
■関連記事
【注意】『PayPay』でクレカの不正利用報告が相次ぐ!!サービス未登録でも被害が出ている模様!
PayPay公式「クレカの不正利用は、まず家族や知人を疑ってください」と呆れた対応を開始
<この記事への反応>
結局それかよ
こやつめ、ハハハ
セキュリティコード入力ミスの上限設けてなかったのかよ…
当たり前。制限していなかったことが驚き。
本当だったんだ。これ、クレカ会社ブチ切れていいと思うけど。
そもそも要件がそこまでガバガバでシステムできちゃうんだね……。
保険があるからってガバガバすぎだろう……。(遠い目)
これは酷いwwwwwwセキュリティーガバガバすぎワロタwwwww

まさかの無制限・・・
クレカ持ってる人は利用明細の確認をお忘れなく!

【注意】『PayPay』でクレカの不正利用報告が相次ぐ!!サービス未登録でも被害が出ている模様!
PayPay公式「クレカの不正利用は、まず家族や知人を疑ってください」と呆れた対応を開始
PayPay、『クレカ不正利用』で対策 セキュリティーコード入力に上限
<記事によると>
スマホ決済「PayPay」でクレジットカードの不正利用が報告されている問題で、PayPay側が対策を発表しました。
対策として、これまで無制限となっていた、クレジットカード登録時における"セキュリティコードの入力ミス"に回数制限を設けるとのこと。時期は『できれば本日(12月17日)から行いたい』と述べ、早急に対応することを強調しました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
結局それかよ
こやつめ、ハハハ
セキュリティコード入力ミスの上限設けてなかったのかよ…
当たり前。制限していなかったことが驚き。
本当だったんだ。これ、クレカ会社ブチ切れていいと思うけど。
そもそも要件がそこまでガバガバでシステムできちゃうんだね……。
保険があるからってガバガバすぎだろう……。(遠い目)
これは酷いwwwwwwセキュリティーガバガバすぎワロタwwwww

まさかの無制限・・・
クレカ持ってる人は利用明細の確認をお忘れなく!

![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入) 発売日:2019-03-14 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:467 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:02 返信する
-
うっわー・・・
これ中華にとっては20%還元とか全額(10万まで)還元なんかより
ボーナスステージだったんじゃん。
最も、家族や職のあるまともな日本人は人生終了するからやれんけどな。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:02 返信する
- は?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:03 返信する
- マジかよこいつ…
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:03 返信する
-
3万円以上の本人確認もザルで販売店も確認してないし、アプリとの照合もない
関わってるのがみんな糞なんだよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:03 返信する
- ・・・嘘やろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:04 返信する
- 転売する中国人しか喜ばないねこれ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:04 返信する
-
どう考えても、単純なセキュリティホールで
意図的としか思えない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:04 返信する
- こんなんもう刑事事件やろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:05 返信する
- こんなの犯罪上等中華とか暴力団・ヤクザ、失うものがない人しかできんやん。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:05 返信する
- 同じ画像使うとかバイト連携とれよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:05 返信する
- アリババじゃなくネコババだなw
-
- 12 名前: リチャードソンジリス 2018年12月17日 22:06 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:06 返信する
-
>>8
避けられないと思う。
他人のカード使っている時点で言い逃れできないだろうね。
「偶然間違えて自分のカードだと思っていました」は通用しないと思う。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:06 返信する
- ふぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:07 返信する
-
>>12
でもガバガバなんでしょ?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:08 返信する
- 総当たりで突破出来るとはザル過ぎる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:09 返信する
-
ほとんど3桁だろ?
999回以内に突破できるゴミ仕様じゃん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:09 返信する
-
こえええええ
俺はラインペイしかしないから安心高みの見物させて頂く。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:09 返信する
- さすがにないわー
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:10 返信する
- 糞セキュリティ、ソフトバンクとヤフーヤバすぎだろ・・・ひでぇー
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:10 返信する
- 3桁の組み合わせてそれ総当たりプログラムにやらせたら秒やんけ・・・
-
- 22 名前: 2018年12月17日 22:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:11 返信する
- まさかクレカの不正利用で100億の元取る気か?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:11 返信する
- せっかく総額100億の大盤振る舞いしたのに最終的に炎上してて草
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:12 返信する
- アリババのジャックマーとソフトバンク取締役のユンマーが同一人物なのは内緒やで。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:12 返信する
- ひでーな…
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:12 返信する
-
>>21
マジかよ…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:12 返信する
- 使えそうなカード情報であらかた購入終わって購入者を中国に逃がし終えたから対策するだけだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:13 返信する
-
あんな短いコード制限なかったら無いのと同じじゃない
犯人がわざと仕込んだとしか思えない
調べろよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:13 返信する
- 犯罪者にどうぞと言わんばかりやなぁこんな奴等に個人情報預けるのかよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:14 返信する
-
ふつうはどこもそうしてるんじゃないw
セキュリティーコードって3桁の数字だろ。
ツール使えば楽勝だよ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:14 返信する
-
>>28
これだろうね。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:14 返信する
-
>>25
ホンマや…
ソフトバンクの取締役じゃん…
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:14 返信する
-
>>24
もうすでに利益出たしこの後苦情いくらでようとノーダメ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:15 返信する
- amazonはセキュリティコード入力なんてないんやで
-
- 36 名前: リチャードソンジリス 2018年12月17日 22:16 返信する
-
>>15
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:18 返信する
- わかりきってたことなのになんで今更騒いでんの?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:20 返信する
-
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、1つ前の全く無関係の記事のサムネにしていて、ついに2記事連続で全く無関係のサムネにした
しかも最近はサムネにしていないが、あるサイトやツイッターに載った漫画を転載すると大体このサムネにしていた他、人を殺した記事であっても多用するもので、以下「死亡」「殺害」「自殺」「遺体」で検索するとヒットする2018年の該当記事
「【嘘だろ】 セクシービデオを買った旦那にブチギレた嫁(69)、夫の人生を終了させてしまう」
こっちでとうとうやった結果、効果があったのならこのサムネは亜種含めもう見ることは無いと思った
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:21 返信する
-
入管法改正と在日排除
安倍政権でこの度入管法改正により就労ビザ業種の拡大で一見外国人が増えるような印象持つ人は少なくない
ところが実際蓋を開けて見ると排外主義が強い内容になっている
民主党の肝入り政策として一般的な外国人が日本で働く場合5年ごとに更新し社会保険に誰でも入れるようになっていた
コンビニや工場を見てわかるように留学生や技能実習生と言う隠れ蓑に130万人以上の外国人が日本で働いているという
2015年の統計データでも分かっているだけで毎年20万以上の外国人が日本で出稼ぎに来ておりドイツ、アメリカ、イギリスに次ぐ世界4位の移民大国であったことを知るものは少ないのではないだろうか
入管法改正について野党からは元に戻し、在日に日本人同様の権利を与える省庁設立を明言している
なぜ在日排除かと言うと技能2号を取得できる人がどれほどいるかという点である
日本で働きたい人が減るだけの使い捨て法だと言う点を保守の論客ケントギルバート氏も強く懸念している
高い専門性については指定の試験を設けるとのことだが難易度は厳しいと思われるがでは1号は誰でも取れるかと言うとそれも難しい物となっている
まず提携八か国フィリピン、ベトナム、インドネシア、タイ、ミャンマー、カンボジア、中国、(残りは調整中)にしか与えられない
また懲役1年以上の軽犯罪でも起こせば強制送還で再入国できない厳しいもので社会保険も2号でなければ加入できなくなった
特別永住権で在日2世までは日本に入れるが3世(おおよそ50代以下)は現状野放しであった
これを明確に外国人不法就労者と位置付ける狙いがあると思われる
というのも韓国でも入管法改正により10年海外滞在した韓国人は更新のために母国へ帰還する法が制定された
これは安倍政権下で在日帰還事業を完結させるのが狙いとみられており韓国政府にその圧力をかけたと言われている
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:21 返信する
- さすがソフトバンクが係わってるだけはあるわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:21 返信する
-
システム組めば、通る組み合わせ全部を調べられたってことだろ
大問題だろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:23 返信する
-
ワロタ
結局こいつのせいの様なもんじゃん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:24 返信する
- 目先の欲に走った哀れな人間達の末路
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:24 返信する
- 20%オフに釣られて年末年始にカード作り変えるハメになった人もたくさんいるのか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:24 返信する
- ガバガバセキュリティ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:24 返信する
- やっちまったなあ!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:25 返信する
-
スイッチ並のセキュリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペイwwwwwwwwwwwwペイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:25 返信する
- おっそ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:26 返信する
-
>>44
だからpaypay利用者かどうかは関係ねーっての
いい加減理解しろよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:26 返信する
- 死ねよハゲ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:27 返信する
-
>>49
ほんこれ。チンパン君はまともな頭ねーのかよってな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:28 返信する
-
>>12
でも、本当はプレーリードッグもこれで大儲けしちゃったんでしょう?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:30 返信する
- 適当なカード番号+1000回総当たりでカード乗っ取れるのかwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:34 返信する
-
>>35
ほんとこれなー
なんか勘違いしてる人いるけどクレカのセキュリティはクレカ会社の責務だからな
だから不正利用の補償もクレカ会社がするわけで
-
- 55 名前: リチャードソンジリス 2018年12月17日 22:35 返信する
-
>>52
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:35 返信する
-
乞食のpaypay利用者が隠れ蓑になってくれたおかげで
セキュリティコード総当たりしての高額不正利用がバレにくくなった
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:45 返信する
- クレカ番号抜かれた情弱のみなさん今日もお疲れっすwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:47 返信する
- これで家族疑えとか言ってたの?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:48 返信する
- クレカ会社制裁てくれねぇかな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:50 返信する
- 同じサムネばっかでつまらん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:51 返信する
-
>>39
さすが移民党!外国人を受け入れる準備は万端だな!(笑)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 22:59 返信する
-
もう既に、中国の巨大マイニングマシンで総当たりアタックされてるころだよ
一体、いくら流出するんだろうね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:00 返信する
-
>>2
中国のファーウェイと提携しているソフトバンクを信用するアホが悪い
自業自得だ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:04 返信する
- とんでもねー会社だな…
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:04 返信する
- 上限設けてもさ、3分たったらリセットされるんだってさ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:10 返信する
-
クレカ会社側もこんな企業があるなんて思ってなくて信用してたんだろうけど
同じ事業者から同じ顧客の認証失敗が異常に続いたら
システムを疑ってクレカ会社側で事業者丸ごとアクセス禁止するくらいの仕組みはねえのかよ?
これもう世の中のPaypay対応クレカは希望者全員に再発行と詫びしないと済まないじゃん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:11 返信する
-
3桁の数字を総当たりしていいんなら
BOT使いなら余裕だよなぁ?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:12 返信する
-
paypay・・・アリババ・・・中国・・・
あとは分かるな?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:15 返信する
- サムネ画像のバリエーション…
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:15 返信する
-
>>54
いや、セキュリティコードの入力を省略するユーザビリティを優先して顧客獲得する方法を取るのは店の自己責任だろ
なにかあってもクレカ会社は補償しないけど売り上げに繋がる仕組みを導入したければご自由にどうぞってだけ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:20 返信する
- paypay、、、ザルすぎィィ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:27 返信する
-
>>35
amazonが自分のところの不正使用にセキュリティ緩くして勝手に補償するのはいいが
どこのセキュリティでも正面玄関から開けられる鍵を泥棒に渡すpaypayはいかん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:33 返信する
- 利用明細のpaypalがpaypayに見えて焦ったわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:36 返信する
- 総額100億不正利用ぺいぺい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:37 返信する
-
キャンペーンに釣られて普通に利用してたけど、paypay利用してない人が被害に遭うのがひでえわ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:40 返信する
-
>>70
「セキュリティコードの入力を省略するユーザビリティを優先して顧客獲得する方法を提供してる」のは結局クレカ会社だよね?paypayってクレカ会社がそれを提供してるからその方法を使っているわけで。
実際補償してるのはクレカ会社でしょ?
そもそもクレカ会社が補償しなかったらクレジットの枠組みが崩壊するやん。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:43 返信する
- 金の回り方優先で信用を集めようとしてたのかな?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:45 返信する
- くさ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:47 返信する
-
paypayだけ叩かれてるけど他のメジャーなサービスも制限ないの結構あるからな
今回のはクレカ会社の不備でもあるんだよなぁ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:49 返信する
- 必死になってpaypay擁護していた人達は大いに反省して下さい。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:54 返信する
- セキュリティーコード3桁しかないのに無制限なら999回もしないうちに突破できちゃうだろwwwあほかとwwばかかとwww
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:54 返信する
-
セキュリティコード自体が気休め程度のものなのに、気休めにもなってなかったとは
いやそもそも気休め程度だからそれでもよかったのか?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:56 返信する
- 例のキャンペーン前から指摘されてて、実害出てからようやく対応と言うね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月17日 23:59 返信する
-
ペイペイ
北北
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:00 返信する
- 遅いもう詐欺る奴居ません
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:02 返信する
- 無制限の番号問合せを許すカード会社がアホなんじゃないのか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:03 返信する
- アプリ改造して無制限にすれば10分もしないうちに抜けるからな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:12 返信する
-
でもこれ最終的に照合するのはクレカ会社だからクレカ会社が対策しない限り根本的な解決にはならないよ
他のウェブサービスとかでも同様の脆弱性はあるな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:14 返信する
-
>>76
何年も前から日本でもクレカ会社が提供した仕組みを万全に使わずに
セキュリティ確認が不十分なことによって起きた不正使用は基本的に加盟店補償だよ
クレカ会社が補償するのは用意したセキュリティを使って加盟店にも顧客にも重大な過失がなかった場合だけだ
客に落ち度があって暗証番号バレたとか加盟店がサインレス対応で手軽に使えるサービスとかやってたら過失があるところの責任
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:18 返信する
-
>>89
じゃあ今回補填が発生する場合は全額ハゲ持ちってこと?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:18 返信する
-
これPayPay使ってない人も巻き込まれてる案件だぞ
情弱関係ない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:20 返信する
-
3ケタで上限無しとニュースで見て
アホか!と素で声が出たしな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:24 返信する
-
>>91
ソフバンやん、スルーしたろ!で済まないのかよ、
マジ害悪だな(白目)
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:29 返信する
- コード入力に上限無いと自動で解析されちゃうじゃん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:30 返信する
-
他人のクレカを当てずっぽうで使えちゃうのはPayPayだけ!
今ならお得!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:48 返信する
-
クレカ会社はとうの昔からそれぞれ不正使用の対策してるだろ
無制限総当りで行けたpaypayのガバガバ登録システムが問題って話なのに
クレカ会社がどうにかしろってバカなの?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:53 返信する
-
総当たりされてたって事か
アホか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 00:59 返信する
- 相当ぶっこ抜かれたんじゃねえのコレ…
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:01 返信する
-
こんな初歩的なミス絶対ありえない
すぐ対策しないのもなんかおかしい・・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:22 返信する
-
中華が絡んでるようなサービスによく登録するわな
あっちでもクレカの不正利用が問題になってるのに
キャッシュバックに目が眩んだバカのデータを大量ゲットだぜ!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:23 返信する
- 100億キャンペーンは今月だけどクソアプリ自体は10月の頭から2ヶ月以上無限アタック可能状態だった
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:26 返信する
-
24時間365日稼働してなきゃならないのにメンテ地獄とか、
今回の件といいバカなのかな。
100億撤回してPaypayたため、糞ボケが。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:39 返信する
- 不正利用での被害が100億超えたら笑う
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:42 返信する
-
総当たりアタックできるからpaypayに登録してないやつも普通にヤバイ
ほんとソフトバンクのクソハゲやってくれたわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:43 返信する
-
スマホ名義とクレカ名義照会するくらいやれよwwww
本当泥棒やな国が。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 01:55 返信する
- 早くこの件が犯罪者とグルだった証拠出せよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 02:20 返信する
-
>>44
むしろ自分でpaypayにクレカ登録してたらダブって登録されることは絶対にないから安全なんだよ。
その後の使った情報はどうなるかわからんけど。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 03:37 返信する
-
何回もやらかしてるって意味、理解してる?
そういう体質の会社だってことでしょ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 04:37 返信する
-
>>107
それ安全とは言わねぇw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 04:44 返信する
- たった3桁のコードを無制限ってお前
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 05:15 返信する
-
>>107
それデマだってバレたぞ。
ぺいぺい登録してるカードも他人が使ったって件も立件されてる。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 06:31 返信する
- 結局乗せられた情弱さんが損しただけか。そのうちカモリストに乗って特殊詐欺の養分だな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 06:38 返信する
-
>>112
乗せられてない人間も被害にあっとるがな
不正利用はカード会社に申請したら返金されるけど
それなりに手続きの苦労があるし 普段から買い物しまくってる人なら
気づかずスルーしてしまう可能性もある
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 06:41 返信する
- 100億負担(信販会社)
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 06:56 返信する
- また宮川大輔不正に加担したんか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 07:14 返信する
-
ほとんどのカードは3桁しかないんだから
無制限ならすぐ突破されるじゃねーかwwwww
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 07:31 返信する
- ハゲバンクに100億円位の損害賠償請求すればいい。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 08:01 返信する
- 被害にあってるのはペイペイ使ってない人も多いみたいだから、ちゃんと確認しろよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 08:05 返信する
- 責任とれよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 08:06 返信する
- これもしかして登録した奴よりしてない奴のが危なくねーか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 08:10 返信する
- 安本正義よ責任を取れ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 08:43 返信する
-
そらamazonやネット通販は番号と期限で買えるけど
その替わり受け取りのために個人情報要るから
盗んだカード番号使うだけなら通販はハイリスクなのよ
受け取り住所前でウロウロする変な中国人戦法は成功率低いし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 08:45 返信する
-
先ず、そういう(セキュリティ上)重要なコード等の入力では回数制限するだろJK!
或いは、特亜への忖度みたいな意味でサービスしていたのかしれないな>(「ヤベーイ!」とか)知られる迄の……
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 09:07 返信する
-
今のところクレカ被害にあってないけども
これソフバン関係に支払いなければ無関係でOK?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 09:47 返信する
-
>>124
ちゃんと項目にPayPayって表示される。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 09:55 返信する
-
>>118
あざす
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 11:23 返信する
-
電話インタビューでpaypayの広報が「便利だと思って上限設けてないから、必要なら設ける」みたいなこと言ってたけどね。
セキュリティ意識低すぎて、絶対に使いたくないって思ったよ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 13:39 返信する
-
>>121
これがなんで孫になるのか意味不明だよな
普通に考えれば安正義だよな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 13:44 返信する
-
結局PayPayの仕組みが悪かったんだろ。
だから悪用された。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 14:02 返信する
-
PayPay から流出したんじゃなく、他で流出したものがPayPay で使われただけ!
って擁護している奴いなかったっけ?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 14:11 返信する
-
ぺいぺいで悪用されなくても、ぺいぺいを使ってセキュリティコードを特定して他で使う危険性の方が高いよな
わざわざ顔を晒してぺいぺい使うよりも、中国企業とグルになって実体のないクレカ決済をした方が犯罪者にとってノーダメ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月18日 15:10 返信する
-
>>130
実際にその通りではある
入力制限がかかってなかったのはPaypayの落ち度だけど、クレジットカードの流出に関してはここに落ち度はない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月19日 00:37 返信する
-
こんな当たり前のことで今更対策とか、セキュリティもクソもあったもんじゃない
PayPayはもう信用が地に落ちたからビジネスは無理だろう
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月19日 08:06 返信する
-
大丈夫!?
ヤフー&ソフトバンク利権だぞ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 01:51 返信する
-
今さらだわw
本当被害がなくてラッキーだった。
登録しなくても巻き込まれるとかどんな貧乏くじだ。
ハゲ系列の会社は絶対信用しちゃいけないな。
わかったらソフバン解約しとけよ?
今からとんでもない事件に巻き込まれるからな?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。