
「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」→ある回答者の意見が称賛を浴びる
<以下要約>
海外サイトでとある質問とそれへの回答が素晴らしいと話題に。
■質問
「うちの会社に、チームの誰よりも仕事が速い男がいるのだが、ゲームばかりして過ごし、同僚を手伝おうとしない。彼をクビにすべきだろうか?」
■回答(長いので要約)
・それは唯一仕事ができて、正直な従業員を解雇しようか悩んでいることになる
・他の従業員に助けは不要。なぜならその速い人より経験値が高く、仕事を短時間で終えたことを知らせたら面倒になることを知ってるだけ。だから彼らは仕事が丸1日かかる「ふり」をしてる。
・余分な時間は彼が効率良く働いたことで手にした正当な報酬。それで彼に罰を与えるなら、それは彼に他の従業員のように1日中仕事してる「ふり」をすること教えることになる。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
これよく「日本では」って文脈で語られる問題だけど、海外でも同じなのね
仕事を速く終わらせれば、上司から別の仕事(もっと面倒で手間のかかる)を貰うことになります。給料も評価も同僚と同じなのに負担だけ倍になることを知っている同僚たちは、あまり仕事をしませんね。
成果で考える人と時給で考える人の間にある真空の溝は埋まらない。
これね 「ふり」がうまい人と下手な人がいて下手な人は遊んでると思われる 本当に遊んでるのか仕事終わらせて遊んでるのかまわりからは区別がつかない
洋の東西を問わない問題なのね。同様案件でクビになった人がそこそこいるのもすごい。
パソコンのウインドウを開けたり閉めたりする事にゲーム性を見いだせるよ
あーうちの部署は出来る人ほどゲームしてるな
よくこういうので日本と比べて海外なら〜とか言われてるの見るけど
海外も日本と同じようなことで悩んでるんだなぁ

やることさえやってるならゲームでも何でもしていいわよね
それに比べウチの子はゲームばかりで仕事どころか家事すら手伝わない
家から追い出すべきなのかしらねぇ


うーんこの

![]() | 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入) 発売日:2019-01-17 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:31 返信する
- いちげと
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:34 返信する
- 仕事が一番遅いやつを解雇にして次の仕事を振りやすくするのが正解
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:36 返信する
-
しょっちゅう欠勤する奴を真っ先に解雇すべき
シフト制の業務だと迷惑この上ない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:40 返信する
-
いや海外じゃ手伝ったらお互いに査定がマイナスになりやすくアウトだし
別途で報酬出してるからな
まだそんなことも出来ない経営者が多いのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:40 返信する
- 奴隷になる努力をしない奴はクビにすべき
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:41 返信する
- もしそいつが年収890万〜920万円以下なら社会のお荷物だからクビにした方がいい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:44 返信する
- 早く仕事を終えるのは馬鹿正直なんだろうか、フリをした方がいいのか?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:44 返信する
-
給料を上げてもっと難しい事をやらせりゃいいだけだろ
つまり仕事が簡単すぎるんだよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:44 返信する
- 仕事が速い人はどんどん仕事を任されて給料も鰻登りになっていくっていう制度になったら、階級と給料が反比例しちゃうかもね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:46 返信する
-
仕事を早く終わらせて好きなことをする
それは有能なヤツの権利だ
しかし、それはまだ仕事をしている同僚から見えないところでやるべき
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:48 返信する
-
俺も仕事中にネットサーフィンしてますw
ヤニカスみたいに仕事サボってるやつよかマシwww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:48 返信する
-
むしろダラダラやってる奴の方が残業代をもらえて
さらに遅くまでがんばってる評価まで貰える不思議
何をしてるかしっかり把握してくれる上司がいれば解決するんだけどねぇ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:48 返信する
- ヤニカスは仕事も出来ないのにサボってるよなwww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:49 返信する
-
この回答者はガチクズ
仕事のスピードが違うのは手を抜いて仕事してるふりしてるだけが全てだと決めつけてるゴミ屑
こういうカスのせいで真面目にやってる人が期限ギリギリだったりの仕事してる人が無能扱いを受ける
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:49 返信する
-
残業せずノルマこなせてるなら基本的には問題ないね
ただし「眼の前でサボる」という行為は同僚のモチベーションを著しく下げるから、場所を選ばせるかゲーム自体をやめさせるべきではある
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:50 返信する
-
>>14
でも無能なやつは給料減るだろ
首だな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:51 返信する
-
>>14
仕事が早い有能な人雇いますwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:51 返信する
-
出来次第だな
実際に早くてすぐ帰るやついたけどめっちゃ雑で別の人がしなおすハメになったし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:51 返信する
-
>>14
無能
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:52 返信する
-
仕事が速いとかじゃなく組織としての取り組みが出来てねえだけじゃん。この記事は仕事が皆同じで量も同じであるという前提でいう。
グダグダ言うなら辞めろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:52 返信する
-
就業時間中なら手伝うか他の仕事を見つけるべきだろ
ほんとに成果報酬制なら別だけど実際には時間給もらってるんだろ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:53 返信する
-
これは首だよ
会社はチームで動くんだから自分だけよいは無いし、そこでの働きは評価に繋がる。
働かされてる意識の人間が愚痴りそうなことやな。一生人の上には立てないでしょう。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:53 返信する
-
>>15
無能上司
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:54 返信する
-
速いだけが全てではない。その仕事が改善できスキルより内容を変える必要があるのでは?
速いだけでは誰でも出来る
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:54 返信する
- 仕事が速い…それって誰もできる。こいつってアホなのか?割り当てられた仕事って全てなんだと教えてやれ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:55 返信する
- 就業時間中のゲームなんざ最終的に会社に利益もたらしてるならどうでもええことなんやで
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:56 返信する
- 風土をダメにするクソ社員。速いのが偉いのか?どこまでが仕事だとは思ってんだろうか?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:56 返信する
- まず上司が無能
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:57 返信する
- ゲームしてたらそりゃ〜イラつくわ。帰れって怒鳴るわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:57 返信する
- 俺出来るんですと思いつつ早く仕事を終わらせてゲームする低脳な社員とみた
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:58 返信する
-
>>22
無能社長に道連れにされて失業しろw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:58 返信する
- どこの会社でゲームしてる奴いるんだ?そりゃ〜クビって言われても仕方ない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:58 返信する
-
うちにもこういうやつおるけど、精神が子供。
権利ばかり主張する。空気を読まない。頭はいいがコミュ障。社会人としてかけてるものがある。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:58 返信する
- 日本なら空いた時間で改善活動しろって言われて終わり
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:59 返信する
-
ただの雇われの分際でそんな自由な働き方が許されるわけないだろ。
仕事量増やして給料増やせよ。
他の社員には給料アップしたことは内緒で。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:59 返信する
- どれだけ生産性が早くても雇われてる身。上司が言ってもこいつってゲームがやりたいか?人としてダメじゃねえか
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:59 返信する
-
上司が老害だと会社も大変だろうに
速くて正確ってことなら有能の証なんだから、早く終わったらその分好きにさせてやれ
もし追加で仕事出すならそれなりの報酬払え
報酬払えないなら何も言う資格はないわ
-
- 38 名前: リチャードソンジリス 2019年01月11日 15:00 返信する
- オグロプレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:01 返信する
-
>>37
仕事なんて雑にやれば誰でも早く終わる。自分勝手な考えでやるならやめてしまえばいいじゃん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:01 返信する
-
このコメ欄にも老害が多くて草
こいつらが管理職に就かないことを祈るばかり
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:01 返信する
- そんなにゲームしたいのか?ゲーム脳
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:02 返信する
- だいたいどこの仕事でも個人プレーはねえよ。職場がルールなんだよ。わかる?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:02 返信する
-
>>39
だから速くて正確ならって言ってんだろ
わざとノロノロやってる奴なんかよりもはるかに有能だわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:02 返信する
- 老害ってほざく奴って仕事がうまくいってない証
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:03 返信する
-
業務時間中にゲームするようなやつが有能なわけねえだろw
無能が手抜きしてるだけ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:03 返信する
-
>>42
いいから仕事しろよ
周りに迷惑かけんな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:03 返信する
-
ボクちん仕事終わったからゲームするね!
社員「…なんだこいつ…」
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:03 返信する
- どんだけ連投するんだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:04 返信する
- 俺ならこいつに人の倍の仕事量を与える
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:04 返信する
-
これ上司を擁護してるのってさすがに1人の連投だよな?w
老害がこんなたくさんいたら日本終わるってw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:05 返信する
- 平日昼間にこれ批判できる人間が何人いるんですかねえ…
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:05 返信する
-
僕「ボクちん仕事を早く終わらせてゲームするんだ」
有能なのか?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:05 返信する
-
仕事量だけ増やして追加報酬を与えない会社が一番悪い
はい論破
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:05 返信する
-
他にやることないのか?ゲームってwww
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:05 返信する
- 自分は速いと思っててもほかの人の仕事増やしてるやついるよね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:06 返信する
-
>>53
与えるわけねえじゃん…だってゲームしてるじゃん。
周りも迷惑だってよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:07 返信する
-
速くても誤字脱字があったり報告書も毎回同じ内容。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:08 返信する
- 生産性よりゲームをするのではなく人を指導すれば?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:08 返信する
- 嫌われるって何かと原因はあるんだよ。職場に必ずいるよなあ空気読めねえ奴
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:09 返信する
- 出来ないフリして残業代ふんだくるのが正解
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:09 返信する
-
>>56
報酬よこさねぇからゲームしてんだろw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:09 返信する
- もう少し自然に連投出来ないものか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:10 返信する
- ブラック企業社長の連投擁護マジ怖い
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:11 返信する
-
一番仕事を多くこなす=給料が多い
じゃないからな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:13 返信する
-
実際ふりをしてるやつが多すぎるからな
そんでふりが当たり前になって無能化してるやつもいる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:14 返信する
-
ゆっくりやろうぜ
だらけ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:16 返信する
-
帰るんでもないし良いだろ、契約内容によるけど仕事もっとやってもらえるなら再配分してその分報酬上げればいい
リフレッシュなしで能率悪く不機嫌なまま仕事してほしいのか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:18 返信する
-
>>55
今回の場合は上司が仕事早いって認めてるけどな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:18 返信する
-
仕事が遅い
上司と無駄話
他人に手伝わせる
出世する
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:20 返信する
-
俺が上司なら、どうやってそれだけの効率を叩き出すのかレポートの提出、及び改善策を提示することを
普段の仕事に変わって彼の仕事にするように契約を変更する
それが一番ベストな方法だろう
人間の処理速度の違いなんてせいぜいが80%〜150%程度の範囲に収まるから
単純な処理速度の違いによらない、効率の良いテクニックが確実に存在するってことだからね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:21 返信する
-
会社って、早くやるとそれが当たり前だと思われてどんどん仕事入れられるぞ
時間内に終わらせれば良いんだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:22 返信する
- 手早く宿題を終わらせて遊ぼうとしている子供に追加で参考書をやらせる鬼畜
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:23 返信する
- 場所によりけり
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:26 返信する
- まだやってんのかよ..草
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:27 返信する
-
まずゲームができる時点で羨ましいわ
日本だとまじでありえんだろ
そういう環境の中であれはどうなの?と悩む海外がただただ羨ましい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:28 返信する
-
これはむしろ仕事が出来る人はゲーマーという話ではないだろうか
よく見かけるような下の方は一般的な認識通り悲惨なもんだけど
効率化してる人は一般人の5倍10倍速当たり前で進んでいくし自動化する人もいる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:31 返信する
-
>チームの誰よりも仕事が速い男
別段楽な仕事をさせている、とかじゃなければ問題無いだろ
仕事の割り振りの都合とかでそいつに割り振った仕事が他より楽なのに
「俺は仕事が出来る!」と勘違いしてるのなら問題だが
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:32 返信する
-
賢くて能力のある人間はサボる
馬鹿で能力のある人間は叩かれる
叩いているのは馬鹿で無能な人間か?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:32 返信する
- 会社側が給料上乗せできないなら文句言う権利ないだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:32 返信する
-
個人の携帯ゲーム機ならいいんじゃね
職場のリソースを使ってるならダメだけど
ディスプレイだって電気食うわけだし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:34 返信する
-
みんな同じ仕事内容ではないことがあるからなんとも言えんけど
(仕事ノルマ達成率×0.01)×基本給料=
みたいな感じで仕事を奪えたら良いけど手間が増えそう
まあ仕事終わったんなら帰らすわ。
時間はあくまでも区切りとして利用しやすく存在してるだけだから時給換算やらそれに縛られ過ぎてる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:34 返信する
-
そういう出来る人は、そんな簡単な仕事をしてないで、
もっと高いギャラがもらえる高度な仕事に転職すべきじゃね?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:35 返信する
- 仕事終わってるとは言えみんなの前で堂々とゲームできるってすごいなw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:35 返信する
-
>>1
で、お前ら仕事は?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:37 返信する
- 幾らでも次があるんだし切りたいなら切ればいいじゃん、どうせ人手不足で大した会社でもないから切れないんでしょ、余った時間で資格の勉強とか出来るしお互い利用し合って何が悪いのか。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:37 返信する
-
他の社員がふりをしてる根拠あるのか?
妄想?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:37 返信する
- 会社の就業時間の規則が仕事が終わり次第とかなら別だけど、何時までとか決まってるならその時間は就業時間中なんだから遊んでちゃまずいだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:38 返信する
- 帰らせりゃ良いだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:39 返信する
-
雑にやって確認時間増やしたり、やり直し多かったり、共有で使うものをちゃんと整理せずにぐちゃぐちゃにしたり
ほかの人はそれを直す無駄な時間増えてんだよね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:39 返信する
-
>>75
アニメの制作進行は原画上がる夜まで暇だからゲームやりまくれるよ。会社の机に座って堂々とね
夜から回収で忙しいけど
-
- 91 名前: 2019年01月11日 15:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:45 返信する
- 海外も似たようなものだな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:45 返信する
-
別に仕事の内容がちゃんとしてて仕事の速度も早いなら、余暇でなにしようと構わんだろ
むしろ、会社が一銭も払わなくて済むもののがモチベーションになって仕事を頑張ってもらえるなら歓迎すべきだわ
余った時間を仕事に回して欲しいなら、ゲームに比肩するモチベーションをもたらす対価を用意せぇ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:45 返信する
-
余分に仕事をした分給料を上げるなら手伝わせれば良い。
上げないのならそのままで。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:47 返信する
-
日本ではだらだら定時まで仕事するのがデフォなのに
その人が空気読めなさすぎ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:48 返信する
-
うちは休憩室にゲームあるからなぁ
外資だからやることやって給料分の成果上げて、
他の仕事に追われてる奴の邪魔さえしなけりゃ
外で茶を飲んできても何も言われんわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:50 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:51 返信する
- 手伝ったら手伝われた方が仕事遅いってバレるだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:52 返信する
- 馬が空いてる時間に草食ってたら走らせとけって怒るアホ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:53 返信する
-
>>33
会社に何しに行ってんだお前
仕事だろ?
仕事出来ないですがコミュ力ありますって本質的に要らねえんだよそんな奴
要らねえ奴ばかり揃えてる会社は当然ながら何時まで経っても業績が上がらない
出来る奴は総じて変わり者だからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:55 返信する
-
まぁ俺はこういう時は自分の仕事が楽になるツールを内職して楽しむな
どうせどこかで忙しくなるからさ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:56 返信する
-
いかに従業員の給金を減らそうかということに注力している企業が多過ぎる
出すものを出せない企業は害悪
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:05 返信する
-
会社なら短時間で終わらせてる人にボーナス出して早く終わらせるコツを時間がかかってる人たちに教えればもっと早く他の人も終われるようになって早く帰れるって思わないのかな?
まぁ働いた時間=給与になったらそれは低収入になっちまうか〜(・。・)
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:08 返信する
-
昔 小学校での小テストで先生から「早く終わった人は外で遊んでよし」
って決まりがあった 会社もこの空気大事よ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:09 返信する
-
>>8
仕事にも社内利権があってだな…
いい報酬の仕事はおいそれと新人には渡せんのや 仕事出来て出世されても与えるポストも給料の財源もないんや
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:11 返信する
-
>>14
じゃあ遅いのは単に無能なだけだからマイナス評価で問題ないな?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:15 返信する
- 頑張って定時に終わらせて帰るより残業した方が評価されるアホな社会だからな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:25 返信する
-
自分の仕事が終わっても他者を手伝わないんじゃ
ゲームも仕事してるフリも一緒だと思うが
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:32 返信する
-
仕事が早く仲間を手伝う人を雇って交換で
まあまあいると思う、そういう人
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:34 返信する
-
努力して仕事を早くこなす人間に努力によって生まれた時間を自由に使わせるのは当たり前、それが資本主義
仕事が出来るからと言って追加報酬無しで多くの仕事やらされるのは共産主義的思考
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:34 返信する
-
>>14
手を抜いてないのに遅いならなおのこと悪い、と思わないあたり最高に無能
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:38 返信する
-
十分な仕事量をこなしたのならゲームしようが寝ようが問題ないっしょ
それ以上の仕事をやらせるなら給料上げるか、恩と言う形でお願いすべき
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:42 返信する
-
古いタイプの会社や同族経営で受け継いだ人脈以外に何の価値もない
無能経営者が引き継いだ会社なんかは、ホントこの「フリしてる社員」を
評価して「実力があって不正をしない社員」を軽視するんだよね
で、後者をクビにし続けて会社の力自体がアホほど下がっていく
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:44 返信する
- 質問者が仕事できないだけだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:45 返信する
-
うちの会社は裁量労働制だから、仕事が早く終わったら早く帰って構わない
こいつも仕事を終わってるなら帰らせるようにすれば問題ないだろ
むしろ、会社に残って会社のPCや電気でゲームをしていることの方が問題だ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:45 返信する
-
速かろうが遅かろうが無能をクビにしろ
その判断ができないならおまえが無能だ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:48 返信する
- 残業ならともかく就業時間中は早く終わろうがなんらかの作業するのが仕事だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:48 返信する
-
>>109
交換する対象は件の仕事早い人じゃなくて遅い人たちとだがな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:51 返信する
-
>>108
余分な金を払うつもりが頭っから無いからそう思うんだ
キャパがあるとわかれば、報酬上乗せでもっと働かせる交渉もできるな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:51 返信する
-
そりゃそうだろ。
害虫として仕事単位として受注してるわけじゃない。
勤務時間は相応の態度が普通求められる。
ただ、制作現場は定時というわけに行かないし、素材待ち、
編集待ちといったこともあるから、好きにせよという職場もあるようだけど。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:54 返信する
-
こういうのって大抵、こここうすればもっと省力出来ますよ、という進言を既にしてるんだがな
アホに言っても無駄だったから、じゃーいいわってなってるだけで
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:01 返信する
-
仕事内容にもよるかと。
職場支給のパソコンで個人的アカウントでログインをしている時点で生産性云々ではなくネットリテラシーに欠けると思うけどな…
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:04 返信する
- 帰らせたら時間使って仕事しそう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:05 返信する
- 仕事の遅い同僚をクビにして、その仕事の早い人にそいつがやってた仕事をしてもらえばいいだけだな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:08 返信する
-
余分に仕事してほしいなら、動いてくれるように環境と条件整えるのが質問者の仕事じゃないのか?
せっかく仕事できる奴がいるのにやめさせようって勿体ないな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:21 返信する
-
いくら仕事が早く終わったからって仮にも業務時間に堂々とゲームて周りからの印象は最悪だわな
せめて隠れてやれ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:26 返信する
- 仕事割り振ればいいじゃん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:30 返信する
-
いや、海外は仕事早く終わったら帰るやろ
海外は残業してる人は仕事の遅い人って認識なんだし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:31 返信する
-
>>6偏差値40以下の馬鹿丸出しだから連呼しないほうがいいですよ(可哀想だから教えてあげるけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:32 返信する
- 目障りなら帰らせればいいんだよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:32 返信する
-
大谷翔平が完封試合で勝利したのにDHで登板したから打席に立たず攻撃時にベンチでマンガ読んでたから気にいらないってことかw
監督の指示に従って登板し、完璧な内容で結果を出したが、チーム一丸性に欠ける行為で非難されるという事態に。
ネットでは打席に立たせてもっとチームに貢献させるべきだと炎上ww
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:37 返信する
-
>>129
これ林修が番組で言ってた言葉らしいよ。
まあそもそもこれ林修の考えでは無いらしいが
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:44 返信する
-
時間をフルに使えばもっと稼げるのに、
仕事を用意しない会社に居続けてくれるんだからありがたい人材だ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:46 返信する
- ここのコメ欄仕事したこと無さそうなやつばっかだなw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:52 返信する
-
任されたノルマ済ませたら終業時間まで好きなことしてる
忙しい時は昼休み無しで仕事するけど
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:52 返信する
- 俺もよくトイレ籠もってゲームしてるわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:55 返信する
-
>>128
いくら海外でもコアタイムの間はさすが帰れない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:57 返信する
- どこにも素敵な要素無いな
-
- 139 名前: 2019年01月11日 18:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:12 返信する
-
>>1
木月洋介はパワハラおじさん
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:12 返信する
- 頭のいい奴はうまいサボり方を覚える
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:12 返信する
- 少なくとも日本の労働者は時間で働いてるから、時間があいたからといってゲームをしてたらあかん
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:12 返信する
-
>>1
木月洋介とフジテレビはクソ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:13 返信する
-
>>1
スカパーはオワコン
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:13 返信する
-
>>1
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:16 返信する
- 前にもこんな話しあったな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:18 返信する
-
遅い人と同じ給料なら問題ないけど
早く仕事が出来るからって遅い人より給料が高いならクビで良い
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:19 返信する
-
>>115
セキュリティ的にもあかんよな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:22 返信する
-
出来るやつを優遇しないと、出来ないやつより出来るやつを優遇して
好きにさせておけば、いざという時その出来るやつに任せることが出来る
優秀なやつをこそ重用すべき、出来ないやつはいざという時にも使い物にはならない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:23 返信する
-
>>84
>>あーうちの部署は出来る人ほどゲームしてるな
はいはいwwwwww
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:36 返信する
- フリじゃねーだろ。効率的な業務処理を方法教えればいいだけ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:42 返信する
- これがホントのボーナスステージ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:45 返信する
-
仕事が速く出来るなら、速く退社してもらうかゲームで電源使うなら給料から、電気代を差し引いたらいい。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:45 返信する
- 他人の仕事押し付けるならそれなりの報酬を与えないとねー
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:48 返信する
-
お前がそいつより早く仕事ができるようになればいい。
そうすれば、文句の一つも言えるだろう。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:49 返信する
-
>>43
働いたことないだろ。
30年不況国家日本に末端がわざとノロノロできる職場なんか残っとらん。
必死にやっても終わらない量をこなさないと利益なんか出ない。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:54 返信する
- ゲームやりたいが為に、手抜きや終わったと虚偽するのが出てきそう
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:56 返信する
-
>>70
発達障害で処理速度90って出たけど会社でえらい目に合ってる。
方法論ではなく先天的な処理能力の差=成果の差だと思ったほうがいい。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:02 返信する
-
もし本当に有能な人間なら遊ばせておくのは本人も組織も両損
その子に合った仕事と報酬を用意できる教育・指導・管理を上司がすればよい
競争原理で比べてばかりが癖になると大事な個性を見失い偏屈になるよな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:19 返信する
-
>>158
そういうところやぞ!
70が言ってること全く理解せずにレスしとる。
そんなんじゃいくら処理速度が200%でも無理。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:22 返信する
-
有能だが怠け者ってヤツか
けど海外じゃ使える内はコキ使って使えなくなりゃポイ棄てが普通やろ?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:30 返信する
-
>>100
そこまで能力至上主義の考えなら独立して1人でやれば良いんだよ
本当に能力があるならその方がずっと稼げるぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:30 返信する
-
映画とかドラマによくいるよね、性格難ありだけど仕事できる奴
許されんのは創作の中だけやぞ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:44 返信する
- 普通時間あまったら清掃するがな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:56 返信する
-
>>14
お前が手を抜いてないのに仕事が遅いクズだということだけはわかった。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:04 返信する
-
だがまあムカつくのは分かる
皆が必死にテスト解いてる最中に早く終わったからってスマホゲームとかやり始める奴居たら、せめてはよ帰れやって思うだろし
という訳で上司さんはその人さっさと帰らせるべき
当然給料減らしたりとかは無しで
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:12 返信する
-
そもそもその男がチームにいること自体が問題だろ。
一人でできる仕事与えてやれよ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:13 返信する
- つホーソン実験
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:20 返信する
- 高度プロフェッショナル制度の正しい運用がこれだろ?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:23 返信する
- クビじゃなくて給与倍に上げて倍の仕事量をこなしてもらえ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:30 返信する
- 早く仕事を終わらせてから仕事をしているふりをして遊ぶのが一流
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:36 返信する
-
マラソンで走り終わって休憩してたら
足の遅い奴がまだ走り終わってないから余分に走っとけって言われたら
ゆっくり走るようになるだろ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:41 返信する
- 他人の数倍仕事してやってもいいがその分カネを寄こせや
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 21:31 返信する
- 自分の仕事は大体自動化したから余った時間は参考書見てるかGitやらqiita見て過ごしてるわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 21:42 返信する
- 終わったら帰らせろや、時間拘束なんかムダ以外のなんでもない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 21:42 返信する
-
うちの会社にも居るよ、本人だけ「仕事が早く終わった」と思い込んでゲームしてる人
仕事の内容はボロボロで他部署や客からクレームの嵐
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 21:56 返信する
-
クビか罰を与えないと、他の社員の士気が下がりそう。
仕事が全員早いなら別だが、9割の無能社員を無理やり活用するには
そうするしかないだろう。
いかに無能を使えるようにするかだ。有能は数が少なすぎる。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:01 返信する
-
海外だとたまにあるのかな自分の仕事が終わったらゲームに限らず好きなことする
日本だとあり得ないけどね・・さらに難しい仕事を任せられるのが普通
しかも他の奴と変わらない給料でな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:41 返信する
- 多く仕事をするのは損なのか?
-
- 180 名前: 名無しのまとめりー 2019年01月11日 23:10 返信する
- でかい企業の有能ほど損をするのが日本だからな。終わってからゲームするくらい許せや
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:13 返信する
-
昔、働いていた現場は1日の仕事量が決まっていたから
品質維持とミスさえなければ仕事が終わったらゲーム、睡眠OKって環境だった
個人プレイではなくチーム作業だったからキチガイ、アスペは淘汰されていくしヤンキーみたいな奴等もガッツリ働いてくれた
結果、全国の仕事を一ヵ所で請け負う様になったけで震災で解散&外注化になって・・・
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:14 返信する
- 結果が全て
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:17 返信する
-
解雇しろ
うちで雇うから
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:34 返信する
-
会社との就業契約によって、解雇は不当かどうか分かれると思う。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:42 返信する
- 裁量労働制にしたところで会社側が正しい評価をする訳がない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:47 返信する
-
余った時間で遊んでるなら他の奴と同じ給料
会社の役に立つことをしてくれるならその分待遇を上げる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:58 返信する
- ソーマブリンガーのリメイクが決定していません。残念。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 01:05 返信する
-
仕事してるふりってこれほど無駄なリソースはない
裁量なら本人の承諾を得て別タスク振るか、静かに自由時間でいいんじゃないの?
時間労働制日本社会の悪い側面
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 01:45 返信する
-
仕事してるフリの奴はその気になれば仕事を早く片付けられるからいいけど、本当に仕事が遅い奴は勘弁してほしい。
手伝ったりすると手伝ってもらえるのが当たり前になって余計に仕事が遅くなるし。
やる事なくなったら遊んでていいから仕事を早く終わらせてくれる人と一緒に仕事したいわ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 01:51 返信する
-
会社公認で余った時間好きに使えぐらいのオープンな方がいいわ
タイムカード切る前の特にやることもなく無駄に掃除したり、同じ書類に何回も目を通して仕事してますよみたいな雰囲気ほんと嫌
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 04:23 返信する
-
仕事はメリハリが大事。
自分で急いで時間貯金してどう使おうといいだろ。
それが出来ない企業が日本にはわんさか。
そら速くやったら次の仕事頼まれるなら損だし、わざと遅くやるようになるし、そうなれば工夫も効率もあがらないだけになる。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 09:40 返信する
- 暗に質問者を馬鹿にしてる回答
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 11:00 返信する
- そもそもゲームできるっておかしいだろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 12:23 返信する
-
>>193
ソリティアとかじゃないか
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 12:28 返信する
- 帰らせればいいだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 14:49 返信する
-
>>160
どうみても理解してないのお前なんだが。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 15:57 返信する
-
>>188
おまえは本文をまったくよんでないな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 22:39 返信する
- 掃除ぐらいはしろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 00:24 返信する
- 質が良いならそんなに悪い事でもない気がするが質が悪くて速いだけの勘違い無能が調子に乗って結局そういう事はできなくなる未来しか見えないな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 08:46 返信する
-
早くて仕事の質も高いく周りを引っ張っている位の人なら
多少サボっても仕事で黙らせる事が出来るが結局は仕事内容の差もあるからなぁ
個人的には拘束時間ってのは仕事のうちだから他の仕事しろよ って言いたくなる
周りよりも多くの仕事した方が評価自体は高くなるし給料も毎年アップしてくれるしな
(うちの会社は全員毎年上げてくれるわけじゃないようだが俺は毎年上げてもらってるからモチベある)
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 12:51 返信する
-
いやまって、業務時間中に堂々とゲームしていいのか?
就業規則で禁止してないの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 15:55 返信する
- すごく同意。与えられた仕事を達成するのに給料という対価が支払われているのであって、仕事さえきちんと出来ていれば他人に迷惑かけない限りで自由にしていいはず。人生の殆どは仕事してる時間で、その時間を有効に使えないのは勿体なさすぎる。暇な時間に勉強や本を読むことすら文句付けてくる社畜脳日本はほんと気持ち悪い
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 18:56 返信する
- そのうち、手伝ったりほっといたりして反応を楽しむようになるゲームに興じるようになるかもwwww
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 20:54 返信する
- こんなもの企業次第だし、うちは自分のノルマがこなせれば、午前中だけで帰っても、ずっと在宅勤務で会社にすら来なくても、それこそゲームしてても良い。個室の中は自由だw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月14日 19:44 返信する
-
時間労働
拘束時間の多少に関わらず仕事のフリは発生する
というのも放っておくと時間内では処理できない仕事をブチ込まれるから
でもファキンノルマオンリー制よりはマシ
ノルマオンリー制
ノルマを終われば帰れる夢の制度()
会社が右肩上がりの時には実際帰れるが
業績の下降と共にノルマは際限なく増え続ける、もちろん残業制限も無い
そんな時には転職先も無い、ざまあみろバカ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月14日 20:25 返信する
-
>>10
仕事できなくてもマウントとるために他人の落ち度見つけるのが上手い奴っているからな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 07:51 返信する
- 他の仕事が遅い底辺カス首にするのが正解だな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:15 返信する
- 文句あるなら帰らすなり指示出して他の事やらすなりしろや…
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月16日 07:42 返信する
-
>>156
時間給には生産調整の概念がないから、値がつかなくなるまで増産しかできない
明らかにこれがデフレ不況の原因なのにまーだ量を増やすんだから闇が深い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。