
AIが描いた絵画、4900万円で落札 予想額の40倍以上
<記事によると>
人工知能(AI)が描いた絵画が10月25日、米ニューヨークで著名オークション「クリスティーズ」で43万2500ドル(約4900万円)という高値で落札された。予想額の40倍以上だ。
約4900万円で落札された、AIによる肖像画「Edmond de Belamy」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
絵の価値とは
ロボットが書いた絵が4900万😱
いくらでも同じ絵が複製出来そうな気がするが…💦
AIが人の職業を奪うという議論の中で、人の創造力はAIは真似ができないという意見はあるが、価値のある絵画をAIが生み出したか。
ついにそんな時代が来たんですね。
まぁ、それに納得する人がいれば値段はつく。
そのうち人間姿をした自画像を描きそう。
微バレになるけどPS4『デトロイト』でもアンドロイドがスポーツやったりミュージシャンになってるんだよね・・・
このままAIが進化し続けたらデトロイトのような世界へまっしぐらなんじゃ・・・

クリエイト職はAIに奪われないと思ってたんだけどなぁ。この感じだと無理かもな

![]() | 【PS4】Detroit: Become Human 発売日:2018-05-25 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:359 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】 - PS4 発売日:2018-10-26 メーカー:ロックスター・ゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
- 老害これにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
- マンさんこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
- ヒキニートこれにどう答えるの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
-
e-Sportsはキモオタ独占wwwwwwww
ゴキ捨てクラッシュBANで逝くぅ〜wwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
-
>>1
1げと以下発狂組一覧↓
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
-
>>1
次回、老害キング死す!デュエルスタンバイ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
-
>>1
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:01 返信する
- 蜜柑
-
- 9 名前: 老害キング 2018年10月27日 01:02 返信する
-
はい1げといつも通り0時確定で来る。じゃあな。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:04 返信する
- 何もわかってねえなこの糞バイト君は
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:04 返信する
- クリエイターだろうがAIだろうが当てなきゃ売れないんだから全部取られる事は無いだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:05 返信する
- 金持ちが金使う場所がないから使ってるだけとしか思えん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:06 返信する
-
最初にしたってのがすごい重要なんだよ
ピカソのあの変な絵もあの人が初めて書いたから評価が高い
ゴッホのあの色彩豊かで立体的な絵も初めて描いたから評価された
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:06 返信する
- 猫みたいに幽霊でも見えたか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:07 返信する
-
aiか描いた作品として世界で最初に出品されたものなら歴史的価値は高いだろこれ先ずっと語られるし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:09 返信する
-
う
ん
こ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:09 返信する
- 野村信介 jinの仕事はなくなる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:10 返信する
- ptralfsitlsltslitskrusgistーodorusoruTostoststdーtdgzpiggzpgispguItsitsptisydlhzphdpgispigsogzpigzpitsptspsotdpgdohzpgizgpisptstipdphodptstoーsgzhldgpjdgsーgkgsgisptozihzogstostdotsigーdyodohxojdhoeyoeuruoohdoyeodyodgisogsiusigosigsuofsufkLgsgizーgizlgzgidーdogsーgsigdohslgslgsoigsgidihxhoohdhodoydogdt度hぢg市hぢhd着ぢgぢhぞh度hぢgぢhx具zギドhどh時h時h度h度hd保d補ぢg釣四、五卒tsりsろsおつぉごそtzごっsちそうtsりうあいgぁおgそtpdつぉrsgーいsぴhぢhpdpぎstぃそつぃgしgpそいgspちspでぃdぎぢpgzぎpzぎsgpsごぢgーdぴgspぢgsぴgspgspぎzgpsぎpspsたぎdyづぴごydちそhdhpjどyしgdjふぉ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:10 返信する
- ロンダリング
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:11 返信する
- AIに負ける絵師さんwwwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:11 返信する
-
この場合の絵の価値はAIが書いて有名なオークションで出品されたってことだけだろ
芸術的価値なんて欠片も入ってない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:12 返信する
-
ディープラーニングで作られた絵ってディティールが溶けてて独特だよね
これもその特徴そのままで技術的に凄さを感じない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:12 返信する
- 現代アートと一緒で投資目的なので芸術的価値なんて無いよ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:15 返信する
-
AIは広告代理店がでっちあげた幻想だよ。
昔のファジーみたいなもの。
来年にはブーム終わってる。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:23 返信する
-
告白するけれど、
ここを見る前まで今日は告発を書くことなど毛頭考えていなかった
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:24 返信する
- AIに写真などで自身の姿を見せないで自画像を書かせてほしい。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:25 返信する
-
絵の価値は誰が決める?
画商がかってに決めるのでは
そのように聞きましたが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:26 返信する
-
今いる人員で未来を変えうることは可能だ
マスターキーで盗難をした看護師についての記事について
今私の置かれている状況と酷似しているので
私は不安を感じた
記事は全くの偶然で自分とは関係ないのか、そうでないなら犯罪をしようと企てるもの、もしくはすでに私の不利益となるような犯罪行為を行った後なら、誰のことを言っているのか教えてもらえるかな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:28 返信する
-
時間は1時半だ
今いる人員で正しい対応を。
この状況にある人間が いったい何に怒りを感じるのかを
想像力を働かせてよく考えて、正しい判断をしてほしい
質問の答えを
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:28 返信する
-
ネトウヨの思考回路なんてカンタンにエミュレートできそうだな
反応もボットみたいなもんだし
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:29 返信する
-
これ絵で買ってるんじゃなくて
「AIが描いてる」から高値で買ったんだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:30 返信する
-
>>15
だから高く売れた
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:30 返信する
-
AIが書いた、、、
つまりロボットが書いたって公言してるのにこの値段が付くんだもんなー
世も末だ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:34 返信する
-
2時まで待つ
よく考えて。
年を取りすぎたせいで あまりにも傲慢になりすぎた
人の感情は騙せない
私のこの怒りは 本物だ
看護師の記事について、私の不安をいたずらに煽っただけなのか
自宅を離れて遠い国にいる知人に、確認することが不可能だという状況を利用して
メールなどで「おまえの家、泥棒が入ったよ」というくらいに極めて悪質なことであり
全く無関係で 勘違いを引き起こしたのならば、このようなコミュニケーション方式をとったお前に私の不安を煽ったことに関して全責任があり
許されることではないが、
今真摯に対応をすれば 許すチャンスを与える
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:36 返信する
-
2時だ
俺だからキレるんじゃない
誰でもキレる
他の人ならばキレることはない、俺だからキレた、と傲慢に結論を出した場合、
極めて重い罰を与える
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:37 返信する
-
あらかじめ言っておくけれど
ぐちゃぐちゃになるぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:39 返信する
-
誰が泥棒をしようとしているのか(あるいはしたのか)
いつも家の来てもらってるあの2人か
それとも元彼女か
2時だよ
-
- 38 名前: 予備校講師 ゴキブリオオタニ戦隊 ゴキローチ 2018年10月27日 01:39 返信する
-
改めて、オレ的ゲーム速報コメント欄の卑怯者で愚鈍な腐れウンコジャパニーズのお前らに、ひとつ報告をしておく。
今年の5月で、オレはアメーバブログを2度目の強制退会をさせられた。はっきり言っておくが、そんなもんオレには何も感じない。オレは、アメーバブログ運営側から何度強制退会されようとも、痛くも痒くもない。そもそも、アメーバブログ運営側が、オレを強制退会にするということは、つまりオレのブログの内容(言い分)が、いかに正論であるかを逆に露呈する行為にしかなっていない。強制退会イコール、オレの勝ち ということと受け取っている。オレの、この考え方に一切の間違はいない。改めて言っておくが、オレが当方ブログ内にて書き綴る事柄は全てが“ノンフィクション”であり、全てが“正論”だ。
(おい、コメント欄のお前らはアメーバブログ運営側に対してコソコソそういうチクリ行為しか出来んのか。このアホどもが。この時点で、コメント欄のお前らは完全な「負け犬」。そしてオレが「勝者」だ。これは間違いない。)
【 最下位マリナーズ・マーリンズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊・スズキゴキロー Ameba 】←[ 検索 ]
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:41 返信する
- ここにて待つ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:42 返信する
- 今日は告発以上のことをする
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:45 返信する
-
もう一度言う
今日ここを見るまで毛頭告発をすることなど考えていなかった
この怒りは、俺だからなのか、それとも誰でもキレるようなことなのか
泥棒をした看護師について 誰も信用できない
不安を煽り、この状況の私に追い討ちをかけるように苦しみを高めた
記事が全くに偶然ならばそれを言えば許してやる
意味があるならどんな意味か
警戒するのは元彼女か、毎日来てもらってるあの2人か
2時まで待つ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:49 返信する
-
そりゃマネーロンダリングさえできれば良いわけだからね
他に節税
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:50 返信する
-
記事荒らしのアッシュは記事について
何も分かりませーん。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:52 返信する
-
2時
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:54 返信する
-
悪戯に不安を煽り、人間不信を助長したことは、執行猶予中の身でありながら全くに反省がないものとし、重い罰をもって臨むものである
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:55 返信する
- 微バレってなんやねん立派なネタバレやんか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:55 返信する
- デトロイトでマーカスが描いてた
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:56 返信する
-
誰もやったことの無い事こそが評価される世界だからな。
真っ先に思いついて先に手を出した人の勝ちなんだわ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:56 返信する
- たった一言が未来を変えうる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:57 返信する
-
質問の答え
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:57 返信する
- アベノミクスが悪いニダ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:57 返信する
- 投資だから話題になればいい。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:57 返信する
- 絵なんて税金対策のツールとしか見られてないから。話題性があれば何でもいいんだよ。バカバカしい話だね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:59 返信する
- 【名誉毀損どうぞ】「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツ(NG用語)を図ったり、無関係の人に対してのサッ傷(NG用語)事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、警察官通報によりやってきた精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、ストレス解消の趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:59 返信する
- AIの漫画を人間が叩く時代はよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 01:59 返信する
-
AIが描いた絵だからここまで価値付いたんだろ。何を勘違いしてるんだ?
AIが適当にツギハギして作った絵じゃない。AIが思考して描いた絵だから価値がある
この値段が付くのは今の時代だけだよ。未来じゃ無価値に等しくなる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:21 返信する
- AIが描いた裸婦画も売れるかな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:29 返信する
-
人間にはAIみたいな絵は描けないし
AIには人間みたいな絵は描けないように思う
絵に新しいジャンルが増えるだけで
取って代わられることは無い気がする
人間同士でも一人一人で全然画風が違って
その違いが値段になってるんだしな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:31 返信する
-
いらすとやの絵をそこらじゅうで見るように
AIが描いた絵をそこらじゅうで見ることになるだろうね
割とすぐに
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:35 返信する
-
人間の絵師なんて掃いて捨てるほど居るけど
売れるのはごく一部だろ
AIの絵だってそうなるんじゃね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:37 返信する
- AIが描いた最初の絵ってことで後世に残る作品にしては、微妙すぎて何とも言えない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:40 返信する
- バンクシーってどんな顔してんだろな?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:44 返信する
- AIが描いたから価値がうまれたんだろそこら辺履き違えて解釈したらあかんよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:50 返信する
- 音楽も絵も文学も何もかもが昔より技術も知識も落ちてる証拠だな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 02:55 返信する
-
人が書いてたら同じ額にはならんだろうな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 03:01 返信する
-
ゾウが描いたチンパンジーが描いたAIが描いたとかいう珍しさにキチガイが金出してるだけで
絵そのものの価値なんてゼロなんだから頭悪いこと言ってんじゃねーぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 03:25 返信する
-
AIって言えば勝手にSF的な人工知能を想像してくれるからな
ほんとしょうもない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 03:49 返信する
- スカイネットできちゃう?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:22 返信する
-
馬鹿どもが勘違いしてるが、これ絵についた価値じゃないだろ。
「初めてAIが描いた絵画で初出品」ってところのプレミアを買っただけだろ。
絵なんて話題のステータスがなければ何の価値もないんだから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:25 返信する
- 禿げちらかした屑「朝早くから毛根イキイキ♪4900万円って何kgだろうか?」
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:25 返信する
-
意味がわからん
この場合データの複製禁止っていう規約を購入したん?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:33 返信する
-
>>58
ディープラーニングが進めばそれが可能になってしまうんだよ。
ディープラーニングは単に教え込むだけではなく、人間の脳の構造と一緒なところがポイント。学習して独自に反映出来てしまう。
ジャンル指定するだけであらゆるものが描けてしまう。
その頃には誰でも簡単に漫画が作れてしまうようなソフトが出てきてしまうかもな。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:42 返信する
-
肖像画、っていうのなら。写真のようにそのまま模写するっていうのは、もう既に(私が生まれる前から)あるんだよね。少しボカした程度では、まだまだだと思う。
写真を超える何か、っていうのがずーーーーっと求められてきているし、実現している人達がいるんだし。まだまだ、まだまだAIに変わられないはず。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:51 返信する
- モニターの奥の絵を誰が描いたとか、そんなの気にする問題なんかね、。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 04:54 返信する
-
>>72
ディープラーニングに夢見すぎ
膨大なパターン数からの学習と反応速度の面では評価できるが
ディープラーニングができるのは刺激に対する反応の学習だけで想像力/意思は無い
新たなパラダイムが見つかるまではまだまだ人間の下位互換
夢を見るべきはAIの可能性であってディープラーニングという学習法ではない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 05:06 返信する
- 人工知能が描いたって事に対する付加価値だぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 05:07 返信する
-
こういうのって全部自作自演だよ
落札してるのも関係者
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 05:13 返信する
-
AIが人間と横並びに仕事する世界は絶対やって来るからな。
その時になって「これが初めて美術として舞台に上がったAIの描いた絵だったんだよ」となれば歴史的価値が千万単位なんて安過ぎるくらいのものになる。
月の第一歩の足跡、エジソンの竹フィラメントの電球、世界最初のガソリン自動車、これらと同じ土俵のもの。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 05:40 返信する
- マーカスの絵も売れるでこれは
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 05:48 返信する
- こういうのって売るほうも買う方もグルだと思う
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 06:30 返信する
-
絵画なんて価値をつけてるのは結局人間だからね
AIは絵を描けても価値をつけられない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 06:40 返信する
- なんかバランス悪いよね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 06:47 返信する
-
AIなら同じ絵何百何千と描けるから
データ盗んで量産させるハッカーとか未来にはでてくるかもしれんな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 07:39 返信する
-
あーあ、やっちまったな
AIが描いたものに価値を付けてしまった
終わりの始まり
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 07:41 返信する
-
価値をつけるのは人間であって
完全に絵画がというものが芸術・技術的価値があるものじゃなくて
単純な資産として見られてる典型だろw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 08:29 返信する
-
今このタイミングだからこその価値でしょ
「AIが描くこと」がありふれた時代にはこんな値段は付かない
しかしそんな時代でも、この絵は「AIが描いた初めての絵画」として、歴史的価値が付き続ける
そういう意味の値段でしょ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 09:23 返信する
-
見切れてるところが新鮮。
見切れてる自画像なんていまだかつてあっただろうか?常識に縛られた人間には出来ない発想
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 09:51 返信する
- 物の値段の仕組みがわからないやつ多数で草
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 09:52 返信する
- 2時まで待ってたやつがどうなったのか気になる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 10:33 返信する
-
AIが人の職業を奪うという議論の中で、人の創造力はAIは真似ができないという意見はあるが、価値のある絵画をAIが生み出したか。
違うよ、人に創造力があるからAIの作ったものの中に価値が見いだせるんだ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 10:45 返信する
-
なんでクリエイト職は奪われないと思ってんだ?
むしろクリエイト系が一番ロボットが動きやすいじゃん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 10:49 返信する
- たしかに評論家様が好きそうな絵だな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 10:50 返信する
-
AIのイラスト作成技術はかなり進んできてるらしいが他はどうなんだろうな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 11:04 返信する
- 予想額100万...
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 11:08 返信する
- もう全部AIに書かせとけば億万長者だ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 11:54 返信する
-
美術品という物がいかに価値がないかわかりやすい話だな。
真似できないほど上手い絵画に値段がつくのはわかるけど、適当に線をたくさんひいただけの絵で数億円とかあるし買う側はバカだと思う。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 11:59 返信する
-
>>59
どれだけAIが発達しても結局人間様の猿マネをしてるだけで何も新しい物は生み出せない
しょせん手のひらの上の孫悟空だよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 12:16 返信する
-
絵はそうだろう
「買ってるほうも、何が良いのか分かってねえ」の
単純に
金を出してやらないと絵描きは食えないから
というだけの話
良い悪いではなく金持ちの遊びなんだよ
何がいいのかなんて誰も分かってない、
でも良いという事にしないと食えないし
良いという事にすれば高値で取引できる金融商品にもなるでグヒヒ
ってだけのこと
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 12:17 返信する
-
この絵は良い「ということにして」
この絵描きはすごい「ということにして」
儲けよう!脱税しよう!という金持ちの遊びなんだよ
絵の世界は
見る目なんかねーよ
誰にもない
絵は良い悪いが完全に区別できない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 13:24 返信する
- 一体誰の顔を描いたんだろう?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 13:39 返信する
- これを書いたAI買った方がよくね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 16:03 返信する
-
画商の闇は深いな
こいつら地上げ屋よりひどい
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 18:15 返信する
- 素人が適当に描いた絵も売りに出すタイミングがよければ高額落札されるんじゃね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月27日 18:33 返信する
- ワック効かせブイブイブイ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月29日 01:55 返信する
-
>>42
まあねぇ。
まさに美人コンテストで、価値はタイミングで決まるし、作品の内容なんてどうでもいい。
実際、村上隆がロードオブザリングの映画制作関係者にあなたの作品を買った言われたけど、
買った人は作品意図を理解してなかったそうな。
ちなみに、その村上隆は、ロードオブザリングの映画関係者にゴラムのデザインに似せた
作品作りましたと自慢したシーンをテレビのドキュメンタリー番組に放映されたそうな。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月29日 12:01 返信する
-
でも、上手い人が下手く書いたような余裕が感じられるw
しかし、こんなもの5000万。
金余ってる人って居るんだよなあ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 00:40 返信する
- こういう値段付けちゃうと、今までの芸術品の価値も落ちそうなんだけど
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。