
モータースポーツ協会がレースゲームを正式なモータースポーツと認める
<記事によると>
ドイツのモータースポーツ統括団体であるDeutscher Motor Sport Bund(DMSB)が、レースシミュレーション(レースゲーム)を正式なモータースポーツの一種として認めると発表しました。
DMSBはプレスリリースの中で、「他のスポーツとは異なり、モータースポーツの場合は現実とデジタルシミュレーションが近いところに存在します」と記しており、他のスポーツよりも現実とゲームとの間の差が少ないことがレースゲームをモータースポーツとして認める大きな要因となったことを明かしています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
e-Sportsの流れ来まくってる
海外のモータースポーツはe-sportsのような新しいものを積極的に取り入れるイメージはあるよね
実際のドライバーのシミュレーターとしても活用できるほどのものだから当然。
つまり俺はレーサーになれる可能性が微レ存…?
そこまで現実に近いなら普通に乗れば良いのでは?と思ってしまうけども。
記事内容とは関係ないんですが、グランツーリスモ7はいつ発売ですか?
最近のレースゲームはクオリティ高いもんなぁ!
もっと進化したVRでレースゲームを遊んでみたいお!

GTアカデミーで本物のレーシングドライバーになった人もいるもんね。今後に期待だ

![]() | メタルバンク100マンエン シルバー 発売日: メーカー:トイボックス カテゴリ:Toy セールスランク:269 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鉄拳7 - PS4 発売日:2017-06-01 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1509 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:00 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
リュオン(CV:小野友樹)やイスカ(CV:種田梨沙)が大活躍!
新イベント【Birth Of New Order2 大罪】が開催!
神にも似た存在、審判獣によって全ての善悪が決定される世界で〈サンクチュア〉と〈インフェルナ〉という2つの審判を下された人々の物語!!
【超美麗なグラフィックとカード】が織り成す【クイズバトル!!】様々な効果を持つカードを駆使し立ち上がれ!!
一定時間内に正解することで<アンサースキル>を発動できる! 攻撃力をアップさせたり、HPを回復させるなど便利な効果がそろっているぞ!
更にスペシャルスキルを持つカードがデッキに入っている状態で、 一定数クイズに正解すると<スペシャルスキル>を発動できる!
スペシャルスキルで相手をやるしかない!
もう止まらない!もうやるしかない!そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】.
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:00 返信する
- 老害これにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:01 返信する
-
山口めろんちゃんこれにどう答えるの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:01 返信する
- 実車より金もかからんしクラッシュしても人死なないしな
-
- 5 名前: 予備校講師 ゴキブリオオタニ戦隊 ゴキローチ 2018年10月22日 23:01 返信する
-
はいはい、オレ的ゲーム速報コメント欄の諸君。今回はコメント欄のお前らに一つ報告がある。
お前らは、まとめブログの『なんJ PRIDE』というまとめブログを御存知かな?この場を借りて、はっきりと言うが、オレは『なんJ PRIDE』のクソボケ管理人から長らくコメント禁止にされていた。しかし、それにしても、このオレをコメント禁止にするとは、いい度胸だ。それについては買ってやろう。さて、ここから本題に入るが、オレが『なんJ PRIDE』管理人からコメント禁止にされた理由は明確に分かっている。その理由をはっきりと言ってやろうか?以下だ。
1.オレの言い分(コメント)が常に正論ばかりであることに『なんJ PRIDE』管理人がビビって恐れおののいた から。
2.そして、このままオレに正論ばかりを書き綴られてしまえば『なんJ PRIDE』運営の存続が危うくなる からだろ。まあ、これは間違いない。
な?図星だろ『なんJ PRIDE』のアホ管理人よ。あのな、クソボケ管理人。言うまでもなく、オレには何でもお見通しなんだよ、ボケ。いいか?『なんJ PRIDE』管理人、言っとくが、このオレを安くみるなよ。いいか『なんJ PRIDE』管理人、万が一にも再びオレをコメント禁止にしてみろ。再びオレをコメント禁止にした日には、オレは必ず法的措置に出るからな。これは、脅しでも冗談でも何でもない。『なんJ PRIDE』管理人の不正を白日の元に晒し、オレは『なんJ PRIDE』管理人を法の元に吊し上げる。いいか?この文面を読んでいるであろう脳味噌スカスカの『なんJ PRIDE』ボケ管理人。このオレの言葉を二度と忘れるなよ?言っとくが、二度目はないからな。
分 か っ た な?
【 最下位マリナーズ・マーリンズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊・スズキゴキロー Ameba 】←[ 検索 ]
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:02 返信する
- リスクのある走り方も試せそうだしね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:03 返信する
-
>>5
予備校講師 ゴキブリオオタニ戦隊 ゴキローチ
↑
こいつのブログにいって違反通報するの楽しすぎ(笑)
みんなも違反通報してまた強制退会させようぜ!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:04 返信する
- 先生、そのモータースポーツの括りにバーンアウトも含まれますか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:05 返信する
-
f1が流行った時代が日本にもあってだな
アイルトンセナという凄腕のレーサーがいたのだが、レース中に事故死してしまってからf1人気も衰えていったんだ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:05 返信する
- 溝落としが出来ないと勝てないぞ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:05 返信する
-
>>5
予備校講師 ゴキブリオオタニ戦隊 ゴキローチ
↑
こいつのブログにいって違反通報するの楽しすぎ(笑)
みんなも違反通報してまた強制退会させようぜ!
-
- 12 名前: リチャードソンジリス 2018年10月22日 23:06 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:07 返信する
-
あーこれがFREESPOTの罠なのか
いっぱいゲッツ(σ・∀・)σしたお
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:08 返信する
-
馬力だけあげて壁とか他の車にぶつけた方が速いのに大丈夫なの?
ぶつけたもん勝ちにならない?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:08 返信する
- eスポーツは関係ないからな?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:08 返信する
- ジリスはプレーリードッグが可愛すぎて出て来てしまったんやね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:09 返信する
- まじかよマリオカートはじまった
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:09 返信する
-
モータースポーツはオリンピックに認められてないスポーツ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:09 返信する
-
本物のレーサーは命がけ。
一緒にしてはダメ。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:09 返信する
-
現実でやってる連中とは命のかけ方違うから相場は安くなるだろう。
と言うかそうでなかったらもうどうでもいいじゃん。
F-ZEROでもやってろよってなる。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:10 返信する
- サイバーフォミュラで見た
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:11 返信する
-
規制規制アンド規制でマシンを速く出来ない現実のモータースポーツより
事故を気にしなくていい分、迫力は出せるわな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:12 返信する
- 高学歴(not慶応)の俺がバカ大学の女子を食す。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:12 返信する
-
シミュレータとしても有能だし、競技性もあるしいいんじゃないの?
自称プロのチート野郎ばっかのFPSやlolよりは
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:13 返信する
- モータースポーツは運動競技じゃないのでオリンピックには出られない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:14 返信する
- マジカヨ俺の時代到来ちょっと本気出すわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:14 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:14 返信する
- モーター・・・?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:14 返信する
- 大学の程度に開きがあればかなり好き勝手やっても女は言うことを聞くのは経験済み。世の中には暴力を使うやつもいる。同レベルのバカ大学同士で女に神経使うやつもいる。俺達は大学のブランドでマウントが取れる。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:16 返信する
- 平日の深夜に過疎記事でマウント取るのが仕事の自称大学生(35歳無職)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:17 返信する
-
本物に乗ればいいじゃんって乗れるもんなら乗りてぇよ。
本物のレースカーで世界中のサーキットを走りたいけどそんな事ができる金が無いからゲームで我慢してるんだ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:18 返信する
- だがマリオカート、お前はダメだ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:18 返信する
-
>>本物に乗ればいいじゃん
FPSやるくらいなら戦場行って人撃ってこいよ、並みの極論よな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:20 返信する
- eスポーツとしてなら別に構わないけど、モータースポーツ扱いするのはさすがに違う気が・・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:21 返信する
- お前らオリンピックボランティアで敗北したばかりなのにまた敗北したのか・・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:22 返信する
- 部活動の中に文科系も含まれるのと一緒と思えばいいんじゃないか
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:23 返信する
-
>そこまで現実に近いなら普通に乗れば良いのでは?と思ってしまうけども。
なんか逆の発想だな。そこまで現実に近いなら(死の危険のある実際のレースより)全部ゲームでいいじゃん,が自然な発想だと思うのだが。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:24 返信する
-
犯罪を平然とやるなよ
身体だけでなく心まで麻痺してどうする
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:26 返信する
-
車の操作になにか革新でも起きなきゃドラテクはすぐに頭打ちする
極端な話マシンやスタッフの性能で勝敗が決るから金のあるとこが圧倒的に有利な世界
ゲームならそのへんをを公平にできる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:28 返信する
-
俺は若く、あなたは年老いている
これが終われば、俺には華やかな未来があるけれど
あなたには何もない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:29 返信する
- クサッ、イタタタタ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:29 返信する
-
世界で最も人気のあるレースゲームと言えば
そう、マリオカートですね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:30 返信する
-
>>39
2行目まるでソシャゲみたいだな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:31 返信する
- そのうちFPSで代理戦争始まりそうだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:33 返信する
-
ファミスタやってりゃ、野球選手として認めるってのと同じだろコレ。
プロレーサーにしてみりゃ、ふざけんなって感じだろうに。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:37 返信する
- 今やモータースポーツ自体が、いかにマシンの一部に徹せられるかって世界だからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:39 返信する
-
>>33
お前のほうが極論だろw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:39 返信する
-
>>1
もう64さいなんやで
しおりいいいいいいいいいい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:39 返信する
-
>>44
敵国同士でFPSで勝負を決めるとか平和な世界だなw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:40 返信する
-
>>45
プロのレーサーがコースの予習に使うぐらい今のゲームはクオリティ高いし、割とマジであと何年かしたらG以外は現実とあんま変わらんとこまで行くと思うで
ってかこの記事はレースゲームを新たにモータースポーツの一つにするってだけやから現実のレーサーがどうのこうのとはまた別やろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:41 返信する
- 悲報今になってもアッシュときめ○もから抜け出せない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:42 返信する
- パリッシュアッシュ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:43 返信する
-
松本「ぷよぷよとかなら分かるんですよ」
松本「そういうスポーツではあり得ないもの、ゲームだけのオリジナルのものならいいんですけど」
松本「スポーツのゲームをでってなってくるとちょっとどうなんだろうかって」
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:43 返信する
- 🐊が好きです
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:43 返信する
-
>>44
狂ってるけど誰も傷つかない平和?な世界
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:44 返信する
-
アッシュはかわいい男の子
クリッククリックこんにちは
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:45 返信する
-
>>44
スウェーデンとかデンマークあたりが最強だぞFPSは
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:47 返信する
- アッシュシュアッシュシュアッシュシュアッシュゥ〜ッ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:51 返信する
-
ニンテンドーラボドライブキットと
マリオカートを買って
君もプロレーサーになろう!!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:52 返信する
- つまりゲームをするには免許が必要ってことですかぁ〜?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:52 返信する
-
>>41
年老いた自分には未来に何も希望がない、
だけど若い俺は金を得て人生はこれからだ
それが気に入らないから、
俺の権利を奪い続け、嫌がらせをし続ける
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:56 返信する
-
スポーツwww
ゲームじゃん
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:56 返信する
- この調子で教習所のシミュレーターももう少し進化してくれ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:57 返信する
- 我らの最強法務部はコスプレカートは認めていない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:57 返信する
-
たしかにレーシングゲームって一番現実に近いジャンルだと思う
加速度変化の再現で装置が大掛かりになるのを除けば、ずっと座ったままって点でもVR向きだし
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:58 返信する
- ピコピコは1日1時間までって言ったろ!もう取り上げるからね!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:58 返信する
- 車作るのも維持するのもサーキット借りるのも安くないからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:58 返信する
- 高速道路や山道で危険運転されるよりよっぽど健全、F1のコミッショナーもVRで公式ゲーム出して撤退したホンダや三菱、カラーリングに定評のあるJPSなんかのコアなデザインを出せば夢と面白みが出る、オンラインでチームを組んで、ピットクルーはピットインした車をコマンド入力で素早くメンテナンスしたり、鈴鹿やモナコを再現したコースで本番さながらのツアーをやったり
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月22日 23:59 返信する
- 残念ながらフォルツァは落選した模様です・・・
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:00 返信する
- いずれゲームと現実の区別がつかなくなり、調子乗って現実で事故るのがオチ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:00 返信する
- レースよりむしろ政治力がものを言うリアルF1ゲームの方が楽しそう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:02 返信する
-
レーシングシミュレータやからな。
マリカとかリッジは含まれへんからな。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:04 返信する
-
ゲーム内の挙動とか反応はリアルになっても
全開からフルブレーキングした時のGは再現できないもんな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:04 返信する
-
こういうのは先に乗り込んだもの勝ち。
新しい取り組み対する一番ってのはそれだけの価値がある。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:06 返信する
- スマホのアプリのリアルレーシング3で遊んでいる俺じゃあ無理だな。ランクも276だし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:08 返信する
- まあ本物の車に比べて温暖化は進まないし事故になっても金はかからないからね。何でもやってみれば良い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:09 返信する
- ミニ四駆の時代は来ないか…諦めよう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:16 返信する
- どこにモータがあるんだよw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:19 返信する
- スポーツの定義がわからなくなってきた
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:30 返信する
-
立ち位置的にはF1のセミプロみたいなもんか?
そっから若い有力な選手をF1にスカウトとかもありそうだな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:34 返信する
-
実際のレース程ではないが、レース中ドライバーの心拍数は140前後で推移しているから、スポーツと言っても問題ないだろう
終わった後はドライバーも汗をタラタラ流しているしな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:40 返信する
-
>>79
この場合、スポーツの定義じゃなくてモーターの定義じゃね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:41 返信する
- 認められるゲームなんてiracingくらいでしょ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:46 返信する
-
>>78
ゲームをするには電力が必要だ!
そして発電にはモーターを使うではないか!
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:47 返信する
-
むしろ本物の自動車でレースする意味があるのか
メーカーの耐久試験でいいだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:49 返信する
- レースゲームの人気でて、また峠を走る系のゲームの新作だしてほしい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:50 返信する
-
>>19
シミュレーションとしての精度を上げれば
レーサーが命をかけずに鎬を削れるようになるのでは
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:51 返信する
- 豆腐も食い飽きたし峠はもういいよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:59 返信する
- fpsもキーボートじゃなくてガンコン使えばいいのか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 00:59 返信する
-
シュミレーターゲーセンに置けばええやん
その内全てのレーサーを過去にするキッスが生まれるかも知れんぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:02 返信する
-
現実世界も、外部情報から脳が勝手に現実と認識してるだけなわけだし
実質ゲームも現実もたいして変わらない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:14 返信する
-
>>90
シミュレータ路線は、F355チャレンジ以降大きなタイトルが存在しないな
ゲームはゲームとしてチューニングされてないとまともに遊べんということの再確認になった
好きな人は好きだったけども
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:15 返信する
-
>>90
それを家庭用でやってるのが冗談抜きでGTスポーツだぞ。
残念ながら才能があるのがそこまでいないからプロを過去にするような動きは起きてないけどな。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:17 返信する
- Farming Simulatorも正式な農作業として認めてくれよ!
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:28 返信する
- リアルレーサーは金かかるからな、賞金も全額自分の物にならんし車壊したらレーサー負担だしな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:41 返信する
-
>>94
いつかそれが遠隔操作の農場になったころちゃんと収穫に対する利益は貰えると思うぞ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:51 返信する
- レースゲームと言うかガチな環境のレーシングシミュレーターな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 01:56 返信する
- でもゲームはゲームだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:11 返信する
-
>>98
全然違うぞ
ガチなハンコンは実車に限りなく近い挙動するぞ
プロのレーシングドライバーが練習で使ってるぐらいだからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:16 返信する
-
シミュレーターだと車のタイヤや空気圧やギア比などなど色々セッティング可能だし
走ればタイヤは減るし温まるし当たれば足も曲がる
ゲーセン感覚の人はまともに曲がれないにコース一周も苦労する
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:23 返信する
-
>>99
そうなんだろうけど俺はシミュレーターでしか航空機運転したことない奴の飛行機に乗るのは嫌だよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:32 返信する
-
>>101
レーシングシミュレーターの場合は本当に運転上手くなるよ
サーキット場もトラブル防止で始めにシミュレーターで練習してから走らせたりするんやで
海外だとドライバーの育成でシミュレーター活用もしてるで
シュミレーターがきっかけでプロのドライバーになった人もいるで
フライトシミュとかは飛行機マニアの人とかが趣味でしてるような部分があるから一応別枠かな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:42 返信する
-
>>101>>102
でもフライトシムで練習しただけのハイジャック犯が航空機盗んで飛び立ったよな。
最終的に墜落自殺したけど。
だからまあかなりの練習にはなるんだろうなとは思う。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:51 返信する
- モータースポーツ協会が金もらったのか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:51 返信する
- そもそもモータースポーツをスポーツだと認めていない外国人が多いんだけどね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 02:55 返信する
-
>>104
モータースポーツ協会が金払ってる方だぞGTの場合は。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 03:15 返信する
-
GTみたいななんちゃってレースゲーはちゃうからな
ガチのレースシミュだけやぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 03:35 返信する
-
家の中でハンドル握って発狂してるやつ見て喜ぶ信者w
真性の池沼やなww
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 03:45 返信する
-
>>107
DMSBが一番に上げてるのがGTシリーズだぞ・・・
哀れなやつ・・・
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 04:22 返信する
-
>>107
情弱無能のカスは引っ込んでろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 04:37 返信する
-
ゲームと本物は全然違うぞ
まずゲームはタイヤのグリップがグダグダなのにやたら曲がる、
何よりも最大の違いはタイヤを感じれないところが致命的
所詮はゲーム
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 04:41 返信する
- Forzaはニュウルンベルグ盗用(実際は盗用ですらなく航空機撮影写真の無断使用)とかでドイツモーター教会には嫌われまくってるし永遠になさそうだなw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 06:00 返信する
-
>そこまで現実に近いなら普通に乗れば良いのでは?と思ってしまうけども。
維持費が高いからだろ
競技なんだから問われるのは選手の実力の方だし
実車があるかどうかは関係ない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 06:39 返信する
- レースゲームを通じで本物を買う人も出てくるだろうから、自動車メーカーにとってもいい流れ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 07:00 返信する
- こんなの否定するより肯定した方が新たなビジネスが生まれるだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 07:57 返信する
- 普通に乗ればいいとか頭悪すぎるだろw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 08:02 返信する
-
確かにインターフェースも現実のそれに近いのあるし、操作性や臨場感には
最もリアリティ出せそう
でも、命がけでレースやってる選手達は、ゲームも同じ括りにされる事に
ついてどう思うのかね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 08:14 返信する
- ネット配信でプレイヤー視点とかいろいろな視点で手軽に見れるのは面白いよね
-
- 119 名前: koh-ymmt 2018年10月23日 08:55 返信する
-
グラツーのオンラインレースなんかはすでにFIA公認のレースになってるし、今後のレースゲームの発展には期待してる
本物はマシンの開発が関わってたり、ドライバーは命がけで走ってたりするからゲームのレースとは違うが、ドライバー視点がリアルタイムで見られる、自分も同じゲームでレースができる、みたいなゲームならではの特徴があるから「モータースポーツ」として発信できるのはいいことだと思う
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 10:25 返信する
-
お国柄って事で通る話を、日本で通らないってだけで日本遅れてるwwwとか喚き散らして自分を優位に立たせようと必死になる底辺ゴミ屑社会不適合者ニートキモオタ
それがお前ら
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 11:15 返信する
-
>>23
記事に関係ないコメとか学歴が泣いてるぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 13:09 返信する
- ヘェ〜だから何 日本では、いらないよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 13:44 返信する
-
モータースポーツなんて下火もいいところで年々視聴率視聴者が減ってるし
そもそも車の売り上げも毎年下がってるからまぁいいんじゃね
高級車持ってる人を誉めてくれるどころか何その車みたいな人も増えたし
少しでも人増やさないといけないし
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 13:46 返信する
-
実車なんて要らんからな それこそゲームでいい
高いし壊れるし汚れるしで持ってる人アホだからな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 13:47 返信する
-
>>111
ハンコンを知らない人やな
ちょっと値段がするハンコンはFFBって言って路面から伝わるタイヤの感覚とかカウンターとか全て再現してくれるよ
高価なハンコンになればなるほど
実車なのようなステアリングの感覚
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 13:50 返信する
-
>>111
あと全然まがらないぞ
一回本格的なレーシングシミュレーター屋さん行って体感してみろ
たぶんあんたなら感動すると思うぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 13:52 返信する
-
>>108
そういうあなたはどのような高尚な趣味をお持ちかな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 14:25 返信する
-
車の運転とゲームじゃぜんぜん違うじゃんw
ゲルマン野郎大丈夫かよwww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 14:50 返信する
-
米128
どう違うの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 15:02 返信する
-
>>111
わざとそうしてるんだよ
素人がまともに走れなくてゲームにならないから
その気になればシミュレータ路線は可能だよ
そして実際にやったのは、やっぱり大体クソ扱いでしたとさ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 17:00 返信する
- 日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実日本はカードゲーム、ガチャゲーしか無いという現実
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 17:03 返信する
- 日本のE-Sportsは巨大災害というゲームがお似合いだな。あれ?もうゲームじゃないなリアルゲームになっちまった。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月23日 18:18 返信する
-
リアルに事故ったら損害でかいし
これはこれで良いんじゃないかねぇ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月24日 02:20 返信する
-
そりゃマウスやキーボードとかゲームパッドじゃなくて
本物と殆ど変わらない入力機器とVRや可動式シート迄有るから普通のゲームとは訳が違う
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月24日 04:52 返信する
- やはり外国は進んでるなあ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。