
お年玉いつまで貰えた?3人に1人が「就職後も」 - livedoorNEWS
(以下一部)
Jタウンネット編集部が、2018年11月26日から12月26日まで「お年玉」に関する読者アンケートを実施(総得票数:282票)。
アンケートでは「お年玉、いつまでもらえた?」という質問に対して、6つの選択肢「実は、社会人になった後も貰っている」「就職するまで」「成人するまで」「大学に入るまで」「高校に入るまで」「人生で1度も貰ったことがない」を用意。
その結果、「実は、社会人になった後もお年玉を貰っている」と回答した人が33.3%ともっとも多く、「就職するまで」(26.2%)を上回った。
「実は、社会人になった後も貰っている」と回答した人が過半数を超えた地域を日本地図で色分けしてみると次のように。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
俺のおかんは請求してくるで
結婚してるけど今年も貰った!
私もかなりの大人なのに、身内から頂いてます。一回り年が離れてるといつまでもお子ちゃまに見えるのでしょうか。有りがたく頂いてます。そして、渡す立場でもあるので身内が成人になっても渡してます。
就職するまで、かな
ワイは高校とか大学とかじゃなくて二十歳までだったで。
高校でバイト始めてからもらえなくなった俺からすれば羨ましい話やで
せいぜい高校卒業までだろ!
これは成人・就職関係なく「その子が可愛いから」あげるんやで。
小学校までしかもらえんかったで……
え???お年玉を社会人になっても貰ってるって??甘い甘いwwww
僕なんか社会人どころかニートだけど毎年お年玉よこせってカーチャンに強請ってるおwwww
というかお年玉どころか一年中親のお小遣いで生活してるしwwww

本来は自分の子供にあげる年齢だぞ

20歳まで貰ってたっていう人は割と多そうなイメージだけどどうなんだろう
もうちょっと投票数の多い調査で知りたいかもね

![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 12 D/Zeal 発売日:2018-12-26 メーカー:ランティス カテゴリ:Music セールスランク:49 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:32 返信する
- 社会人1、2年目なんて学生の時より金無いからな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:33 返信する
-
祖母ちゃんはいつまで経ってもくれた
ま、それ以上に色々してあげてた自負もあるけど
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2019年01月05日 12:33 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: コイキング 2019年01月05日 12:34 返信する
-
言うとくけどな
ワイの前でバンドリの話はせえへんことや
アレには…苦い思い出しかあらへん…
すまんな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:36 返信する
-
じいちゃんばあちゃんなら、かわいい孫だし成人してもあげたくなる
ってのは分かるが、親戚だとまあ高校生辺りまでかな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:37 返信する
- 大学生までは貰ってたなあ・・・院に行ったら流石に貰えなくなったけど
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:37 返信する
-
社会に出てから一回ももらったことなんかないわ
あげる方にまわったからな
それが社会人の、いや人間として当たり前のこと
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:38 返信する
- ダウンタウンとか後輩にお年玉上げてる言ってた
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:39 返信する
-
ニートしてても貯金があるからお年玉なんていらんしてかわざわざ貰いに行くのめんどい
ちな童
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:39 返信する
-
実家帰ると親父がいつもこれ使えって10万くらいくれる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:41 返信する
- 貰えるやつは勝ち組よ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:41 返信する
- 要らないって言っても無理やり持たされる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:41 返信する
-
社会人はお年玉から餅代にクラスチェンジするで。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:41 返信する
- は
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:41 返信する
- 二十歳までやな、もらってたの
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:42 返信する
-
親戚からもらうとかならアレだけど
子供はいつまでも子供だから親があげたくなるもんなんだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:44 返信する
-
>>16
子供(43)とか流石にキツイだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:46 返信する
- 結婚してないとか子供(孫)がいないとかそういうのの裏返しだろうな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:46 返信する
- おじさん子供居ないから今でもくれるけど多分老後の世話賃入ってるし
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:47 返信する
-
>>7
そんなの決まってないだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:48 返信する
-
>>17
うちの祖父母未だに両親(実の娘(55)と義理の息子(60))にも渡してますわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:49 返信する
-
30だけど未だに祖母から貰ってる
母はもうあげんの止めてよって祖母に言ってるけどね
ありがたく貰ってるよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:50 返信する
- 手土産のお返しみたいな物だろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:50 返信する
- 俺今年40だけど婆ちゃんからお年玉もらってるよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:52 返信する
- 芸人とか人気芸人の先輩から売れるまでもらい続けるんだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:52 返信する
-
35歳ニート
お年玉楽しみに正月はおせち食いに、わざわざ部屋出てるんだが?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:53 返信する
-
高校卒業した時点でアウトだな
高校はバイト禁止が多いからあれだけど、それ以上は自分でどうにでも出来る
甘やかすもんじゃない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:55 返信する
- 親からではないですがアダルトなお年玉をもらっています
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:55 返信する
-
中学生までだわ
高校以降は貰ってないな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:56 返信する
-
祖父母は20歳くらいだったかなぁ
ばあちゃん孫に渡すのが一つの楽しみになってるっぽいから有難く受け入れてる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:56 返信する
-
>>30
祖父母以外だった
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:58 返信する
-
当たり前だろ
日本を不況にした元凶の団塊は一生子供にお年玉払うべきだ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:58 返信する
- ワイは自分が高校まで貰ったから、親戚の子にあげるのも高校生までだわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 12:59 返信する
-
俺も30だが婆ちゃんから毎年貰ってる
もうボケ入ってるしいらないなんてとてもじゃないがいえない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:00 返信する
- お年玉という財産贈与
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:01 返信する
- 多分孫ができるまで貰う感じになるな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:03 返信する
- 40超えても貰ってるけど?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:05 返信する
- 本来の御歳魂みたいに丸餅配ればいいのに
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:06 返信する
- 金あまってる親なら普通じゃんよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:09 返信する
-
じーちゃんが資産家だからもうすぐ50のおじさん(ジジイの子)にまで配ってるわw
正直年末〜三が日は親戚がワッと集まってきてウザい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:11 返信する
- 生涯で一度も貰ったことない...というかお年玉という概念が無かった
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:13 返信する
- 成人するまでだったな。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:14 返信する
-
高校までは貰ってた
大学入ってから断った
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:15 返信する
- 父母とかからは貰わないが祖父や祖母はもう仕事もしてるしいい年だからいらないよっていっても孫にあげるのが嬉しいんだよ言って毎年毎年絶対に渡してくれたなー
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:17 返信する
-
アラサーだがジジババが毎年5万ずつくれる
あげるのが嬉しいみたいだし素直に貰ってる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:17 返信する
- まあ、くれるっていうんだもの
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:18 返信する
- 23歳学生だけどまだ貰ってるわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:22 返信する
- そもそも親戚が億万長者がごろごろいる家に生まれたから25歳くらいまで貰ってたわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:25 返信する
- いくつになっても婆ちゃんがお年玉くれる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:25 返信する
- お年玉なんて自分の子供にだったら死ぬまであげそう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:25 返信する
-
余程かつかつな年金生活とかじゃなきゃ
生前贈与の一環で少しづつあげていくのが普通の親子関じゃね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:26 返信する
- お年玉は成人・就職関係なく「その子が可愛いから」あげるんやで。←これが真理
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:35 返信する
-
成人までだなあ
就職後は逆に渡すでしょ(お年玉って名目じゃないけど)
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:35 返信する
- 落とせるほど財産抱えてないから無理だわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:38 返信する
-
>>1
平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの?
顔面グチャグチャだけど
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:39 返信する
-
>>1
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:39 返信する
- 高卒までかな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:39 返信する
-
>>1
乃木坂46 ブスばっか 全員消えろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:39 返信する
-
>>1
木月洋介はパワハラおじさん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:39 返信する
-
>>1
木月洋介とフジテレビはクソ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:40 返信する
-
30超えたがばあちゃんが今年も普通にくれたわw
妻子あり年収1000万越えだけどね〜
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:40 返信する
-
>>1
おぎやはぎのつまらなさは異常 ラジオもつまらない 老害コンビ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:41 返信する
-
36歳だけど伯父さんが毎年1万円くれるから貰ってるぞ
断っても握らせてくるからもう素直にありがとうがざいますって頂いてるわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:43 返信する
-
子供いないからあげない、もらわない、って人が身の回りに増えている
※63
お前に老後の介護を任せるつもりだな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:43 返信する
- 基本稼ぐことのできない高校卒業までがあたりまえだと思ってたわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:45 返信する
- 生前贈与を知らん底辺
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:48 返信する
-
47歳と50歳の娘に100万づつやっているが、普通はもうやらないのか
亭主もいることだし、出すの止めようかな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:48 返信する
-
>>61
ばあさんも年金に頼らないようなゆとりのある生活ならあり。
キツキツの生活の人間なら確実に介護要員
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:49 返信する
-
>>1
西野七瀬はゲロブス ゴキブリ食ってそう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:49 返信する
-
>>1
タイムマシーン3号 くそつまらない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:49 返信する
-
>>67
金があっても『づつ』と『ずつ』の使い方はわからない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:50 返信する
-
>>1
白石麻衣と藤本美貴は在日韓国人
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:51 返信する
-
>>6
隙あらば自分語り
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 13:55 返信する
- ルーピー鳩山「ぼくちゃんのお小遣い月1,500万円だけど?」
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:01 返信する
-
>>7
中1でもらえなくなったんだが社会人でとか高校大学ともらってるとかガキか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:03 返信する
- そのくらい余裕あるなら、税金高くなっても文句いえないな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:11 返信する
-
もらえるならもらっていいんじゃない?
くれっていってるわけではないだろうし
それに年寄りも金の使い道がないのかもしれないしね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:12 返信する
-
祖父母からは大学まで貰ってたような気がする
親に貰ったのは中学生が最後だろうか
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:14 返信する
-
>>61
お前はいくらあげてんの
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:20 返信する
- あげたほうが老後の面倒を見てくれやすいかもな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:28 返信する
- 親や親戚からは一切貰えなくなったけど、祖父母からは未だに貰えてるなぁ〜
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:28 返信する
- 別まとめサイトと同じ伏せ字タイトルすんなボケ運営野郎が!💢
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:30 返信する
- 自民党議員もお年玉を政党助成金から貰ってます
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:30 返信する
- 30手前やけど完全にお年玉あげる側にまわって憂鬱だわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:31 返信する
-
僕中3までしかお年玉貰った事が無いぜ。
お年玉でゲームソフトなんか買えなかったくらいお年玉が少なかったぜ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:48 返信する
-
親にもやって自分も貰ってる
個人の金額は同じだけど両親に対して二人分だから自分の出費が多いけど当たり前だと思ってた。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 14:49 返信する
-
もういい加減社会を支える側になってくれよ。
大学に行くのが当たり前なんて官僚のための洗脳に掛かってるからこんな幼稚な精神構造になるんだわ。
普通科の高校三年と大学の3年以外は全部無駄過ぎる。6年も洗脳されて無駄にしてるんだよ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 15:11 返信する
-
>>48
草
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 15:33 返信する
-
>>55
年齢とか関係なくね?お年玉は正月の伝統なんだから伝統を守ろうぜ
そんなん言うならハロウィンでガキがすることをいい年こいた奴が仮装して街中で騒ぐ方が年齢を考えた方がいいと思うけどな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 15:44 返信する
-
高1までだな
高2でバイト始めて「ハイ」と渡されたときに
違和感感じて自分から断った
その代わりメシ奢った
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 15:55 返信する
- 中3までしかもらえなかったぞい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:10 返信する
- 最後にもらえた年齢を教えた欲しい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:21 返信する
- いい歳して貰えたとしても断るだろう普通
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:22 返信する
- 大学卒業するまで じいちゃんや親戚の人達、友人の親から貰えてた。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:26 返信する
-
小遣いだのお年玉だの
義務教育卒業と同時に卒業するだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:28 返信する
-
爺さんが死ぬまで毎年お年玉って名前の贈与受けてたわ
贈与税がかかるギリギリの金額で
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:32 返信する
-
そもそもやな
「大人になったときのために貯金しておくから」
で
大人になったわけだが
そのカネどこにあるんやっちゅう話ですわ
今こそ出番やないか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:32 返信する
-
祖父母からは多分亡くなるか介護施設入るまでは貰えると思う
叔父は高校で親は就職までだったが、全額通帳に入れられて社会人になった時にその通帳渡された
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:43 返信する
- 親から貰ってるけど、あげる側にもなってるからその負担が少し減るくらいだよな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 16:56 返信する
-
おれも父方のじいばあちゃんから貰い続けてるわ
受け取らないわけにはいかないし来年はもういいよ言っても忘れてるし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 17:01 返信する
- 受け取らないと人の気持ちがどーたらとかこいて怒るじゃん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 17:37 返信する
-
「人生で1度も貰ったことがない」
これが8.9%ってやべーだろ…日本の貧困層が激増してる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 17:37 返信する
- ぜんぶ親に横取りされてたから中学生のころから断ってた
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 17:46 返信する
-
否定する心から貧しい人もいるとは思うけど、経済のほとんどが必需品というよりもプレゼント的な部分の方が大部分を占めているんだよね。
なので、肯定してありがたく頂戴すること、これが大事。そして下に流す、これも大事。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 18:10 返信する
-
親に横取りされてたとか親が政治家で親当てにお金渡したら賄賂になるから
子供宛てでお年玉言うて10万100万あげるあれかとおもってしまう
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 18:24 返信する
-
>>103
貯金しておいてあげるからのそんなもん無いよのコンボな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 18:59 返信する
- 成人すればお年玉やお小遣いをもらってはいけないみたいな風潮なんなん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 19:20 返信する
-
ばーちゃんは、亡くなるまで送ってきてたな、
それが孫との接点だったのか、老人特有の行動かはわからないけど。
年金生活者が1万とか送ってくるから結構びびんだよね。
まあ、両親が多少はケアしてたようだけど。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 19:22 返信する
-
ワイ、今年も千円もらったわ。
まぁ、親戚の子らにお年玉をあげたけど。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 19:57 返信する
- 高校になってからずっともらってないよ そしてもうおっさんだ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 20:13 返信する
-
>>1
37歳
毎年100万円
永久にくれるらしい
税対策
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 20:35 返信する
-
すみません。俺の事です……
いいから取っとけ、って……
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月05日 23:32 返信する
- お婆ちゃんにあげると喜ばれるよ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月06日 01:08 返信する
- 普通は義務教育が終わるまでだよな。高校生ならバイトで稼いで当たり前だ。逆に成人して貰ってる人って自立できてないの確定でしょ、恥ずかしくないの?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月06日 01:09 返信する
-
>>107
自立できてない=成人ではない。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月06日 20:01 返信する
-
30過ぎたけど爺ちゃんからお年玉というか小遣いよく渡されるけど、さすがにどうなんだと思って隣に居た姪に渡したよ…
いつまでも孫って事なんだろうけど、さすがに受け取れなかったわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月06日 22:57 返信する
- 成人迎えてお年玉はもういらないと伝えたわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。