
Netflix、世界のネット通信量の15%を消費--ダウンストリームアプリで世界一に - ZDNet Japan
Sandvineが9月末に投稿したレポートによると、世界のインターネット帯域全体の15%は、Netflixの視聴者によって消費されているという。
Netflixを世界でナンバーワンのダウンストリームアプリケーションだとしている。
Sandvineのレポート全文によると、Netflixに次いで、
HTTPメディアストリーミングがダウンストリームトラフィックの13.1%を占め、
YouTube(11.4%)、
ウェブブラウジング(7.8%)
MPEGトランスポートストリーム(4.4%)が続いた。
動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、
Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。
これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
パネェ
どうやって調査したのか知らんけどネトフリ凄まじいな
ネトフリでアニメばっかり見てる
えーYouTubeもう抜いちゃったの
そりゃあそうでしょ。
Youtubeより圧倒的に面白いコンテンツが多いからね。
我が家ではとうとう妻までNetflix見てますからね。
ネトフリとプライム両方加入してるけど全然観てねぇ
金だけ払ってる
ネフリは利用者じゃなくて、動画のデータ量が多いからやろ
XVideosはどれくらい占めてるの?
世界のネット帯域の15%がNetflixってヤバすぎだろ
日本じゃまだそこまでのインパクトではないけど、それでも人気だからなあ
特に欧米とかじゃ物凄い普及率らしいし、ボロ儲けしてそうだお

何か見たいアニメなりドラマ・映画があったらとりあえずNetflixにないか見に行くわ

![]() | NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く 発売日: メーカー:光文社 カテゴリ:Book セールスランク:302 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】 - PS4 発売日:2018-10-26 メーカー:ロックスター・ゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:31 返信する
-
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:32 返信する
- ニコニコは何パーセント?
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2018年10月30日 14:32 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
【魔道杯お疲れ様でした】
リュオン(CV:小野友樹)やイスカ(CV:種田梨沙)が大活躍!
新イベント【Birth Of New Order2 大罪】が開催!
神にも似た存在、審判獣によって全ての善悪が決定される世界で〈サンクチュア〉と〈インフェルナ〉という2つの審判を下された人々の物語!!
【超美麗なグラフィックとカード】が織り成す【クイズバトル!!】様々な効果を持つカードを駆使し立ち上がれ!!
一定時間内に正解することで<アンサースキル>を発動できる! 攻撃力をアップさせたり、HPを回復させるなど便利な効果がそろっているぞ!
更にスペシャルスキルを持つカードがデッキに入っている状態で、 一定数クイズに正解すると<スペシャルスキル>を発動できる!
スペシャルスキルで相手をやるしかない!
もう止まらない!もうやるしかない!そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】.
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:33 返信する
- 根拠薄くない?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:35 返信する
-
それって誰が測ってんの?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:35 返信する
- 大半が、動くのは首から上だけだっけ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:36 返信する
-
もうネトフリ一択の時代なんだよな
アニメ、映画、ドラマ全部これだけでいい
一つの作品ごとに金がかかった時代が理解できないようになった
漫画、小説の市場はこれから悩むべきやで
月1000円でアニメと映画とドラマが見まくれる時代だからどんどん漫画見る人は減るよこれからも
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:36 返信する
-
>>4
根拠はないけどイメージ的に。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:36 返信する
- 海外じゃ実写ハガレジブリーチとかあったのに日本はだめなん?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:36 返信する
- やっぱアマプラよりネトフリやな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:37 返信する
- オレ的ゲーム速報は何パーセント?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:39 返信する
-
定額サービスのいいところは月1000円でっていう低価格で見るたびにクリエイターに金が入るシステム
好きな作品を2回3回見ればその分関係者に金が入る
一回買ったら収入はそれで終わりの時代とは全然違う
やっぱアメリカ人は商売上手だわと思った
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:39 返信する
-
>>10
だな
話題になってるからアマプラの配信作品調べたら、見たいものが配信されてないのが多い
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:40 返信する
- 韓国最高裁>徴用工訴訟、新日鉄住金に賠償確定判決
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:40 返信する
-
このニュースって海外のゲームメディアだとむしろPSが取り上げられてて
PSだけで2.7%ってのに驚かてたで
ソニーのゲームオンラインサービス成功しすぎって
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:40 返信する
-
>>10
ps4 からだと映画の評価が見れないから 当てずっぽうでてきとうにえいがをえらんでみると 地雷を引くことが多い
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:40 返信する
- サイト数的にもっと分散されてそう
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:40 返信する
-
え?
ネトゲが無いってどゆこと?
人口は多くても通信データ量少ないからか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:40 返信する
- アマプラはマイリストがちょっと雑すぎて見づらいのとアプリが洗練されてない感じがちょっとね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:42 返信する
-
>>5
ネトフリ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:42 返信する
- で、日本では?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:42 返信する
- バキ見とるわ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:43 返信する
- 各拠点サーバーでサンプル取れば測定できるっしょ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:44 返信する
-
オリジナルドラマとか映画とかすげえ金かけてるからなあ
そのうち天下取ると思ってたけど案外早そうだな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:44 返信する
- えーはじめて聞いた
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:44 返信する
-
ネトフリは安いし見やすいよな
アマプラも安いけど調べにくいんだよ。もう少しみやすくなればもっと活用するが
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:44 返信する
-
>>15
で、日本では?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:45 返信する
-
Netflixのオリジナル映画は駄作ばっか。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:45 返信する
-
>>10
アマプラならps4でも評価が見えるので ゴミを引いて時間を無駄にしなくて済む
無料映画に観たいものがなくても、最新の映画まで、ほぼ全ての映画が レンタル可能。SD画質なら200円か300円。
Netflixが1200円に対して月間330円程で、忙しくてあまり使わずにもったいなかったということもない
-
- 30 名前: 祝い麺処岡山玉島王は仮面の痔王🚽💩🍴 2018年10月30日 14:45 返信する
- 岡山玉島祝い麺しのうどんきびだんごしらももぷりんでの異常な出来事の九割九分九厘が在◯◯保アッシュ64歳(´・ω・`)™️の犯行です😭😂?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:45 返信する
- ネトフリはインターフェイスがgood
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:46 返信する
- ネトゲは動画を配信しとるんじゃないからな。サーバーとやりとりしてんのはダメージの数値とか敵や自分の演出データレベル
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:46 返信する
-
Netflix 15%
YouTube 11.4%
Prime video 3.7%
PlayStation 2.7% ←
らしいな
なにげにPS凄いって海外で話題になってた
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:46 返信する
- 最近なんか値上げしやがったよな?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:47 返信する
-
1200円はクソ高い
元が取れるのはニートだけ
-
- 36 名前: 2018年10月30日 14:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:47 返信する
-
>>27
ぶっちぎりのオン人口なんじゃね日本でも
任天堂のオンサービスが成功してるようには見えんし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:49 返信する
- 脳死アマプラガイジさん一言頼む
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:49 返信する
-
>>21
ぶっちぎりのオン人口なんじゃね日本でも
任天堂のオンサービスが成功してるようには見えんし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:49 返信する
- huluは映画ゴミしかない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:50 返信する
-
Netflixでわかったのは時間も予算もあってテレビとは無縁になって制作しても
日本ドラマはクソでしかないってとこやな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:50 返信する
- 日本のNetflixは 映画を選んでる人のセンスが悪すぎる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:52 返信する
-
ゼルダもマリオもオン必要ないし
現状スイッチってスプラ勢くらいしかオンにつなぐ意味ないしな…
まあスマブラ出たら少しは加入者増えるんじゃね?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:52 返信する
-
>>43
ぶっちぎりのオン人口なんじゃね日本でも
任天堂のオンサービスが成功してるようには見えんし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:52 返信する
- hulu使ってる雑魚・・・w
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:53 返信する
- ネトフリ、ほぼアメリカと日本のコンテンツで埋まっててワロタ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:55 返信する
-
いい時代になったもんだ
本もkindle unlimitedで定額制になりそうだし
あとはゲームかね
ps5はps nowオンリーで定額2500円で払ってる間なら新作ゲーム全部遊べるようになるかも
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:55 返信する
-
>>38
・アマプラならps4でも映画の評価が見えるので ゴミ映画を引いて時間を無駄にしなくて済む(Netflixは評価が見れないので地雷を引くことが多々ある)
・アマプラなら無料映画に観たいものがなくても、最新の映画まで、ほぼ全ての映画が レンタル可能。SD画質なら200円か300円。
・Netflixが1200円に対してアマプラは月間330円程で、忙しくてあまり使わずにもったいなかったということがない。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:55 返信する
-
統計学の1%調べればOK理論で
出してるのかな?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:56 返信する
- これ以上ネットワーク使ったら電波が飽和状態にならんの?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:57 返信する
-
有料でしかも他競合サイトより割高なのに
世界中で利用されてるyoutubeを超えるって一時的だったとしても凄い事だな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:59 返信する
- 米国はもうnetflixがメジャーな感じなのかな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 14:59 返信する
-
日本終了のお知らせ
韓国徴用工への賠償が命じられる!
日本終わったわ…
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:01 返信する
-
お陰で死にかけてた日本アニメ市場も復活したしな
それでもアニメーターの給料は変わってないが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:02 返信する
- 間違えて韓流番組付けなくて助かってる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:02 返信する
- ぼろ儲け…?(2017年度の純損失6800億円)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:02 返信する
-
>この報告書には中国やインドからの重要なデータは含まれていないと指摘した。
だってさ
インド入れたらYouTubeがトップになりそうだが
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:02 返信する
-
YOUTUBEでくだらない素人投稿動画みるより
映画やドラマ・アニメを見たほうが楽しいに決まってんじゃん
そもそもネトフリ独自の大金かけて作った映画・ドラマのクオリティ
高いし見応えあるからね(ただのドラマなのにA級映画並の予算使うし格が違う
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:03 返信する
- 日韓断交やったぜ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:03 返信する
-
>>52
米国はそうだろね
日本に提供してるコンテンツとは全く違うから満足度にも違いは出てくるだろうし、この調査結果はあまりあてにしない方がいいだろね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:04 返信する
- アベマTVで十分だわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:04 返信する
- Hulu(日テレ)からNetflixに変えたわw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:05 返信する
- アプリのダウンロード数が他と桁違いだからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:05 返信する
-
>>61
大赤字反日アベマ朝日
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:06 返信する
- ネトフリの高画質の奴が通信料やばそう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:07 返信する
-
Iosのアプリuiはいつ変わるの?
10秒スキップなくて不便すぎ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:07 返信する
-
>>49
1%でも7000万人以上か
それだけでもとんでもない調査量になるな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:09 返信する
-
日本じゃクソ雑魚
オリジナル配信してもトレンドにすら入らない
オリジナル配信してトレンド入りするのはアベマくらいか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:11 返信する
-
ネトフリのオリジナルドラマって、毎週1話ずつリリースじゃなくて、全話一挙に配信開始ってやるから好き
目当ての作品の配信が始まったら利用開始して、一挙に見て1ヶ月でまた利用停止ってのを繰り返してる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:13 返信する
- 日本じゃ雑魚なんだろ
-
- 71 名前: 2018年10月30日 15:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:14 返信する
- お前らがいつも心配してるアニメもビジネス形態パッケ販売から配信に移行してるから安心しろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:18 返信する
- ネクストのメニュー画面見づらい、操作しづらいのだが
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:18 返信する
-
■世界の通信量ランキング
ソース Netflix is Responsible for 15% of Global Internet Traffic で検索
1位 Netflix 15.0%
2位 Youtube 11.4%
3位 Amazon Prime Video 3.7%
4位 プレイステーションDL 2.7%
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:18 返信する
-
ネットフリックスはアニメとかも力入れてるしな
自分はYouTubeとアマプラくらいだわ
それでも見きれないけど
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:19 返信する
-
>>72
むしろそれでいいと思う
今だにゲームでもアニメでもパッケージの売り豚いるけど
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:23 返信する
-
配信に移行してる?アホ?ネトフリが全アニメ会社に資金提供して頂いてるのか?米粒みたいなもんだろ
まだまだ円盤時代は続くのじゃよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:23 返信する
-
>>52
米国は基本テレビといえば
有料ケーブルテレビのことで
どうせ有料ならどこを選ぶかって話になり、
その中で王者がネットフリックス
つまり日本でいうテレビ=ネットフリックス
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:25 返信する
- ネトフリアニメって資金潤沢謳う割に作画微妙なの多いなw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:26 返信する
-
まとめサイトなんか見てるやつはTorret使ってないんでしょうなwwwww
うpろだでのトラフィックはTorrentがダントツトップだからなwwwwwww落としでも使わねー方がアホスwwww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:27 返信する
- アマプラとネトフリ見てる俺は最強って事か・・・
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:32 返信する
-
>>80
漫画村使ってるアピールしてイキってた奴らと同じ臭いがするぜ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:33 返信する
-
2002年に、久夛良木氏が語ったこと
文● 月刊アスキー編集部
―― クライアントを問わないということですか?
久夛良木 そうです。映画やゲーム、音楽といった従来別々のパッケージメディアで提供されていたものがPS2の上で融合を果たせた。次はクライアントを問わない世界です。
―― PS2も溶け込むカタチで存在していくのですか?
久夛良木 ネットワークを使ってデータのアップロードがある程度柔軟にできるようになったら、どこにあっても同じなんですよ。
―― それはPS3を出されるときのことをイメージしていらっしゃるんですか?
久夛良木 PS2の次世代というときにはなるけど、PS3の話ではないです。あくまでもサーバのプロジェクトだから。多分そのときは、PS3というんじゃなくて、PS2もPSも放送もいろんなものがネットワークの中でやりとりされるようになる。
―― やりとりされるというのは、コンテンツをということですか?
久夛良木 すべてです。
―― そのときにユーザーの手元にあるのは、必ずしも今のPS2とかそういものじゃない?
久夛良木 多分、家に入り口があって、マン・マシン・インターフェイスがあれば何でもいい。どこでもいい。たとえば端末側にハードディスクを持たなくてもよくなるかもしれない。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:34 返信する
- 家がレンタルビデオ店になるんだもんな、つべとは訳が違う
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:35 返信する
-
1200円(税抜き)は高い
せめて税込み1200円にしてくれ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:38 返信する
-
比べる対象が違うだろw
huluと比べろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:40 返信する
- 韓国産「人狼」とかびっくりしたわ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:42 返信する
-
バカは一回もこういうのを使ったことがないから知らないようだが
・2時間まるまる流すんだから当たり前
・ラインナップにないものがある (全部あるわけではない)
・売り切れがある(配信終了が多い)
・特に普及はしてない
配信ねえ(笑)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:42 返信する
-
日本で戦えてるのは
PSのみか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:44 返信する
-
アメリカでは、
「テレビ契約のオマケ」にこういうのが付いてくる
テレビを契約するとネット回線もオマケ!
ついでにネットフラックスもオマケ!
テレビが最初
アメリカ人は平均毎日5時間見てる
ネットではなくテレビな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:46 返信する
-
NHK受信料 月額1260円
Netflix 月額1026円
Hulu 月額1008円
dTV 月額 540円
Amazonプライムビデオ 月額 400円
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:48 返信する
- 映画とかそれなりに時間割かないと観れないから空いた時間に見れるYouTubeの方が多いと思ってたけど違うんだね。画質が高いのも関係するのかな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:51 返信する
- 日本だと値上げしたしコンテンツ少ないからかなり劣勢だよな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:54 返信する
- 独占配信が多いからな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 15:56 返信する
-
NHK受信料(地上波のみ) 月額1260円
NHK受信料(衛星放送込み) 月額2230円
Netflix 月額1026円
Hulu 月額1008円
dTV 月額540円
Amazonプライムビデオ 月額400円
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:00 返信する
-
>>87
あれ意外とプロテクトギアの出来とかは悪く無かったで
なんでラスト変えたのかは意味分らんけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:22 返信する
- YouTubeはツマラン人ばかりで試聴コンテンツとして微妙
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:22 返信する
- 今の時代はnetflixじゃなくてavgleやろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:35 返信する
-
dTV、Amazonプライムビデオは月額払って過去作無料、新作有料。その代わり料金が安い
Huluは脆弱システム、鯖のせいで月額を払おうと映像止まりまくり、音声割れまくり、再生開始まで数時間かかる事もある。閲覧出来る環境が特殊で、マルチディスプレイ等を捨てたり、Hulu再生の為にHulu再生用PCしなければならないケースもある(経営は日テレw)
Netflixの一人勝ち
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:39 返信する
- 環境が特殊って?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:40 返信する
- ヨーロッパでも成功してるし世界規模だぞ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:42 返信する
- 4Kのデータ通信してたらそうなるだろJK
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:45 返信する
-
そういや、動画のトラフィック増えすぎると回線維持できないから従量制にするとか
アメリカで騒いでなかったっけ?
あれどうなったんだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 16:55 返信する
-
いやだってネットフリックスはまずドラマや映画で視聴時間が長いじゃん
youtubeは今やドライブスルーみたいにちょっと寄って目的の動画(10分ぐらい)のを見て去るだけだからな
1時間以上の作品が多いネットフリックスと比べると絶対負けるやろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:05 返信する
-
基本高画質で配信してるから当然では?
利用者が15%てわけじゃ無いし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:05 返信する
-
>>100
閲覧可能にするために接続を変更したり、場合によっては切らなければならないHDMI接続モニターにHDMI接続で接続→再生可能
HDMI接続モニターにHDMI接続で接続→ゲーム機に接続→再生不可
HDMI接続モニターマルチディスプレイでHDMIで接続→再生可能、再生不可両方(相性の問題?)
HDMI接続モニターマルチディスプレイHDMI接続で接続→ゲーム機→再生不可
HDMI接続モニターマルチディスプレイ 1台をHDMI接続、1台をDVI接続→再生不可
HDMI接続モニターマルチディスプレイ 1台をHDMI接続、1台をVGAI接続→再生不可
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:05 返信する
- 一斉にアクセスしてるもんだからトラフィックを視覚化するサイトで攻撃に数えられてそう
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:07 返信する
-
データ量が多いだけやろな
使ったことないが
youtubeを超えるコンテンツは存在しない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:10 返信する
- 解約したわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:12 返信する
-
>>108
つべは殆どのサービス無料だしな とかいう俺もあまり使ってないなつべ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:12 返信する
-
ちなみにこのようなシステムを導入してしまった為に不具合が多発し、従来のPC一台、モニター一台でPC以外何も接続していない環境でも再生が頻繁に止まり、音声が再生されなかったり、動画によっては数時間待ち(古い動画のキャッシュを格安請負業者で分担保存しているから起こる)
で、一気に客が飛んだ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:15 返信する
- 何でアカウント選ぶ所、怖いSEが流れるの?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:18 返信する
- フフフッ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:20 返信する
-
>>106
なるほどね。多少解りにくいが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:24 返信する
- パケット量と、動画の時間、件数など多角的な資料が欲しい所。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:25 返信する
-
動画くっそ重いからな
お外で見れない
やっぱ円盤のがええな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:28 返信する
- 明石家さんまがCMしていたから加入したわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:28 返信する
-
そんなもん見てたり速攻でwimax規制で使いもんにならんやん
緩和しろやwimax
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:29 返信する
- Netflixは快適だぞ
-
- 120 名前: 2018年10月30日 17:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:39 返信する
-
4K動画1時間で7GB
HD画質1時間で3GB
低画質1時間で1GB
だってよ。そらぶっちぎりだわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:43 返信する
- ニコ動はゴミw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:44 返信する
-
>>121
逆にこの容量で快適ってヤバイね。ニコ動が如何にダメなのかが分かる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:44 返信する
-
>>120
一般人「そうなの・・・か?」
エロ信「極端値を削除したのかも」
陰謀信「エロ規制に都合が悪いからだろうなあ」
-
- 125 名前: 2018年10月30日 17:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:52 返信する
-
>>99
HuluはHulu日本運営会社を日テレが買収。happyonという名称に切り替え
ここから悲劇が始まった。あれはHuluとは別物。そうhappyon
日テレはHuluを名乗っているだけ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 17:56 返信する
-
ゲームストリーミングを各社がやり出したらやばいことになるかも
-
- 128 名前: 2018年10月30日 17:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:01 返信する
-
>>118
wimax2?
既に申し込み終了してるwimax1最強伝説は本当だったのか…
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:15 返信する
-
netflix、ラインナップが一番なのは間違いないと思うけど、
値段が上がったからなぁ
こういう覇権取ったと思った途端値上がりする海外企業、
マジでファックだと思います
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:28 返信する
- そりゃドラマとか映画があるんだから見てる時間長いのは当たり前やん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:37 返信する
- ネトフリはラインナップが神すぎる
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:43 返信する
- アニメ見るならNetflixとdアニメどっちが良いですかね?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:46 返信する
-
>>133
ネトフリはラインナップが若干大人向け
dアニメは全年齢的
画質や音質的にはネトフリの方がいい場合が多い
あと字幕つけてくれててわかりやすい場合も多い
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:52 返信する
- ネトフリとつべだけでほぼ半分www
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 18:52 返信する
- ストレンジャーシングスのボックスだせやあああああ!!!!!!!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 19:49 返信する
-
わいhulu派
今まで負け組サイト利用してたと知り顔真っ赤即乗り換え
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 20:17 返信する
-
こいつPCにアホみたいな負荷かけるから嫌い
何で虹6起動してる時の方がパフォーマンス良いんだよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 20:31 返信する
- YouTubeあっという間に抜かれたな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 20:48 返信する
- 一定期間解約してまた再契約すると一ヶ月無料になる場合があると聞いたことがあるけど本当なの?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:38 返信する
- 月額動画はNetflixが覇権をとったのか
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:04 返信する
- Huluずっと使ってたけどやたらアジア系が増えたからNetflixに乗り換えちゃった
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:26 返信する
-
円盤のメイン購入層は現在の30代後半から40代前半の世代とのこと
これを35歳から44歳と考えるとこの年代の人口は2018年1月の時点で合わせて1719万人
すると仮に円盤が1万枚売れたとしても保有率は30代後半から40代前半の中のたった約0.058%
また、それより下の世代も全く購入していないということはないと思うので20〜34
歳の人口も合わせると20〜44歳の人口は3673万人
すると円盤が1万枚売れた場合の20〜44歳のうちの保有率は約0.027%
円盤2000枚になると約0.0054%
-
- 144 名前: 2018年10月31日 01:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:36 返信する
-
BDやDVDは昔に比べ安くなり廉価版でも千円ちょっとだから月に映画の円盤2,3枚買ってる
配信で月額払った方がお得だが、あまり観る時間が無い人には微妙かな
食べ放題で無理して元を取るような事はしたくないからな悩むな、一日中暇な人ならお特そうだな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 03:27 返信する
-
つべは素人のお遊び
ネトフリはプロの作品だからそりゃそうなるわな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 08:50 返信する
-
youtubeも相当なサーバーなんだろうなって思ってたけど
画質選べるし、そうやって通信量絞ってるのかな
ネトフリはダウンロード通信量がこういう結果なのに
障害とか起こさないってもう規模感がわからん
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 15:50 返信する
-
怖いBGM流れるのはハロウィンってだけよ
負け組と言ってる人も自分に向いた動画サービスに登録すればいいと思う
選ぶのはユーザー自信やしなぁ…
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 22:31 返信する
-
Netflixを友達の家でみたら、そっこうニコニコ解約だよなあ……
コメントなくても画質良いだけで、見れるアニメも多いわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月01日 07:10 返信する
-
値段上がって、やめようと思ったけど見れなくなると寂しい
見たいのが配信でいつでも観れるのなら、やめる時も同じ。
やめるとは考えてなかった私はそのまま続行、この際HDに
サクッと切り替えしてみた。画質も綺麗になって満足した。
長期に渡る番組をもっと増えて欲しい、配信でも動画を
長く作業しながら観れる作品を増やして欲しい。中途半端に
作品を揃えるより完全に揃えれば人も増えるだろう。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。