
■ツイッターより
関東の人に「また遊ぼ!」とか「また○○しよ!」言うても
— 徹 UNMASK aLIVE (@tetsualive89) 2019年1月28日
「一回も○○した事無いよ」って言われて全然伝わらなくておかしいなぁ思って今さっき調べたんやけど、
関西の「また」には「今度」って意味が含まれてるって書いてあった。
そりゃそやろおもたら関東には無いらしい。
日本語って難しい。
<このツイートへの反応>
関西の人が、「ツレがな」というのを聞いてて、どこにでも彼女と行くんだなぁ。と思ってました。
俺出身関東なんやが、たしかに一度もやったことのない事を「また」と言われると ???? ってなるね!ww
いつも疑問におもうのだが
関東人は標準語でLINEとかしてるけど
関西弁強い人ってLINEで標準語なのだろうかっていう
通年の疑問
あやうく将来出会うかもしれない関西生まれの人を「ワシと他の誰かをごっちゃにしてやがる…いいかげんな人だ」と誤解するところでした。教えて下さってありがとうございます。
「また遊ぼ」は「再び」の意味合いを強く感じるから使わないけど
「またゆーとくわ」で使う。
この時は「再び」ではなく「今度」の意味合い。
え?!?!?!?
関東じゃ「また」の意味がちがうのか…
九州では「今度」って意味での「また」は聞いたことないです

そもそも「また遊ぼう」なんて友達いないから言われたことねーから!!!

![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:01 返信する
- へぇそうだからなんだ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:02 返信する
-
東京には本来ないのか
別にあると思って使ってた
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2019年01月30日 15:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:03 返信する
-
日本語って難しいとかよく言うけど
そんなら難しくない言語があるなら紹介してくれ
-
- 5 名前: 2019年01月30日 15:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:04 返信する
-
生粋の関東人だけど知ってるよ
常識でしょ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:04 返信する
-
またの機会に→また
略してるだけなんやけどな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:04 返信する
-
日本語って難しいX
日本語しかできないやつなのに日本語すら怪しいO
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:04 返信する
- 「また遊ぼう」いうたら「『今度』遊ぼうって意味だね、うん、遊ぼうね」いうてきよったわ。外交辞令や、ちゅうねん。アホか。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:05 返信する
-
このツイッター主は社交辞令を知らないのか?
普通に理解できるだろ
日本語の問題じゃないんだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:05 返信する
- そうどすえ!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:05 返信する
-
じゃあまたね
通じるだろ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:05 返信する
- 京都やけどまた何て言わんわ。普通に今度遊ぼうぜ!っていうけど
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:06 返信する
-
自分がアホなだけなのになんで日本語が難しいと責任をすり替えてるのか
どこの国もそういう社交辞令的な表現はあるし
それを理解できないなら言語の問題ではなく本人が問題なのを気付こうや
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:06 返信する
- また今度〜を また〜って言ってるだけでは
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:07 返信する
-
2016年09月17日05:00
関西人の言う「また○○しよ」の「また」は「もう一度」という意味ではなかった! → 「伝わらないのか」「もやもやする」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:08 返信する
- 関東だけどみんなまたと今度は同じ意味でよく使うけど?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:08 返信する
-
何回やるんだよこのネタ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:08 返信する
-
くまの子みていたかくれんぼ
おしりを出した子 一等賞
夕焼けこやけで またあした またあした
関東人はこの曲理解できないらしい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:09 返信する
-
こう言う表現は英語にもあるしどこの国でもある
日本語しかできないやつが日本語が難しいって言うのは
「自分はバカです」って言ってるのと変わらん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:09 返信する
-
>>13
そもそも「また遊ぼう」なんて友達いないから言われたことねーから!!!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:10 返信する
- じゃあまた今度って言わないわけ?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:10 返信する
-
関西人がlineで標準語になるのは関西弁を文字にするのがめんどくさいから
めんどくさいというか文字にするとなんか違うなというか文字にしにくいというか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:11 返信する
- また糞記事か
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:11 返信する
-
もう一度、再度やろうねって意味でしか使わんぞ>また
一度もやったことない事はまたを付けずにフツーに「今度やろうね」って言う
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:11 返信する
- またまたー
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:12 返信する
-
>>23
だったら普段も標準語使えよ
低俗な関西弁使わないでさ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:12 返信する
-
初めての時にまたは使わない
あとは同じそれだけ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:12 返信する
-
>>17
一度も遊んだことないやつにまた遊ぼうなんていわねーよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:12 返信する
-
>>17
使わねーよ
失せろ似非関東人
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:12 返信する
-
>>1
指原莉乃 偉そう つまらないのに
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:12 返信する
- 関西人だけだろその使い方
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:13 返信する
-
日本語的には前の何かがなくても「またの機会に」的なのは昔からある
が、こういう言い方をあまりしなくなって「今度に」「次回に」と別の言い方を
する機会が多い
関西の文化的には「また」で全部統一するような言い回しが多いのだと思う
ところで関東=東京みたいな言い方はどうなんだろう
関東も意外に広いんだが
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:13 返信する
-
>>31
スカパーなんて誰も観てない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:13 返信する
-
>>34
中井りか最低だな 引退しろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:13 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:13 返信する
-
>>35
乃木坂46 ブスばっか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:14 返信する
-
>>4
肉体言語
てめえをぶん殴るだけで成立する
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:14 返信する
-
>>37
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:14 返信する
-
>>19
それ再度って意味だからお前が理解していないんだが
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:14 返信する
-
>>39
おぎやはぎのラジオくそつまらない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:15 返信する
-
>>41
西野七瀬はゲロブス くさそう
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:15 返信する
-
ちょっと文面が誤解しやすい気が
関西では今度の意味があるというのは不正確で、再度という意味なしで使うってことだろ
関東だとまた遊ぼうは「また(再び)次も遊ぼうね」という使い方はするけど、関西だと「次、遊ぼうね」でも使うと言ったほうが誤解がないんじゃないかね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:15 返信する
-
>>42
タイムマシーン3号 くそつまらない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:15 返信する
-
>>19
それは関東で使う意味の方だろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:15 返信する
-
>>44
白石麻衣はシワシワおばさん
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:15 返信する
- 関西では「一度も○○したことないけど次の機会があったときには○○しよう」って意味で使うってことか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:16 返信する
-
>>46
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
-
- 49 名前: 2019年01月30日 15:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:16 返信する
-
>>48
指原莉乃 調子乗りすぎ 消えろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:16 返信する
- オタフクソース摂取し過ぎでは?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:17 返信する
-
店長「それ、ほかしといてな!」
バイト「はい!」
翌日〜
店長「なんで、店の倉庫に生ゴミが!?」
-
- 53 名前: 2019年01月30日 15:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:17 返信する
-
つーか、そもそもまたに再びの意味あるしなあ
「今度」でいいところなのに「また今度」になって、そこからどういうわけが今度が消えて「また」が今度の意味で残ったとかなのか?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:17 返信する
-
>>33
またの機会にを使う場面ってまさに今がその一度目の機会だから
「またの機会」となるのは二度目以降の機会になるんだぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:17 返信する
-
ま↑ただからな
また今度ねとかふつうに使わないんだろう
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:17 返信する
-
>>33
そのまたは次のお誘いの機会を指すから前の何かがない訳じゃないよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:17 返信する
-
>>53
ケンドーコバヤシと西野七瀬はクズ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:18 返信する
- なんで今度っていわんの?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:18 返信する
-
また今度ね
の今度を省略してるだけでしょ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:18 返信する
-
>>27
やめなさい
関西で使ってるなら全然いいだろ
むしろ必要もないのに関西愛が酷くてあちこちで無理やり関西弁でコメントされるほうがウザいだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:18 返信する
-
また今度ね
から略ってって
またな!
何もおかしくないんだが
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:19 返信する
-
つまり関西人って一度も会ったことない人に「また会おう」とか言うんか
〇〇〇やんけ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:20 返信する
-
おまたな!
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:20 返信する
-
>>2
辞書にはきちんと載ってるから安心しろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:21 返信する
- またつまらない原住民の方言か
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:21 返信する
-
>>63
地域制があっておもろいやん
ガイジいうほうがガイジやんね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:22 返信する
- 通訳が必要ですね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:22 返信する
-
一度も一緒に飯食ったことない人に
また飯食いに行こうとか言われたら背筋凍るわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:23 返信する
- まーた大阪か
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:23 返信する
- 関西人でもそれだけ聞いたら意味わからんと思うが・・・。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:23 返信する
-
>>67
俺もこのくらいの地域性は好きだわ
あちこちで好き勝手関西弁使う奴は大嫌いだけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:24 返信する
-
そもそもなんで『また』が『今度』になるんや
そういうもんってだけなのか?
成り立ちもなくいきなり降って湧いて生まれた関西独自なんか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:24 返信する
- また今度ね〜
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:25 返信する
-
>>52
それは言葉としての方言
または使用方法の違い(意味は一つではない)
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:26 返信する
-
ガキとかに買って買ってってグズられた時に
また今度ねと言うでしょう?
あんな感じでまたねとも言うかもしれぬね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:26 返信する
- 何言ってんのか全然理解できなかったから『また 意味』でググったら一番上に、別。今回でなく、この次。って出てきたんだけど結局何が正解なの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:27 返信する
-
「また映画でも行こうな」ってのは
「また(会ったときは)映画でも行こうな」ってことなんや
一度も一緒に映画に行ってない相手にも言うんやで
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:27 返信する
- 関西人だけど知らんかったわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:28 返信する
-
>>49
病気だろこいつ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:29 返信する
- 標準語使えないんか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:29 返信する
-
>>79
関西人じゃないけど無意識に使ってた
西日本はみんなそんな感じなんかな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:30 返信する
- また今度会う事があったら、の略だ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:30 返信する
-
>>76
それだと普通の意味だろ
今回の機会は買わないけど次の機会に考えようねって意味だし
一度もおもちゃ買ってないのにまたおもちゃ買ってあげるって言って通じるのが関西の使い方なんじゃないの
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:30 返信する
-
わからない奴はただのコミュ障だろ
ちゃんと人と会話しろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:31 返信する
- でっていう?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:32 返信する
-
>>78
いや、「でも」だと関東の使い方だろ
こいつが言ってるのは一度も映画行ったことないのに「また映画行こうな」で通じるってことだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:33 返信する
-
またの機会
また再び
意味が複数あるの知らない馬鹿なだけ。関東だけど使い分ける
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:33 返信する
-
>>76
コメント見る限り関西人もわかってない模様
それは再度会ったときって意味になってるぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:34 返信する
- NHKからオフロスキーが一言
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:35 返信する
- ほなまたな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:36 返信する
-
>>78
そんな()は流石に読み取れんわな…
眺めてて思ったのは『また=次=また今度=また(今度)』ってことくらいや
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:36 返信する
-
>>76
関西人「またおもちゃ買ったるわ!」(意味:次おもちゃ買ってあげるよ)→関東の子供「また?前に買ってもらった覚えないけど?」
ってことだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:36 返信する
- さすがマクドと略すアホ文化圏
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:37 返信する
- また今度ね の略語です
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:37 返信する
- また(の機会に)遊ぼうって意味なんだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:37 返信する
-
そんなに変か?
「またな」は通じんだろ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:38 返信する
-
>>78
コメント見る限り関西人もわかってない模様
それは再度会ったときって意味になってるぞ
また(再度)の意味が会ったときにかかってるから関東で通じる使い方だぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:39 返信する
-
一度もメシ行ってない相手と約束してたけど、行けなくなったら
相手にまたメシ行こうって言うだろ
そいつとメシ行って、帰りにまたメシ行こうとも言うだろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:39 返信する
-
関東だとまたは再度という意味、今度は次の機会という意味でそれぞれ独立してるから
「また今度遊ぼうね」は「次の機会に”再度”遊ぼうね」という意味になるんよ
次の機会の時に遊ぶのが初めてになるなら「今度遊ぼうね」だけでいい
遊んだことない人にまた遊ぼうね(再度遊ぼうね)なんて言われたら怖いわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:39 返信する
-
>>45
今日遊んだから明日も遊ぼって意味の歌詞だぞ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:40 返信する
-
>>97
関東だと「またな」は「また今度」の意味だぞ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:41 返信する
-
>>101
それ関東の使い方だぞ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:42 返信する
- ほななー
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:42 返信する
-
>>101
横だがそれが関東での意味やぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:43 返信する
-
>>49
馬鹿ちょ◯はお前だよ(呆
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:44 返信する
-
これは文脈ないから例文が悪いわ
なにかがダメになったときに使う、次の機会にって意味の”また”だろ
初だろうが何だろうが関係ない
再度って意味の”また”じゃない
お前ら日本語勉強しろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:45 返信する
- 方言でしか使わない言い回しは分からないよな…
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:45 返信する
-
>>102
いや「また(な)」が通じんなら「また」も同じだろ。
(な)はそれ自体になんの意味もないただの強調でしかないんやから。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:45 返信する
- まぁ文化の違いだから、僕ら関東では普通だし、言っとけばまた遊んだときに伏線回収、的な?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:46 返信する
-
>>94
トンキンシネ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:46 返信する
-
>>94
ミスドは全国に定着している模様
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:46 返信する
-
>>100
東京でもそれは通じるんだが
東京でもまた今度遊びましょうは、また今度(の機会に)遊びましょうだぞ
ツイート主とお前ら言ってること違うんじゃないか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:47 返信する
-
営業なんかでまたお願いしますっていう場合
売った後なら再びって意味だし
一度も売ってないなら次の機会にって意味だ
余裕で関東でも使う
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:47 返信する
-
ワイ関西民やけど
初耳やで
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:49 返信する
-
つれ「この前どこどこ行ったやんかぁ」
わたし「いや一緒に行ってないけど・・・?」
え?
え?
これつたわりますか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:49 返信する
-
>>109
いや、だからそれ関東の使い方だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:50 返信する
-
>>116
伝わる
というか東京でもいる「私〜〜な人じゃないですか〜」ってやつだろ
知らねーよってやつ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:52 返信する
-
>>113
いやー通じんわ
一緒にディズニー行ったことない人に「またディズニー行こう」って誘われたら
お前とは行ったことないだろ・・・こいつ誰かと勘違いしてる?ってなるぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:52 返信する
-
>>117
それやと、お題と話が入れ替わっとるやん。
関東の人間に「また」を「次の機会に」という文脈で捉えてもらわれないってのが
本題ちゃうんか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:52 返信する
-
>>99
それは一度機会を失ってるからそこに再度がかかってるんだろ
ホント馬鹿ばっかりだなコメント欄
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:52 返信する
-
父長崎で母熊本で、千葉で生まれて福岡を4歳まで過ごして6歳から千葉に戻った俺
めっちゃ衝撃受けてるんだけど
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:53 返信する
- お前ら,まぁまた遊ぼうや
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:53 返信する
- ほなまた...
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:55 返信する
- やったやんかとやったんやんか これも ん を聞き逃しすと話噛み合わなくなる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:57 返信する
-
「また◯◯しよ!」
「一回も○○した事無いよ」
関西弁に関係なくこの会話自体おかしいだろう。
関西と関東の「また」はまったく同じ使い方なのに。
◯◯しようとしたけど店が閉まってたからまた今度やろう・・・みたいな状況だったのでは?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:58 返信する
- 一々面倒くさいのが所々居てて草
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 15:59 返信する
-
1度も〜したことない相手に「また」は関東でも使わないでしょ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:00 返信する
-
FF14の定型文に「また遊びましょう」「また会いましょう」とかあるけど
実は伝わってなかった、ということか?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:00 返信する
-
>>119
関西でも一緒に行ったことない人に「また」と言って誘うことはないよ。
また=再度
の意味合いでしか使わん。
このツイートのおかしいとこはそこなんだよ。
一度は機会を失った状況下で言われてるはずだよ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:01 返信する
-
>>128
関東でもじゃなくて、関東ではなのでは?
わざとやってんの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:01 返信する
-
>>119
いや、お前さっきと言ってること変えてるだろ
また今度ディズニー行こうだったら伝わるだろ
またディズニー行こうなら「ん?」ってなるけど
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:02 返信する
- やったやんか関連は多分ガチでイライラするやつだ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:02 返信する
- ほな!
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:02 返信する
-
>>120
ほんまにな。関東にはアスペしかおらんのかと思うわ
「また遊ぼう」って言われたら普通は「また今度遊ぼう」の意味やってわかるよな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:02 返信する
-
※132
その「ん?」ってなるのが関東だと言ってるのでは?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:02 返信する
-
>>120
コメント欄読み返したらわかると思うぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:03 返信する
-
>>136
だからそう言ってるんだが・・・
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:03 返信する
- 恵方巻のマズイ食べ物は東京では流行らないわけだな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:04 返信する
-
やんか=じゃないか
どこにもややこしい部分ないでしょ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:04 返信する
- 他所の人と話すとき、大抵の地方民は方言を隠すのに関西人だけは方言丸出しだからなんなんだろうなーって思ってしまう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:04 返信する
-
標準語ご本来共通なんだし合わせる気がないなら
ひきこもっとれ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:05 返信する
- 1/3くらい、死刑にしたほうが良さそうなやつが話をややこしくているな。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:06 返信する
- 関東人は西日本の人とは合わないなw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:08 返信する
- そもそも治安の悪い関西国に行くことないし
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:08 返信する
-
別れの挨拶で「それじゃ、また(の機会に)」は言うけど
こんな使い方はしないな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:08 返信する
-
逆に
また=また今度
に結び付けられない奴は外国語習得できんぞ。
あまりにも脳の処理能力が低すぎる。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:09 返信する
-
>>130
あーやっぱりそうなんだな
東京では〜〜って使わないってツイートの大部分が誤解や嘘が結構多い
元々が誤解に基づいてるせいもあって先入観が強くて話がややこしい
いちいち訂正するのも面倒で放置してるけど
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:09 返信する
- 文字にすると一緒やけど発音微妙に違う
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:10 返信する
-
>>132
やっぱりお前が勘違いしてるわ
>>100で怖いと言われているのは「また〇〇しようね」のほうで
「また今度」のほうに対しておかしいとは言われてない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:10 返信する
- 社交辞令なんだから細かいこと気にしませんわ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:10 返信する
-
>>146
じゃ、次遊ぼうと言う時は普段どう言ってるのさ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:10 返信する
-
手柄 功績 功 偉勲
業績 功業 偉烈 偉業
功勲 事績 功名 大功
真の手柄 真の功績 真の功 真の偉勲
真の業績 真の功業 真の偉烈 真の偉業
真の功勲 真の事績 真の功名 真の大功
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:11 返信する
-
反論として「じゃあまた今度ね」とかを挙げてるやついるけど頭悪いな
その場合はその時点がカウント1なんだから再度って意味で通じるだろ
例えばLINEでやり取りしてるときなんかに「じゃあまた飲みにでも行こう」とかって言い回しの話をしてんだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:15 返信する
-
>>154
関西だとそれまさに必ずしもカウント1は確定じゃないぞw
関東がそれを確定としてそれを前提に話を広げるからどんどん話が斜め上になる。
-
- 156 名前: 2019年01月30日 16:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:19 返信する
-
>>155
カウント1って意味で反論出してきてるって指摘をしてんだろ文盲
話とっ散らかしてんのはおめーだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:21 返信する
-
そもそも「また」にはnextの意味もあるだろ
辞書引いてみろ
だから「また遊ぼう」=「今度遊ぼう」も間違ってないよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:21 返信する
-
>>101
関西人のツイートで言ってるのは遊んだことないのに「また遊ぼ」だろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:21 返信する
-
>>157
ちげーよ。どっちが正しいとかないものにたいして、関東の話か
関西の話かを明確にしないで、譬え話ばかりしてくっそ面倒なことやってる
お前みたいな池沼が邪魔。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:22 返信する
-
九州人だけどこれ普通に言うけどな〜
例えば遊びに誘われた時にの断りに
「ごめんね。忙しくて・・・また遊びに行こうね。」っていうな
別のとか今度とか言わないな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:23 返信する
-
いや、別れ際に言う「またね!」とか「今度ね!」の意味だろ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:27 返信する
-
>>160
ヤバいわこのアホ
>>154でどっちの言い回しがこのトピックで言う関西での使用例か分からんのなら池沼はお前だろ
日本語の勉強してこいアスペ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:29 返信する
-
>>162
違う
別れ際に言う「またね」はどこでも通じる
関西だと例えば「またカラオケでも行こう」(一緒にカラオケ行ったことがない)とか使ったりする
そっちの話
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:29 返信する
-
>>78
それなら関東で使う「また」と大差ない事になるぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:30 返信する
-
>>163
これは日本語ではなく地方の言葉の使い方の話ではw?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:30 返信する
-
>>162
その「またね!」は「また今度ね!」の省略形ってだけで
「また今度ね!」の意味として通じることはあっても
「またね!」に「今度ね!」の意はないんじゃね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:31 返信する
- 関東人じゃなくて東北人だけど遊んだ事ないのにまた遊ぼう言われたら東北人から見ても?こいつヤバいやつじゃ?ってなる(´・ω・`)
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:32 返信する
-
>>164
要は一度もそういう事をした事が無い人にも
またと使うって事だよな関東ではまたが付く場合今度(再度)の意味合いが強いからなぁ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:33 返信する
-
>>168
つうか俺関西にわりと長い間住んでてた事あるけど
そういうまたの使い方した奴みた事ねぇわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:33 返信する
-
一度も遊んでなくても
「今度遊ぼう」で
いつか遊ぼうって意味通じるけどな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:35 返信する
-
>>171
それは普通だし「今度〇〇しよう」の話はしてない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:36 返信する
-
>>171
関西人はそれを“また”だけで通用すると思ってるって話だろ
ツイートしてる奴の文章力があれ過ぎて分かりにくいけど
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:36 返信する
-
>>167
あるよ
>また
【又・復・亦】
《名》
1.
別。今回でなく、この次。 「―の機会」
2.
《名詞にかぶせて》[又] 間接である意を表す。 「―貸し」
《副》
1.
[又・復] 再び。もう一度。更に。 「いずれ―伺います」
2.
[又・亦] 同じく。やはり。 「それも―よかろう」
1.
《接》他にも述べる事があり、それを続けて言う時に使う。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:37 返信する
-
>>164
さっきもコメントあったけど「でも」って使うと意味合い変わってる
またカラオケ行こうじゃないとツイートの意味と全然違うかと
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:37 返信する
-
>>171
そりゃ通じるでしょうな。「今度」なら。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:37 返信する
-
関東と関西で男らしいとかも違うよね
関西の男らしいは責任回避能力の高さ
関東の男らしいは責任能力の高さ
会話が微妙に噛み合わないのはこのせい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:38 返信する
-
>>171
今度という言い回しならそもそも何もおかしくない
>関西の「また」には「今度」って意味が含まれてるって書いてあった。
>そりゃそやろおもたら関東には無いらしい。
というのが話の主題よ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:38 返信する
-
>>177
ちょっとよくわかんない。
でも面倒な話なりそうだから返事はいらない。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:39 返信する
-
個人的には
また今度って使ってるほうが嫌いだな
重複を感じてしまう厄介な人間
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:40 返信する
-
なんかコメント欄は「遊ぶ約束をしてたけど断った」とか条件を追加してるから関東で使う方になってるのばっかりだぞ
「一度も遊んだことがなくて」「前に遊ぶ約束があったとかいう追加条件もなし」「でもという接続詞の追加もなし」って主張じゃないのか?
条件追加してるから関東で通じる意味になってるのばっかりだぞ
この条件下で
関西人「また映画行こうな」→(前にも行ったけど再度行こうって意味?)え?行ったことないけど?
ってなる話だと思うんだが
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:40 返信する
-
>>177
関東関西の間の名古屋がバランスいいのかな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:42 返信する
-
>>180
関西的には重複と感じるんだろうけど関東的には何ら違和感はないな
関東的な意味なら
また今度のまたは「again」で今度が「next time」だからそれぞれ意味は独立してる
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:42 返信する
-
>>178
そこが本題じゃないと思うぞ
関東でも「またね〜」って「また今度会おうね〜」って意味で使うんだから単にツイート主が分析失敗してるだけかと
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:44 返信する
- また遊ぼうなんてもう何十年も言われたことないわ…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:44 返信する
-
>>185
また遊ぼう
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:45 返信する
-
>>184
またね〜とまた〇〇しようね〜では意味が変わるぞ
ツイ主が言ってない例をお前が持ち出してるだけかと
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:46 返信する
-
「また○○しようぜ」って言葉が出る時点で会話なり何かなりをしていたって前提が有るわけよ。
んで、その会話なり何かなりの時点でその人と繋がりが形成されているから
「次は○○しようぜ」に近い意味での「また○○しようぜ」を使うわけよ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:46 返信する
-
>>185
そうか。じゃあ、また遊ぼうな。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:46 返信する
- 自分も非関西人で「再度」の意味だと思ってしまうけど、「今度」の意味の方が古いんだよなあ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:47 返信する
-
※188
もういいっての。お前が思ってるほどそれは通じない。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:49 返信する
-
>>191
自分以外はみな同一人物とかやベー思考だな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:51 返信する
-
難しく考えなくても「また」には「次の」とか「この次」っていう意味があるから
仮に聞き慣れない人や地域があったとしても「また遊ぼう」=「今度遊ぼう」も日本語として正しいでFA
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:51 返信する
-
☓日本語って難しい
○日本語がおかしい
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:55 返信する
-
今度って意味で使ったことないが
何言ってんだこいつと思ったことはある
関西なんだけどな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:57 返信する
-
そもそも、また今度と言うから
それが短縮してまただけになったんじゃ?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 16:59 返信する
- この二つ微妙にイントネーションが違うぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:00 返信する
-
関東の人は
別れ際にまた遊ぼうと関西人に言われたら
え?今から?ってなるのか?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:02 返信する
-
たぶんこれかなと思うけど
ツイ主が言ってるのは関西だと「今度という意味がつく」のではなく「今度という意味になって、また(再度)という意味が消える」ってことじゃないかな?
そういう主張なら関東だとえ?ってなる
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:02 返信する
-
でも十中八九は、恐らく次の機会って意味なんだろって思いそうなもんだが。
真顔で「まだ○○したことないよ」とか言うやつどれだけ居るのか。
意地悪な人だと言いそうだが。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:02 返信する
-
>>198
ならない
また今度いつか遊ぼうって意味だと受け取る
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:03 返信する
-
>>198
「また(再び、again:日時は指定されていない)遊ぼう」だから別に何とも
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:03 返信する
-
マジか
お前ら明治政府通してんのに普通の言葉が通じんとか笑
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:04 返信する
-
>>198
ああ、言い方を間違えた
遊んだ後ならね
遊んでないならえ?ってなる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:06 返信する
-
>>203
また遊ぼ
お前に言うこれって通じたか?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:06 返信する
-
ネタ元のツイート何言ってるかピンと来ないんだが
例えば
「あっこのラーメン屋この前一人で行ってんけどさ、めっちゃ旨かったわ。◯◯もまた行こな〜」
って関西人が言った時に、◯◯が
「いや俺一回も言ったことないですよ」
って返してあれ?ってなったってこと?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:06 返信する
-
関東にはまたねって言葉ないの?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:07 返信する
-
>>177
よくわからないけど
関西と関東で男らしいは変わらないと思うぞ
責任回避云々ってのは、態度がはっきりしてる、正々堂々逃げてるから男らしいと言われるんじゃ?
ある意味男らしいとか逆に男らしいとか、肯定的な意味ってわけでもないと思うけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:08 返信する
-
ほな、また今度
は、よく言うかも
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:12 返信する
-
>>204
やっぱり状況から判断できるよね
ただ、確かに社交辞令でまた遊ぼうって単純に別れの挨拶として言ってるかもしれないな
関西人だけど自分も、遊んでもない、遊ぶ予定も相手には同じ疑問を持つし言わないけど
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:13 返信する
-
>>188
前提くっつけると関東でも通じるようになってる
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:17 返信する
- じゃあまた今度なってどう言う意味なの
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:17 返信する
-
>>210
やっぱりそうだよね
もちろん関西でも場所によるのかもしれないけど
>>181
でも書いてあるけど前提とかの追加条件がつくと話が変わる話でみんな追加条件くっつけてるからややこしい
前提条件がなければえ?ってなるが、伝わる追加条件があるなら関東でも普通に使うし
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:18 返信する
-
相手の事を、自分って言うのは関西のみかな?もっと狭い地域のうな気がしなくもないけど
お前な、君な、と同じように、自分なふざけてんの?みたいな
地域でも使う人は小数だと思うけど
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:19 返信する
-
>>210
あと、社交辞令でも「話しただけだけど、会話が楽しかったから遊びとも思えるような雰囲気だった」とかだと「また遊びましょう」ってのもありえる感じになってくるし
追加条件で変わってくるね
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:21 返信する
-
>>147
これだろ
初対面や無理難題な方言ならともかくこれくらいなら会ってしばらくしたら、その人の言葉使いや文脈で理解できるのに理解できないのはちょっと知能が足らなさすぎ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:21 返信する
-
>>212
また、今度、で意味が重複してるというか
また今度が短くなって、また、何じゃない?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:22 返信する
- また今度とか意味わからなくなるな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:24 返信する
-
「そもそも「また遊ぼう」なんて友達いないから言われたことねーから!!!」
いやJINよ、過去にゲームの友達と遊んだとか言ってたくせに変な嘘つくなよ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:25 返信する
- 関西人ってバカなんだな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:26 返信する
-
>>10
「遊ぼう」が社交辞令であって「また」に「今度」の意味が含まれるのは文化の違いであって社交辞令じゃないよな?話の主題を読み取れるように成りましょう
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:27 返信する
-
>>216
違うだろw
お前の知能が足らなくて何について喋ってるか理解できてないんだぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:27 返信する
- 「また」には「再度」の意味も「今度」の意味もあるから何らおかしくはない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:28 返信する
-
>>218
また今度ね、の省略形がまたね、なのに
またねが慣用句化されたことによって辞書に省略前の意味が付加されたから
後の時代に訳が分からなくなったとかじゃねーの、知らんけど
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:28 返信する
-
???
意味分からんかった
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:29 返信する
-
例題もややこしいな
また映画行こな
とかにしたほうがわかりやすいだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:31 返信する
-
>>211
「その前提が無い」と言うのはまずあり得なくね?と思う。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:34 返信する
-
そういえば今度の時は今度って言うわ
でもほなまた言うたら今度の意味やろそんなん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:36 返信する
-
>>224
いや、省略系とかじゃなくて元から「再度」と「次の〜」「別の〜」の意味がある(例:またの機会に)
どっちかというと後者のほうが意味も古い
「また今度」のまたは「再度」の意味だと捉えれば何もおかしくはない
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:36 返信する
-
>>224
「おおきに」「こんにちは」「こんばんは」これらすべて
後に続く言葉が省略された挨拶だから十分あり得る
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:36 返信する
-
>>227
だから「その前提がないで使うのは関東人はあり得なくね?って思う(伝わらない)みたいだけど、それで通じるのが関西の文化やで」ってツイートだと思うんだが
地元文化であり得ないから存在しないってなったら地元と違う文化は理解できないだろ
それこそ傲慢って言われる考え方になるんじゃ?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:36 返信する
- 日本語になってねえツイートだな流石に大阪民国
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:39 返信する
-
こんなの話の流れでわかるだろ
言いたかないけどアスペかよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:40 返信する
- またの機会に、とか言うだろ?別に関西弁とかじゃなくて、単に意思疎通が図れてないだけちゃうん?「いいです」で誤解が生まれる的な
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:41 返信する
-
関西人やけど、同じ関西人に「お前のまたは分からん」と言われて
しっかり今度付けてまた今度って言うようになったな
で、「ほなまた今度な」は7割方社交辞令という
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:41 返信する
-
また(今度会う時に)遊ぼう、だな
こういう言い回しで、もう一度、って意味合い付けたことないな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:43 返信する
-
>>「また遊ぼ」は「再び」の意味合いを強く感じるから使わないけど
「またゆーとくわ」で使う。
この時は「再び」ではなく「今度」の意味合い。
こういうやつのことだろ
ツイート主がややこしい誤解っていうかほとんどミスリードみたいなことしちゃってるからややこしい
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:43 返信する
-
>>229
その辞書の例文読んでも思ったが
「またの機会に」までセットでようやく「次に」という意味を持つだけで
まただけでは「次の〜」という意味を持たなくないか?
google辞書の確からしさってどうなん?
goo辞書やWeblio辞書には次のと言う意味はなかったぞ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:43 返信する
- 日本語っておもしろいね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:44 返信する
-
>>159
まじか、関西人だけど関東の使い方してるわ
というか普通にみんなそう使ってるぞ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:44 返信する
-
結論
大阪民国人はキ印
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:46 返信する
- 関西だけおかしいのに関東にはとかアホやな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:47 返信する
-
>>240
それならたぶん関東でも関西でもその使い方が一般的だけど、関西人の中でも「一部」だけが今度の意味合いで使ってるってことなんだと思う
コメントを見る限りそんな感じっぽい
>>「また遊ぼ」は「再び」の意味合いを強く感じるから使わないけど
「またゆーとくわ」で使う。
この時は「再び」ではなく「今度」の意味合い。
こういう人もいるから「再びの意味がなくて今度という意味」の使い方をする人がいるっぽい
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:51 返信する
- そんな使い方してんの関西だけだろ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 17:54 返信する
-
>>233
急に言われてもは?ってなるし、遊んだ事あったっけって一旦記憶を辿るわ
少なくとも違和感はある
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:02 返信する
- ほな、また……。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:03 返信する
- よくわからん
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:05 返信する
-
ツイート主が関東では今度という意味が加わらないみたいな変な誘導をしたせいで地獄絵図だな
関西文化を理解しようとする人はアスペ扱いされるし
関東でも「また」に「今度」という意味が加わることはあるが、「またという意味が消えて今度という意味だけで使うことはない」
こういうことだろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:09 返信する
- またの機会に、とか言わないのかね?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:14 返信する
- 股遊ぼう
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:17 返信する
-
極狭い地方には「また」には「今度」って意味が含まれてる。
その他、日本全国にはそういう意味はない。関東もそれに含まれているだけ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:17 返信する
- 股の機械に
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:18 返信する
- 生まれも育ちも大阪だけどそんな使い方しないわ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:18 返信する
-
>>251
間違ってるぞ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:20 返信する
- またね!ってことじゃないの?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:27 返信する
-
>>251
「またの機会に」って関東では言わないのか
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:28 返信する
-
>>248
何て言うか、ツイ主も勘違いしてるんだよなこれ
例として
B「俺の知り合いのCってのが物凄く面白くてさ」
A「なら今度一緒に遊ぼうとCに伝えてくれ」
の「今度」を「また」見たいに置き換えて言う関西人は流石にいないよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:31 返信する
-
>>256
他のコメント見直せ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:32 返信する
- 普通その「また」の2文字は多少ひっかかったとしてもスルーだろうに
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:32 返信する
- また今度とは一体
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:32 返信する
-
>>257
ツイートに対するコメントを見る限りだと見かけるぞ
勘違いされた場面のスクショを晒してる人や
それで揉めたとか経験談を語ってる人もいる
この場合で使われるまたの発音は「ま↑た↓」らしい
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:34 返信する
-
今まさに遊んでたりして2度目以降ならまたは使う
遊んだことないやつと知り合ってまた遊ぼうって言われたら、は?ってなる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:34 返信する
-
>>257
「また遊ぼ」は「再び」の意味合いを強く感じるから使わないけど
「またゆーとくわ」で使う。
この時は「再び」ではなく「今度」の意味合い。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:35 返信する
-
>>257
意味合いとしては「次は」的な使い方になるんだよな
だからその例で言うと会ったことも無い奴に対しては流石に使わないよねって
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:35 返信する
- 糖質キチッター
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:39 返信する
-
これって「また」の使い方か?「遊ぼう」の使い方が
違うんじゃないか?または絶対一緒だろw
遊ぼう=会おうなって意味が混じってる気がする
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:41 返信する
- 東北は関東と同じみたいね。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:42 返信する
- 大阪の知り合いに聞いたが、そんな言い方聞いたことないって言ってたが?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:43 返信する
-
さすがにこれは関東人とかじゃなくてその相手がアスペなだけ
ただの日本語
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:45 返信する
-
>>249
その「また」とまた遊ぼうの「また」はまったく意味合いが変わるだろ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:45 返信する
-
>>261
横だが、今見たがツイッターだとこっちより良い例があるからわかりやすいな
ここでは関西人に反論する関西人がいないのが疑問だが
またという言葉なのに、またという意味がなくなってるってのはツイッターのがわかりやすい流れになってる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:46 返信する
-
へー、そうなんですか。
てか、非関西人がえせ関西弁使うのが最近散見されるけど
関西弁流行ってるんですかね?それっておかしいのでやめた方がいいと
思いますby大阪人
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:47 返信する
- またね。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:49 返信する
-
>>249
それは再度の意味だろ
今回はナシだが再度の機会にってこと
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:52 返信する
-
>>272
俺も結構な数の関西人が嫌がるみたいだからやめたほうがいいって言ってきたけど、関西人が好き勝手関西弁使ってるからどうしようもないと思います
彼らは好き勝手やっていい文化同士で似たもの同士だと思います
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:56 返信する
-
マジで一人でゲームばっかやってるせいで
対人経験値が低い奴が多いまとめサイトなんだなここ
おまけに性格も最悪クラスだし
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:58 返信する
-
「またの機会に」「またにしてくれ」
「また」を「再び」の意味じゃなく「別の〜」「次の〜」の意味で使う例なんていっぱいあるじゃん
なぜそれが「また遊ぼう」になった途端わからなくなるのか
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 18:59 返信する
- 女の股は大好物です
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:01 返信する
-
ツイ主に共感する関西圏のリプやコメントがあるのに257みたいな関西人が出てくるの意味わからんわ
関西でどっちがメジャーなのかはお前らではっきりさせろよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:06 返信する
-
>>238
goo辞書見たけど「別の〜」の意味書いてたぞ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:07 返信する
-
>>279
ほんとにな
関東に問題を押し付けないで関西内で問題を処理してこいって思う
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:08 返信する
-
「また遊ぼう」はおかしくなくね?
ただ話しただけってのも遊ぶに入れて良いやろ
-
- 283 名前: 2019年01月30日 19:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:10 返信する
-
>>282
コメント読み返せ
>>215
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:12 返信する
-
>>284
いまランクル70ってアホみたいに高いよな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:16 返信する
-
また(今度あったら、次は)飯でも行こうや!
じゃねーの。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:16 返信する
-
>>279
同じ関西でも地域やエリアで別ものなんだから当たり前だろ
お前はアレか、秘密のケンミンSHOWをみて1から10まで全てに同意するのか?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:22 返信する
-
>>287
「地元関西の○○地域では言わない」
なら良いが、周りの意見無視して「ツイ主も勘違い」はずうずうしい
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:24 返信する
-
今度またあそぼな
って言い方する時も有るけど、これなら通じるよね?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:25 返信する
-
>>287
横だが、そもそも関西人がそれを認識しろよ
関西人を注意したこと一度でもあるのか?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:29 返信する
-
>>289
状況による
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:30 返信する
-
>>19
理解できてないのはお前だよアホ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:32 返信する
-
>>279
ツイ主の書いてる内容が微妙に事実とは異なってるから「俺も関西だけどそんな事実はねーよ」って同意する関西人がいるんだろ
同じ「また」=「今度」って内容でもツイ主のと>>257のとでは同意出来るかを含めて別もんだし
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:33 返信する
-
都民がネット上にある数多くの東京に関する誤解を解かない理由がわかった
めちゃくちゃめんどくさいからだ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:36 返信する
-
初めて会う約束をした時でも「また会おな」が成り立つのか
違和感凄いな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:37 返信する
-
>>290
ツイ主に同意する関西人が多数いるのに同意しない関西人がでてくる意味がわからん
⇒関西人でもエリアが違うからだろ
の返しにこんな意味不明な返しがつくとは思わんかったわ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:42 返信する
-
>>114
「またお願いします」は、売った後なら「次も買ってください」売る前なら「次も商談に付き合ってください」という意味になる
一度も起こってないことに対して「また」は使わないよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:43 返信する
-
>>296
そもそもの関西人が関西内で違うのわからないで騒いでるのが原因だろ
そういうやつに
お前はアレか、秘密のケンミンSHOWをみて1から10まで全てに同意するのか?
くらいに攻撃的に関西人同士で注意してるのみたことないが
言ったことあるのか?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:45 返信する
- 股で遊ぼう
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:49 返信する
-
上でも何回も出てる「またの機会に」がわかりやすい例だと思うんだけどな
それをかしこまった言い方ではなく普通にくだけた言い方でも使うだけだろ
それを聞き慣れない人がいること自体は否定しないけど辞書的意味としては間違ってないんだよなぁ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:52 返信する
-
>>300
またの機会には
今回の機会ではNOだけど再度の機会にって意味になる
というかコメント読み返してるならツイッター見ろ
そっちの例題でも違和感なかったらまたコメントしにこい
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:54 返信する
-
>>301
違う
普通に「別の〜」という意味がある
いいから辞書引いてこい
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:55 返信する
-
関西の言葉を理解するには、あまり言葉尻を捕らえない方がいいよ
酔ったときの勢いで発せられた言葉で、明日になったら忘れてると思って
聞けばよい
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:56 返信する
-
>>302
ツイッターの例でも違和感なしか
じゃあ説明するけど、別の(今度)〜の意味があるじゃなくて、また(再度)という意味が消えてるって話だぞ
あと辞書関係ないだろ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:58 返信する
-
>>304
いや辞書は関係あるだろ…
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:59 返信する
-
>>298
だから、それはツイ主の意味の良く解らん例が原因だからだろって。
>>293で書かれてるように同じ意味でも内容一つで同意もすれば否定もするわ
あと、他のエリアの奴に対して一番伝わる例が「秘密のケンミンSHOW」なんだから上げてるだけだろ
同一エリアの奴相手に一々そんなこと言うかよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 19:59 返信する
-
>>303
適当にスルーしてたら怒るし、言ったいわないで普通に揉めて怒るだろ
それがタチ悪いんだよ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:00 返信する
-
>>301
「またの機会に」て別に今回が駄目なとき限定じゃないだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:03 返信する
-
>>305
ないだろ
むしろ辞書にあると何なんだよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:03 返信する
-
>>308
例を出せ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:05 返信する
-
関東人は標準語でって言ってるのみるとあほにしか見えない。
あなたたちが使ってるのは関東弁ですよ?標準語というのはNHKのアナウンサーが話してるやつ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:05 返信する
-
>>309
いや、正しい日本語ってことだろ
何言ってんだ…
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:07 返信する
-
>>311
それな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:09 返信する
-
>>312
辞書はある程度広く認知されてるのを書いてるだけだぞ
何言ってんだ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:10 返信する
-
>>310
例も何も「明確な日時は決まってないけど次の機会に」って意味だろ
そこに「今回は駄目でしたけど」なんていう前提条件はないぞ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:11 返信する
-
>>314
話がズレるけど、広く認知されてるのなら別に問題ないじゃん
疑問に思う奴の方が少数派ってだけで。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:11 返信する
-
>>312
何を持って正しいと言ってるのか不明だが、そもそも正しいかは論点じゃないだろ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:12 返信する
-
>>316
いや、話がズレるけどじゃなくて、話がズレてんだよ
だから辞書関係ないだろって言ってるんだが
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:12 返信する
-
>>315
いや、だから例を出せよ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:13 返信する
-
>>314
そもそも「辞書的意味として正しい」ってコメントにお前が突っかかってきたんじゃないのか?
マジで何が言いたいのか一回整理してくれよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:15 返信する
-
>>319
「へぇー、あなたもゴルフするんですか?良かったらご一緒しましょうよ」
「ええ、またの機会に」
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:16 返信する
-
>>320
辞書的意味として正しいなんてまったく論点になってないのに辞書うんぬんと言い出したのはお前だろ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:16 返信する
-
姪の小さな女の子が、将来おにいちゃんのお嫁さんになるって言い、
わかったという返事を返す。
でも実際、姪が大きくなって、将来お嫁さんにしてくれるって言ったよねとか
言わないよな。
そういう感覚。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:18 返信する
-
>>322
いや、>>300が始まりだろよく思い出せよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:19 返信する
-
>>321
それだと今回の機会を断ってるから「また(再度)」今度という意味を含んでるぞ
ツイッターので例を作るなら
「へぇー、あなたもゴルフするんですか?またご一緒しましょうよ」
関西人「はい。そうしましょう」
関東人「え?一緒にゴルフしたことないですよね」
だぞ。もちろん一度もゴルフしてないし、今回の約束がナシになってもない状況だし、ゴルフでもって言い回しでもない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:21 返信する
-
>>324
ああ、すまん
俺の間違いだ前半しか意識してなかった
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:21 返信する
-
>>325
いや、今回を断ってるなんていう話じゃないんだが
なんで想像でそんな話付け加えるんだよw
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:23 返信する
-
>>318
いや、辞書にのってる(幅広く認知されてる)のならツイ主の意見や追従してる奴らのがおかしいだろ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:27 返信する
-
>>327
その文面上だと「今回ではない」という意味を含んでるように見えるが
ツイッターの見たんだろ?それでも東京側が変だと思うならたぶん理解出来ないと思う
あっちのがわかりやすいと思うし
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:29 返信する
- 「また今度」とはよく言うな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:32 返信する
-
>>328
あくまである程度だろ
辞書に書いてあっても多数派に使われてない、伝わらないことなんて山ほどある
そもそも、どっちが正しいとかおかしいというのは論点じゃないだろ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:39 返信する
- 関東の人はわかれるときの挨拶に「じゃあまたね」とかって言わないの?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:41 返信する
-
>>331
あるていど広く認知されてる=一定数に広く認知されてる
まぁ言うように 「どっちがおかしい・正しい」 じゃなくて 「両方正しい」 「伝わらないから日本語は難しい」だからね。
それはソレとして、
>>300の意見「それを聞き慣れない人がいること自体は否定しないけど辞書的意味としては間違ってない」=「聞きなれない人はいるだろうけど一般的に広く一般認知されてる使い方」
に対して必死に否定してるのはなんでなん?
別に>>300の内容って間違ってなくね?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:42 返信する
-
>>327
ツイッターのコレだぞ?
castaway=バンド名
関西バンドマン「castaway大好きです!また共演したいから頑張ります!」
castaway東京バンドマン「うれしい!共演したことないよね?w是非一緒にやろう!」
関西バンドマン「またいらなかったですwよろしくお願いします!」
これで東京バンドマンの返答がおかしいって思うのは関東と文化が違う
関西内でも文化が違うみたいだぞ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:43 返信する
-
>>333
300には返答したが何言ってんだ?
お前の言ってることは間違ってるぞ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:46 返信する
-
また(今度)遊ぼうやぞ
通じるやろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 20:50 返信する
-
>>335
300に301「"別の"じゃなくて"再度の"って意味だろ」とついて、それに対して302で「"別の"の意味もあるぞ」と付いてる流れじゃねーのこれ?
んで、その根拠として辞書が出てきてると。
辞書に載ってる=一般的な内容なんだから301で否定してる理由が良く解らん
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:00 返信する
- こいつのツイッターの日本語が不自由すぎる
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:02 返信する
-
>>337
違うってのは反対側の意見じゃなく、そういうより別に〜って意味の方が正確ってことか?
そうかもしれない
辞書が〜ってそっち側の意見があったように見受けられたから、また辞書うんぬんかと思ってちゃんと理解しようとしなかった:
すまん
-
- 340 名前: 2019年01月30日 21:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:16 返信する
-
>>337
うーん、やっぱり考えてみたが違くないか?
別の〜の意味もあるぞってそれは使い方がやっぱり違くて、関西内でも違う場合があるんだろ?辞書にそういう意味があるからって、その使い方なら他のケースにも使われているわけじゃないし
やっぱりそれってどっちが正しいとか間違ってるかという論点のための辞書でしかないんじゃないのか?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:27 返信する
-
東北だと
またはいずれを含んでる
と自分は思ってる
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:32 返信する
-
>>337
外国語勉強するときもそうだけど、辞書のまま使うと使い方が違うとか違和感あって変になると思うんだが
辞書ではこうだけど、こういうときはこういう言葉を選ぶとかよくやってないか?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:43 返信する
-
関西人だけど初めて知った
勉強になるわ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:44 返信する
-
>>342
東北でもまたは再びの意味を含んでるだろ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:48 返信する
-
>>332
それは「じゃあまた(会いましょう)ね」
の短縮やんか。
すでに会ってるんだから何もおかしくない。
初対面で遊んだり飲みに行ったりしてないのに「また遊ぼうね」や「また飲みに行きましょう」じゃおかしいことがわからんのか?
アスペなのか?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 21:52 返信する
-
>>346
アスペは言いすぎだろ
文化の違いは土台から違う可能性があるから難しいもんだ
まあコメント見ろとは思うが
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 22:36 返信する
- 伝わらないのはガキかガイジだけだろ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 22:42 返信する
-
意味不明過ぎ
やっぱり関西人は怖いわ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 23:00 返信する
-
あーあったような気がするな
でもまあ、気にするほどでもない
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 23:06 返信する
-
>>350
ツイッターと同じ感じだろうな
またって共演したことないよねw→または余計だったねw
で終わる
まあ、変な状況で出さない限り
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 23:09 返信する
-
グーグルの辞書では.
"別。今回でなく、この次"
が一番上に来てるんだが
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 23:17 返信する
-
飲み会で関西人の人と釣りの話で盛り上がって去り際にまた釣り行きましょうねって言われた時に同じ事感じたけどそういう意味だったのかw
酔っぱらって前に一緒に行ったと勘違いしてるって思ってたわw
長年の謎が解けた
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月30日 23:39 返信する
- 子供が買って買ってとごねてる所に母親が「またね(今度ね)」とかな
-
- 355 名前: 名無しのまとめりー 2019年01月31日 00:24 返信する
-
このせいで浮気を疑われたことがあるから「また〇〇しよ〜!」って言えなくなった。
あからさまな方言ではなくてわかりづらいから混乱を招きやすいよな。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:29 返信する
-
>>354
微妙にあってるけど厳密にはちゃう。だってその場合以前に買った事あるんじゃない?
今回の話は、全く一度もやってない、いってない内容に対しての「また」だから混乱が
生じるよね、って話。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:32 返信する
-
>>348
関西人じゃなきゃ伝わらんわ。みんな勘違いした・されてる書いとるやんけwどこ見とるんや。あ、自己紹介か!
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:34 返信する
-
>>353
最初はなんのこと言ってるのかよく分からなかったけどこの言い回しの事だな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:39 返信する
-
>>353
また釣りにでもいきましょうね
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:41 返信する
-
>>343
別にそれとこの一連の内容に繋がりなくね?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:44 返信する
- 所詮方言ですし。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 00:46 返信する
-
関西とかいう田舎のローカルネタじゃん
普通は通じないからお前らが通じるように配慮しろよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 01:02 返信する
-
また=機会があったら
くらいでしょ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 01:13 返信する
-
>>354
その場合の「また」は買う方ではなくねだられ経験のほうにかかってるよね
現に今ねだられていて、また(再び)ねだられた時にね、と断ってるよね
それは経験済みのものを指しているので関東的な使い方だよ
変な条件付けとかせずに普通に
「今度見せて〜」と関東人なら言う場面で
「また見せて〜」って関西人は言っていて
それが関東人に通じないというお話だよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 02:37 返信する
- 関東が異質なだけじゃないの?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 02:40 返信する
- 関東人て標準語以外分からないのか?不便だな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 07:03 返信する
-
>>365
>>366
関西人でもわからない模様
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 08:32 返信する
- 関西以外では通じなかったのかと、関西人の俺氏驚愕
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 09:08 返信する
-
日本語は関東関西弁どっちでも良いから統一してくれ(´・ω・`)
名称と単語の殆どの発音が真逆で分かりくい。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 10:29 返信する
-
関東は標準で関西は方言な
関西人の勘違いぶりははたから見ててもはずかしい
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 10:50 返信する
-
>「またゆーとくわ」で使う。
この時は「再び」ではなく「今度」の意味合い。
これ「もう一度言っておきます」にしか聞こえないだろ。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 11:24 返信する
-
>>13
「ほな、今度遊びましょうな〜(二度とくんな、ボケ)」
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 13:11 返信する
- (関東の人間にもよくわからないはなし)
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 16:00 返信する
- また大阪民国の文化の押し売り?w
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月31日 17:38 返信する
-
>>219
本当それ
自分ぼっちでしたって演じるなよ!
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月01日 02:53 返信する
-
今度の意味が含まれているのではなく、また今度の今度が省略されているんだと思う。
女子高生のり、みたいなもんだよ。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月01日 10:01 返信する
-
>>374
大阪と兵庫と山口に朝鮮半島との往来線を就航させたのは、何を隠そう明治以降の東京の政権(しかも薩長のC部落出身者やメスチソ中心w)です。
勉強してから発言してくださいw
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 12:37 返信する
- またにしようぜ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。