中国アニメスタジオ「中国国内のアニメ需要が増えたから日本に事務所作って日本人アニメーター引き抜いたろ!」 日本アニメオワタ\(^o^)/

  • follow us in feedly
中国 アニメ業界 日本 アニメーター 引き抜きに関連した画像-01
■ツイッターより


中国アニメスタジオが日本事務所を開設。

しかし目的は作品の日本輸出より「中国国内向けアニメの大幅増加でアニメーターが人手不足。日本人アニメーターをスカウトしたい」だそう。

日本のアニメーター低賃金問題と相まって高待遇でごっそり引き抜かれそう…



<この記事への反応>

いくら給料良くても中国には行きたくない・・・

言語の壁で日本人来ないんじゃないか

あんな治安の悪いとこに住みたがるわけねーじゃん

理解してないやつ多いけど中国へ引き抜くだけじゃなくて、日本国内でも中国向けアニメ作らせるんだろ

今でも中国や韓国に発注してるんだから、その逆も当然できるわなw

本当にまずいんじゃないのこれ

この動きを技術のための引き抜きとかコピー文化だからまともに評価しないとかで片付けてると痛い目に遭う気がします。

日本のアニメ終わったな

日本人はどうせソシャゲのガチャに夢中でアニメオワコンだしな

割とマジで日本のアニメ業界は一回痛い目見たほうがいい




これ結構マジでやばいんじゃね!?
日本が中国アニメの下請けになる日も近いんじゃ…
中国 アニメ業界 日本 アニメーター 引き抜きに関連した画像-02


アニメーターの待遇改善のキッカケになってくれるかも?とも思うけど
多分いまのアニメ業界じゃそのまま中国資本に全部持っていかれそう…
やらない夫 腕組み 汗


ストライク・ザ・ブラッドIII OVA Vol.1 (1~2話/初回仕様版) [Blu-ray]

発売日:2018-12-19
メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
カテゴリ:DVD
セールスランク:44
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: マッスルウィザード 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    リュオン(CV:小野友樹)やイスカ(CV:種田梨沙)が大活躍!
    新イベント【Birth Of New Order2 大罪】が開催!

    神にも似た存在、審判獣によって全ての善悪が決定される世界で〈サンクチュア〉と〈インフェルナ〉という2つの審判を下された人々の物語!!
    【超美麗なグラフィックとカード】が織り成す【クイズバトル!!】様々な効果を持つカードを駆使し立ち上がれ!!
    一定時間内に正解することで<アンサースキル>を発動できる! 攻撃力をアップさせたり、HPを回復させるなど便利な効果がそろっているぞ!
    更にスペシャルスキルを持つカードがデッキに入っている状態で、 一定数クイズに正解すると<スペシャルスキル>を発動できる!
    スペシャルスキルで相手をやるしかない!
    もう止まらない!もうやるしかない!そこに愛はある!

    【魔法使いと黒猫のウィズ】.
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前の肛門臭すぎ!ちゃんと洗え!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国に行ってもいいぐらい待遇が良いんだよこれ・・・
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごっそり引き抜かれろ
    そのあとに残ったゴミがなんて言い訳するのか興味ある
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターを使い潰してきたツケが回ってきそうだな
    日本のアニメ会社オワタ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バリが中国アニメに関わってたのそういうことね
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは逆転の発想
    日本もインドとかからきてもらえばいい
    アジアのIQは高い
  • 8  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い傾向では?どうせ原作不足だの放映タイトル多すぎだの言われてるんだから
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ中華に発注とかするんだし、作業員はそっちに雇われてりゃいいんじゃね?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能力の高い人間をオークションしてるから資本のある所は強い
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言語の壁なんか無い、中国人はみんな日本語身につけてくる
    まあ、アニメーターに厳しい待遇を強いている日本のアニメ会社は潰れても仕方ない
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから早く中国に行けって言ったのに
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内アニメ売れないのに数だけ多いしクオリティ下がるし会社破産するし、ひとつの手じゃない日本事務所なら
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で作るんだろうし、給料良ければそっちに移るだけだろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは良いニュースだな
    アニメーターも労働に見合った賃金貰うべき
    日本のアニメは終わって騒ぐ奴いるだろうけどそういう奴ほど貢献してない奴だし
    スルーで良い
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西日本東日本でカニバルしてるから成長しない説
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうオタクもアニメ見なくなってるからな
    ソシャゲやってなきゃオタクじゃない雰囲気が出来てきてる
    まあそのソシャゲも中国に負けるかもしれんけど
    ソシャゲのクオリティでは既に負けてるからな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットの無職たちはすぐ洗脳されるなーw
  • 20  名前: ころーんさん 返信する
    中国アニメはシナリオがゴミだから見たくない。
    せいぜい日本の40年前の水準。その代わり、絵はきれいになるだけ。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上だけ美味しい思いしても続かないわ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    良い事だな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゴミ企業は一回全部潰れたほうがいい
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上も下も美味しい思いしてないのが日本だぞ
    みんなで仲良く衰退する
    これから日本で起こる事だよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待遇いいとこいくのは普通
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメ終わってるしちょうどいいやん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターも生活があるからしゃーないね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はもっと個人事業主の感覚を持たないとダメ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    美少女動物園にシナリオ()
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本にスタジオつくれば中国の会社でも問題なくない?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危機感持たせるいい機会でしょ。
    現場の人たちの待遇改善に繋がればいいね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきりいって気持ち悪い二次元アニメばかりつくってる会社が生き残れるわけないじゃん まず経営を学べ 需要と供給
    なぜ底辺アニメーターがこき使われるか?それはそんなアニメ誰もみねぇからだよ
    円盤だけでどうやってくってくんだよ馬鹿w
    有名なアニメ会社は残業なしでボーナスたっぷり払ってくれるで?
  • 33  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自業自得w
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バリも中国アニメ参加してるしそっち行く大御所も少なくないだろね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼ、ぼくは中立の解説役だから
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら日本から出て行けよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上も下も危機感が無いのが日本
    下は単に企業に保護されたいだけだからな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全て場がな声のデカいオタクが悪い
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は漫画もそうだけど
    週間で提供するのをまず辞めるべきだろう
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金を出さない所はつぶれてええねん
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当ここにいるやつらはメンタル弱いねぇ ベジータみたいだよ 自信過剰かと思いきやちょっと壁にぶち当たるともうだめだだからな ヘタレが
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    萌アニメ減って良い事だ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメ会社も最近何社か潰れてるし
    なんら不思議はない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    たとえばどこのアニメ会社ですか?
    あんのそんなとこ?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で中国アニメを作らされるんでしょ
    別に中国に移住する必要ないんやで
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    日本そのものだな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    移住した方が良い
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※7
    いやインド人だって技術があるなら正当な賃金がもらえる中国いくだろ...
    誰が今の日本みたいな腐った国で働こうと思うんだよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゴミ企業はどんどん潰れろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社ごと中国が金出せばええんやで
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※20
    中国のアニメを作らせる為に人集めるんだから日本人の好みは関係ないよ
    これからは日本アニメの海外外注部分に日本人の名前が載るなんて事になるのかな?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年くらい前から発注先の環境良くなってた頃からいずれこうなるって言われてたのに何もしてないからしゃーない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    日本は無能を保護し過ぎだもんな
    解雇規制とか日本だけだよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数字だけみれば中小は潰れてる
    合体だ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有名どころはたぶん行かない
    問題なのは無名だけど実力はそれなりにある中堅どころ
    そういう中堅どころが今のアニメを支えてると言っても過言ではないくらい重要な存在だけど、持ってる技術や労働が報われる報酬を貰えてない人達でもある
    中国へ行って働くとなると躊躇する人が多いだろうけど日本で働けて報酬が十分にもらえるなら迷わず行くと思うよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    因果応報というかまぁそうなるわな。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待遇が上がるなら良いことじゃないか(●´∀)bぅんぅん
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディスクがぼったくってる時点でうんこな国なんだよな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意地でも待遇改善はしない模様
    よく技術パクられて捨てられるって話は聞くけどアニメーターとかは違うんかな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは仕事をしっかり学ぶ
    焦るな 独立するならちゃんとシミュレーションする
    この時点で勝負決まってるから

    くだらねぇ夢に社員巻き込むなよ
    ビジネスやるなら儲けろ
    じゃないならサラリーマンがあってるよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国国内だけのアニメが増えて日本産アニメが大幅に少なくなるかもな

  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くまのプーさんさえ規制されてるのに?
    金が目当てならいい話じゃん
    でも日本のアニメーターって美少女やら長髪のオカマの絵が描きたくてやってるんでしょ

    動物の動画書きたいわけじゃあるまいし、微妙じゃね?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に事務所作るんなら問題ないな

  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は正社員制度の廃止と解雇規制の撤廃をやらないともうどうにもならないよ
    企業の社会保障費の負担も削減しないと賃金が上がらない
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    金のためならやるでしょ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金は出さないけど
    大声は出すファンが大勢居る業界の末路やね
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待遇なんか改善しようがないでしょ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    日本のネット文化って陰湿な氷河期世代と一緒に育ったのが不幸だよな
    何でも否定したら偉いと思ってるし
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーター軽視のツケ
    日本はNAKAKUNIで滅ぶ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クロスプレイしかない
    日本が勝つにはクロスプレイしかない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は自立心が無いのが致命的
    いつまでも庇護下にありたい奴しかいない
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党クールジャパンのおかげ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国はアメリカと戦争やってんだぞ
    中国なんか勝てるわけないじゃん
    数年後には会社がなくなってるだろうね

    まあ腕が良ければ転職先ぐらいあるか
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人って社会主義政策しか認めないからみんなで貧乏になるしかない
    中国人の方が資本主義を理解してるよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本なんかもう負けた後じゃん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に事務所を建てるんだから中国に住む必要はないのかね?
    薄給のアニメーターにとっては渡りに船だろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    野球部とかそうやね
    声出しとか体育会系のスタンス
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国は無能に甘いのと技術職軽視し過ぎ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーター単価が上がって良いことじゃないか
    そのコストを払えないようなアニメはアニメ化するべきじゃない
    もっと厳選して良作のみ世に出してほしい
    1話チェックだけでも大変なんだよ
    キャベツ検定アニメもあるし・・・
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腕次第で日本でも働けるわけだから
    単に給料いいなら簡単に流れてよいのでは・・
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで日本のアニメ業界は負けじと待遇よくするか、待遇そのままでアニメ本数減らすかのどっちかになるな
    本数減らさず作画のクオリティが落ちまくる可能性がかなり高いが
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    金のためならそもそもアンパンマンつくってるってw
    あるいは幸福の科学のアニメとかね
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから老人の医療費のための社会が半世紀は続くのが日本
    待遇改善なんか有り得ない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    日本は美少女に媚びまくってるじゃん
    ファンタジーものも色々とテンプレ状態だし
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクス成功しているからそんなことにはならない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    それはあると思う
    弱者を救済しろとか馬鹿がいつも叫んでるけど、日本ほど弱者救済しまくってる国も他にないだろ
    ただその弱者が足を引っ張り続けて日本は遅れてしまったけど
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >日本が中国アニメの下請けになる日も近いんじゃ…
    既にいくつかあるような?。ただそのアニメが面白いものかどうかは別問題だが。
    中国製アニメ増えたら思想絡みのアニメ増えそうで怖いのぅ。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ソシャゲもこうなるのが目に見えるな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームや映画見てると分かるけど、エンタメ系は「共産党の意向」が降って来やすいから
    どのタイミングで一斉凍結になるか分からんギャンブルだけどな。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は国民皆保険をやめるぐらいしないと
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片道切符。
    うまい話には
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンジニアは可哀想
    だから、みんな荒んでる
    ここみればわかる
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    日本はいま君の名はのせいもあって金だけは回ってるから本数は減らない
    外国人雇うとか作画崩壊とか、絵が動かないアニメが大量にあふれるだけ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※83
    幸福の科学のアニメは変な中抜きが無しで金貰えるからやりたがる人多いらしいぞ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党のクールジャパン成功
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は国内事情的に長くもつとは思えんけど
    期間工感覚で短期で働くならいいんじゃね
    日本のアニメが死ぬ?それは自業自得だろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミアニメ作ってお金ありませんは当たり前 手塚治虫の時代じゃねーんだからよ いい加減進歩しろよ虫ケラども
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は一人っ子政策の人口問題があるから
    日本と同じ教育にコストをかけられない
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    そうだよ
    だから金が目当てならそういうのやるって

    でも日本でアニメーターになるやつは、アンパンマンや幸福の科学はやりたがらない
    まして中国の説教臭いアニメって話よ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどくせぇから買収してやるよ
    どこのアニメーターだよ食っていけないのは?

    そのかわりスパルタでいくぞ?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いことじゃん。
    これで無能・・じゃない新人を薄給でこき使える。
    ある程度育ってから中国に引き取られて、
    そこで鍛えてから買い戻せばいい。
    IT業界では前から既に起きてることだし普通だよ。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    中国は老齢労働人口は一帯一路で海外に捨てちゃってるので、人口問題はすでに欧州とか他の国の問題になりつつある
    棄民で解決済み
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカがこれやりだしたら本当に終わる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に学びに来ている中国人は多々いるけど、そこからうまいこと引き抜いちゃおうって魂胆か
    電波放送の既得権益団体をのさばらせてる間に優秀な人材はみんな持っていかれちゃうかもなぁ
    コンテンツを失えばただの箱に意味はないという自覚をもって
    より一層のコンテンツ強化とコンテンツ製作者の保護に力を入れてほしい
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずこんなところで愚痴ってるアニメーターは大したことないよ いい作品は絶対作れない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀なアニメーターが相応の賃金を貰えるようになるのはいいことだ
    PCとネット環境があれば国内でも仕事はできる
    中国は日本人アニメーターは欲しいだろうが日本のスタジオはいらないだろう
    無能が仕切って搾取することしか脳がないから
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    まずお前の連絡先ぐらい書けよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は中抜きが無くなるともうちょいまともになる
    金だけ抜いてくゴミは消えろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また産業泥棒にあうのか
    中国人や韓国人はほんとなんでも日本からパクっていくよな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の労働者って本当に甘やかされ過ぎだよな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    知ったかぶりの典型だな、お前
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今頃、中国持ち上げてる奴は情弱だろw
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薄給アニメーターには朗報じゃん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    なあ こんなところに連絡先描くと思うか?ここにいる貧乏アニメーターが嫌がらせしにくるだろ?
    アニメ会社教えろって 倒産しかかってる
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    尚更、外国人を抱えておいた方が保険になるじゃないか。
    解雇しやすいし、何ならその縁で海外に拠点を作って亡命もできる。
    日本は既に資本家の移民政策流行ってるから、
    日本国内に拠点と投資してたら半永久的な就労ビザも取れる。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメとかなくなっても困らんし 海外ドラマ見てたほうがおもろいよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛国者なら低給料でも日本に止まるべき
    金に目が眩んで中国の犬になるとかただのバカでしかない
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    中抜きってアホなオタクが陰謀論で語るけど、具体的になんのこと?
    音響監督?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jin てめー加速させすぎだ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国が企画を立てて日本のアニメ会社が下請けになる時代になるのか
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろまともな待遇になるならいいことだと思う
    アニメーターは食っていけない
    食っていけるなら目指す人も増えるからね

    いいアニメが日本のアニメじゃなくても別にいいし
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    買収すんだろ?
    どうやって?
    株式公開もしてないのにw
  • 125  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原作とかの方が価値あるんじゃないの?
    どうせどんどん下からアニメーター現れるでしょ
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国内にあるのにあんな国行けねえとか頭悪いの絶対湧くよね。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな理不尽な環境でも日本から出ていけばただの売国奴だからな
    愛国者に殺されたくなければ中国になんて行くなよ?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    アニメーターなんていくらでも引き抜かれて良いぞ
    日本のアニメが優れているのは漫画とラノベのおかげだし
    そして漫画は本が売れないと意味が無い
    つまり日本市場が最重要だから中国とかネトフリは引き抜けないんだよねえ
    結局は立派な動画工場でしか無くなるんだよね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    国のために明日の生活も出来ないような仕事をする奴なんていないと思うけどね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食っていけないなら転職するしかないじゃん 無能な経営者の下で働いてたって先ねぇよ

    小金井あたりにナルトやジョジョのアニメ制作会社あるからそこに転職せいや 条件いいで?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    目指すやつが大勢いるから食っていけないんだろうがw
    落書き経験もないのにアニメーター目指すバカしかいないけどな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 言語の壁で日本人来ないんじゃないか
    仕事で日本に来る中国人は優秀な人が多くて日本語ペラペラだぞ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少数アジャイル説
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからのオタクは中国語勉強しな
    10年経てば9割は中国アニメの時代になるだろうから
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメだからとかじゃなく他の業界だって同じなんだよ
    中国の方が金回りがいいなら中国人から仕事貰うようになる
    これが今の現実
    大本営発表じゃなくて現実を見ろよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で勤められて、言葉の壁も無し、給料もいいって言うなら
    文句の付けようがないよね
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    YOUは何しにとか見てるといい会社だと勘違いするよねー
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪いけど円盤買わないよ 時代の流れに従ったほうがええで もう売れない時代なの じゃあどうする?って話

    Netflixにコンテンツ提供するとか安い案件は請け負わないとか自分で作っちゃうとかクラウドファンディング利用するとかあるやろ

    みんなやってるで?クラウドファンディングのぞいてみ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今アニメ多すぎだからアニメーターの半分くらい中国アニメに従事してもらった方が
    日本アニメの本数減ってちょうどよさそう
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    海外ドラマは長いし、いきなり終わるし嫌い
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電製品の没落と重なって見える
    日本アニメもアニメーターの環境で滅ぶのは目に見えてたし
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    でも実力主義だぞ
    そもそも日本で食えてない下手くそなアニメーターは、採用すらされないよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    知らないヤツは優秀な中国人のヤバさ分かってないんだよ
    そりゃどんな仕事も取られるわ
    中国人が即断即決で決めるところを「上司に聞いてきますエヘヘ」だからな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124 は?してないの?もうその時点でダメじゃんw話にならない ノーマネーでフィニッシュです
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとつになるときがきた
    クロスプレイだ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言う奴らは日本の賃金相場の10倍出して宣伝するから気をつけろ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全て持っていかれたらいいよ
    アニメ要らない
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターです。心配しなくても、中国で働きたいアニメーターなんかいないので杞憂です。
    中国人の制作進行って沢山いるけど、本当に仕事出来ないし、日本内で中国人と仕事しても十分に嫌な目に合ってるのに、なんでわぜわざ中国に行って中国人と仕事しないといけないんだよ、ありえない。
    日本内で日本人の演出とやり取りしても、上手くいかなくてストレス溜まってるのの、中国に行って中国人の演出と仲良く仕事なんかできるわけがない。無理無理。
    日本内だって十分稼げるんだから、中国に行く必要なんかない。
    今は、腕があるアニメーターはどんどん正社員で雇ってもらえてるんで、余計なお世話です。皆が勘違いしてるけど、アニメーターは年収高い人いっぱいいるから。稼げないのは、下手で仕事しない人だけです。
    動画で稼げない人は、アニメーターの適性がないだけです、しょうがないよ。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国やり方を教えて貰わないとね
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    安い日本のアニメすら1話2000万だぞ
    クラウドファンディングで2億集められるの?w
  • 153  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身から出た錆って言葉知ってるぅ〜?www
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が勤めてる会社は中国タイ台湾フィリピンベトナムシンガポールと取引してるけど向こうの担当者は日本語バリバリでな
    もうビジネスに対する気迫が根本的に違っていて何がなんでも成功してやるって貪欲に喰い付いてくる
    本気で今の日本のポジションを全部さらわれちまうんじゃないかって勢いだからウカウカしてられねぇぞ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電やテレビやスマホと同じ いつかシェアを奪われてもう追いつけないとこまで行かれる
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    KADOKAWAのせいだなw
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    中国人は犯罪犯してでもノルマ達成厳守で、ノルマこなせなかったらクビだけどな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152 集まらないなら作る価値ないんじゃないの? つうか大学生がユーチューブでアニメ作ってたりする時代にそんなに金かかるってアホじゃないの?
    そもそも円盤作らなくてよくね?ヒットしてからつくれよ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次元美少女の日本産抗日アニメが作られるの覚悟しといたほうがええで
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国企業の奴隷になる日本人。
    金も技術も労働力もなにもかもチューチュー吸われて日本のアニメ産業はおしまい。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    そもそも家電と比較にならないショボい市場なんで、シェアもクソもないよ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※153
    ビジネスはお情け無用なんだから、高待遇なら中国に行くのは当たり前だよね。雇用主に文句とか何いってんの?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINって億単位でFXで金溶かしてるのに、
    そういうのに出資しようとは微塵も考えないんだね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ奴隷がいなくなる
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※164
    お偉いさんが吸って終わりなのに金出す意味ありゅ?w
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国産のアニメが増えてきたが、絵のクオリティは上がってる
    内容は個人的にはどれも面白くなく好きじゃないが
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ頑張れよ 俺は漫画業界だから知ったこっちゃない 作品は安心できる優良なアニメ会社さんにお願いしてる
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国で日本よりも賃金が良いのはトップクラスの企業だけだけど
    アニメだったら日本よりも厚遇で何十万も貰えるってなんで思うんだろう

    北京や上海でも平均年収は15万前後だよ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一回アニメ業界は0に戻したほうがいいかもね
    金にもならないしクソ量産すぎこれのサイクル誰も得しない
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工業の二の舞で技術者を安く働かせた報い
    歴史に学ばないよね
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国に文化を取られるのは嫌だが
    ビジネスも上手いし待遇も中国の方が良いからぐうの音もでない

    日本のアニメ会社も頑張れよ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    制作進行に中国人ってマジ?
    人手不足か?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛国心は??
    金で国を捨てる気か?
    そんなので敵国に従事するなら殺すしかないが
    覚悟はええやろな?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    大学生がアニメ作る時代なんて庵野の頃からあるんだが?w
    大学生は大学生だからタダ働き出来るんだよ

    そもそもアニメーターが稼げないって話なのに、意識高い系の受け売りで知ったかぶりすんなよニート
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    日帝時代のゲームを中国や韓国で作ってたしお相子だわな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは低賃金でこき使う日本のアニメ制作会社の自業自得
    技術者引き抜きとは違うアニメに特許なんて生まれないしどうでもいい
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本にスタジオ作ってそこで高給で雇うならアニメーターの生活を考えるとこれでいいと思う
    狼狽えるのは散々甘い汁吸ってる上の方だけだろ
    地力があってスタッフ大事にしてる所ならこれからも安定して続けられる
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言語の壁は結局ないわ
    旅行行ったらわけわかんなくても何とかなる

    それに方針伝えるのにわからなかったら意味ないわけで

    技術力で何とでもなる業界
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    自業自得だからしゃーない
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    自分語りw
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半の人はアニメとか見ないし別にどうでもいいような
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    でも中国13億人味方につければデカくなるかも
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    友達が中国で監督してるけど良い暮らししてるよ
    凄く忙しいみたいだけどね
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    おまえは何も知らないのな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ海外は日本みたいな中抜き馬鹿いないから引き抜き競争有利だよな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    そんなゲームあったっけ?
  • 188  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    幻の中国市場ねえ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    それでも日本の底辺アニメーターの待遇よりはマシという・・
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    光栄じゃね?
    太閤立志伝とか提督の決断とか
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国韓国の引き抜きは焼畑農業やで
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ制作会社はほとんど金貰ってないんだから仕方ないだろ。
    文句あるならあいだで搾取してる代理店に言ってくれ。

    まぁ困ったら中国(経由の日本製作)に依頼するんだろうがな。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    とっくにアニメ業界は円盤ビジネスなんかやめてるし、儲かってるのにw
    漫画家さんでアニメ化もされてるのにご存知ないんですか?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本在住で中国向けの仕事させるだけでええんやぞ 
    人件費なんぞ30くらい余裕で出してくるんじゃね 
    金さえあれば何でもできる
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    綺麗だけの詰まらないアニメを量産したところでねぇ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ろくなアニメないんだから別によくね
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に何年も前から中国企業は日本にアニメスタジオ作ってる

    日本のアニメーターが引き抜かれるって言われてたけど
    何も変わってないよ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや前にクラウドファンしたディエスなんとかってアニメもあったがその金誰のポケットに消えたのかなあ?
    出来もひどかったしそんなんしてるから
    中華にマウント取られるんやで
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターが高待遇で引き抜かれて日本アニメが衰退するならそれが運命だったってこと
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    代理店www
    え?
    電通が中抜きしてるとかいいたいの?
    なんの代理店の話?
    アニメに広告とか関係ないんだけど
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事だけで10万近く稼いでる管理人 煽ってんのjinじゃねぇの

    くそデブでてこいや
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に住む必要なんかないんだけどね
    日本にいながら、雇用者が「○○公司」になるだけ
    日本にだってレノボやファーウェイの社員はたくさんいるだろう?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給換算で300円のアニメーター奴隷がいないと作れないのがおかしいわな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      ∧_∧
      (´・ω・) いやどす
      ハ∨/~ヽ
      ノ[三ノ |
     (L|く_ノ
      |* |
      ハ、__|
    ""~""""""~""~""~""
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    その30っていうのが万円なら、日本と何も変わらんわけだが
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    破綻して途中で中止になったり、作画崩壊するよりはマシじゃね?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやでござんす
     r========-、
     Lnj_j_j_jj
      |( ・ω・)
      ノ゙゙゙ハヽ
      `〜ェ-ェー′
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    俺もいいアニメ作ってくれるならどこでもいいとおもうけど
    心配は中共の政治プロパガンダになることくらいだな
    あの国はやりそう
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ますますヘイトツイートなんかしてるなろう作者の肩身が狭くなるな
    可哀想とは思わんけど
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人のほうがよっぽど資本主義がわかってて草
    金ないなら何もできねえよ。んなこと当たり前
    貧乏国家に人材なんか残るわけない
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国アニメを違法コピーして中国にばら撒いてやれば良いんじゃね?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    逆だ逆
    そういうレベルの下手くそが足を引っ張ってるのが現実

    そういうやつがいなかったら作監も苦労しない
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターって流動的だから引き抜かれるって感じでもないけどな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    アニメーターって月30ももらえないだろ
  • 216  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんも終わってない。
    日本のアニメーターが潤って嬉しい。アニメ需要が有る限り、アニメ産業は破壊されないはずだ。
    何で終わりなのか?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか日本のアニメーターのひとどうやって生活してんの?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はくだらんアニメがまいかいまいかい多すぎるんだよ
    あんなに作って誰が見てんだw
    中国でアニメブームきてんなら中国人のアニメ好きの人達の為に
    仕事に加わって描いてやればいいわ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で働けるなら選択肢として十分アリやろなあ
    待遇次第では大陸に行ってもいいって輩もおるやろし
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格差社会やからしゃーない アニメーターが貰うべき金は金持ちのものになっちゃったんだよ いまじゃアニメも音楽も売れない アニメを使ってストリーミング会社や動画共有サイトが儲かる時代なんよ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近年、ゴミしか作ってないし淘汰されてもええわ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近、中国ではアニメやゲームを規制する流れにあるから微妙
    学生がアニメやゲームに時間を使いすぎる事を懸念してるって言われていて
    税金も3割近く多く取ろうとしてる

    あと、日本よりも更に海賊版に対しての意識が低い中国で将来的にアニメーターが日本よりも儲かるとは思えないよ。今は技術が欲しいから厚遇なのかも知れないけど。儲からないものは長くは続かない
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    やっとか
    5年は遅い
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いてる側としては待遇が良くなるなら良いかもしれないけど海外はちょっとなぁ…って感じだろうかな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメに限らず日本の薄給業界は
    海外に駆逐されんだろうなあ
    そこそこ有能なら年収跳ね上がるし
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリパラの抱き枕!
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    グーグルの社員も自称ウェブデザイナーもひとくくりにIT業界だとすれば、そりゃ自称ウェブデザイナーなんて月収1万円だろうさ

    アニメ業界も東映とか大手と、1話500万でつくってる下請けがあるんだよ

    なんで素人を集めた自称アニメーターの話が、アニメ業界の標準として語られるのか不思議でならない
    アニメ業界にもいい暮らししてるアニメーターはいるんだわ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    中国アニメ、話も以前より面白くなってきてるので、油断してるとそのうち抜かれそう。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    ただでさえ人手不足なのに中国に取られたら日本のブヒメーションが減るじゃない
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    つまりアニメスタッフか原作者にヘイトツイートさせれば中国向けアニメが作られなくなるって事やな
    よっしゃ!!
    ツイッター突撃してヘイトツイート引き出すでぇ〜
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    ピンは30万以上、キリは10万前後の世界
    中国は甘くないからピンを抜こうとするだろうけど
    国内で成功した勝ち組が乗るかどうかは実際に微妙

    キリ10万あたりの待遇を多少改善して引き抜くあたりで
    落ち着けば日本のアニメ業界にとってもプラス
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターいなくなったら
    日本のアニメは全部シドニアの騎士みたいな3Dアニメになるな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まっ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウトが中国へ渡る前提みたいに言ってるけど
    中国内で絶対やらなきゃいけない法律でもあんの?
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    選択肢がある事は良い事だろ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    次世代がごっそりいなくなる可能性はあるな。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く問題ない。
    もともと今やエンドロールに出てくるアニメーターは中国人韓国人がほとんどだし、そもそもアニメなんか日本が作る必要無し。くだらない。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は奪って成長する国だよね
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    だからお前が語ってる薄給のアニメーターが作ってるアニメってさ、多分そこそこアニオタすら絶対見てないし、タイトルすら知ってるかどうかも微妙なレベルの会社の話だぞ

    漫画家で言えば誰も知らない4コマ漫画家みたいなレベル
    そりゃ潰れるって
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けっけょく話がつまらんと絵が綺麗でもすぐ切られるわ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PixivとTwitter見てたら感じるけど、
    日本のアニメを見て育った中国・韓国の若手は日本とそう変わらない
    厳しい国内事情で時間をつくってがんばってる連中は覚悟も違う
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけどパスポート確認しろ
    普通にドロボーだろ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でもアニメの劣化ひどいけどますます拍車がかかるわけか
    人を使いつぶしてきた結果だからどうでもいいけど
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    ヤツらはそれを回避するために海外に会社立てるだけだろ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでアニメーターたちが正当な報酬を受けられればいい
    日本のアニメが終わるのも仕方ない
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のアニメとか全く聞いたことないけどホントに作ってんの?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自業自得だろ。今から過去数年の原因と見られる会社の名前と上役の名前全部記録しておくからな。日本のアニメ潰れたら戦犯扱いで広めてやる。ランキング作ってゆっくり動画作ってやるからな!
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のアニメで戦艦大和や零戦は悪のメカかやりれメカになりそう
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうニュースを見てスポンサーなり出版社関係が重い腰を上げてくれればいいんだけどね。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    おいおい。薄給のアニメーターってのはあちこちのスタジオにいるんだぞ。
    実力を兼ね備えたアニメーターが風景やMOBまでちゃんと描くわけねーだろ。
    「1枚〇円」の世界でどうでも良いカットまで優秀な奴を使えるかよ。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    それなんになるの?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安月給のアシスタントはたくさん釣られるだろうな
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    絵なんて描けて当たり前

    要求された構図で絵を動かせること、しかもそれを素早く描けることがアニメーターの能力

    イラストがうまいだけなら趣味
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    中国のゲームが日本で知られてないけど、
    東南アジアでは定番になってるのと同じ感じでアニメも同様
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クールジャパン
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    大手はそういうしょうもない仕事にもちゃんと金を払ってつくるから大手なんだが
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    なんの意味になるかわからないの?
    当事者なの?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいんちゃうか
    上だけ儲けて下はジリ貧
    もちろん技術を持っていることが前提になるから、下手な人は淘汰される構図は変わらない
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    世界中のゲームスタジオがテンセントの傘下なのに、日本で知られてないとかないよ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに否定的なの日本のアニメ制作会社所属の社員くらいだろ
    特に進行管理は必死にネガキャンしてそうw
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近アベマでも中国アニメをちょこちょこ見るようになってきたアニメも浸食されてることがわかるね
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    大手も下請けも出来高制だから給与は同じなんだが、その辺理解してる?
    引き抜かれるのは大手も同じってことよ。給与変わらないんだから。
    「ここで努力してたらえらくなれる」なんて夢追い人は下請けでも辞めない。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    どこでそんなデタラメを覚えてくるのやら
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    じゃぁ、テンセントが作ってる日本で有名なゲームは何?
    日本のゲームと思ってるけど、資本たどったらテンセントとかならあるけど。
    アニメとかもそうなってるって話よ。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから妹なんちゃらみたいになっていくんだよ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国はオタコンテンツ伸び盛りだし日本の賃金の数十倍支払ってくれるが、リテイク相当数要求してくるうえに契約反故とか制作放置とか普通にしてくるから仕事はクッソ面倒臭いぞ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    たまにすごい作品があるよ
    といっても、つい最近巨額を投じて大コケした作品もあったりしてな
    この記事のマズいのは、中国じゃ思想や宗教観の縛りが強いから、そこら辺が問題
    日本は何でもありだから面白いのにな
    向こうじゃ共産主義に反するものは全てアウトだかんな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    んなわけねえだろ
    業界として薄給なとこは大手行っても薄給
    ワタミの社員が高級取りだと思うか?
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    東映アニメーションの年収の平均は、715万円でした。(有価証券報告書調べ)
    年度別の年収は

    平成28年:747万円
    平成27年:731万円
    平成26年:729万円
    平成25年:715万円
    平成24年:717万円
    平成23年:698万円
    平成22年:672万円

    ググったらすぐ出てくるんだが
    全員出来高製とか本気で言ってる?
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮日本の企業って外圧が働かないと動かないんだよなぁ・・・
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    横からだが東映みたいな希少な超優良企業1件だけ持ってきてドヤ顔とか恥ずかしくないの?
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワコン日本では幸福の科学のアニメ映画をつくっているのであった
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の誰が見てんだか分からないアニメの絵を書くのも
    中国のよく分からないアニメの絵を書くのも一緒やろ
    だったらアニメーターはお金を多く出してくれるほうを選ぶと思うんだがw
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、札束で引っ叩かれりゃどうなるかね
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    東映アニメーションの年代別年収は、年齢別年収推移より
    30代の年収が約558.9万円〜(推定)
    40代で649.9万円〜(推定)
    50代で779.9万円〜(推定)

    ワタミ(和民)グループの年代別年収は、年齢別年収推移より
    30代の年収が約406.6万円〜(推定)
    40代で472.8万円〜(推定)
    50代で567.3万円〜(推定)

    ワタミよりずっと高いけど?
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が漢字パクってるとか言う中国さんが
    日本のコンテンツパクるわけないやん
    誇り高いんやで中国産は
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    東映アニメーションって何やってるか知ってる?
    まさか、自社でアニメを最初から最後まで作ってるとか思わないよね。
    あとね・・・アニメーターは社員じゃないんだよ?独立事業主だから。
    企業年収には反映されない現場のプロなんですわ。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き抜かれるのがイヤなら、金出せばいいだけであって。

    現場の人間がどこで働くかは自由。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごっそり持ってかれそうだな
    別にリアルに中国に来いって訳では無いだろうし
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    で、業界2位マーベラス、3位の創通は500万ちょいだったけど
    これは業界としてとても高いと言えないのでは
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また引き抜かれて中国に技術を売り渡す非国民の話か。
    もし日本のアニメーターがそんなクズばかりなら、アニメ産業なんか潰れていいよ。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    独立した事業主だから労働基準法も関係が無いんだよな。
    IT業界やゲーム業界でも稀に見られるけど、
    薄給前提のアニメ業界ならでわの商慣習と言える。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラスト業界は既に中国企業という黒船からの恩恵受けてるよ
    特にスマホゲー系は稿料の良い中国案件の急増で日本作品を安請け合いするレーターが減ったから、日本企業も危機感持ったのか稿料跳ね上げまくりだわ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    サンライズなんかも同じぐらいって聞いてるけど?

    ところで、アニメ業界底辺はそりゃ食えなくて当然でしょ
    誰も知らないアニメつくってるんだし
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高待遇、高福利厚生、年収800万以上
     
    人員も潤沢。今までの10分の一の仕事量でコレ。勝負にならん
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    わからない
    なんの意味になるの?
    自己満?
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    実力のあるアニメーターは背景もモブも基本手を抜かないよ。っつうか、手を抜いても上手いんですけどね。カットの割り振りはシーンで区切るのが基本だから振られたワンシーンにモブなり背景onlyがあれば誰でもやります。余程のスペシャルなアニメーターならあり得るけど(他が忙しすぎて部分的にしかやれないとかで)。後は監督なり演出家の要望で。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    精神論ばかりでまともな給与も与えず働け働けと、大日本帝国から何も学んでいないクソ国家はいっそいっぺん滅びればいいよ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    生涯年収:2億2825万4430円って書かれてるが、少ないか?
    むしろ多いだろ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    日本の場合アニメが多いのは増えすぎた声優の兼ね合いもあるだろうな
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    超絶有名アニメを清算するスタジオジブリで
    アニメーターの募集要件は「月額20万以上、研修期間6カ月」
    なんだけど、有名アニメの現場スタッフの年収を教えてくれないかな?w
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさかとは思うけど。。。アニメの子請け、孫請け、ひ孫請けなんていう自体にはならないよね??(建築業界ではよくあることらしいけど)
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    どこソースだよw
    中国人が課すノルマは半端じゃないよ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※289
    日本はアニメーターごときの都合で動いてるわけじゃないんだよ。
    嫌ならやめろ。その自由がある。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大張さんが参加したように今度はスタジオごと参加すんやね
    まぁ色々と問題が多い角川と仕事するより中華とした方が
    会社的に良いかもしれんわな
    フルメタも京アニでないのは角川と揉めたんかな?と思ってる
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アズレンでもう分かってるだろうが、日本には中国企業の支部が既に乱立しまくってるよ
    わざわざ中国に移り住まなくても普通に出社して原稿すればいい環境が整ってる
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働者側の選択肢が増えるのは良いことじゃね?
    選ぶ選ばないは本人しだい
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状中国人のほうが金払いいいぞ
    未払いそのほかのトラブルもあるが、日本でもあるからな
    外からの圧力でしかアニメーターの環境は変えられないでしょ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    中国に期待することは、日本人のアニメスタッフを大量に引き抜いて、
    彼らの作業内容をデータ化してそれを簡略化させるようなツールを開発すること。
    家内制手工業みたいだったゲーム開発現場を現在のような仕組みに作り替えた
    欧米の変革を中国に期待している。
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    ジブリはそれこそ会社を精算したんでしょ
    ちなみにサンライズ新人で25万ぐらいらしいけど、ブラックと違ってちゃんと昇給するからね
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場原理やな
    しゃーない
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    中華でも外資は日本よりまたもだよ
    マジで日本は完全に終わるから
    今更どうにもならないので修正もできない
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    まあ500もありゃ暮らしていけないほどじゃないけど
    例えばメーカーとかインフラとか
    まともな業界で業界2位3位ならその数字はあり得ないと思うんだよな
    トップクラスの会社の社員なら能力も高いんだろうし
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤバイと思うなら小遣いレベルの給料なんとかしたら?
    そりゃこうなるわ
    技術はあるんだから
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    お前みたいなやつ、頂点と底辺比較して自慢するの好きだよな。
    けものフレンズとか見りゃ解るけど、お前が好きな頂点が制作に関わってるけど
    実際に手を動かすのは名も知れない下請けが中抜きされてやってる訳で
    そういうのが無くなると頂点も仕事できないんだわ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    だから数兆円規模の商売してる企業業界と、アニメ業界は違うって

    ゲームと比べたら市場なんてないも同然
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターの給料?安くてもいいだろw

    日本のアニメ業界やばい!

    コントですかね・・・
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んでアニメーター共はいくらくらい貰えるの?月40万とかか?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う商標侵害連発中国産ソシャゲ、アズールレーンの反日表現一例
    ・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
    ・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名は戦犯として死刑判決が下った
    ・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている

    このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方で「天安門・六四」といった自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪いワードは片っ端から規制する中国産反日パクレンに課金したカネは尖閣諸島への侵略を目論む中国海軍の燃料費に回されます。日本人ならいい加減目を醒ませ!
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    アニメ描いていたい、でも賃金が安くて生活できない
    そんな状況の人は良い案件が入れば例え海外でも請け負うだろ
    日本流の「嫌ならやめればいい」は海外資本の参入によって今は通用しないんだよバーカ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    あのさぁ
    それは大手のプロデューサーの問題であって、中抜きしてるのもアニメスタジオじゃん?
    なんか角川やらアニプレックスを悪者にしたいやつがいるけど、下請けに出してるのは、あくまでアニメスタジオプロデューサーだからね
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    生涯働けたらいいよね。アニメーターw 
    監督などの管理職の椅子ってどの程度手に入るのやら。
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    まあ倍にはなるだろ
    今の時代は外資よ
    日本の企業で働くとかバカ以外には無い
    外資なら普通にしてたら50歳までに引退できる程度の資産は持てるぞ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いことじゃないのこれ?
    これがきっかけとなって日本のアニメ会社が給料上げるしかない状態になるし
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    30代だったらそんなもん
    仕事してるベテランは流石にもっと多い
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで、中国企業が出て来たら中抜きされなくなると思ってるの?
    日本で東映やサンライズみたいな一部の企業だけが厚遇だって分かってるなら
    中国企業に変わったとしても、同じように一部の人が厚遇になるだけで、他の人は下請けで変わらないでしょ

    頭の中お花畑すぎない?
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の方が良いに決まってるだろ
    賢かったらさっさと海外に行くべき
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    実際中抜きで斜陽化進んでるのって日本だけだし
    上も下も頭が悪いんだよ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作者やアニメーターの待遇が良くなるのなら別に良いよ
    元々そんな熱心に見てないしな
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    みんなコミュ障だから演出や監督なんか、むしろやりたがらないんだぞ
    監督だから給料高いわけでもないし
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産アニメなくなっても別に困らんし
    月10万未満でアニメーターコキ使ってきたとこなんて潰れてもいんじゃね
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に中国に行く必要はないだろ
    なんのために日本に事務所作るんだよ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    日本のソシャゲでも「天安門・六四」は基本的に禁止ワードだよ。
    ゲーム内で政治を語るのはよろしくない。

    それにアズレンでのあからさまな行為は逆に
    日本が受けた諸外国の仕打ちを学ぶ良い機会になってるのも事実なんだよな。
    それを考えると日本人を起こそうとしてくれてるので感謝してる。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    最低でもそんくらいだな
    第二原画クラスなら100超えてくるだろ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    行かなくてもいい
    日本の外資で働けば休みが取れるし給料も倍にはなる
    そりゃ新卒外資に取られるで
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いったいどれだけの業界が同じ失敗で中韓に追い抜かれるのか。バカなのか
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    普通はそうなると対抗して賃上げが始まって
    大勢の人が豊かになれるはずなんだがな
    まあそれができないなら日本のアニメが潰れる時や
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    中抜き中抜きいうけど、中抜きなんか普通のアニメにはないから
    90年代の話かよ

    中抜き陰謀論って、どこから出てきてるのやら
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    今はもう日本にいながら中国の仕事ができるぐらいもうシステムが完成されてしまってる
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    その割には業界の平均年齢が低すぎない?
    やっぱ体力的についていけなくなって辞めてるのかなぁ。
    潰しの効く仕事とは思えないけど。稀に漫画家になってる程度か?
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自業自得
    散々人材を使い潰してきたツケが回ってきただけでしょ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    日本の企業が格安で下請けしてくらるから、自分の企業では最低限の社員だけしか雇わないよね

    下請けを使うなんて全世界で当たり前の事なんだから、割安なら引き抜きなんてしないんだよ
    下請けを使うことで利益が減るのなら引き抜きや買収もあるけどね
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    今の日本の現状
    下請けの下請けの下請けのとかいまだにやってるバカな国よ
    そいつらが年取って消えない限りは続くからもう日本という国は目に見えて終わる
    半導体は終わり、鉄鋼は終わったし、造船も終わったし後は車だが電気自動車で負けてるので、
    これも終わる
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    輸出規制が面倒だけどな。
    アニメのデータは通産省の管轄にならないだろうからまだ良いのかね?
    トランプ大統領次第かw
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アズレン反日とかこじつけしてまで言ってる奴まだいるのか
    今アズレンで最強の陣営って日本艦隊なんだがな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    結局高コストの下請けにやらせるより自分たちでってのが世界的なトレンド
    日本だけよ
    下請けの下請けとかアホみたいなこと続けて死んでいってるのって
    仕事をしたくない奴を食わせるために底辺が死んでいくというシステムは終わる
    外資がすべて持っていく
    そして残った仕事をしなかったものだけが残り底辺は豊かになる
    マジで外資最高
    給料3倍で普通に楽しい
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品多すぎだしいんじゃね。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テンセントの株価
    ひどいことになってるし
    本国の規制が締め付けられてるし
    うん、どうでもいいことだが
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    帝国海軍が強かろうがどうでも良いけど、
    重要なのは日本の学校が教えない日本が受けた仕打ちを
    知るきっかけを与えてくれたってこと。俺は反日とは思っていない。
    日米分断工作の可能性はあると思うけどw
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の業種と同じように高給で引き抜いてノウハウ搾り取ったらポイッだろ。
    業界が糞狭いから再就職も難しいんじゃないかなw
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多重下請けって要するに上のほうの人が仕事をしたくないってことだから
    そりゃ無駄なコストだけかかって競争力なくすよ
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人のアニメーターなんて陰キャ集団を舐めるなよ。
    中国なんて行くわけないだろ。電化製品の技術者とは違うぞ。
    日本で中国のアニメの仕事は受けるくらいはするだろうが。
    大体アニメーターの数が足りないのは、日本の方だと。
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    それをしてきて技術を失ったのが日本
    継続しないと続かないんよ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    その「ノウハウ搾り取り」が重要。
    アニメ制作現場を簡略化するツールやAIを整備できるのは中国だよ。
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    それでも今貧乏よりもマシってのが実情だからな
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    いつの時代やねん
    日本で仕事するに決まってるだろ
    爺さんの時代は終わった
    もう今は日本企業から逃げて外資で豊かに日本で暮らそうだ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌だけど仕方無いね
    待遇悪いブラック企業を修正しない限り
    辞めて行く人は増える一方だ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    今の技術を無理に継続する必要性を感じない。
    アニメ業界は手工業が続いていて近代化が必要だ。
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    今の技術を継続するとかじゃねえよ
    無能日本かw
    継続しなければ技術も育たないって意味だ
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    お前如きになんの技術があるんだよ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろちうごくさんが日本のアニメーターを育ててくれるし食わせてくれるんだから良いことずくめじゃね
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>350
    例えばAppleが持ってる技術って?w
    技術を軽視して社員をクビにしまくったソニーは過去最高益だけど?
    サムスンが技術育ててるのかな?
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>350
    無能だから中国に期待してんだろw
    「手工業でやればOK、今できてるからこのままでOK」
    みたいな連中が革新できるか。
    3Dプリンタで設計士が淘汰されたみたいなことを望んでるんだよw
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    だから日本の企業にもう技術なんてないよ
    笑えるぐらい全部負けてるだろ
    偽装ばかりなのが日本
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    アニメーターの給料に年令は関係無いです。30代で50万代稼ぐ人もいれば40代で10万代の人も。そのスピードと質、後はめぐりあいによって収入が変わるとおもいます。でも年をとるとスピードと集中力が落ちるから、良い時にある程度の固定給で雇ってもらう事でしょうか。
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の技術者は日本でしか働けないなんて時代は終わった
    海外に出なくても海外の仲介役が仕事繋いでくれるからな
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメだけじゃなくその内色んなものがこうなるのかと思うと…
    何がクールジャパンだ
    クール(冷遇)のくせに
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    日本人にアーキを構築するってことが無理だったからな
    世界が進化させて日本が退化させるということを繰り返してきた
    そして日本は取り残され今はもう斜陽化
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    だからソニーは笑えるぐらい技術ないけど過去最高益じゃん?
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NPD9月度ゲームハードウェア推定売上台数
    PS4: ~41.9万台
    Switch: ~26万台
    XB1: ~17.5万台

    PS4最強すぎる
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果的に日本のアニメ界が変わるだけでしょ
    中国に身をささげる奴はオタク業界には少ないと思うけど
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言っても金は必要だし日本で仕事できて待遇も給料も良くなるなら移る人も出てくる
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    外人がメインになってたからよかったけど、
    今の社長になって日本人がしゃしゃり出てきてるからヤバいで
    過去最高の陰で投資もしてないし
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    日本は与えられた環境下で切磋琢磨して最高品質に仕上げるのが上手いけど
    それで良い仕事をするから、上限が固定されて変革できないんだよね。
    だから、日本が特定の分野で長期間トップに居座ったら駄目なんだよ。
    定期的に他の勢力に奪われて、そいつらが作った新秩序内で切磋琢磨すれば
    ゲーム業界みたいに落ちぶれるけど業界全体は進化できるんだ。
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も悪くないやん
    中国が高品質で面白いアニメ作ってくれるんやろ
    それを翻訳したのを日本人が見ればええやん

    ゲームの世界では既に起こっていること
    視聴者にとっても利益や
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    一瞬でも流行したアズレンやドルフロを見ると今後は分からんぞ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    ほかの業界みたいに一瞬で終わると思うぞ
    5年かからんよ
    金もらえて待遇も改善されるのなら躊躇することも無くなる
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    じゃけん、アニメ業界も中国資本入れて日本人はその下で働きましょうねー。
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    そもそも日本は人材の質が低いのが問題なんでね
    君なんか技術あんの?
    中国人が日本語勉強してる間も漫画ばかり読んでたでしょ
    その差よ
    企業の問題じゃなく、日本では社員のレベルがこの30年で急降下したの
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいですよっと。
    アニメやアニメーターなんぞ糞ほどの価値もない。
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    最高じゃなくて偽装力が最高だった
    だからすべての分野で負けた
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    外人のストリンガーが駄目にしたソニーを、日本人の平井が立て直したのが現実
  • 374  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外は技術者守るためにしっかりと金だして囲い込むっていうのをやってるけど
    それをクールジャパン()とかやり始めた時にやって下請けを海外に依存しないで国内底辺アニメーターを育てる方向に持ってければ良かったのにな

    もう何もかも遅い
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術者霊威ぐうがーっていうけど、技術者自身の金集めが重要だってことを
    日本以外の大学はやってるんだけど、日本はやってない
    というか大学全般で金に対する意識がスゲェ薄い
    まぁバブルと崩壊を経験してる今の会社の偉い人たちは目先の金しか興味ないのは間違いないけど
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    お前みたいな馬鹿どもがそうやって各分野で技術者を馬鹿にし続けた結果が今の失われまくった日本なんだろうな
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    平井は外人起用してたんだよ
    そしてその外人を追い出して今は出来ない日本人が表に返り咲いた
    ゲーム部門もそうだろ
    なぜか日本人が返り咲いてる
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    ストリンガーがまいた種が実ったところを刈り取っただけとの見方もある。
    PS4が成功したのも彼が予算を搾って余計なことをさせなかったおかげだ。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で皆はどう思うの?
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーと誰だったかな、こんなことにはならないと言ってたのは
    中国共産党がアニメは許さないとか、動画や原画が全部中国人でも日本アニメとか
    そんなアホみたいなことを偉そうに語ってるやつがここにもいたけどさ

    ねぇねぇ今どんな気持ち?
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの技術もない若者が、自分の年収が低いのを必死に企業のせいにしてるね

    君たちの年収が低いのは自業自得でしょ

    だってお金になる技術や実績があれば引く手あまただよ
    人材難なんだから
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作画崩壊とかみりゃ分かるけど、
    一部の有能な人間がカスみたいな無能の尻拭いしてて効率クソなんだよな
    あんなゴミ作画を直すとか一から書き直しみたいなもんなのに、
    ゴミ作画したやつにも金払わなきゃいかんから有能なやつの給料削られる
    スタジオの数が多い割りに平均的な技術力低すぎだから、
    一度整理したほうがいいってここ数年ずっと言われてるからいい機会でしょ
    アニメも多すぎるし、減らせ減らせ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ中国行っても日本のアニメ作るんだろ。
    中国産の有名アニメとか1つも知らんし。
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    ほんまそれ
    中国は小さい頃から金稼ぐ方法学ぶって言うけど日本も金の教育もっとするべきだわ
    なんか金儲け主義は悪みたいな風潮が良くない
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    外資に行けば誰でも年収倍以上になるよ
    だから今は外資が人気
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    中国産の日本向けアニメとか今後普通に増えてくると思う
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    いや、日本アニメはつい最近ヒット映画ラッシュで大盛況だったんだが?
    中国アニメはなにかヒットしたっけ?

    なにも変わってないようだけど
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメの原作尽きてるからいんじゃね?
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でもらえる生涯賃金超えそうだな
    日本貧乏すぎワラタ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    滅びるべくして滅ぶ。
    淘汰されろ。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    へえw
    欧州とか給料安いけどねーw
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    一理ある

    が、若手のうちから賃金冷遇してたら育つ前に物理的に死ぬよね
    同じ働くなら賃金の良いところに行く、その結果がコレ
  • 394  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターやってて高給もらえるとか夢のまた夢だったからな
    中国が優秀な日本人アニメーターごっそり引き抜いたら頑なだった日本のアニメ業界も変わるだろ
    最近はNetflixの参入等で変わりつつあったからな、これで激震起きて一度日本のアニメ業界リセットするべ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    金を儲けるとオタクが大嫌いな悪徳プロデューサーになっちゃうじゃんw
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    その代わり抜かれる税金少なめで手取り多いけどな
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    普通に高いじゃん
    スペイン以下になったのが日本
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    それ若者と企業を逆転させても全く同じこと言えるよね。。
    いい年収提示すれば優れた若者がくるよ世界中からね
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    だからアニメーターの給料安くないって
    自分の勝手に考えたストーリーを現実と混同するなよ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お爺ちゃんっていまだに日本に技術や金があると思ってるな
    今は外資なんだよ
    日本企業の50代後半より
    外資の30代のほうが金もらってるぞ
    50歳になったら引退するか、続けるか、起業するかを選べる資産レベルになるのが外資
    実際お年寄りはそういう環境で引退してもらったほうが効率も良い
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    エンドロールで原画の担当見てみ
    昔は知らないけど今は大体は外人入ってるから
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    そうだね
    その場合、優秀な若者っていうのが日本人じゃないことは確かだね
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    日本の企業である限りはゴミみたいな給料だよ
    外資なら正当な金額をくれる
    多重下請けのために給料が減るとかアホですわ
    日本=アホ
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    90年代よりずっと減ってるけどね
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403
    日本人はその部分は弱いよな
    英語が出来ないって時点で3流
    出来て当たり前だからな
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    どこの外資の話してるのやら

    そもそも年俸制やインセンティブ契約の外資で高いやつがいるのは当然じゃん

    日本ではノルマ課しただけでブラック呼ばわりだけどね
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終ってたとこに中国様が手を差し伸べた
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    本当に優れてるやつなんかほんの一部であってあとは高給目当てなだけの無能がほとんどだよ。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも言われた仕事さえ満足に出来ない日本人が、外資で役に立つかよ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おー良かったじゃん
    日本の経営者は賃上する気更々無いだろうから
    エンドが中国だろうが真面に食えることの方が万倍マシだからな
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ中国のアニメ技術上がってもストーリーが「何か強大なものを倒す」ていう事が出来ないから面白くないだろうけど
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資で成功できる日本人なら、普通に日本の商社でも稼げるじゃん
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    どこでも
    だから新卒は外資を選ぶ
    もう日本は外資が人気なんだよ
    おじいちゃんの頃のイメージとは違うんよ
    おじいちゃん世代は死ぬまで仕事だろうけど外資なら早期引退を考えて仕事する
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    それを見分ける有能な人事を雇えばいいんだよ
    高給を提示してなw
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけアニメーターが否定しても、アニオタがアニメーターは薄給っていう都市伝説を信じ切ってるから無駄なんだよなー
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    無理
    外資ならその3倍は稼げるから
    なんでおっさんって外資は実力主義みたいなイメージなんだろ
    普通の会社だっての
    休みが取れて給料も多いのが外資
    日本の大手も休みは真似しようとしてるけど外資みたいに休みの通知を出すだけで休めるレベルじゃないからな
    日本はいちいち理由を聞いてくる
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    若者に人気の外資ってどこよ?
    若者気取りじゃないなら3社でいいから書いてみ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメを作る人の給料ってそういえばなんで低いの?誰か教えて欲しい。
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日系企業ってわけわからんルールいっぱいあるし
    理不尽な転勤も多いからなあ
    東大生がこぞって外資行きたがってる時点で魅力失ってんだろ
    大手でも事業に投資しないんだから面白い仕事できないじゃん
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    だからその夢の会社どこだよw
    ホワイトすぎると言われるグーグルですらノルマがあるんだが
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    マッキンゼー
    ボストン
    ベイン
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    ノルマ?
    普通に仕事することの何が夢なんだろう
    年休なんて普通に取ることの何が夢なんだ
    そういうところが日本が終わってるところ
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ賃金良くて日本で仕事出来るならアニメーター歓喜だなw
    日本のアニメが中国や韓国で作られるみたいにその逆のことをするだけ

    チャイナマネーにものを言わせた報酬を支払えば日本の業界は太刀打ちできんわ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    ノルマなんかどこでもあるわw
    それがない=ホワイトじゃねえだろ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ中国政府のご機嫌取りもするために反日アニメ作る気でもあるんだろ
    それ以前に自分らで育てようとする思考がない時点でこいつらと共存なんてありえない
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    なんで日本の企業って転勤させるんだろうな
    嫌がらせ以外の何物でもない
    転勤の時点でやめて外資に行って正解だったわ
    5年無駄にしたけどな
    新卒で外資にいってたらもっと金たまってたし引退も5年以上早かったわ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    マッキンゼー・アンド・カンパニーは激務なのか
    プロジェクト自体はよくも悪くも「個人商店的」と言われ、プロジェクトと上司によっては20時間以上の勤務が連日続く激務カルチャーです。朝9時のプレゼンのために、当日午前3時にもまだ修正しているといったことは日常茶飯事です。


    年収もマッキンゼーは伊藤忠の3倍なんてとても届かないね
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    それを言ったら日本の業界もお終いだなw
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    外資は達成できなかったら契約解除ですよ
    死ぬまで働いてでも達成必須
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    ヒラと比べたら圧倒的だよ
    役員の報酬は日本企業より弱いがその分、社員に還元されるのが外資のいいところ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も何も言ってないが、全く無関係のオレ的では珍しいアニメフィルム漫画コマサムネの亜種が人が死んだ記事であっても多用するもので気になる人はブログ内検索で見てみるといい
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなアニメーターは薄給薄給言うが、みんな何十代でおいくら稼いでんのよ?不安になってきたよ。
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    選挙もない一党独裁の情報言論統制され電子マネーやスマホ決済で共産党に金の流れまで総てつかまれて街中には監視カメラだらけの国
    日本に住み慣れた上に中国語も話せないのに中国で暮らせるはずがない
    日本で雇われる条件じゃないと誰も行かないよ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    コンサルはどこも大体激務だよ。もちろん払いはいいけど
    人気の3社を挙げろとあったから挙げただけで
    伊藤忠の3倍とかは知らん。あるのは伊藤忠より人気があるという現実だけ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ始まったやん
    シナリオ日本人、アニメーターも日本人、出資は中国の会社
    朗報でしょww
    ジャパンブラックカンパニー/(^o^)\
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    日本と変わらんよ
    ノルマなんて日本と違って普通に仕事をしろってレベルだし
    休めない日本とか話にならない
    日本は頑張っても死ぬわ
    働くだけの人生とかやってられん
    やっぱり外資
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vtuber見始めてから余りアニメ見なくなったし、衰退しようがしなかろうが知らねーよ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    普通に外資は役員報酬高いだろ
    ヒラは大差ないわ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    外資ってそこまで苦しくないよ
    外資でも日本の労働法に縛られてるからそんなガンガン首切れないし
    面接突破した人間が真面目に勤めれば、まあ超えられる程度が提示されるだけ
    ここのやつってサボろう、会社にしがみつこうという意識がめちゃ強いのが謎。そら首だよ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>439
    それは企業の規模による
    日本みたいに糞企業でも高い役員の会社で働くアホ
    そんな時代は終わって外資が人気なのはそこ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民大好きネトウヨイライラ〜w
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    外資が過労死だらけなのなんて常識じゃん

    お前どこの外資の話してんの?
    業種だけでも書いてみ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッキリ言ってなんでここまで結果もヒット作も出せてない中国アニメを必死に持ち上げる人がいるんだろう

    話聞く限り中国アニメを見たこともないだろうし日本の長所奪ってくれ!という願望にしか聞こえない
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>443
    どこが
    日本企業で死ぬのは有名だなw

  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで面白いアニメできるならそれでいいや
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉の問題で引き抜かれるのは国内で働いてる中国人だけになる気がする
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    というかアニメのスタッフの名前中国人ばっかじゃん
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    外資勤めなのにググれないのかなw
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    中国アニメじゃなくて中国アニメ会社だな持ち上げんのは
    作品じゃなく雇用側のあり方として明らかに中国の方がいいじゃん
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタ産業が滅びれば、キモオタという害虫がいなくなってみんなハッピーになるじゃん。むしろ喜ばしいことじゃない????
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の企業は勝てないよ
    社員に対しての扱いが悪すぎる
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エア外資が必死すぎて可哀想
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449
    じゃあ早くいくらでも出てくるものを出せよw
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はこうした流れで日本業界の給与上がったがそれでも微々たるもんだわ
    知り合いの原画マンなんてアニメ設定の作成からなにからで半年拘束されたのに、その半年の給与30万ちょいしか出なかったとボヤいてたぞ
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    ちょっと外資じこみのビジネス英語を披露したら?
    そしたらみんな信じるよ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ作るにしても日本みたいに原作は有るのかな?
    ろくな原作がないから韓国とか下請けなのに
    まず原作者から作品を高く買わないといけないね
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    外資なのに英語出来ないとかないよね?
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    マジで日本の企業に残ってる人を尊敬はする
    もったいない時間だなとは思うが
    そりゃ自分の境遇を信じたくないだろうけど、一度飛び出せば世界が変わる
    給料見て引退時期を考えるなんて日本の企業じゃできなかったからな
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資なんか別にエリートじゃなくても
    マーチくらい出てて少々優秀なら普通に雇ってくれるぞ。俺もそうだし
    そのレベルでもお金くれますってだけ
    マーチがエリートだと思う奴は無能すぎるだけだから知らん
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資に入れば給料も良くて休みも多くて残業も少ないなんて考えてるあほが居ることに驚く
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ朗報でしょ
    待遇改善するなら何よりじゃん
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    書き込みでw?
    あと外資=英語じゃないぞw
    じゃなければ英語できない大学生に人気でないよw
    いつまでおっさんはイメージで語るんだよw
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さあ日本で5年無駄にしたあと外資に転職して給料3倍の英語の実力は、いかなるレベルか
    コメント楽しみ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    外資と言っても外資保険の代理店とか日本人の勧誘だから日本語で十分にやっていけるし
    そんなに英語は気にしなくても
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体キモオタアニメを支えてるのって30、40代の負け犬オッサンどもだしいいんじゃね?
    幼稚で馬鹿で気持ち悪く、世間から疎まれているから岡田 斗司夫とか持ち出して権威を貼り付ける歪さ。
    キモいからさっさとしねよオッサン!!!!!
    いいからしね!!!!!
    さっさとしね!!!!!
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうことがどんどん増えてくれればアニメ会社も低賃金見直してアニメーターが救われるな
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    そうやって自動車産業で舐めた態度取り続けた結果、戦争でボロカスにした国にゴボウ抜きされて泣きを見たアメリカとかいう国がありましたね
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    英語もいらない外資かーwww
    だんだんわかってきたぞwwwwwww
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    だから大学生に人気なんだよ
    外資はとにかく普通なんだよ
    日本の企業がゴミ過ぎるだけ
    外資に就職しなきゃわからないことだが世界は変わる
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    あくまで仕事であっての付き合いであるが反日に加担するような仕事は誰もしないと思うけどね。一応日本人だし。と言うかアニメ現場で中国を信用してる人は誰もおらんけどね。少なくとも自分が仕事してきたスタジオではいませんでした、ここ20年。間に合わせる為の手段でしかありません。クリエイティブ的なものを感じた事はないし(あくまで自分が見た中で)。随分前に聞いた話だと向こうのアニメーターさんは上手くなるとすぐ独立して経営の方にいって現場に立たなくなるって聞いた事がありました。その当時はだから上手い人が増えないのかと思ってました。
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    ほんまに受けたことないんやなあ
    TOEIC750くらいで雇ってくれるよ
    このレベルじゃ当然ビジネス英会話なんかできない
    でも雇ってくれる。商売相手は日本人だし
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワタって言うのがなんかもう
    じゃあ今までなんてもっと終わってたけど
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術だけ取られてポイー
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    外資保険の代理店は「外資企業」では無いだろw
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者としては質の高い作品が供給されるならそれの出所が何処かなんてどうでも良いよ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、中国で放送(ネット配信)されてるアニメの7割くらいが、日本か韓国がメインで作ってるよ。別に中国行かなくても普通に日本で中華アニメ作ってるよ。確かに金は日本のTVシリーズの3倍は出てる。だが、一つ問題がある。あいつら、とにかく後出しジャンケンが多いのよ。基本、金儲ける事しか頭に無いから、出来上がった作品の良し悪しなんて誰も分からんのよ。挙句の果てに作ったアニメに対してオールカラーになってから文句、文句、文句、R、R、Rの連発。とにかく金払ってる奴が正義!上りが悪い!スケジュールが守られてないetcetc最悪なのは、直さないなら金払わん!て平気でやってくるからね。昔から言うじゃない。甘い言葉に気をつけろ!!とにかく、中国との仕事は付かず離れず。日本人的な情とか、本当一切通用しない人達だからね。本当、今中国の仕事してる人達は気を付けてね。じゃ〜の!
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでアニメ業界がなくなったら、それにぶら下がってる人たちはどのくらい失業するの?

    住宅ローン、車のローン、家族のこと考えてあれこれ思うことあると思うんだけど.....
    ワクワクしてくるなwww

    キモオタという犯罪者を製造してきた業界に天誅を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    イラスト界隈では、特にスマホゲー業界にそういう動きあるからな
    そしていつまでも原稿料を上げないラノベ業界は仕事受けるイラストレーターが激減してきてる
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    おじいちゃん
    〇ーウェイで働くのに英語居るとか思ってるか?
    なんでそこいらの基地局ファーウェイで9割占められてると思ってるんだ?
    作業してる人たち英語できると思ってるか?
    おっちゃんがボケっとしてる間に日本企業以上に根付いてるんだよ
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475
    外資保険会社の商品売るし支払いは代理店じゃないから外資に入るんじゃyね
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    外資の保険代理店の年収、普通にアニメーターと変わらんけど?
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電業界はこれで潰れた
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    ヒット作があろうがなかろうが、中国企業の方が報酬が良いのは変わりないからな
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    能力次第でしょ
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の事だから使うだけ使って用済みになったら捨てるだけなんだよなぁ
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>480
    ファーウェイで働くなら、SONYやトヨタで働いた方が安定するし、給料も良いと思うよ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    全然違う
    初任給から圧倒的な差
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>480
    英語力は必要ですか
    ある程度の英語力は必要です。日本語ができない中国本社の社員とのコミュニケーションは基本的に英語となります。流暢に話す必要はございませんが、ご自身が伝えたい内容を相手に伝えようとする積極的な姿勢が重要となります。


    採用情報にすら書かれてるが?
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jin115,はちまの住民の特徴は記事を読まず反論すると日本はこうなるとか日本はおしまいだーとか常に悲観的結論ができてしまってる人だけ
    もし普通の人が意見ほしいのならここには書き込まないほうがいいよ
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>489
    それでも日本で使い潰されてる現状に比べりゃマシ
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    そもそも外資保険の代理店って外資企業じゃないよね
  • 493  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>486
    それでも日本で使い潰されてる現状に比べりゃマシ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電業界と同じ流れ、東芝や日立から優秀な技術者をごっそり引き抜き、一通り技術を吐き出させたらクビ。

    まぁ、日本のアニメーターはありえないくらい安いので、すぐにはならないと思うけど早かれ遅かれ、中国のアニメーターが育ってきたら同じ運命をたどる。
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか中国行くとかコメントしてるのいるけど
    日本にいながら中国事務所に所属するだけやろ
    どんどん中国の仕事したらえぇんじゃないの
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    時代の流れでアメリカ>日本>中国に移り変わってるだけだよ
    特殊な技術じゃないから安く作れるところのに移り変わってるだけ
    特にパクりやすいからね
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国側が高待遇なんじゃなくて、
    日本側が低待遇なんだってことに気付けよ・・・
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十年も前に家電製品でやられた事またやられるんか?対策しない方がアホやな
    昔と同じで技術だけ取られるだけやぞ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    世間知らずのおじさんやな
    多重下請けが無いからしたがちゃんといる
    その辺の大手って下請けにやらせてるから上の給料が成り立つ
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>466
    こういうコメントって本人が負け犬ってのが大半だな。まあ、何を持って負け犬としているのか知らんけど。そういうしらけた目であなたを見てるんよ、俺たちは。ネジが跳んでるんだなと。
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の超大手と外資の中堅〜大企業と比較して
    ようやく日系のほうがいいかなって感じじゃないの。ソニーとかは入るの大変じゃん
    外資を神聖視してる老人は英語ペラペラじゃないと無理とか思ってるみたいだけど
    大事なのは職種に対する知識や経験だから
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>493
    たぶんもうあと3年内にはそういうシステムでアニメ制作する会社出てくる
    今日本から向こうに提携しに行く動き実際にあるからな
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>499
    まあThe日本よ
    日本人に学習能力なんてないよ
    とはいえ、今は中国企業も日本に支社を置いてるから普通に働けるし好待遇
    父親よりすでに給料いいからな
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>498
    今どき低待遇なのは無能だけよ
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    王道な少年漫画的な冒険アニメ見たいなぁ
    ラノベ美少女もんばっかで萎える
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監督や原作者が引き抜かれなきゃ大丈夫だよ
    第一今だって下請けで中国韓国にやらせてるとこが多いし
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ〜アニメとかいうオワコンがどうなろうが知ったこっちゃないんですが老害はお怒りのようですね🙄
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかコメ欄とか見てるとさ
    あれだよ所謂ネトウヨってさパヨと一緒で
    お前ら化石かよってレベルで思考停止してるよね
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※502
    それな、英語なんか入ってから覚えりゃいいし、むしろ外国コンプの日本企業の方が英語と昇級昇進が直結してる。
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術流出したくないならちゃんと金で囲えってそれ昔から言われてるから
    それをしなかった日本社会の怠慢
    クールジャパン()
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>474
    そう思うでしょ。でも現実は、日本人が教えに行きました。
    そこそこ上手くなりました。「ああ、良かった。これでうちのスタジオの戦力になる。」電話かける「彼、頑張ってやってる?」「あの人はお金の良いスタジオに引き抜かれました。」挙句の果てに、その人も金稼ぎたいから独立して社長になった。→途端に仕事しなくなったので、ドンドン下手くそな頃に戻って行きました。さらに、教えた奴が自分も金稼ぎたいので、スタジオの若手連れて独立してしまいました。こうして残された所に、砂漠が広がって行くのでした。
    あいつらいっくら教えても、技術として繋いで行かないんだよね。今が良ければ
    OKて人達だから。でも、今の日本人の若手よりはいいよ。

  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>502
    ここで吠えてる外資系保険代理店には経験なんぞいらんw

    英語力が本当にいらないと思ってるなら、かなりのアホ
    そもそも雇用契約書から英長文なのに
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    でも外資なら日本でいう高給取りになる
    というか外資が普通で日本が安すぎる
    俺でさえもそこそこもらえるってことはだれでもやれるってこと
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアニメーター自身が
    自分でアニメを作ろうとか自分で会社を興そうみたいな考えの無い
    クリエイターを自称しておきながら
    その実誰よりも社畜サラリーマン根性にまみれた奴ら
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能力のある人は中国企業で厚遇で雇われるだろうけど
    能力の無い人は日本の半額以下だぞ?
    上海や北京でも平均年収15万前後だから
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    そんなのないっすよw
    どんなイメージっすか
    おじさん
    世間知らずもいい加減にしてくれよw
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    お前は雇用契約書読めないのに、入ってから学ぶの?w
    どうやって?

    結構長いでしょ
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内の2D3DアニメやCMのアニメなんかは大概中国が受けてるし
    中国は内外でアニメの仕事沢山受けてるからそりゃ人手不足にもなるでしょ
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもハリウッドも中国資本だらけだけどね
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※513
    なるほど分かった。
    お前のレベルの英語ができないと、最近の若者が考えてる出来ないのレベルが違うんや。
    最近の若いのは、英語できないヤツでも契約書の英語ぐらい読める。
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    お前の外資とうちの外資はずいぶん違うんだなwww
    契約社会のアメリカや欧州で雇用契約書交わさないなんてありえないよw
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっきから外資外資言ってる人はいまいち具体性がないからアホっぽく見える
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こればっかりは日本の労働環境が悪いからなんも言えないわ・・・
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>516
    北京で働くわけじゃねえぞ
    そして元で給料もらうわけじゃねえぞ
    マジでアホなのか
    おじさんってそれほど馬鹿か?
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    それは会社によると思うが、まあリーディングとスピーキングは全然別のスキルなんで…
    ちょっとでも英語勉強したことあるならわかるだろ
    ペラペラである必要はないと言っただけで英語読めませんみたいなバカは無理だよ
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>521
    雇用契約書は結構専門用語も多いし、新聞読むようなわけにはいかないけど?
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    どんなイメージしてるんだ?
    世間知らずもいくところまで行ってるな
    イケアが英語で契約するか?W
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>516
    そもそも動画マン以上の能力ないと雇われないんだが
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    お金(制作費)は、ぼつぼつ出てる。
    下に降りる前に、ザッツ芸能界(音響、声優会社、番宣)に9割持って行かれるから。
    これが無ければ現場にもう少し金が回る。それがあれば正直日本人が誰も見ない
    中国のアニメなんてやらない。
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    ほんこれ
    創作分野で中国ガーとかもはや古い
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    雇用契約書読めるのにスピーキング出来ないとかないよ
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の技術者が同じように引き抜かれて数年で技術を盗まれて捨てられたので明らかに宜しくないのだけど
    国内で食っていけないアニメーターが沢山いる時点で行くなとは言えないよね
    クールジャパンとか言って予算付けしてるならアニメーターに補助金でも出しとけばよかったのに
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>527
    英文契約書は確かに調べながらになるね
    まあだから何って感じだけど
    英文契約書の翻訳くらい日本企業でもやるしな
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーせっかく中国に認められ稼げるなら良いんじゃね
    4億人の富裕層と残りは極端な貧困層という格差がある国で認められるんだから
    要するに中国には人材が居ないのか育てる気がない
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※527
    雇用契約書ってのはその場でよんで即決しないといけないものではないから、いくらでも対応可能。
    単純にお前が英語出来なさ過ぎるんだよ…他人もみな自分と同じく低レベルだと思うなよ…
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が落ちぶれたからとか関係なく単純に中国のアニメ会社らが大きくなって
    海外からも仕事受けまくってやってるから普通に人手が足りないだけ
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    イケアは英語じゃないかな
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までだって黒電話のミサイル作るための金になってた訳だが
    それは終わってなかったのかとw
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>538
    残念
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    だからお前の英語力をここで示してみ?w
    どっちがレベル高いかわかるじゃん
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は4000万人くらい男余りだし
    アニメ需要も高まるだろうね
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>537
    いつも日本はまだ大丈夫とか言ってる間に綺麗に潰されてるよな
    潰されるのは10年もかからず早いw
    潰されてようやく大丈夫じゃないと悟るレベルで思考も遅い
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>540
    もしかしてイケアジャパン?
    イケアジャパンは外資というのかな?
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下請け抜かれたらマジで終わるな
    まあ終わっても良いけど
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>544
    外資っすよ
    大丈夫かおじさん
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>535
    今から育てるんや
    だからここで中国で稼げる橋作れた奴が今後勝ち組になれる可能性が高い
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※541
    なるほど、君が頭悪いことは分かった。
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>533
    盗まれるとしても簡単な技術しか盗めないよ
    あるいは個人の技能
    日本の自動車を自由に買って分解研究できるのに日本車の性能に追いつけないのはそこ
    設計図や技術者取り込んでも完成品には何故この組立順なのかって細かい手順にも理由がありその過程の技術者全部と改善資料とか抱き込まないと無理
    いま中国は電気自動車に補助金出して大量に製造して中国人が買ってるが後にバッテリーの劣化でバッテリー交換に高額の費用が発生することに気付いてないのかな?
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後有名どころならケルヒャージャパンもジャパンがついてるから外資じゃないとか言いだしそう
    日本人やばいレベルで頭が悪いなw
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなに人口がいても人手不足なのかよwww
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>532
    あるよw
    お前のいうビジネス英会話が
    後から聞き返すと前置詞だの不可算名詞だのポコポコミスっててもいいなら
    俺もできるの範疇に入るけどw
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは日本アニメ終了のお知らせですねー
    家電の時もこんな引き抜きはあったがアッチは使い捨てられるのでは?
    という疑念もあってそこそこの数で済んだが
    アニメーターは今より落ちる心配もなければ守るものもないし
    ごっそり中国資本に行くでしょうねー
    仕事は日本ですりゃいいので大した障壁にはならんだろうし
  • 554  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    おお、現場を知ってる人ですね。その通り。
    あの国の人達は、いかに働かないで金を稼ぐか。働かないで金を稼ぐ人が偉い人。の国だから、本当技術の継承とかまったく出来ないのよ。汗水たらして仕事する奴は、馬鹿!wの国だから。だから金を稼ぐ為に、従順で頑張り屋の奴隷を
    確保しに来てるのよ。
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>551
    人手不足というよりは人材不足だな
    高クオリティ出せる原画家や指導役があまりいない
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええんじゃない、中国行かなくても国内で中国向けのアニメ作って
    しかも高給なわけでしょ
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    抜かれた下請けやさんに依頼したらよいんじゃね
    下請けが韓国から中国に変わるだけで
    まず中国に豊富な原作が有るかが疑問だが反日アニメでも大量に作るなら原作者は中国共産党で中国が下請けやってくれず日本の業界が衰退したら日本のアニメ危うくはなるな
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本アニメの技術が取られるとかはもう古い話でもうたいして盗むものないような
    危惧すべきは日本のアニメは人を育ててこず上手い人が増えにくくて
    限られた上手い人と下請け頼りで成立してた環境が壊れる事だと思う
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らがDVD買わないから・・・
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハルピンで笑ってた頃がもはや懐かしい
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ海外の下請け工場として金を稼ぎその金で技術者引き抜くだけだから人材は育たない
    だからアメリカの貿易戦争で悲鳴を上げてる
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はまずアニメの本数を減らすところから始めよう
    過労でアニメーターが瀕死状態じゃいいもんは作れない
    結果として条件のいい方へ行ってしまう
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い時代には日本に引き抜いて母国には帰りたくないと言われたらしいけど
    逆転してしまったのか
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    本数多すぎだよな
    どこからあんなに原作が出てくるのか驚いてしまう
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>554
    ハイ、お花畑。あいつら、儲からないと分かったら、すぐに会社潰して撤退するよ。
    ちょっと前に、中国から来てる会社が割りに合わない。て事で制作から作画から
    全部首切ってコンテンツのみ、中国の制作窓口だけの会社に切り替えたよ。
    アニメはどうやって作ってるて?名前を良く聞く中級の会社に、札束で頬叩いて
    丸投げだよwそこからさらに下の会社に金中抜きして、ぶん投げてますよ。
    アニメは作れば作る程、貧乏になるんです。手塚治虫が見本を見せたでしょうw
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所だけじゃなく日本にスタジオも作って日本で仕事させる環境作ればそれなりに引き抜けるんじゃね?
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料次第だな
    薄給の新人は中華の方がマシかも

    日本は今みたいに内容薄い作品の大量状態じゃ先は見えてるよ
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に吉祥寺にあるからこういうネタは今更なんだよな
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南沙諸島やウイグルチベット人権問題が世界に認識され始めたから中国には関わらないほうが吉
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で流れてるのつまらないよ
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dモデルでのダンスとかもパクり商売始めてるようだな
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    で、金の未払い食らって、スピルバーグの映画が制作中止になると。
    あそこの国の人達と隣の国の人達は、絶対信用してはならない!
    泥棒と詐欺師が集まって作った国だから。金の為なら日本人殺すなんて何とも
    思ってない人達だよ。
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>571
    天安門や文化革命のアニメとか作ったら凄いだろうな
    三国志と抗日アニメしか出来ないんじゃね
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>565
    既に残弾枯渇してるよ、今はなろうで延命してるけどそれもあと2〜3年で撃ち終わる
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人アニメーターを搾取することしかしない日本のアニメ会社なんて、
    どんどん潰れてしまえばええんや(・ω・)
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来的にポイ捨てされるって申されても
    今日のメーターの環境は将来的どころか目下使い捨てレベルなんですがね
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    日本のアニメ業界は中抜きが酷いから
    いくらアニメの円盤を買っても
    末端のアニメーターの給料は上がらんな
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    う〜ん、アニメ作るのって大変なのよ。
    人手は必要だし、お金もうん千万単位でかかるしね。
    庵野さんやパヤオさんは、本当に稀有な例。奇跡に近いのよ。
    あの人達と同じくらい、いやそれ以上に力のあった人が、3万の前借りにピーピー言ってる事もあるんだぜ。誰とは言わんけど・・・。
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はどんな動画でもテレビシリーズは1枚100円って会社があったなぁ。劇場で(出崎ブ〇ック〇ャック)特別に130円だ!って言われても〜。ひでえと思ったけど80円っ所もあった(テレビね)。血も涙も無いのかと思ったよ。そんなスタジオじゃなくてよかったよ、俺は。
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の制作環境もやり方も異質だから 今はまだ日本アニメーターは上手い
    という印象から全体に対して期待持たれてて話振ってきてるだけ 次期に外のやり方
    出来ない合わない人達出て 限られた日本アニメーターにしか話振らなくなるから大丈夫
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い捨てとか言ってるヤツ多いけど今の奴隷搾取状態は構わないの?
    使われてる間は厚待遇で雇われるんだからまだマシじゃん。
    アニメ業界に限らず日本の無能経営者は一度痛い目見た方がいい。
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権も日中通貨スワップに合意したしな
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き抜くって行っても仕事は日本でやるやつだろ。
    収入が何倍にもなるならやるんじゎね。
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいんじゃないの
    わざわざ副業で同人誌書いたりバイトしなきゃ食ってけない業界だろ
    まず薄給で使い倒すのがおかしいんだよ
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だと月収が3万円〜17万円くらいだから、中国の方が4倍〜13倍くらい給料いいよ。
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外下請けの酷さ見たらとっととやればいいのになんでやらなかったんだろ
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    手に職を持ってると稼げるわな
    ただ中国の人口のうち4億人が富裕層や中間層で残りは極端な貧困層
    一部の人達の給料が良いだけなのだ
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術が盗まれるも何も既に海外に原画動画発注して指導までしてるのに何言ってるだ。そもそもアニメーターさんの技術は殆ど人に属してるから盗みよう無いよ。そんな簡単に盗めるなら国内がスーパーアニメータばかりになってる。
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 割とマジで日本のアニメ業界は一回痛い目見たほうがいい
    アメリカの白物家電業界のようにならなきゃいいけどな
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権になってから日本がどんどん外資に買われていくなww
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納期優先でぶん投げ仕事を強要してるから収益があるわけで
    まともな仕事出来ると思うてるの?
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    ありがとう自民党!

  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本からクソアニメを無くしてくれ
    頑張れ中国
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    これで日本のアニメ業界は負けじと待遇よくするか

    無いんだな、これがwアニメ(映像商売)なんて、所詮博打。
    金を突っ込んだからって、当たるアニメが出来る保証なんて無いのよ。
    むしろ低予算で作ってそこそこ金稼いだら、少しは金動くかもしれんけど、
    所詮は白米に梅干しが1つ乗るレベルw本当に金出さないからね。アイツら。
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き抜かれたくなかったら、ちゃんと給料払えばいいじゃん(正論)

    >>589
    そもそも、もう十数年も前から日本のアニメーターが現地で指導してるのにな
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近話題になった奴みたいに、中国ヘイトを繰り返してる奴は高給取りにもなれないんだな
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行きたくない?クソみたいな低賃金でやっている中一般企業以上の給料提示されてみ?
    秒で飛びつくぞ
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>594
    日本の原作者から高く買ってアニメーターに良い待遇してくれ日本に企業置いてくれるなら賛成だな
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>596
    そうそう。
    国内で粗製乱造してるアニメ製作は打撃だろうけどアニメーターの相場が上がることは生活も改善するし離職も減るから全く良いこと。
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    ハイ、もうすでにいないですよ。
    バリバリ若手が、30〜40代の業界ですよ。
    〜90年代の遺産で食ってる業界ですよ。はい。
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本アニメ終わったとかいってるけど
    若いアニメーターの生き血啜ってのさばってる業界なんて潰れていいだろw
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    春夏の2クールやってた河森正治のパンドーラが最初からチャイナ市場前提で製作してたみたいだけど、アレって売れたの?
    多少なりとも話題になったのって始まる前の販促活動だけだったような
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろアニメ業界は中国に支配された方が良いと思う
    アニメは絵がなければ存在さえできないのに
    その絵を描く人の待遇が一番悪いんだから、これで改善されるなら良いことじゃん
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかわざわざ日本でこんなことやるってことは
    結局、中国人の人材は育たなかったんだな
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    中国アニメはシナリオがゴミだから見たくない。

    そこもパクッて来てるんだな。
    中国のラノベってあるの知ってる?内容、なろう系とか異世界、俺強え〜系とか
    あって凄い人気あんのよ。中国で。でも内容、みんな日本のアニメ、ラノベの
    パクリ。内容同じだから、そのうち日本人にも好かれる作品出ると思うよ。

    俺は、見ないけどねw
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうだろうよ市場は縮小傾向、平均賃金は安いでもノウハウはありますって状態だもの新しく業界立ち上げるならスカウトしたいさ
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、日本の無数にある外資系企業の1つでしかないし日本アニメ界がアニメーター
    にしてきた仕打ちを考えると本人達からしたら技術が流出しようがこのまま使い捨て
    にされるぐらいなら適正報酬が貰えるしノウハウを取られた後、雇されようが喜んで
    行くだろう、日本アニメ界は一度痛い目を見ないと本気にならないと思う
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>605
    人材育成するよりそこそこのやつを札束でしばいたほうが早い
    これはMSやGoogleも普通にやってること
    確かに愛社精神とかその会社の気風みたいなものは育たないけど
    そんなものは終身雇用がない現代には無意味
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時アウトソーシングなんて当たり前だし
    引き抜くったってデジタル作画なら国内でも仕事できるだろ
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>605
    アニメ業界に限らずだけど向こうは国籍に関係なく優秀な人を集めに行ってる。
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>605
    だって何か開発したんじゃなく世界の下請け工場ってことで輸出で儲けた成金ばかりで人材育成やってない
    それと何かを手に入れたいときはパクる
    中国人曰く中国には何でもあるが本物はない
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フジテレビ ワイドナショー 10月21日 消費税10%と軽減税率 ドラゴンボールハラスメントとは?
    松本、東野、ヒロミ どっちの気持ちも分かるわー

    松本、東野     DB芸人もいるし、DBは好き

    松本        否定するつもりで読んでるからこれは駄目。
    ヒロミ       漫画もゲームもほとんど知らないけど、回りが楽しんでるの見て笑ってる。これから読んでみようかな

    的場        DBは好きです。髪を剃ってる時はあだ名がピッコロだった。俳優業界でもある。
    古市        学者界でもある。DBは読んだ。平成はスポコンよりワンピースやポケモンみたいな仲間を集める系がヒット。自分はこち亀が好き
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤のメイン購入層は現在の30代後半から40代前半の世代とのこと

    これを35歳から44歳と考えるとこの年代の人口は2018年1月の時点で合わせて1719万人

    すると仮に円盤が1万枚売れたとしても保有率は30代後半から40代前半の中のたった約0.058%

    また、それより下の世代も全く購入していないということはないと思うので20〜34歳の人口も合わせると20〜44歳の人口は3673万人

    すると円盤が1万枚売れた場合の20〜44歳のうちの保有率は約0.027%

    円盤2000枚なら約0.0054%
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国国内で成立して外でも仕事沢山受けて答えてる時点ボリウッドと同じ
    日本では好みが上手く合わず知れ渡るのも評価上がるのも遅いってだけ
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>609
    それは自社で開発研究のために人材を集めてる
    中国の場合既存の完成品を手っ取り早く作るために人材集め
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国はやり方うまい 持っていかれてもそれは自然淘汰で仕方ない
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般の業界だったらまだ終身雇用とか安定と天秤にかけたりできるけどアニメ業界は元々殆どフリーで流動性高いからこう言う時に弱いだろうね。
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はたらく細胞 一巻イベチケ安売り

    1巻円盤売上
    7,782 はたらく細胞

    2251  2巻BD
    1455  2巻DVD 計3706
  • 620  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>616
    別に権利買い漁ってるわけじゃないし研究開発のためでしょ
    それ言い出すと、例えばGoogleのPixelだってHTCの開発部門買収して
    前のと似たようなの作らせただけじゃん
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国ってきわどい水着ですら規制かかんだろ 日本人が楽しめるもの作れんのかな
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    師匠だと思った?これは楓ちゃんの味だ!!楓ちゃんはモモちゃんにも気があるよね、押さえ込んだ時はキスするかと思ったもん
    ちなつちゃんみたいに。いや、モモちゃんの舐めキスノルマでされる側かもっとやれ、モモちゃん楓ちゃん可愛いよー!!途中から
    腋丸出し夏服&ヘソ丸出し忍服シコリティ上がり過ぎたまらん(*´Д`)ハァハァ モモちゃん胸があってスタイル良いよね。身も心も滾るわ
    俺もシゴかれたい!!くノ一のお色気技覚えて早く薄くなりなよ、敵に捕まってエッチになるスパイスキメられちゃう展開マダー?
    次回ソープ潜入任務だと!?鵜呑みしちゃいけないけど期待するしかないじゃん。それにしても修行2ヵ月経過とはいえモモちゃん
    逞しくなったな!!個性が消されてないか心配だけどね。キャッ党忍伝てやんでえのようなアジトはいずれ潜入か改竄されそうだぞ。
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    日本人の大半は深夜アニメには興味ないから大丈夫でしょw
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人→中国 韓国人→日本 やばいじゃん

  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっふろおっふろおっふろ♪いきなりインデックスちゃんのお風呂きたぁああああ!!スフィンクスになって抱かれたい。リアル10年
    近く経っても育ってないそのまな板がたまらんペロペロ!!ってMXテロ付きかよ。インデックスちゃんの素っ裸がバッチリ見れるのは
    ワンランク上だけ、アワアワシャワシャワもうでちゃうハァハァ かまれるのは御褒美インデックスちゃんガブっとしてぇええええ!!
    小萌先生の声変わらぬ恐ろしさと黒子や初春が居るのに佐天さんが居ない違和感あるわ。OPはジョルノやマヨラーソースノーパンに
    比べて弱いよね。初回から一肌脱いだおかげで勝ったと思いきやインデックスちゃんもう置き去りかい!!・・・代わりに痴女追加とな。
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナ人は勢いの良いときは何でも手に入れるけど無計画で手に入れたものを活かすことが出来ないんだよなぁ。
    それに短絡的だから直ぐに儲けを生み出そうとする。よくマスゴミや自称識者ってのが中国100年の計とか言うけれど実際は近視眼。騙されてるだけのバカ。
    実際、金貸して各地の港等、手に入れてる訳だけど全く活かしきれてなくて維持費に金掛かりまくりで赤字累積厨。
    米中経済戦争で息も絶え絶えなのにこんな事やってる場合じゃないだろうにw
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    液パネやらメモリやらの時もコアな技術は日本が押さえてるだの1から造る技術は奴等にないだの言ってて結局負けたしな
    安くて勤勉な奴隷って国内だけに閉じ籠もれるなら良い労働力だけど国が開かれてる状態ならどんどん技術と共に買われて行くよね
    日本は正直自滅してる
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや別にどうでもよくね?
    アニメーターも金の待遇良くなるなら嬉しいだろうし
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正当な対価を得られるんなら喜ばしい事 
    もっと選択肢が拡大されて欲しい
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>621
    あれが開発研究?
    特許や著作権も守らないし
    ただの既存の製品の手っ取り早く作るためだけの目的だよ
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハリウッド映画やドラマもそうだけど
    チャイナマネーが入ってどんどん中国にすり寄った内容になってる
    十分な金は出さんくせに文句言うなよ日本人
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>628
    その製造装置やそれを作る工作機械や根幹部品は日本が作ってるんだけどね
    重機でさえろくに作れずコマツ使ってたりする
    軍事兵器の大物をパクって作るのは出来ても精密なものは無理
    日本の自動車の性能に追いつけないのもそのせい
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからんけど一時期騒がれたネトフリのアニメも予算ないみたいやし
    結局アニメ一作品にかけられる予算って変わらんと思う
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出稼ぎで行くやつ多いでしょ
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    この記事は中国国内向けアニメの人手不足解消だから、日本人が喜ぶどうこうは二の次だろ
    そもそも日本市場狙うより巨大な中国市場をターゲットにした方が旨味もデカいんだし
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    まぁ以前にあった待遇環境の悪さで電気電子ソフトウェア系の技術者が
    海外メーカーへ流出する事態と同じだよな
    学んでねぇw
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    覚せい剤の密輸に利用されそう
    そして中国で捕まり・・・
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>633
    もうその、それを作る機械は日本製だからセーフみたいな論調やめろよ
    確かにまだ日本のほうが精密機器では勝ってるかもしれんが
    中韓の猛追と、日本の現状維持か衰退見てたら胡座かいてる場合じゃねえのはわかるだろ
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く下請けしてくれるのに
    わざわざ高い金を払って引き抜く意味があると思う?
    技術習得のために一部の人は引き抜くだろうけどさ
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    出稼ぎじゃなく、日本人スタッフの大半は日本国内で作業して、データだけ送る方式じゃない
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日とキッズの知ったか寝言しか無えな

    ショーもないチャイナアニメなんぞ作りたがるアニメーターなんていねえっつのw
    共産党指導部のステマでっち上げアニメと
    劣化パクりアニメなんて日本の在日スタジオが
    やるだけ
    カネがイイ!カネがイイ!言ってんのはバカ
    職人気質だから安くてもやってんだろ
    カネがイイ糞仕事やる連中ならとっくに
    辞めてるわw
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    ヒキニート
    いつから引き込もってんだよw
  • 644  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初は高給で日本人を雇って、ノウハウを学んだら用済み
    後は中国人でやりますってパターンだろうな
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作画崩壊の底辺アニメーターならチャイナの
    仕事でもやってくれるわ
    チャイナならそのクオリティで十分だし
    そんな連中は要らんしな
  • 647  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>599
    金出したんだから文句は言わせろ!!!
    本当、あいつら上がった物にケチしか付けないんだもん。
    よっぽどの精神持って無いと、正直気狂うよ。あの国と仕事するのは本当大変。
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメって作画だけのものじゃないでしょ
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>639
    技術的に装置があれば出来るものとかの製造はどんどん生産国が移り変わっていく
    家電にしてもアメリア>日本>韓国中国というように
    基礎研究をして根幹技術を持ってる国がそれを売り更に儲ける
    日本は大手企業が何もかも握ってるわけでなく一般人には聞いたこともない中小企業が世界の工場の部品製作を支えてたりする
    だから東日本大震災で被災したとき世界中の工場が部品の調達ができなくなったりする事態も起きてる
    代用が利かないものを日本は結構作ってるんだよ
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    家電でも同じようなこと言ってたやついたな
    その結果が…
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとか
    やっと競争によって技術者の待遇が良くなるか?
    どうだろ
    日本の技術者が海外に引き抜きされても技術者の賃金上がらないしなー
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日共がひたすら都合のイイ妄想垂れ流してて
    ワロス
    今の日本のアニメ制作事情で他国のアニメの
    仕事なんて受ける余裕は無え
    今まで日本のアニメ制作に関わってた在日や
    チャイナ&コリアン以外、相手にせんわw

    そもそもディストピアと化して終わってる国
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>645
    それをやろうとして、テンセントの資金力をバックにやって来たのが、エモンていう
    会社だったんだよな。
    結果→アニメは儲からない。人を育てるのは大変と分かり、中にいた制作。
    作画、etc全解雇。テンセントの日本代理店になり、中小の会社に仕事投げて
    アニメ作らせる形にシフトしましたとさ。

    アニメって、作るの本当に大変なのよ。
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうなる前に改善は出来たと思うんだけどね
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    アニメーターと家電じゃ違いすぎるわ情弱
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>650
    残念ながら「代用できるものがない!…じゃぁ、新しいの作るか」なんだよな〜
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメ業界が痛い目見て現場が壊滅しても、製作側は他業種がアニメに金出してるだけなので、本業に戻ってめでたし。メデタシ。
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>656
    お前みたいなバカが多いから日本が舐められるんだろうな
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    中国の家電製品しょぼいで
    ハイアールとか日本メーカー設計の家電と比べたらしょぼい
    ハイアールの洗濯機買ったときボディーがペラペラの樹脂製で脱水すると移動するんだ
    3年で壊れ東芝製買ったらボディーは金属でどっしり重く脱水で微動だにしない
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    オメーのchinaアニメは15年くらい前で止まってるようだ。
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いじゃんこれくらいのインパクト無いとアニメーターの労働環境改善出来ないわ
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で中国からの外注こなすだけで中国行く必要性まったくないやん
    アニメーターが好待遇になってwinwinやね
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>657
    特許取られてたら無視してパクるのですね
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメが相変わらず人気あるから
    ディストピチャイナさんはチャイナアニメに
    切り替えたいだけっしょ?
    いずれそれしか見れなくなるのは確定だしw
    共産主義アゲアゲのステマアニメとか国内以外
    全く評価されないし相手にされない
    日本でアニメ作らせようとか指導部にも
    アニメ好きがいるとしか思えなくて 草
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>657
    作れないから買ってたのでは?
    作れるのなら自社で作ったほうが安上がるのに何故そうしないのですかね?
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>661
    実際、止まってるしなw
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>663
    会社立ち上げ外注するのも手だね
    日本企業挟まず中国と取引が一番良いかも
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インパクトwwwwwwwwwwwwwww

    アタマ使って無いとよく分かる寝言
    実際は全く相手にされてないよ
    コレは在日アニメーター募集でしかないから
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざハブられてまでチャイナスタジオへ
    切り替えるのは在日と底辺アニメーターだけ
    日本アニメ超えたー!とかイキってたアホ共が
    結局、現実の前にそっ閉じしたのと同じ

    妄想妄言お疲れさん
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のブラック企業が待遇改善しない限り終わりだろ、今時オフィス借りればアニメ作れる時代なんだし向こうのアニメ会社がこっちに支社作って待遇が良かったら選ばれるんだろうし
    アニメーターも給料貰って生きてるんだから奴隷扱いされるくらいならどこでも駆け込む、高ぷ
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年恒例の記事アルね
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の終焉である
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華は地獄の沙汰も金次第を地で行く世界だからなあ
    逆に全部金次第の札束ビンタやってるから地獄って話でもあるけど
    マクロに見ると国策でウイグルの臓器用人間牧場とか明らかにヤベーんだけど
    ミクロには関係のない話だし
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術職なんだから自分の腹が膨れるほうで稼いでくれたらそれでいいよ。
    もちろん日本にいてほしいけどね・
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し前に岡田斗司夫が、アニメーターの待遇が近いうちに良くなるだろうって言ってたのは、この事だったんかな。この業界が混沌としながらも上を目指してくれる事を願ってるよ。
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劣悪な待遇と辛らつな消費者
    一度くらい他で、って考えてもおかしくはない
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り返しのつかない事になってほしい
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっといいのは中国企業が高賃金のアニメーション会社を日本に開設
    する事だな しかも23区内の移動しやすい場所に (アニメ会社は遠方多い)
    中国に今後は製作依頼するのも時間の問題だ
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国行った方がまだマシだろw
    日本の待遇がどんなものか知ってるんだろうなw
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターの賃金が上がるのなら 他国だろうと問題ないよ
    あまりに日本は低すぎる
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>679
    日本のクソ法に絡め取られて終わりやで
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろいいことじゃね?
    国内に中国資本の好待遇スタジオできるんじゃないか?
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とうとうこの時が来てしまった
    アニメーターを使い捨てて甘い汁を吸ってきた連中は考え改めて正規の報酬だすのかね
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のある中国父さんに払ってもらったらええんや!
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    崩壊の始まりだな
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメの本数多すぎるんだわ
    今の半分ぐらいでいいから量より質を目指せよ
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ業界は潰れていいと思う
    一度フラットにしないと駄目だわ
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クールジャパンとか意味なかったしな
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全にノアの方舟じゃん
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>682
    そこをなんとか
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本のアニメーターは日本のアニメ産業の為に自分を犠牲にしてる感覚でもあるとから、どれだけ生活が楽になるとしても中国には行かないと思う。...と信じてる
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国が日本人アニメーターを救う時代か
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういった活動は全ての分野や企業において世界でおこなわれている
    引き抜きや買収など正攻法なようで侵略に近い形、アメリカが危険視して対策しようとしてる
    その背景には1部大手の中抜きや妨害により企業が正当に利益を得られなかったり弱らせられたり
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は韓国人が日本のコンテンツに憧れてたけど、今は中国人が韓国人以上に日本のコンテンツに憧れてるな
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国内に制作会社建てたら日本の奴隷賃金が嫌になってそこに移るアニメーターも出るだろうよ
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国本土には行かんと思う
    ただ日本国内で中国用の制作会社を作るとも取れるからこっちは結構ありそう
    なにせ今でもなんで面白いのかわからんものを作ってるんだしそれが中国でも関係なさそう
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは自社コンテンツのアニメを日本で作ってもあまり受けないと思ってるのか基本やらせないよね
    アメリカのコンテンツに頼る必要もないから別にいいんだけど
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそこで日本人に頼るんだよ
    中国ってほんと1から自力で全部作る能力ないんだな
    失望するわ
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それで中国の製作会社が日本向けに日本の原作を使えばすべて上手くいく
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米ならともかく中国はねーわ
    サブカルやってて中国行くって矛盾してるだろ
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は日本で中国の仕事するのが勝ち組
    潤沢な資本でぬくぬくと作れる
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時経営者たちがこぞって グローバル! グローバル!日本人はいらない!

    とか言ってたら、いらなかったのは経営者という事態になったな。
    グローバル化によって競争するのは人材確保も同じだって
    本質的なことを理解できなかった無能
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘタな奴が悪いってのは正論だけどさ
    新人の金の卵が潰されてるんだよね
    十年後活躍してるだろう新人が
    金がもらえなくて生活できないから辞めていってる
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういった日本の文化や企業は守らないといけないのに好き放題やられっぱなし
    スパイ対策もなく他国からの防衛の為の憲法改正ですらマスコミや野党の「戦争法案だ」「モリカゲがー」によって国政停止の状態
    この件も目先の給料だけで動いて中国に使われる事のリスクを考えないと後悔することにはなるだろうね

  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ新人は実力なくて当たり前だけど
    だからってカネ払わないから
    今新人めっちゃ数減ってるよ?
    二十代のアニメーター何人いるんだよ
    仮に下手くそでもさ
    人を雇ってるんだから最低時給は払えよ
    実力なければ最低時給でいいじゃん
    実力あってやっと最低時給だよ?
    若手は
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てにおいて日本は中韓に持ってかれてるな
    アニメの日本向けじゃないやつはめっちゃ面白くないからやめてくれ
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い子、社会経験ない子供を騙して利用してるんだよ
    アニメ業界は
    その言い訳は実力がないから
    手が遅いから、だ
    手が遅いって言ってもな
    何枚一ヶ月出かけるよ?
    一枚200円だぞ?最低時給稼ぐためには
    700枚書く必要あるだろう?
    できんのか?毎月700枚
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きという癌細胞を死滅させないとどうにもならんし
    そういうのが力持ってるから潰れるしかない
    法律かえなきゃ駄目なレベル
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにアニメーターは350枚が一ヶ月の平均な
    つまり7万しか若い子はもらえないわけ
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    弱者だって働き方を研究すれば人並みに使えたり、
    経験の積み重ねで有能になる事も有る。

    解雇規制で簡単にクビに出来ないから無能のまま年を重ねるし、
    会社側も解雇規制によって中高年の採用が億劫になる。

    こうして結果を出せない労働者は会社経営の悪化で真っ先にクビを切られるし、
    解雇規制によって中高年が採用されず中高齢者の自殺に繋がってしまう。

    雇用を守って人を守らない解雇規制は企業側と労働者の双方にとって損失だ
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年すると日本人いらなくなる
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>699
    既にある技術や知識を引っ張るのはどの国の企業でもやるだろう。
    少なくとも日本は人のこと言えない。
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは日本に中国のアニメ制作会社を作ったってことかな?

    やはり中国に行ってまでアニメーターやる人が、あまりいなかったのだろうか...
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給与はいいだろう、恐らく2〜4倍は稼げる
    ただ共産国家である以上、日本とは比にならないぐらいの当局検閲はあるだろう
    規制塗れの物を淡々と作るだけならアニメーターとしてはいい話
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反日中国は大嫌いだけど働く場を決めるのは当の本人であるアニメーターの方々だからね。待遇が良い方に人が集まるのは当たり前。
    日本のアニメ業界はアニメーターへの待遇を一から見直すか痛い目に遭うべきだと思う。
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターの搾取に依存してるとこには良い薬になるんじゃない
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内で仕事できるならいいじゃないか賃金体系の見直しにもなるかもしれん
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>676
    フリーランスへの待遇は実際去年あたりからだいぶ良くなってるよ
    日本のクライアントが提示してきた倍の金額で交渉してもすんなり通るようになったからな
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高待遇を約束されたら誰だって行くだろ。
    日本企業は痛い目見るべき。
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>699
    中国の凄いとこはそのコピー能力だよ。
    なんでも盗む精神w違法なのも多いけど
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料変わるかねぇ…
    そもそも日本じゃ賃金高いから韓国中国に発注するわけで…
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語以上に中国語出来る人は居ないから
    中国人が日本語習得してるのが必須条件だけど
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前アニメ監督で10年以内に逆転して日本が下請けになるって話してたけど思ったより早く来そうだね。

    低賃金で働かせる日本からはみんな優秀な人がいなくなるわ

    俺もEUと台湾と香港で仕事してるし
    知り合いはドローン関連で深センに
    もうひとりはイスラエルで開発してるわ
    みんな年収2000万近い
    日本にいた頃は500万以下だった

    日本は滅びるよ 
    優秀な人材に金を出さない
    税金が法人個人問わず高い
    誰も英語ができないガラクタしかいない
    大学院を出てない
    マルチリンガルじゃない

    そんなガラクタなんて世界では月収1〜3万円の価値しかない
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターは外国人労働者や留学生の受け入れ拡大対象になったから問題ない
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついに逆転が来たか
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国で仕事をするならネトフリやプライムやhuluがあるアメリカでしょ
    貿易戦争でもアメリカが勝つだろうし
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国資本入ったらハリウッド作品みたいに無理やり中国人や中国登場させるんかね
    作品に必要なら兎も角、何の影響もないのに無理やり登場させるの萎えるからやめーや
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターの待遇が良くなるなら朗報じゃんw
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>728
    warframeやKOFが無理矢理中華キャラ出されたな
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まさに中国つぶしが進行中なのに上手くいくわけないだろ
    もうすでに中国の大手企業が続々倒産してるぞ
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし日本国内で中国向けのアニメを普通の給料で作らせるってんならたくさん集まるな・・・
    だって日本のアニメーターの給料は普通じゃないもの
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライデンとかそうやん
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の自称経営者なゴミが無能すぎるだけ。だからなあ
    そんなばかりだからいつまでもバブル崩壊引きずるし、
    経済も景気も上のバカが保身でよくなってる(願望止まり
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その方が日本人アニメーターの待遇もナンボかマシだろうしウィンウィンで良いじゃないの
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    押井監督もアニメ業界はもうギリッギリで
    さすがにそろそろ限界って言ってたぐらいだし
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    背に腹は代えられないと同じで技術を売るのと同じだな
    人生は短い、意地やメンツ、綺麗事だけでは食って行けないからな
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界と一緒。終わりの始まり。
    日本アニメさん、今までお疲れ様でした!
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5倍は貰えそう
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党の本質は売国だというのがよくわかる話だな
    日本の労働者や技術が流出しようと短期的に法人や投資家が儲かる方を優先
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業大国 日本



    ゴミみたいな国 日本
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はクールジャパンとかアホ言って詐欺師プロデューサーに配る金はあるけど
    現場へ金を流してコンテンツ制作に投資する余裕はないんだよ。

    才能ある制作者はアメリカと中国に買いたたかれていいよ。
    何年か後に安倍の馬鹿政策クールジャパンを嘲笑してやってくれ・・・。
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ事や
    今の国内アニメ産業はちょっとおかしい
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場スタッフの給料が上がるならどうでもいいな
    日本での需要が低いから低賃金何でしょ?しゃーないやんけ
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今季のアニメでも既に中国スタジオが制作したアニメとか放送されてるもんな
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際的な自由貿易と自由競争って安倍ちゃんも言うとるもんな、ネトウヨもだんまりや
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声だけいっちょまえのド下手くそ中割り動画担当アニメーターには無縁の話だなw
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>728
    日本国内向けにはアニメすら卸さないんじゃないの、儲からないし
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国にいくべき
    正当に評価される環境に行くのは当たり前
    飯を食わないと生きていけない
    人間は空気ややりがいを食べて生きているわけではないからね
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう遅いよこんなの。本当に有能な奴らは既にアメリカとフランスに買われてる。
    中国も遅いくらい。
    どっちにしろ日本に残っても世界に配給できる(販路がある)制作会社なんてソニーくらいしかないから
    日本じゃ食えないしね。クリエイターはどんどん海外に出る方がいい。日本みたいな狭い糞みたいなオタク向け市場で終わるのは日本人にとっても不幸。
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメーターがアニメーター続けられるならいいだろ。
    ディズニー行って絵を描くのとべつに大してかわらんやろ。
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで、やばいとか思っている人ほど自分から動かないの?
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャイナリスクよりアメリカンドリームだよ兄貴
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格安でアニメーター雇ってる現状からどうしても抜け出せないならもう無理だろ
    海外なんか声優すらバカみたいな額の金貰ってヤベーのに
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いことなんじゃない?
    最近思うんだが、日本企業の清浄化をするには一度破滅するしかない気がしてきた。
    だが、他国に占領を許すのは違うが。
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    752
    アニメに限らないが本当にやばいと思っていた人はすでに動いて優秀な人材を確保して
    アメリカの会社と契約している
    今中国に声をかけられるようなのはそういう人の目にかからなかった人材
    中国の映像関係はぐんと深くかかわっていることが多く今後どうなるか怪しいけどそこにかけないといけない低能ばかり
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一体、このネタ何回目だって感じ
    結論から言えば、一見待遇よくても中国は金払ってんだから言うこと聞けや!!みたいな成金連中ばっかなので、一度仕事したらもう二度と中国とは仕事しねえという人多数
    アメリカやフランスと仕事した人もほどなく日本に戻ってきてるよ
    あっちの仕事は刺激がないってさ
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はアニメーターも固定給化や社員化が進んでるんだけどね
    あと、中国政府があれこれ口を出し始めたりでアニメ制作で中国マネーは当てにならない、中国と組むのは要注意って最近業界内で言われだしてる
    アニメで中国マネーを期待するのはすでに周回遅れなんだよなぁ
    詐欺に引っかからんようになw
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメは国際問題を解決するのだよ
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年先をみたら中国に仕事貰って細々と生き残る感じかね
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃアニメーターなんて奴隷扱いだもんな
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は反日犯罪難癖無罪で危険だし、アメリカも黄色人種が一番の差別対象だーって言ってるのがよくいるし、結局は日本に落ち着く感じだろうな
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「始まった」だろ?
    何いってんだこいつら
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国外だからって油断はできないけど国内の現状そのままよりは可能性にかけたほうがいいな
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直中国資本のが100%欧米への輸出もうまくやれると思う
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>740
    ここにもパヨクが湧いてるのか・・・(困惑)
    自民党全然関係ないじゃんこの件。
    それに選ぶのはアニメーター本人の自由。自分が待遇良いと思う方を選択するのは当然。
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで淘汰されるなら淘汰されてしまえばいい
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメーターからしたら安いお金でこき使われるよりいいだろうな
    金出さない日本の会社が悪い
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    「中国国内向けアニメ」なんて共産党の支配下で作りたいものが作れるわけないだろ。作り手のカンが鈍るわ。対中関税逃れで世界市場向けアニメの隠れ蓑・方便かもな。
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとしたお金と労働条件が得られるならそっちいった方がいいよ
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が中国の下請けする時代になるのか
    そうなると資金が潤沢そうな方の仕事請けるだろうから
    日本の深夜アニメ作る余裕はなくなるな
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいよ。好きにしろ。日本は一度落ちないと分からないんだから。
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう深夜アニメは中国が作ったらいいんじゃね
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろアニメーターが報われるなら嬉しいわ
    端金しか出せない所は淘汰されるべき
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでアニメーターを目指す若者が増えたらいいね
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その昔日本の技術者が引き抜かれた後どうなったかを調べれば答えは出る
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの技術吸われて、数年でポイっ

    でしょ?
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年でポイされようが残業20時間サビ残200時間でこき使われる日本のブラックアニメ産業よりましだぞ。それで給料手取り15万とかだからな
    手取り30万、基本残業無し、残業になってしまっても残業費をしっかりと払ってくれる。ボーナス年2回2ヶ月分
    だったら余裕で応募するだろ
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>778
    日本のブラックはそんなもんだが、中国の引き抜きはもっと待遇いいよ
    ただし、実力が無ければ落とされるのは同じ。というか競争率が日本よりもっと厳しい
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でスタジオ作って中国向けアニメ作るんじゃねえの?
    アニメーターが中国行く必要はないだろ
    いくら金かけても中国アニメーターじゃロクなもの作れないし、日本に金落すならアリだと思う
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、使えると分かったら中国に強制連行されるんだろ?
    嫌でしょ普通
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでとんでもない出来高で募集かけてくれれば
    日本の会社も焦って合わせてくるだろ
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>739
    最初はシナチク、日本の単価分からないんで無駄に金出してたけれど、
    (普通の単価の2倍くらい)単価出しても物が上らない。半分の単価で普通に
    やる。って分かって、今は普通の単価の1.2倍くらいになってるよ。

    金に対してのシナチクの執念、舐めたらいかんぜよ。


  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のアニメ会社はもう限界だろ
    アニメスタジオ潰れたり低予算作画崩壊アニメが話題になったり
    7、8年前の円盤が売れてた時代とは違う
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクスが好調なようだな
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国版の銀魂が作成されるのか
    神アニメだろうなあ
    本家はゴミになるんだろうな
  • 787  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国 「ライトノベル?キモっwwwww」
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本給料安すぎるから中国行くわwwwww
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤ニキの金払いが悪くなったのかな
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本 「アニメーターは奴隷wwwwww」
    中国 「優秀な者は高待遇を約束するぞ」
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからの主人公は中国人よ
    ヒロインもチャイニーズよ
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺シンガー 「 アニメが無くなったら仕事がなくなる。デビューできない 」
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西尾涙目
  • 795  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりがい搾取も限界か
    そりゃ本音は現ナマが欲しいしな
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画マンとか彩色とか 
    月30〜50万で とか言われたら行くんじゃね

    違いすぎてw
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは全員行け、もはや一度終わらせないと日本での待遇は変わらない
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工業、電子関係で引き抜かれて、次はアニメか
    もう日本は技術者を育ててもまともに芽が出ないし
    今後は全部中国に引き抜かれてしまうだろうね
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>797
    一番生活苦にあえいでるその手の下っ端ほど、あちらからしたら魅力がない(あっちには既に同じような低賃金で使える下っ端が大勢いる為)とかだろうから、対象になるのはもっと上の部類の人間かと
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、技術やノウハウだけ吸われて、もう用は無いと言わんばかりに高待遇を理由に首切られて帰ってくるだけなのよね
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作業自体は日本国内でデジタル作業じゃないのかね?まぁ引き抜かれるのは一部の手練れだけでしょうけど
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリがパヤオの最終作品のために再募集する時でさえ月収20万そこそこだったからな。改善のためには中国資本も仕方ない。
    こっちは良い作品さえあればどこの資本だろうが関係無いし中国資本の方が円盤安くしてくれるかもまである。
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金・待遇だけ見れば容易に想像できた話
    今後は万人受けするビッグアニメが中国からでるんじゃないかな

    それでも日本は他にはないアニメを産み出すと思う
    あの独特な創造性ってのはお金ではない気がする
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤のメイン購入層は現在の30代後半から40代前半の世代とのこと
    これを35歳から44歳と考えるとこの年代の人口は2018年1月の時点で合わせて1719万人

    すると仮に円盤が1万枚売れたとしても保有率は30代後半から40代前半の中のたった約0.058%

    また、それより下の世代も全く購入していないということはないと思うので20〜34歳の人口も合わせると20〜44歳の人口は3673万人
    すると円盤が1万枚売れた場合の20〜44歳のうちの保有率は約0.027%

    円盤2000枚なら約0.0054%
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乃木坂 写真集 売り上げ 


    1位 27万5400部
    20位 2万1000部



    声優 
    1位 1万部
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マガジン 真島ヒロ Eden's Zero 初週3万

    ジャンプ 最新巻 初週売上
    ワンピース 145万部  
    ヒロアカ 36万部
    ソーマ 17万部  るろうに剣心 17万部  ドラゴンボール超 14万部
    ストーン 5万部  呪術 5万部

    東海オンエア 虫眼鏡本(youtuber) 2.8万部





    なろう 異世界スマホ 最新巻 約2万部
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、いいんじゃね?日本国内に会社置くなら
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果的にアニメーターが潤って人材が育つならいいんじゃね
    こうでもしないと国内の体制も変わらんだろうよ
    日本てホント外圧ないとシステム変えないよな

    ただ中国というか海外は首切りもシビアだから
    いい話ばかりではないと思うけどね
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって移住が前提なのか?
    日本のアニメだって中韓と空輸でやってきただろうし
    日本に設けた事務所から、日本のアニメーターに依頼するだけで済むのでは
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアニメってもう中韓人いなきゃ成り立たないんだろ?
    今更日本人が引き抜かれたところで何が変わるんだろうか
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、これで韓国がアニメの起源は韓国!と言い出す未来が見えますよ
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは業界にとってもアニメーターにとっても【朗報】
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代のポンコツスタッフを引き抜いても手遅れだろ。
    肝心の実力ある重鎮は見向きもしないだろうしな。
    アニメの題材も日本が出し尽くしてしまっているし、このまま衰退の一途だろうな。
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き抜いたりせず中国が莫大な金をアニメ業界に投資した方がお互い笑顔になるだろうな
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これのなにがやばいのか誰か詳しく教えて
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいじゃん
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に構えてやれ
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は人材不足なのにアニメを作りすぎる
    中国は産業スパイ目的で反日用日で日本に近づいてくる
    中国には特定アジアリスクと反日リスクと共産リスクが存在する
    どのみち日本のアニメ業界が一度衰退するのは間違いないだろう
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に高級で雇ってくれるなら今すぐやめていってやるよ
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2018年06月22日21:00
    中国アニメ業界が日本人アニメーターを“厚遇ヘッドハント”→日本アニメは終了し中国アニメの時代到来か?

    ↑とかでも記事にしてるな
    つか、アニメーターだけじゃなくて
    演出とかのクォリティ牽引役もスカウトしなきゃ意味無いだろ
    中華センスのコンテ演出で、日本人が作打ちしてどれだけ意思疎通できるの?
    演出チェックでのリテイクが異様に増えるだけだって
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払いがいいんだから行くだろう
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲだってもう中国資本をみんなありがたがってるじゃん
    アズレンとかドールズとかアンスタとか

    中国人が安い賃金で日本人を使う、そういう時代が近いよもう
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信で元取ってるとかほざく糞円盤屋がくたばるなら歓迎
    アニメなんか今の10分の1でもいいし
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタッフがわざわざ中国に行く必要無いやろ・・・アホかな?
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    じゃあ、今のオタクって何やってるんだ?
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>821
    一体何年前の話をしてるんだ?
    2000年代の頃だったら兎も角、今の中国アニメは既に日本のアニメに肩を並べるくらいのレベルになってるよ。
    最近の日本で放映されてるアニメスタッフを見れば一目瞭然なんだけどご存じない?
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>824
    一体どこがアニメ制作費出してると思ってるんだよ
    まさかアニメは皆タダで作られてるとでも思ってんのかよ
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>828
    配信で元取ってるなら配信会社だな
    円盤屋はもう不要
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の引き抜きは日本で運営をして大儲けしよう。日本の技術者をまず引き抜こう。給料は沢山払います。どうですか?一緒に金を稼ぎませんか?

    日本の企業は会社のために働け。365日24時間死ぬまで働け(和民で有名な社訓)
    という精神のまま。ブラック化し幾ら働いても会社だけが儲かって従業員は儲からない。言わば生き奴隷。実際に死ぬ人もいる
    従業員に取ってどっちが得な話かと言うだけだよな
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年間こき使われて休日年10日年収300万人手不足←日本
    初任給から年収700万クラス休日いっぱい♪人は沢山獲得したから有給どんどん使っていいよ♪←中国

    引き抜かれまくって当然だわな
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前も一斉引き抜き記事あったっけ
    このままじゃヤバイぞ日本。どんどん人手不足による倒産が加速する
  • 833  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※832
    潰れて当然なブラックが誤魔化して来たのが元に戻るだけだろ
    なんの問題も無い
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナリオとかはどうなるんや?
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>792
    パンダの安倍ちゃんもアメリカのトランプ大統領と折り合いが悪いせいか
    中国に泣きついて日中通貨スワップを再開するみたいだしなw
    ウィイグルやチベットの人権問題を叫んでいた安倍パヨク信者はどこに行ったのやら・・・
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不味いでしょ
    実際に低賃金で働いてる奴ってすり減りまくっててまともな判断力なんてないと思う

    現状から逃げたいという一心で藁を掴もうとする筈
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>792
    元から登場人物に金髪碧眼のはびこるアメリカ占領軍の洗脳用具だがな
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>827
    今現在の話だよ
    日本側の制作管理体制で統制して品質チェックしてるから、海外作画でも水準が確保出来てるだけ
    ちょうどツイッターで、その辺りを指摘してる業界人がいた

    @otarou01
    今現在、中国のアニメ制作にはプリプロの能力が著しく欠如しており、キャラクターからシナリオ、世界観設定など作品全体のクオリティーと整合性をコントロール出来る段取りも、それらのノウハウを持った人材も居ない。
    作画の能力は確実に上がってきているが、それ以外の要素が大きく欠けている。
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    827
    お前バカだな
    作品のクオリティなんざどうでもいいだろ
    どうせ日本向けのじゃないんだから
    アザースっていいながら仕事こなしてりゃいいんだよ
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まちがえた、839だった
    てへペロー

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク