
Facebookの新機能「Community Action」からは危険な香りしかしない
<記事によると>
Facebookが先週追加したばかりの新機能「Community Action」。
一言で説明すると、これは請願機能です。以前から一部の限定ユーザー間でトライアルしていたということですが、先週順次公開がスタートした。
政治的な請願をFacebook上でできる機能
Community Action機能を使って、ユーザーはタイトル、詳細、画像をはり、問題に関係する政府団体、政治家などをタグ付けすることができる。
この機能のゴールは、Community Action=ユーザーの請願がバイラルで拡散されていくこと、また「Support」ボタンをおしてもらうことで、多くの人を巻き込んでいくこと。
ディスカッションボードもあるので、そこで意見交換をしたり、寄付金を募ったり、企画したりできます。
例えば、一般公開前から機能を使っていたグループColorado Risingは、すでにコロラド州での石油採掘の一時停止を求めるCommunity Actionを行なっており、コロラド州知事、副知事がタグつけされています。
が、もし反対グループがこの請願を不当な攻撃だとして取り下げを求めたらどうなるんでしょう?
もし、トランプ政権支持者が、メキシコ移民をアメリカから追い出せというCommunity Actionを作ったらどうなるんでしょう?
米GizmodoがFacebookにコメントを求めたところ、以下の返答
「Facebookには多くの人が集まり、地域の政治家に呼びかけたり、寄付をつのったり、新たなグループをつくたりなど、社会的問題についてさまざまな行動を起こしています。
Community Actionは、彼らの地域を変えるため、地域の政治的団体と協力するためのまた新たなツールだと考えています」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
YouTubeといいFBといい世論制御、誘導のための動きとしか思えない。転換期を迎えた。新しい仕組みが必要だ。
利用者激減であの手この手で新機能を追加するが、全て裏目に出る。
バカは絶賛するが、ハードウエアも無いFacebookは今や落ち目。
ギャグか酔ってテキトーにつけてみた政治的表明で忘れたころに政治犯扱いされるとか?
どう利用されるのか興味深い
一般人がこれで周りに変化を呼びかけて
政府と連携して解決する。聞こえはいいけど一歩間違えれば国事犯扱いされそうで怖いお

でもこれ、世論の意見が多く反映されそうでよくね?
一部の宗教的考えの人が結託してアクション起こされても困るけど…

![]() | 【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入) 発売日:2019-02-14 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:20 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 機神咆吼デモンベイン 発売日:2019-04-26 メーカー:ニトロプラス カテゴリ:Software セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
魔道杯お疲れ様でした!
新イベント
フェアリーコード開催中!
更に新イベント
ぽっ!かみさま 〜北風のエルフと炎の鳥〜開催中!
カヌエ・デ・ヤック(CV:野中藍)がリザ・ロットレンダー(CV:富田美憂)が!グレイス(CV:上田麗奈)がどったんバッタンの大騒ぎ!もう止まらない!もうやるしかない!そこに神様はいる!
カヌエ「だーいじょうぶだから。神様がだーいじょうぶつってんだから。だいじょぶだいじょぶ。」
カヌエ「ええ! 黒猫のウィズやらないの?幸せ逃げるよ……?もったいないっしょー。だからやってほしいっしょー。」
リザ「……。」
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:06 返信する
-
問題しかねえよ
何の責任も取らない一般人の馬鹿が集まって行動を起こすって
それ犯罪扇動とどう違うんだい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:06 返信する
- 中国人が悪用するやつ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:08 返信する
-
フェイスブックはもう消したわ
おじさんしかいないコミュニティは死んだも同然
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:08 返信する
- もう遅い終わった
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:09 返信する
- コミュニティがメディア化するのって防げないものなんかな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:11 返信する
- 愚衆政治のグローバル化
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:12 返信する
-
金の臭いしかしねえな
みえみえすぎて笑うわこんなクソ機能
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:15 返信する
-
まず、胴元の fb がパヨクで公平でないというのが問題
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:20 返信する
-
こんなんアホパヨが狂ったように利用するだけだろ。もうFacebookのアカウント消すわ。
完全にオワコン。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:21 返信する
- 韓国人が大活躍しそうな悪寒
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:23 返信する
-
まずFacebookのcommunity actionは思想の偏りが酷すぎて役に立たないってことをツイッターで広めなきゃな。
これで扇動されちゃうアホな自治体とか出てくる前に。
-
- 13 名前: 2019年01月29日 08:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:26 返信する
-
>>1
お詫びの気持ちとして、対馬と壱岐を韓国に返還します
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:29 返信する
-
危険な香りって
そもそも本名から何から個人情報モロに晒してる時点で・・・
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:46 返信する
-
犯罪者が集まって、情報提供されて一網打尽
中国の政府様とか大喜びしそうなシステムだな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:46 返信する
-
FBなんて2〜3ヶ月に1回開くかどうか
開いても、定期的に書いてる数人以外は全くやってない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:47 返信する
-
>>1
安倍が悪い
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:47 返信する
- ネトウヨやパヨクに恰好のおもちゃ与えんじゃねえよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:57 返信する
-
>利用者激減であの手この手で新機能を追加するが、全て裏目に出る
なんかニコニコみたいだな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 08:59 返信する
-
問題なかろう。
ヤフコメみたいに匿名じゃないから、ネトウヨに荒らされる事は無さそうだし。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 09:02 返信する
-
閃いた!人種差別迫害を主張するコミュニティつくって
あいつのタグ付けたろ 人種主義差別者あ
-
- 23 名前: 2019年01月29日 09:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 09:24 返信する
- 声のデカい少数派が蔓延るんだろうなぁ・・・・・・
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 09:28 返信する
-
これは素晴らしい機能だと思うけどな…
安倍なんかは震え上がってそう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 09:33 返信する
-
アラブの春だかジャスミン革命の切っ掛けがフェイスブックだっけ?
余程クーデターがお好きと見える。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 09:47 返信する
-
政治はみんなの事だろ
それにクソ政権を倒すならどこがいけない?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 10:23 返信する
- ノイジーマイノリティ御用達の機能だな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 10:30 返信する
- パヨク炙り出し機か
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 11:06 返信する
-
声を上げられると困る輩が多いらしいね。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 11:09 返信する
- SNSみたいな淳殺人兵器を使う奴の気が知れん。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 11:10 返信する
- 「世論の意見」とかいう頭悪そうな言い回し
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 11:27 返信する
-
>>3
インフラもソフトも掌握されて格付けされたデータが一部の奴らの意思で統制、管理されるんだろうな
ディストピアは確実に作られつつある
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 11:44 返信する
-
FBはもっとも危険なSNS。
やっぱただほど高いもんはないで。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 11:46 返信する
-
こういう政治的要素が多い記事で
>>32こいつみたいな事言う奴
おれも含めて頭悪い説www
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 12:21 返信する
-
>>14
記事読んだけど俺頭悪いからわかんなかったわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 12:30 返信する
-
韓国中国はこういうのを普段やってることと絡めて上手く使うぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 13:18 返信する
-
>>21
とパヨクが申しております
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 13:19 返信する
-
>>25
と在日パヨクが狂喜乱舞しております
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 13:21 返信する
-
>>19
いや、そもそも誰も使ってないだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 13:36 返信する
-
Youtubeも政治動画だらけ
Twitterも政治活動ばっか
糞つまんなくなったな今のネット
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 13:37 返信する
-
Youtubeも政治動画だらけ
Twitterも政治活動ばっか
糞つまんなくなったな今のネット
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 13:42 返信する
- 反目する団体同士の攻撃ツールになるか、これが民意だとか言って悪用される未来しか見えんな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 14:50 返信する
-
今も署名運動なんてほとんど政治的効果がないし、
こんなもの毒にも薬にもならないと思うけど
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 17:23 返信する
-
ノイジーマイノリティの拡声器になる未来しか見えんわ
少数派は少数派だからこそ声がでかい
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 18:27 返信する
- 宗教的でなくとも、一部の人の声が更に大きなものになるのは間違いないだろうなあ。世の中全体に対してその声のボリュームがどれだけかってのは一歩引いてないと見えてこないけど、声の大きな奴らがわんさか詰め寄ってきたら、正しい判断できなくなるんじゃないかな。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月29日 20:15 返信する
-
FBあかんやん
本当に宗教組織御用達しツールなんだな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 06:18 返信する
-
>トランプ政権支持者が、メキシコ移民をアメリカから追い出せというCommunity Actionを作ったら
有権者の議論そのものを排斥するGizmodoの思想の押し付けのほうが危険だろう。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 12:46 返信する
- これ中国人スパイ大喜びじゃね。米国がまともなら内容を精査してスパイあぶり出しにも使えるが献金や票集めで民主主義を悪用されそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月10日 11:08 返信する
-
スパイあぶり出しツール?
本名じゃないと意味ないよね?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。