
「体育苦手だったけど社会に出たら困らなかった」に共感多数 「学校の体育は授業ではなくてハラスメント」「運動嫌いを量産してる」
<記事によると>
先日のはてな匿名ダイアリーに「体育苦手だったけど社会に出たら全く困らなかった」とのタイトルで投稿があり、注目を集めた。
投稿者
「学生の頃、とにかく体育の時間がイヤだった。走るのも球技も体操も、全部苦手。でも社会に出たら体育が苦手でも困ることはなかった。」との結論に達していた。これに共感の声が相次いだ。
「社会人になれば何キロも走らされることは無いし、サッカーのボールをシュートする場面も無いし。運動ができないことで不利益を被るっていうのが学生時代特有の経験だったことがわかる。」
「学校の体育は授業ではなくてハラスメントだから」「体育の授業のさせ方で、晒し者にしないやり方に変える努力が感じられないからかな。運動嫌いを量産してる」という声も。
バスケのトラベリングやサッカーのスローインの足の位置など一部の指導者や体育大好きっ子たちは「知ってて当たり前」として押し付けてくることがある。
団体競技で「お前さえいなければ」という圧や、「努力が足りない」と責められることも、大人になって体育がないことにホッとして、「あんなのできなくても困らんわ」と思う気持ちはよく分かる。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
体育が嫌い→体を動かすのが嫌い→ガリヒョロorデブって流れができちゃダメなんだよ。
そうかなぁ?俺も子供の頃体育苦手だったが、大人になってから「もっと身体鍛えときゃ良かった」って思うよ
子供運動させるための言い訳だしな、体育って。それでもほったらかしにして遊ばせると絶対危険行為するから無難な鉄棒とか短距離走とかになる
ちなみに体育は社会に出てから役立つというよりも骨とか筋肉に刺激を与えてちゃんと成長させるものだからそら目に見えて社会に出て役立つって感じではない
俺も体育にろくな思い出は無いが「体育が無くていい」とは思わん。体育が無くなったとして自主的に運動するか?運動しない事が成長にも健康にも悪いのは言うまでもないだろ。
競わせる事で子供達にスポーツの楽しさを教えようとするんだろうけど俺の場合は人と競わなくなってから走る事が好きになった。
競争心を煽るようなやり方だと、得意な子ばかりが鍛えられて苦手な子はずっとそのままでしょう
でもそんな方達は困った社会人になってる気もする
運動の得意な人に自信をつけ、やる気を出して貰うためにワシらはバッタのように惨めに飛び跳ねていたんだよ。
自分の苦手な事や嫌な事やらされるとすぐハラスメントだって騒ぐのな。そうやって逃げ続けた結果負け組になってることにいい加減気付いて
体育で「体だけはドカベン」とか調子いい事言われてキャッチャーやらされて散々だったお。
体育の先生なら動けるドカベンと動けないドカベンくらい見抜けるようになっとけお

お前の事だから、調子いいこと言われてすっかりやる気になってたんだろ

いやだってー、それを機にスポーツの才能が目覚めるかもしれないじゃんかー
![]() | GO VACATION(ゴーバケーション) -Switch 発売日:2018-12-27 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:366 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch 発売日:2018-12-20 メーカー:イマジニア カテゴリ:Video Games セールスランク:577 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】New みんなのGOLF Value Selection 発売日:2018-11-21 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:875 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:01 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
【新コラボイベント予告!!】
【反逆のルルーシュ】×【魔法使いと黒猫のウィズ】
あのルルーシュ(CV:福山潤)に会える!!
CC(CV:ゆかな)が、スザク(CV:櫻井孝宏)が、カレン(CV:小清水亜美)が、ジェレミア(CV:成田剣)が、ナナリー(CV:名塚佳織)がルルーシュとギアスを巡ってドッタンバッタンの大騒ぎ!!今まで【魔法使いと黒猫のウィズ】をやらなかった人も、もう始めるしかない!もう止まらない、もうやるしかない!そこに『愛』はある!!
ルルーシュ『ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる!魔法使いと黒猫のウィズをやれ!』
ルルーシュ『撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ』
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:01 返信する
- ( ˙-˙ )
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:01 返信する
- ほしゅ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:01 返信する
- 狩り
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2018年11月26日 08:01 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
【新コラボイベント予告!!】
【反逆のルルーシュ】×【魔法使いと黒猫のウィズ】
あのルルーシュ(CV:福山潤)に会える!!
CC(CV:ゆかな)が、スザク(CV:櫻井孝宏)が、カレン(CV:小清水亜美)が、ジェレミア(CV:成田剣)が、ナナリー(CV:名塚佳織)がルルーシュとギアスを巡ってドッタンバッタンの大騒ぎ!!今まで【魔法使いと黒猫のウィズ】をやらなかった人も、もう始めるしかない!もう止まらない、もうやるしかない!そこに『愛』はある!!
ルルーシュ『ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる!魔法使いと黒猫のウィズをやれ!』
ルルーシュ『撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ』
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:01 返信する
- 山口めろんちゃんこれにどういただきマスクメロン?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:02 返信する
- いち
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:02 返信する
-
>>2
破れ傘真闇王あほしゅ狩り
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:02 返信する
- ラブラブ💕💓😌💓💕
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:04 返信する
-
意味がわからなさすぎる
だったらどの授業も同じじゃん
わからない算数の問題で当てられて間違えさせられるのと一緒やんけ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:04 返信する
-
>>10
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:04 返信する
-
そんなん言い出したら、数学嫌いに数学させるのもハラスメントだし、英語嫌いに英語させるのもハラスメントって事でいいのよね
間違いなく日本人の学生大半が勉強しなくなりそう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:06 返信する
-
普通に毎日30分ぐらいウォーキングするだけで運動不足は解消できる
学校の体育は競争させてどっちかを負け犬認定させてるだけだ
マイペースでゆっくり体を鍛えるべきで競争させるのは要らないんだ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:07 返信する
-
運動に限らず、社会に出て役に立たないって言ってる奴は
自分の苦手な分野から逃げ癖ついてるだけだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:07 返信する
-
>>そんな方達は困った社会人になってる気もする
もう答え出てるじゃん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:08 返信する
- 異世界に転生したら、魔術の次に必要な能力が体育だぜ ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:08 返信する
-
このアフィまとめ全然ゲームの宣伝してないただの広告サイトと化したよね。昔はゲームのやつ結構あったのに。
お金貰える記事の宣伝ばっかしてるけど普通に仕事して働けばいいのに。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:08 返信する
-
身体能力は強いほうがいいに決まっているだろ
役に立たなかったって、プロスポーツ選手以外には無用のものだと?
社会に出てから教育と云うものを役立てることができない 何も学んでこなかった負け犬の考えだといわざるを得ぬわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:08 返信する
-
俺も体育苦手だったから傷つきはしたな
身体動かすのが嫌いというより、身体の動かし方がよく解らないというのが
実際のところだった
だから体育の授業は一律に同じ事を競わせるんじゃなくて、下手な子には
身体の動かし方の基本を指導して欲しかったな
でもこれは個人差が激しいから、物心ついた時から運動が得意だった
人間には、一生理解出来ないんだろう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:10 返信する
- 体作りの為なんだけどね。本質がまるでわかっていないね。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:10 返信する
- 自分の劣等感を正当化しようとしてるだけにしか見えないが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:11 返信する
- 算数と同じ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:11 返信する
-
>>14
そんな僻みを持てないくらいに陸上の運動苦手でよかった
如何に自分が楽しめるかが大切だよね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:12 返信する
-
体育ってランニングくらいで
他は自分が出来ないレベルで強要された覚えはないけどな
できないなり楽しくやってたけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:13 返信する
- 体育で運動部の奴がイキるのがだるいよな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:14 返信する
-
スポーツ選手が古文がスポーツで役に立たなかったっていちいち言わないだろ
そういう所だぞ。気色悪いなぁ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:14 返信する
-
この主張そのものが一生懸命過去のトラウマを払拭しようという作業だな
勉強でもなんでもおんなじw
くーだらね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:14 返信する
-
>>12
アッシュ白夜に往く
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:14 返信する
- あふぉしゅ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:15 返信する
-
体育の授業なんて遊びじゃん
あれについていけないってヤバイだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:17 返信する
-
体育は本当嫌いだった何回サボったことか。
今はジム行ってるけどそっちは本当に楽しい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:17 返信する
-
中学以降の体育、美術、音楽は不要
なぜなら部活があるから
好きな奴だけやればいい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:17 返信する
-
体育で学ぶことがシュートやマラソンみたいな技術的なことだけと思ってるのか
学生時代逃げ続けてきたことを逆恨みで叩いてるだけだな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:18 返信する
-
体育のスポーツや団体運動で協調性とか悔しさとか学ぶじゃん
クラスに30人いたとして足引っ張る奴が一人二人居てそいつ等が
「お前のせいで負けたみたいな圧が嫌。出来なくても困らんし」って言っても
残りの28人は学ぶ事あるんだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:18 返信する
- 広い運動場や体育館を占有して走り回って球技とかするの凄い贅沢なことだったんだなぁ思う
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:18 返信する
-
共感が欲しかったんだな
俺は共感しないけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:19 返信する
- 運動ダメでもある程度鍛えてたから今があるんやで
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:19 返信する
- 昔からデブだったんか(呆れ)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:19 返信する
-
人による
はい終了
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:19 返信する
-
>>27
苦手な部分を苦手だから必要ないと勘違いして主張してる奴は
社会に出てもどっちみち迷惑かけるタイプだしな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:20 返信する
-
>>35
運動できない奴って
能力がモブの癖にプライドは主人公のつもりでいるかもな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:22 返信する
-
どんなゲームをプレイしたって、まず
・走れる
・跳べる
・泳げる
が、ゲームクリアの基本だって理解できるだろ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:22 返信する
- 気に入らないからハラスメントですかなるほどね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:24 返信する
-
体育で運動したから今の体力あるんだろ
運動苦手だから運動しませんで大人になっていたらとか創造してみろよ
こんな年だけ重ねて中学生みたいなこと言ってるやつほんとどうかしてる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:24 返信する
- 負け惜しみや僻みにしか聞こえないのよね。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:24 返信する
-
>>26
チーム競技に運動部の奴いるとクッソイキって来るから体育大嫌いだった。
だから俺はチーム競技じゃない体育は好きだし、運動部とかのガチな勝利目指してくるキチガイが居なければチーム競技も好き。運動部は死んどけ、特にサッカー部と野球部
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:24 返信する
-
俺も運動苦手なんだけど、普通に生活する上ではあまりやくにたたないよな。
別に得意な人は得意でいいんだろうし確かにカッコイイとは思う反面別にどうでもいいと思うんだよな。職場にスポーツしかやってこなかった人(一人だけは社会人野球経験者で、この人はプロになりたくてなれなかった人なんだけど挑戦してダメだったからそこまで挑戦するのは素直に憧れるけど)が何人かいるけど、基本的に有名大学いけば掃いて捨てるほどいるからな。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:25 返信する
- インキャ乙
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:25 返信する
-
>社会に出ても困らなかった
糖尿、心臓、血圧、メタボで病院のお世話になることもなく、腰痛もないのなら問題ない
違うなら馬鹿は黙ったほうが良い
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:25 返信する
- で、最後は「学校って必要なくね?」になるのかw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:25 返信する
- 最低限運動神経を養わないと危険現場の仕事でシャレにならないことになるぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:26 返信する
-
陰キャもほどほどにしとけよ?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:27 返信する
- 肥える
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:27 返信する
- 言ってるのがガリヒョロとキモデブだから説得力なし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:27 返信する
-
>運動嫌いを量産してる
ほんまそれ
教育のやり方が下手くそすぎ
他人と比べずに、自分の前のタイムから向上することだけを考えてテクニックを試行錯誤するやり方にすれば、体育は絶対面白かった
中途半端にやって、他人と比べて、現状改善のテクニックを何にも教えずほったらかし、ってそりゃ誰でも嫌いになるわ
教育者がバカすぎる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:27 返信する
-
冬の間は体育の授業ずっとスキーだからわりと好きだったな
それ以外の球技やプールは糞ほどつまらなかった
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:28 返信する
-
そうやって運動が嫌いで嫌いだから避けて逃げて来た奴は
体力もつかず自分に甘くブクブク太って馬鹿にされて傷ついて引きこもって
身体動かす事を嫌うから糖尿病患って心臓疾患で死ぬ運命
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:28 返信する
-
大学に行ってまで必修でやらされた時は流石にどうかと思った
身体の成長がどうとか言わなきゃならない歳でもないし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:28 返信する
-
アッシュは野球やらせれば三振エラー
サッカーやらせれば自○点😭😂wwwwww
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:28 返信する
-
>>56
誰でも嫌いになってないじゃん
少数派じゃん
勘違いして声でかいな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:29 返信する
- 俺の仮病スキルは体育の授業なしに会得できなかったから役に立ってるよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:29 返信する
-
体育教師って、脳筋で言葉が通じないし、デリカシーなくて嫌い
子供みたいだし
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:29 返信する
-
>>59
体育大学行くからやんw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:30 返信する
-
>そんな方達は困った社会人になってる気もする
これが真理だな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:30 返信する
- ハッキリ言うと「負け犬の気分を味わうのが嫌!」って事だなw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:30 返信する
-
>>61
楽しいのは最初からできるやつだけだろ
まあ頭悪くて改善の意思もないやつはもういいや
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:31 返信する
-
陰キャってもうクレーマー気質になったらマジで終わってるぞ
眩しいもの全てに噛みつくなよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:31 返信する
-
>>65
体育会系が暴行事件と淫行事件とパワハラ問題おこしまくってる現実をみましょうね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:32 返信する
-
>>67
一生いじけてろよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:32 返信する
-
つか、出来る出来ないじゃなくて、経験する事
それが学校の意味なんだがw
学習にしろ運動にしろそれ以上に伸ばすのは自分自身だ
学校はその手助けしてるだけだと理解しろw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:32 返信する
-
>>67
んなわけねー 出来るようになるのは面白い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:32 返信する
-
まぁできなくてもいいけど、明らかに運動出来る陽キャの方が仕事できるよwww
理系職でも文系職でもね。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:32 返信する
-
じゃあ家庭科も図画工作も必要ねえな
料理苦手だし絵も下手だし日曜大工も出来んけど
社会に出て何にも困ったことねえわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
- 大人になったらやらないから子供のうちにやらせてるんだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
>>68
俺は、自己肯定して現実逃避してるだけの脳筋になったら終わりって思うけどね
理屈が通じないから意思の疎通がとれない
体育会系の改善能力の無さは異常 何にもできないやつら
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
音楽もいらんな
ピアノも縦笛も出来んけど困ったことねえな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
なんでもハラスメントって言えばいいって思ってるま〜んと同じじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
>>69
やたら体育会系を目の敵にしてるけど
トラウマでもあるんですかwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
>>69
林の中の僅かな枯れ木を見てそれでこの林は終わってるってかw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
困ることもあるし恥ずかしいこともあるぞ
特に子供産まれてから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:33 返信する
-
↑
アッシュにはジャイアンが必要😭😂w
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:34 返信する
- 期末テストだかの後にやる球技大会は本気で苦痛だった
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:34 返信する
-
>>71
屁理屈だなあ
体育嫌いを量産して邪魔してないのが現実なのに
脳筋は本当に何にも理屈を考えられないよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:34 返信する
-
>>75
てか冗談抜きで走り方すら知らん大人とか出てきそうだよなw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:35 返信する
-
理科も社会もいらんな
社会に出て困ったことねえな
学校いらんなw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:35 返信する
-
体が出来上がってないから重要な気はするが
義務終えた高校では不要な気もする
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:35 返信する
-
体育って文字通り、体を育成するってことだろ?
やり方に多少の問題もあるだろうが、無くていいとは思わない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:36 返信する
-
別に他の教科だって、社会に出ても大して役に立たないけどやるじゃん
こんなん運痴のただの愚痴だろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:36 返信する
-
そりゃ会社じゃ棒高跳びやサッカーなんかやらんだろ。
授業で教えてるのは競技ではない。
仕事で必要となる運動神経と体力を養うことだ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:36 返信する
-
>>79
典型的な論破されての論点ずらしw
体育会系は思考停止して自己肯定して勝ったと思い込むから会話にならないねえ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:36 返信する
-
自分はそれなりに体育で得した方だったが、正直不要だった。部活で疲れてるのに何故授業でも運動しなきゃいけないのか。
とは言っても、教員をやったことがあるから分かるけど、あの授業がある意味は、勉強できない子の活躍の場を作るためだからな。
ヤバイ奴は何か一つで活躍できないと荒れるから。
ただ、そのために大人しくて勉強そこそこで運動できない子が虐げられる原因を作ってるから、やはり要らない授業だと思う。
他の授業はなんやかんや使うし、賢いやつは応用して社会でも役立ててるけど、体育は違う。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:37 返信する
-
>>80
現実は、枯れ木がたくさんなのに、お前が現実逃避して少ないと思い込んでるだけ
体育会系のクズっぷりはそろそろ隠しきれなくなってきてるよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:37 返信する
-
親父が運動できないタイプで運動会に来てほしくなかった記憶ある
父兄二人三脚みたいなので、みんなから笑われてたのがショックだった
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:37 返信する
-
>>88
「体を動かす」という生物の基本的な生態すら嫌がるようになるだろうねw
そして逝きつく先が「働くのが嫌」にしかならんw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:38 返信する
-
むしろ大人になってからスポーツを嗜むようになり、体も丈夫になった。
体育で習ったことは大概何の役にも立たないか、マイナスでしかない。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:39 返信する
- 成長期に体動かすのは重要だろうが!まったくいみがないのは音楽。アルトリコーダー大人になって吹いたか?鍵盤触ったか?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:39 返信する
-
>>93
ほう?お前はクズじゃないという自信があるのかw
体育会系というか単に自制の効かんアホ共ってだけなのにw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:39 返信する
-
体の使い方を覚えるんだよ
そうしないと大人になってからではおぼえられないから
トロくさい大人になる
入院した時にリハビリする時に体の使い方がわかってないと
回復までにめちゃくちゃ時間かかるよw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:39 返信する
-
運動会のクラスリレーは足の早い人だけでやってくれ
無理にクラス全員参加させるのやめて
体育に限らずだけどレベル別にメニュー分けてほしい無理だけどさ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:40 返信する
-
体育は嫌いだったけどありだと思うけどな
勉強だけできてもマウント取られる人種もいるっていう社会の縮図だし
学ぶということについてはこれも宿命
傲慢にならず自分より上の存在がいるという客観的事実と他人を認めるきっかけでもある
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:40 返信する
-
社会に出ても困るよ
だってどんくさいじゃんこの手の奴らは
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:40 返信する
-
大人になると金と時間がないと運動できない
ジムとかスポーツセンターは嫌だ3000坪の土地と個人用の体育館が欲しい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:40 返信する
-
そうやって意味無い意味無いって逃げ続けた結果が
ネットで同じく逃げた人間同士傷を舐め合うしょうもない人生だろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:41 返信する
-
体を鍛える話と体育は同じようで全く違う。
体を鍛えるのは個人的な問題だが、
体育は集団行動、対人戦において他者との運動能力の差による有利不利が
生じる競技を強いられる。これが運動能力が劣る側には楽しくないのだよ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:41 返信する
-
欧米みたいに授業が無くなったら
肥満体国と自己主張激しいだけの甘えん坊だらけの国になるよきっと
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:41 返信する
-
>>21
それなら適度なランニングと筋トレ、ストレッチに体幹トレで良くない?
そこに競技を取り入れるのは部活やクラブで十分
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:41 返信する
-
体育も必要だとは思うよ、でもダンスと柔道と組体操はほんといらないわ
柔道と組体操は危険すぎるし、ダンスなんかセンス無かったら絶対笑われて恥かくわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:42 返信する
-
>>84
意味の無いコメントを残す事も含めて
まず、お前は国語を勉強して来いw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:42 返信する
- 殆どの人間が楽しめている中で自分ができないことを引き合いに社会では〜とか的外れなこと言いだしてるの草だわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:42 返信する
-
>>105
しかも定期テストと違い毎授業その優劣を叩きつけるからな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:43 返信する
-
英語なんかでもそうだけど、どのスポーツも素人に毛が生えた程度の知識しかない、むしろ素人より知識がない教師が、聞きかじった知識を無理矢理子供に押し付けてるから、子供の体の育成にかえって毒だし、当然子供は体育が嫌いになるわな。
若い頃ちゃんとしたアスリートだった教師が指導する学校は陸上が強くなるしねえ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:44 返信する
-
>>1
激しく同意
社会科も、そこから何を学ぶべきなのかの説明が一切無いから
何の役にも立たない
理科も同じく一切役立たない
音楽なんて教えるものじゃない!
勝手に好きになって趣味にするものです
学校ははっきり言って無駄が多い
教える側の押し売り
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:44 返信する
-
反射神経は12歳までに鍛えないとダメらしいな
12歳過ぎると伸びないらしい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:44 返信する
-
>>102
どうせ体育の授業でなんとかなる問題じゃないし
体育の授業がなくなる分には困らないわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:44 返信する
-
社会に出て困らなかったら無くていい論理ってなに????
こんなん言い始めたら無くていい教科なんて職種によっては、ほぼほぼ全部だろ。
もう学校辞めたら?って思うわな。座学だけ学校でやって、他全て親に丸投げすればよくねえ?躾もできない、文句だけ言う、バカ親ばっかりなんだから良い薬だろ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:44 返信する
-
運動嫌いなのに
初体験の相手は小学生にサッカー教えてた大学生のスポーツマンだった
どっかで運動できる人に憧れてたのかもしれない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:45 返信する
- 運動がダメっていうか、体育の授業と体育教師がクソなんだよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:45 返信する
-
体育大好きだったわ
数学と体育だけイキイキしてた
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:45 返信する
-
>>11
お前は馬鹿か?
算数出来なかったら買物すら出来ないんだぞ
知恵遅れ確定だな
この意味が理解出来ないなら国語をやり直せカス死ね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:45 返信する
-
運動する事は肉体的な健康に影響するのはもちろんだけど、精神的な健康にも影響与えるからね
運動しなくても健康な人もいるけど、個体差の問題で統計的には確実に影響がある
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:45 返信する
- 自分が何が得意で何が苦手かを子供のうちに知る事に意味がある訳だからな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:46 返信する
-
結局単なるゆとりの戯言だべ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:46 返信する
-
は?
子供と大人を一緒にするな
ボケ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:47 返信する
-
>>15
お前は知恵遅れ確定
死ね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:47 返信する
- ネットで突然声でかくなる陰キャ嫌い
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:47 返信する
-
数学が人生の役に立つんですかー?
とか言ってるガキと同じだな
一生ゲームだけしてろよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:47 返信する
-
>自分の苦手な事や嫌な事やらされるとすぐハラスメントだって騒ぐのな。そうやって逃げ続けた結果負け組になってることにいい加減気付いて
ほんこれ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:48 返信する
-
今運動で技術的なことをしないから体育は無意味だった!とか
言い出す頭ガイジの困った社会人になってるわけですが
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:48 返信する
-
>>117
体育会系って性欲強いからだろ
憧れってよりメスがオスに惹かれただけじゃね?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:49 返信する
-
子供の時に体作らないと大人になってから体力つけようと思っても難しい。子供だからこそ磨かれる基礎がある。で、大人になって運動しておけばよかったなんてこともある。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:49 返信する
-
>>19
アホか?(笑)
オリンピック
野球
ゴルフ
相撲
サッカー
どれもこれも今後消滅していく需要が無い世界ばかり
お前は自分だけで世界が動いてると勘違いした基地外死ね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:49 返信する
-
そりゃあ、運動が必要ない仕事に就いたから必要ないだけやろw
苦手だから逃げて避けてきただけやんけw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:50 返信する
-
でも確かに数学とかと理科って結構仕事で使うしな、文章力が必須なんてのは言うまでもないし。
ホント運動が出来なくても困らないよな。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:50 返信する
-
>>51
こういう奴って基本的に変に斜に構えて成績も良くなくて友達も少ないからな
あまり学校に良い思い出がないんだろう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:50 返信する
-
>>127
数学ってマジで必要だよな・・・
所謂ロジックを構築するという点で絶対に必要だわ・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:50 返信する
- 研修でフルマラソンやらされて靭帯切った思い出・・・
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:50 返信する
-
>>126
正論言われたらアレコレ言い訳して見て見ぬふりする陽キャ嫌い
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:51 返信する
-
体育苦手だったけど、体育がいらないとは全く思わない
運動しないと脳が鈍るぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:51 返信する
-
>>67
別に最初からできなくても友達に教えてもらったり一緒に出来れば楽しいよ
まあ学校に友達がいない人はつまらないだろうけど
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:51 返信する
- 体育は基礎体力向上為だと思ってた。ただのランニングをずっとじゃ飽きるからいろんなスポーツしつるんじゃないの?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:51 返信する
-
>>132
落ち着けよ陰キャw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:52 返信する
-
なら美術も音楽も歴史も古文漢文も全部なくして構わないな
てめーの境遇だけで子供から選択肢を奪うなよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:52 返信する
-
>>138
正論と思ってる陰キャな上に低脳w
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:53 返信する
- あたま悪そう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:53 返信する
-
>>135
落ち着けよ陰キャw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:53 返信する
- アスペダイアリーw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:55 返信する
-
運動が必要ないと思ってるやつはほぼ居ないだろ
現行の体育の授業に文句があるってだけで
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:55 返信する
-
まあ運動必要ないと思うならしなくれいいんじゃね
困るのは自分なんだしw
いざという時に逃げ遅れたり、とっさに回避できなくて死んじゃっうだけだしなw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:55 返信する
-
>>93
縦社会のなんちゃらとか上限関係を〜とか言うけど
集団内で上の顔色窺って下を虐めるようなことを10代前半からやってるからな
そらクズが量産されるわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:56 返信する
-
強制的に体動かすのあの年代だけだから動かしといた方が良いぞ
年食ったら何かと理由付けて動かなくなるし、そして動けなくなる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:56 返信する
-
殆どの人が楽しめてるのに文句言ってるのはどうかと思うよ
体育の質が云々ではなく友達とやれば基本的に何でも楽しいものだし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:58 返信する
- まあ世の中、運動音痴のドンくさい奴から真っ先に死んでいく
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:59 返信する
-
適度に運動して血行良くしないと頭働かないぞ
あと運動できないとダサい、これが多分一番重要
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:59 返信する
- 体育擁護派ってそんな必死になるんだねー
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:59 返信する
-
数学や英語の授業と同列に論じてるのは何だ
体育の授業の指導法がおかしいって話だぞ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 08:59 返信する
-
>>136
じゃあ公務員試験のような論理パズルだけやってろよ
わざわざ数学の知識を使う必要なくね?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:00 返信する
-
出来ないレベルによるが、泳げないのはまずいと思う
災害時での生き残り度合、結構違うだろうし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:00 返信する
- 自分が苦手だったから廃止しろってダダこねてるようにしか見えん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:02 返信する
-
まあ体育が楽しめない奴はスポーツできない上に友達がいない人だからねー
ちょっと同情するわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:02 返信する
-
>>158
走れない、泳げない、反射神経鈍い
この三冠王はまず生き残れないやろな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:02 返信する
-
>>159
お前がすぐ邪推する感じの悪い人間なだけ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:02 返信する
-
>>156
どこがどう具体的におかしいか言えよw
海外のどの国の授業をモデルにしたほうがいいかだけでも良いぞ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:03 返信する
-
>>157
読解力皆無かよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:03 返信する
-
いざという時に泳げなかったり走れなかったりしたら大変だろ
そのうえ体育は健康上の理由で必要だと思うが
それなら理化や歴史の方がいらないな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:04 返信する
- 運動できたから体育に嫌な思いではないが、それを言い出したら習字とか図工とか何の役に立つんだって話になるわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:04 返信する
- デブに発言権はない
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:04 返信する
-
それでデブやメタボが増えたらまたクレームつけるんだろ
なんで学校で運動を教えないんだ! って
酷い話
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:04 返信する
-
スポーツ選手は勉強苦手だからってハラスメントだと騒がないじゃん
収入も考え方も差が出るね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:05 返信する
-
>>160
それ体育批判への何の反論にもなってないけどな
頭悪すぎてわかんないか 体育会系は理屈無視した自己肯定しかできないもんな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:05 返信する
-
親からしたら
体育で目いっぱい走り回ってくれないと
子供はパワー有り余って困るわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:05 返信する
- 体育と筋トレは全く違う
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:06 返信する
- 運動は苦手だったけど、体育の授業は嫌いじゃなかったけどな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:06 返信する
-
>>170
ごめんな
お前には言ってないんだわ
俺は体育がつまらないから廃止しろって主張してる人に言ってるんだわ
ああ、それとも友達がいなかったクチか?
トラウマ掘り起こしてごめんね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:06 返信する
- 誰も運動がいらないとは言ってない。義務教育の体育の在り方に問題があると言ってるのに反論が稚拙なのはやっぱり脳筋だなw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:06 返信する
-
>>161
学生時代にできても大人になってからも続けないとスタミナがクソになってるよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:07 返信する
-
ん?そんなこと言ってたら
日常での簡単な計算以外では、数学なんていらないし
専門分野にでも進まない限り、5教科の殆どはクソの役にも立たないよね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:07 返信する
- お前の社会が家の中だけだからだろ、デブニート
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:08 返信する
-
>>175
ほんとそれな
ことごとく論点ずらししてるやつばかりで、やっぱり脳筋だなって感じw 言葉が通じないw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:08 返信する
- 音楽の方がいらねーわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:08 返信する
-
スポーツは状況の決断力、判断力も培われる
何も体力や運動能力向上だけが目的ってわけでもない
不測の事態への対応や処理能力も向上する
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:08 返信する
- 動けデブ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:08 返信する
- そんなこと気にしてる奴いるのかwww 頭イかれてるよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:09 返信する
- 負け組の言い訳にしか聞こえん
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:09 返信する
- 働けデブ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:09 返信する
-
ワイ帰国子女
日本の体育に憧れて日本の学校に戻り
感銘を受け日本の教育に心から感動する
授業で身体動かしたり、体育祭とか最高だった。
海外の学校生活はなんであんなにつまらないんだ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:09 返信する
-
これはただ振るい分けしてるだけ
はやくに得意・苦手を明確にすれば調子乗ったアホになるのを防げるし
どんな職につくかなんて義務教育中には知る由もないからな
社会人に体力は重要
仕事だけじゃなく家事や趣味もこなすなら絶対に体力は重要
若い内は大丈夫だけど26過ぎたら体力の重要性に気づくはず
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:09 返信する
- そうやってウンチ仲間と屁理屈こねて腐ってろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:09 返信する
-
>>164
陰キャは基本的に頭も悪いからねw
知恵を働かすという事を完全に放棄してただ本能のままに泣き喚くだけw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:10 返信する
-
>>175
問題があるってどう問題があるか具体性0じゃ反論もクソもないがw
体育の授業にトラウマがあって発狂してるだけにしか見えないぞ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:10 返信する
-
よくいるよなーw
昔の自分の隠キャな青春時代を少しでも正当化したいがために、「あんなの意味ない〜」とか今更言う奴。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:10 返信する
-
>>184
はいw他人を悪く言うだけの脳筋バカでましたw
頭悪いと、理屈組み立てられなくてそうなるんだろうなw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:10 返信する
- 自分が運動苦手って知れて良かったじゃん
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:11 返信する
-
日本における職業の大半はルーチンワークなんだから
その職業における専門知識さえしっかりしていれば
むしろ体力や気力があったほうがいいよね
学んでも興味がなければ、趣味でやってる人より知識がない人間も多い
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:11 返信する
- 大体おまえらいつまで学生時代引きずってるんだよ いい加減大人だろ 働けカス
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:13 返信する
-
そりゃペアを組みましょうねと言われるのは大抵体育だからな
ぼっち陰キャには地獄だろう
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:13 返信する
-
ハラスメントだって逃げてきた奴が
今の社会で役に立ってるかと言うと
立ってないんだよなぁ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:13 返信する
-
>>195
だよな
運動得意だったけど今じゃ全く役に立ってないからどうでもいい過去だわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:14 返信する
-
トラウマつつくと連投して張り付く
体育会系アレルギーが湧くから面白い
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:14 返信する
-
運動できない奴が体育なんて必要ないと言っても
1ミリも説得力ねえわなw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:14 返信する
-
>>197
何のデータも無いただのお前の願望じゃん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:15 返信する
- こーいうのは何でもかんでも批判して優越感に浸りたい奴らが同意!同意!って持ち上げてるだけだからな。これが世の中の大半の意見だと思ってはいけない。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:15 返信する
-
そりゃ俺らみたいなゴミの中から
世界を狙える人材を探しだすためだからな
ふるい落とされた俺らに何かあるわけがない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:15 返信する
-
>>199
論破できる事にしかレスしてないんだけどね
体育会系は論理ガタガタのバカばっかりだからどうしてもレスしちゃうんだ すまん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:16 返信する
-
>>202
数じゃなくて、論理が正しいかで判断しろよ・・・あったま悪いなあ・・・
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:16 返信する
- 学校で教えることは全て社会に役立たないといけないのか?単純にお前が役立ててないだけで、数学や歴史を役立ててる人はいる。そういうのをわからずに大人になって、こんなことをいう奴は学校に行く価値はなかったんだと思うよ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:17 返信する
- こうやって嫌なことから逃げて育ったやつは社会に出ても少し嫌なことがあると逃げだす弱い人間になるんだよな。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:18 返信する
-
>>205
君の事だよ www
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:18 返信する
-
・スポーツが得意
・楽器の演奏や歌が上手い
・絵が上手い
・料理や家事が得意
・DIYが得意
・倫理観にすぐれている
5教科よりも、その他をこなせる人のほうがイケメンでは?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:18 返信する
-
体育嫌いで大いに結構やん
自分の嫌いな物を知るのも大事
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:19 返信する
-
論理が正しいかで判断しろよ www www
論理 www
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:19 返信する
-
>>208
何の反論もできてないバカレス どうしようもないね
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:20 返信する
-
>>205
ブーメラン乙 www
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:20 返信する
- おまえらアニメばっかりみてるからこんなこと言うのか❓
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:20 返信する
- 社会にとって必要の無いあなたは生まれてくる意味が無かったって事でOK?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:20 返信する
- 旧帝の体育会でキャプテンをしていた。文武両道は幕末の志士のようだ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:21 返信する
-
>>209
5教科を疎かにしたやつ等がその他をこなせるの?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:21 返信する
- 必死でコメに返信してる陰キャクソデブガイジが、自分が知恵遅れであることを理解していなくて草もはえない。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:21 返信する
-
>>120
学校すら出てないアフリカの子供でも買い物出来てるからその理論は通じないんだよな〜
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:21 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:22 返信する
-
英語圏だと匿名の下らないサイトでもデータや論証を用意してフェアに議論するよう心がけた書き込み多いのに比べて日本のコメ欄は酷いな
体育よりディベート教育に力入れたほうが良い気がする
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:22 返信する
-
スポーツの楽しさや才能なんてやってみなきゃ分からんだろ
あと最低限必要だからって国語と算数だけしか勉強しない社会を
想像すれば理解出来ると思うんだが
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:22 返信する
-
>>207
全員?!
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:22 返信する
-
>>218
反論できず、論破レスが怖くてエア返信
みっともないやつだなあ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:23 返信する
-
項羽「書は自分の名前が書ければいい、剣は一対一で勝てればいい、俺は万人に勝てる事を学びたい!」
陰キャ「俺は勉強も運動もしたくない!俺様気分味わえるゲームだけやりたい!」
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:24 返信する
-
ただの言い訳やな
ただ苦手や嫌いって言えば良いのに、わざわざ正当化しようとする奴にろくな奴居ないわ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:24 返信する
-
>>218
効いてる効いてるw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:25 返信する
-
>>217
直接の関係はないと思う
学歴以外での5教科の重要性を君が説明してくれるのならば
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:25 返信する
-
>>226
理屈が散々語られてるのに都合よく無視して、決めつけ自己正当化してるのはお前だろバーカ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:25 返信する
-
余所のパクリ?
散々他のサイトでまとめられてるじゃんこれ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:26 返信する
- それを言ったら義務教育全部ハラスメント
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:28 返信する
-
幼稚な理屈でハラスメントを振りかざすガキが増えたこと増えたこと
馬鹿に発信力持たせるとロクなことにならないな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:29 返信する
-
社会人サッカーやってるけど、交友関係広がったし鍛えてるから合コンでそれなりにモテるのが嬉しい
不利益は無くても利益はあるから無駄じゃないと思うけど
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:30 返信する
-
例えば国語を疎かにしたら社会に出て書類上の意味が理解不能になるぞ?
取引先から届く注文書に目を通して勘違いする恐れあるぞ?
もちろん漢字だって大意が理解不能なら大恥かくぞ?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:30 返信する
-
学校の体育の授業って運動して体動かすのが目的でしょー
机に座ってずっと勉強ばかりしていたら、身体に悪いだけでなくストレスもたまる
社会にでて必要とかそういうのじゃないからw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:30 返信する
- 運動音痴乙w
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:30 返信する
- 体育じゃなく体育会系のクソノリに耐える忍耐は必要かーもね はい!はい!はい!
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:31 返信する
-
>>233
今は体育の授業の話で、運動の話じゃないぞ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:33 返信する
-
>>229
草w
これだけじゃ理屈じゃなくて個人の感想だわw
自分の言葉声に出して言ってみろよw
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:34 返信する
-
バカは休み休み言いなさい
そのうち学校ハラスメントとか言いそうだな
身体を動かす事がどれだけ大事か知らないと顔だけ童顔の箸より重いものを持てない身体ボロボロ人間になるぞ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:34 返信する
-
元々、人が健康的に生きるのに十分な運動量を確保するための授業だから、困る困らないの話ではないだろ。
まあ、そこに優劣をつけるからおかしなことになるんだが。
てか、おっさんになって思うが、若いころもうちょっと運動しておけばよかったと思うよ。
贅肉がね……
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:34 返信する
- 体育なくても日本人は根暗オタクばっかなのになくなったら悪化しそう
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:35 返信する
-
>>238
体育の授業でサッカー好きになったから言ったんだけど駄目だったんか?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:35 返信する
-
>>229
おいおい理屈ってw
お前どんだけ恥ずかしいんだよw
理論とかいうならまだしもw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:35 返信する
- ※体育の授業は否定していません
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:36 返信する
-
体育が嫌いな奴なんていねーだろ
もしそんなクズ人間がいるなら体育を無くすんじゃなくてそのクズ人間たちを滅ぼせ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:37 返信する
-
>>243
うんダメだな
体育の授業なくても社会人サッカーできる、つまり無関係だからね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:37 返信する
-
>>231
実技系は個々の能力を見せすぎなんだよな
座学授業で例えるなら、毎授業チーム戦のミニテスト行い全員の成績公開する
これが許される実技系はハラスメントと思ってる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:37 返信する
-
子供の頃の身体作りて40代50代から顕著に出てくるんだが。
健康維持にゃ運動は欠かせないからな、それが出来ると出来ないじゃ健康寿命は遥かに違うわ。
走れなくても困らないとか言うがそもそも走れなくなってるだろ。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:38 返信する
-
体育が嫌いとか苦手とかじゃなくて
動物には運動が必要なんだよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:38 返信する
-
動けるデブの様な人間を作れば良いだけだろ
あと、体育が無くなっては女子の品定めが…
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:39 返信する
-
>>212
学校じゃ体育できなくても出席してりゃ卒業できるし被害を被ることはないけど、社会に出たらそうはいかない。仕事で嫌なこと、難しいことがあったら逃げ出すのか?仕事ができないってことは生活に関わる問題なんだよ。問題に直面した時に努力するってことを学ぶための学校でもあるんだ。体育が必要かどうかの話じゃなくて学校が何のためにあるのか、その本質を見抜けるかどうかだよね。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:39 返信する
-
スポーツ一つも楽しめない人が
人生楽しめるとは思えない。逝ってよし
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:40 返信する
- 学校でやったことが全て役にたつわけじゃないだろ。ガキかよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:42 返信する
- 困るよ。体育会系は威圧して作業効率落ちるから
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:42 返信する
-
何が言いたいのか分からない
成績悪かったのなら鍛えれば良いし、出来ないとカッコ悪いって理由?
実際に運動オンチなんて存在しないからな、ただ何もしていないだけ、それで出来ないって理由にしてる
障害持ってるなら別だけど
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:42 返信する
-
中学1の時に同じクラスになって俺に対してイキってた奴が、最初の体育の授業で圧倒的な実力の差を見せつけてやったら掌返したようにすり寄ってきて草生えたw
陸上部の顧問から何回もしつこく勧誘の電話がかかってきたくらいだったからなぁ
今は見る影もないがw
-
- 258 名前: ナパチャット 2018年11月26日 09:43 返信する
-
そうだね
だから東日本大震災で逃げ遅れたね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:44 返信する
-
まあ体育が嫌いなヤツでも社会人になれば嫌でも体育会系のノリに合わせなきゃならんよw
サービス業とかなら組織はもちろんお客様相手にもなw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:45 返信する
-
>>249
マジでそれ。
運動嫌いで逃げつつけた結果、懸垂も出来ないヒョロガリから、食って寝るだけのクソデブにマジカルチェンジしたわ。
今更ジョギング初めても、長い間賭けて蓄積した肉は落ちない。
今痩せてるからつって暴飲暴食していると、年取ってから痛い目見るぜ……。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:45 返信する
-
>>248
これだな、数学苦手なヤツは定期テストだけ苦しむしかも自分だけ公開もされない
体育苦手なヤツ、毎授業苦しむしかも団体戦あり無能晒されイジメの温床
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:46 返信する
-
>>247
えぇ
そんなん言い出したら全科目全否定やん
学校行った事無いんか?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:46 返信する
-
シュートは全然要らないけど
スタミナはあった方がよくない?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:47 返信する
-
>>105
体育好きだったけど楽しいだけで別に役に立った記憶がない
役に立つのなんて水泳と体力測定くらいじゃないか?
義務教育終わったら選択制でいいと思う
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:47 返信する
-
>>261
無能=いじめの対象になんのか?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:48 返信する
- 必要無いって結果を利益出してから言えば?ただのパンピーが言っても何も意味無いよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:49 返信する
-
球技とか経験の有無で露骨な差が出るものは全員一緒にやっちゃいかんよな。
仮に全員一緒にやるなら、未経験者に順序だてて教えてある程度出来るようになってからじゃないと。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:49 返信する
-
だからモテないんだろ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:49 返信する
-
数学だって一定基準を満たさないと単位が来ずに留年になるだろ?それと一緒。
体育は無理矢理させられるっていうけど、しなければ留年になるってだけの話
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:51 返信する
-
>>256
お前の世界は狭いなあ
運動オンチなどいないただ努力していないだけ(キリッ)
間違いなくハラスメント思考で上司にしたくない人物No1だわ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:52 返信する
-
>>261
運動苦手なだけでいじめられるってすごいな
俺の学校もそこそこ荒れてたけどそこまで酷くなかったわ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:52 返信する
-
>>261
その程度でイジメられるなら本人とイジメる奴に問題があるわ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:52 返信する
-
学校の勉強すらまともにこなせない出来損ないでも活躍できる場所を用意してくれてるんでしょ
文科省に感謝しないと
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:53 返信する
-
体育苦手って何だよ・・・w
球技も走るのも鉄棒も全滅って事?
もうそれある種の病気だからwww
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:54 返信する
-
>>265
チーム戦で足引っ張れば「あいつ使えね」って言われるだろ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:55 返信する
-
社会人で運動しなくていいとか言ってると真っ先に病気になる。
体育の授業は、インドアな子供に運動する経験を与えるためのものだし。
そもそも体育の授業なんてのは別に上手である必要はない。
マラソンも遅くても別にいいし、シュートが入らなくても問題ないし。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:56 返信する
-
>>261
いじめられる奴は体育苦手のイメージだな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:56 返信する
- まあ音楽の授業も、音楽の楽しさを知り教養として身につけさせるものとして縦笛はないわな。プロの縦笛奏者自体がマイナーだし、子供の憧れの対象になりにくい。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:56 返信する
-
連帯責任で何周も走らされたり、平手打ちをくらったりした者から言わせれば体育教師こそ害悪
今だったら絶対訴えてるわあのクソバカ教師
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:56 返信する
-
>>269
でも割と、数学とかって教え方の上手い教師に出会えるかどうかじゃね?
俺、高1まで数学って平均点以下しかとったことなかったんだけど、高2の頃に進学校からなぜか底辺高校に転勤してきた先生に出会って、90点代取れるようになってそこで楽しさ知ったわ。
まあ、時すでに遅しで文系に進んでしまったんだけども。
運動は持って生まれた性能が物を言う世界だと思うんだよな……
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:56 返信する
-
>>275
その程度だろ?いじめと違うじゃん?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:57 返信する
- 鍛えたりなかったなと思うことはある。まあ苦手なやつは元々クソ能力だから気にもしないだろうけど
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:57 返信する
- 体育だけでも早生まれと遅生まれを分けて扱うべき
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:59 返信する
-
でもまあ、体育は一週間に一度くらいで情報とか増やしたほうが良いかもな
ディベートも良いかも
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 09:59 返信する
-
剣道しかな見ない先生だったから
剣道だけ適当にやってマラソンやら他のスポーツは上位に立つ様にちゃんとやってみたら
通知表で他の教科と比べて体育だけ露骨に評価低かったの思い出して糞
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:00 返信する
-
>>283
そもそも年度という概念がおかしい。
1年は1月から始まるのだし、それに何事も合わせるべきだわ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:00 返信する
-
公安職に就いたため 30近くでもバシバシ走っとるわ
何に成るかなんて分かんねえんだからgdgd言わず全部やってろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:00 返信する
-
>>256
そう、だからこそ経験の有無で差が出るものは未経験で苦手なものには最初に丁寧に教える時間を作らないといけない。でも現状は、そうした時間は一切なく、できるやつとできないやつを一緒くたに授業でやらせて、当事者間に不要な優劣と溝を作ってるのが問題なんだよ。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:01 返信する
-
>「知ってて当たり前」として押し付けてくることがある。
高校卒業してからの車の知識もな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:01 返信する
- 自分は困ってなくても周りはお前のケツ拭きで困ってんのに気づかないガイジ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:02 返信する
-
>>281
義務教育の場で劣等感植え付けてクラスから暴言それで問題なしはどうよ?
数学の授業で点数悪くても「あいつ使えね」って言われるか?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:03 返信する
- そもそも体育って子供たちが心身共に健康な生活を送れるようにするために適度な運動をさせるってのが本来の目的だったんだけど、今の子供たちからしたら優劣を決めつけられるものって印象が強いと思う。だから先生は運動ができるできないが良い悪いじゃないってことをちゃんと教えてあげるべきだよね。健康の為に運動させるって建て前はあるだろうけど、できないことをできるようになる為に努力する、それが大事なんだってことを学ばせてあげなくちゃならない。社会では結果ばかりが重要視されるけど、子供のうちはまず結果を出すために努力する習慣を身につけさせた方がいいと思うな。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:05 返信する
-
体育の授業はスポーツ選手を養成するためにやってるわけじゃないからな。
もし学校で体育の授業が全く無くて社会に放り出されたら
「健康のために適度に運動してください」とか言われても
何をどうやっていいか見当つかんで。あるいは、準備体操もろくにしないで走り出して脚痛めるとか。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:05 返信する
-
運動でトップになってオリンピック出るようになっても実際の肩書はコンビニバイトだからなぁ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:05 返信する
-
>>291
言いたいことはわかる、体育て優劣がついて子供のころ得意な奴は自信持ってたよな。だから逆もあり得る。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:05 返信する
-
>>291
あいつ頭悪wにはなるな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:07 返信する
-
>>292
ということをなかなか理解してくれないからここまでコメが伸びてるんですよー
もしくは理解はしてるけどいじめてる
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:08 返信する
-
>>259
小学校で運動頑張ったやつほど土方や水商売みたいな底辺職になるわけだな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:09 返信する
-
やっぱりあの時期に運動してるかどうかは違うと思うけど
30代後半だけど基礎代謝が落ちてないのか体重増えないし
クソガキ共の体育の授業なんて管理で大変だろう
自主性なんか認めてたら先生何人必要になるんだよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:10 返信する
-
運動そのものに問題は無いから体育の授業自体は存続させるべき
ただ人によっては役に立たない内容を改善する必要はある。
日本人の運動嫌いは体育よりも部活の印象が強い
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:15 返信する
-
ニートになったら解るんじゃね?
強制的にも体を動かさなければどうなるか。
体育やってたから今の体力があって問題ないだけだろ。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:16 返信する
-
必要ない理由にマラソンガーシュートガー言い出してるあたり
集団行動や協調性を何一つ学べなかったガチのマジなぼっちだったんやろなぁ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:16 返信する
-
サッカーやらは別に下手くそのままでもいいが水泳は出来るようになっとけ
いざという時、自分や我が子の命を救ってくれるぞ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:16 返信する
-
体育自体は良いんだよ
だが、先生が問題だよな
運動神経が比較的良いリア充がなってるパターン多いし、ヤンキーだったり体育系のノリの根性論
そんな奴らが生徒1人1人に対応出来るはずない
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:17 返信する
- うるさい走れ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:17 返信する
-
>>291
これが悪化すると下手なやつハブられるからな、そしてイジメへ発展する
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:17 返信する
-
体育の授業好きだった側から言わせてもらうと、貧弱すぎない?
体育なんて最低限の運動ランクやん。
人として当たり前レベル。それを嫌って、シルバーかな?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:18 返信する
-
クラスで目立つ奴って体育で無駄に自信満々だったけど、そいつらが居るチームをサッカーで得点したり、野球でホームランで負かしたらクラスの女子から急にモテだしたけどね。
ボヤいてる奴らって一発逆転の要素が体育で良い成績を取る事に気が付いてたら少しは努力しようと思っただだろうな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:23 返信する
-
>>307
で、で、で、でたー、根性論のやーつ
しかも自分が好きだったからかも知らんが、嫌いだと言うやつを貶すやーつ
まじ害悪
体育の要綱に「最低ここまでは出来てなければならない、出来なければ人でない」なんて書いてあるんですかねぇー!
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:24 返信する
-
>>270
運動オンチに限らんやろ
勉強、趣味なんにでも努力しない奴は現在進行形で負け組
間違いなく奴隷思考で一緒に仕事したくない同僚No1だわ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:24 返信する
-
>>291
テストの結果を友達で見せ合って優劣で馬鹿にするのは普通にあると思うが。
友達が居れば・・・な。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:25 返信する
-
体育だけ得意だったやつっていじめっ子になりがちだけど、
体育だけ得意だったやつの将来は大抵アルバイターなので日本社会はうまく出来てると思う
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:25 返信する
-
>>308
なんかお前恥ずかしいな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:26 返信する
-
>>298
そりゃ頑張っだ奴じゃなくて何もしてなくても得意だったやつだわ
運動頑張ってたやつは大抵いい高校、大学に行って大手企業にいってたわ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:27 返信する
-
英語苦手だったけど社会に出て困らないし
学校の授業はハラスメントだから学校無くすか
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:28 返信する
-
>>315
「お前の社会」が低ランクなだけだろ
お前の基準で社会を語るな 恥ずかしい
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:29 返信する
- ニート「社会に出ても困ることはなかった」
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:30 返信する
-
>>280
誰でも授業程度なら見てわかる程度の筋肉付ければそれなりの成績とれるわ
どうせ自分は運動神経悪いからって何もしてなかったんだろ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:30 返信する
-
このコメ欄見て気づいたんだけど、体育の授業を擁護してる人たちの文章って支離滅裂で理解できない事が多いな
やっぱり社会人として必要不可欠な、論理的な説明で相手を納得させるって作業を怠ってきたんだろうか
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:31 返信する
- 学校の授業なんて多少苦手という程度なら社会に出てそこまで困るような科目は無いだろ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:31 返信する
-
>>319
で、出たーw
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:32 返信する
-
>>314
脳筋が高学歴とか笑わせんなw
オリンピックに出る選手の生活なんて酷いもんだぞ?
運動しか出来なかったからコンビニでバイトしながら練習なんて人ばっかり
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:34 返信する
-
将来何になるか分からんのだし、やっておいても良いんじゃないかね何事も。
子供の頃から明確な夢があって、それに向けて努力してたってなら別かも知れないが。
十数年後だかに結果だけ見て役に立たなかった、てのはね。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:34 返信する
-
>>311
成績を馬鹿にする時点で友達なのか?ただ人を見下すカスで育ちが悪いな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:35 返信する
-
はいはい
必要なものだけやればいい世の中になるといいですね
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:36 返信する
- 技能教科は馬鹿にも得点稼ぎするチャンス与えるためのもんだしな。でも体育や部活だけが取り柄の奴に変にスポーツ選手目指させるのは謎。殆どはどっかで挫折して手元に何も残らずボンクラになるだけ。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:36 返信する
-
体育の授業でテクニックや才能が必要なのは球技や体操ぐらいやろ
あとは筋力と体力で全て解決できる
どうせ苦手だからって何もしなかったんやろ?毎日1時間筋トレしてただけで短距離長距離は運動部の下位連中と同じぐらいの成績出せたし
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:38 返信する
-
>>327
筋トレで成績伸びたと思ってんなら頭が悪すぎる
成績いいやつは全員練習してるから良いと本気で思ってんの?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:38 返信する
-
指導方法がどうこうで言いたいことがあるならわかるけど
この投稿した奴は体育で習ったことなんて社会で役に立たない!言ってるあたり察し
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:39 返信する
-
努力したって事実は無駄にはならんよ
努力もしなくて苦手とか言ってる奴は逃げなくてもいい事でも逃げる
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:39 返信する
-
>>314
そりゃ大学にはスポーツ特待生なんて制度もあるけど、特待生制度の存在自体がスポーツと勉学は両立できないことを証明してるよね
開成高校や灘高校はスポーツでも強豪なの?違うよね?
勉強が出来ないのにスポーツだけで褒めてもらってたバカの末路、検索してみる?
大学のラグビー部の不祥事なんか見ればわかるはずだけど
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:40 返信する
-
遊びに本気になりすぎて県記録を抜く
↓
体育教師の目に留まり、陸上部に入れようと酷い贔屓が始まる
↓
誘われるのが嫌で体育の授業に全く出なくなったが、贔屓されすぎてそれでも欠点を食らわない
こんなもんよ、気楽にやれ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:40 返信する
-
>>318
体育ほど個々の能力差でるものないだろww特に子供は
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:43 返信する
- 好きなスポーツなどがあってそれで体を動かすならわかるが嫌いな事をやらされてりゃ体を動かすの嫌いになるわ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:44 返信する
-
>>327
いや球技と体操抜いたら何残るのよ?wwww
マラソン陸上ぐらい、あとカバティ?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:46 返信する
-
>>328
当たり前やろ
短距離長距離なんて明確に数字で結果が出る授業だぞ
同い年で毎日走り込みしてる奴と帰宅部クソデブ全く結果が違うわ
それとも筋トレしたら全科目の成績が上がったとでも読めたんかwそれなら謝るわw
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:46 返信する
-
>>187
体力が重要なのはその通りだけどさ
男女差や運動能力の高さ≠体力や気力の多さってわかりきってる訳で、体育の授業とは関係無くない?
運動が出来なくても体力や気力が多い人は沢山いるだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:48 返信する
-
運動する習慣は必要だけど授業のやり方はダメ
特に下手な奴晒し物にするのはほんとにやめてほしい
ダメな見本とかみんなの前でやらせた教師、未だに根に持ってるからな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:48 返信する
-
>>335
いうて球技なんて春と秋の大会前後にしかやった記憶無いけど?
体操なんて更に頻度少なかったけど
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:50 返信する
-
>>335
体操は成績つけるど球技で成績はつけんぞ
授業態度で成績はつくけど
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:52 返信する
-
>>334
そんなん勉強でもそうじゃん
だからアホなんやろうけど
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:53 返信する
-
>>326
ガリ勉さんw
灰色の学校生活楽しいですかw
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:54 返信する
-
>>339
ん?地域によって違うのか中学までは8割がた球技で残り陸上水泳だな
あと年一でスキーボードか
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:55 返信する
-
>>294
生涯収入は平均以上だけどな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:55 返信する
-
全く泳げないとタイタニック乗船した時困るじゃん
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 10:58 返信する
-
>>324
陰キャのダメなところがこれだなw
友達=自分を全て肯定してくれる人
なんだからw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:02 返信する
-
>>331
つ早稲田実業
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:02 返信する
-
>>346
何故か自己愛ガイジが多いよな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:03 返信する
-
小学校の頃は体育好きだったけど中学から苦手な球技ばっかりになって無事死亡した
女子だけバドミントン選べるとか差別もあったし
俺もバドミントンしたかったわ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:03 返信する
-
苦手だから嫌い、て凄いな。
全く新しい分野で始めたてですんなり物事が運んでいった、なんて一度もない凡人だし、才能ある奴の言う事は分からんわ。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:03 返信する
-
体育が苦手に意味がわからない
そんなにハードなことを要求されないだろうに
というかあのレベルをこなせなくてよく日常生活送れるなと心配になるわ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:03 返信する
-
>>345
水泳は本当に大事、泳げない人はライフジャケットあっても安心ならない
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:03 返信する
-
>>343
多分違うんやろな
うちの学校は前半に基礎体力の運動で後半に球技、跳び箱や幅跳び、ハードル走、体育教師独自のレクリエーション他にも縄跳びや水泳もあったし
あと月1〜2回保険体育とは別に運動に関しての学習もあったし
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:05 返信する
-
>>352
ライフジャケットは助けに来ること前提の装備だからな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:06 返信する
-
>>322
お前自身が底辺の学校通ってたから周りに底辺しかいないだけだろ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:06 返信する
-
あーだから日本経済低迷したんか。
運動音痴がブレインなんじゃあ現場の割り振りとか分からなくて当然だわな。
日本の人事管理は世界最低レベルなのも納得。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:07 返信する
-
運動頑張ってるやつらは性格が悪いことにしないと自我が保てない可哀想な人たちが一定数いるみたいだなぁ
頭がいいやつは性格が悪いことにしたい人たちの逆バージョンだ
自分のコンプレックスが刺激されて、そうであってくれないと困るんだろう
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:07 返信する
-
>>350
小学校まではいいが中学以上は成績に影響ある事分かるんだから普通は苦手なら少しは努力しようと思うのが当たり前なのにな
少し鍛えればそれなりの成績取れるし
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:12 返信する
-
>>343
どんな学校だよw
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:14 返信する
-
>>346
成績を馬鹿し合うのは普通ではないと思うぞ
三流大卒なら日常茶飯事かもしれないが
陽キャ陰キャ問わず学ある常識人は行わない
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:14 返信する
-
>>357
いじめられたんだろ、察してやれ
スポーツ得意な奴に優しい奴もひねくれた奴もいるから性格に関係ないのは確かだな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:16 返信する
-
>>336
お前みたいな現実離れした話は誰にも賛同されないよ
一生一人で嘘ついてイキってろ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:22 返信する
-
>>357
お前が、体育否定するやつは性格悪いことにしないと自我が保てない人そのものじゃんw
根拠ゼロで決めつけてるだけ
完全にブーメランでワロタ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:22 返信する
-
>>346
なぜ言われることだけが前提なのかが疑問だな
友人を馬鹿にするお前の人格がカスだと言ってる
それともお前は一方的に馬鹿にされる存在というなら、それはイジメられてるぞ気付けww
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:23 返信する
-
陰キャオタク達が共感しあって
これが世間の声!ってイキる現象に名前をつけたい
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:23 返信する
-
>>356
別に体育なくなったわけじゃないのに何いってんだこいつ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:24 返信する
-
日本人って無意味な内輪もめばかりで日本社会を良くするための建設的な議論ができないよな
男対女、文系対理系、右翼対左翼、このスレは体育系対根暗
こんなんばっか
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:25 返信する
- 基本的に運動全般好きでそれなりに楽しかったんだけど、マット運動だけはめっちゃ苦手で毎回緊張してたなあ。球技はめっちゃ好きだった。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:28 返信する
-
子供の頃にろくに運動してないヤツはすぐ体調崩す
社会人は自己管理できてないと困るんだよ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:30 返信する
-
>>311
ないわーww底辺学歴のおれでもないわーww
友達の成績表見て馬鹿にするか普通メッチャ嫌われるやん、友達なくすぞww
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:37 返信する
- 俺的のコメントに書き込む体育得意派がたくさんいることに驚いた
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:37 返信する
-
>>362
意味分からんわw嘘ってどうゆうことだよw
お前のとこは運動部よりクソデブの方が良い記録出してたのかよw
一生同じヤツらと一緒に何もせず文句言ってろよw
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:38 返信する
-
>>347
横だけど早稲田実業は勉強できないおバカ学校だぞ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:40 返信する
-
>>365
インキャクレーマー
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:42 返信する
-
これを強要してるのはまさに虐め社会だな
脳筋は学校に入れるな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:42 返信する
-
>>294
オリンピック出てたらその競技推してる大手の会社に簡単に入れるぞ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:43 返信する
-
体育自体は体力作りの為に必要だろうが
サッカーやバスケ、野球等である必要は無いと思う
マラソンなんかの陸上競技だけで十分
つーかサッカーバスケ野球やるならせめて事前に十分なルール説明するかルールブック渡せ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:43 返信する
-
>>369
運動するのと体育祭()は関係ないですよね
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:44 返信する
-
>>377
球技とかホントいらねーな
基礎体力と筋力づくりだけでいいわ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:46 返信する
-
ここで体育の授業を美化してる人たちを見て気がついたことだけど、
小学校での成功体験を元に社会を語ってしまってる底辺が多いんだな
実際には中高で挫折してるけど、底辺の暮らしでもそこそこ生きて行けるのが日本のシステムだから
下の中位の人が「なぜ自分は下の下にならずに済んだのか」を自問自答したときに出てくる答えが小学校で輝いていた自分なんだと
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:46 返信する
-
>>377
自分のとこはちゃんと教科書もあって競技やる時は1〜2時間ルールやテクニックの学習あったけど全国じゃ無いのか?
だったらあの教科書はどこが出してるんや?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:49 返信する
-
>>376
そんな人生甘くないってのはオリンピックの時期に毎回特集されてるだろ
最終的には根性論全面に押し出して「バイトと練習を両立する選手の実直さが日本に夢を与えてくれる!」とかマスコミが言い出すまでが落ち(白目
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:49 返信する
-
>>380
自分で考えた事を〜なんだと てさも識者の論の様に言うの恥ずかしかないん?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:50 返信する
-
徒競走とか器械体操ならともかく集団でやる球技は
向き不向きあるから嫌いになるのはしゃーない
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:50 返信する
-
運動苦手は大人になってもデメリットありまくりだろ!
まず夜の営みに支障が出るわ!エアプか?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 11:52 返信する
-
>>385
回数で補うから許して
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:02 返信する
- ハラスメントとかって言っちゃう時点で察する
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:03 返信する
-
意味がなかったって言うやつはニートのヒョロガリとデブだけだろ
まともな人間ほど運動って大事だなと思うもんだ
25を過ぎた辺りで社会人は休みの日に自分の身体の衰えを実感したり、運動不足で生活習慣病になったりするからな
学生時代は授業で嫌でも運動してたのと、若いから健康でいられたってだけだと実感する
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:04 返信する
-
>>379
地味なの子供はやりたがらないだろ
今のお前はそう思うだろうけど、
実際体力テストより球技やってたほうが楽しいって子供のほうが多いわ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:05 返信する
-
体育って、試合をビデオに撮って、反省分析して改善テクニックを洗い出して練習プラン考えさせて、効果の実証までやれば、
座学なんか目じゃないくらいの最強の学習になると思うんだよな
でも現実は、ヤンキーに毛が生えた脳筋体育教師が運動できるやつを贔屓してイキらせるだけのゴミ科目なんだよな
もったいなさすぎ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:11 返信する
- 社会に出て役立つかどうかだけを基準にしてる時点で知能が低すぎる
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:11 返信する
-
柔道はスノボや自転車の転倒時の受け身で助けられた
バレーボールはレシーブが痛過ぎて嫌い
ハラスメントって言ってるバカは自分のスメハラの方が有害だと気付け
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:13 返信する
-
高校の時の柔道だけはマジで意味なかったわ。
受け身とか背負い投げとか社会出て使わなねぇよ...
最後の授業で無差別級の試合やらされて笑えない...
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:15 返信する
- 体育が苦手なら、それを克服するための努力をするべきだと思うんだけど。他の教科と一緒だろ。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:18 返信する
-
子供に教えるときどうするんだよって話
あ、そういうやつは結婚なんて無理か
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:22 返信する
-
>>394
文句言ってるヤツは苦手だったら何もしないんやで
自分が好きな事しかしない、それでいて苦手なことは何かと人のせいにして文句言う
こんなヤツらのせいで、ゆとり扱いされるのホンマ困るわ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:24 返信する
-
決して運動が嫌いなんじゃなくて運動できる奴とやったり普段関わらなくてもいいやつと関わらなきゃいけないのがキツイって人多いと思う
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:28 返信する
-
>>378
話がかみあってないよってよく言われない?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:32 返信する
-
病的に運動音痴なやついたなぁ
決まってブサイク
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:36 返信する
-
体育って本来子供〜学生時代に必要な運動量をまかなうものだから、嫌いでも一応やってさえすればいい。そこに無理やり「スポーツの楽しさ」持ち込むから地獄が生まれるのかも?
うまくできなくてもいいから体動かすのが「体育」、
自分から楽しむのが「スポーツ」。
うまくいかない人を否定したり無理やり指導するのは「暴力」です。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:37 返信する
-
運動は必要
老人になった時運動苦手なやつは身体ガタガタだよ
ただ体育で色々教えても、日本にはやる場所がなくて高いんだ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:39 返信する
- 苦手だからってやらせないと平均がさらに下がるだけだし
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:41 返信する
-
成長のためには必要だろう
毎日ラジオ体操くらいはした方がいいと思うよ
今は困らんやろうけど
老いてから全部くるぞ
老いてからは取り戻せないぞ?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:42 返信する
-
>>373
早稲田実業は別におバカでも何でも無いが、スポーツ出来るやつは推薦で頭良くないから文武両道ってわけではないな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:42 返信する
-
日本の体育授業はハラスメントだわ
先進各国の体育授業を参考に改善しないとアカンレベル
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:43 返信する
-
>>403
別に必要ではない
体育なんて無くても何の問題もないことは統計データが示している
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:44 返信する
- 体育の授業はとりやめて数学と英語の授業を増やすべき
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:45 返信する
- じじばばになって苦労するだけだしいいのでは
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:45 返信する
- 体育の授業は近所の公園に散歩する程度で必要充分だったりする
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:46 返信する
-
>>408
散歩する習慣があれば苦労することはない
逆に若い頃にスポーツを本格的にやっていた経験があっても
歳を重ねてから散歩とかしないと本当にヤバい
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:47 返信する
-
運動できることに自信があった同年代はみな糖尿や腰痛で苦しんでる。
運動嫌いな連中は高血圧多いかな。
運動できないけど、嫌いではなかった自分は今のところ無事。
出来ない子が運動嫌いにならない体育でお願いします。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:48 返信する
-
スポーツをするきっかけにはなるしコミュニケーション能力も上達するだろうし必要だろうな
ただし一部の発達障害者にとっては無意味かも
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:48 返信する
- 何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:49 返信する
- おれもeスポーツ苦手だわ見てから昇竜とか無理っすww
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:50 返信する
- 小中高は体育か美術かを選択制にしてくれ・・・今更遅いけどw
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:53 返信する
-
体育音楽美術アンチはいるけど工作アンチっているかな?
何より楽しい授業だったな工作
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 12:56 返信する
- 社会に出た時ではなく非常時に役立つ部類のものではないか
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:00 返信する
- 古今東西、人間は体より頭が優れてる方が尊敬されるからなあ。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:02 返信する
-
いや要るだろ
要らねーなんて言ってんのカースト最底辺の陰キャだけだぞ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:05 返信する
-
>>390
大体の体育教師がタックル体大出の脳筋だからそんな分析できんわ
パワハラが可愛く見えるくらいの体育会系の悪いところを集めた頂点の上下関係で生きてきたから、目下とみなす奴にはガチで威圧してくるしな
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:10 返信する
- こういう陰キャにならないためだぞ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:18 返信する
- 運動神経超悪かったけど周りをよく見て頭使って立ち回ってたらサッカーの試合で2得点決めた。それを見てた教師のおっさんが痛快だと喜んで出席日数足りなかったけど補習なしで単位くれた。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:20 返信する
-
最初からできなかったから別になんとも思わなかったわ
運動会でも団体でちょっとしかしなくて良かったからむしろラッキーだと思ってた
あの泳げないやつは悲惨だったな。幸いにしていちおう泳げたから
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:22 返信する
-
子どもに様々なことに触れさせて将来の選択肢を増やすためには体育も理科も音楽も必要だろ。
そこで自分の得意不得意がわかってやりたい事が出来るんだろうよ。もし教科が数学、国語、英語しかなかったらさらに格差が生まれると思うぞ。多種多様な教科を学ばせることにより「あれがダメでもこれならできる」と保険もかけられるし、自尊心も保たれると思う。結局スポーツが得意なやつはスポーツで進路を決めるし、勉強でも文系、理系で分かれてるだろ。
高校、大学と進めばジャンルはさらに細分化して同じ学部でも専攻が違ったりするだろ。
大抵の人間は複数の事を極められないわけだし。スポーツ選手だって一緒だろ。100m10秒台で走れてもカナヅチな人だっているわけだし。
-
- 425 名前: 2018年11月26日 13:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:24 返信する
-
まぁでも現実世界に生きてたらどっちが正しいかわかるじゃん
陰キャが運動はハラスメントだったと騒いでも
何の影響もないじゃん
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:27 返信する
-
午前中からずっと張り付いてる奴いるな
体育会系に親でも殺されたのか?
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:30 返信する
-
>>396
体育は苦手だと他の人の足を引っ張りがちな仕様なのが文句が多い理由だと思う、出来る奴に大体お荷物扱いされるからな
苦手だから要らない理論はおかしいが、運動不得意な奴=運動嫌いにならない授業形態になればいいのにとは思う
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:34 返信する
- 運動してなかった時の負の要素なんて、現在が最悪の自体にならないと認識しないだろ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:38 返信する
- 他のことができて頭がいいんだったら、そんなの回避する方法はいくらでも思いつくだろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:40 返信する
-
社会に出てから実感できないからって体育の授業が意味ないわけじゃないぞ
バランスよく体作りをするためにやってるんだからな
毎日体を使ってそれが当たり前なので実感できないだけの話
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:45 返信する
-
社会人になってから、一人でランニングしたり筋トレしたりする分には全く苦じゃなかったからな
結局いやだったのは体育の授業と団体競技の強制だったんだなって思ったわ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:50 返信する
-
運動嫌いだから体育が苦手なのではなく、体育教師が無能なだけ。
「子供だから体動かすのは好きだろ」という前提でやってる教師が多すぎる。
どうやったら早く走れるか、どうやったら球技がうまくなるかなんて
微塵も考えていない。
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:53 返信する
-
数学とかもよく社会に出たら必要ないとか言われるけど
実際は問題を解く過程で思考を組み立てていくことが役に立つように
体育も体の動かし方やチームワークとか社会に出たら必要なことが学べるでしょう
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:55 返信する
-
音楽とか美術の授業の方が100倍無駄
体育が苦手な人間がいるように音楽や美術が人間もいるんだよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 13:56 返信する
-
>>405
体育は個性が強く現れる授業だから各先進国の選択の自由を重んじるやり方を真似たとてそもそも横並び大好きな日本人には合わない
“体育は自由参加”くらいしないと彼らは納得しない
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:02 返信する
-
どんだけ体育嫌いなんだよこいつら無理やりすぎるだろw
スポーツすれば健康にいいだろ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:30 返信する
-
体育の授業なんて嫌になるほどガチじゃないと思うが
まあ教師によると思うけど
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:32 返信する
-
身体能力の低いやつは決まってそういうんだよ
単にてめーに都合の悪い分野を否定したいだけ
こういうやつは勉強すら大して出来なさそうだけど
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:43 返信する
-
クラス対抗大縄跳びとかあったけど団体行動が大嫌いな俺は面倒になるとわざと足出して失敗させてたな・・・
「跳べねぇ奴もいるんだしいいじゃん」て言ったら先生にどつかれたよ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:48 返信する
-
>子供運動させるための言い訳だしな、体育って。
言い訳? なにが?
いや教育要項にそう記されているが?
言い訳という言葉の意味すら知らないガイジか?
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:49 返信する
-
>>405
そうだなぁ
じゃあ実例をあげてみてくれ
その先進国とやらの
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:53 返信する
- これから困るんだぞ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 14:56 返信する
- 有事の際はこんな運動否定してるクソ鈍い連中を税金使って助けなきゃいけないんだからたまらんよな
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:15 返信する
-
体育はたしかに害悪だったなあ
必要なのは保健だよね
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:20 返信する
-
>>382
そりゃオリンピック予選の話じゃねーかアホか
オリンピック出りゃスポンサー付くし大手の会社から求人くるわ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:23 返信する
-
運動音痴の親父持つと子供が運動会で恥をかく
とくにデブハゲは痛恨
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:26 返信する
-
>>428
そりゃ体育やなくて団体競技や
お前の学校は個人競技一個もやらなかったんか?
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:26 返信する
-
アメトークの運動音痴芸人が運動会にいたら子供が大恥をかくのはたしかにあり得そう
不様でしかない
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:33 返信する
-
いや運動苦手でもやればよかったと思うけどな
体はほんと資本だわ
晒し者なんだのは運動に限らず他のことでも人の前に立つことはあるわけだし
結局やらなどうしようもないことなんだよね
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:35 返信する
-
>>406
体育が必修科目なのにどうやって必要無いって統計取ったんだよw
身体だけじゃなくて頭も弱いんかw
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:47 返信する
- 役に立つとかそういう話じゃないと思うけど頭悪そう
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:54 返信する
-
>>331
学歴=学力じゃないんだよな〜
学歴コンプはすぐ勘違いしちゃう
日本や他の競技は知らんけど海外のアメフト強豪大学は学力でも上位だけど?それについてはどうなんですか?
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:56 返信する
-
>>437
ガチの運動は逆に体に悪いけど、体育程度は体に良いからなぁ
外遊びする子も減ってるから体育が無いと体を動かす機会が無い子もいそう
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:57 返信する
-
全校あげての無駄な野球応援とかぐらいになればハラスメントと言ってもいいけど
体育ぐなら健康的に生きていくには運動しろ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 15:58 返信する
-
>>125
陰キャ落ち着けよw
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:00 返信する
- 陰キャのお前ら必死すぎwwww
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:03 返信する
-
モンペすぎ
んじゃ子供は体育するなってか?
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:04 返信する
- 待って、体育を楽しんでるのに無くなるの?
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:11 返信する
-
>>51
(´・ω・`)はっきり言えば要らないな。学校に行って知恵が付くより一人で何か分からないことがあったら直ぐ調べてっての方がスピード級で頭に入る。興味が沸くとその情報がどんどん頭に入っていくみたいなやつだな。
学校なんて役に立たない。社会に出る時も役に立った覚えはない。
あの狭い村社会のような場所で楽しめるとか知能は動物と変わらないんだろうなと思う。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:13 返信する
-
>>56
こいつに返事してる奴等精神障害者ばっかだな。
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:14 返信する
-
>>107
お前は甘いな
これにハラスメントとか言ってる奴らはそれさえも嫌なんだよ
既にコメでもあるが、自分の嫌な事をやらされたらすぐ文句言ったりハラスメントだの言ってる奴らは正直言って社会のお荷物になってる確率が高い
お前も同僚にそんなん居たら距離置くだろ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:18 返信する
-
>>418
場合によりけりやろ
しかも大多数は頭よ身体を求めてるぞ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:19 返信する
- わざわざ着替えるのがだるすぎた
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:20 返信する
-
>>446
都合のいい妄想も大概にしとけよ
金メダリストだって1年経って忘れ去られればスポンサーなんか付かないだろ
そもそも大学ですら推薦や奨学金程度なのに、スポーツさえやってりゃ就職できるとか本気で思ってんのか
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:26 返信する
-
>>253
ビデオゲーム(E-sports)も楽しめない知恵遅れも?
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:28 返信する
-
体育会系思想を植え付けるためのもんやぞ
未だに学生時代は何部に所属していた?とか聞いてくる上司おるし
入ってませんでしたって言うとそれを理由にネチネチ説教したりハラスメントをかましてくる
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:31 返信する
- 運動嫌いを正当化するな
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:35 返信する
- このコメント欄に体育を賛成して反対してるやつをデブだのガリだのDTだのぼっちだのとまるでBBAの様な発言をしてる半島の暴力団が湧いてるな。なるほどこんなに反社会的な在日が居るなんてな。びっくりだぜ。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:38 返信する
-
>>468
運動嫌いだろうと勉強嫌いだろうとそいつの自由じゃね?
その後どうなるかは自業自得。そして特に問題なしと言ってるだけ
-
- 471 名前: 2018年11月26日 16:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 472 名前: 2018年11月26日 16:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:41 返信する
-
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
何故陽キャと呼ばれる人達は半島で見られる特徴があるのだろうか。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:45 返信する
-
>>458
(´・ω・`)学校で強制するなって事だぞ。運動好きは自ら運動するしな。
まぁそもそも学校は異世界だから外の常識が通じませんけどねえ。あれはもう一つの国だよ。
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:47 返信する
-
>>470
もちろん個人の自由だよ
それなら、「私は嫌いだからやらない、それでいいんです」って言えばいい。こうやってハラスメントだとかなんだとかごちゃごちゃ言って正当化するから馬鹿にされるんだよ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:47 返信する
-
>>356
森喜郎はどうよw
ゴリゴリのスポーツ系で、過去の謹慎やラグビーワールドカップ誘致やオリンピック誘致で騒ぎになってるぞw
-
- 477 名前: ( ・ω・) 2018年11月26日 16:49 返信する
-
∧_∧
( ・ω・)なんか頭の悪そうなコメントが目立つな。
ノ/ /ゝ 特に陰キャデブガリとかほざいてるやつ。自分では気づいていないんだろうけど
ノ ̄ゝこっちから見ると痛々しい。
-
- 478 名前: 2018年11月26日 16:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:54 返信する
-
まぁ、科学的に、子供の時に付いた筋力量ってのは大人になって、特に中年以降はすごく影響するから、教育という意味で体育というのは重要だけどね。
まぁ、社会に出ても問題ないといってるのは、まだ、体の衰え始める年齢ではないからだろう。
まぁ、中年になる前に死ねばいいとおもってるならしなくてもいいけどね。
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:54 返信する
-
>>1
学校なんざ要らねえよ。勉強好きな奴は小さい頃から好きになるし。
社会性は訓練所に行けば良いんだし。←むしろこれを普及させればいいと思うね。学校なんて物の押し売りに過ぎない。カルト宗教と一緒。
-
- 481 名前: 好きこそものの上手なれ 2018年11月26日 16:55 返信する
- 好きこそものの上手なれ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 16:58 返信する
-
地方は未だにスポーツマン崇拝してるからなぁ
地方FM局は学校の選手普通に言うし
プライバシーはスポーツマンにはないが
運動未経験者をコケにしてもいいような
風潮が未だにある
はっきり言うと気持ち悪い
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:00 返信する
-
ほんとこれ
体育とかいうゴミ科目と体育教師とかいうキチガイ生物のせいで大人になったいまでもスポーツが大嫌い
ヘマしたらクラスの気の強いカスに罵られ、リレーに強制参加させられ走るの遅ければクラスのゴミ共からブーイングの嵐
カス教師も一緒になって責めてくるか見てみぬふりばかり
スポーツが苦手な生徒は小学生の時からこのような地獄を体験しますます集団行動や運動が怖くなり嫌いになっていく
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:02 返信する
-
>>444
その税金は運動否定している奴らからも出ているんですがねぇ^^;
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:07 返信する
-
>>483
俺は幼稚園、小学校と運動オンチで、その後も体格には恵まれなくて、身体的才能は全く恵まれなかったが、スポーツテストで、各種目学年5位以内なるまで中学の部活で鍛えた。
小中はどれだけ鍛えたかがかなり幅を占めるよ。高校生以上になると元の才能の方が圧倒的になるけど。
まぁ、努力しない人間がほとんどだったので、俺は上位にいられていい思いをできたってのはあるけどな。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:07 返信する
-
とりあえずバスケかドッジさせとけば子供は喜ぶだろうという浅はかな考えの体育教師
実際喜ぶのは一部の陽キャのみ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:07 返信する
-
これは正解
体育の授業は廃止にしても何の問題もない
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:09 返信する
-
>>448
個人戦もあるにはあるが大体チーム組まされるものじゃない?球技が多かったからか
普通教科や美術・音楽はグループの足引っ張ることほぼ無いから、その辺体育って特殊だと思うよ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:12 返信する
-
>>488
チーム組むのなんてサッカー、ソフトボール、バレーぐらいやん テニスのダブルスもほとんどなかったし
チーム組む競技なんて一年のうち2割か3割しか無いぞ 単にその記憶が強いだけやろ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:13 返信する
-
>>488
まぁ、体育を団体競技にする必要はないかもね。
子供の時に付いた筋力量が中年移行の筋力の尽きやすさに関係するのを考えると、
それを考慮した構成にしてもいいかもね。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:13 返信する
-
>>486
まぁその一部がザイコリなんですがな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:14 返信する
-
>>488
美術は共同制作あるし
音楽で個人活動なんてまずあり得ない 教師が死ぬ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:14 返信する
-
空手道場通ってたけど
あれで体捌きを体得して、その後の体の動かし方体重移動等々
かなり役に立ってる
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:15 返信する
- 学校の体育すら逃げる雑魚おる?wwwwwwwww
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:16 返信する
-
>>467
部活ならまだしも体育で体育会系思想なんてあり得ないから
どんな底辺学校に居たんだよ
教師も生徒と同レベルが派遣される学校だったんか?
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:18 返信する
-
そんなこといったら体育だけじゃなく他の教科だって要らんの多いでしょ
アホだなぁ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:18 返信する
-
>>483
淘汰される生き物やね君は
-
- 498 名前: 2018年11月26日 17:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:25 返信する
-
>>489
記憶の印象は確かにあるかも
それでも3割足引っ張るなら他教科に比べりゃ多いけどな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:26 返信する
-
>>465
実際就職しとるしな
まぁ君みたいに中小企業に就職してたら分からんよな
しかもメダルとってるとってない関係なくオリンピック選手で例を出すならALSOKなんて有名だしJALや三井住友、コナミや第1生命、旭化成も有名やろ
妄想じゃなくてお前が無知なだけなんやで
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:27 返信する
-
>>490
団体競技はあってもいいと思うが出来るやつとは分けてほしい、こっちも足引っ張りたいわけじゃないからな
まあ引っ張られてあわせることも教育の一環だろうけど
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:27 返信する
-
>>198
役に立ってない ×
自分が全く活かせなかった ○
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:29 返信する
-
>>492
音楽美術で共同製作もセッションも授業ではなかったよ俺は
音楽独唱で音痴も辛かったやろうけど
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:29 返信する
-
>>466
プレイするのは楽しいけど観てるのはつまらんし
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:32 返信する
-
>>333
能力差は出ても、ちゃんと努力してりゃ学校の成績で差はつかないんだよ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:38 返信する
- ダウト
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:44 返信する
-
>>318
返信遅れたが、がんばって筋トレしたんだよなぁ。
鉄棒も親に付き合ってもらってずっと逆上がり練習したし……
しかし、どうにも出来ねぇんだよ。
まあ、努力してる事は先生認めてくれてたっぽいので、変な成績は獲らなかったけども。
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:47 返信する
-
別に役に立つとかどうとかじゃないからなぁ
小さい頃はそれでも下手なりに楽しかっただろう?スポーツ
体育が嫌なんじゃなくて運動が出来る奴で偉そうなやつが嫌いなだけだろ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:48 返信する
-
>>465
その時に行動しないヤツは今でもコンビニバイトだろうよ
オリンピックは就職活動なんて言葉あるぐらいだし
大手はメダル取ったら賞金出す制度があるのは有名だろ一時期毎日のようにテレビでやってたし
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:49 返信する
-
>>294
荒川静香なんて一回オリンピック出ただけで今じゃスケート連盟副会長の金持ちだぞ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:50 返信する
-
つか嫌いかどうかはどうでもいいことで、学校、少なくとも義務教育では集団生活を教えるのが主だろ
ゴネりゃいいってもんじゃない
受験の役に立つことしかしたくないなら高い金払って塾でも行けよ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:51 返信する
- 結局何やるのも体力だからどんな分野だろうと体力のある奴が一流になるよ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:56 返信する
- 運動は大事でしょ自分が嫌いなもの何でもハラスメントかよ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 17:59 返信する
-
大学の体育学(必修)の単位を140kgくらいのクソデブが取れなくて詰んでいるのは見たことある
並みの人生を送るんだったら子供の段階で身体を動かせる様にした方がいいと思う
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 18:00 返信する
-
>>6
結局大人になったら足し算、引き算、掛け算、割り算、エクセルできれば困ることない
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 18:04 返信する
-
>>503
毎回独唱とかあり得んやろ
1人一節歌うだけで半分授業終わるやん
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 18:10 返信する
-
>>516
すまん。全員で一斉に歌うのはあるな
しかし大会でもない限り勝ち負けがないから足を引っ張る場面は少ないと思う
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 18:50 返信する
-
>>50
>糖尿、心臓、血圧、メタボで病院のお世話になる
大抵の運動部出身者も等しくなる病気ではあるけどな
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 18:53 返信する
-
>>107
ほんそれな
言葉の正しき意味において「体育」だけやればいいのにね
競技スポーツはクラブ活動でやったらいい
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 19:36 返信する
- 体育がなければもてないやつもいる
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 19:48 返信する
-
そういっていた人が糖尿病になったりしていて程々に体を動かすことは慣れていないとだめなんだと思ったわ
子供のころ運動してこなかった人って大人になってから運動しないで変なサプリメントに頼ったりする
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 19:55 返信する
-
立ちっぱなしの底辺職やってると足の裏が痛くてやってらんないぞ
運動の得意不得意と関係あるかどうかは知らんが
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 20:11 返信する
- 俺は楽しかったけどなー
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 21:11 返信する
- いや小中高と体育なしで社会に出たら一日働く体力もないガリかデブになってるよ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 21:20 返信する
- 体育の授業程度の運動が「ある程度」できないのは健康な身体とは言えないと思うのは俺だけか?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 22:05 返信する
- そもそも他国に比較して、総じてかなり高い水準にある日本の教育を批判しようという気があんまり起こらない。
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 22:48 返信する
- なお、体重は100kgを越えている・・・ってつづくんでしょ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 22:51 返信する
-
体育の真髄は運動で社会に出て家を出て行って帰って来る基礎体力を作るものだと思ってる
体育でやる競技は、その方向を目指す気がないなら上手くなる必要もやる必要もない
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 23:01 返信する
- 大人になっても理解してないんですか…
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 23:05 返信する
-
体育の教え方が上手な先生なら楽しさ知れるだろうけど
トラウマ出来ると、悪循環だしね。
だから社会人のマラソンランナーとか、他人と比較され点数付けられない
頑張るほどタイムが短縮するのでハマるみたいだね。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月26日 23:09 返信する
-
子供の頃はデブで運動嫌いで運動音痴だった
大人になった今は運動と筋トレしてる
子供時代がみっともないと気づいたからだよ
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 00:02 返信する
-
>>531
相変わらず運動音痴だろうな
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 00:24 返信する
-
>>526
それはない
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 00:26 返信する
-
でも津波が来たら7分以内に1.4km離れた高台に避難しろとか、流された時に柱にしがみついたりとか、流されていく人にロープを投げたり引き上げたり、
瓦礫の間を歩いたり、歩き疲れた子どもを背負って移動したり、給水所から6リットルの水を運んだりとか、バケツリレーで消火したりとか土嚢積んだりとか
ひたすら泥をスコップで掻き出したりする時に
体育をもっと真面目にやってれば良かったと思っても遅いわけで。
インディージョーンズの丸岩に追いかけられても助かるようにとか、タイタニック沈没しても助けが来るまで浮いてられるようにとかそういう面白くて子供の将来を見据えた教え方してくれてる教師もいるんだよ。
クズ教師に当たってしまい恐怖体験になってる人は気の毒だが、そういう良い教師に対してもかったりーとか真面目にやらんクズも体育をバカにするコメントしてるからな。何でも鵜呑みにしたらいけない。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 00:30 返信する
-
運動自体は好き、競技としてのスポーツは大嫌い
大抵のスポーツに嫌な思い出が沢山ある
下手な奴がスポーツを嫌いになる環境が学校にはある
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 00:33 返信する
- 本当に球技苦痛で仕方なかった、脳死で走ってればそれなりの成績が貰える持久走は神だった
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 01:15 返信する
- 強制されないと勉強で疲れたとか言って動かないだろデブ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 02:05 返信する
-
>>460
この人こわい…
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 02:11 返信する
- 体育の授業が無かったら、大人になってから運動したいと思ってもやり方が分からなくて困りそう
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 03:07 返信する
- 体育で調子こいてた奴の底辺率高そう
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 03:46 返信する
-
もう文部省からして体育の目的忘れてるからな
スポーツを経験をする授業であって上手い下手は二の次
本来サボるわ授業を聞かないわ危険行為等の問題行動
それと保健体育のテストで点数低くなけりゃ
そこそこ点数やってもいい授業のはずなんだけどよ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 04:03 返信する
-
>>515
エクセル出来るなら+-*/も覚えなくていいじゃん?
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 05:28 返信する
-
自衛隊上がりの連中が数名新入社員でやってくるがすぐバテて辞めていくわ
メンタル低すぎ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 06:07 返信する
- 小学校だの中学校レベルだと、その子供の可能性を伸ばしてやるための授業なんだよ。体育頑張ったおかげで体力使う仕事で役に立ってるやつもいるだろ。障害等があるのに無理やり他の子と同じこと強要したなら兎も角、教師側が「本人が嫌いだと言ってるから」ってだけの理由で一切体育させないなんて判断が出来る訳がない。
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 08:17 返信する
- 10年か20年後に「若い頃にもっと運動しとけば良かった」って思うまでがセット
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 09:03 返信する
- 運動能力が低くても問題無いが、運動しないと健康を損なう。
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 09:43 返信する
-
でも、食わなきゃやってけないから肉体労働について、マトモに身体使っておけば良かったとは思った。
根性で3ヶ月越えたら身体が追い付いたけどさ。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 10:13 返信する
-
イタリアとかヨーロッパ諸国なんかだと運動は勝手にやっとけ精神だから授業で取り入れてないとこも多いのですよ。
学生時代は運動からっきしでも、ジムに通う文化が当たり前のようにあるもんだから社会人になってからのほうが運動能力上がったりもする。
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 10:21 返信する
-
Amazonで懸垂機買って上半身鍛えて、スクワットで足鍛えるなら引きこもりでも鍛えれますよ。外じゃないといけないわけじゃないのです。
室内とれが9割のスポーツ選手、フィジーカー達を見ればわかります。
しかしながら義務教育では外出=運動を定着させたがる傾向にあるのですね。
その認識そのものは昨今ではネットの普及によりトレーニング動画等により変わってる気はしていますね。
やはり問題なのは教育としての運動を学ばされた教員の改善か、もしくは体育を自主的なものに変えるかじゃないかと...
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 11:33 返信する
- んな事言ってたら今のダンスの授業の方がよっぽどハラスメントだぞw
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 11:36 返信する
-
>>219
確かに生活に直結する事は学校でなくても覚えるよな
逆に体育に関しては大人になってからというより現状の健康維持とか成長促進の方が大きい気がする
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 14:45 返信する
-
国語も算数も美術も体育も音楽も
義務教育
困るとかそういう話ではありません
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 16:48 返信する
-
>>538
キチガイがビビってやんの
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 16:51 返信する
-
>>546
俺子供の頃長距離走らさせれたり筋トレとかさせられたりしたが普通に不健康になりましたよ。
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 16:52 返信する
-
>>539
そんな時はググろう。直ぐわからないとか言わない。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 17:00 返信する
- やらない夫はどうなのよ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月27日 21:14 返信する
-
健康とか運動とかよりも、緊急時に大怪我をする確率が低くなるというメリットがあるだろ
体の動かし方を知らないやつが受け身をとると頭打ったり骨折したりするぞ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月28日 08:13 返信する
-
どっかの発展途上国の子供がさぁ、勉強の素晴らしさについて、勉強でこの山の向こうに世界が広がっていることを知れた。勉強しなかったらぼくの世界はこの村の中だけだった。みたいに言ってたよ。
君らは体育から何も学べなかったんだね。可哀想に。
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月28日 15:41 返信する
-
身体作りの下地の為にも、週にたった2〜3時間の運動はむしろ足りないレベルでは?
多少強制力がないと人間動かないし、体育がいらんとか何でもハラスメント呼びは思慮が足りない証拠
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月28日 20:52 返信する
-
運動は苦手でもいいけど、健康のために体重の維持と軽い運動はした方がいい
20じゃかんじんだろうけど、30、40になったときひどいぞ。
運動は困ったときにしても遅いのです。
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月10日 21:09 返信する
-
体育の教師ってスポーツできない子どもをスポーツ出来るようにするような努力しないもんな
他の教科だったらありえない怠慢だと思うんだけど
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月30日 00:05 返信する
-
自分も体育が極端に苦手な人間だった。もう40歳だけど…
大人になって振り返ると、あまり体力がいらないデスクワーク寄りの仕事でも、生活したり仕事でいろいろ対応する中で体力や運動神経って、運動へたなやつが想像するよりもずっと必要なことだと思い知ったし、できたほうがいいよ。
デスクワーカーになるという保証なんかないし、「社会人」っつっても、もっと高度な運動能力が必要な人だっているだろう。そもそも、全員が際限なくインドアになったら運動能力が下がりすぎてよくない。、
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。