
■Twitterより
今日成人の日を迎えた世代が生まれた年のヒット曲、おっさんたちには現役の曲すぎます。
— つーふぃ (@tsu_feet) 2019年1月14日
GLAY『誘惑』
SMAP『夜空ノムコウ』
SPEED『my graduation』
T.M.Revolution『HOT LIMIT』
L'Arc〜en〜Ciel『HONEY』
ゆず『夏色』
SIAM SHADE『1/3の純情な感情』
B'z『HOME』
Mr.Children『終わりなき旅』 pic.twitter.com/FdIGl8ixGC
今日成人の日を迎えた世代が生まれた年のヒット曲、おっさんたちには現役の曲すぎます。
GLAY『誘惑』
SMAP『夜空ノムコウ』
SPEED『my graduation』
T.M.Revolution『HOT LIMIT』
L'Arc〜en〜Ciel『HONEY』
ゆず『夏色』
SIAM SHADE『1/3の純情な感情』
B'z『HOME』
Mr.Children『終わりなき旅』
■GLAY『誘惑』
■SMAP『夜空ノムコウ』
■ゆず『夏色』
今年の新成人が生まれた1998年、日本の歴史上もっともCDが売れた年。
— つーふぃ (@tsu_feet) 2019年1月14日
hide with Spread Beaver『ピンクスパイダー』
KinKi Kids『愛されるより愛したい』
Every Little Thing『Time goes by』
THE YELLOW MONKEY『球根』
Cocco『強く儚い者たち』
サザンオールスターズ『LOVE AFFAIR 〜秘密のデート』
<このツイートへの反応>
これは現実ですか?すべて5年前くらいの曲、、
全然色褪せてないという…
全曲分かる…私もまさにそこがド青春でした(´;ω;`)え、、20年前。。。
GLAY、L'Arc〜en〜Cielの全盛期。そして、宇多田ヒカルもこの年にデビューしてるし98年は色々と凄い。
今でも普通に流れる曲が多い。。。
The 青春
GLAY・ゆず・ミスチルは、もう古いほうなのか
いや〜懐かしいお〜♪
青春時代を思い出すおな!

ってこれ20年前!?ついこの間のようにしか思えないお

新成人の皆さん、成人おめでとうございます!
ここからあっという間に時が経って年をとります、その前に今を全力で楽しんでください!

![]() | J‐MEGAHITS ‐1990~1999‐ 発売日:2018-05-02 メーカー:GROOVY カテゴリ:Music セールスランク:75431 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 発売日:2016-11-10 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:140 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:03 返信する
- おっさんおばさん見苦しいな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:03 返信する
-
本当にな、まさか文春が悪の擁護するとは思わなんだ
ここで他紙が積極的に文春潰しに行かないとこが
わりと裏で持ちつ持たれつなんだろうなって匂わせるわ
そもそも運営自体が半グレ集団だと考えれば全て合点がいく
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:04 返信する
- いち
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:04 返信する
-
野猿が一番好きだった。
どの曲も良かったよ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:05 返信する
- ええ歌やん、
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:06 返信する
-
>>1
餓鬼が
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:08 返信する
-
97-2002年辺りの曲に匹敵するjpopの良曲が出てこないから仕方ないね
聴かず嫌いは良くないとYoutubeで音楽リスト数時間流しても退屈な曲しか流れん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:08 返信する
-
この頃の曲も普通に聞ける程度には文化的に停滞してる現実
昭和歌謡とか比べると異物感感じるが
この頃の曲と今の曲を並べてかけてもさほど違和感は無い
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:11 返信する
- SPEEDはクラスの女子がカラオケで歌いまくってたな。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:13 返信する
- そりゃ今でも記憶に残ってる曲しかピックアップされないだろ
-
- 11 名前: リチャードソンジリス 2019年01月15日 15:14 返信する
- オグロプレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:14 返信する
-
>>8
今の曲は聴いても心に残らないし停滞どころか衰退してるよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:14 返信する
-
>>4
泥臭い 生臭い Fish! Fish! Fish!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:15 返信する
- ドリキャスも二十歳だっけか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:16 返信する
- CHEMISTRYが好き
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:16 返信する
- あれピンクスパイダーってマッキー捕まったの五年前くらいじゃなかった?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:17 返信する
- DA PUMPも1998年頃の良かったよな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:17 返信する
-
>>16
あれはハングリースパイダーか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:18 返信する
-
98年と言えばプレイ98だろ
なんで誰も思い出さないんだ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:18 返信する
-
木村由姫 Fall in YOUって曲はイイぞ。
イケてるふたりって言うアニメのOPだが
ズバ抜けてた。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:18 返信する
- こんなのが流行っていたの?だっさ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:19 返信する
- キングオブファイターズが一番面白い時だった
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:19 返信する
-
>>11
でもオグロプレーリードッグも20年前はおっさんおばさんたちの現役だったんでしょう?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:20 返信する
-
>>14
うちじゃまだ現役で使ってるよ。
壊れないから凄い。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:20 返信する
- 椎名林檎も1998年デビューだな。現役過ぎる。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:21 返信する
- ここのイラストが好き。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:21 返信する
- もう5年くらいアイドルばっかりだしなー、さらに20年後に振り返ったら異様なチャートになりそう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:22 返信する
- Backstreet Boys の I Want It That Way
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:22 返信する
- 嵐の歌は覚え易くていいと思う。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:23 返信する
- チョナンカンは?
-
- 31 名前: リチャードソンジリス 2019年01月15日 15:24 返信する
-
>>23
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:27 返信する
- ゆずの動画www
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:27 返信する
- 夏色でふいた
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:30 返信する
- ぜんぜんわからんw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:30 返信する
- ブラビおるやん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:32 返信する
-
今の歌ってTV離れとアイドル商法で
一部のファンしか知らない状態だからね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:32 返信する
-
DA PUMP の SUMMER RIDERがオススメ!!
2009年の歌だけどね!!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:32 返信する
-
>>20
プロデュース作曲が浅倉大介だものね
アニソンみたいな曲が多かったけど、一番有名なのが花村大介の主題歌…
今の時代なら使いどころあったのに勿体ない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:34 返信する
- 仮にこの時代だったら、米酢でも売れなかったと思うわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:35 返信する
-
当たり前ではあるが見えてる世界、世界の捉え方は全く違う世代なんだろな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:37 返信する
- AKBグループの曲は20年残らないと思う
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:42 返信する
-
30代のおじさんだが当時小学生だから知ってる
中学からテレビとかも見なくなったからこの頃のが知ってる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:44 返信する
-
>>39
米津ってどこに魅力が有るの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:47 返信する
- まだ、つい最近の曲じゃないかと思ってしまう俺は終わってるなあ・・・w
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:50 返信する
-
>>43
普通さかな?
アイドルだらけの現代に「普通に良い」ってのが今の若者にウケているのでは
90年代〜00年代前半にも、そういう「普通に良い」レベルは沢山いたけど
鳴かず飛ばずで消えていったのを腐るほど見てきたが…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:51 返信する
-
これ懐かしいって言ってんの
アラアー?アラフォー?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:51 返信する
- 安藤は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:53 返信する
-
だんご三兄弟を忘れてるぞ
あれが出たのも20年前だ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:54 返信する
-
>その前に今を全力で楽しんでください!
ヘイトサイトからの皮肉か?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:56 返信する
-
>>1
今年の曲20年後に一曲も残ってないだろうな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 15:56 返信する
-
>>46
懐かしいという感覚を持つのが当時10代だったアラサー
最近じゃんと思うのはアラフォー
子供時代のものは何でも懐かしくて
成人後のものは何でも最近のものって感覚になるからな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:00 返信する
- 夏色ってそんな古いんだ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:02 返信する
-
むかしはプロデューサーが有能だったんだよな
作曲も編曲も一流で市場も読めた
今はそういう人がどれだけ居るのか知らんけど…
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:11 返信する
-
>>46
アラアーてなにw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:19 返信する
-
これが現役はない
本気で言ってたら怖い
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:20 返信する
- 33だが歯と体がぼろぼろで辛い。50過ぎたら開き直れる気もするが…
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:22 返信する
- あと10年もすれば生まれ年の歌を誰も知らない年がくるのか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:26 返信する
- B'zの金銀で1000万いった年か
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:26 返信する
-
>>55
うちのじいちゃんはフォーク&ポップスですらない昭和中期の曲しか聴かんし
あるあるな話だと思うが
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:26 返信する
- 夏色とホットリミットは今でも歌う(24)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:27 返信する
-
>>51
当時小学生で今アラサーだけど懐かしく感じる曲ばかりだわ…
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:27 返信する
-
その頃ちょうど直撃世代だったが、さすがに古いと思うわ。
え?まだ8ch CDだったんだっけ?とか思うほどに。
この頃に匹敵する曲がないとかいってるやつがいるが、俺らがここらへんの
曲を買って聞いてた20年前、当時の大人も同じこと言ってたわ70年代の方が質が高かったとかなんとかな。
自分の感覚が古いんだってことを認められないんだな。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:28 返信する
-
AKBに関しては売り上げが全く売れてないゴリ押し曲のほうが
認知度高いから惨めなグループだよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:29 返信する
-
SMAP解散騒動の時、なんで「世界に一つだけの花」が購買運動対象になったんだろう
あれって歌詞の内容からすると解散推奨してるようなもんだと思うんだけど
あとキムタクが戦犯とか言ってるの未だにいるけど解散に持ってったのは抜けた3人だって事を忘れちゃいかん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:31 返信する
-
>>55
ファンであれば現役なんだろうけど特別好きじゃなきゃ現役にはならんよね
-
- 66 名前: ころーんさん 2019年01月15日 16:32 返信する
-
ってこれ20年前!?ついこの間のようにしか思えないお
↑
調性音楽だから仕方ないね。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:32 返信する
-
今年一番の曲はウサウサ言っているアレか?
それとも米なんチャラのふらみンゴwwwwwか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:35 返信する
-
※53
プロデューサーブームでむしろプロデューサーが表に出過ぎ&自分主体の曲を書きすぎてた時代ともいえる。
売れっ子プロデューサーから離れた瞬間に消えたやつ多かったし、どのアーティストの曲も同じように聴こえた時代でもある、小室とかコバタケとかがいい例。
亀田誠二や佐久間正英みたいな、アーティスト自身を活かしてるプロデューサーの方が、アーティストが長持ちするわ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:35 返信する
-
HOMEは今でもカラオケで歌ってるわ
20年前ってマジか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:36 返信する
-
>>62
せやろか
最近のJPOP界隈は落ち目過ぎて
今の世代の学生が90年代後期JPOPを聴きに来て絶賛してるような有様だけどな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:38 返信する
-
ヒット曲とはいえ全部曲が判るのが凄い
今から20年後の今年のヒット曲を並べられた場合解らないだろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:48 返信する
- 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ……
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:56 返信する
-
>>58
高校生だった当時店の前で開店待ちしてPleasure買ったの覚えてるわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 16:57 返信する
- そもそも8cmシングル!なつかしー
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:04 返信する
-
ガンダムだと08小隊くらいか?
嵐の中で輝い〜て
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:19 返信する
- オレ的ツイッター速報@刃
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:20 返信する
-
>>58
これはレジェンド
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:29 返信する
-
去年産まれた世代が、成人した頃に
同じ事やったら、AKB系列ばかりやな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:32 返信する
- SIAM SHADEだけ一発屋だったなw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:36 返信する
- 確信した・・・俺はもうおっさんだ(´;ω;`)
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:36 返信する
-
※79
一発屋でもないぞ、超売れっ子というほどではないが解散するまで武道館ライブやってたし。
あと期間限定で再結成をたまにするけど、そのときも武道館ソールドアウトするぞ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:36 返信する
- おまけつき口パクダンスやボカロは出てるけど新曲は出てないからしょうがない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:36 返信する
- SPEED、HITOEちゃんが一番まともだった件
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:42 返信する
- 年号って悪い感じで昔ってのを強調したいときしか殆ど使ってない気がするし、もう西暦だけでいい気がする
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 17:56 返信する
-
翌年からCD-Rでピコーが流行ったんだよなぁ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 18:01 返信する
- これから20年後に語れるヒット曲はあるのだろうか…
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 18:21 返信する
-
今日のラジオで平成のヒット曲やってた。
スピッツ ロビンソン 平成7年 24年前 orz
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 19:07 返信する
-
>>86
千本桜とかボカロ曲が入ったりするんだろうな。
あとはUSAみたいなyoutubeで素人にリメイクされてる音楽。
AKBみたいなアイドルグループは別に音楽で商売してないけど、テレビじゃ体裁上名曲を出した扱いを受けそう。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 19:08 返信する
- 俺も含めてここにいる奴ら後たった50年ぐらいしたら死ぬんやろうなって思うと感慨深い
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 19:27 返信する
- 当時高校生だわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 19:33 返信する
-
高山厳/心凍らせて(1992)
坂本冬美/夜桜お七(1994)
大泉逸郎/孫(1999)
すぎもとまさと/吾亦紅(2007)
秋元順子/愛のままで…(2008)
坂本冬美/また君に恋してる(2009)
これらを忘れちゃいけないよ。
20歳の男性より
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 19:34 返信する
- hideもう少し生きてればもう少し邦楽聴いてたかも
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 21:14 返信する
- そりゃ今の子にカセットテープもMDも通じんわな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 21:52 返信する
-
もうすぐ2000年生まれが成人になるのか
怖い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月15日 22:07 返信する
-
親が、車の運転中に流してるの覚えるよね。
逆に、街中で音楽流れなくなったし。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月16日 01:50 返信する
- この辺からCD買わなくなった気がする
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月17日 22:33 返信する
-
>>12
この頃なら日陰者もののサブカル系のバンドが今はトップに居たりするしな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月18日 00:09 返信する
-
こんなのでバカッターのネタにするんだね
どこそこでラーメン食いました、くらいどうでもいい記事
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。