
富山大学AO入試で機器に不具合|NHK 富山県のニュース
<以下要約>
富山大学が10月17日に行った都市デザイン学部のAO入試の面接試験で、
受験生が使用する機器が正しく動作しないトラブルがあった。
スクリーンに映し出された数学や理科の問題を順番に解答する試験にて
次の問題を表示するために操作する数字のキーが正しく動作せずに問題が飛ばされていたとのこと。
受験生からの電話で発覚。大学は合否に影響するとして、この機器を使った部分を採点から除外
受験生に文書で謝罪した。ただ面接試験のやり直しは行わないとのこと。
大学が調べたところ、本来オフになっているべき「NumLockキー」が何らかの理由で
オンになり、数字キーが正しく動作しなかったのが原因だとのこと。
以下、全文を読む
■ツイッターより
[ご案内]ナムロックは、大切な知識です。 pic.twitter.com/iYHiVV3JqP
— とやまくん (@toyamap) 2018年10月26日
<このツイートへの反応>
この程度で不具合と言い張る富山大学は機器を正しく扱えないことを自白しました。
はずかしすぎる
不具合じゃなくて、無知なだけ
あ ほ く さ
なんという恥ずかしい“不具合”
PCを扱う上では常識なんだがww
最近の学生はナムロックキーを知らない人達ばかりではないか?
スマホばかりいじってるから...
えぇ・・・NumLockキーが押される不具合・・・NumLockキーって
不具合だったのか・・・めちゃくちゃすぎるだろ・・・

まあしかし不具合と言いたい気持ちもわかる・・・
いつの間にかオンオフ入れ替わってたらキレそうになるし

![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 発売日:2018-11-15 メーカー:ベセスダ・ソフトワークス カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:31 返信する
- あっそ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:31 返信する
-
山口めろんちゃんこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:32 返信する
- ワイもたまに焦る
-
- 4 名前: イザーク・セラフィム 2018年10月30日 21:32 返信する
-
エウレカセブンでこんな話あったな。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:33 返信する
-
>>1
家にアッシュが急に来たんですよ
そうだあのオムツだとオムツを出したら
アッシュにありがとうと言われました
あははははははははは😭😂
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:34 返信する
- NumLockっていらないよな・・・
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:34 返信する
- バカですって自分から言ってるもんやんけ
-
- 8 名前: マッシュ 2018年10月30日 21:35 返信する
-
>>5
お前もか?!俺もだよ!!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:36 返信する
- NumLockはONじゃないと数字入力できないぞ・・・・
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:36 返信する
- NumLockがオンだと数字入力になるんじゃないの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:36 返信する
-
>>3
家におこぼるともどきと指名手配あとむヘアもどきと満もどきが来たんですよ
おわああああああと言うたらありがとうと言われました
あはははははは
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:37 返信する
- 何らかの理由でオンになりってお前が押したんだろ
-
- 13 名前: リチャードソンジリス 2018年10月30日 21:37 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:38 返信する
- いやいやいやいやいやww
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:39 返信する
-
>>12
パソコンに限らず機械音痴はみんな「何もしていないのに壊れた」と言う。
調べたら自分で設定変更していたってオチ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:39 返信する
- まぁ緊張してたら頭真っ白になるからなぁ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:39 返信する
- NumLock キーのトラブルって、学生さんに教えてるときも時々あるよ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:40 返信する
- まあ、邪魔臭いキーではある
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:40 返信する
-
NumLockくらいでマウント取るなよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:40 返信する
-
NumLockとか、アルト押しながら、コントロール押しながら、FN押しながらとか、
アナログ世代の老人にはつらいわな。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:41 返信する
-
9 名前: マッスルウィザード 2018年10月30日 12:51 返信する
>>1
アッシュはコピペの邪魔です
存在ごと消えてください
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:41 返信する
- newspick見てこっち来たらコメントのレベルが低すぎて唖然した
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:41 返信する
-
家にパソコン使う文化がないと大学入るまで授業以外でパソコン使う機会ないし、受験生の方が知らないのはしゃあない
大学側はもう少し機器について学ぼう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:42 返信する
-
「不具合」扱いが、形式上のものであってほしいな
もし学校関係者が本当に不具合だと認識していたら…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:42 返信する
-
>>15
電気屋とか農機具の修理とか日常茶飯事だろうが
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:42 返信する
- AOなんてもともと形だけの試験
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:43 返信する
- もう少し離した場所に設置して欲しくはある
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:43 返信する
-
面接で数学や理科の問題を解答ってのはなんやねん?
口頭で解答して手法とか解析方法とか評価するんけ。
あと、これ大学側が謝罪しとるのはnumlock殺してなかった事やろ。
操作ミス自体は生徒やしな。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:44 返信する
-
最近のキーボードはNumlockのLEDが無いやつが多いんで見た目じゃ分からんのよね
つか、ヒューマンエラーを寛大に受け入れるソフトの設計ミスかね
Numlock状態を監視するフリーソフトもあるし、運用にも問題あるな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:44 返信する
-
これは不具合ではないだろ
機能だよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:44 返信する
-
素人にはよくあること。
PC扱ってたことあるけど頭悪そうなおっさんおばさんはだいたいこれでクレーム付けてくる。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:46 返信する
-
去年の記事で今の若者がパソコン使えないとか言うてただろ
もう忘れたんかアッシュ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:46 返信する
-
使用者側の不具合じゃねーかw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:46 返信する
- Caps Lockキー押しちゃってローマ字入力できなくなっても不具合と言い張るのが目に見える
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:50 返信する
- 緊張してたんだろうな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:53 返信する
-
numlockと半角/全角キーとかもわからんのやろうな。
altとctrlのコンビネーションキー加わるともう阿鼻叫喚やね。
エロサイト見てても一瞬で画面消せるキー教えたるわといって「ctrl+alt+del」教えて爆笑しとったなぁ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:53 返信する
- こんな大学に行くヤツはどういう人間なんだろうか・・・
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:54 返信する
- あーテンキーのないノートとかファンクションとかプリントスクリーンとかなれてない人いるね 試験監督とかって外部の人雇ってする時あるけど高齢の方がくると練習時間もうけてたりしないといろいろトラブルでますね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:55 返信する
- あのキーまじうざいよな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:57 返信する
-
テンキーがあってカーソルキーが無いキーボードって今時あるの?
実情に合ってないキーを思考停止でつけてるのが悪い
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:57 返信する
- NumLockってマジ必要無いよな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 21:58 返信する
- 常識っちゃ常識だが、誰も使わないキーでもある
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:07 返信する
-
昔
ctrl+ shift + カタカナ/ひらがな
を間違って押したらしく発狂してたアホが居たな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:07 返信する
-
不具合じゃねえじゃん
さっさと解除しろよ
ボタンのライトが光ってただろ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:16 返信する
- 南無
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:17 返信する
- 関係者一律に頭の不具合が発生しているようだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:20 返信する
- 無知はその通りなんだが、そもそもnamlockの存在意義が最初から謎な件について
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:20 返信する
-
>>6
無いと困る
解除したことないから常時ONなら困らないがw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:22 返信する
-
>>45
合掌
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:25 返信する
- ごめんMacじゃ分からんわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:25 返信する
- ONになるとダメっていう話なら、ONになってるのが普通だから気が付かないよな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:25 返信する
-
こんなんもわからんのなら面接試験やり直しとかないわな
自分で押し間違える事はよくあるけど、PC使えない学生とかいらねーw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:25 返信する
- んでNUMLOCKって何に使うんだ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:29 返信する
-
>本来オフになっているべき「NumLockキー」が何らかの理由で
>オンになり、数字キーが正しく動作しなかったのが原因
意図しないでオンになったってことだろ
不具合じゃないか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:34 返信する
- 昔、格闘家でナムロックって奴いたな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:35 返信する
-
どういうシステムだったかだね
キーボードにナムロックボタンがあったのか無かったのか、バイオス(UEFI)からオフブートにしてあったのかどうか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:36 返信する
- ぶっちゃけNamLockっていらんよな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:36 返信する
- 誤字したけどまあええか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:47 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:50 返信する
- ?気づかなっただけだろ、何マウント取ってんだよw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:54 返信する
- そら経団連の会長も初めて会長室にパソコン持ち込みますわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:54 返信する
-
次へ進めるのに数字キーを使う仕様ということは、
独立したカーソルが無いってことだ
つまりこのクソ機材ではnumlockは要る
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:55 返信する
- numlockつけたマイクロソフトが一番アホだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:55 返信する
- NamLockとかいう人のキーボード操作を邪魔するためだけに産まれたクソキー
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:57 返信する
-
>>9 >>10
Numberをロックするんだから打てなくなるんだぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:59 返信する
-
>>65
いや、ONだと数字入力なんだが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 22:59 返信する
- 利用者をイラつかせるためだけに存在しているキー
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:01 返信する
- いつのまにか押しててイラっとさせられるだけの存在
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:01 返信する
-
>>10
「次の問題を表示するために操作する」ってことだから
テンキーを数字入力じゃなくて矢印として使わせる試験だったと思われる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:04 返信する
-
>>66
え、まじで俺のキーボード逆なんだが……
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:10 返信する
- CSでFPSしてる奴はナムロックを知らなさそう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:20 返信する
-
NumLock、ScrollLock、CapsLock
クソの役にも立たんロック3兄弟
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:30 返信する
-
オンオフ入れ替えたの自分自身だろ。
正真正銘のアホじゃん。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:31 返信する
- 問題が飛ばされる仕様になってたなら普通に不具合やん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:32 返信する
- NumLockを理解してるかどうかを試す試験だったんだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:38 返信する
-
>>72
Capslockは有能やぞ
全文大文字で打たにゃならん書類とか英語だとあるからな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:48 返信する
- shiftキーを五回連打するんだ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:54 返信する
-
自分達が知ってる事になると異様な程マウント取りたがるゴミ屑基地外異常者
それがお前ら犯罪者予備軍キモオタ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:54 返信する
- 地味に カタカナひらがなローマ字 ってキーもいつの間にか押されててイラつく
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:55 返信する
- こんなとこ入らなくていいんちゃうん
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:55 返信する
- 仕様や
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:58 返信する
- ソフト入れるのが嫌ならキートップ外しちゃえよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月30日 23:59 返信する
- 頭の不具合か
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:07 返信する
-
>>77
パソコンを新しくしてからあいつ見なくなったけど、最近はデフォルトで出ないようになってんのかな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:18 返信する
- 天狗の仕業にしとくほうがまだマシだな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:29 返信する
-
普段PC使わない人間がナムロック掛かったら混乱するだろうなあ
でも今時PCに触れないで社会生活はちょっと考えられないから馬鹿なだけか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:30 返信する
-
>>65
ロックしてるのはNumberじゃなくNumericやで
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:34 返信する
- AO入試なんてどうせ馬鹿しかいないんだから寄付金の額かじゃんけんで決めりゃいいだろw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:44 返信する
- わかんないやつ全員不合格だろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 00:56 返信する
- Macしか使わんからよく分からん。MacのCaps lock キーとは違うんか。イラレの動作がおかしくなった時にCaps lock が犯人だった事はある。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:01 返信する
-
PCがつかえるかどうか試すのにちょうどいいな
わざとかな入力にしとくのもおすすめするわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:11 返信する
- あの機能使う人には便利なのかもだけど自分にとってはマジで鬱陶しいだけの存在だわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:13 返信する
-
>>89
逆にお詫びで全員合格だろ。AO入試だぞwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:16 返信する
-
この不具合を聞いて直ぐに思い浮かんだのはロックキーじゃないのか?
と思ったら案のその通りだったわけだし、よくもなーこんな初歩的なことで
専門大学を名乗れたもんだな。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:18 返信する
-
さすが駅弁
Fランのゴミだから驚かんわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:54 返信する
-
>>76
せめて位置をpauseの隣辺りに持ってきてくれ
ctrl押すとき間違って押してて焦るわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 01:59 返信する
-
意味分からん。逆じゃね?
NumLockがOFFだったので操作を間違えた・・・なら分かるんだが?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 02:04 返信する
- パソコン慣れてない時期は焦ったわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 02:59 返信する
- 巨頭短足ガイジが暴れます射殺して下さい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 04:12 返信する
- AOのバカ入試としてふさわしい失態
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 04:28 返信する
-
windowsが勝手にNumLockキーデフォON設定を更新しやがる事もあるのは事実で非常にウザい
…でもまぁ、テンキーにNumLockキーつける意味って現代にはもう皆無だよなぁ
ノートとかで一部キーにテンキー割り当てるとかの時代ならともかく
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 05:57 返信する
-
最近の学生はこんなのでもクレームをつけるのかw
老害クレーマーよりひどくないか?w
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 06:11 返信する
-
CapsLockとNumLockキーは不具合でいいよ
一番最初に引っこ抜くかなにかしたほうがいい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 07:29 返信する
-
最近の日本人のレベルって上の方のレベル上がったけど
下の方のレベルが凄く下がった、馬鹿でも出来た事が出来ない人とか居る
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 07:49 返信する
- むしろこんなバカ大学に入学しなくて良かったじゃん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 08:22 返信する
- ノートPCのNumLockか。あれマジいらねえ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 08:24 返信する
-
経団連の紙やめてメールにするわ!
なみにアホ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 09:04 返信する
-
>>96
ShiftならまだしもCtrlと押し間違えるのはさすがに指の動きがガバすぎるのでは・・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 09:33 返信する
-
我が家のキーボードのナムロックキーは取り外したわ
ところでナムロックキーって何に使うん?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 10:52 返信する
- だからってキルミーベイベーのサムネ画像貼る必然性あるのか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 11:04 返信する
-
これを不具合扱いするのはアホだけど
まぁナムロックいらんよな
なんのためにあるんだあのクソ邪魔なキー
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 11:09 返信する
-
>>109
言われてる通り数字じゃなくて ↑→↓← Home End などのキーとして使わせようとしたんだと思われる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 12:42 返信する
-
富山大学が可哀想
報告した受験生は一生の恥やな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 13:20 返信する
- さすがFランゴミ大学
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 16:53 返信する
-
>>108
capsの位置にctrlがあるキーボードがあってだな
プログラマーなんかは入れ替えることもあるし、普段と違うキーボード使うときに誤爆することはままある
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 18:48 返信する
- 富山大学ってPC始めた触った人の集まりか?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 18:50 返信する
-
>>116
初めて触ったのは受験生だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 19:07 返信する
-
なぁ、なんでみんなNumLockが云々言ってるんだ?
生徒の方がおかしいだろ
なぜ、その時言わない?
なぜ、電話?
当事、不具合だかなんだか知らんがそれを指摘しなかったのかできなかったのか知らんが生徒が悪いと思うんだが?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 20:34 返信する
-
ソフトとかいっても、所詮VBレベルだろ。
ソフト組む奴が強制ONする機能ぐらい付けてやれば良いのに。
序でに録に検証しない入試課もバカだな。入力制限なんてチェック事項の定番中の定番なのに。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 20:40 返信する
-
わかんないのは仕方ないとして
その状況でさっさと手挙げて「これおかしいです」と言わないのはただの無能
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 21:44 返信する
-
う、うーん…
受験生側が使用する機器ってことは、押したのは当該の受験生本人かその前の受験生か、それともその間で大学側の誰かが押したか…?
結果だけ聞くとお粗末だけど、誰が押したかによって…いや誰が犯人でも試験官が気づけよって話だわな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 23:06 返信する
- NUMLOCKなんて百害あって一利なしだから物理的に無効にしてやったわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月01日 15:13 返信する
-
>23
中学でも技術、高校でも情報でパソコンについては学ぶし扱うんだよなぁ……
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月01日 16:35 返信する
-
>>1
おそらく元記事の見出しを書いたNHK富山局の担当者のバカが勝手に履き違えただけで、
富山大学の公式見解と思われる内容の本文には、「不具合」なんて一言も書いておらず、ただ「トラブル」とか「正しく動作せず」とあるのみ。
下記のように「不具合」は【製品の構造的な欠陥状態】のことであり、本件のような『ユーザー側の人為的ミス』とは違う。
もちろん、故障とも違う。故障は状態ではなく、出来事を意味する。
※不具合の定義:「予防保全若しくは計画的行動又は外部資源の不足によって機能を実行できない状態を除き、要求される機能を実行できないアイテムの状態」
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月02日 17:59 返信する
- ただの憶測なんだけど問題を表示するために使用したということなので、その表示された問題が正しい順番で表示されてるのか受験者がわからないような感じになっていたのであれば、受験者がNumlockの状態が正常なのか判断できずに試験を終えてしまったという事もあると思うんだ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。