
今の子供が一番欲しがるものに衝撃。小遣いも「スイカにチャージしといて」 - ニコニコニュース
今年の正月、3年ぶりに地元・福島県に帰省したという都内在住の冴島さん(30代・仮名)。
実家に帰宅すると、玄関で小学4年生になった兄の子どもら甥っ子たちが笑顔で出迎えてくれた。子どもが待ちわびていたものはお年玉。
子どもたちはポチ袋を受け取った瞬間、ありがとうも言わないうちにコンビニへ直行。
ゲーム用のプリペイドカード、Amazonギフト券などを購入してきたのである。
冴島さんはカッと頭に血が上り、その光景を見て何にも言わない兄夫婦たちにひと言モノ申せずにはいられない……そう感じたが、ぐっと堪えた。
「我々の時代といえば、お年玉をためてCDやMDのウォークマン買ったり、初売りのセールで洋服を買ったりしたものですが、兄夫婦によれば、最近の子どもたちの“日常”だったようで。しかし、お年玉が目の前でプリカやギフト券に換えられるのは微妙ですね 」
神奈川県在住の会社員・藤巻さん(40代・仮名)は昨年の12月上旬、中学生と小学生の息子に「サンタさんにプレゼントは何をお願いするの?」と聞いたところ、「特に欲しいものないから、iTunesカードでいいよ」と言われた。
「せっかくのクリスマスなのに、そんな味気ないもの、プレゼントしたくありません。もちろん、上の息子はすでにサンタを信じていませんが、それにしてもなあ、と。妻と相談し、結局は要望通りにiTunesカードをプレゼントしましたが、子どもたちはスマホゲームに課金して遊んでいるようです」
我々が買っていたゲームもビデオも、音楽も本も、すべてがスマホで事足りるようになったということだ。それらを購入するには現金より、ギフトカードのほうが都合がよいのである。大人が思う以上に、子どもたちは合理的に物事を考えている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
何に使うかなんて別にええわ。とにかくありがとうございますは言えって
人の顔色を伺う子供だったから、お年玉はくれた人が見てる前では開けなかった
昔、お祝いに現金だとアレだからって図書カードってのをやってたでしょ。それと一緒で、いまさら。
ほんと当たり前だと思ってるから感謝しないよな。今年も実家に入って来るなり「お年玉〜」と催促してきたよ。まずは新年の挨拶からで、貰ったらお礼言えと教えたが。
反抗してきたら渡さなきゃいいんじゃ?しつけってそういうところからでしょ
開口一番にカネをせびるガキには甘くしない方が良いよ。
大人になってからもだらしなくカネを要求するようになる。
何に使おうと子供の自由だけど、せっかく小遣いをあげるならまともな金銭感覚を覚えさせるために使うべきだとは思うよ。ただ現金を差し出すだけの大人も無責任すぎない?
お年玉をあげようとしたらウェブマネーでくれって言いだした子になんとなくイラっとしたから「残念、貰い損ねたね」とそのまま懐にしまった
ウォークマンや洋服を買うのとやってる事は何も変わらないじゃん。
お礼を言えないのは親の教育が悪すぎる。
お金貰ったら即課金・・・これが今の時代の子供の“欲しい物”なんだろうなあ
スマホゲーって基本無料でプレイはできるが、子供はお金がないから普段は課金できないしな
自分でお金稼いだことないと課金に使っちゃう事に対しての感覚も違うのかも・・・

全部スマホゲーが悪い(極論)

![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入) 発売日:2019-01-17 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:32 返信する
- おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:33 返信する
- 図書カード??そんなんお年玉で貰ったことないけど
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:33 返信する
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:34 返信する
- そんなガキに対して、お年玉の原点に戻って丸い餅を手渡しで上げれば良いよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:36 返信する
- 礼儀知らずに育てた親が悪い
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:37 返信する
-
今の日本を支えてるのはガチャの売り上げなんだから日本の発展に貢献してるといえる
むしろこの子供たちは賞賛されるに値するよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:37 返信する
-
お年玉はオワコン
現金なんかよりiTunesカード渡した方がデキる大人だと思われて懐いてくれるぞ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:37 返信する
-
時代が時代だからな
物をあげたい気持ちはわかるが
-
- 9 名前: リチャードソンジリス 2019年01月21日 19:37 返信する
-
金髪ロリ可愛スギィ(≧Д≦)
忍野忍とか
忍野忍とか
忍野忍とか
アリス・カータレットとか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:37 返信する
-
てめーらの教育も問題だろうがよ
社会に出す前にちゃんと躾けとけよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:38 返信する
-
ありがとうを言わない事と
即プリペイドカードに換える事は
それぞれ別の話な
前者は良くないが、後者は何も悪くないだろう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:38 返信する
- 今の子=こいつの周辺のクソみたいなガキだけ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
-
>>4
フォーチュンクッキーみたいに、中にiTunesのコードを書いた紙を入れておくと喜ばれるぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
-
自分達がそう育てたのに今の子供達はとか言っちゃう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
-
ウォークマンはスマホに入ってるし楽曲もウェブマネーで買う。服も通販で買うときはウェブマネーで支払うこともある
結局自分たちに理解できないものに文句を言いたいだけ
-
- 16 名前: 鬼畜レオン 2019年01月21日 19:39 返信する
- よい子のみんなはお年玉をもらったら「ありがとう」とお礼の言葉をちゃんと言おうね(汗)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
- でも日本には四季があるから
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
-
子供はすぐに洗脳されるからw
つまり、簡単に言えば任天堂の洗脳支配は既に終わってるって事だよw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
- そういうゲームを主流にしたのも大人やで
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:39 返信する
- 教育の敗北
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:40 返信する
-
>お礼を言えないのは親の教育が悪すぎる。
ほんこれ
ダメ親は礼節も学校で教えろってか
それもムリだわなー、最近のクソガキは教師にさえマウント取りたがるし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:41 返信する
-
何言ってんだこいつ?電子マネーを解ってないのか?
要はゲームを買っただけの話だろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:41 返信する
-
>>1
夢も希望もない美しい国だからしょうがない
凡人は
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:41 返信する
-
>>9
金髪ショタも良いぞ
孫悟天とか
孫悟天とか
孫悟天とか
孫悟飯とか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:42 返信する
- ギャンブル依存症になるやろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:42 返信する
- こういう極一部の例をさも全体であるかのように語るなや
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:43 返信する
-
>>26
お前らの一番得意技じゃんw
-
- 28 名前: 2019年01月21日 19:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:43 返信する
- お礼言うどころかガチャ数回しかまわせないじゃんとか駄々こねだす子供もいるしな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:43 返信する
- プレゼントや年玉なんて与えなければいい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:43 返信する
- よし、お年玉は50円玉4本にするか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:43 返信する
-
>>3
🌽材○○歩🍍😭😂
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:44 返信する
- さとり世代の次はギャンブラー世代か
-
- 34 名前: 2019年01月21日 19:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:45 返信する
-
>>29
レトロゲーならいっぱい買えてコスパいいよ^^って返してやればいい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:46 返信する
-
>>9
でも、黒髪ロリでも4545するだろ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:46 返信する
- お礼言うのは大事だけど、現金だと親に取られない様にカードにしてしまうのはある意味子供の知恵だろうね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:46 返信する
- ガチャで狙ったものが出た時の脳汁やばいいいいいいいいいいいい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:46 返信する
- 何を使おうが勝手だがお礼は言えよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:49 返信する
-
何に使おうが自由だけどお礼は言えよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:49 返信する
-
使い道って別にどうでもよくね?
まあ親だったら貰ったものは勉強に役に立つものを買ってほしいと思うかもしれんが、あげる側からすれば喜んでくれればいいだけだし
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:49 返信する
-
まあ電子マネー購入=ガチャ課金とは限らんから
しかしお礼を言わなかったり、特に欲しい物が無いとか
何ともお寒い話だな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:50 返信する
- 嫌な時代やな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:51 返信する
- 今年の正月、3年ぶりに地元・福島県に帰省したという都内在住の冴島さん(30代・仮名)。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:51 返信する
- 神奈川県在住の会社員・藤巻さん(40代・仮名)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:52 返信する
-
金渡したらパチ屋のパッキー行きの大人と同じようなもんなのはきついな
まぁ百歩譲って何に使うかは自由としても、お礼も言わないのは家庭での教育を疑う
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:52 返信する
- 美しいギャンブル依存大国をありがとう安倍
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:53 返信する
- お礼を言わないのと何を買うかは別の話だよな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:53 返信する
-
>>我々の時代といえば、お年玉をためてCDやMDのウォークマン買ったり、初売りのセールで洋服を買ったりしたものですが
その音楽がダウンロードに代わり
洋服がネット通販になっただけだよ
いい加減脳ミソアップデートしとけ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:53 返信する
- 親の教育の問題
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:54 返信する
- 福島だから放射能で頭逝かれたか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:54 返信する
- スマホとかいう携帯電話の振りした玩具
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:54 返信する
-
昔だってお年玉全部使って遊戯王やデュエマのカード大量に買ってる奴は居た
そのカードがデジタルになっただけ
あとiTunesカードで音楽も動画も漫画も買える
CDやDVD買うのと同じだよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:55 返信する
- スイカにチャージしようが問題ないが、感謝は忘れるな。もともとは、働いてる人へのお小遣いだ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:56 返信する
- 大人が思う以上に子どもたちは合理的に物事を考えているって、今更気付いたん?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:56 返信する
-
>人の顔色を伺う子供だったから、お年玉はくれた人が見てる前では開けなかった
まぁそういう物だよね。お小遣い欲しいと親にねだるのも一大イベントだった。
(逆を言えば、ねだる回数が非常に少なからか大抵は成功していたのですけど)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:56 返信する
-
はい、今年がそれでした
来年は文具券にしようかと思ってます
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:57 返信する
-
今の子っていうかこいつの身内が常識ないだけ
お礼言わないの結局注意してないし英才教育ばっちりやん
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:58 返信する
- 使い方はなんでもいいと思うけど、お礼を言わないのと、それを注意しない親がもう糞だわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:58 返信する
-
>>57
あー・・・それいいな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:58 返信する
-
ほんとだめだなぁ
ピョコタンなんてお年玉を掛け金にギャンブルの恐ろしさまで教えるのに
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:59 返信する
-
ありがとうを言わないのは親の責任だろ
キッチリ教育しろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:59 返信する
- 課金じゃ経済周らないからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 19:59 返信する
-
まぁ何を買ったってのがわかったほうがお年玉あげたほうもうれしいよな
ガチャで爆死とかだったらがっかりするわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:00 返信する
-
少子化で日本民族滅亡なんだからどうでもいいだろ
クソ日本万歳
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:01 返信する
-
所詮生ごみからは生ごみしか生まれないと言う事では?
親も生まれた時は人間だったが成長する内に生ごみに変貌
そいつらが結婚をし、子を授かれば…当然の結果と言うか負の連鎖
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:01 返信する
-
>>1
エーリカ・ハルトマン?
で、そりゃまぁ時代の流れでしゃーねえわ
欲しいモノがそこにあるんだから
ま、流石に受け取ったら「ありがとう」
くらいは言わないと来年は貰えんぞw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:01 返信する
- 親の躾の悪さが露呈してるだけだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:02 返信する
- 礼言わんやつには次からない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:03 返信する
- まぁ馬鹿専用ゲームに使ったら次はやらんがな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:04 返信する
-
>>4
昔のお年玉って餅って聞いたことあるけどあれマジなん?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:04 返信する
- 味気ねーガキ共だな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:04 返信する
-
形が残っても結局ゴミになる場合のが多いしなんでも良いわな
ただ礼は言えるように躾けないとそのガキ自体がゴミになる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:06 返信する
- 親が管理しておくべき
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:08 返信する
-
子供のうちからガチャ課金というギャンブルにハマってるから
お礼もろくに言えない人間に育ったんだろ
しっかりと「ガチャ=悪」って教育しておけ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:08 返信する
- 伏せ字する重要性ないだろが俺ジン運営野郎どもがボケ‼💢
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:08 返信する
- 電子マネーに換えてもいいけどしょーもないガチャで溶かすのはやめろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:08 返信する
- いや普通だろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:09 返信する
-
別に何に使うかはええやろ、まぁ課金に抵抗あるのはわかるが
ただお礼言わないのは論外だろ、来年からあげなくていいぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:10 返信する
- キチガイ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:11 返信する
- 幼い頃からギャンブル漬けの子供って礼も言えないのな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:11 返信する
-
こーゆーのが当然になれば
一部の上層階級のおもうつぼすよ
ほんとうに低層と中間層は正しい良識を養いましょう
お年玉もらったらありがとう、いきなり催促なんてもってのほか
ガチャ系に消費なんぞ論外
正統化してるやつは良識ぶったドアホウです
-
- 83 名前: 2019年01月21日 20:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:12 返信する
-
一部以外ラブライブ画像は関連性ないだろ⁉
そんなラブライブ画像貼っといて昔の記事でラブライブ餌に宗教勧誘して腹立てる俺ジンの神経が理解できない💢
そんなゲス俺ジン運営どもには日蓮大聖人の正しい仏法が必要なのです‼💢
富山県内のどころかに住んでる顕正会員より‼💢
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:13 返信する
-
昔の子供も貰った直後におもちゃ屋へ行ってクソゲーを買ってたもんだよ
まあお礼は当然したがね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:13 返信する
-
ゆとり以降の世代なんてクズばかりやからな
そのクズ共に今後の日本を支えるなんて無理やろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:15 返信する
- それで爆死した!!って泣きわめかなきゃいいけどね。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:16 返信する
- 今時のお年玉なんてLINEpayで送金だろw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:16 返信する
- お礼を言えって話だろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:17 返信する
-
他人の子供はどうでもいいけど
自分のガキがこんなのなら笑えない
自分の子にギャンブルさせる親とか頭おかしいだろ
馬鹿だから物理的なガチャと違いがわからないんだろうけど
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:17 返信する
-
息子は スマホを 欲しがらないので 与えていない。
もらったお年玉は 3/4は定額貯金。今どきの
中学生男子としてこれで良いのだろうかと時々
思う私です。※YouTubeの人が 自分のゲーム風景?を
UPしているのを見て満足らしい。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:17 返信する
- 今のキッズってスマホで何やってんの?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:17 返信する
- 何に使おうといいけど、ありがとうございますは言うように躾とけ!
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:18 返信する
-
あげて後悔するくらいなら、最初からやるなよ。
俺ならビタ一文も出さんわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:19 返信する
-
現金を貰ってどのように使うかの計画を立てる事と、戴いたお金で形に残るものを大切に扱う精神が大事なんじゃないかな?って話でしょ。
物に感謝して使い切る気持ちやお金に対する価値感を養って欲しいとは思うよね、もちろん使い道は貰った側の自由だとも思うけど。
大人になって一人暮らししてる今は家に物が嵩張るのが嫌だから本にしろ曲にしろ映像にしろデータで集めるけど、子供のうちはきちんと形に残しておいてきちんと思い出に留める事も大事なんじゃないかと思うよ、古臭い考えなんだろうけどね。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:20 返信する
-
そんな風に育てたのはお前だろ
子供は親の鏡だよ
言動も行動も、親の家での過ごし方そのもの
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:20 返信する
- 何に使おうが勝手だがお礼の一つも満足に言えない子供には絶対にあげない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:20 返信する
- 甥っ子に「お年玉で何買うの?」って聞いたら野球の道具が欲しいって言ってて安心したw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:21 返信する
-
>>96
育てたのは投稿者じゃなくて兄夫婦だろw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:22 返信する
-
>>87
あれ?わめいたんじゃなかったっけ
別の記事だったかな
ガチャで欲しいのが当たらなかった!ってキレられたらしいよ
うざすぎるよね
-
- 101 名前: 2019年01月21日 20:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:24 返信する
- ガチャ面白い?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:24 返信する
-
いろいろあるけど
>ウォークマンや洋服を買うのとやってる事は何も変わらないじゃん。
これ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:25 返信する
-
まぁ私もお年玉をすぐに中古ゲーム資金にしてたからいいと思うが
ありがとうくらいは言えよ
-
- 105 名前: 2019年01月21日 20:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:28 返信する
-
将来が別の意味で楽しみだ
どんな大人、どんな日本になるのだろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:30 返信する
- スマフォを与えた親が悪い
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:30 返信する
-
もらった金でガチャやる癖(別にパチでも同じだが)付けると抜け出せなくなる
いずれカードか借金で破産だな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:31 返信する
-
>>23
礼を言え❗
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:35 返信する
- なんでこういうのは創作認定されないのやら
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:37 返信する
-
懐古厨の老害が文句言ってるだけ
時代が違うんだよ
気づけw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:38 返信する
- 子供の態度悪いからあげかけたの取りやめるのも大人気ないけどなw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:39 返信する
- 最近の親はこんなんばっかだから。「最近の若いやつは」しか言わない老害もどうかと思うが、最近の親は日本の将来を考えると笑えないようなやつが多過ぎる。少子高齢化もそうだけどちゃんと対策したほうがいいんでないの?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:40 返信する
-
>>22
ゲームやCD買ってるのと変わらんよな
スマホ持ってるならウォークマンを持ってるのと変わらんわけだし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:42 返信する
-
>>111物貰って礼を言わないのも時代が違うからなのか。世も末だな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:43 返信する
- お礼は言えや・・・!!
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:45 返信する
-
就学前はおもちゃ券
就学後は図書カード
これで解決できる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:47 返信する
-
子供がお礼を言わないのは親の躾がなっていないせいである
子供は何も悪くない
お年玉をもらっても礼も言わない子供に育てた親が悪い
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:49 返信する
-
親からこういう時はありがとうとかありがとうございます。って教わるもんだけどな
その親がなんにも言わないんだろうね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:49 返信する
- お礼しろよ。使い方にケチをつける必要はないが
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:49 返信する
-
スマホ渡す代わりにスマホの毎月の通信費は
子供に渡しているおこずかいから
子供が親に毎月使った分の通信費を支払うようにすればいいんじゃね?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:49 返信する
- 使い道はどうでもいいがお年玉もらったらお礼ぐらいは言いなさいな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:51 返信する
-
使い道については時代が変わったとしか。
ただ愛想よくお礼を言った方が来年以降ももらえるどころか増える場合もあるので
ごますりはやったほうがいい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:54 返信する
-
これが不景気か。
可哀想にな。
結局課金する方が普通にゲーム買うより高くつくのにな。そういう計算は出来ないのか。
あぁ〜あ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:55 返信する
- いや、怒るとこズレてるだろw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:56 返信する
-
何に使おうが貰った子の自由や
でも、お礼も言えんガキには来年からはやらんやろな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:56 返信する
-
あげる側としても、どんなものを買ったのか見たいって気持ちがあるかも
おもちゃだったりゲームを遊んでる姿だったのがスマホポチポチに変わっただけ
ただしガチャだけは当たらなかったことを考えると
俺も複雑な気持ちになるかもしれない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:58 返信する
-
今の子供たちは幼い頃から廃課金の英才教育を受けているようですね
さすがに将来が心配にはなります
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:58 返信する
-
へんなオタクに育つとまずいだろ
ゲームはやらせないほうがいい
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:59 返信する
-
>>お年玉をあげようとしたらウェブマネーでくれって言いだした子になんとなくイラっとしたから「残念、貰い損ねたね」とそのまま懐にしまった
裏でボロクソ言われてそう
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 20:59 返信する
-
>>22
昔みたいにゲーム丸ごと買うのとは違うだろ
ゲーム内のアイテム買わされてるだけじゃないの
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:02 返信する
-
全部、エロコンテンツに変わるんですね
わかりません
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:04 返信する
-
まぁいいじゃん
子供のうちからそんなんなら将来は知れてるし
自己責任ってやつで
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:05 返信する
- ちゃんとお礼を言わんのと使い道がカードなのはまた違う問題じゃないの
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:08 返信する
-
老害だの古いの邪魔だと思ってるんだしお年玉なんて古い慣習もうやめればいいだろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:09 返信する
- 小泉・竹中信奉者「もう一度若者(子供含む)を叩く必要がある!」
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:10 返信する
-
大人子供関係なく只の屑やな
将来知れてる
一時的に成功しても行き着く先は孤独死か獄中死
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:12 返信する
-
小さいころから賭博で当てる快感に目覚めてしまうと怖いな
ガチャに年齢制限付いてないのが不思議
-
- 139 名前: 2019年01月21日 21:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:14 返信する
-
なんでぐっと堪えるんだ馬鹿野郎。キチンと教育しろよ。
大人が教育しなければ、子供は「与えてもらって当たり前」と勘違いするのが自然なんだからさ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:14 返信する
- 使ってるのは結局ゲームに何だから今も昔も変わらん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:17 返信する
-
こんなん管理しない親が悪いだけだろ、甥っ子は俺とスマブラで勝てたら課金していいか聞いかって来て負けて「自分のお金なんだからいーじゃん」って泣いてたぞ。
隣で高笑いしてたけど。
-
- 143 名前: 2019年01月21日 21:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:19 返信する
- 礼を言わないのは問題だけど、自分が望む金の使い方じゃないと文句言ってるだけじゃん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:25 返信する
-
サクッと廃止したわ
もうテスト買い取りしかしてねえ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:26 返信する
- TVはソシャゲガチャに対する問題を一切言わない、スポンサーだから
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:30 返信する
-
この件の一番の問題点はお年玉の使いみちではなく、お礼について。
長々と使いみちについて書いてあるがどうでもいい。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:41 返信する
-
>>11
まじで言ってるのか?
金の大切さを理解しないまま大人になっちまったか働いてないガキか?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:43 返信する
- 最低限お礼を言わない奴は、最低限のお年玉しか渡さない。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:44 返信する
-
>>22
ガチャだろ?その場で渡した金が全てごみになる可能性ある行動を見たいやつなんていないよな?
お前を育てた親も大概なんだろうな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:45 返信する
-
>>28
ガチャみたいに無価値なものになる事はなかったからなぁ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:48 返信する
-
>>57
自分はガキに渡さないで親に渡して後でガキに渡すように頼んでるが
でも来年は文具券にしようかな 姪はまだスマホすらもってないし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:49 返信する
-
>>74
まさにこれ
-
- 154 名前: 2019年01月21日 21:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:53 返信する
-
ガチャとか形にも残らんし何時サービス終了するかもわからんのに
やっぱ子供って馬鹿
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:54 返信する
-
昔に当てはめるなら貰ったら即リアルガチャガチャとゲーセンに消えるようなもんか
今は店に行く必要すらないもんな
使い道は自由だけどなんだかなぁ感はある
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:55 返信する
- お目当てが排出されるとも限らんし
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 21:55 返信する
-
>>149
やるだけ優しいな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:01 返信する
- スマホゲーやらせておいてガチャやるなとは無理がある
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:02 返信する
-
>>155
それ大人達はお咎めなしですか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:04 返信する
-
>>135
ド正論かっこいい。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:05 返信する
- お年玉をウェブマネーに換金するのもお年玉にありがとうを言わないのも時代やなw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:10 返信する
- サンタにSSRを直接お願いするんじゃないのか。若干の創作臭がする。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:10 返信する
-
>>150
ガチャだろ?って別にどこにもガチャとは書いてないけど。
あとギャンブル依存にならない為に是非失敗体験をして欲しいね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:13 返信する
- 別にガチャに費やしてもいいけどお礼くらいは言えよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:17 返信する
-
何に使われようがどうでもよくなんかないぞ
お年玉でプリカ買ってガチャ回すということは
お年玉を子供にあげてるんじゃなくて
お年玉をゲーム開発者にあげてるのと何にも変わらないぞ
そんな使い方するようなら翌年からはやらねーわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:20 返信する
-
>>155
ゆうても自分が子供の頃に買ったおもちゃとかだって
今残っとらんでしょ?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:21 返信する
-
>>57
現在は文具券存在しないので図書カードだな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:28 返信する
-
まあ昔からライダーチップスやビックリマンシールやゲーセンやらで無駄遣いするガキはいたしな
まあお礼の1つも言えないのは駄目だが
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:34 返信する
-
>>162
そんな悲しい時代があるのかよ💢
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:35 返信する
- 親に取られたわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:37 返信する
- そのスマホを与えたのは親やろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:43 返信する
- ありがとうございます。ですが受け取れません。お気持ちだけ頂きます。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:48 返信する
- ありがとうを言わないとかしつけがなってない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:50 返信する
-
>>135
火の玉ドストレート大正論
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:51 返信する
-
>>74
そして計画破綻するおかあさん銀行w
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:55 返信する
- 子供から搾取した金で食う飯は旨いか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 22:56 返信する
- 頼む。俺の前だけではカードに変換しないでくれ。子供は残酷ですわ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:00 返信する
- 我々の時代と言えばって自分で結論出してるじゃん。それぞれの時代の娯楽に使った事に変わりはないでしょ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:00 返信する
- 完全にギャンブル依存症の行動じゃねぇか...
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:03 返信する
- 子供のガチャは禁止にしろ!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:03 返信する
-
お礼を言えないのはアレだけど
大人の自分がいいと思う物を押し付けてもいいのよ?
むしろ嫌なら渡さなくてもいいのよ?
それをまあ、いい歳した大人が後からグチグチと
ケチって言われたくないだけじゃん、くだらない
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:05 返信する
- 将来なけなしの生活費をソシャゲに突っ込むような人間を純粋培養してなにがしたいんだ?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:05 返信する
- 子供がお年玉で買うもんなんて、大人から見れば大体無駄遣いだろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:08 返信する
-
使いどころはともかく子供は喜んでいるのでそこは認める
問題はその親だよ
お礼を言わない言わせない教育、ガチャ奴隷を矯正できない不甲斐なさ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:16 返信する
-
>>166
その理屈だと何買ったってメーカーにお年玉あげてるってことになるんだけど頭大丈夫?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:22 返信する
-
>>148
子供が自分の小遣いを好きな事にに使って何が悪いんだ?
お前趣味に金かけたりしないの?可愛そうな大人なの?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:24 返信する
-
>>164
お前ヤクやって依存にならないと思ってるの?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:26 返信する
-
>>176
俺の小学の時の子供貯金いつ貰えるんだろうなー
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:29 返信する
-
甥っ子に任天堂のカード贈ってあげたな
もちろん誰も知らないマイナーゲーを強制的に買わせた
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:31 返信する
-
ガキに金やるなんて無駄もいい所
おまえらがガキの頃に誰に何貰って誰に貰った金額なんて覚えて無いだろ
そういう事だよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:32 返信する
- もうダメだなこの国
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:33 返信する
-
そもそもガチャが高すぎんだよ
俺らの頃は遊戯王カード満足するまで買ってもお年玉全部飛ばす事なんか無かった
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:34 返信する
-
>>92
荒野行動とかちゃう?
キッズじゃないけど妹がやってるって言ってたから
俺「へーじゃあ最近は女の子でも少しは銃の名前とか知ってたりすんの?AKとか」妹「あーAK強い」だと。
時代やなぁ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:40 返信する
- 使いみちは自由だがありがとう言えないガキからは即没収だわ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:41 返信する
-
iTunseが賛否両論なのはわかるけど
Amazonギフトは別にいいだろ
代引きだと手数料掛かるからその子は賢い
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:45 返信する
-
>>82
それブーメランだって気付いてる?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月21日 23:54 返信する
- 子供にお年玉もあげられない定収入の負け組に説教されても子供も大人しく言うこと聴くわけないだろw子供に胸はれる大人になってから物言えw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:10 返信する
-
>>1
まあ金以外にお前にようないし
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:13 返信する
- 結局何も言えてないババアでわろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:17 返信する
-
>>135
そもそも正月とかいらない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:18 返信する
-
お礼を言わない態度だけ腹が立つし二度とお年玉やらんで良い
使い道は勝手だけど最低限の礼もわきまえない奴らの趣味が良いとも思えないね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:18 返信する
-
>>194
そういやキッズ(中高生)がスマホから銃を撃つ音出してるけど
荒野行動なのか。あほくせー
スマホでやるにしてももっとまともなゲームあるだろうに・・・
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:20 返信する
-
>>200
もしその場で「お礼は?」と言えば次回からお礼言えば金貰えると
学習するからあえて黙ったんだろ 俺も同じようにして次回から金やらない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:23 返信する
-
>>171
俺もだよ、信じた自分が馬鹿だった
もうないって言われたときのショックは忘れられないよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:25 返信する
-
すげえよな
必死こいて育ててるガキを積極的にソシャカス奴隷になるよう教育してんだもの
本当に笑える
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:34 返信する
-
礼を言わないのとチャージするのは別問題なのに
チャージに悪い印象を与えようとしてるのが糞
ちゃんと感謝とお礼が言えてれば何に使おうが構わんだろ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:45 返信する
- 確かに課金に使われるくらいならおもちゃやゲームに使われた方がマシだな。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:50 返信する
-
>>155
そりゃアプリ内でもぼっちのお前にはそうかもしれんが
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:54 返信する
-
お年玉あげる理由なんて大人のプライドか
単に親戚の子がかわいいからかのどちらかぐらいだと思うんだが 使い方探る必要ある?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:55 返信する
- 子は親を見て育つ、ただそれだけの事
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 00:57 返信する
-
子供の文化はわからんねぇ
ソシャゲで「俺つえー」したいのか?
まぁ買い切りのゲームって場合もあるけど こちらはまだ健全かもな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:01 返信する
- 家畜は黙って課金していろよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:03 返信する
-
>>213
やなこった!
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:05 返信する
- そんなふうに育てた糞親に文句を言え
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:07 返信する
- そらみたことか。金のありがたみが全く養われていない。地獄に落ちるぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:08 返信する
-
こういうガキにはクーポン券でもやっとけばいい
全然ガキが使わないようなやつ
しかも残り2・3日で期限切れるやつ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:24 返信する
-
極論ていうか今回ばかりは本当にJINに同意で全部スマホが悪いだよ
子供の内からこんなギャンブル覚えさせといてそんなのが大人になったら金銭感覚どうなるんだよ…
まーじでなんか法による規制考えるべきだわ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 01:59 返信する
-
お礼も言えない糞ガキに上げるお年玉なんてねーよボケ
働いて金稼ぐ大変さも知らないゆとりなんやろなぁ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 03:20 返信する
-
ハイハイ冷静に!
この一例だけで全体像を妄想して一喜一憂してるそこの貴方!
一度ネットを断って外の空気吸ってきなさい
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 03:49 返信する
-
わざわざコンビニへ連いて行ったんだw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 04:17 返信する
-
貰ってすぐ喜んで欲しいもの買いに行くとか可愛いやん
まぁお礼ぐらいは言うように教えといた方が後々にとって良いとは思うけど
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 05:13 返信する
-
有料アプリやアイテム課金なら買い物の仕方が変わっただけだから問題ないけど
ガチャだったらギャンブル依存症になるから止めないと
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 05:32 返信する
-
ありがとうを言えないのが問題なだけで、プリペイドカードを買うのは何も問題ないだろ
問題点のすり替えしてんじゃねーよ
-
- 225 名前: 2019年01月22日 05:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 07:25 返信する
-
>>72
ずいぶんと刹那的な使い方だよな。給料日にパチ行くおっさんと変わらん。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 07:32 返信する
-
この間の教師の暴行の件といいクソガキおおすぎじゃね?
お年玉もらうのあたりまえでお礼もいわないってどうよ
こういうの増えると大人もお年玉あげなくなるから覚えておいたほうがいい
お年玉なんてあげる義務ないものをあげてるわけだからもらったほうはありがとうって頭下げろ
1万円とかソシャゲで溶かすガキにいっておくが金稼ぐのは大変だからな?
高校生になってコンビニでもいいからまず働いてみたらありがたみがわかるんじゃないだろうか
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 07:32 返信する
- バブル崩壊前の父権失墜が全ての原因。
-
- 229 名前: 227 2019年01月22日 07:35 返信する
-
ちなみに自分でお金稼ぐならソシャゲなりなににつかっても何もいわんぞ?
お金のありがたみを親が教えないのが悪いから親が人間のクズ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 08:38 返信する
-
一瞬にして電子ゴミとかすお年玉
悲しくなるわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 09:59 返信する
-
>>229
親の金に甘えたガキは一生そのまま
楽して当たり前に金を貰っていたからバイトも隠れてサボることが常態化し、適当な仕事してんのに早く給料よこせやと言い出すようになる
それを仲間内で自慢し、「サボってんのに給料貰ってる自分」に自信がつき陶酔し、万能感にも似た自尊心を築いて社会に放たれて晴れてクズかニートになる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 10:19 返信する
-
代弁
代弁者
代弁者は責任はある
代弁者は責任がある
代弁者が責任ある
代弁者に責任を負わせる
代弁者に責任を負わす
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 10:22 返信する
- 何歳くらいからこうなるのかな・・・
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 10:28 返信する
- ガチャゲーが悪いよ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 10:37 返信する
- ありがとう言わないのは育て方の問題だろw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 11:02 返信する
-
>>124
縁切ってるような貧困な家庭でないなら
少子高齢化で少ない子供に大勢の大人が与える図式になってるから今の子昔の子りリッチだぞ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 11:56 返信する
- スマホのガチャガチャソシャゲなんてゲームじゃないよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 13:03 返信する
-
>>43
昔も親にお年玉巻き上げられてたけどな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 13:21 返信する
-
被災地からして「物もろてもかさばるだけや、銭出せ、ゼニ」ってぶっちゃけてるからな
世の中現金が一番
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 13:59 返信する
- 先日、友達が結婚したのでお祝いは何が良い?と聞いたら Amazonカードになったわ・・・
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 15:40 返信する
-
>>1
いい加減うざい
ハルトマンのどこがいいんだ?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 15:44 返信する
- 安倍晋三の命が欲しい
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 15:50 返信する
-
>>242
「わが子の願いを……なンとしてもかなえてやりたいのだ!ゴルゴ13!」
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 18:06 返信する
-
そもそも最近の爺婆も祝い事の際欲しくないもん貰っても困るから現金寄越せってスタンスやしな
何に金使うかなんてそいつの自由なんやし文句があるならそういう子に育てた親に言え
ただまあお年玉貰ったんなら素直に礼は言うべきや
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 18:34 返信する
- やはりガチャは悪い文明 粉砕する!
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 20:18 返信する
-
>>198
少なくともお前みたいなアホじゃないと分かったから胸張れるわ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 21:29 返信する
-
>>203
彼氏彼女をほっといてやってるとかならともかく誰が何やろうが自由だろ。
それに、俺に言わせりゃそもそもスマホゲームは全部まともじゃねえよ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月22日 21:32 返信する
-
>>191
お前大人にお金もらった事ないの?かわいそう...
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月23日 22:28 返信する
- 少ないって文句言われたから来年からは渡さない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月26日 04:38 返信する
- ありがとうをいってほしくておかねあげたの?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。