
Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声
<記事によると>
JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」の解約を巡り、秋田県など東北の一部で不満の声が出ている。
対応できる装置が宮城、福島両県の駅にしかなく、未設置の地域は解約がままならないためだ。
昨年12月上旬、秋田駅で由利本荘市の60代女性がスイカの解約を申し出た。
「新潟駅に自己負担で行き、解約の手続きを取っていただけますか」駅構内にあるコンビニで購入したが、窓口の説明に耳を疑った。
秋田駅と新潟駅を往復すると特急の乗車時間だけで約7時間。運賃は約1万4000円となる。
女性は代替策として「手続き可能な駅でJRに解約してもらい、デポジット(預かり金)やチャージ額を秋田駅の窓口で受け取りたい」と提案したが、拒まれたという。
現時点で、秋田県内の在来線はスイカで運賃支払いができない。更にスイカを解約できる装置は県内にはなく、「仙台」「新潟」の両エリアのスイカ対応駅に足を延ばす必要がある。
決済手段として普及が進む一方で、地方の駅では払い戻しもできない現状。解約を巡る同様の苦情は青森、岩手両県内からも出ているという。
以下、全文を読む
<この記事へのコメント>
問題が噴出しているのは事実なんだから、何らかの対策を講じるべきでしょうね。
例えば専用の封書でカードを送付して、解約時の残高を指定の口座に振り込んであげるとか…
積極的に売り込むが解約等の手続システムが不十分なんて少々無責任な気がする
最悪駅預かりをして数日後でも現金をお返しできるようにするべきだと思う。
解約に多少の手間や時間がかかるのは仕方がないにしても、秋田から新潟に自費で行けなんて回答は客商売としてどうなの?
システム上解約が出来ないなら郵送での解約もできるようにしないといけない
秋田のNewDaysでSuicaの販売ノルマでもあったのかね?
Suicaは何だかんだ言いながらも、やはり大都市向きのカード。
まず解約出来ないなら販売しない方がいいのでは。
解約できないのはまぁ仕方ないとしても
秋田からわざわざ新潟まで行けってwちょっと酷いな
他に対応考えないと苦情増える一方だろ

販売してるエリアで解約を受け付けるのが筋だと思うけどねぇ〜

![]() | BLUE SINCERE 革 定期入れ メンズ 2枚 セキュリティUP スキミング防止 バタフライ スリムタイプ PC1rb(ロイヤルブラック) 発売日: メーカー: カテゴリ:Shoes セールスランク:65 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | NTTコミュニケーションズ 接触型 USBタイプ ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom 発売日:2015-12-12 メーカー:NTTコミュニケーションズ カテゴリ:Personal Computer セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
魔道杯お疲れ様でした!
新イベント
フェアリーコード開催中!
更に新イベント
ぽっ!かみさま 〜北風のエルフと炎の鳥〜開催中!
カヌエ・デ・ヤック(CV:野中藍)がリザ・ロットレンダー(CV:富田美憂)が!グレイス(CV:上田麗奈)がどったんバッタンの大騒ぎ!もう止まらない!もうやるしかない!そこに神様はいる!
カヌエ「だーいじょうぶだから。神様がだーいじょうぶつってんだから。だいじょぶだいじょぶ。」
カヌエ「ええ! 黒猫のウィズやらないの?幸せ逃げるよ……?もったいないっしょー。だからやってほしいっしょー。」
リザ「……。」
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:01 返信する
- ナポリタン
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:01 返信する
- お願いいたします。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:02 返信する
-
>>1
クソアプリ宣伝すんな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:02 返信する
-
>>1
今日は調子悪いななんかまたインチキした?
へんたとこにじゃんぷしたぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:03 返信する
- 使ってないからわからないけど解約する必要あるの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:03 返信する
- 田舎者のくせにICカード使うのが悪いよね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:04 返信する
- 神棚に入れて飾っとかんかい
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:04 返信する
- なんで使いもしない金をチャージしたんや
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:05 返信する
-
奴のせいでやりたい放大だな
企業強しwwww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:05 返信する
- なんでこんなアホなシステムになってんねん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:05 返信する
- こうなったのも任豚のせい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:05 返信する
- 東北の一部で不満って2,3人やろどうせ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:05 返信する
-
>>6
チャージした金が戻って来ないだろ。そのままにしてたら。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:06 返信する
-
>>4
スカパーなんて誰も観てない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:06 返信する
- 売るけど解約させませ〜ん😆
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:06 返信する
-
>>15
指原莉乃 偉そう つまらないのに
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:06 返信する
-
>>17
中井りか最低だな 引退しろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:07 返信する
- 解約できないサギサギぃー
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:07 返信する
-
秋田の話はもう飽きた
なんつってwwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:07 返信する
-
>>18
おぎやはぎのラジオくそつまらない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:07 返信する
- 解約できないならスーパーとか飲食店で使えばよくね?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:07 返信する
-
>>12
田舎者のくせにICカード使うのが悪いよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:07 返信する
-
>>21
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:08 返信する
- もう全てのクレジットカードで電車乗れるようにしろよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:08 返信する
-
>>24
乃木坂46 ブスばっか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:08 返信する
- 初めから解約させないつもりだったか?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
-
>>26
西野七瀬はゲロブス くさそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
-
>>28
タイムマシーン3号 くそつまらない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
- 解約金10万円取られないだけマシだと思え
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
-
>>29
白石麻衣はシワシワ韓国人
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
-
>>1
秋田からだと安くても往復約1万円とかwwwww
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
- ましまし更にまし
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:09 返信する
-
>>31
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
-
- 35 名前: 2019年02月02日 14:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:10 返信する
-
>>35
木村祐一と指原莉乃はクズ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:11 返信する
-
>>36
おぎやはぎのつまらなさは異常 ラジオもつまらない 老害コンビ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:11 返信する
-
これが許されるんだから月額制のサービスで解約しにくくなってるやつももっと許されてもいいと思う
金をとれるだけとる姿勢がなんで怒られないといけないのか
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:11 返信する
- JR「14000円旨えw計画通りwww」
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:11 返信する
- JRの定期払い戻しは窓口駅までの乗車証明書をくれたけどな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:11 返信する
-
無人駅ならまだしも、関連する機器設置、システム位導入しとけよ…
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:12 返信する
-
>販売してるエリアで解約を受け付けるのが筋だと思うけどねぇ〜
秋田では販売してないし、新規取得時には説明されるよ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:12 返信する
-
解約する必要なくね
持ってて困るもんでもないし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:12 返信する
-
なんで解約するの?
解約する必要ないやろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:13 返信する
-
時代遅れゴミ日本じゃこういうのは日常茶飯事。
俺は神戸に住んでいるが市営地下鉄の定期が特定の駅でしか買えないからな。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:13 返信する
-
今すぐ解約しろって言われたらそう言うしかないだろな
今後はなんとかするにしても
でもどうせsuicaって2万程度しか入ってないだろ
対応するのを待つか、それとも使う人に売るとか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:14 返信する
-
>>37
テレビっ子ちゃん(笑)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:15 返信する
- 消費者センターに駆け込んだ方がよくね?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:15 返信する
-
┌─┐
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <消去法で自民!
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:15 返信する
-
チャージ上限って2万円やろ。
解約しなくてもスーパーで使うとかでいいだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:15 返信する
- 東北ではコンビニでもSuicaが使えないのか?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:15 返信する
-
┌─┐
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <消去法で自民
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:16 返信する
- 東北なんて秘境に住むのが悪い
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:18 返信する
-
>>53
性格が良いからなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:18 返信する
-
>>45
東京でも変わらんね、定期買うのめんどくさいわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:19 返信する
-
┌─┐
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <消去法で自民!
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
-
- 57 名前: 2019年02月02日 14:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:20 返信する
- Suica使えない所で解約手続きできる訳なくね?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:22 返信する
- ジジ様とババ様は電子マネーの使い方分らないし使う時うまく出来るか、馬鹿にされないか怖くてしかたないから解約しようとしてるのに…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:23 返信する
-
土曜日に無職ニート殺人犯を叩いて溜飲さげてるアホウがおれです
虫みたいな根性ナシだからこんな場所で無職相手にしかマウント取れないの
でもしかたがないんだよ
それくらい株で大損
生きるのはたいへんだから
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホ
キモオタでもひとごろしでも無職ニートでもいい
さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって底辺を探して罵倒することしかできないクズだから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:24 返信する
- なんでSuicaが使えない田舎でSuicaを買ったんだよwwwwww
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:25 返信する
- そもそもこれ買う方がバカだろw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:27 返信する
-
>>42
よく読めや。
>駅構内にあるコンビニで購入したが〜
元記事だとJR系列のコンビニエンスストアとも書いてあるぞ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:28 返信する
-
殺人犯や放火魔が普段幸せな生活をおくってないように、5ちゃんでの発言も心理を表している
他人をほめるのは余裕を表す
フリーザがネイルに言ってただろう
「おおっ!戦闘力が42000まで上がりましたよ。素晴らしい。部下に欲しいくらいですよ」と
俺はしみったれたカスだからこんな場所で無職相手にしかマウント取れない
余裕がないんだ
寒い中ずっと立ってるオッサンがいた。あれが仕事だ
セルフレジも増え仕事も減っている
それでも死ねないし、生きていかないといけない世界
俺は虫みたいな根性ナシだからこんな場所で無職の犯罪者とかヒキコモリにしかマウント取れない
つまりネットで弱いものいじめの安易な生き方ゴキブリ未満
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:28 返信する
- 苦情 殺到??殺到???
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:29 返信する
-
>秋田県内の在来線はスイカで運賃支払いができない
って書いてあるように、そもそも使えないエリアなんだから対応できる機械が置いてないのは当然だろ。って思う。
秋田じゃなくて四国の例になるけど、四国のIruCaが東京で使えないのは当然だし読みとる機械が東京にはないのだから解約も四国でやるしかないってのも当然だし。
まぁ、郵送なりなんらかの手段は用意してやれよとは思うけど、
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:30 返信する
- 変則的な手法としてはiPhoneに取り込むとデポジット分も足されて元のカードは使用不能になるから、その状態にしてから破棄だな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:32 返信する
- つか解約する必要あるの?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:32 返信する
- 秋田駅から新潟駅行けは確かに酷いな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:33 返信する
- 500円のデポジットは諦めて残金はコンビニで使えばいいだけだよね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:34 返信する
-
>>68
デポジツトが現金として返ってくる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:34 返信する
- 解約する必要性ってあんの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:36 返信する
-
Suicaの有効期限10年だっけ
すぐに失効するわけでもないんだから急いで解約する必要なくね?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:36 返信する
-
>>66
だったら秋田駅のしかも構内で売るなよって話でしょ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:40 返信する
- 何で契約したんだ、秋田じゃ使い道が無いのに
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:41 返信する
-
そこまでして解約する必要あるの?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:41 返信する
-
コンビニで使えばいいだけな気が
POS対応してない?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:42 返信する
-
秋田駅の構内で使えるんだからチャージ分はそこで使って
デポジットは諦めろよ・・
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:42 返信する
-
>>74
コンビニでの支払いに限定してなら使えるからだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:43 返信する
- NHKみたいだな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:43 返信する
-
電子マネーまじクソ〜wwww
現金支払いが最強ですわ〜
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:44 返信する
-
そりゃ解約を諦めさせてデポジットを丸々頂こうって魂胆だからな。
それは政治で解決した方がいい案件。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:45 返信する
-
買い物なんかで中身使いきれば別にどうでもええやろ
使いもしない、使えもしないものを作って駄々こねるとかガイジか?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:45 返信する
- 使わないのに調子に乗って作ったバカ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:45 返信する
- バカだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:46 返信する
-
おばあちゃんが見栄を張って作ったのはいいが使いきれずに解約って感じか
友達相手にイキってたんやろなこのばあさんw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:46 返信する
-
解約する必要あんの?
放置でええやん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:46 返信する
-
まさかチャージ分は全部使って
預り金の500円を返して欲しくて駄々こねてるわけじゃないだろうなw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:46 返信する
- 客がバカだとまわりが迷惑するという良い実例
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:47 返信する
-
秋田でSuicaなんか使わないだろ
Quoカードでもつかっとけw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:47 返信する
-
>>82
言うてカードの発行を行って回収できないのだから「丸々頂こう」ってならんだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:48 返信する
-
駅じゃ使えないけどコンビニで作れるってことは
チャージもコンビニでしてんだろ?じゃあコンビニで使えよ
なんで駅に文句言ってんだよアホか?
たかが500円だろ?他所行ったときにでも返して貰えよ一生田舎から出ねぇのか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:48 返信する
-
>>74
秋田駅(電車費)じゃなくてコンビニや売店で使えるからだろ?
秋田駅(電車費)には元から使えないのだから関係ないじゃん。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:50 返信する
-
>>81
実際のところ馬鹿でも使える現金が最強だよな
治安の良い日本だと、店に適当に払えば、ちゃんとお釣りも帰って来るし
-
- 95 名前: 2019年02月02日 14:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:51 返信する
-
>秋田県など東北の一部で不満の声が出ている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
jin「解約できないと苦情殺到!!!!!!」
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:53 返信する
- 東京でだけどSUICA1枚解約しようとしたらすげー嫌な顔されたことあるわw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:54 返信する
-
錯誤無効って知らんの?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:56 返信する
-
>>98
駅の券売機や窓口で発行してる訳でもないのに
「駅が返金に応じない!錯誤無効だ!」とか言ってる奴が居たらアホじゃねーの?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:56 返信する
-
そこら辺踏まえて契約したんじゃないのか?
アホだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:58 返信する
-
とりあえず持っておいて、都心に出る機会があればそんとき使えばいいのに
現金きっぷとICじゃ運賃にかなりの差があるし
関西は運賃一緒なんだけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:58 返信する
- ゲートウェイとか駅名につかないとダメ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 14:59 返信する
-
そこまでして解約したい理由がわからん
チャージはコンビニで使って500円のデポジットは諦めて記念に持っとけ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:01 返信する
- 売るだけ売って解約出来ないとか詐欺じゃねぇか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:02 返信する
-
>>2
これこそ他人事だから
どうでもいいし
そもそもなんでチャージしたんだよ氏ね
しょーもない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:03 返信する
-
>>14
今どきSuicaが使い切れないなんてことねーだろw
コンビニとかタクシーだって使えるし、無理矢理解約する必要ないと思うんだが・・・
デポジットの500円がそんなに惜しいのか?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:05 返信する
-
>>104
カードの新規発行手数料に500円が必要なマネーカード
こういう風に書くと、別に色んな店でも同じことしてるよな?
これって詐欺か?更に言うと普通はカードを返却しても500円は戻ってこないし。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:07 返信する
-
Suicaが使えない場所とかあんの?
都市伝説でしょ?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:07 返信する
-
>>91
デポジットの意味分かってる?
購入時の預かり金なんだから、カードなんて回収する必要ないんだが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:10 返信する
-
>>109
SUICAの文明圏外の未開人?
デポジットの説明はそれで合ってるけど、SUICAのデポジットはカードの発行手数料代わり扱いだし、デポジットを受け取るのには返却が必要だぞ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:12 返信する
-
JRはグループ内でのサービス連携が全くできてないからな
未だにお役所気分、サービス業としては三流以下
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:13 返信する
- そこまでして解約する必要あるか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:14 返信する
-
>>109
デポジットって検索してドヤ顔してるのかわいいでちゅね〜wwww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:15 返信する
-
>>110
発行手数料の代わりにデポジット制を採用したのってスイカを手軽に発行してもらって普及させる為だっけか
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:16 返信する
- ソフトバンクも苦笑いするレベル
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:16 返信する
-
>>93
売る以上は解約も出来るようにしとくのが普通だろうが。
どの駅でも解約出来るようにしろとは言わないけど、
県内では一切解約出来ないってどう考えても異常だろ。
売るんだったらその辺りもきちんと整備してから売れって話だよ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:19 返信する
-
>>116
×:売る
〇:発行
コンビニで使えるマネーカードってだけだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:20 返信する
-
スイカを解約する必要あんのか?払い戻し?
そもそも東北でスイカ使うシチュエーションって新幹線以外になくねえか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:21 返信する
- 東北の無人駅ですらSuica使えんのに、それすら無理って秋田はどこまで僻地なんだよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:21 返信する
-
>>107
他県に行かないと解約できなマネーカードってそうそうないだろうw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:22 返信する
- 今どき解約なんてネットでもできるようにしろよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:23 返信する
-
>>94
まじでコレ
電子マネーなんて無理して使わなくていい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:24 返信する
-
>>116
貸し出してるだけなんだが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:24 返信する
- クソど田舎のババァが電子マネーって響きでよく考えないで作っちゃったんだろうな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:24 返信する
-
郵送で受け付けたら?
送料と振込手数料は解約者負担でさ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:24 返信する
-
JR系列のコンビニってことはNEW DAYSか。コンビニで解約自体は出来なくても、せめて郵送は出来るようにしようよ・・・
あれ?郵送でも解約不可ってことは再発行手続きも不可?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:24 返信する
-
>>120
そもそもマネーカードって解約する必要がないからそりゃそうよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:25 返信する
-
>>126
そもそもコンビニでの発行で記名式カード発行できるのか?って問題がある
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:28 返信する
- チャージ分は全部使いきってメルカリで売れ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:28 返信する
-
>>127
お前、死なないのか?すっごーいwww
こいつ最高にアホwwwww アホ自慢すんなやwwww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:28 返信する
-
コンビニは無記名式だからなくしたら再発行不可で終わりだぞ
無論記名式と違って個人情報も入ってない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:29 返信する
-
>>123
じゃあ、返すからかね返せよ。アホ?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:31 返信する
-
仙台行った方が早いんじゃないかと思ったけど同じくらいみたいだね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:32 返信する
-
>>132
新潟駅で解約できるって言ってるだろ。アホ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:33 返信する
-
秋田は東北でも交通的に隔離されてるど田舎中のど田舎だからな
他県に行くにも無駄に時間かかるんだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:40 返信する
-
>>131
そうか、紛失の場合はアウトだな。
でも不良(外的要因、カードの寿命両方含む)での再発行も不可となると・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:41 返信する
-
>>110
低所得労働者には企業の論理は難しかったか?
カードの返却で戻ってくる時点でそれは発行手数料じゃない。
返却されなければデポジット金は丸々JR東日本の手元に残る。
使用履歴はDBに残っていて10年使われなければ失効するから利益換算するときにカードそれ自体は不要。
だから、提供元としてはカードが回収できない方が都合がいいんだよ。
解約できる場所が少ないのもそれが理由。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:42 返信する
- 893か
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:44 返信する
- ドヤ顔で見当違いのこと言ってるアホほど恥ずかしいもんはないよな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:47 返信する
-
XBOXのゲーム買って動かないとSIEに文句言ってるレベル
コンビニでの販売を中止してコンビニが対処しろよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:48 返信する
- モバイルSuicaにするとデポジット500円分その場でチャージされるぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:49 返信する
-
田舎者のくせにSuicaなんか持つからこういう事になるんだよ。
新潟への往復の電車賃は田舎者がSuicaを使う時の利用料だと思って黙って支払え
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:51 返信する
- IC使えない駅とか想像すらしたことなかった
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:53 返信する
-
>>136
そもそも再発行という概念が無い
「無記名式Suicaカード」は購入時に最初のコンビニで動作確認も兼ねて
認証手続きをとって利用可能にするから初期不良は無い。
金券の切れ目が取れたら無効になるのと同じでカード壊したらアウト。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:54 返信する
- 返金せずにコンビニで残高不足になるよう使って捨てればOK
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:54 返信する
-
お前ら城南電機の宮路社長から何を学んだんだよ
現金こそパワー!だろが
ゼンカモンだかホラレモンだかしらんが煽ってるのは
私のビジネスに金を使ってくださいお願いしますと土下座してるんだと知れよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:55 返信する
- そもそも解約する必要性ないやろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:57 返信する
-
クレジットカードのおまけでもらってるナナコカードとかも同じだ
全額他の金券に変えてあとははさみできってゴミ箱
使い切りの金券カードで返金とか考えたことなかったわw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:57 返信する
-
こんなのべつに珍しくもない話だろ
コスト削減で受付窓口減らしてるからね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:59 返信する
- これを機に移住すればいいんじゃ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 15:59 返信する
-
デポジット500円返してもらえなければ きりたんぽ食えないだろ!! 返せ返せ!!WW
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:01 返信する
-
>>130
アホの子の語彙力の無い意味不明な返し好き
-
- 153 名前: 2019年02月02日 16:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:04 返信する
-
>>152
アホ自慢すんなよwwwwwwwwwwwwwwwww
アホ言われて顔真っ赤にしてカキコしたんやろなwwwwwwwwwwwww
哀れやな君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:11 返信する
- 使えもしないのに買ったのはなぜなんだ?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:14 返信する
- そういえば、小学生の息子が関東の親戚の家に遊びに行ったら、Suicaを持たされてそれで移動してたらしい。四国に帰って来たら3000円くらい残高があって、次に関東に行く機会がいつになるか?でも、近所のコンビニで使えたから良かった。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:15 返信する
-
こういうアホみたいなクレーム入れてくる老害
マジで多い。
思い込みが強すぎんだよクズ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:17 返信する
-
>>156
隙あらば自分語りやめろ
そういえばじゃねぇよ。
みんなお前の友達じゃねーんだぞ勘違いすんな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:23 返信する
-
Suicaみたいな交通系ICカードが必要なのは通勤通学で定期が必要な人たちだけでしょ
必要もないのに電子マネーで騙されるから悪い
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:23 返信する
-
解約って言うと大げさだけど
要はカード返却機が無いだけだよな
売った機械が受け付けるようしたらいいだけなのに
えきねっとなんかの作りをみても、JRのネット部はアホなので、
儲けのためというよりこういう発想が素で出来てない気がする
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:25 返信する
-
単なるプリペイドカードのように売ってればよかったんだがな
対応もできない分際でデポジットなんか取るからこうなる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:28 返信する
-
秋田駅は使えないんだから仕方がない
売りつけたNEWDAYSが解約仲介しろや
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:30 返信する
-
この事実が知られた事で、スイカを契約する人は減っていくだろうね。
馬鹿な事をしたもんだ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:30 返信する
-
なんでこういう現実的な仕組みになってるのを
クレーマー老害は駄々こねたらどうにかなると思ってんだ?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:37 返信する
- 売るだけ売って払い戻しには対応してないとか馬鹿でしょ。もちろん売る前にはその旨言ってるみたいだから、今現在買ってる奴は文句言う資格ないと思うけど、そもそも販売システムに欠陥ありと言わざるを得ない。払い戻し出来ないなら端から売らなくていい。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:41 返信する
-
>>144
そういうことか。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:42 返信する
-
無記名なら、使い切った後のも金券屋が買うんじゃね
200円くらいで
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:50 返信する
-
>>154
必死なのkawaii
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:52 返信する
-
デポジットで預かりにするんじゃなくて買い切りにすりゃいいんだな
こういうめんどくせーことになるから
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:53 返信する
- 使わない方が良いのでは?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 16:55 返信する
-
なんか10年以上前に同じようなこと思った記憶があるな
そんなのがいまだに残っているというのはJRが進歩していないのか田舎が遅れているのか
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:00 返信する
- メルカリで代行業すりゃ小銭儲かるんじゃね?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:02 返信する
-
このタイプの老害は
ひとつの所で買ったら
全国にある支店とか全部把握してると思ってそう
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:03 返信する
- ニンテンドープリペイドカードは綺麗に使いきれませーん
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:23 返信する
-
さすが未開の地秋田
市内に数年住んだことあるけど
ほんとクソド田舎だよあそこは
冬はさみーし、県民は陰湿やし
有能な若者は見切りつけてどんどん出ていくから
滅びの道を進むのみよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:25 返信する
- どうせ現金化とかしてぇ底辺メルカリ民じゃねえの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:27 返信する
-
解約させ辛くして、その少額ゆえに諦めやすい残高をたくさん集めることが主目的だからね
単なる泥棒
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:33 返信する
-
原発と似たような環境だな
さすが陰湿な日本人
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:38 返信する
-
結論
帝国JRはクソ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:46 返信する
-
解約なんだから金だけ払い戻して手続きが必要ならJRがやればいいだろ
カード預かったからって金額が目減りするわけでもなし
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 17:51 返信する
- ジャッ〇のこういうとこいやらしいよね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 18:01 返信する
-
どんどん酷い国になっていって草www
終わりだなこの国www
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 18:07 返信する
-
>>173
少なくとも電車の切符はそうだぞ
JRでやってんだからそのくらいしとけ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 18:24 返信する
- 未対応エリアでは無理だろう普通に考えて
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 18:26 返信する
-
>>97
俺もあるわデポジット取るなら解約も通常業務だろうになんであんなに愛想悪くなるのんかね面倒なのかな手続き
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 18:36 返信する
- コンビニで返せないならコンビニで売るな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 18:46 返信する
- 秋田から新潟ってそんなに時間かかるんだ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:01 返信する
-
>>134
遠いわアホ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:07 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:09 返信する
-
関係ないが青森のパソコン工房が閉店したときも修理は最寄りの店までって
函館か仙台しかない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:18 返信する
-
これ、せめて宮城を進めりゃいいのに
なんで新潟ってのが笑うところじゃね?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:20 返信する
- 余りにもカッペ馬鹿にし過ぎだろw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:36 返信する
-
モンスタークレーマー
コンビニで買い物して0円にすれば解約できるw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 19:43 返信する
- ド田舎って絶対住みたくない
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:00 返信する
-
>>194
住む場所じゃないし 住みたがるとかどんな物好きなんだよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:05 返信する
-
「秋田(ド田舎)に住むのをやめる」これ一択
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:30 返信する
-
普通はそのうち関東とか行く時に使うだろうって持っておくよな
払戻するようならなぜ買ったんだ
秋田のコンビニだって普通に使えると思うんだけど
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:31 返信する
- そもそもsuicaで電車に乗れない地域でsuicaを買う理由がわからんし、売る理由もわからんな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:33 返信する
-
>>何で買ったんだ?
電車利用するつもりで買っといたんだろ
で、いざ秋田駅来たら使えないと
秋田駅写真でみたら結構でかいやん
交通系ICカード使えないなんて思わんわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:49 返信する
-
どうでもいい
田舎に住んでるのが悪い
田舎にでスイカ習得したのが悪いわ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:51 返信する
-
>>193
普通のプリペイドみたいに使い切っただけじゃ終わらんぞ
アホな設計したのがそもそも悪い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:54 返信する
-
私鉄とかでも有人の定期売り場がどんどん廃止されてて
都内ですらも即日解約できる窓口がかなりの数なくなってる。
別に解約する必要はないけど、破損とかの修理でも預かりの数日とか言われるよ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 20:55 返信する
-
>>193
SUICAも知らない田舎者か
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 21:02 返信する
-
会費があるわけでもなし、使える場所も多数あるからチャージを使い切るのも難しくない、もっていても何も困らないはずだが
しいて言えば、nanacoカードがオートチャージで即時停止できないのが判明し、被害まででたのが今週知れ渡ったが
suicaはあたりまえに即時停止ができるので、suicaに乗り換えされないようにネガキャンニュースをむりやり作り出したというところかな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 21:10 返信する
-
>秋田支社の広報担当者は「『県内では解約できない』と販売時に注意書きを渡すことになっている」と説明するが、女性は「口頭での説明も文書もなかった」と話す。
普通にアウトやん
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 21:22 返信する
- 詐欺サイトみたいじゃん
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 21:25 返信する
-
解約出来ないなら売るなよ
ほんと日本の商売って消費者をバカにしてる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 21:28 返信する
-
理論上、売った所で引き取れないはずはないんだわ
売る時にそのカードを読み取れないといけないから
こんなの、返却だけは駅員以外不可にしてる内規だけの問題
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 22:48 返信する
- 解約って何のためにするんだ?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 22:54 返信する
-
>>209
残額の払い戻しだけなら、持っといて使えで済む話だが
こいつにはデポジット料がある
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月02日 23:21 返信する
-
まあまさに地方軽視だな
トーホグの年寄り農民なんか知ったこっちゃないってな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 00:04 返信する
- 500円欲しいなら俺がそのカードと交換で払ってやるよww
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 01:02 返信する
-
少しだけ自分語りをさせてくれ・・・
弱者へのマウンティングとか他者への中傷
おれの頭にあるのはそれだけなんだ
だからヒキ無職の殺人犯とかはとても都合がいいんだ
中傷したくてよだれが出る
口汚いレスをすることでちっぽけな自己満足に酔ってるバカだがな
結局こういうニート犯罪者を罵倒するのは現実になにをするわけでもない第三者だからな
悪意をぶつけたいだけぶつけて、叩くのに都合のいい弱者を探すだけのスネ夫
上から説教はするが善行はぜったいしない。一生
だから俺も犯罪者や無職を楽しく叩いてうっぷんを晴らせる土曜日の午後
つまり格下を叩くことでしか生きがいを感じられないゴミ
そして老いて死ぬ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 01:05 返信する
- iPhoneのSuicaにして解約すればいい
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 02:18 返信する
-
何で、それぞれの都市圏内で解約出来る手続きを取れる様にしなかったのかねー
担当者が馬鹿なんだろうなぁ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 06:18 返信する
- 郵送による解約は出来ないのかな?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 06:32 返信する
-
デポジット500円のためにそんな長距離移動できんわな
まあしかし500円といえどそれは貸してる金であり権利だから
JR側の不備としか言えんわな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 06:35 返信する
- 解約する必要が無いのに
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 07:56 返信する
- 田舎に住んでる奴がSuicaなんて持つなよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 11:33 返信する
-
理想はどこでも使えて購入も解約も用意なキャッシュレスカードって形なんだろうけどなぁ・・・
現状種類ありすぎて使える場所もバラバラでさらにこういうトラブルもあるとなるとなかなか使いづらいな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 11:42 返信する
- そこら辺の店でデポジット使えよ田舎モン
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月03日 16:49 返信する
-
鉄道は国鉄に戻せ。
弱者の交通手段を民営化したら、当然採算性の問題から地方の交通弱者が切り捨てられる。
行き着く先は「日本人」の居ない原野と成った日本国土。
そこに住み着くのが棄民や外人に成れば、すなわち統治の破綻だ。
それが分かって無い馬鹿な日本人が多過ぎる。
鉄道は税金で整備するべきユニバーサルサービス。
こんな事が起きるのは文明の衰退、国力の低下だ。
完全に日本の恥。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。