
■ツイッターより
昔の話。
— 腹プニ黒狐のコニ@奏手候 (@konicharion) 2019年1月9日
祖父が余命3カ月と言われた。
親戚一同は施設に入れずに持ち回りでの介護を選んだ。
結局3年続いた壮絶な介護は容赦なく各家庭を蝕み、2人の従兄弟は離婚。
親族の一部は離縁。
母親はノイローゼに。
悲しみよりやっと終わった感が強い異様な葬式。
施設に入れるのは親不孝なのだろうか。
専門知識が無い人がやる介護は逆効果だったかもなぁ。
— 腹プニ黒狐のコニ@奏手候 (@konicharion) 2019年1月9日
仕事や家庭がある中で毎日誰かが夜通しで見張りと世話。
当時学生だった俺にも世話をさせるべきと周りに言われたらしいが、母親は頑として拒否していたらしい。
従兄弟夫婦は義理息子が限界突破でブチギレ。
もう何が正しいか正直わからなかった。
叔父は酷い鬱になってもうズタズタだった。
— 腹プニ黒狐のコニ@奏手候 (@konicharion) 2019年1月9日
正月の親戚の集いで「施設に預けたら?」と言えば恩知らずと罵られた。
その時「自分の番で死なれたら最悪だ」と悪態をつく大人達を見て義理とは何だろうと思った。
母親は自分に何かあったら遠慮なく施設に預けろ。
そのかわりたまに顔は見せてね。と言う。
父親が止めるのも聞かずに疲労でフラフラになった母親が介護に行く時、車で自損事故を起こした。
— 腹プニ黒狐のコニ@奏手候 (@konicharion) 2019年1月9日
普段温厚な父親が「義父より妻と子が大事。介護の為に家庭が崩壊するなら義父一族から離縁する!」と電話でブチギレていたのを覚えてる。
誰も悪くない。
皆、必死だったけど俺には理解できなかった。
<このツイートへの反応>
介護の現場にいる人間ですが。
施設に入所=親不孝ではないですよ。
仕事だからと割り切れるので、血縁でない相手だからこそできる部分もあるとおもいます。
完全在宅だと犠牲が大きすぎます…心中するための人生ではないし。
施設に入所となっても、時折面会に来ていただけるだけでも全然違いますよ。
26歳の時に父がクモ膜下出血で倒れてそれから7年介護が続きましたが最初から施設に預けて正解だったかなと思います。施設に払うお金の捻出は大変でしたがそうじゃ無かったら仕事辞めてお金が尽きたら心中してたかもしれません。お金で解決できるならそれが一番です。
知的障害者入所施設に10年勤めてます。
福祉施設は短期入所、日中預かりという一時的な利用も可能です。
実際、世話疲れ、虐待防止の為に利用する家庭もいます。
誰か知識と説得力のある人が介入出来ていたら、みんな幸せだったのになぁと思います。
中国は昔からこんなことわざがあります
「七十不留宿,八十不留飯」
七十過ぎたら、宿泊させることはやめよう
八十過ぎたら、ご飯も一緒に食べるな
基本としては「病人がいるだけで家庭中は緊張する」
さらに家に預けると「介護方法で揉める」の問題もある
お疲れ様でした
本当に、こればっかりは無理ですよね……。一般家庭での介護はどうにもなりません。
まだ赤の他人なら許せるけど、親族や家族の要介護者が同じことをすると仕事として介護をしている人でさえ苛立ちを覚えるそうです。
それぐらい自宅での介護は大変ですから……お疲れさまです。
国は在宅介護を推奨しますが「机上の空論」ですよね。不慣れな家族が介護を続けると、本人や家族の間で感情の軋轢も生じやすく、虐待や家庭崩壊、最悪心中に発展するケースさえあります。そして、在宅介護の辛さは関与した人しかわからない。施設入所は「親不孝」ではなく、普通の選択、となるべきです
介護で親より先に逝くいう友人達をみて、自分も身体を悪くして、主治医に「介護は専門家に任せなさい、それでいいのよ〜」という言葉に救われました。姉は介護から逃げ、1人での8年介護大変ですが、施設さんに手伝って戴いてなんとか自分の入院手術もこなせました。まずは自分第一で
これじゃなぁ・・・離婚に離縁、ノイローゼつらすぎんだろ

で、これ恩知らずと言った人はどれだけ介護に協力してたんですかね?

![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:42 返信する
- 施設に入れて定期的にお見舞いに行ったら親不幸にはならんだろ
-
- 2 名前: コイキング 2019年01月11日 12:43 返信する
-
アンインストール
ワイが言うとくのはそれだけや
すまんな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:44 返信する
- マリオカートがあれば良かったのに…
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:44 返信する
-
誰も何も言わなさそうだが、全く無関係の漫画コマサムネが、2日連続だけでなく、特に乗り物で人が死んだ記事など、全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、2日前には拡大率違いを全く無関係の記事のサムネにしていた
以下「死亡」「殺害」「自殺」「遺体」で検索するとヒットする2018年の該当記事
「初デートに無免許&飲酒運転した男性、彼女と共に最悪なことになってしまう・・・」
「無免許の男性、大勢の友達をリムジンに乗せて道路を爆走→最悪の事態に・・・」
「子供を抱っこして手首に傘を掛けながら自転車を運転していた母親、最悪なことになってしまう・・・」
「無灯火でイヤホンしてスマホ見ながら自転車を運転していた大学生、男性をはね死なせる 「すべて自分が悪い」」
こっちでとうとうやった結果、効果があったのならこのサムネは亜種含めもう見ることは無いと思った
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:44 返信する
-
ロシアンルーレット
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:44 返信する
-
ホント長生きするもんじゃねぇわ
安楽死させてくれ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:44 返信する
-
糞尿を飲み込んじゃた、
💩
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:45 返信する
- 施設にいれんのもめんどい
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:46 返信する
- うーん、うそまちゅ!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:47 返信する
-
元々の人間性に問題がある連中が登場人物なだけなのでは?
親を介護していて不満が出るなんて、元々信頼関係の構築ができていなかっただけなのでは?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:47 返信する
- 施設入りはここで死ねって言うのと同じやでw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:47 返信する
-
なんのための施設だと思ってるのかねw
あるものは使えっつうの。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:48 返信する
-
全てを祖父のせいにしてる屑やん
自業自得だわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:49 返信する
-
>>4
全くだ💢
俺ジン運営野郎どもは介護記事にアニメ漫画系以外のサムネ画像貼るのが大嫌いなのだろう💢
いくら何でも悪ふざけが酷すぎだ💢
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:49 返信する
- 普通の家庭にオタクがいても同じ感じになる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:49 返信する
-
そりゃそーだ
ある日突然脳梗塞とかで死ぬ方がある意味幸せな死に方かもな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:50 返信する
- このケース、施設に入る入らないではなく利用できる制度を知らなかったのではないかと
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:50 返信する
-
>>10
祖父の人間性がゴミなんだ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:50 返信する
-
俺の親父去年亡くなったから解るわ
認知症障害者だったし書きたいこと沢山有るけど辛かったなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:50 返信する
- 安楽死法がないかぎりこの連鎖は続く
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:50 返信する
-
ところが資産あれば別だけど
余命ありの病気となると看護師常駐の施設じゃないと入れられない
普通に安いところは埋まってるし家族がいるから順番優遇も入れられない
だから同じ道辿ったと思うわ
別居してれば優先で入れた、最初が肝心、介護したことない、病気で看護とかやったことない勉強する気もない忍耐力ない人ほどこういうことになる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:50 返信する
- 途中から全員早く死ねよと思ってただろうな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:51 返信する
-
要介護の人間が身内にいるとマジ大変やからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:51 返信する
-
ウチの親は自分らの金で施設入るし
自分の面倒は自分らで見るから楽ちんだわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:51 返信する
- はい嘘松
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:51 返信する
-
だから子供作っちゃだめだって
不幸の連鎖は途切れさせた方がいい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:51 返信する
- ほんとに馬鹿だな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:51 返信する
-
>>6
全くだ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:52 返信する
-
子供作っても、結局施設に入るのが正解なんじゃんwwww
子供ってほんと作らないほうが良いなwwwwwwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:52 返信する
-
施設に入れてプロに任せて、金を皆で負担するのが一番だよ
介護のために離職、とか破綻しか未来がないんだから、施設に預けて自分は金稼ぐ以外に手段はない
施設に空きがないとかいう奴は近所がいいとか精神科はヤダとかワガママいう奴な
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:52 返信する
- 中国の諺えぐ過ぎる。しかし正論でもある。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:53 返信する
-
アホやな
介護に一番貢献した奴に一番遺産分配したらええだけの話や
みんな見返りがないから頑張られへんねんで。介護士がやれるんは他人やからやない、金がもらえるからや
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:53 返信する
-
>>11
今の日本で、自宅で死ねる人間が何%いる?
自宅で死ぬとどれくらい面倒なことを起きるのか知っている?
それすら知らないバカの妄想が自宅介護の地獄を作り出すんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:53 返信する
-
恩知らず、てよりは
「てめぇら逃がさんぞ!」て言いたかったんだろうと確信
正直に言いたい事も言えない世の中じゃぁ.....
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:53 返信する
-
体を動かせない状態で
食事、入浴、洗濯から、糞尿の処理
おまえ、24時間それ出来るの?
1日じゃなくて死ぬまで延々とだぞ
それでさらにボケ入ったらどうすんの?
↑
出来るだろ?自分の親だぞ?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:54 返信する
-
>>11
病院でも死ぬやつはいるんだが?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:54 返信する
-
介護してるけど、一つだけアドバイス。
「もう限界。来月から施設に入れよう」は無理。
どこも満員で順番待ちの状態。
順番来た時に入れる入れないはその時に考えるとして、まずは登録しておいた方がいい。
うちはストレスで姉がメニエール病になった。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:54 返信する
-
>>32
言ってる事はごもっとも
でも、ゲスな顔してそうですね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:54 返信する
-
>>33
単に事実を言ったまでだよ?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:55 返信する
-
自分も死ぬときはピンピンコロリになりたいわ
まぁ介護してくれる家族がいないけどな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:55 返信する
-
>>10
お前介護やったことないだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:55 返信する
-
祖父も気の毒だわ
施設に入れまいとした馬鹿が悪い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:55 返信する
-
>>36
最後の時までそこで過ごせ宣告には変わらん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:56 返信する
-
施設入りたくないって言うけど
テレビとかyoutubeとかゲームできるんなら別に何の問題も無くね?
禁止されてるの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:56 返信する
-
まぁ単純な話、必要ないものは社会に存在できない分けで、介護施設が存在する
と言う事は、そこに預けないとどうにもならない現実もあるというわけで...
共倒れしちゃどうにもならないからな、利用できるものは利用すべきだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:56 返信する
- 金つかって仕事で介護する人間に任せることの何が親不孝なのか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:57 返信する
-
母が胃がんで人工呼吸器などで何とか延命してる状態で
医者がもう十分お母さんは治療頑張ったからこれ以上苦しい延命治療は
止めてあげた方が良いって助言してくれた事に感謝してる
正直、半年の入院だったけど学生時代に学校終わってからの看護に行き
母任せだった家事もやって、父も仕事終わったら看病に病院と
たかが半年だったが鬱になりかけてたわ、、、意識ない相手に毎日看病はヤバイで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:58 返信する
-
今の日本て核家族化してる上、将来施設に入る金すらたまらない派遣・パートが増えてるし、
このままだと相当悲惨なことになる未来しか見えない
すでに病気になっても金が無くて病院にいけないという人が増えてるし
40〜50年後の老人の自殺数がやばそう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:59 返信する
- 老人介護はこの比ではない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:59 返信する
-
期間がわからないからね
いつ終わるかもしれない苦行を、日常生活送りながらこなしていたら絶対に無理がでる
老人介護の恐いところは、老人の人生に介護者全員の人生が悪い意味で引っ張られるんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:59 返信する
-
施設に入れない方が家族に迷惑をかけさせる奴にするだけなので
施設に入れる方が孝行だと思うわ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:59 返信する
-
>>44
できると思ってんの?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 12:59 返信する
- 介護はホントにキツイよ。身内なら尚更。俺の親父は徘徊癖があって意味も無く水道とガスを付けっぱにしてるんだわ。経済的に余裕あるなら預けた方がいい。ホントに。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:00 返信する
-
自ら施設に入りたがる奴なんかいねーよ
バカじゃねーの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:00 返信する
-
>>33
実は去年自宅介護から解放されたが
体調悪化で救急車で運ばれて、次の日未明に亡くなるという感じだった
弱り切ったら、今までは自宅介護でも看取りは病院っていうのが
よくあるとは思う
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:01 返信する
-
介護の度合いにもよるが
身内の高齢者の介護とか補助やると如何に自分が
今まで好き勝手させてもらってたか実感する
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:02 返信する
-
>>当時学生だった俺にも世話をさせるべきと周りに言われたらしいが、母親は頑として拒否していたらしい
結果論だけどコレで親戚関係は悪化したんだろな。他にも塵積だろうけど。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:02 返信する
-
在宅は相当な資産と精神的余裕がないと無理だよ
一般人の家庭じゃ無理
一人つきっきりの上、部屋占有して、風呂トイレ不自由なく使えるレベルじゃないとね
どこ行くにも車で送迎だし、薬も食費も一般人よりかかる
施設入れて会いに行くのがいいよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:02 返信する
-
>>11
これ反発してる奴がいるあたり罪悪感を自覚してるんやな
それを煽ったまでだよ
その罪悪感こそ倫理観でありそれに反することをしているのは端的に確かなわけだ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:03 返信する
-
まだ父母健在の奴も何時似たような事なるかわからないから
ガチでこうなった時に対応を話し合っておく方が良いよ
銀行口座とかも急死されると直ぐに凍結されて
支払い変更とか困ったもんだ
まぁうちの場合は更に死後異母兄弟の存在発覚で遺産分割とか面倒起きて
半年も口座凍結とかあったしな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:03 返信する
-
その施設に入る金があるのか?って話にもなるぞ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:03 返信する
-
3ヶ月とか目安でしかないからな
施設だってうるさく言われてるんだから親不幸とまで言われるようなひどい扱い受けないよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:04 返信する
-
介護は本当に地獄
施設に入れても施設で動物以下の扱いを受ける
安楽死合法化を早くしろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:05 返信する
-
>>55
バカばっかだなぁ
実際の死に場所の話なんかしてないのに
読解力の無さか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:05 返信する
-
>>19
お疲れ様でした。
現在進行形でうちがそんな感じです。
まだ体力的にも金銭的にも余力はありますが、貯金がどんどん減っていきます。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:05 返信する
-
俺のオヤジも末期癌で余命2〜3年、5年はないと言われたのに5年過ぎてもなんも変わらず。
土地の事や自分のやりたい事も半ば諦めた状態なせいかもう疲れてるよ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:05 返信する
-
ヤブ医者に騙された、コミュ障アホ家族の末路
こうはならないようにお前らは家族に愛される努力をすることだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:06 返信する
- ペット一匹でも大変なのにさ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:07 返信する
-
>>35
お前みたいなのは相手が自分のこと子供って認識しなくなったら無理だろうな
うちは穏やかな人だからまだやっていけたが、赤の他人を世話してる感覚はきつい
頭悪そうだし、経験ないやつは黙って従っとけ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:08 返信する
-
>>56
それわかるw
母急死で、家事全部任せ放しだった俺&父
炊事洗濯全て?でスタートはやばかった
今は家事全般何でも出来るけど、母の味を再現がなかなか難しい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:08 返信する
- 思慮の足りないアホ一族が不幸になったというだけの、実に飯の旨い話
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:08 返信する
-
余命が分かってて施設送りだったら流石に人でなし感あるな
それだけその祖父が嫌われてたのかもしれんが
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:08 返信する
-
介護ってのは、車の整備と同じで
「道具・施設」がないとできないんだよ
道具と施設があるから整備士は車の修理ができるのであって、
なければそこらのド素人と同じ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:09 返信する
-
>>64
ごめんね
そう言う風に読めたんだわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:09 返信する
-
だからね
何度も言っているだろ?
人類には安楽死施設と姥捨山が必要だってね (ヽ'ω`)-3
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:11 返信する
-
うちの親は介護は子供にさせないって決めてるぞ
上の代からそういうしきたり。当人たちが稼いでなんとかする
子供たちの人生削ってまでしてもらう必要がないらしい
金も知恵もない一般人は負の遺産引き継いでればいいさ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:11 返信する
- その程度で家庭崩壊とかこいつらどれだけ希薄な人間関係だったんだ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:11 返信する
-
安楽死システムを早く作ってほしい
自分が要介護になった場合に使いたい
自覚のある若いうちに申請しておくと使えるみたいな感じで、場合によってはドナー提供してもいいからお願い
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:12 返信する
-
施設に預けるのもいいでしょう
ストレスは無くなってスッキリするでしょう
ただこれだけは覚えといてください
あなたたちに代わってストレスや苦痛を味わうのは低賃金で働かされている貧困層だということを
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:12 返信する
-
>>59きっしょ ボロボロになって死ねやゴミ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:12 返信する
-
>>75
ニートとかも合法的に処理出来ればいいのにね
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:12 返信する
-
>>13おい野村!!!!!!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:13 返信する
-
>>35
うち親じゃなくて祖母だけど
それ全部一人でやってたわ
介護認定とって11年間かなあ
それで思ったのは寝たきりになってからの方が実は楽
動けて色々やられた時の方が実はつらい
特に他者への問題行動だね
ご近所の家に行って暴れた時は
マジで警察と役所に相談しに行ったよ
それでも結局どうにもならないのが介護だったが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:13 返信する
-
施設が残酷て
ホスピス全否定かよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:13 返信する
-
俺の親父がボケてきた時、主治医にこう言われた
「施設に入れなさい。家で面倒見ますといって家庭崩壊した人たちを何人も見てきました。」と。
金は少々かかったが主治医の忠告にしたがって施設に入れた。
結論から言えば大正解だった。施設の人達には迷惑かけた。ごめんなさい。
2年後、友達の親父も同じようにボケたと聞いて俺は「施設に入れろ」と忠告した。
友人は「自分の家で面倒見るよ」といって半年後に疲労と睡眠不足が重なって倒れた。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:13 返信する
-
>>78
どうせ自分が要介護者になった時は
安楽死拒否するよ
今は実感が無いからそう言えるだけ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:14 返信する
-
>>81
他人が申し込むのはどのみち無理やろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:14 返信する
-
ホームヘルパーだけど気持ちが分かる。心の余裕が無くなって
俺達に八つ当たりしてくる家族が何組かいましたね。最初の1年目は分からない
なりに介護を頑張るんだけど、それ以上の介護になると家族の関係に亀裂が入ったり、病んでしまったりする人いるから、無理しない方が良い!って言っても
施設は何百人待ちだし、コネと金が無い限りすぐには入所出来ないだろう
から、デイサービスとショートステイは出来る限り使ってください。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:15 返信する
-
>>86
それならその時に安楽死を選ばなければいいだけの話
そういう選択肢を用意しておくのが重要
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:15 返信する
-
余命三ヵ月のかなり弱った状態で
なんの病気でそんなにきついことになったんだろ
お風呂?とかシモの世話がきついのはわかるけど
夜な夜な暴れたり脱走したりしなければそんなひどいことになるかな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:15 返信する
-
余命宣告受けてるような「患者」は通常の介護施設じゃ受け入れんだろ
この場合、施設たってそれなりの専門施設だぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:15 返信する
-
高齢者はねー、年相応の老人ボケならまだいいんだけど
重度の認知症は素人じゃ対応出来ない
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:16 返信する
-
>>80
肝は反論皆無で反発しかねーことな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:16 返信する
-
>>79
介護ロボットの開発が急がれる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:17 返信する
-
>>91
今は病院併設の老人施設あるから
そういうのかな?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:18 返信する
-
>>91
ホスピスってやつ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:18 返信する
-
>>89
その時周囲の若者は
家庭のお荷物はとっとと安楽死処分しちまえよ
と吐き捨てるのでした
今のお前だよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:18 返信する
-
おじいちゃんがまともな時に先に聞いとかなきゃいけないんだよ
一家離散したり家族がノイローゼになってでも家で面倒を見て欲しいか?
ってね。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:19 返信する
-
>>92
そんな差があるのか
軽度だとただのボケぐらいだよな?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:19 返信する
-
>>92
素人って言うか
興奮させない話術と対応覚えないと無理
あと話を逸らす技術だね
施設の人は割とそういうの覚えてる
ただ、あまりにも問題行動が多いとなかなかね
問題行動が多すぎて途中でお帰りってのが何度かあった
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:20 返信する
-
>>98
まともな人は死にゆく人のために若い人浪費しようとは思わん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:20 返信する
- 自宅介護は不幸しか呼ばない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:20 返信する
-
施設で働いてるが医者の「余命〇〇」と「今年もたないでしょう」はあてにならんから
そう言われて何年も生きるやつ大量に見てるで
あとそう言われたからって制限されてたものをもう長くないからって理由で解除するのはやめとけ かなり負担になるぞ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:21 返信する
-
施設に入れたくないなら、とりあえず間違いなく仕事は辞めないとお話にならない
自分も五年くらい仕事してない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:21 返信する
-
>>75
そんな世界に生まれたいかい?
つまり真に必要なのは・・・
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:22 返信する
-
>>99
幻覚と妄想が重なって興奮するのよ
激昂して、あいつが悪いんだって暴れたり
突撃かましたり、殴ったりね
そうじゃなくても、うんちを垂れ流してそこら中歩いたり
スーパー店内でいきなりズボンを下ろそうとしたこともあったな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:23 返信する
-
一家離散って言うけどどこかに負担が集中するから
壊れるんだよ
つまり楽しようとする奴が絶対出てくる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:25 返信する
-
>>104
在宅ワーク探そっか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:25 返信する
-
介護に世間体だとか他人がなんかいったとかそういうことはガン無視でいいんだがな
あとケアマネって専門の人がいるんでそことじっくり相談してください
親戚だけでなんとかしようってのが一番親不孝ってわかりなよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:26 返信する
-
>>97
それはその家族次第だろう?
一つの事例ですべてがそうと思ってはいけない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:27 返信する
- 祖父アンルーレットwww
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:28 返信する
-
>>97
こう言ってる意識高い系ほど現実に直面すると手のひら返すんだろうね^^
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:30 返信する
-
まあ、自分の場合は
自分一人だけで介護はおさめたから親戚中は変になることはなかったね
葬式も穏やかに進んだし
若くして資産はあったから
働かなくても介護出来たってのもあったし
ただ、うちの様子を見て親戚中は
老後は施設に預けろっていう話に傾いた模様
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:30 返信する
-
>>86
ご経験が?
リアルジジイかな?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:30 返信する
-
更に壮絶な介護の疲労から介護後にボケるんだよ
家庭で介護なんてボケず歩ける老人以外ムリ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:32 返信する
-
寿命が伸びたっつってもこんなんじゃ生きてるうちに入らんわな
2本足で立って頭で考えて生活できなきゃ死んでるも同じ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:33 返信する
- 介護は仕事にするのに資格が要るくらいだしな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:33 返信する
-
嘘松とは言わないけど、普通余命3ヶ月なら施設の前に入院でしょ?
理由も無く余命3ヶ月とはならない、延命とは言わずともどこかしらに
なにかしらの治療が必要だろうよ
治すためじゃなく看取るための病院だってあるし
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:34 返信する
-
>>109
まあ口出すだけの親戚なんて基本ガン無視でいいんだよ
うちにも介護で口を出す親戚いたけど
実情知らずで、困ったから
相談はやはりケアマネさんとかだねえ
定期的な訪問の際に、隠さず話せばアドバイスはしてくれるから
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:35 返信する
- でも介護施設の問題とか、有識者が親の面倒見たくなくて作ってる風潮の影響なんだよな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:36 返信する
-
親族介護で分かりやすい崩壊パターン
遠方で仕事してて俺介護無理だわアピする奴に
不満が集中して2.3年目の正月に集まった際に
大爆発
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:37 返信する
- 国が在宅介護を進めてるのはやりたく無いからだな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:38 返信する
-
親から育てて貰ったくせに親を見捨てるのが正しいという自己中な子供たち
最悪だな
家族が大事ってその家族も出来たのも親に育てて貰わないと出来なかった事が分からないのかね
キチガイ家族だな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:39 返信する
-
介護の苦労知らないと
いざ歳食って介護ってなった時、施設行きは嫌
デイケアサービスは嫌って駄々こねるから
みんな一度は介護の苦労を知らないといけない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:40 返信する
-
金があるなら施設に入れたりヘルパー頼んだ方がええで
身内でなんとかするのが美徳みたいに言われてるけど
そんなこと言うてるやつは介護の苦労を知らんやつや放っておけ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:41 返信する
- 介護される方もプロに手際良くやって貰う方が楽でしょ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:43 返信する
-
>>126
逆やで、もう自分が家族から必要とされない絶望感でタチ悪くなる
介護の苦労知らないと特にそうなる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:43 返信する
-
>>124
そんな苦労など知らなくても簡単に想像つくだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:44 返信する
-
抵抗力が弱いのに絶対に死なせられない子育ての方が大変なのに
世の母親はたいていワンオペで子育てをしている
ヘタをすると働きながら育児なんてのも当たり前の世界なのに
甘えすぎでしょ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:44 返信する
-
ウチの親は「年寄りは何も出来ないのが当たり前」って考えで
年寄りになったら後は宜しくって世話になる気マンマンなんだよなぁ・・・・。
嘘でもいいから「子供の世話にはならん」とか言って欲しいわw
因みに親は介護経験も姑との同居の経験も無しw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:44 返信する
-
この家族も今回の苦労で
将来みんな介護必要になったら施設行きを希望する様になるから
いいことづくめなんやな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:46 返信する
-
>>124
施設・デイケアに関してはなあ
これ当事者の方が行きたがらないからなあ
実際某所のコミュニティでちょくちょく出てた
まあ、介護認定すら取ることを拒否するのもいるんだけどね
ようは、病院での検査すら嫌がるのがねえ
認知症で感情的になって
サービスすら受けられないって言うケースもあったりね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:46 返信する
-
施設に入れるにも少子化で金銭の負担が集中してかかるので
やっぱり少子化は悪だな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:46 返信する
- 妄想なんだよなー。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:47 返信する
- 親への感謝が薄い家庭だったんでしょ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:47 返信する
-
>>128
老化した人間の想像力の無さをなめちゃいけない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:47 返信する
-
何かあったらすぐ預けていいよって言ってもさ
どこも開いてないんだよなぁ…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:49 返信する
-
>>137
ショートの泊まりですらなあ…
予約入れてだしねえ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:51 返信する
- 悲しいな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:52 返信する
- ウチはばーみゃんが痴呆+ガンの介護のあと遺産でモメたなぁ……
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:53 返信する
-
うちもドロドロだったな
家族関係、親族間の付き合いが崩壊したし
介助はともかく、介護になると付きっきりな生活だからね
お金と時間と労力が同時に必要になる。
よく赤ん坊から目が離せないという事を聞いたことあると思いますが、それと同様な事態になりますからね。
介護した経験がない人には薄情に映るのかもしれないけれど、これは実情の声だよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:54 返信する
-
>>10
もの知らずな馬鹿だな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:54 返信する
-
日本人なんて姥捨て山とかの伝統持ってた民族やぞw
もっともそういうの向いてないだろw
白人の先進国欧米のじじばばとかが最後孫とかに囲まれて幸せそうに行くみたいなの見て
自分たちも先進国になったしみたいに憧れて無理して真似してるだけで元からそういうことする性分ではない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:55 返信する
-
ちなみにヘルパー頼めって言う話もあるけど
そのヘルパーを泥棒扱いして
やめさせちゃうのが認知症だからね
うちのはそれで、ヘルパーやめたし
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:56 返信する
-
>>123
間違いなくお前がキチガイ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 13:58 返信する
-
この手の話で家庭崩壊するのは
どこかが楽をしてるからなんだよ
そこに不満が集中して崩壊するんだ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:00 返信する
-
>>101
人間は変わるもんさあ
君もいざそういう立場になったら
考え変わるかもしれんよ
特に老化したら
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:00 返信する
-
独身が親を施設に入れることを算段してるんですか?
4人介護したが金なんかそんなかからん、ちょっとしたことに動じない忍耐と介護に対する知識が必要なだけだよ
親戚とかいうけどさ、基本直系かつ同居してる人がしなきゃならんでしょう
できないんなら預けたほうがましだけど、めっちゃ金とられるよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:02 返信する
-
介護が大変なのは同意だが
記事主のは盛りすぎてて大嘘松にしか見えん
3年っていうならまだ分からんでもなかった
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:03 返信する
- 出来てないのに意地でも家で介護しようとする馬鹿をなんとかして欲しい
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:04 返信する
-
介護ではないにしろ
老人の世話とかみんな一度はやった方がいいんだ
でないといざ介護が必要になった時に
施設は嫌、ケアサービスは嫌って言うようになる
苦労しないと人は学ばない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:05 返信する
-
>>149
余命は三カ月だけど
結局三年生きたのよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:05 返信する
-
3年間在宅介護やったが地獄だった
ここで親なら当然とか綺麗ごと言ってる奴は実際に在宅介護やってみると理解できるよ
ちなみに施設は予約で埋まってる事が多く入りたいからってすぐには入れないから注意な
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:05 返信する
-
施設がぜんぜん足りてないのに
よけいに悪化させるようなデマ撒いてるんじゃないよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:05 返信する
-
>>148
特養老人ホームの場合、市町村に負担限度額認定を受ける制度があることはあるけどな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:06 返信する
-
点滴を止めたら自然死しますと医者に言われて止めてたな。
まー酷いなとも思ったけど介護してない人間が口を出す事じゃないなと思った。
何年も前からボケてたし100歳近かったからな。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:06 返信する
-
アベ政治を許さない左の妄想コメだろうね
アベ政治が在宅介護進めているから在宅介護も許さないと言うロジック
非常に分かりやすい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:07 返信する
-
まあ、ただ3か月で崩壊するのは家族の問題だと思うな
3ヶ月程度の介護は、まだ大丈夫でマシな方だよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:07 返信する
-
「家族が面倒を見るのが当然」とか抜かしてる馬鹿は
恐ろしい世間知らずだわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:08 返信する
-
>>156
それはガチで捕まる告白じゃないのか…
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:08 返信する
-
>>157
お前が介護の実態を知らない馬鹿なだけ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:10 返信する
-
>>157
むしろ安倍政権は消費税増税で福祉拡充を目指してる政権だぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:11 返信する
-
大事なのは元気な頃から健康管理して、風呂トイレだけは自分で行けるように
具体的には洗面所脱衣所などにストーブ入れたげたり、布団あったかくしてあげたり
当たり前の心遣いで、人の健康寿命は変わる
いよいよ寝たきりになったら
主治医を付けてたまに回診、週2回のデイサービス、用事がある時はショートステイでおとまり
風呂は銭湯車?のサービス、介護用品はレンタルできるものはレンタル
などをケアマネージャーと相談しながら
独身でもやってる人はいるよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:12 返信する
-
自分の親なら間違いなく放置して死なせるわ
じょうだんじゃねえぞ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:13 返信する
-
>>148
まあお金は意外とかからない感じだわな
食費と光熱費、利用してるなら通所介護とかの費用
それと病院でかかるお金
あとレンタルで何か借りてるのならレンタル代か
オムツは市町村の補助で支給があった
尻拭きとかゴミ袋や匂い消し等の衛生品は買ってたが
意外と掛かったのが食費かな
好き嫌いが多かったんで苦労した
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:13 返信する
-
>>163
俺なら雑煮を沢山食わせるわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:16 返信する
-
>>165
うちは特養ホームに入ってもらったけど本人は終生人格者で誰にも迷惑掛けなかったな
なお月あたり1万円も掛からんかったのは町の制度のおかげなんかな?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:16 返信する
-
>>93
お前みたいな奴がここの民度を落としている
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:17 返信する
- 施設を利用できる環境にいるだけまだましな家庭環境なんだけどな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:17 返信する
- ボケ老人は親でもポイーで
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:18 返信する
- 全額自腹やばいな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:18 返信する
-
>>165
今から思えばもっと効率的にお互い楽に介護できたと思うんだよね
介護やってる人同士の情報の交換は超重要だと思う
意外と解決策あることにまじめに四苦八苦してたりするからさ
最初のころは家族総出で風呂に入れたりしてたから、昔に比べれば今はかなり楽になった
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:19 返信する
-
親戚にキモオタがいたら施設どころか
捕殺場に連れて行け!!!!!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:21 返信する
-
>>167
多分、低所得者とかで該当してたからでしょ
うちのは特養つうかショートも無理っぽかったんで使わなかった
環境変わると体調悪化する人だったから
実際、ショートに頼んだら預けたその日に救急車で運ばれたし
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:21 返信する
-
>>159
病状によるな
認知症がひどいとかなら施設の方がいい
普通の老人ボケなら家族の信頼関係次第
問答無用で施設行きがいいってのはちょっと短絡的
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:21 返信する
-
ま〜終生人格者だったら仕事も順調だったろうから
施設にあずけても貯金と厚生年金+でおつりがくるだろな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:22 返信する
-
>>10
皆嫌だから親族の中で一番立場の弱い人に押し付けるんだよ
その場合はその人だけが後追いして終わる。
だから、介護に関わる人は絶対に1対1にさせないようにと言うんだが、この場合は施設の方が幸せだな。
介護やると仕事も学業もできなくなる。自分の人生は捨てることになる。
甘い考えは捨ててプロに任せるのが一番いい。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:23 返信する
-
親がキチンと年金の支給があれば、介護費用が何とかまかなえるのだけど
無年金の親の介護は大変だろうね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:23 返信する
-
>>177
ウチだけは楽をしたいって考えの親族って絶対いるからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:24 返信する
-
尊厳死させろや。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:25 返信する
- ※嘘です
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:25 返信する
-
認知症も同時だと介護は地獄
施設の選択肢を最初から捨てては駄目だ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:25 返信する
-
>>172
自分は鬱吐きに介護のコミュニティで顔出してたなあ
結構他の酷い話も聞いたけど
まだ頑張れると思ってやってたわ
まあ、介護でネットで情報集めるってのはホント重要だし
状況はケアマネにも隠さず話してみて相談するのも重要だって今でも思うよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:27 返信する
-
>>158
ちゃんと読もうね
介護期間は3ヶ月じゃなく3年だよ
3ヶ月は宣告された余命
でも3年生きたって話
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:27 返信する
-
>>143
姥捨山なんて民話やぞ
元の話はインドから発祥し
アジアヨーロッパ圏にも流れていってる
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:28 返信する
-
それを助けてくれるのが施設だぞ?
あと義理の使い方おかしくない?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:37 返信する
- 施設の人に面倒押し付けるならそれなりの金は払えよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:37 返信する
-
ここにいる人間には関係無い話だな
一人では介護は無理って周りから入所を勧められるし
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:39 返信する
-
各々の家庭の平和な暮らしよりも世間体を選んだんだから
自業自得以外の何物でもないでしょ
離婚、離縁くらいで済んだだけまだマシと思わなきゃ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:41 返信する
- 介護福祉士の給料は最低でも今の5倍くらいにするべき
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:42 返信する
-
あと、これから介護をする人に
アドバイスとして
日記はつけておこう
どこかに相談する時に話をする際に楽になるから
親族の酷い話とかもつけておくのもいいし
誰かがお金を出したとか、嘘をつかれた時にも有効だよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:44 返信する
- 犬の末期の世話だって大変だっつーのに人間の相手なんかできるわけねえやろどアホw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:47 返信する
-
わかりきった事をわざわざTwitterで拡散するなよ
知り合いは府職員退職して介護したら嫁に逃げられ、親が亡くなった後、再就職先を探すも年齢は54歳、安定した公務員だったのにアルバイト生活ですわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:49 返信する
-
人権人権って騒いでないで、とりあえずボケたら医療現場の判断で気軽に拘束できるようにすればいいんだよ:
老人の介護の為に誰かが寿命縮めてんだから本末転倒
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:54 返信する
-
施設に入れるにも莫大な金がかかる
国の保証も減らされている
増える介護老人を家族も国も面倒見れない
日本の未来は暗いねぇ〜
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:59 返信する
- 健常者とは言えない状態の人間は専用の施設に預けるのが一番かもなぁ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 14:59 返信する
- 介護は国家資格ですよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:00 返信する
-
>>194
病院とかだと
必要によっては拘束ひもとかミトンは使ってるね
自宅でだとツナギとミトンくらいまでだろうし
それは寝たきりの人だけだしね
動ける人は拘束できないしねえ
動けて徘徊の問題が起きてた頃は座敷牢欲しいってマジ思ったよ
徘徊中の老人って、真冬でも平気で
外に着の身着のままで飛び出すからね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:15 返信する
-
親戚だっていざとなれば他人事しかいわないもんな
真に受けちゃダメ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:27 返信する
-
>>83
ヒッキーだからできる
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:28 返信する
-
在宅介護推奨する奴は絶対に酷い状態になった老人の世話をしたことがないw
うちも崩壊寸前だったが施設に預けたことで平和が訪れた
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:32 返信する
-
在宅介護甘く見過ぎた自分らの落ち度だろ
なんのために専門施設と専門職があるんだか、痴呆の進み具合にも寄るが無理なもんは無理、知識も精神も全てを使う
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:35 返信する
- 自分の祖父を親戚に預けるって言うのが理解出来ん
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:36 返信する
-
施設はダメで病院はOKなのが謎
プロに任せた方が絶対良いに決まってる
頭の古い年寄りが年寄りを介護してる地獄絵図みたいな現状がこんな誤解を生んでる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:36 返信する
-
うちの祖父は入院して1ヶ月経ってないけど今日明日に死ぬで
やっぱ不健康な食生活で病死させるに限るな
腐敗した人間の介護なんて地獄だから酒ヤニカフェインコレステロール漬けにするのが一番だ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:37 返信する
- 昔の話、で始まるようなのは嘘松の典型だろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:39 返信する
-
>>201
人でなし
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:39 返信する
-
>>204
親不孝の人でなし
苦しんで氏ね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:42 返信する
-
>>159
自分が子供の頃親が施設に入れる判断したらお前はどうなっていたんだろうな
専門家に見させるべきなんだろ?
ちょっとは考えて発言しろよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:45 返信する
-
>>156
完全に殺人です
子の親殺しの罪は重いぞ
更に隠蔽も加わったら死刑もあるぞ
マジで自首を進めておく
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:45 返信する
-
介護って24時間勤務みたいなもんでしょ?
分かりやすく言えば、図体デカくて知恵と馬鹿力のある手先が器用な赤ん坊が成長しないまま何年も家にいるってことだよね??
ま!仕事と両立するのはムリだよね!(笑)
普通の赤ん坊でさえ、共働き家庭は保育所に金払って預けているわけで……。
「親」「恩」「思い出」とか、不可能という事実に感情がくっつくから「でも!」って人がいるだけで、不可能なもんは不可能!
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:45 返信する
-
親の介護をやるなら血縁者だけでやったほうがいいぞ
自分の嫁を巻き込むと確実に夫婦仲は亀裂が入る
俺の姉は介護が理由で出戻ってきたからな
所詮赤の他人の世話ってことだ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:46 返信する
-
>>165
税金泥棒の自慢するなよ…
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:49 返信する
-
親の面倒くらい見るのが子供の勤めだろうに
お前はどうやって生まれて誰に育てて貰ったんだよ
自分の邪魔になったら親でもポイで自分の金を使わず他人の税金でなんとかしろ自分は一銭も金を払わんぞですかい?
ホンマ胸くそ悪い話
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:52 返信する
-
設備など(専用のトイレ、医薬品、車椅子、電動式ベッド、etc)+専門職(看護師、介護士)でもキツい、離職率高い、病む、というのが老人介護
家族だろうが一般人が何人集まろうが、無理なもんは無理だからw
申し訳無いけど、元ツイート主の介護で壊れた母親や親戚は情弱でしかない
不穏、危険行動、他患者から苦情レベルで騒ぐ老人を薬でおとなしくしてさせるのに、もうなんの躊躇も抵抗もなくなったわw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:53 返信する
-
安楽死法を実現することを考えると
「国家が人を殺す権利を有する」という観点で死刑制度は必要なものなんだろうなあと
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:54 返信する
-
>>200
お金のあるね
なかったら親戚中で誰が受け持つか揉めてたね
それに完全なヒッキーは無理
病院への通院や買い物に出なきゃ行けないし
>>213
でも、その制度が使えるとわかったら使うと思うけどね
あと市からの補助で寝たきり介護支援で金銭の支給もあった
入院した時の減額補助も申請してるし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:56 返信する
-
充分に悪いわ
他人の忠告に耳を貸さずに荒んでんだから
自業自得
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 15:59 返信する
- 施設に入れるじゃなくプロに任せると言えばよし
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:03 返信する
-
認知症になる前に60才〜70才で老人がすべて死んでくれた時代ならいざ知らず
現代は医療従事者数人がかりでも手に余る老人なら、身体拘束なり、医学の叡智である医薬品で黙らせるしかないんだってw
そんな動物を一般家庭でどうやって介護しろってw?
無理無理w
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:04 返信する
-
親の介護しなかった親戚は葬式のときだけは泣いたり騒いだりしやがる
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:21 返信する
- 3ヶ月ならと思って始めたら3年生きてて草
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:24 返信する
-
3か月なら崩壊しなかったんだろうね
余命とは
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:24 返信する
-
自分も含め介護に携わった身としては精神的におかしくなるのは事実
気がつかなかったけど周りから変化を指摘されてもわからなかった
結局施設にお願いする事になってから 我にかえった
無意識に追い詰められるものなんだな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:30 返信する
- 環境が変わると認知症が進行したりせん妄になったりすらから施設に預けた方がまし、親戚で持ち回りなんてするから大変になるだけ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:31 返信する
-
>>118
余命三ヶ月って実質三ヶ月ない状態だし
かなり瀕死に近いんだよね実は
だからほぼ入院状態になるんで俺は嘘松だと思うよこれ
しかも余命3ヶ月から3年も延命してるとかほぼあり得ないしねぇ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:39 返信する
-
安楽死出来るようにならねーかな
どうあがいてももうどうしようもない状況もあるだろうに
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:52 返信する
-
誰も悪くない?
いやいや、
自分たちで介護すると決めた責任は、
全て自分たちに帰ってくるんだよ。
普段から考えてない証拠。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 16:59 返信する
- 安楽死ガチで作るべきだよ・・
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:08 返信する
-
施設にいれて毎日持ち回りで面会に行けばいいやろ
家で面倒みる必要ないんやぞ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:16 返信する
-
>>97
こいついつもびっくびくで笑う
そんなに安楽死望まれるリアルジジイの自覚ある生活してんのか?w
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:18 返信する
-
>>97
早く死ねよ老害
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:18 返信する
-
>>89
その通りだわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:21 返信する
-
>>214
ざまあ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:23 返信する
- 施設に入れる奴が自分の番来た時なんていうのかは興味ある
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:25 返信する
-
>>26
これ理解出来ない奴らがどれほどいるのやら・・・
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:28 返信する
-
>>19
植松は必要だなぁ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:36 返信する
-
>>224
上っ面の批判してる連中にはわからない領域だな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:43 返信する
-
施設に入れて放っておくだけのが親不孝なんだよ。
俺なんか毎週1日は顔見せて話してるぞ。
つまらなそうな顔してた親が俺を見ると笑って迎えるんだ。
それを羨ましいと周囲の入所者が言うくらいだぞ。
入れたから楽になった!放って遊んでよ!って酷いの多過ぎだからな。
会いに行ってはダメじゃないのに何故か入所=放置と思われてるよな。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:45 返信する
-
ともかく、自分達で(介護が)出来るだろう……と言うのは、現実的に無理があると思う
やっぱり、公的な支援を含めて「専門家」が居ないと、適切な判断とか出来る訳が無いと感じる
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:52 返信する
-
ノウハウも学ばず自分らだけでなんとかしようと思ってりゃそらそうなるわ
指示やアドバイスくらい専門職に仰げやバカタレ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 17:57 返信する
- 余命3ヶ月で要介護で鬱発症?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:01 返信する
-
>>242
3か月といわれてたのに実際には3年だったという話だろう。
余命3ヶ月が癌とかだった場合、年寄だと進行が遅いから、数年生きることもある。
ここまで介護しないといけなかったということは、ほかの症状も出てたんじゃないかな。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:03 返信する
- 素人に介護されるより、プロに介護された方が、介護される方も快適だろうに。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:04 返信する
-
>>54
俺の叔母は、旦那が死んだあとさっさと自分から入ったぞ
子供が遠くにいるというのもあるが、一人でいるのもしんどかったらしい。
介護付くマンションとかだったら、自発的に入る人もいるだろう
こういう施設が全部姥捨て山みたいなところだと思ってるな、それは勘違いだ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:05 返信する
-
介護者からすればどんなに言い繕ったって邪魔者で被介護者からすれば身内から邪険にされることを考えると家に居ることが必ずしも幸せではないと思うがな
仮にそんなことないというならばそれは金と時間と適正を兼ね備えたスーパーマンだから自分のところの介護から解放されたら是非社会の為に介護の道に進んでくれ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:26 返信する
-
昭和の人間に多い。体裁のために親族を施設に預けない。
で、自宅で面倒を看ると言い出したやつがほとんど介護やらないし
ああしろこうしろと文句は言ってくる。介護やってないから見当違いのことばかり。
こういうやつほんと死んで欲しい。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:35 返信する
-
老人が長生きし過ぎるんだよ。
日本で100歳以上とか、ちょっと昔は数百人くらいだったのに、今では何万人もいるし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:36 返信する
-
現在、両親を自宅介護しています。そのために会社も早期退職しました。
元スレ主さんのご関係の方々の一日も早い回復を祈らせていただきます。
施設に入れるというのは、介護する側からの見方ですが、施設は希望すれば
すぐに利用できるというものではないですね。
私の場合は、介護される当人が望まないし、また私から見ても頑迷で意固地で猜疑心の強い二人が人様に多大な迷惑をかけることが目に見え、自宅介護の一択でした。
外部へのブロックとしての自宅介護にはあります。
できるなら穏やかに終えてもらいたいと、それのみを願う毎日です。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:45 返信する
-
こんな話、介護職やってるひとの間では30年くらい前でも言われてたことだけど
その考え方は、なかなか一般には浸透してなかったって事か。なぜなんだろ?
ことあるごとに話しはしてるだろうから、一般の人が聞き入れてくれなかったって事かな。しょせん実際の現場を知らないひとに言葉で語っても届かないって事か
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:49 返信する
-
>>248
それならこれ以上老人を増やさないように若いのを間引いていかないとな。
手始めに若い引きこもりから殺処分していくか?おまえみたいなアタマ悪そうなのから
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:49 返信する
- 日本でも早く尊厳死を可能にしてほしい
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 18:52 返信する
-
適当に手ェ抜かないから
塩分の高い食生活、三回に二回は聞こえないフリ、インフルエンザの三次感染、うっかり窓開けっ放しでお出かけ
うっかりうっかり
-
- 254 名前: 2019年01月11日 19:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:14 返信する
-
他は夫婦そろって欝になるぐらい介護してるのに
この投稿者の家は母一人で請け負っていたんですね、
疲弊している親戚に電話口で怒鳴ることで何かをした気になっている何もしない父、
学生だからと言ってなにも手伝わない子
結局この家の番がまわってくると母はたったひとりで介護を担っていた、と。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:23 返信する
- 自分の母親は脳梗塞で倒れて体の自由も効かなくなってた時にもし自分が認知症になったら施設に入れてって言ってたんだが、いざ実際に認知症になったら以前の記憶もなくなり精神的にも子供みたいになってしまい施設入りを頑なに拒んで結局最後まで自宅で面倒見た。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 19:43 返信する
-
介護に疲れた辺りから在宅介護は諦めるべき
余命宣告された老人を3年も面倒見るのなんて
下手すれば殺人事件になりかねない1年でもリスクが大きすぎる
介護の負担って重度になる程、増えてくるし
子育てと同じ位ストレスも溜まるものなんだから幼稚園に連れてく感覚で施設を利用した方が良いと思う
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:19 返信する
-
>>207
介護福祉士だけど、現場では思いやりを持って接してます。
「人でなし」と言う言葉は聞き捨てなりませんね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:26 返信する
-
>>249
レス遅くなりましたが、福祉施設職員です。
今からでも「市役所」か「地域包括センター」に行って入所の相談をして下さい!
「迷惑をかけるから・・・」を全て受け入れるのが施設の役割です。
見ていたら、よろしくお願いいたします。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:29 返信する
-
介護されなきゃ生きられない状態なんて生きてても楽しくないだろ
さっさと本人の意思による安楽死を法律で認めろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:37 返信する
-
>>258
介護の最前線って壮絶なのにね。
知りもしないやつが、訳知り顔で、人でなしとかよく言えたもんだよね。
私は、258を支持する。
介護病棟で、207は肝炎持ちに噛まれると良いよ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:39 返信する
-
・2時間ごとの体位移動。(じょくそう対策)
・1日6回のオムツ交換。
・1日3回の食事介助。
・週2回以上の入浴介助。
が、最低必要。
本人ボケて暴れたり、泣いたり、叫んだり、徘徊とかされた日にゃ、家庭が壊れるよ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 20:51 返信する
-
>>207
おまえがなwww
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 21:03 返信する
-
正直まだ序の口だとおもう
数十年後もっともっとこーゆーの増える
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 21:46 返信する
-
金が払えないなら面倒見るしかないけど、払えるなら専門家に託すのが一番いいぞ
まめに会いに行けばそれが一番だ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:04 返信する
-
ウチも超高齢の祖母を親戚の持ち回りで介護してるけど悲惨
祖母は頑固でワガママで 裕福なのにヘルパーは雇わないし施設にも入らない
何もかも息子・娘・嫁に世話させておいて
「自分の事は自分で出来るから構うな!」と家族を怒鳴りつけてる…
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:27 返信する
-
>>264
支える比率が一人辺り1.3人だっけ
そこら中が施設や病院だらけになって
国民の大半が介護士だったり医療従事者にならないと回らなくなる未来
老人ホームで介護スタッフが殺されるのも時間の問題
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:36 返信する
-
在宅で数年一人で介護してて 睡眠どころか仮眠も取れて
ない 認知+体が不自由なので 下の世話が忙しい 限界だろうと言う事で ケアマネが施設を勧めてくれてるけど 迷ってる でも このままでは お互い不幸なのは確実 身を削っても恩を返すと決めてた自分は甘かった 介護は地獄
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:38 返信する
-
いやあ、お前ン家とその親族が弱かったんでしょ
つーかこいつら単に爺さんの事が嫌いだったんだろ?
世間体気にしてか知らんが嫌いな奴の世話を無理してするからそんな事になるんだよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:41 返信する
-
>>266
ヘルパーや施設を嫌う頑固な高齢者は沢山いるから
心を鬼にして説得するしかないね
暴言があるなら録音しておいて
冷静な時に聞かせて説得するなんて珍しくないよ
住めば都って言葉もあるし、家にいたときより穏やかに接してくれるかも
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:50 返信する
-
>>269
介護したことないニートが偉そうに語るな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:51 返信する
-
>>269
バカですよね?w
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 22:57 返信する
-
>>269
介護は子育てと同じようなもので
好きとか嫌いとかじゃないよ
限界が来るとノイローゼになる
赤ちゃんが昼夜問わず鳴き声あげるように
高齢者は昼夜問わず暴れたりするんだよ
もし、君が久々の休みで真夜中ぐっすり眠ってる所を大声で呼び出されたりしたらどうかな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:11 返信する
-
>>268
身を削って恩を返すっていうのは最高の親孝行だと思うでも
それで不幸な思いをするなら話は別
体力の限界で事故がおきるかもしれない
生みの親から見ても、そんなことは希望してないと思う
今、君が返すべき恩は自分を大切にする事じゃないかな
施設に預けるのは賢明な判断だと思う
なにも後ろめたくなる事じゃない
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:43 返信する
- 何言ってるんだ 親不孝だろ 姥捨山に捨てるのと同じ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:45 返信する
- 大体施設に入れなくても ホームヘルパーとか 利用させなかったからわるいわぁ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:46 返信する
-
>>273
メンタル弱すぎ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:59 返信する
-
何が正しいもなにもちゃんと施設やプロに頼れとしか
要介護老人も赤ん坊も施設やプロに預けることを文句言うアホがまだいるからな
預けっぱなしも選択肢だがショートステイとか短期でお願いして休息するべきなんだよ
介護なんて個人で抱え込めるものじゃない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月11日 23:59 返信する
-
>>274
ありがとう
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:08 返信する
-
>>269
みんながみんな君のように強い訳じゃないんだよ
消えな ここは弱者の溜まり場だ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:09 返信する
-
なぜ病院で専門的な知識と指導を受けなかったのか
昔も今も介護を簡単に考えるバカが多すぎて反吐がでる
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:36 返信する
-
あー。
介護はね。
身内がしたらダメだよ。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 00:58 返信する
-
使いもんにならないのに年金ゾンビ
カネ喰ってるだけの老害はさっさと殺処分を
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 01:06 返信する
-
ほんと老人介護で家族が不幸になるケースはある。
国が痴呆老人をしっかりケアする施設を用意して
もれなく収容して面倒見てくれれば、働き盛りの世代はまだまだ稼げるんだが
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 01:22 返信する
-
老害共は皆殺しにすればいいんだよ
寝たきりの老人は全て射殺しろ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 02:01 返信する
-
このケースでは余命3か月からの3年だから予想外だっただろうけど、行政や施設に相談して欲しい
介護の専門家としてたくさんのアドバイスができる
同じ在宅での介護でも、本人の負担も家族の様々な負担も大幅に和らげることがまず間違いなくできたはず
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 02:21 返信する
-
認知症とか身体機能の低下は早い段階で専門家に関わって貰って対処した方が本人も介護者もみんな楽だよ
日常生活が送れなくなるレベルまで祖父母や年老いた両親を放置しとくと大きな代償を支払うことになるよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 04:16 返信する
-
誰も悪くないって、確実に悪いのは頭の悪い母親だろう(笑)
コイツが維持張らなければここまで悲惨にはならなかった
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 05:33 返信する
- 嘘松さん・・・w
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 06:51 返信する
-
他人に「良い事」を押し付けるのは、とってもとても気分を良く感じるんだよ。“ 自 分 が や り も し な い 事 に 対 し て は ” 特にね。
不綺語戒(綺麗事を言わない事) という いましめ が昔から言われているけど、そういう事。
「コイツ、綺語を並べ立てて」と思ったら耳をササっと拭き取る仕草をするようにね!糞人間にはわかる能力はないだろうが、他の者は気付く。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 12:07 返信する
-
介護も入院してからの世話も全部押し付けられたけど
葬式の段取りや遺産分割協議だけは嬉々として仕切った挙句
遺産の大半持っていこうとした叔父夫婦は未だに許せんわ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 12:18 返信する
-
悲しみよりやっと終わった感が強い異様な葬式。
ほんとこれ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 17:47 返信する
- ざまぁ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 18:36 返信する
- この愚民どもはいつになったら安楽死というごく簡単な解決法にたどり着くのかな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月12日 19:51 返信する
-
介護の一番の問題は周りの無理解だよ
家族の事なんだからで何かあっても介護してる方が悪いって空気だされるし
まじで安楽死必要だって
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月13日 08:01 返信する
-
ただし入れる施設を選ぶ際は気をつけてな
父親が1時間以上部屋の外に薄着でほったらかしにされてたわ
入るまで割と元気だったのに2ヶ月も経たない内に肺炎を起こし
更に食事を詰まらせて死んだ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:38 返信する
-
古い考え方なだけでしょ
そんなん墓の造花しかり葬式の仕方しかり、ずっと正しい作法としてやってたことじゃないことされたら怒り出すもんだよ
出来ないなら出来ないで仕方ないんだから、そういうの相手にするだけ無駄だよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月20日 05:20 返信する
- こんだけ必要とされてるのに介護員への扱いと偏見酷いからな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:53 返信する
-
>>72
排便も自力では困難な状態で余命1ヶ月と言われていた義母の希望を叶えるべく、訪問看護などの手配もせず認知症の義父と二人きりで4日過ごさせた義兄をもつ者だ
3日目にその事実を知り、排便やらオムツ替えもした私から言わせて貰えば
介護される人間が好かれているとか嫌われているとか、そういった次元の話ではなく余命僅かな人間の在宅介護は地獄絵図
金銭が許せば施設かホスピスが妥当
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。