
レトルト食品を温めたお湯
遊びに行く前に、友人(A君)宅に集合することになった。
13:30集合なので、当然みんな昼食は済ませてから集まったのに、A君は「えー、みんなで食べてから行くのかと思ってた」
「パパッと食べちゃうから、ゲームでもしながら待ってて」と言って、サトーのごはんとレトルトカレーを温めた。
そして、カレーを温めたお湯で、インスタントコーヒーを淹れて俺たちに出した。
「いま、このお湯でカレー温めてなかった?」
A「温めてたよ」
「それでコーヒー淹れるの?」
A「そうだよ」
「・・・」
そんなに普通に応えられちゃうと、俺が間違えてるみたいだから、それ以上は言わなかったよ。
ブコメやトラバを読んで追記
・カレーは紙の外箱に入っているタイプだよ。だから、ゴミやホコリは付いていない。
・そう言えば、キャンプだか登山だかが趣味らしい。だからパックご飯やレトルトカレーがあったんだと思う。それで水を大事にする癖がついているなら、俺が野暮だったかもな。
以下、全文を読む
「レトルトを温めたお湯でコーヒー」に驚き メーカーは「禁止」
<記事によると>
ハウス食品はサイト上で、「レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」と忠告している。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
ないない!汚い!
そのお湯が冷えるまで待ってよく見ると液面に何か浮いてるよ。そんなお湯怖くて飲めない。
無いな…。少しでもアルミ箔が溶けているのではと思うと残り湯は使わない。
レトルト温めたお湯は
食器洗うか別の湯煎に使うかですね…
レトルトパックがそんなに汚れてるわけないだろ
汚れていないのに捨てるなんて贅沢だな。
自分で使う分にはやる。
俺、パスタの麺茹でるときに一緒にソースの袋温めてたけどな…。
缶コーヒー → 手足や腹にあてて「あったか〜い」 → 飲む : セーフ むしろ 幸せ
きれいに洗った湯たんぽ → お腹にあてて「あったか〜い」 → 飲む : アウト なんで?
↑お湯飲んでるからだろ 湯たんぽにコーヒー入れろよ
汚いというか怖くて無理だお
パウチの成分が溶け出すことはないとメーカーは言ってるけど万が一があったら嫌だし・・・

浴槽の残り湯を洗濯物に使う的なやつ?ちょっときついなぁ・・・

![]() | S&B 濃厚好きのごちそう パルミジャーノとチェダーのWチーズカレー 中辛 150g 発売日:2017-11-21 メーカー:エスビー食品 カテゴリ:Pantry セールスランク:112 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:01 返信する
- 老害これにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:01 返信する
- ヱデンズボゥイ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:01 返信する
-
マンさんこれにどう答えるの?>>1
今日は23時確定で
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:01 返信する
-
ヒキニートこれにどう答えるの?>>3
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:01 返信する
-
e-Sportsはキモオタ独占wwwwwwww
ゴキ捨てエロ禁ゴキオナ禁wwwwwwww
>>4
-
- 6 名前: コイキング 2018年12月22日 23:02 返信する
-
ウッフーン アッハーン
オウ イエース カモーン イエース
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:02 返信する
-
>>1
1げと以下発狂組一覧↓>>5
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:02 返信する
-
>>1
次回、老害キング死す!デュエルスタンバイ!>>7
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:02 返信する
-
>>8
老害キングは滅びぬ!何度でも甦るさ!老害キングの>>1こそ人類の夢だからだ!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:02 返信する
-
>>1
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! ! >>9
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:03 返信する
- 印字は溶ける
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:03 返信する
-
飲食関係の工場で働いてみろ
どんだけ汚い状態か分かるぞw
-
- 13 名前: 老害キング 2018年12月22日 23:04 返信する
-
はい1げといつも通り0時確定で忘れてたら1時来る。じゃあな。
>>1>>3>>4>>5>>7>>8>>9>>10
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:05 返信する
-
潔癖症のヤツら多すぎだろ・・・
トイレに行ったのに手を洗わないで平気で飲食するくせに、
こういうことにはやたらと目くじら立てるヤツいるよなw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:05 返信する
-
前にここの記事で壮絶なレスバトルを繰り広げたパック寿司の蓋を醤油皿にするコジキチガイと同じ思考の奴だな
予言するこの記事延びるぞ>>1
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:06 返信する
- 飲んだことあるけど変な味したから飲まなくなったわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:06 返信する
-
いや、洗濯物は別だろ
洗剤メーカーも推奨してる
今回のカレーのはメーカーがやめた方がいいって言ってる
-
- 18 名前: 老害キング 2018年12月22日 23:06 返信する
-
>>3の通り23時今確定だから明日>>13の通り来る。
ではまたな。
>>1>>3>>4>>5>>7>>8>>9>>10>>13
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:07 返信する
-
これ、缶コーヒーでも言える
必ず綺麗な手(もしくは手袋)、環境で包装、詰め込みされてる保証は無い
レトルトパックだってもちろん同じ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:08 返信する
-
きったね
鼻かんだティッシュの端っこを「ここは鼻水ついてないから」って使うタイプだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
- 成分溶け出すことはないが、付着が無いとは言ってない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
-
万が一ってのは建前だろ雑菌もおらんし淹れてもいいじゃん
お前ら普段しこった手で飲み食いしてんだろ気にしすぎなんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
-
袋から皿に移してレンジに突っ込むから
湯煎はした事が無いわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
-
>>14
トイレに行って手を洗わない奴なんて見た事ないけど
お前の回りぐらいじゃね?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
- 紙で覆われてようと使い回すなんて気にはならんけどなぁ。
-
- 26 名前: 2018年12月22日 23:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
-
自分のをやるのは好きにしろよ
他人にだすものじゃないだろ
問題はそこだよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:09 返信する
- あー俺はそういうの嫌だわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:10 返信する
-
>カレーは紙の外箱に入っているタイプだよ。だから、ゴミやホコリは付いていない。
紙パッケージとか隙間だらけなんだから余裕で菌も遺物も入り放題ですがな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:10 返信する
-
レトルトパックなんか工場のきったないコンベアを流れて箱詰めされるんだぞ
工業用油とかついてても不思議じゃない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:10 返信する
-
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
北朝鮮滅びろ金正恩死ね
-
- 32 名前: 2018年12月22日 23:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:11 返信する
- 俺は風呂の残り湯を飲んで節約してるけどおかしいか?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:11 返信する
- 他人にそれをやるのはどうかと思う。こいつは無自覚だから余計達悪い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:11 返信する
- ないわーって思ったけどわいもパスタ茹でるときレトルトのソースと一緒に湯がいてるわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:12 返信する
-
ペットボトルの飲み口は蓋で完全に開けるまで隠れてるけど
缶の飲み口はそのままだから店員が〇ンコ触った手で商品置いてる可能性があるから缶は飲めなくなった
・・・って、この話は違うかw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:12 返信する
-
>>15
効率的だから!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:13 返信する
- 普通に汚いな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:13 返信する
-
ペットボトルを水筒代わりに利用するのでさえ
容器に使われてる発ガン性物質が溶けるから辞めた方がいいと言われてる
まして外側の熱湯したものを飲むとか、癌で苦しみたいと言ってるのと変わらない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:13 返信する
-
パック自体が無菌でも素手で触って指紋ベッタベタ付いてんの入れたと思うと嫌だわ
漫画とかで指をスープに突っ込んだ丼出されるようなもんだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:13 返信する
-
外箱に入ってても普通に汚いぞ
まぁ自分で食う分には勝手にすればいい
他人にも平気でそれやったら変な奴扱いされても仕方ないがな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:13 返信する
- お前レトルトの袋を舐めれるか?嫌だろ?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:14 返信する
-
俺は風呂で生活を全て終わらせる人間なんだけど追い焚きすると同時にハンバーグを湯煎して風呂の湯で米を炊いて出来たら風呂に入りながら飯を食って食い終わったらその皿と服を風呂の湯で洗う
>>1
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:14 返信する
-
いろいろ言い出すと
じゃぁレトルトの中身は問題ないのか?(外側も内側も大して材質変わらないので)という問題になるんで、気にしないでいいかと。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:14 返信する
-
昔やったことが有るけど気持ち悪くなってからやってねえな
実行してるヤツの気が知れない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:14 返信する
-
中身側は安全性に配慮されてるけど、外装側は考慮されてないぞ
加熱で最外装部分や接着用の樹脂が加水分解起こしてる危険があるぞ
もちろん、ただちに影響ない範囲だけど
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:14 返信する
- 問題ないらしいけどやっぱりちょっと気持ち悪いよね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:14 返信する
-
自分のこと潔癖性とは思ってないけど絶対別々だわ
きったねえ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:15 返信する
-
>>40
料理するときには食材手で触るからなぁ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:15 返信する
- 好景気の割には随分貧乏臭いことしてんだな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:15 返信する
-
>>32
綺麗じゃないよ馬鹿
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:15 返信する
- 中にはゆで卵作ってる途中で乾麺突っ込む奴もおるからな〜w
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:16 返信する
- 汚いの次元じゃなくて危険だと思う
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:16 返信する
-
>>44
こいつ最高にアホ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:16 返信する
-
紙の外箱どんだけ信頼してんだよw
あんなん剥き出しよりはまし程度だろw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:16 返信する
- これはあかんで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:17 返信する
-
>>1
お前の一人遊びつまらないからやめた方がいいよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
-
まぁ、自分でやるならいい
それを他人に出すは正直ありえないだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
-
>>46
メーカーは立場上そういうけど(責任取りたくないので)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
- あーだからキチガイが今増えてんだね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
-
>>52
卵と一緒に茹でるなんてやめた方が良いよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
-
>>32
皮で完全にコーティングされてるもんな!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
-
>>52
鳥の卵を産む管はうんぽこする管と同じ
つまり卵の殻には
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
- なんでここのコメントにおるトイレ入ったあとに手を洗わないやつらは他人も同じことしてると思ってるんや
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
-
つかレトルトパックの外側が
箱詰めされる前なら綺麗だと思い込んでるやつが多いことに驚く
-
- 66 名前: 2018年12月22日 23:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
- ボケるかもしれないね。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:18 返信する
- アルミが溶ける勢は内方向に溶ける可能性は気にしないのか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
-
>>54
お前も最高にアホ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
-
>>44
中身詰めるまでの過程はしっかり衛生管理されてるけど、それ以降の衛生は必要以上の配慮はされていない
というか紙の箱のパッケージなんて密閉されてないんだから隙間からゴミも菌も普通に入り込む
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
-
紙箱のほこりがレトルトのアルミに静電気でくっつく
それを洗った湯でコーヒーとか、アホの極み
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
- レトルトのパックがキレイって滅菌室にでも入れてんのか?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
-
>>33
ちゃんと沸騰させろよ?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
- 外袋をペロペロ舐めるのと同じだろこれ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:19 返信する
-
>>54
理由があるならちゃんと説明しなよ。それしない限り、アホなのはおまえ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:20 返信する
-
最近の現代人軟弱化しすぎて大災害や戦争への対応力低そう
泥水しか得られる水分ない状態で絶対おなかこわすやろ
補給途絶えた激戦地とかなら普通にありえるからな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:20 返信する
- 妹が入った後のお風呂の湯、飲むだろ?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:20 返信する
-
育ちが知れるなwww
レトルトパウチは工場で作られてるし、内側はともかく外側が衛生的と何で思うんだろうな?
まあ損なうのはそいつの健康だし自由にすればとw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:20 返信する
-
レトルトをご飯にかける → 電子レンジでちんでOK
なぜ気づかない???
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:21 返信する
-
>>74
内袋は舐められて外袋を舐められないのはおかしいだろう。
基本、この手の製品の材質は同じだぞ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:21 返信する
-
>>75
小学生でも外側は汚れてると解かるわw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:21 返信する
-
するにしてもコーヒーいれてから温めるな。つかそもそも
レンジ使うよな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:22 返信する
-
>>33
キモ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:22 返信する
-
>>78
そもそもだが、、うんこがついてるわけではないし、菌が繁殖できる要素はないぞ?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:22 返信する
-
パウチの表面に消毒剤とか離型剤とか洗浄剤とか絶対ついてるやろ
しかも箱は密閉されてないからホコリとかゴミついてるだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:22 返信する
- 汚いのわかった上でやるなら自由だけど、汚くない!って主張するのアホすぎない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
-
直ちに影響はないと一緒やな。
生理的に受け入れるかどうかなんじゃない?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
-
>>80
材質の問題じゃないから
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
- 殺菌されてるし別にええよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
-
>>76
だから何だよ
戦争起こしてから言え
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
-
きれいに洗った湯たんぽは飲むように想定してないからだろ
ヤカンにしろ。セーフだ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
-
引く、気持ち悪い
どんな底辺な環境で育ったらそんな発想が出てくるんだよ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
-
パスタ茹ででた!とか言われても、茹で汁とそのまま飲むものを一緒にするなって感じだわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:23 返信する
- そんなもの外で販売できませんよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:24 返信する
-
>>1
そんな時は、煮沸消毒した湯を飲むと思えばいい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:24 返信する
-
>>76
生まれた時から消毒された水しか口にしないから泥水どころか海外の水道でも腹壊すからそりゃそうでしょうよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:24 返信する
-
>>89
トイレの水でも同じこと言えんのかね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:24 返信する
-
化学物質がどうとかいうならともかく菌とかいってるやつって相当軟弱なんだろうな
菌は免疫で対抗できるから普段から鍛えておくほうが丈夫なんだぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:24 返信する
-
その辺に置いてあるパンにカビの菌が付いてる危険ならあるが無機物である外袋に一体なんの菌が繁殖するっていうんだろうか。。
マジで言ってんのかな。これよりよっぽどむき出しで売ってる手作りパンの店とかがヤバイだろう。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:24 返信する
-
>>77
お兄ちゃんキモーい!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:26 返信する
- 沸騰すれば大丈夫とか言うなら目の前でトイレの水沸騰させて飲んでみろと思う
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:26 返信する
- 極限状態か聞いたの? 極限状態なら致し方ないからね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:27 返信する
- まあ自分で飲む分にはいいけど、友人とかに出すのはちょっとなぁ…
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:27 返信する
- 残り湯から変な臭いするだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:27 返信する
-
>>77
おまえがコメ欄で一番キモイ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:27 返信する
-
そいつが自分の分でやるならどうでもいいけど
こういう人には人の線引きがありそうなことを察せない奴は無理
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:28 返信する
- 普通お湯沸かしながら鍋の蓋にレトルト置いて温めるよね。真逆のことしてるのが馬鹿っぽくて笑えるわw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:28 返信する
-
浴槽の残り湯を洗濯に使うまでは有りだけど
直接口にするものを湯煎に使った湯で作るのは絶対無理
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:28 返信する
-
ハウス食品はサイト上で、「レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」と忠告している。
答え出てるじゃんwやってる奴はバカ
又はキャンプかサバイバルを今やってると勘違いしてる池沼
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:28 返信する
- コーヒー入れた後の残りのお湯でカレー温めてたらよかったのにね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:29 返信する
-
>>24
は?引きこもりかな?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:29 返信する
-
人の口に入るものではやらんな。
自分のだったら普通にやるわ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:29 返信する
- つーか何で人待たせてるのに時間かかるレトルト選ぶんだよ、パンとかでいいだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:29 返信する
- メーカーがだめっていってたらだめだわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:30 返信する
- 電気ケトルでおk
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:30 返信する
-
>>113
他人のことを考えられるような繊細な人に、残り湯コーヒーを出す奴なんていないよ
つまり、そう言うことさ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:31 返信する
-
俺はダメだわ、使おうと思わないな
つかレトルトは皿に移してレンジでチンしてるわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:32 返信する
-
前に電気ケトルでレトルトやうどん茹でる奴もメーカーからやめろって言われてたよな
常識的に考えてやる訳が無い事をするバカにも対応しなきゃいけない各メーカーの担当者は本当にかわいそう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:32 返信する
-
>>115
こういう奴はケトルでもレトルト温めそう
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:32 返信する
-
>>36
女子なら良いのかよ!?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:32 返信する
-
>>99
食器や鍋を買ってきたときすぐ使うか?普通洗ってから使うだろ?
熱につよい菌だって存在するし
それより金属製品や金型製品には機械油が絶対付く
それは食用ではない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:33 返信する
- 自分で飲む分には勝手だけど、人には出すなよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:34 返信する
-
大丈夫死にゃしないさが口癖だったりするんだよなあ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:36 返信する
- 貧乏くせぇな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
- つーか人待たせていて、カレーをかける米が炊けてあるんだったら卵かけご飯とかバターレンチンご飯とかのズボラ飯で済ませろよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
- レトルトとサトウのご飯で生活してるんだから許してやれ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
- 貧乏人の家で出されたものを口にしたくないってこういうことだよな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
-
別まとめサイトのツィッター転載記事転載してんなよ💢
サムネ画像がましになってるのがせめての救いか
(個人的意見)
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
- 自分がやる分には良いけど人に出すもんには使わんだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
- 頭おかC
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:37 返信する
-
レンチンのヤツ買えよ
レトルトでただ沸騰させるだけなのにガス勿体ねーよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:39 返信する
-
大した事にはならんだろうけど怪しい水は飲まないのが普通じゃね
まあ公式で否定してて良かった
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:39 返信する
- 普通にパスタと一緒にレトルトソース温めるわ…
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:40 返信する
-
というかお客に出すコーヒーはちゃんとコーヒーメーカー使えよ・・・
エスプレッソマシーン用意しろとまでは言わん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:42 返信する
-
俺の記憶違いかもそれないけど何かのレトルトを温めたお湯を少し放置したら、なんかヌルヌルした白っぽい膜?みたいなのが出てて、それ以来残り湯は絶対再利用しないようにしてる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:43 返信する
- 他人に出すとかありえん自分のでも嫌なのに
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:43 返信する
- 汚いわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:43 返信する
- こういうことする汚物野郎は高確率でそれを人にも出してくるから嫌だ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:44 返信する
- 外箱自体が汚いし、外気に触れてて菌いっぱいだぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:46 返信する
- カレーが食いたい(´・ω・`)
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:47 返信する
-
箱入りのはセーフだけど外装のままなのはアウトだな
床に落としたり他人の手垢が付いてるしそもそも埃も付いてるし
-
- 142 名前: 2018年12月22日 23:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:48 返信する
- 缶コーヒー飲んでるのによく言うよ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:48 返信する
-
目に見えるような汚れなんか無いだろうが、茹でるといろいろ溶出するんだよ
使ったお湯を飲用することを想定してないから、そういう造りになっていない
それをわかったうえで気にしないというならそれはそれでいいが、人には出すな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:49 返信する
- 自分だけが飲むなら好きにすれば良いけど、災害時でも山奥でも無いのにそのコーヒーを客に出すのはおかしいと思う
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:50 返信する
-
こりゃカップについてもそうとう無頓着だろな・・・
一目で汚れが分かるとか・・・
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:50 返信する
-
一時期、カップ焼きそばのお湯でわかめスープを作るのあったな
衛生的に問題はないんだけどウゲって思った
レトルトを湯煎したお湯を飲食に使うのは論外すぎる・・・・
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:51 返信する
-
コンビニのレトルトはむき出しになってるのホコリついてたりするね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:51 返信する
-
>>142
剥き出しのバナナを売ってるのを見たことあるかい? それが答えさ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:52 返信する
- レトルトカレーってレンジ対応が登場してからお湯で温めるやつは絶滅したと思ってた
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:52 返信する
-
自分でやる分にはそいつの勝手
人に出すのはちょっと無神経だな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:52 返信する
-
カレーはともかく
パスタとかのソースはパウチのまま店頭並べてるし
誰が触ったかわからんし
その湯を再利用はせんわな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:52 返信する
-
センターで作業員が手でさわって店に着いたら店員がさらに手で触って陳列す
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:53 返信する
- こういうので育ちが分かるんだよな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:54 返信する
- パスタ茹でた汁で温めた事はあるけどさ…
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:54 返信する
-
こういう無神経な人間とはつきあうのをやめたほうがいい
たぶん、色々嫌なことを平気でやる人間にちがいない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:54 返信する
-
>>98
まぁ発狂している奴は感情だけの馬鹿だよな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:54 返信する
-
パスタソースを麺と一緒に鍋に入れてしまうのはよくやっていたが
ある時、引き揚げたら、印字されてるコードや日付関係が薄くなっていることがあった
それ以来やってない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:55 返信する
-
自分で飲むなら好きにしろ
人に出すな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:56 返信する
- これって韓国人の発想だよな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:56 返信する
- つーかそれを続けて45年だがいまだに健康なんだが
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:57 返信する
-
>>14
レトルトの箱って密閉されている訳じゃあ無いからな
輸送中も細かいほこりが箱の中に入り込んでいる
パックの中のカレーは絶対に安全だけど
袋は細かいほこりまみれだろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:57 返信する
-
>>160
ネトウヨはどこにでも湧くなー。くせーから死んどけよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月22日 23:58 返信する
-
聞くまでもなく友人がおかしいってわかるだろ
まぁ逆にラーメン茹でたお湯とかでレトルト温めるパターンはありだが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:00 返信する
-
>>163
ドゥユゥノゥ トンスル?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:01 返信する
-
>>157
論理的にもきたないけどな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:02 返信する
-
>>24
逆になんでトイレ行ってるやつの手洗い事情しってんだよ
トイレまでついていってんのか?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:03 返信する
-
>>166
煮沸しているのに何の問題がある?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:03 返信する
-
温めて食わないから知らんわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:04 返信する
-
人がやってたら汚いとつっこむし人前ではやらんけど
一人のときにやることはある
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:04 返信する
-
>>165
お前の大好物だろ。くせーよお前
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:05 返信する
-
>>165
ネトウヨの多いサイト以外ではそういうの気持ち悪がられるからやめときな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:07 返信する
-
>>168
ほこりと汚れは?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:07 返信する
-
>>168
危険性は細菌とかじゃなく
工場の機械油や薬品の可能性だと何度言ったら
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:08 返信する
-
>>166
煮沸で菌死ぬから問題ないぞ
鶏のケツ穴から出てくる卵を茹でた湯も、煮沸で菌が死ぬから問題ない
友人とか居る場ではやめたほうがいいと思うけど
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:08 返信する
-
>>173
だから何の問題がと聞いている
特に埃なんて使い回しじゃなくても入るぞ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:09 返信する
-
>>174
体に入ったら危険な油や薬品使うわけ無いだろ・・・
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:10 返信する
-
>>174
それがどれほど危険なのか具体的に教えていただきたい
ちなみに使いまわして腹痛を起こしたことは一度もない
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:11 返信する
- 潔癖症と同じで一種の病気。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:11 返信する
- お前のちゃわんにうんこするけど洗うから平気だよね?と同じなんだけどいいのか?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:11 返信する
-
コンビニバイトやってて思ったけどコンビニ配送されてくる番重はトラックのコンテナに触れたり重ねられたりするけどそれほど清潔にはされていないだろう。なのに食品が入れられてくるし、雑誌を棚に並べるときに平気で床に一時的にしても置いている。どんな人がどこを歩いてコンビニに来るかを考えると嫌になる。
考えてみよう。レトルトの包装の材料はどんな工程を経て食卓まで来るのかを。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:12 返信する
-
>>177
飲むこと前提にしてないからそうとも限らんよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:12 返信する
-
>>177
無いだろうって?言い切れてないじゃん。知らないんじゃん。
お前はバカですよ(きっぱり)
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:13 返信する
-
>>180
もちろんしっかり洗えばね
飲食店なんて食器の扱いはかなり杜撰だぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:14 返信する
-
>>183
お前も憶測で語ってんだから同レベルだなw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:14 返信する
-
問題なさそうだと思ったら、公式から警告きてるのね
だったらやめるべきだわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:15 返信する
-
>>185
お前、便器洗ったら食器にできるんでしょ?
すっごーいwwwwwwくっさいwwwwwwwwwwwwwwwwwキモイよこの人www
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:15 返信する
-
>>185
どこが憶測なの?日本語理解できてないよね?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:16 返信する
-
>>181
それを考えたら尚更バカバカしいよ
食事をするとき絶対に手を使わないのか?そんな事はない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:16 返信する
-
みんな辛口だな
カレーだけに
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:16 返信する
- 絶対やらないけど、まぁコーヒーや紅茶は汚くて不味い水を味で誤魔化す為に生まれたからね。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:16 返信する
-
>>185
バカは間違ってないだろ?w
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:17 返信する
- 汚いとかは別に熱湯だからそこまで気にならんけど、再利用するなって言ってるんだからしないに越したことはない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:17 返信する
-
>>188
可能性があるということは、あるとは断言できない
それは憶測だからだ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:17 返信する
-
まな板にぶっかけて熱湯消毒してるな
ぶっかけ最高
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:18 返信する
-
自分はやらないけど、入れる前に袋もちゃんと洗えば大丈夫じゃないの?
袋から出すとき中身が袋の外側に触れることは普通に想定してるだろうし
毒になるようなものが溶け出すなんてことはないだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:18 返信する
-
外装には基準が決められてないんだよ
メーカーの良心を信じるしかない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:19 返信する
-
上の階の子供が煩いな
こんな時間で走り回るってどうなってんだよ
だから外国人は嫌だ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:20 返信する
- 自分が飲み食いする分には何とも思わないけど、他人に出すものには使わないな・・・
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:21 返信する
- このケースだとカレーよりご飯のパックのほうがアレな気がする
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:21 返信する
-
その友人との距離感ありそうだな
「どれだけ倹約なのよwww」ぐらいで笑ってツッこんでやれよ
周りに人いるならアリナシ議論で盛り上がるかもよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:23 返信する
- 育ちが〜とか言ってるヤツいるけど本当に育ちが良いならレトルトなんて食べないだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:24 返信する
- 百歩譲って自分で飲む分ならともかく、人に出したら品性を疑われるだろう・・・
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:24 返信する
-
>>68
内側の温度と外側の温度が全然違うじゃん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:27 返信する
- アルミが溶けるわけ無いけど表面の汚れは溶けるよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:28 返信する
- コンロが一口しかない安アパートに住んでるとそうなる
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:28 返信する
-
変なにおいするじゃん
それが分からない人はヤバい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:29 返信する
-
>>202
レトルと好きな奴も世の中にはいるんだよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:29 返信する
-
>>196
茹でる前にレトルトパックの表面を洗剤で洗ってしっかり濯ぐなら綺麗だろうね
でもコーヒー淹れてしまうような人は
そんな面倒なことやらずに汚いまま茹でてしまうから
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:30 返信する
-
A君「みんなで食べてから行くと思った」
今時携帯くらい小学生でも持ってるだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:30 返信する
-
>>68
アルミは内部に蒸着されてるだけで本質的にはポリ関係で出来てる袋だよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:31 返信する
-
>>198
嫌なら一軒家に住め
俺はそうしてる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:32 返信する
- 自分もいやだわ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:32 返信する
- 逆ならわかるがw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:32 返信する
-
安心しろ。
俺の彼女はパスタとミートソースの素(湯せんタイプ)を
一緒に煮てた。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:34 返信する
-
全然問題ないぞ
というか外食で働いたらこんなもん綺麗過ぎてこれ無理なら外食できんレベルやぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:35 返信する
-
こういうやつに限って洋式トイレで他人と間接的に尻を接触するのは気にしないんだよなあ
俺は残り湯再利用も洋式トイレもどっちも無理
だから中途半端に汚れを指摘するやつにイラつく
おまえらそのレトルトの汚れを指摘するなら洋式トイレで他人の尻の成分が付着することも気にしろよと
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:37 返信する
-
パッケージには雑菌が多数存在してる上に熱処理で死滅しない菌を本来水で流すということもするがその流れ出した菌だらけのお湯で飲むなんでほんと愉快だな
まあ好きにすればいいが
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:38 返信する
-
安全かどうかはたいした問題ではない
気持ちの問題だ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:41 返信する
-
>>219
そうだな
オレは全く気にしないがw
とは言え自分ならいいが誰かに出すなら
それはやらん
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:41 返信する
-
>>217
こういうやつに限って他人と間接的に体を接触するのは気にしないんだよなあ
俺は他人と接触が全て無理
だから中途半端に汚れを指摘するやつを更に指摘する奴にイラつく
おまえが洋式トイレで他人の尻の成分が付着することを指摘するならドアノブや取っ手、呼吸する空気のことも気にしろよと
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:43 返信する
-
被災地ならこんなん当たり前よ?
あとレトルト食う食わないに育ちは全く
関係ないぞ?
その思考が底辺だよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:47 返信する
- 汚いとかの問題以前にそれを人に出そうとするその神経がまずおかしい
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:47 返信する
- 温めたエネルギーと水が勿体無いという気持ちはわかるけど、友人を数円のために失礼に扱うのは得ではないと思う。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:48 返信する
-
まあ、コイツが貧乏くさいことはよくわかった
貧乏ならコーヒー飲むなって話だ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:49 返信する
-
常識的か否かが争点だろうけど、
健康被害がどうのとか考えた連中は何も口にしない方が良いぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:49 返信する
-
俺は嫌だな
何が溶け出してるかわかったもんじゃないし
臭いも湯に残るからコーヒーが不味くなるだろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:50 返信する
- あたしンちの母もやってたなw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:51 返信する
- レトルト業者必死だな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:52 返信する
- 問題ない ← そういうやつほど飲まないんだよなw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:54 返信する
-
>>217
おまえはアレか常に手袋とマスク付けて、他人様の使用した物は使用しない、
ましてや他人様の触れた食品も口に出来ないはずだよな
いままでどう生活してたんだ?無人島にでも暮らしてたのか?
ただ自分都合のルール付けて生活し、それに合わない他人を非難してる様に見えるだけなんだが
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:56 返信する
-
煮沸殺菌されてるからとか言う奴は
爺さんの小便を煮沸殺菌すりゃ飲むのか?
毒を煮沸させれば飲むのか?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:57 返信する
- 残り湯で淹れたコーヒーで友人をもてなすようなやつとは付き合いたくない
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:58 返信する
-
そもそも料理にも使う鍋の油とか綺麗に洗えてるかわからんので、
お湯の存在がデカイ物にはケトルかなぁ・・・自宅ではね。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:58 返信する
- 鍋一杯の水とガス代を節約するようなセコイ人間とは付き合いたくない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 00:59 返信する
-
まぁ気にする人が居るのだからやらんように気を付ければいいんじゃない
気配りやおもてなしはそうやって出来るのだから
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:01 返信する
-
A君は一人だけ食事取らずとか空気読めんヤツでしょ
傷つけない程度で話してもいいんじゃない
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:01 返信する
-
ど ん だ け 貧 乏 な ん だ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:01 返信する
- パックを煮たお湯は実際に味が違うのだが
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:02 返信する
-
気にするかしないかの問題じゃね
銭湯の湯なんて人間のだし汁に浸かってるようなもんだし
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:02 返信する
-
節約は自分でしろ
他人に強要するな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:03 返信する
-
汚いしパウチ成分溶け出してそうで不快になるな
ペットボトル回し飲みに匹敵するくらい嫌だわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:03 返信する
- むしろメンと一緒に茹でられるのあったらそれ買うかも
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:07 返信する
- 野村ぁ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:07 返信する
- さすがに神経疑うわ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:09 返信する
- それで溶け出るんならそもそも温めてる中身にも溶け出てなきゃおかしい
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:12 返信する
-
>>246
マジレスすると中身側は更にコーティングしてあり
食品とアルミパックは接触していない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:15 返信する
-
自分で飲む分には自己責任
他人には失礼だろ馬鹿なのか?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:16 返信する
-
逆はやったことあるけど
これはない。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:18 返信する
- 残り湯は洗った後普通の水ですすぐだろ…飲まないだろ…全然違うわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:18 返信する
-
>>242
要するに気分の問題だってことだね
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:26 返信する
-
>>2
「そんなに普通に応えられちゃうと、俺が間違えてるみたいだから、それ以上は言わなかったよ。」って勝手に納得したんだろ?じゃなんで聞くんだよ?w知りたかったコーヒー入れた本人に聞けよカス
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:29 返信する
-
缶コーヒー → 手足や腹にあてて「あったか〜い」 → 飲む : セーフ むしろ 幸せ
きれいに洗った湯たんぽ → お腹にあてて「あったか〜い」 → 飲む : アウト なんで?
コイツ最高に馬鹿じゃねぇか?
まず用途がまるきり違うじゃねぇかとマジレスする
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:31 返信する
-
>>253
いや用途と使用の可不可は別じゃん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:31 返信する
- アウトドアで通ぶってる奴がよくやるよな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:33 返信する
-
>>251
パウチ成分溶け出してたら気分の問題ではない
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:38 返信する
-
お前のお気持ちの問題を他人に押し付けるな
まんさんかよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:40 返信する
- レトルトパウチの外側はそんな綺麗なもんじゃないだろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:40 返信する
- 客に出す神経はヤバイ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:46 返信する
-
缶コーヒーも普通にアウトなんだよなぁ
供給方法と管理状態考えたら分かると思うけど
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:47 返信する
-
何かしらの事に使った水を飲食に使うって思考が日本人的に異常
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:52 返信する
- それをいうなら、レトルトパウチの中もヤバいだろ。一旦中身を全部出して鍋で温めるべき、って事に。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:57 返信する
-
>>262
は?ぜんぜん違うだろ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:58 返信する
- これを気にする奴は、もう無菌室から出ないほうがよろしいのでは?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 01:59 返信する
-
>>261
勝手に主語をデカくするな池沼
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:01 返信する
- そもそも菌がついてない食べ物なんて存在しないんだよなあ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:02 返信する
-
>>262
内側には安全基準が決められてるんだよ
外には無い
まあまともなメーカーなら危ないものは使わないだろうが、何かあっても知らんということ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:03 返信する
-
メーカーは製造物責任があるからやめろって言うしかない
目くじら立てるほどのことじゃないよ
スマホとかPCのキーボードの方がよっぽど汚いわなw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:05 返信する
-
コーヒーならフィルター通してるだろ
大丈夫だよ
インスタントは知らん
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:18 返信する
-
ひとり暮らしの若い男ならそういうこともあるだろなとは思うけど
下品だと感じる人が多いので他人がいる時はやらない方が良いという類いの話。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:18 返信する
-
まあ、自分で飲むなら構わないだろうな
そういう趣味(キャンプ・登山)とかあるなら、残り湯も有効に使うだろうし……
但し、他人(自分以外。身内・友人とかも対象)には注意が必要かもしれないけどね
そういう事(状況?)を理解してくれるならいいけど、そうでないなら気を付けた方がいい
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:21 返信する
- 客人にそれを飲ませられるかって話
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:21 返信する
-
待たせて申し訳ないということで飲み物用意した心意気をまずは褒めてあげるべきだと思いました
やり方はだいぶおかしいけども
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:30 返信する
-
汚いとは思わないが嫌だな
使い古したペットボトルみたいになんか変な成分が混ざってそう
文句言うほどではないけど、勿体無いと思うなら放置して、冷めたときに植物にでも水にやれば?客に出す水じゃない。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:31 返信する
-
>>271
自分で飲む分でも体に害がありそうだが
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:32 返信する
-
汚くないとは思うが製品が「使い回しするな」って言ってるなら
なんか変な成分が漏れ出てるんじゃ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:35 返信する
- 菓子やらの袋も洗ってから食うんか
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:37 返信する
- これが御もてなしの心かあ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:40 返信する
- 工場がきれいだといつから錯覚していた?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:44 返信する
- 客人に出すコーヒーでやっちゃあかんて
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:47 返信する
-
その程度なら飲めるから心配するな
身体弱くなるぞ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:48 返信する
- ゆでたまごなら作る
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:49 返信する
- 知り合いにいたシャワー浴びながらそのお湯で冷凍食品の解凍してる奴の事思い出した
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 02:50 返信する
-
ネットはキチガイ多いからこれを異常と言うだろうが問題ないぞ
まあそれでも他人にはやらない
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:02 返信する
- 死ぬほど害がある訳ではないので大丈夫
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:07 返信する
-
俺もレトルト製品を扱っているが、
生産過程でコンベアや錆び始めてる金属の皿の上、工業用水なんかにも晒されている。
そいつには事情を具体的に話して止めさせたいわ‥‥‥‥。
( *`ω´)
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:09 返信する
-
お湯とっといて食べた後のカレー皿にぶっかけて汚れ落ちやすくしてるよ
コーヒーはあんまりやわ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:15 返信する
- 災害とかで断水経験したことないんだろうな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:18 返信する
-
課長島耕作の島耕作のモデル。(途中からのスーパーサラリーマン時代)
花より男子のF4の道明寺司のモデル。
TO-Yの藤井冬威のモデル。
SLAM DUNKの桜木花道のモデル。
Crowsのリンダマンのモデル
今日から俺は!!の三橋貴志のモデル。
ゴリラーマンの池戸定治のモデル。
鋼の錬金術師のエドワード・エルリックのモデル。
風呂上がりの夜空にの松井辰吉のモデル。
ONE PIECEのモンキー・D・ルフィのモデル。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:23 返信する
- 実際変な味がするじゃん
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:26 返信する
-
>>125
サトウのご飯、ご存じ?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:40 返信する
- しません気のせいです
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 03:41 返信する
- 自分でやるぶんには気にしないけど他人に振る舞うには絶対やらないかな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 04:07 返信する
-
>>24
ひっきーバレててカワイソス
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 04:08 返信する
- 沸騰して殺菌されてるから大丈夫やろ!
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 04:09 返信する
-
>>232
お前小便沸かしてレトルト温めるの?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 04:21 返信する
-
キャンプとかで自分用ならありかもしれんけど
家で人に出すのはちょっとおかしいと思ってしまうな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 04:48 返信する
- 自分一人ならやるけど、他人に食わせる状況でやるのは常識がないな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 04:55 返信する
-
お湯に溶け出すならパウチの中にも溶け出すはず
パウチに印刷されてるインクは食品衛生法適合なので、仮に全て溶け出しても健康に影響はない
ただし、購入後どんな環境で保存されてるかメーカーには分からないので飲むなとは言うだろうね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 05:03 返信する
- ほこりが浮いてそう
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 05:20 返信する
-
>>299
>お湯に溶け出すならパウチの中にも溶け出すはず
とりあえず溶ける溶けないの話は横において
レトルトパウチは層構造になってるから外側と内側の素材は違うぞとだけ言っておく
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 05:51 返信する
-
まあ、「直ちに人体や健康に影響を及ぼす数値ではない」だろうとは思う
ただねぇ・・・
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:05 返信する
-
いやいや、表面の汚れだけの問題なら洗えば済む話だろw
使用したお湯が問題ないとしても他人にすることではないと思うけど
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:12 返信する
-
>>303
でもメーカーは「レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。」
とハッキリ使うなと言ってるんだし、使わない方が良いんじゃないかねぇ
緊急時でも無い限りは
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:15 返信する
-
>>304
それは汚れを問題としてるわけじゃないと思うけど
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:17 返信する
-
>>22
自分で納得してるかどうかが重要なのであって実際に汚いとかそういう事とは少し違う
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:35 返信する
-
薄っすらと油脂だか汚れが浮いてることが多いな
黒いフライパンとかでやるとハッキリ分かる
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:41 返信する
-
>>307
それはフライパンに残った油や
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:44 返信する
- 間違いを正してやるのが友達だぞ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 06:55 返信する
-
食品メーカーの担当部署からすると、そんな湯を飲む顧客がいる事が驚きだったと思う
食品や医薬品など開発部署では大学教育での有機化学、無機化学の知識はデフォなんだから、もし調べれば残り湯に微量な溶解成分が検出されることはみんな知ってる
さらにそれが人体に及ぼす影響とか、金と年数のコストかけて調べだすと永遠とキリがなくなる
だから飲むな使うなで公式に発表するのが一番楽なやり方
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:07 返信する
- でも長年使ってるポットの中の方が汚いんだろうなwww
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:10 返信する
-
まあ水道水もね・・・
何年、何十年放置されたパイプを通ってる訳でして
そのパイプ内は清潔だと思うかい
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:17 返信する
- 沸かしたお湯が汚いとか頭わいてんのか
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:23 返信する
-
極限状態ならやむを得ない
だから
通常はやらない
以上
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:45 返信する
- 習慣。俺は使ったお湯捨てるよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:53 返信する
-
ポットも鍋もコーヒーメーカーも汚いぞ!
買ったばかりの新品でもな!
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:53 返信する
- 昔電気ポットに入れてたわ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 07:54 返信する
- 自分で飲むならええけど他人に出すなよwww
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 08:02 返信する
- 気にしないが気になるやつが居るのも理解できるから素直にやめろって言っていいと思うわ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 08:17 返信する
-
価値感、文化が違ーう。
一人だとパスタ茹でる時に一緒にソース暖める。(人に出す場合は別々で暖める)
あとレトルト成分が危険なら、レトルトの食品全部食べれなくなるんじゃないの?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 08:33 返信する
- 中国製のヤカンで沸かした湯が臭くてヤカンごと捨てたなあ中国製怖えわ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 08:56 返信する
-
それならアウトドア用に水を使い回せるパウチを作ればいいんじゃね?なんでも禁止規制言ってないでビジネスに活かせばいいのに。
まあ今時は会社を大きくしようとか出世しようとか考えないで金貰うためだけに仕事してるからしゃーないか。家に寄生してた奴が会社に寄生先を変えただけだからな、今の社会人って
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 09:40 返信する
-
>>320
いくらなんでもレトルト成分が危険なんて言ってるわけないだろ
コーヒー淹れるから危険なんだよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 09:48 返信する
-
別にいいかなとは思う
電気ケトルとかも、実際汚れてるしね
ただお客に出すのはどうかな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 09:56 返信する
- 自分はやらないしましてや客には出さんわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 10:12 返信する
-
センスが無い嘘松0点
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 10:33 返信する
- 普通にまずい
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 10:48 返信する
-
>>322
化学、科学的なことを理解する頭のないおまえにもわかるように言うと
新素材レトルトパウチ外袋だろうが、一緒に沸騰させた水からは、非常に微量でもレトルト外袋から溶出成分が検出される
それが人の健康に全く影響がないことを数年かけてお金使って調べても、はっきりしない可能性もある
コストかけて調べても確実な安全性をメーカーとして公表できないなら、最初からレトルト加温使用後お湯の使用禁止がコスパがいい
これなら文系脳でも理解できるよな?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 11:07 返信する
- お前の扱いがその程度って事やぞ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 11:30 返信する
-
>>305
そうだよ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 11:33 返信する
-
人に出す時はやらんなぁ
自分一人の時は更にゆで卵も茹でるで
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 11:52 返信する
- ありえない
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 12:06 返信する
-
インスタントのスパゲッティとかは似たようなことやっちゃうな。ソースを別で温めるの手間でさ。
コーヒーはちょっとなぁ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 12:52 返信する
-
>>1
大人気だな公害w
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 13:08 返信する
-
>>168
底辺育ちは便所の中の水でも沸騰させれば平気で飲めるのか、すげーなw
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 13:25 返信する
- おまえら幼女の残り湯飲むんだからこれくらい平気やろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 13:30 返信する
-
>>パウチの成分が溶け出るようなことはありません
>>残り湯を再利用することは想定していません
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 13:33 返信する
- 箱入りのレトルトはいいけど裸の奴は床に落としてる可能性もあるから嫌だな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 13:40 返信する
-
>>328
横やり失礼
パウチの成分が溶け出すことはないってメーカーの返答にあるんだが・・・
まぁ、パウチの内側は衛生的に扱ってるけど外側は扱ってないから汚れが
付着してるんで残り湯を使うなってことだろう
まぁ、現実を知らないガキがうっとうしいのはわかる
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 14:04 返信する
-
>缶コーヒー → 手足や腹にあてて「あったか〜い」 → 飲む : セーフ むしろ 幸せ
きれいに洗った湯たんぽ → お腹にあてて「あったか〜い」 → 飲む : アウト なんで?
>↑お湯飲んでるからだろ 湯たんぽにコーヒー入れろよ
コーヒーとかの以前に使い捨ての容器と使い回しで使っている容器の意味の違いが分かってない頭の悪い奴らの例
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 14:32 返信する
-
>>3
ちんさんが答えろよその使えない脳みそでよ
-
- 342 名前: 2018年12月23日 14:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 15:06 返信する
-
職場の休憩室にある電気ポットのお湯の中にレトルトぶっこんでる奴いた
「汚くないよ」と言ってたけど周りの気分が悪いんだよ
個人的な飲食だけでやれや
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 15:43 返信する
-
衛生的問題じゃなくて精神的、文化的な問題だろ
こんな事を平気でやれる人間にはなりたく無い
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 15:56 返信する
-
普通やんねーだろ
汚いかどうか以前に、こんなしょーもないことしないよ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 16:37 返信する
-
>>俺、パスタの麺茹でるときに一緒にソースの袋温めてたけどな…。
このネタで記事書いてなかったか?JIN
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 17:05 返信する
-
ツッコむところは
カレー食うのに飲み物がコーヒーってとこだろ
合わないしなんかいいことあるの・・・?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 17:32 返信する
-
湯煎と調理で、それぞれ専用の鍋用意して、互い違いとかで使わないようにしてる。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 19:28 返信する
-
そもそもレトルト温めるのにたっぷりの湯を使う方が無いな
コーヒーを煎れられるほどの水の量は要らないだろ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 20:04 返信する
-
それが普通とか怖すぎ
レトルトパウチの外側なんか、何に当たってたかわからんやん
その外側の雑菌まみれの可能性のある煮汁を飲めるとか、兵すぎ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 20:39 返信する
- 飲まなくていい
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 20:46 返信する
- コメント読んでて恐ろしく感じた。何故レトルトのパウチが絶対的に綺麗な物だと思えるのか。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 21:43 返信する
-
有名メーカーのレトルトパウチの外面よく見てみろよ
白っぽい汚れとか付着しててとても綺麗とは言えない状態になってるよ
そんなんでコーヒー淹れるのはやはり非常識だし気分が悪い
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 22:14 返信する
- 地球に優しいじゃん
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 23:37 返信する
-
沸騰した湯は雑菌の心配はほぼないから清潔っちゃあ清潔だが
気持ちの問題として嫌である
自分が使う分にはいいが客に出す神経がヤバい
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月23日 23:41 返信する
- 綺麗汚いの問題ではなく袋を煮出したお湯を飲むのがありえない
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月24日 00:35 返信する
-
レトルトカレーとゆで卵は一緒に作る
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月24日 00:49 返信する
-
>>340
マジでネットユーザーの読解力落ちてるよね
あ、ネタって言い訳はいいです
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月24日 04:01 返信する
-
俺も時々やる
そのときは袋を洗剤で洗ってから湯に入れる程度はしている
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月24日 11:12 返信する
- レトルトパックは常設の電気ポットに漬けて温めるわ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月24日 12:26 返信する
-
>>344
便座の20万倍菌が繁殖したスポンジでゴシゴシ洗った鍋なら問題ないの?
鍋のアルミ成分が溶け込んだお湯なら文化的に許されるの?
ほんとおまえは偏見の塊だな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月24日 16:30 返信する
-
自分でやるなら勝手にしろだけど、他人にやれる神経はわからん
安全性は問題無いの分かってても無理、所謂不快害虫と同じ
害はないけどなんか嫌だでアウト
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月26日 09:56 返信する
-
汚いと言われて顔真っ赤にしてるやつがコメント欄にちらほら見えるな
本当にいるんだなこんなやつ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。