「動物は命ではなく◯◯」悪質ペット繁殖業者の感覚がヤバすぎる・・・

  • follow us in feedly
悪質ペット繁殖業者 感覚 クズに関連した画像-01


「動物は命ではなく金」悪質ペット繁殖業者・パピーミル野放し…消費者の子犬人気も一因に

悪質ペット繁殖業者 感覚 クズに関連した画像-02

<一部抜粋>

空前のペットブームといわれる中、まさに工場で大量生産するように、犬や猫を繁殖させたり、劣悪な環境で飼育したりする業者が、少なからず存在している。「パピーミル」(子犬工場)と呼ばれている。

そこでパピーミルの規制をめぐる課題について日本動物福祉協会の町屋奈さん聞いてみた。


――業者はどうして劣悪な環境で、動物を繁殖させているのでしょうか?

町屋:コストをおさえて、利益を優先しているからでしょう。とある業者は「(動物は)命というよりもお金に見えてくる」という発言をしていました。そんな感覚になっているのだと思います。

――あぶれた子はどうなるのですか?

町屋:常識ある業者だと、自分たちで飼い主を探したり、繁殖犬として用いたり、協力関係のある愛護団体に譲渡したりしています。しかし、一部の悪質な業者は、引取業者に譲渡したり、どこかに遺棄したり、自分たちの劣悪な施設で飼い殺したりしているのです。

――こうした実態を消費者が知らないことが問題ではないでしょうか?

町屋:消費者の意識を変えていくことも大事でしょう。ペットショップに行ったときは、その子たちがどこから来たのか、どういった環境で飼われているのか、その子たちのお母さんはどういった状態におかれているか、想像力を働かせて考えてほしいと思います。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

金のためにこういうこと平気で出来るってのはどこかサイコパス傾向があると思う。共感性が高かったらこんな仕事やってられない。

テレビで報道される 『かわいい仔猫☆仔犬☆特集!』 の陰で、こういうことが行われているわけか もっとこういう実態を報道すればいいのに

こういう業者は、社長や重役を抹殺しないと。下手に野放しにしてると横行するぞ

でも実際には保健所の犬猫の殺傷数は年々減ってるんだよね。人間も学べるんだ。

↑殺処分数が減ってるのは、悪質な引き取り業者が横行しているから。引き取り業者は現金収入目的で有料(5千円〜2万円程)で不要ペットを引き取り、あとは世話もせず飼い殺し。死んだとしても病死や餓死であって、自治体の殺処分数にカウントされないから、行政も見て見ぬふりをする。殺処分は減ったが、地獄を見るペットは逆に増えている




法整備して一斉摘発してほしいわ、ほんと
yaruo-big7




金儲けのためだったら何でもする。人間って怖すぎるわ
やらない夫 男泣き


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

発売日:2018-12-07
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


Fallout 76 【CEROレーティング「Z」】 - PS4

発売日:2018-11-15
メーカー:ベセスダ・ソフトワークス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:9
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんこ💩
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物飼ってる奴が文句言えたことじゃないけどな。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金って言うか物品だよね
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってただの金儲けの道具じゃん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あなたの常識非常識
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソードアート・オンライン アリシゼーション 6話「アリシゼーション計画」



    比嘉 健
    140近いIQを持つ。韓国人の友人を兵役中に送られたイラクで自爆テロで失った過去があり、そのことも「プロジェクト・アリシゼーション」参加の動機になっている。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オタクビジネスの長年の基本
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金儲けのためならねつ造記事や無断転載記事も書くjinは何も言えないぞ〜
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2←動物以下
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直な答えじゃん
    綺麗事で適当な答えよりも好感持てるわ
    金のためにやってないって言ってるやつが一番危ないやつなのが現実なんだよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払って施設建てるか金払って全部回収して育てるか。
    権力を持ってペットを禁止にするかペットの繁殖にルール決めてください
    それが出来なきゃただ苦情言うだけの無駄な行為
    禁止にするか金を払うかこれが出来ないバカほど声でかく文句ばっかり
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的には「物」だしな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直な人は批判され綺麗事で人を騙す人を賞賛するのが日本
    正直に生きると損をするだけ
    聞いてる人が満足できるように聞きたくない現実より無責任な嘘で人を騙そう!それが日本では良い人なんだから
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×こうした実態を消費者が知らない
    ○こうした実態を消費者は知りたくない
    ペットを買う人で知りたい人は聞いたり自分で調べる
    良心のない人は最初から下らないものと切って捨て
    玩具が欲しいだけの人は知れば不快になるだけだからあえて調べない
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペット飼育は禁止しなきゃ!
    免許と登録を義務付けて管理しなきゃ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「金は命より重い」
    「でもそれは人間のみに当てはまる事だ」
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットは拾った
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブリーダーとかいう闇しかない職業はいますぐ規制するべき
    売れ残った動物なんてただの飯喰らいだから処分…後はわかるな?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな金の為に働いてんだよw
    規制するしかないでしょ
    ペットを買う奴をね
  • 20  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    性病検査してこいや!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言って大切にしようがしまいがペット買ってるヤツも同類だけどな
    何様と思ってんのか知らんけど
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しっぽの声という漫画を見たほうがいい
    割と現実を描いている
    数字上だけ見て殺傷数減ったんだ良かったとか考える馬鹿が多すぎる
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してる奴ら
    シーシェパードの気持ち考えたことあんの?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のためなんだもん
    お金のためなら人を殺すことだって躊躇しない人って結構いるよ?
    ペットぐらいで喜んで生きたままバラバラにできるわ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18 買う奴対処すりゃブリーダーなんて全員消えるからペット買うの禁止にしたほうが早いわ。
    全部は無理でもペットを大っぴらに飼うの禁止にするだけでほとんどのブリーダー消滅すると思うぞ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金なわけねぇだろ、物だ物
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    喜んでやるかどうかは金の話とは別じゃないの?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    金のためにやっているにもかかわらず
    劣悪な環境で飼い殺ししてる悪徳ブリーダーが保健所の活動を許さないとか
    綺麗事言ったりするけどな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食用の動物と何が違うのか分からんね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを批判する人は普段豚肉、鶏肉、牛肉はもちろん食べてないだろうね?
    監禁され肥やされ殺されるだけの環境を見て何も感じないの?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    テロリストの気持ちは分からないな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬猫は助けるのにこんちかや魚や爬虫類のペットには何も言わないのな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそういう奴もいるだろうけど
    愛護団体って平気で嘘つくから話半分に聞いとくわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットショップから買わないでパピーミルを潰せっていっても
    犬は猫と違って野良が殆ど居ないから保健所から引き取れってのも無理な話だし
    難しい話だよなあ

    猫は保健所でも里親カフェでもいいからショップで買うな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※33
    正論で草
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットとはそういうピラミッドの上になり立つ商売だから問題ではない
    文句言っていいのは動物を一切飼ったことのない奴だけ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も感じないわけじゃないけど愛玩動物と食肉用の家畜とは違うんじゃないの?
    実際にペットは家族なんて言う人もいるよな
    >>31みたいに区別できない人が小学校の授業で子供に数年かけて豚を育てさせた後で食肉にして「教育(狂育?)」とぬかしたのだろうか
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35 それ以前に買うのやめろよ
    自分とそれ以外の種族で暮らすの楽しいのか?
    ペットはいいけどペットショップは可愛そうとかイマイチ論理が一貫性ないんだよね
    自分の下に来たペットは可愛がってもらえてるって言うか、飯もらえる相手がそれしかいなくてそれ以外のところに出ようとしたら首輪で繋がれて外に逃げ出しても大都会でどうにもならなきゃなつくしか生きる道ねーだろうがよw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リチャードソンジリスはうんこ(≧▽≦)
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無責任な飼い主が、捨てた〜って毎回言われるけど

    悪質業者もな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売春と似てるな
    防ぐなら売る方を取り締まったほうが効率がいい
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パピーミル批判の裏には、一般ブリーダーの思惑がある
    低価格で量産するパピーミルが潰れれば、普通のブリーダーは高値で犬猫を売る事が出来るからね

    正直どっちもクソだよ
    ペットの幸せとか別に考えてなくて、ペット相場が上がれば喜ぶだけ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    ペットなんて馬鹿が馬鹿を釣る商売なんだよ
    生き物を買おうなんて馬鹿がやることだと気づいてないだけ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚飼って
    だから豚肉食べません
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38 >>31
    実際のところペットとしての育成と食用肉としての育成の違いは
    中々に難しいところだからね。どちらも「人間側の都合」だから

    ただ今回のは悪徳ブリーダー達の無責任から来て大きくなった問題だから
    別の話でもあるが。大きな障害を持ったまま治療も受けられず放置状態で
    救出できても安楽死しか痛みを取り除けないレベルになってたりするし(そしてそのレベルの安楽死でさえ批判する輩がいる)
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    食用の家畜も同じ命なんだぜ?
    同じく痛みを知り家族愛もあって豚の場合は犬よりも頭がいいんだぜ?
    食用だから命が軽いとお前が定義していいもんなの?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    選択肢与えずに飼い殺しにしておいてよく家族だ!!とか可愛がってる!!とか言うよね
    懐いてるんじゃなくて懐くように選択肢から全て奪って媚びさせてるだけなんじゃん
    ペット飼うのなんて辞めたらいいんだよそしたらブリーダーとかも消えるしばんざいじゃん
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーに並んでる肉や魚は質と値段で選ぶ癖に
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れなかったら冷凍庫に入れてちゃんと処分して欲しい
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にペット繁殖業者に限った話でもないしな
    一番近い所にいるからこそ敬意や気持ちを踏みにじる教育をする
    そんなの持ってたら生き物を売るという商売なんて出来んやろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    >食用だから命が軽いとお前が定義
    思い込みが激しいな
    そんなこと定義してないんだけどな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劣悪なブリーダーが批判されてるけど
    批判してる人間も生き物を殺して食ってるだろ

    こんなのは動物愛護でも何でもないよ
    愛玩動物は大事にして、家畜は食べてもOKなんだから

    所詮はブリーダー同士の罵り合いに過ぎない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52 区別してるのは分かったけどその区別をお前が決めてるのおかしいよね
    俺がお前の飼ってるペットや他人のペットを食用に指定したら可愛がってるとか言うよね?代わりに食われる直前のなんかやるつっても
    交換が出来ない時点で食われるほうが低くてペット様なんじゃないっすかね
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    畜産農家: 命をいただくのだから家畜たちには大いに敬意を払って
    悪質ペット繁殖業者: ひゃっはー金だー
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    一般的にペットとして飼えばペットだし
    家畜として飼えば家畜だろ
    それがおかしいと言われても困惑しかない
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    日本でも海外の鶏肉売ってるけど
    海外の養鶏場みたこと無いのか?

    ライトのない体育館みたいなところで
    すし詰めでニワトリ増やしてるぞ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫カフェMOCHAとその経営陣とかググれば色々出てくるよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そろそろペット税を導入したほうがいいんじゃね?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    その前にニートの強制労働と独身税だろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局はブリーダー同士の相場争いだからなあ
    利益出すためにコストカットで何でもやるだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万円の商品が故障したので2万円使って修理して1万円で販売したので1万円の赤字ですと税務申告しても経費として認めてもらえない。
    同様に売価よりも高い医療費を使って治療しても経費として認めてもらえないから良心的なペットショップでは経営者や店長がポケットマネーで治療している。
    法律上はペットも家電も弁当も同じ扱いの商品在庫だというのが大きな問題だ。
    欧米のペットショップでは病気や怪我のペットを飼い主から引き取り治療して里親探しなどを行ったり、アメリカで起きた3.11テロの時は地元のペットショップがテロで飼い主を失った犬猫などのペットを引き取って里親探しを行ったが日本の法律ではそのようなことは難しいうえにペットショップが里親探しを行うと偽善だなんだと猛抗議する自称動物愛護団体が多すぎる。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛誤団体も893相手にはダンマリ決め込むからな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間っていいな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アフリカケンネル
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民を見る政治家のような奴らだな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    何言ってんだこいつ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前じゃん他になんの為にやるの?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやもし業者がメッチャ優しくて客に売った後飼い主になつかずいつも業者が迎えに来てくれる事をずっと窓の外を眺めて待つような子犬だったら飼い主傷付くだろ。冷淡なくらいでいいんだよ、仕事してくれれば。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金が儲かると思っていたのに
    案外うまくいかなかったんでしょうね。
    餌台水代場所代治療費が馬鹿にならないはずの犬をお金の亡者がうまく育てるわけないですよね。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚や牛の肉みんな食ってるだろ?何も言う権利ないと思うわ。だいだいペットになる動物って本当に幸せなのか?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間にとってそれ以外の生物は資源でしかないよ。
    食肉用は腹を満たす為にいるし、愛玩動物は心を満たす為に生かされてるだけ。
    これを残酷と思うのも人間ゆえにだろうね。
    脳が発達しすぎたせいで、共感能力が別の生物にまで働いてしまうから。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう思わないとやってられないだろうよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ動物にとっては家畜とやってること変わらんけどな
    死んだ後に食うか食わないかなんて、食う側の勝手だわ
    「死んだ後もちゃんと食べるし骨まで残らず再利用するよ!」って言われたら、大人しく監禁されるんか?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと売れるのが遅かった犬がペットショップの店員に懐いてて、買われた後もショップ寄ると喜んだりするぞ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    じゃあペットとして飼われる前の動物たちは、業者達にとっての資源でしかないわけだから、文句も言えんだろ
    ペットとして飼われたらそこではじめてペットとしての扱いを受けられるわけで
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    やる夫「法整備して一斉摘発してほしいわ、ほんと」
    だったら伏せ字すんなバカヤロー💢
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    建前を言える奴と本音を言える奴の違いかな?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    クソ食いのマッスルに何か用かい?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道端のアリ平気で踏むのと何が違うの?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    アリを踏んでも逮捕されない
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとう安倍政権
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    警察や弁護士や法律に詳しい人らに聞けば?
    法を犯して知らなかったじゃ済まされないぞ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畜産もそうだし養殖漁業者もやってる事同じだろ ペット業者だけ非難されるのはおかしいよなぁ?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世にはお金の為に人騙して大金せしめる奴もいれば
    最悪殺して奪う奴もいるからな。ペット金儲けの道具にする奴もそらいるだろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地球の裏側にいるどこの誰かも分からん奴と自分の親友恋人の価値は同じか??同じ人間で同じ命だが、前者が死んで何も思えなくても後者が死ねば泣くだろう。同じ人間でも自分とその人間との関係性でまるで違ってくる。そりゃあ端っから食べ物と認識してる動物とペットと認識してる動物とで感情の湧き方が違うのは当然だろ。綺麗事を言っているのはどっちかな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家畜育てるのは他人に任せて
    平気で「モノ」として肉食ってるヤツらが命を語るなよwww
  • 89  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    劣悪なブリーダーを家畜家に例えると
    不衛生な環境で育てたり無意味な虐待を与えたりする奴らの事だよ
    そういうのは非難されて当然だし実際制裁を受けている
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    例えば猫の寿命は野良と飼い猫とで平均5倍も違うよ。野良の環境が酷すぎるとしても、飼われる事がストレスに感じるならストレス由来の病気でもっと寿命が短くなってる。人間に直すと、平均寿命16歳の国か平均寿命80歳の国か、どっちに産まれたほうがより幸せになれるだろうかって話。そもそも綺麗事抜きにしたら家畜化されることで生物の至上命題である種の保存は大成功してるわけで
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死刑だろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本主義ってこんなもんよ、お金第一なんだから

    >>89
    その理屈は成り立たない、どんなことでも需要は絶対に存在するから
    それこそ裏に引っ込んでより悪化するだけだよ
    臭いものに蓋をしても無駄にコストがかかる
    罰則よりもそうしなくて済むような仕組みってのが大事
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇しくも人間に家畜化されることで種の保存に繋がってるから、引きで見ればむしろその動物を助けてるとも考えられるんだよなぁ。犬なんか家畜化されなかったら狼くらいしか残ってない。全ての生物は種を繁栄させる為ってのが根幹にあるわけで、ペット否定派のがある意味よっぽど感情論
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代の奴隷ビジネス
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペット業界はまじで潰れた方がいいと思う
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットとされる犬猫にはすべてIDタグを埋め込んで
    販売するには業者がすべて市に登録しないといけないルールを作ってくれ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットなんてもん誰も飼わなくなれば
    すべてのペットが救われるんだけどw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ブリーダーよりペットショップを規制か抹消した方がいい
    簡単にペットを買えるという環境があるからクソみたいな犬猫工場が出来上がる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、生きるためでしょう。
    そんなに、いやなら安い犬を飼わなければいい。
    規制!動物が可愛いそう!と叫ぶ奴に限って
    こういうニュースで、可愛いそう…とかいうんだよな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一年前くらいに業者摘発されてたやん
    ペットショップに並ぶ前の犬猫なんて全部あんなもん
    ポンポン売れるもんでもないし
    儲けるなら薄利多売で馬鹿に売るしかない
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫カフェmoca「猫が0匹になっても営業しろ!」
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わんちゃんねこちゃん
    命というよりお金に
    ぶたちゃんうしちゃん
    命というよりお金に

    ペットが風邪ひいた!急いで病院へ
    ニワトリが風邪ひいた!急いで虐殺へ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何がオカシイんや?
    自分達以外の生物を支配して上から目線の扱いしてるくせに?
    都合の良い時だけ聖人みたいな事を言うなよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか現代の奴隷商みたいだな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬猫はかわいそうなのに牛や豚や鶏の命はどうでもいいのかって
    なんとか理屈に落とし込もうとするけど
    無理だね。
    動物の命に関しては人間は矛盾した生き物だ。
    でもそれが自然の掟だよ。
    弱い生き物はより強い生き物に命をコントロールされるんだ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生業として食肉用の家畜を育て殺している人たちと、この悪徳業者の立場はそう変わらない。
    自分も肉を喜んで食べるから、こうした悪徳業者を批判することはただ感情的になっているだけのように思われる。
    ただ、周りの人に迷惑をかけてはいけない。動物を殺したその死骸は適切な方法で処分されなくてはいけない。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    愛玩動物を売ってる人間がしれっとその発言したらどう思う?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも悪徳業者と比べると家畜はまだまともに扱われてるぞw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人「そうアル」
    韓国人「当然ニダ」
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬肉は年に何度か無性に食べたくなる味らしい
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べて感謝を示すしかないね
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで生類憐れみの令を悪用した代官みたいだな
    時代は繰り返す
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生まれてきた時点で不幸
    人間含め動物とか全滅した方が幸せだわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こうした実態を消費者が知らないことが問題ではないでしょうか?

    業者を非難して憂さ晴らしは気持ちいっすよね?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    血統種付きのペットじゃないとダサイよね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中の殺害予告とか爆破予告はこういう工場に向かってすればかっこいいのにな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金儲けのため?別にブリーダーは儲かる仕事じゃないし
    生きるためなら仕方ないだろ
    豚や牛育ててる人だってそういう感覚の人多いし
    コピペして金稼いでる人間が対して金も受けられない職業の人に金儲けするなとか草生える
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん。。。商業用の家畜で、肉食の動物という括りで考えると。
    「売れ残った、つまり販売適性時を越えた犬はどうするの?」という問題だけど。

    最悪、血を抜いた後バラして子犬の餌か繁殖用の成犬の餌か。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは飼う方も同罪やで
    まあ挽き肉にされて缶詰にされるお肉だって同じ命なんだし
    可愛いってだけで命を差別するのもどうかと思うが
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間も家畜みたいなものだし
    扱われ方としては大差ないね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペット飼ってる奴らで雑種飼ってんのは少数派だろ
    ペット飼ってる奴らが動物を道具としてみてんだから言う資格ねえよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、商売なんだから当たり前でしょ
    そもそも、殺処分されるようなの貰ってこればいいんだからペットショップなんていらないんだよ
    それを、ステータスだかアクセサリーだかみたいな感覚で高い金払う奴がいるから産業が無くならないし、そこには当然悪徳も混じるんだよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律では物だし、物として扱わないと人間の勝ちが下がる
    同じ声明でも「人間」だけ特別にすることで価値を持たせてるんだから、
    犬猫と同等にしたらニートなんて殺処分だよ。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    動物園で再利用の方が良いと思う
    共食いは変な病気が発症してしっぺ返しありそうだし
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国もズブズブだからね
    ネットの普及で優良なブリーダーから直で買えるようになった矢先にネット販売を規制する国だぞ
    規制すべきなのは犬猫の店頭販売のほうなのに
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔「ワイルド○イフ」という漫画でも取り上げられていた話題だ。喉元過ぎると忘れちゃうんだなあ・・・少し悲しい😖
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔「ワイルド○イフ」という漫画でも取り上げられていた話題だ。喉元過ぎると忘れちゃうんだなあ・・・少し悲しい😖
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    店頭販売の方が問題が生じた時に対処しやすい
    ネット販売で規制されたのは、希少種などの密売が横行したからだ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
        ______
     /......  ........../
     ||:::  ∧∧ | はにゃ?
     | ̄\(=゚ヮ゚).\
     |   |: ̄ ̄ ̄~:|
     |   |:     :|
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットを飼う行為を完全免許制にして
    年に一度の役所への書類と健康状態の届け出義務と
    死亡した場合の警察の捜査と違反した時の厳しい罰則と罰金を設ければ
    まともな飼い主だけになるよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペット飼ってるヤツは意見言えんな
    消費者が買うからブリーダーなんて商売が成り立ってるわけで
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    たかだか動物の命ごとき別にいいじゃねぇか
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    人間様に利用されるだけ動物も幸せだろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもそれって消費者が望んだ結果だよね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    まあ犬は大事で
    豚や牛は平気で食べても良いとか
    おかしな感覚だよなあ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    ヒカキンの悪口はやめろ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JK買う奴が悪いのか、売る奴が悪いのか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買う方が悪くない?金で買ってるくせに自分は無関係のつもり?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットショップ滅びろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもペットショップ制を採用しているから、こういう輩がのさばるんだけど
    ペットショップも売れ残ったら似たようなことするんだし

    哺乳類、爬虫類は許可業者のブリーダー制にすればいいんだよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが悪いって言うならさもうペット売買するのやめろよな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買うやつおるからな。
  • 144  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスみたくペットショップを禁止にすればいい
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁもともとソッチ系の業界ですからね・・・
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもペット売買しておいて何言ってんの?
    ペットショップを慈善事業かなにかだと思ってんのか?
    ビジネスだろ、もともと。

    動物買う奴が悪い。
    どんな商品を扱ってる店だって売れ残りは出るし、新しい商品を仕入れるためには売れ残りは廃棄するしかないんだよ。
    知らなかったじゃねーよ、考えれば分かるだろ。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仔犬じゃなく、成犬の価値は下がる傾向だからなぁ。犬は好きだが金銭による付加価値が付いていて、商売してるとこを見ると嫌気がさすよ。売れ残りのワンコを買った事がある。でも、需要の一環として貢献したかと思うと虚しい。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金は命より重い
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーの野菜みたいに私が育てましたとかここで生まれましたとか出さないと知りようが無いよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    ビジネスだからしょうがないと思うのは池沼の証明だなぁ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    しょうがないと思うとは一言も書かれてないぞ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畜産業と変わらんものな。
    鶏肉を作る為に鶏をスパッと首を斬り続けるような事をしていたらこんな感じになってくるだろうよ。
    まぁ平和な世の中じゃ、人の命は地球よりも重いなんて発言する人がいるけど
    戦争始まったら人の命よりも国の存続の方が大事とコロッと変わる。
    状況が異常なほど命なんてものはすぐに軽くなってしまう。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚や牛を屠殺して食うのは良いのか
    結局偽善思考だろ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話題だとたまに勘違いした非情アピールくんが湧くけど
    別にペットの命が重いから問題なのではなく
    共感性の欠如した人間が法や倫理を犯していてそれが野放しになってるのがヤバいのよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもペットなんて文化自体要らないよね
    なんでペット飼いたいの?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物がお金とはお優しいことだね
    日本の現行法では動物は「物」と定義されているようだがね
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ペット屋で売ってんだから金って認識は間違ってもないだろ
    商品と言えばまだ柔らかい表現だったかもな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペット屋で売ってる犬、猫は可愛いがなんだかなぁって感じがする
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛護団体に譲渡してれば許されてる感じするのかね?愛玩動物もうやめろ。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ人間ですら奴隷として扱ったことがある人類やからね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業者どころか消費者自体もペットは流行に乗るための道具扱いが
    それなりの割合でいるやん
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半殺しにして犬の餌にしてやれ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンが好きだからパン屋になる
    花が好きだから花屋になる
    でもペットが好きならペットショップはできない
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    殺して喰うのは大自然の中で普通にある光景
    善でも悪でもない日常行為
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷商人も同じ感覚だったんやろうね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットの命大事ーって言いながら同じ口で社長や重役を抹殺しないと。とかいうの怖すぎ
    矛盾してるじゃん
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットを飼わなければ解決する話だな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってでも買う消費者がいるからな。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットショップ廃止にしろ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうでも思わないとやってけないってのはある
    老人ホームの老人の世話や、知的障害者の管理も同じ
    同じ人とか、生き物とか、心があるとかそんな事考えられなくなる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欠陥生物、人間
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットショップで買うと言う発想も十分サイコパスだと思う。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その昔に犬猫を飼うのは理由があったけどな
    犬は山野での行動パートナー、猫は倉庫のネズミ避け
    だからそれらに関わりのない連中でわざわざ犬猫飼ってる奴は少数だった

    愛玩動物なんて概念が出来上がってしまったからこんなお腐れが出てくる
    実は犬猫だけじゃなくてそれこそアクアリウム用の魚でも問題は起きてるんだよな
    こっちは既存生態系の破壊といった格好でだが
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知人にブリーダーいるけど大概クズ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    少年漫画では悪役を力でこらしめても主人公たちは自らの罪(不法な制裁)に葛藤すらしないだろう?
    そんな漫画を読んで育てばそうもなるだろう
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    消費者側だからこその発言だろう
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    最終的に殺して食えば虐待、暴行も許されるのか?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同種同士の無理な繁殖が続いたせいでブリーダーや繁殖業者では奇形や遺伝疾患抱えてる個体が生まれすぎて困ってるとかって話を良くきくからなぁ。
    テレビなんかでミックスとか言って雑種をもてはやしてる事が増えたけどあれも
    同一種だと遺伝病になりやすくなったので、意図的に別種で交配して誤魔化し
    てるだけの苦肉の策
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もドイツを見習うべき

    ・売られてるペットを飼う → 生まれるまで待ってから飼う
    ・「ティアハイム」の設置
    ・飼った飼い主はデータベース登録、虐待・飼育放棄で罰則
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひどい話だ
    ペットは禁止で
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二のアフリカケンネルwww
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業者にとっては牛や豚と同じ家畜であり経済動物なんだから
    金にならないなら殺すというのは非難されるようなことではないだろ
    別に褒め称えもせんけど
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも命に価値なんてねぇ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとペット業界は腐りきってる
    ペットショップで動物買っちゃ駄目絶対
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひどい扱いって言っても食欲性欲睡眠欲の三大欲求は満たせるんだろ?
    自然の中で敵に怯えながら暮らすよりは幸せだろ
    チワワみたいなやつは自然界じゃ生きられないんだし尚更だわ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家畜と何が違う
    家畜に神はいない
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットショップで買ったことない
    関係の始まりが「買う」ところからというのが嫌だ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物じゃなくて人間間引くべきだな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%殺されるために養殖される家畜産業よりも何%かは生き残って普通に飼われるペット産業の方が良心的でしょ
    見た目の可愛さで命を差別してるだけの話だな
    それとも売れ残りの犬を食えば満足するのか?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    出たよ、ペット飼ってる人間にこうやって絡む輩。そんなに偉そうに語る君はベジタリアンなんだよね勿論?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    完全に同意
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうした実態を消費者が知らないことが問題ではないでしょうか?

    おおっぴらに言わないのは金の為だろ?
    影響出るからだろ?同じ事だろ。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    植物だったらいくら枯らして棄ててもいいんだよな
    いやそもそも、食用の動物の扱いとそんなに違うのか?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうやろ
    普通に売り物だからな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金じゃなくて商品って言えばいいのに
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食用動物と何が違うかって言われると
    苦しませて殺してるところなんじゃないのか
    普通の豚肉と鴨のフォアグラでもそこら辺の認知違うやろ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    そういう意見なら概ね同意できる
    でもペット業者を批判してる人たちは殺すことそのものを否定してるように思える
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茨城県パピーミルの◯◯◯◯。病気の犬やもう産めなくなった犬は庭に埋めて隠ぺい。売れない犬は「私が癌になりました為、里親募集(高額)」で愛犬家にたかる。はよ潰れろ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    ペットを飼うなら家族が死ぬまで責任を持つってのは当然のことじゃない?
    それを考えればその製造元が利益を維持する為に処分してるのは「なんだかなー」と思うよ
    ペットの命に責任を持つ形で利益を維持できないならそんなのやめろと思うけどね
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    原種ならともかく現状愛玩犬として売られてるチワワ自体人間のエゴの産物だけどな
    交配の結果あんな奇形種が固定されちまってる
    自力で分娩も出来ん種なんざ淘汰されて当然だろ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保健所での殺処分が減った理由の一つは保健所が受け取りを拒否するようになったから
    でもそんな理由で殺処分が減っても問題の解決になってるのか甚だ疑問だ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    ペットとして飼うのなら死ぬまで責任を持つべきというのは同意できる
    だけど飼い主にとっては愛玩動物でも、業者にとっては経済動物なんだから
    利益を維持できないのなら殺すというのは否定されるべきことではないと思う
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更な問題だが、ペットショップが実在する限り、スーパーでお肉買ってる感覚とあんま変わらん気はする
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって免許とか無いわけ?
    ちゃんと国が管理しキツい試験させればええやん
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    里親制度、ペットの免許制にするしか。
    けど利権絡むと難しい。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食用の牛豚はたいしてこんな事言わないのに
    犬猫の話になるとほんと噛み付いてくるな
    両方とも商売なんだから似たようなもんだろ
    むやみやたらに雑種ばらまく一般人と一緒にせんでほしいわ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことより人間様の福祉の方が先だと思うんだが
    取り敢えず余裕のある人間と販売会社が自主的にやるしかないだろ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金を払わないで文句ばっか言う奴が増えた結果なんだよなぁ…
    高い!もっと安くしろ!でもサービスはそのままで!むしろ上げろ!
    で、結局買わない
    自分らが招いた結果を売り手に求めるな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん言ってる奴らもそのペットショップだのたくさん繁殖するブリーダーだののおかげで
    捨て犬猫拾ったり保健所から無料で家族貰えてうれしい毎日楽しい言うてるんやろ?
    自分達もしっかり恩恵受けてるくせにほんとうっさいわ。
    ペットの数が減ったら自分等のとこに回ってこんくなって文句言う姿が目に浮かぶよ、アホみたいに5匹も6匹も飼ってる奴とかとくに。
    だいたいペット関連が儲からんくなったら自分達も困ることになるってわからんかね?餌だのグッズだの種類も減って売ってるとこも少なくなって新商品も生まれんくなるんだぞ。
    所詮商売でお前らもしっかり売り上げに貢献しとるんや綺麗事言うなや。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    動物愛護法の強化・改正が遅れてるのは、立憲民主など左派野党が国会を空転させてるせいだ。

    超党派でつくる「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」のプロジェクトチーム副座長・生方幸夫衆院議員(立憲)は、今年予定されている動物愛護法改正が、来年にずれ込む可能性を示した。この秋の臨時国会に改正案が提出されるとみられていたが、国会の停滞などで、作業が遅れていた。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    >>1
    モリカケを問題とするのは不当であることの根拠↓
    【モリ】 そもそも伊丹空港が近い故の騒音問題や、過去に不法投棄が大量にあった池や沼を埋め立てた問題などを抱えた土地である例の森友学園の物件を、単純に早く処理したかった前の所有者である大阪航空局や、それに追従した近畿財務局などのような外形的事実から、安倍総理が土地の交渉に関与する余地が全く無い。

    【カケ】 獣医学部の新設の申請すらも受け付けない不当な告示で約50年間も邪魔をしてきた文科省にも屈しなかった、加計学園も、安倍総理に関係なく、10年以上前から獣医学部の新設に向けて進んできていて、国家戦略特区でやっと学部新設の申請ができるようになり、その審査・許可をしたのは文科省自身であり、やはり直接の関係が無い安倍総理には説明責任が無かった。

    2年近くもそれらの事実に反してずっと無駄に追及して国会を空転させてきた左派野党と、そのように仕向けた偏向報道・印象操作をした朝日新聞・テレ朝や文科省にこそが悪く、そのせいで今回のスレに係る動物愛護法の改正作業も遅れているわけだ。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    >>1
    左派野党が18連休とかしてたせいで、動物愛護法の改正作業が遅れてる。
    事実に反するモリカケ問題で騒いだやつらが悪い!
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爬虫類に関しては問題にすらされないのもうこの世の地獄
    みんな(ネットまで来られるカネある人)汚いの好きだねえ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんの?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画で悪質ペットブリーダー篠崎と言う弱いくせに図に乗った家畜の豚が居てたが、そいつを半殺しにして欲しかったものだ。本物の豚の方がまだ有益かもな。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪質業者には私刑が有効だと思う。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    左って頭が悪いのか?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪質ブリーダーなんてこの世から去って欲しいものだな。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    そうでもないよ。
    人間、二足歩行をして両手が空き、狩りをしてそれまでより蛋白質を多く摂取することで脳が劇的に発達した。
    このことから、人間に動物性蛋白質は必須なんだ。

    でも、いつまでも野にいる野生動物に頼るとなると危険も伴うし安定供給も期待できない。

    そこで、草食で比較的おとなしく繁殖が容易な動物をはじめから利用目的で飼いはじめた。
    地方により特色はあるが、たいてい豚や牛。

    命は平等という考え方からすれば相容れないかもしれないけど、この家畜の安定供給のおかげで、"わざわざ犬や猫を食べなくても済む"ようになったんだよ。

    肉は人間に必須だよ。ビーガン見てみな、あれが本来の人間のあるべき姿に見えるかい?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク