VR界のリーダー的存在さん、VRについてぶっちゃけてしまうwwwwww

  • follow us in feedly
VR オキュラス 創業者に関連した画像-01
Palmer Luckey氏:どのVRハードも主流になるほど良くはない

VR オキュラス 創業者に関連した画像-02

VRのシンボルともてはやされたオキュラス創業者・Palmer Luckey氏が「どのVRハードも主流になるほど良くはない」とするブログを投稿しています。

ブログによると

VRに人気が出るのに必要な条件は価格ではなくVR体験のクオリティである

・ハードの売上や噂ばかりが大きく注目されているが、実際ゲームを動かすのはログインしてくれるプレイヤー数と彼らが毎週どれだけお金を払ってくれるかという部分だ

・確かに低価格VRはアクティブユーザー数を増やしてくれるかもしれない、しかし誰もが予想するほどのインパクトはない。たとえVRハードを無料で配ったとしても、本当の意味で主流になれるほど良いハードは現在生まれていない

以下、全文を読む


<この記事への反応>

間違っちゃいないね

ハードが無料でもソフトが金を使いたくなるようなものじゃないとね、ヒットは出ない

例えばPSVRが無料だとして、最初は物珍しさに多くの人に使ってもらえるかもしれんが、結局は面倒になって押入れ行きだろうな。そこがどうにかならないとどうしようもない

VR成功してほしいが数十年はかかると思うね




そうなんだよねぇ
”やりたい”っていうソフトさえあれば
どんだけ高かろうがVR欲しいって思うはずだもの
やる夫 掃除 コロコロ



で、今はVRが下火でクオリティの高いソフトを
作ろうとするところが中々いない悪循環か・・・
やらない夫 頭打ちつける カウンター

■関連記事
【悲報】『VR』、人が増えなさ過ぎてビジネスにならなかった

PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版+Farpoint (VR専用)

発売日:2018-07-16
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:33
Amazon.co.jp で詳細を見る

PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版+PlayStation VR WORLDS

発売日:2018-10-12
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4808
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    アストロボットスルーwwwwここは本当にゲームブログかよw
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャル系JSのゆいちゃんは才川ちゃん系期待してたのに残念過ぎてまるでサターニャじゃないか・・・

    普通にしてればミーシャちゃんレベルの美少女で可愛いのにね!!とりあえずローアングル見せてみ?

    まったく、女子小学生の運動会は最高だぜっ!!俺も参加するぞ。ミーシャちゃん達と手縛りハンデの

    綱引きしてたらお股気持ち良くなっちゃうハァハァ

    ミーシャちゃんとの二人三脚なら俺に任せろ!!
  • 5  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ミーシャって子のこと好きなんだな
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからVRMMOだよ
  • 9  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のHDMIの帯域では90Hzを2枚送るだけでも限界だし無線なんて当然無理
    モニター関連のハードは進化してきたけど遅延のない解像度の高い転送技術は
    まだまだ未知の技術を待つしかない状態
    50年後ぐらいには満足いく規格がありそうだけど今はまだキワモノレベルだな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 12  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    このマッスルジョバーナには夢がある!!

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミニPSを転売は失敗するからやめとけ
    今回はゴキ信者でもスルーレベルだから
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必死こいてフォーローしてるやつがいるが
    買わねーよwバーカ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあなにより改善すべきはワイヤレス化だろうな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードがだめっていってるのになんでソフトについてのコメントなのか
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRの出来の悪さが
    VRコンテンツ全体を爆死させてしまった
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスが負け組だから言ってるんじゃないのかw
    viveの方が売れてる
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客側が追い付いていない感はある
    全人類がクリエイターなら爆発的に人気になったと思う

    今のVRには自分から楽しもうとする努力がいるわ
    まぁその分没入した時の感動は凄いんやけどな

    手放しで楽しみたい人や、ガチのゲームをやりたい人はまだ買っちゃアカンと思うわ

    ただ、新しい世界の発展を見たい、加わりたい人は早めにviveかオキュラス買った方がええ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2D→3Dにだって移行したんだ。
    20年あれば完璧に移行する。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとその認識になったかー。
    高い授業料だったねぇ?吉田修平。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、このVRのリーダーさんはどうするのかな?
    リーダー辞めるの?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がVRを出さないのはバーチャルボーイの時点でそれが分かってたから
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最も問題なのは着け心地やぞ
    頭痛くなるねん
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOでVRを知る層が増えた事で現実のVRに落胆する人が多そうだ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだソフトを語れるほどハードがその域に全く達してない
    無線スタンドアローン・4K解像度・位置トラッキング機器無し・コントローラ不要・メガネサイズでPS4PRO以上の画質で4万円台になって初めて普及するかどうかってレベル
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やめたから何とでも言えるわクズw
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネ型になるまでは流行らんだろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このオッサン、アンチヒラリーのネット荒らし団体に寄附しとったのがバレて、オキュラス追い出されたんやろ。
    本人も偽名でトランプ上げの書き込み疑惑あるしのぉ。

    クビになって追い出された恨みを込みでコメント読まなアカンで。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    この人次世代Oculus作ろうとしたけど廉価版作れと言われて辞めた人でしょ

    だからVRの今後についてdisってるわけではない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dテレビのようなもの?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この開発者はまだVRの未来に期待してるってとこはあえて隠すクソブログ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    別人やで。
    名前でググってみ。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    フォーローって何だよw
    日本語も使えねえバカがw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦場の絆出せばガノタが牽引してくれるだろ
    早く出せ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダでも要らねえよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずどこかVRMMORPGだそうよ
    そこからだろ
    MMOどころかVRJRPGすらまだ一本もでてないとか・・・
    スカイリムだけとか異常だろ
    しかもリメイクだから一度トロコンしてるのにやる気にならないし・・・
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にエースコンバット7のVRには期待してる
  • 39  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>12
    【なりすましさん】

    【何言ってるの?】

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のところゲームで見れば
    わざわざ高い周辺機器用意して
    前世代的な操作性のゲームを遊ぶだけだからな
    VRの没入感で多少ごまかせてるだけで
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vrchatって無料ソフトのためにフルトラッキングで遊んでますが?
    そもそも面白いかどうかなんてやらなきゃわからん上にvrだとやるまでのハードルがあるからな
    逆にそのおかげでvrプレイヤーにキッズは少ないのが幸いしてるが
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってみてもインパクトがないからって言うけど
    そうかな?逆にインパクトが出るレベルにはなってるけど
    価格的に普及してないって部分の方が大きいと思う
    そもそもゲーム人口の5%未満しか体験してない時点で
    インパクトのあるなし以前の問題でしょ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    falloutとかbioは別に前世代的ではないでしょ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先ずはコスト的にネックなスペックと五感補完機材を確保できる
    アーケードVRが一番流行らせやすそうだし業界もそっちに傾いてる
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ハンコンetcと可動式プレイシートとVR環境揃えれば世界が変わるぞ、ついでに扇風機も
    最低でも100万円程度無いと話にならんけどな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルダイブVRHMDできたら起こして
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    VR酔いの対策はわかるけど
    移動の仕方が前世代もいいとこでしょ
    あれで没入感をかなり削いでる、ハード面で解消するには家庭用ゲーム機としては厳しいし
    ソフト側で解消できればいいんだけど、脳の認識のズレが原因だからどうしようもないのかもね
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    VRCみたいに自由にアバターをアップできるVRMMOが出たら帰ってこれない自信があるわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR赤字確定だわこれw
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネ程度のおおきさにしろよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カリビアンがVRに手を出したら買う
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあジレンマだよな・・・導入ハードル高くて普及しづらい、普及しなければソフトが増えない、参加パーティーは増えない、普及しなければ導入ハードルは下がらない・・・・以下堂々巡りw
    高い・品薄・・・を繰り返してるうちに興味なくなっちゃったしなwVR自体が失敗してもモニターとして使い物になるなら惜しくはないんだけど・・・・どうにもなw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアプが偉そうに語ってるクソレスが9割超えてて笑えるw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Firewallとアストロボット盛り上がってるっていうのに…
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRはゲームで考える前に映画などの映像体験の方で売り出すべきだよ
    PSハードがDVD再生のおかげで普及したようにね
    地上波、スポーツ中継が3Dで見られるとか、スポーツ選手の視点が体験できるとか
    野球とかボクシングとかさ、できないのかね?
    別にバラエティでもいくらでも活かせると思うけどな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本、首振って視界が左右に広がる(だけな)のがウリだからなぁ。
    エロとかはどうなん?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のゲームだって続けていくことで進化していったんだから
    続けていけばいいのよ、今後の進化楽しみだよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホラーゲーとか誰も求めてないもんばっか出しといてVRのせいにすんなボケ
    リアルな映像ばっか追いかけたってグラス外したらそれよりリアルな視界広がんねんから意味ないわ
    もっとレトロゲームの中に入れるみたいな別世界感のあるもん出せよ馬鹿
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイオ7みたいな本格的にVRに浸からせてくれるソフトがバンバン出てくると思ってた
    あれから2年近く経つけど、ずっとミニゲーミニゲーミニゲー・・・
    凄く評判の良いアストロボットだって、良くは出来ているけど、「VRの世界に浸る」とはまた違うしなぁ・・・

    今はVRのAV見てる方がぶっちゃけ長いわ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アストロボットはおこちゃまむけすぎんだよ
    その割には年齢制限でおこちゃまできねぇしな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあくまでVRは周辺機器だもの
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は付け上がるなよ
    今後確実に現実の女は要らなくなる
    その時がお前達の最期だと思え
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもVR自体知名度が低い。一般人に話しても未だにVRって何ですか?って言われるもんなぁ
    良さを伝えても次はPCと本体の値段で躊躇するしあかんわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Firewall zero hourやろうぜ
    4対4のVRFPSでめちゃ盛り上がってるぞ
    自分でスコープ覗いて銃を打つっていう感覚が新しすぎて、気付いたら発売してから2ヶ月間飽きることなくずっとやってたわ
    ブログで取り上げて欲しいわマジで
    知名度があれば欲しいって言う人かなり増えるでこれ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先ずは触感が必要だと思うんだけど
    どいつもこいつもその方向性に気付いてなさすぎ

    モーションコントローラでのモーションの時もアナログ入力を理解してたのはSIEの一部だけだった。任天堂もMSも全く理解してなかったなw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >で、今はVRが下火でクオリティの高いソフトを作ろうとするところが中々いない悪循環か・・・
    下火も何も、こうなる事を予想してた人かなり居ただろうよ。
    普及させゲーム出して金儲け、という段階はハード的にもソフト的にもまだ早い。

    逆に昔のPCがPCではなくマイコンと呼ばれていた時代のような
    実験・趣味的な機器である、という視点で見た場合は充分すぎる程の環境になっている。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今となってはただのゴミ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずSteamでバイオ7VR配信してくれ頼むよ、新作エスコンもな。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと小型化できないのか
    メガネくらいのサイズじゃないと邪魔すぎる
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだお布施の時期だもんなぁ
    ハードもソフトもまだまだ没入感への障害が多すぎる
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも価格も大事だろ
    価格が高すぎたら買いたくても買えない人が増えてしまうんだから
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の方は面白いけどグラショボいから何回かやると、ああこれはただのゲーム画面だって感じになって
    普通にテレビ画面見ながらゲームしてるのと同じ感覚になる
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    firewallのクオリティでシングルゲー出してくれれば買うよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、明らかにポリゴンチックな技術しかもってない2流企業ばっかが参戦してるよね
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕は低価格路線は必要だと思う
    まずハードを撒いて地盤を作らないからソフトメーカーがついてこない
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトがなぁ…
    5000円以上払って5〜30分でクリアとか悲しすぎる
    「30分でモンスター薙ぎ払ってスカッとできます^^」
    それ魅力あんの?っていう…
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まずハードを撒いて地盤を作らないからソフトメーカーがついてこない
    使い続けても身体的、精神的に負担にならないハードにならないと常用的に使ってもらえない。
    それが現在の問題点。開発者も
    >たとえVRハードを無料で配ったとしても、本当の意味で主流になれるほど良いハードは現在生まれていない
    と言っていますしね。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dテレビの時も軽いサングラスで見てたけど飛び出て見えることは良かったけどいかんせん気持ち悪くなるんだよね 誰に聞いても気持ち悪いと言ってたVRも気持ち悪くなるって友人も言ってたし流行ることはないだろうね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能と価格と使いにくさに問題があるな
    PSVRとか配線が多すぎ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行の技術では大人のおもちゃの域を出てないし難しいだろうな
    SAOでVRに高い理想が生まれたから尚更厳しい
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRは配線を取っ払って、ゴーグルにカメラ取り付けるなりしてゴーグル付けたまま切り替えで外の様子も見れるようにすれば良かった
    いちいち外したりとか面倒
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3D酔いしやすいから触ってないわ
    あとやっぱりコードが邪魔そうすぎる
    そしてソフト
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    閉鎖感がすごいから一般的ではない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスの創始者が低価格、低性能のOculus Goのことを嘆いているんだよ
    PSVRのことじゃない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期的にエロを見るために使ってるな、今は
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予備校講師 ゴキブリオオタニ戦隊 ゴキローチ

    こいつの誹謗中傷ブログにいって違反通報するの楽しすぎ(笑)

    みんなも違反通報してまた強制退会させようぜ!

    通報の仕方?
    かんたんかんたん。

    『最下位マリナーズ・マーリンズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊・スズキゴキロー』
    ↑で検索して出てきたブログをまず『リンクからコピー』

    ブログの下にある『設定』ボタンを押して→『通報』を選択

    『通報』画面から、『リンク先コピー』したさっきの画面を違反箇所に張り付けて、違反通報!

    かんたんだね!
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり時代はエロだ!と思ってたけど。

    視野角、つけ心地、画質とまだまだまだまだな感じ。あと一本ずつ買うので外れるひきまくるときつい
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質が糞だからね
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のVRは初期のクソデカ携帯レベルだからな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状最低でも数万円する新しいものに結果を急ぎすぎなんだよ
    VRは他に取って代わる技術がない以上、ゲームに留まらず廃れるものではないから少しずつ進化していけばいいんだよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは機器購入の敷居と、プレイ時間に対する準備の手間がな
    ただ、レースゲーには相性最高だわ
    エスコンもスゲー酔いそうだけど相当楽しいだろうな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトがいいものあっても体につける煩わしさで流行らんわ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がやらないと普及しないのよまじで
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネの上から違和感かけられて、かつ眼鏡くらい軽くなって、ワイヤレスにならんと無理やろな。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酔いが改善されない事には…
    興味はある。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRとPCVRどっちも買ったが重すぎ解像度低すぎで現時点で流行らせるのは無理
    単純に技術が足りないのよね
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗に低品質低価格のPSVRに釘を刺している
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酔いは割とすぐ慣れる人の方が多いと思うけどな・・・
    徐々にならすのがオススメ
    いきなりバイオとかは体が拒絶してしまうので良くない
    固定画面(ゆうなま、鮫)→強制移動(アンティルRoB、Rez)→自由移動(バイオ、スカイリム、DOOM)と、段階を経て慣らすのが良い
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初見だけすごく見えても継続して使いたくなるほどのすごさや良質なゲームがない
    目が疲れるので短時間ものしか向いてない。やっぱ色々と厳しすぎると思う
    質の向上と本体の低価格化は必須といえる、その上であとはコンテンツか。どうにか道がありそうなのがPC
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視野角を今の倍にして解像度は片目4K
    モリター粒度を今の10倍細かくして
    さらに無線で遅延なし

    ここまで来てやっとスタートライン

    今のVRの性能差で争ってるのは誤差レベルでしかない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだお試し段階のものを

    マニアなゲームユーザーがパソコン(Steam)でインディーズの試作のようなゲームからコツコツと積み上げていくような段階のものを

    どこぞの儲けしか考えてないゲーム機メーカーが
    物珍しさだけで

    一定のクオリティのあるゲームがお膳立てで提供されるのが当たり前だと思っているバカなCSユーザー層に向けて

    大々的にVRのみをばら撒いて

    昼のワイドショーや夕方のニュースにまで宣伝費かけてばら撒いて

    結果ただのブームにして

    売り逃げるだけ売り逃げて
    最終的には終わった終わったとわめき散らして

    VR技術を文字通りオモチャにしやがった!

    許すまじ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vivとオキュラスの値段考えたらそうだわpsvrもそう
    現状偶然もってたギャラクシーで1万程度だせば
    同じ品質のエロ動画見れてしまうギアVRが費用効果最大かな
    スマホから買わないといけないなら駄目だけど
    トラッキング関係ない解像度さえあれば同じレベルの見れちゃうからね
    ゲームは全般で微妙だし
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえポチポチ脳みたいな後進勢が台頭してんだから
    よりコアなゲーム体験なんてごく一部しか望んでない
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数十年かかるってバカじゃねえの?w
    身の周りの物が数十年でどれだけ発展したか見てみればいいよ
  • 105  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3DとVRは無駄
    任天堂は3DS終了したがSONYはVR諦めてない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一回使ってこんなもんかーで満足したから押入れに片付けた
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行るには課題が多すぎるのも事実だが、画面が綺麗になるとかのレベルではないゲーム体験の進化なんで何とか廃れずに続けて欲しい
    任天堂の赤い悪魔から二十年…もう一回くらいはチャンスがあるのかね
  • 109  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよYouTubeVRが左にずれて
    仕舞には画面が暴れだすバグ直せ
    シネマティックとカメラモード混在させんな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    riftやviveやPSVRを予約して買った俺が言うぞ
    誰も遊んでない
    特にriftはオキュが大金かけてAAA級のゲームがいくつかあるが誰も買ってないからな
    バンドルされているロボリコール以外誰も語らないし語れない買ってないし
    パルマーのこの感想はそういうとこからきている
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはFBがRift2の開発を止めて
    QuestとGoに投資するって言うから反発してるんやぞ
    PCやゲーム機要らずで気軽だけどPS2.5並のゲームしか出せないっていう
    Vive一強じゃ殿様商売し出すから良くない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも4k将来的には8kクラスの解像度が欲しい
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    それは時代遅れな日本政府が悪い
    先日もAV規制を強化させた規制推進派の自民党をぶっ叩くべき
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRは出しっ放し繋げっ放しだわ
    だからVRゲームばかり遊んだり映画館以上の迫力のスクリーンでトルネやプライムビデオや3DBD見たり実寸大3DのDMMやアダフェスのVRAV見たりと何だかんだで有って困る事ってないんだよなー
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YoutubeにもVR映像増えてきてるしな
    VRMMDの実寸大3DミクさんをPSVRで見るのも好き
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先ずは俺らが引っ張らんとな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    否定から入るのはやめよう
    まだまだ足りないことは確かだが未来を感じることはできる
    定年して時間ができるころまでに、ゲームにダイブできるようになっていてくれよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    圧倒的な高画質を迫力の大画面で見る方がよいって結論になってしまう
    グラがしょぼい内はまだまだ使う気にはならない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から分かってたこと言ってるだけやん
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4万円台のVRゲームデバイスを買わせるのにテトリスでは話にならない。
    ゲーム機は昔から一万円毎にに一本の独占AAAを必要とすると言われてきた。
    隠れた名作では話にならない。超大作を4本持ってこないと。それも独占で。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またVRは仮に普及したとしても安い開発費のゲームが売れる土壌にはならない。
    必要とされるのはグランツーリスモやサイレントヒルズやキルゾーンのような超大作。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRの致命的問題は価格でも重量でも配線でも解像度でもない。

    VRは個人が8000円出してソフトウェアを購入するという商売に向いてない。
    VRは個人所有ではなくアミューズメント施設で一期一会の体験にこそ向いている。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    ドヤ顔でバカ意見をw
    無料・少額の360度映像とかがドンドン出てくるってのw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早すぎたんだよ
    3DもVRも1回やればこんなもんかで終わる子供だましのレベルだからな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも研究開発はこれからも進んでいく
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイリムVRとかどのPS4ソフトより凄いって思うがな
    勿論グラや解像度じゃなくて没入感という意味で
    今度出るボダラン2VRやみんゴルVRやエスコンやスペースチャンネルVRとかもVRならではの没入感を得られそうで割と楽しみ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    oculus questはps3クラスのcpu使ってvr処理するらしいけど使い物になるんかね?ワイヤレスに全振りして出来ることはゴミでしたにならないことを本気で祈る
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファイヤーウォールはガチで面白い
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状で一般人で飼う意味があるのは,一番安いOculusGoか,きちんとしたゲームがあるPSVRだけです
    コンテンツを作る側の人であれば他を買う意味はあるが,あくまで研究費
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左右2画面による立体視より視点を頭で操作することの方が重要だから
    vita持ってるヒトそこそこいるのだから
    vitaをPS4の簡易VRゴーグルとして使えるやすいアダプタ売って
    PS4のVR専用&対応ソフトを手軽に体験してもらう案は通りますか?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    何を根拠にしてんのか知らんが、そんなんで売れんの?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料・少額の360度映像ってなんだよ?(笑)
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR施設ならとっくにあるよ
    県内で検索したらあるかもよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方その頃DMMはキス時の一つ目を改善していた
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずどんなソフトを作ったとしても「VRChatでよくない?」を超えられないとダメで
    ソーシャルツールとしての進化は止まったから
    より深いゲームシステムを開発してほしいんだけどそんなニッチな需要のためにリソースをどこが出すねんという
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    色んなメーカーからVRゴーグル出てるのに
    流行ってないの?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク