なろう系小説に異変。これからは「クオリティの時代」へ? | ニコニコニュース
<記事によると>
今や、書店のライトノベルコーナーの一角を占めるジャンルとなった「なろう系」。だが、そのテンプレにも変化が起こっている。様々な批判を浴びながらも、定着した「なろう系」は、どう進化していくのか……。
「多くの人に指摘されているように、文章が酷い作品もあるのは確かです。でも、設定が魅力的な作品も数多くあります。文章は酷くても読者は気にせず読んでいるわけですし、紙の本にする時には、最悪、編集者が改稿すればいいから、あまり問題にはなりません」(編集者)
文章よりも、設定のインパクトで伸びてきた「なろう系」。だが、そこにも変化は起きている。次第に、読者の目は肥えてきて「読ませる」作品が求められるようになってきているのだ。
「従来のテンプレだと凡庸なので、さらに工夫が求められるようになっています。それに、なろう系でアクセスがいい作品を紙の本にしただけでは読者はもう買ってくれません。これからは、なろう系に慣れた読者に読ませる作品を作家と編集者の協同で生み出していかなくてはならないのではないかと思っています」(前同)
楽に原稿が揃うから、お気軽……。出版社が、そんな手抜きをすれば存在理由がなくなってしまうことに気づき始めている人もいるようだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ぶっちゃけると、暇つぶし程度の見切り発車で書き始めたのが異常にポイント入ってランク入りしてしまい、それを青田刈りしてる会社を含めた出版社に考えなしに書籍化されてしまい、結局売れずに打ち切りになったケースが増えてきた結果じゃないのかね…?
最初からクオリティがおざなりになってる時点で、クリエイターとしてどうなの。今更それを追求しますと言われてもな
なろうにもクオリティの高い作品はまだまだ存在するのだけどね ジャンルが異世界転生や悪役令嬢じゃないからあまり見向きもされてないが…
記事よりも、最近、ランキングの不正操作が多いせいで一部の小説が見られない状態になってるって聞いたんだけどマジ?
紙の本にしたけど続刊ラインに届かず打ち切りで作者が暴露転生したのとかあったよな…
この分野は既にレッドオーシャンと化してる。目ぼしいタイトルはほとんど商業化され尽くしたが、採算ラインには一体どれだけ乗れたのかな?
[なろうけい]は理想をそのまま形にした作品だからそれはそれで面白いけど、リアリティを追求する場合は、なろうけい〜とか、異世界〜じゃなくて、一般人が無力に翻弄される現実さも必要な時代なのかもしれないね。
むしろなろう系テンプレばかりが目立って面白い作品ほど埋もれてる気がしないでもないな…
キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン
テンプレっぽくないのもランキング上位に来てほしいと思うわ
ま、今後もおんなじような感じもするけどね〜
キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
キャサリン・フルボディ 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 - PS4 発売日:2019-02-14 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:36 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:02 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
新イベント!シュガーレスバンビーナ2 開催中!
醜い獣を狩る少女だけのファミリー、バビーナは、魔都に名を轟かせていた。 だがある日、少女たちを襲う突然の裏切り。そして投獄。 絶望に閉ざされる監獄に迷い込んだ「君」が目にしたのは、 拘束され鞭打たれるバビーナファミリーのドン、ヴィタと 冷たい瞳で彼女を見下ろす看守−−キルラの姿だった。
ヴィタ・バビーナ(CV:久保ユリカ)がキルラ・コルテロ(CV:山本亜衣)がチェチェ・ウルラーレ(CV:高野麻里佳)がマチア・ジェローシェがドッタンバッタンの大騒ぎ!もう止まらない!もうやるしかない!そこにファミリーはいる!
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:03 返信する
- 以下自演のオススメが並びます
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:03 返信する
-
ごみはどうなろうともゴミだよ
物書き見習のくせに引き出しのヒの字もなく、ひたすら馬鹿みたいに俺TUEEEと主人公age異世界異世界やってきた奴らにアイデアなんぞ欠片もあるものか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:03 返信する
-
MHW
【名前】SALT
【オンラインID】SALT-0117
【名前】Aplero
【オンラインID】Aplero23
こいつらはクエスト終了直前に仲間を蹴る最低野郎だ。
すぐにブロックしておけよ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:04 返信する
-
ネット小説界隈では10年以上前から同じこと言われたのに何も変わってない時点で今更どうなるとも思えんが
というかなろう小説に対する反応がモロに10年くらい前からのネット小説界隈の反応をトレースしてる
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:05 返信する
-
学園ハーレム→異世界ハーレム→???
次はなんやろなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:05 返信する
- 嘘つきになろう!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:05 返信する
-
なろうに限らず今のラノベってキモいのばっかじゃん
どう路線変更しても陰キャしか買わねーだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:06 返信する
- でも異世界じゃ意味ねぇな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:06 返信する
- 支援先生の「狼は眠らない」の単行本のイラストがゴミでつらい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:07 返信する
-
>>8
まず陰キャとかいう言葉使うなよ
無意識に使っちゃう時点で無自覚に染まってるんだよアンタも
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:07 返信する
- 偉そうに批判する前に一万字でも文章書いてみろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:08 返信する
-
玉石混交だから、良いものは当然ある
だけど、読者層の問題でポイント上位には来ないなんてのはざらよ
知名度だけで書籍化されても、web版があるのに買う必要がないし
それを防ぐために、なろうから引き抜いて書籍化したら読めなくするのがアルファポリスだからね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:08 返信する
- 歴史は繰り返す
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:09 返信する
- ランキングシステムが良くないせいでいろいろとおかしくなってる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:09 返信する
- なろうにもいろんなジャンルあるだろ。カクヨムだってそうだし
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:09 返信する
- 中途半端なイラストなら無いほうがマシのような
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:10 返信する
-
腕上がって新しいの書いてくれるならいいが今のをだらだら続けるのはちょっとな
長ければ長いほど読むのを戸惑う
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:10 返信する
-
ランキングの上位がひどくてな
ちょっとクスっと来る程度の話が延々続くようなものばっかり上位に来る
それ以外ではランキングに上がれない
どうなってんだまったく
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:11 返信する
- カドカワ怖いよー
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:11 返信する
-
>>5
テンプレチートが売れる
↓
劣化量産品で溢れる
↓
アレルギー反応で過剰なジャンル叩き
↓
テンプレを楽しむ新規読者も叩かれ始める
全く同じ流れだよな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:12 返信する
-
異世界でもいい加減にRPG世界はやめるべき
読んでる側が恥ずかしくなってくるからね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:12 返信する
- まず性欲ありきなのやめな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:13 返信する
- まじひくわー
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:13 返信する
- 次は何ハーレムが流行るんですか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:15 返信する
- カンカンカンキンキンキン
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:15 返信する
-
最近、スライムのやつ読んだけど
人型になるんかよ、と思った
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:18 返信する
- 面白い話を書ける能力も特異能力なんだなあ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:18 返信する
-
コミカライズしたものが売れるから
当たってるかどうかわからない時点でもコミカライズさせるんでしょ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:19 返信する
-
>>6
学園かー確かに。ちょいと異種族系あったけど次どうなるんだろうな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:19 返信する
-
最近 酷い小説読んだ
異世界転移した青年が誰も殺したくない精神で何度殺されそうになっても何度も逃がして何度も同じ敵と戦う
常に自分の心と葛藤してるだけで
まったく話が進まない 読んでるだけで鬱になりそうな長編小説
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:21 返信する
-
>>27
ホントこれ
スライムのまんま何かするかと思ったら数巻で変わっちゃってもうね、萎えたわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:21 返信する
-
>>31
なんで読んだんだよ
そんなん3秒で投げるだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:23 返信する
- 読んでる層がアレな時点でテンプレからズレたらなろう系は売れないっしょ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:24 返信する
-
ちゃんと完結させることも考えろよ
リゼロとか終わらせる気ないだろあれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:24 返信する
-
なろう系の意味が分からなくて一度だけサイト覗いたことあるけど幾つか読んでみてあまりの酷さにくらくらした。
まさに馬鹿が書いて馬鹿が読む世界・・・。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:25 返信する
- 投稿サイトで素人が書いてるもんにいちいち内容求めるほうが変じゃね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:26 返信する
- メイン購買層ってどの年代なの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:26 返信する
-
>>37
(プロに)なろうってサイトじゃなかったけ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:26 返信する
- テンプレからちょっとだけずらすそのサジ加減が大変なんだろうな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:27 返信する
- 小説家になろうってもともとエロ小説系個人サイトだった気がするが
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:28 返信する
-
>>39
スマン全然違った
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:29 返信する
-
なろうって無料だから我慢できる部分があるからな
金払ってまで見たいとは思わん
まあ盾とかリゼロみたいなクォリティが高い作品もたまに混ざるけど
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:30 返信する
-
>>36
あんなもんでクラクラするって打たれ弱いにも程があるだろ
吸血鬼ドラキュラの方がよほどクラクラするから
全然話進まないのに分厚くてしかもつまらないし
でもブラッドメリディアンの方がクラクラするかもしれない
物凄く気合の入った悪文だから胃にも頭にも来る
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:31 返信する
- ふむふむ次はクオリティ系が流行るわけか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:32 返信する
- ひとつのテーマや需要どおりにしかキャラやストーリーが動かないとかいう資本主義市場原理の極みみたいなジャンル
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:32 返信する
-
リゼロって話進んどるん?
あれ、三歩下がって二歩進む奴やろ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:32 返信する
-
ちょっと面白いだけの素人が人気出たけど、それが増えすぎたので素人にプロクオリティを求められ始めて、結局プロレベルしか売れなくなったってことだろ
要するに正常な市場に戻っただけ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:33 返信する
-
>>43
たってwwwwwww
盾って成り上がり?だとしたらねーわマジでねえよあんな駄文好きとかwwwww
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:33 返信する
- 弾は常に枯渇している
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:37 返信する
-
「異世界モノの過剰供給で、目新しさがなくなった」
こうじゃないかなぁ。
あと「なろう系はまだ大丈夫!」って言ってるけど、
なろうシフト一辺倒にしたせいで、従来のラノベが干上がってるんだよね。
この先なろうがしぼみ続けた場合のリスクは考えてないのかな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:37 返信する
-
う〜ん…なろうとかピクシに上げると編集者なのか現役作家に
アイデアだけ取られるからな アイデアだけなら著作権に引っ掛から無いからさ
良し悪しなんだよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:37 返信する
- きっしょ滅びろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:37 返信する
- ガンダムのおっちゃん「おっちゃん知っとるで!JKの間で流行っとるケータイ小説っていうんやろ?」
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:38 返信する
-
ちゃんとプロット作って書いてる人が少ない印象
俺は一区切りちゃんと完結するお話が好きだから、いつまでも
だらだら同じような展開や、新キャラを出してごまかすようなのは好きじゃない
その辺、ちょっと週刊連載の少年漫画に似てるかもしれない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:38 返信する
- 自分の意見もない奴増えたよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:39 返信する
-
消費者がバカだからいい作品は生まれないでしょ
スマホゲーに金注ぎ込んでクソゲーしかねえってぼやいてるバカも同じ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:39 返信する
- まともな物書きが美味しい市場だと知って参入してくるってことだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:39 返信する
-
>>52
病んでるのか統失の気あるな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:40 返信する
-
>>46
些細な話だが「極みみたいな」って結構酷い表現だな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:41 返信する
- まぁ世の中、寄生虫ばっかだから、なろうは売れ続けるよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:41 返信する
- 無料で同人見れるサイトで内容がああだこうだ言ってんのって病的すぎじゃないか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:41 返信する
-
>>49
横から聞くけど
お前の思う駄文じゃねえ小説って具体的に何?
タイトル1つでいいぞ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:43 返信する
-
>>44
ブラムストーカーのドラキュラは読んだことあるけどあの時代にあの三人称視点や
様々な間接的な媒体からの情報の組み合わせってむしろ感激したぞ。バイオの原点を見た感じだった。
お前が時代性や古典表現に耐性がないだけだろ。
なろう系はまさにゴミ屑の鼻歌。あれを小説だとか文章だとか評していいもんじゃない。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:43 返信する
- 人はオリジナルに群がるものだ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:43 返信する
- むしろ昔見て面白いと思ったものの発展形にこそ群がるのでは
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:45 返信する
-
なろう系はパターンの組み合わせ。しかも誰もがそうして欲しいと思う最大公約数的な王道パターン。
だからどれもこれも話が似てくる。しかも書いてる奴の知性とか表現力が極端に低いから即興の作り話みたいなもんに仕上がる。
でも同じ知的レベルの読み手がそれを欲しがってるから群体として成立してる。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:45 返信する
-
>>51
なろうを経由しない新人がほぼ見向きもされてないからな
由々しき問題だと思う
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:46 返信する
-
ん・・・良い小説が読みたいならなろうじゃなくても世の中にいっぱいありもす
当然のことを周回遅れで気付くとか雑魚もしに
物珍しさだけのブームだから今年にはほぼ全滅してることになりもしょう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:46 返信する
-
包囲殲滅陣だったかのラノベも書籍化して質も量も圧倒的に敵の方が上なのに包囲wwwwとか笑われてネタになっていたのが上位モンスター軍団→人間になり量も減って別に策として大したこともなくなりネタとしても扱えない無味無臭なろうに成り果てたからなぁ
最近はこういった笑えるネタも少なくなって悲しい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:47 返信する
-
独創性は劇薬
独創的すぎる作品が大衆に受け入れられる事など無い
ほんのちょっと混ざってるぐらいでちょうどいいんだ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:47 返信する
-
>>67
もうびっくりするよね、一巻だけはまだちゃんとしてるけどそのあと惰性で続いてるものばっかりだよね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:47 返信する
-
>>31
心情描写がよく出来ているなら読みたいわ。(違和感を覚える日本語・文章が多い場合はNGで)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:48 返信する
- ブラックブレットの続きはよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:48 返信する
-
>>6
無機物やな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:48 返信する
-
なろう系に求めてるのは真っ当なクオリティじゃなくて、
嘲笑できるとんでもな描写や設定だろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:48 返信する
- テンプレではなく文章も達者でも、少しでも人気が出たら『テンプレw』『設定厨www』って叩かれるんだよなぁ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:49 返信する
- よくいきあたりばったりなノリで書けるなあ逆に感心するわ
-
- 79 名前: 2019年02月07日 14:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:50 返信する
-
>>64
ファウストの第一部はドラキュラの100年前に書かれてるよ
ルーマニアに吸血鬼伝説なんてねえしな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:50 返信する
- ブレイクスルーがあると模造品が大量発生するのは世の常
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:50 返信する
-
>>67
パターンの組み合わせってのはそうかもな。
異世界、グルメ、宝くじ、国造り、現代の知識を組み合わせたら大体話が作れるしw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:51 返信する
-
異世界が流行ってるのは読者が人間関係も社会的地位もリセットしたいと思ってるからだし
少子化で世相が暗い今の日本ではまだまだ持ちそうだな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:52 返信する
-
ジャンクフードみたいなもんだろ
安くてはやくてそれなりに楽しめる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:52 返信する
- 編集者が、これを読んだら、気に入らなくてボツになった作品が多い。それで、俺がボツになった作品を読んだら意外と面白かったよ。なぜだ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:52 返信する
-
作者が努力せずに作品を書きたいなら登場人物をバカにすればいいって手法を生み出したのは評価する
良くはないけど、なんか新しいことは出来たから評価する
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:54 返信する
-
本当の本好きなら他に面白い作品が生まれ続けてる中で当たりの少ないなろうなんて読まない
テンプレが欲しい層に向けて売って飽きられたら終わりにするのが丁度いいよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:55 返信する
-
まぁFF病とかTBTが言ってたが、美男美女デフォルトで出して、後は設定で読ませるとかなんだろうね。
FF病とかよくも言ったものだわ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:56 返信する
- 金は無いが暇はある貧乏学生にはちょうどいい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:58 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:58 返信する
-
>>31
やべえ名作になるぞそれ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:58 返信する
-
(´・ω・`)チート能力で異世界時で無双、周りの女キャラは主人公に発情してる
だいたいこんな感じでしょ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:58 返信する
-
>>1
お前なあ、そこら中にマムコとかコメントしてんじゃねえよきめえ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:58 返信する
-
素材そのままで売ろうとするから売れない
アニメとか漫画にすればいいじゃん
文章で読むから意味のある作品ってどれだけあるのよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 14:59 返信する
- 無双系は太古の昔から存在する鉄板よ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:01 返信する
- 異世界グルメはツボにハマったから、もっと乱造許可するわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:02 返信する
-
なろう系ってスキルとか異世界とかはまぁいいんだけど
片っ端から主人公が頭を使って戦おうみたいなノリなのに全然策を講じてないパターン多すぎない
なんでちょっと賢いアピールをするの
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:03 返信する
-
俺TUEEEEEってのは読んでて実感というか想像しやすいけど、
敵TUEEEEEってのはいまいち想像しにくい。
大国が四方八方から様々な手で無双される小説とかないのかな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:03 返信する
-
>>97
作者の賢くなりたい願望なのだろうなあ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:04 返信する
-
>一般人が無力に翻弄される現実さ
わりとあるし面白いのもある、でも地味だから長く息が続かない
連載という意味でも人気という意味でも
漫画でもゲームでもそうだけど、基本的に特別から始まらないと地味なんだよ
そんで話数が増えれば増えるほどその地味さは大きな問題になる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:05 返信する
-
アニメと同じで作品食い漁って一期とか一巻でポイ捨て繰り返した結果だろ?
もうなろう系自体が廃れていく未来しかないぞ
質向上についていけない作者や読者ばかりだろうし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:05 返信する
-
>>83
異世界チートは現実逃避の究極系。いいんやら悪いんやら
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:07 返信する
-
>>43
いや盾はないわ…
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:09 返信する
-
>>75
異世界スマホハーレムってことやな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:09 返信する
-
どこまで行ってもなろうはなろう
ガキしか見ない!
とも言い切れないのが今の日本なんだよなぁ…
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:10 返信する
-
設定は魅力的でも底が浅いと俺は読むの止めるなあ
予定調和な作品は個人的に読むに値しないとおもってるから
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:11 返信する
-
>>104
画面の向こうにいるたくさんの異性に告白されるんだな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:12 返信する
-
>>79
馬鹿自慢・・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:12 返信する
-
創作系SNSで評価制導入したのが悪い
Pixivでもなろうでも出版社が在野のクリエイターを地道に探さなくても評価順に並べて上からかいつまんでけばいくらでも売れる作家が見つかるシステムにしてしまった
こんなのだったらセンスない編集者でもいくらでも売れる作家見つけられる
結局、Pixivもなろうも同じような作風ばかりになって台湾やら中国の作家に抜かされてるんだよなぁ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:13 返信する
-
>一般人が無力に翻弄される現実さ
かと言って変にこれに注力しすぎると、神さまの言うとおりややGANTZやら進撃の巨人他デスゲーム系みたいに、ヒロイングチャアモブグチャア内蔵デロデロ登場人物皆クズ野郎のホラー擬き作品が出来上がるのがなぁ
まあ、究極的に言えば面白きゃなんだって良いんだけどさ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:15 返信する
- あれ?俺なんかしちゃいました・・・?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:23 返信する
- 原作小説は読んでないけど、漫画版の望まぬ不死の冒険者は中々面白い。なろうによくある主人公以外がアホじゃないのも良い。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:23 返信する
-
クオリティ高いのは完結済みになって初めて伸びる位でいいんだよ
そうじゃないと読者の恫喝に負けてぶれぶれになるし
書籍化の話が来たりして完結できない事態に陥る
なろう批判してる奴がなろうのランキングに一喜一憂とかワロスww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:24 返信する
-
携帯ゲーがスマホに移行しつつ有るみたいな感じだろ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:28 返信する
-
なろうってサイトがただ面白い本読みたい人より
原石探しが目的の評論家気取り御用達なんだからメジャーになったらそりゃ売れなくなる
せめてアニメ化して新規取り込めたら別だけどそういう人達も原作はノータッチになるし
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:28 返信する
-
出版社の品質管理の話じゃん。
紙がどんだけ酷いまま出てるのか知らんけど、無料で読めるWeb版と、紙で金を取るのとで何が付加価値なのって。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:28 返信する
-
>>108
他人に寄生する頭カラッポのアホよりマシだわw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:29 返信する
-
プロが本気で書いたものって、小説でも漫画でもやっぱり凄いものがあるんだよ
だから素人の小説読むくらいならプロのマンガ読んだ方いいと思うよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:32 返信する
-
キンキンキンキンってなろうだっけかw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:32 返信する
-
>>118
マンガは絵だけじゃダメで、話だけでもダメだから。
ガイジンがマンガ書けないのは総合芸術だから。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:37 返信する
- 常時開催してる新人賞みたいなもんだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:37 返信する
-
編集部に内緒でなろうに好き勝手書いていたら、担当編集にばれてしつこく添削されて誤字訂正を要求されている。
なろうは一気に書きまくれる事が楽しいのに。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:37 返信する
-
悪役令嬢もこの系統だったのか
やたらバナーに出てくるから同じ作品だと思ってたら別物と知った時は は?てなったわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:38 返信する
-
無料だから読んでるって作品はかなり多いな
青田買いに引っかかって更新が止まる作品が多すぎて
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:40 返信する
-
>>122
なろうで好き勝手書くのならそんな要求ほっとけばいいのに何いってんの
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:42 返信する
- 無料で読むならなろうより青空文庫のほうが面白い
-
- 127 名前: ころーんさん 2019年02月07日 15:43 返信する
-
キンキンじゃなくて「三勤務労働制」だよ。
これ続編読みたい。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:46 返信する
-
意見まとめみたいなところで青田刈りって言ってる奴おって草
ほんとに誤用するやつおるんだな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:47 返信する
- いや、普通に戻っただけだろ
-
- 130 名前: 2019年02月07日 15:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:52 返信する
- 転生、TUEEE、ハーレム、追放、ときて結局ブームじゃ無いとどうしようもないっていうね。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:54 返信する
- 売れるものに群がる群がる群がる、あっという間に枯れ木になる
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:56 返信する
-
総じてタダで読む程度ならまあそれなりに読める程度ではあるけど
書籍化されたものを金払ってまで読みたいかと言われるとその水準には全く達してないってのが本音
内容もそうだし、挿絵がカスすぎるのもそれを助長してる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 15:58 返信する
-
>>130
いや知ってるし読んでるぞ。
あれは暗喩だろ。そこも理解出来ないで表現だけくみ取る奴って馬鹿の落書きが好きなんだなあって意味のレスだったんだよ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:02 返信する
-
※132
枯れるのはお前らの財布やが
-
- 136 名前: 2019年02月07日 16:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:08 返信する
-
>>107
ギャルゲに魂が宿るのかな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:09 返信する
-
>>136
結果的にFF15がホモでスタンドバイミーでやっぱつれぇわで笑うようなもんだ。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:10 返信する
- 金出して買うもんだから内容はしっかりして欲しいわな。なろうで読んだやつが書籍化されてそっち読んだらもはや別作品とかあるし
-
- 140 名前: 2019年02月07日 16:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 141 名前: 2019年02月07日 16:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:12 返信する
-
>>140
横からだが便所の落書きと直木賞取ってる話題作を同等に扱うのはもっとバカだと思う
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:13 返信する
-
なろうを物理書籍にするのは兎も角
ウェブと同じ誤字のまま印刷するのは
出版社と担当編集者の怠慢でしかないから改めて欲しい
-
- 144 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:14 返信する
-
医学部数学と理系数学と文系数学の「三勤務労働制」
三勤務労働制とはなんですか?
はい、それは医学部数学を制する者が理系数学レヴェルを奴隷のように扱い、
理系数学を制する者が文系数学レヴェルを奴隷のように扱い、
文系数学を制する者が数学のできない者を奴隷のように扱う制度です。
ほほう、実に日本ガラパゴスを象徴するすばらしい制度ですな。
いえ、日本の学習指導要領は諸外国に比べて狭すぎるので、こういう制度では数学者が生まれにくくなっているのです、、、、
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:14 返信する
-
>>142
俺はFF15と似たようなもんだと思うがなー。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:14 返信する
-
謙虚堅実とか賢者の石とか異世界コンサルとか読んでたんだけど、最近全然更新されてなくてねぇ。
だんだんと、なろう自体を開かなくなってたきな。
-
- 147 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:16 返信する
-
>>142 直木賞も落書きと変わらんよ。
昔は大学進学率があまりにも低かったから、文才なんて誰もなかったの。
今やだれもが英検漢検で余裕のあるのは珠算もやってるなんてご時世だから、
国民全員のリテラシーが上がって、直木賞レヴェルでも「こんなものか」って化けの皮がはがれただけ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:18 返信する
-
>>60
え、私も大学でサークルとか同級生とかからよく聞く表現なんだけど……もしかして一部の流行り………?
-
- 149 名前: 2019年02月07日 16:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:19 返信する
-
編集者もピンキリ、なろう書籍化なんて担当する編集者が
まず有能で優秀な人間のわけないだろ
作家の方も半分ヒキニートみたいなゴミで、編集もプライドだけ高いゴミ
ハンバーガーとコーラが世界で一番売れてるからいちばんうまいって理屈以上のものじゃない
-
- 151 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:19 返信する
-
>>148 キワミ、ってのはもともと体言止めにするのが正しい日本語。
それが崩れてきてるんだろう。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:23 返信する
- 異世界ハーレムで俺最強
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:25 返信する
-
>>100
小説ってのは、特筆すべきだから書いてる
「書く必要のないことは何一つ書いてないんだよ」って、昔現国の先生に言われたけど、本当にその通りだと思う
なろう作品は、それを頭に入れて書いてないものでもランキング上位に行けてしまって、それでいいと思っちゃうんだなぁ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:28 返信する
-
>>149
直木賞なんて、売れないFFみたいなもんだ。
テンプレで書いてるんだから、普通に一般市民にも笑われてもおかしくないだろ。
なんで気楽に語るのを拒む聖域化するんだ?
一般市民に売りつけてんのに。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:30 返信する
-
>>126
高校時代は机にケータイ隠してなろう
電子辞書で青空
と二刀流してたわ
懐かしい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:30 返信する
-
たしかきみの膵臓をたべたいもなろう出身やろ?
テンプレ異世界転生ものが書きやすくて目立つだけで、普通に読めるいい作品とかも埋もれてそうだな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:32 返信する
- 無料だから暇つぶしで読んでるだけで、それに千円も払うのは惜しいってのがたくさんある
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:42 返信する
- クオリティ上がるのかね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:44 返信する
-
作家と共同で
っていうところに恐怖しか感じないw
いままでより更にか
設定だけ頂いて、あとは編集者が気に入るまでひたすらリテイクだろうな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:46 返信する
-
>>147
素人さんが書いて、私が殺した少女クラスのものがホイホイ出てくるなら、そりゃすごいけどもw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:48 返信する
-
>>120
外人がかけないのは市場がないからアシスタントもおらず、ペースが上がらんからというのもあるよ
めちゃ本気出されたらヤバイ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:49 返信する
-
一般小説のレベルは別物だわ
平均レベルに明らかな差を感じる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:49 返信する
-
>>142
元のレスたどっても直木賞となろうを同等に扱ってる言葉はないぞ
語彙とかストーリーの完成度を平均化して比べると差はあると思う
でもどっちが好みかってなると頭の良さには寄らないって話だよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:50 返信する
- 本の再販制度なんか辞めて古い作品はどんどん安売りすればいいのに
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:50 返信する
-
>>122
出版契約してもないプライベートな原稿になんで校正入れてくんねんw
暇か?w
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:50 返信する
-
>>122
つうか、添削てなんやねんw
ガッコの先生かw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:51 返信する
-
旨い高級料理も食いたいけれど
ジャンクフードも食いたいんだよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:51 返信する
-
>>150
編集者めちゃ腰低いけどなぁ
人の話聞いてないところはあるけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:52 返信する
-
あんまり真面目な小説ばかりになったら誰も見なくなるだけだと思うけどね!
チーレムありテンプレありだからこそのなろう小説だと思う
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:53 返信する
- 編集者が改稿(ほとんど一から書き直し)
-
- 171 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:53 返信する
-
>>162 AIで自動筆記するのが出てくると差がなくなると思う。
これ作曲もAIとか数式使ったのは1980年代後期から出てるからね。
日本はその30年遅れ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:54 返信する
- 同じ時代を生きてる低脳クソオタクの現実逃避妄想なんて似たり寄ったりに決まってるだろ。綿より軽い作品が読みたきゃ既存のものでいいし、なろう系自体がもう頭打ちだよ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:54 返信する
-
>>162
一般てのが一部のラノベのことなら、大差ないかもな
ラノベ編集者がやたら口にするのが
「今まで見たことのないものもってこい」
だからな
王道は「既視感がある」で却下
キチガイみたいな出落ち設定をありがたがるから、漫画みたいに王道の名作なんて未来永劫出ないw
-
- 174 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:55 返信する
-
>>170 改稿前の「初版リアル鬼ごっこ」はもう一度再販するべき。
もうすごいの一言。あれ、第2刷でもう校正が入った。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:56 返信する
-
>>171
ハリウッドはもうセリフのセンスいいやつが天才ってなってるからなぁ
AIが得意な分野はもう求められてない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:56 返信する
-
>>173
今まで見たこともないものを売る力なんて持ってないくせに
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:56 返信する
-
よく言われるけどなろうに限らずネット上の人気って必ずしも面白いかどうかとかだけじゃないんだよな
いくらクオリティ高くても更新が遅いとあっという間に飽きられる
逆に多少出来がアレでも定期的に投下があるタイトルはおのずと人気が出る
で、それに食いついた出版業界が痛い目見る、というわけだ
-
- 178 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:56 返信する
- >>172 なろうは袋小路かもしれんが、ポストなろうみたいなのが出てきてそれに群がるだけ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:57 返信する
- 海外系の台詞回しはしびれるわ
-
- 180 名前: ころーんさん 2019年02月07日 16:58 返信する
-
>>175 わからんよ。この20年の進歩は目覚ましい。
どの分野でもひっくり返っちゃってるからねえ。世界のどこからでもすごい連中が出てくる。
最近は東南アジアとかトルコとかからも数学者・文学者が出てくる。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:58 返信する
-
>>178
いまネトフリとかストーリー欲しがってるからね
とはいえ原案止まりで無報酬
製作委員会という名の出版社に権利ぜんぶ持っていかれるんだけどね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:59 返信する
-
日本の優れた文学の表現力も対したものだと思うが
いかんせん細かすぎて他の言語に翻訳しても伝わらない気がしてならん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 16:59 返信する
-
>>180
そりゃ文学って貧しいやつが有利だもんね
いま日本にいてリビドーなんてないでしょ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:00 返信する
-
>>176
まったくだねw
要は勝手にバズってくれるものを欲しがってるんだよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:00 返信する
-
編集者が介在したらなろう系じゃない気がするんだけど……
既存のプロ作家と編集者が作り上げたものって、ただのライトノベルじゃないの?
質の悪さがウケてた部分もあるでしょうに
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:01 返信する
- 一昔前のプロが作ってたラノベはやっぱり面白かったりする
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:02 返信する
-
なろうも5chもまとめ民もベクトルが違うだけでキモイのは同じ
ここのコメント欄も画面の前でキモイ顔をニチャアと歪ませながら文字打ってるゴミばっかりだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:03 返信する
- 個人的に好きな作品も結構あるんだけど、転生召喚じゃ無いからか知名度は無いね〜。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:03 返信する
-
>>182
だろめおんかなんかが言ってたね
フランス語で七人の侍みたら
「おねげえしますだぁ」
ってセリフが
「シルブプレ?」
ってなってて、ぜってー違うだろとw
雪国とか滅茶苦茶かっこいいよね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:04 返信する
-
>>187
ゴミでもアニメ化するからなぁ
お前そういうレベルにすらないじゃん
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:05 返信する
-
その女、小悪魔につきの再販売はよ‼️書籍も文庫も二巻までしか発売されてないから三巻から先を早く出せあれこそなろうが生んだ名作だろ!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:05 返信する
-
一人称二人称だけでも鬼のように種類があって全部用途が違ったりするから
日本語ムズカシイネ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:07 返信する
-
>>185
パンクだと思えばわかりやすいのにね
下手なシドのベースを上手くしてどうすんだってw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:07 返信する
-
本が売れないならまたなろうに戻って続きを書いてくれれば嬉しいけれど
やっぱり儲からないとやってられない訳だな
-
- 195 名前: ころーんさん 2019年02月07日 17:08 返信する
- >>174 ごめん。第3刷で初めて校正(らしきもの)が入ったらしい。
-
- 196 名前: ころーんさん 2019年02月07日 17:10 返信する
- >>189 転生したらスライムだった、これをフランス語に訳してみよう。なぜか苦笑してしまう。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:10 返信する
-
>>194
電子で買ってくれるか、読み放題で読んでくれるなら、ある程度収入にはなるんだろうけど
なろうだけだと無理だろうね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:14 返信する
-
>>3
ラノベも同じだし
突き詰めれば書籍出してる連中なんてそんなもんじゃない?
現実世界を舞台にしたって主人公が特別なだけでアウト。というか主人公という概念でダメな空気になってるけどね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:14 返信する
-
>>186
実家に帰った時に
メガテン原作の西谷史の東京シャドウって読んだのだが
昔はラノベでも文章がしっかりしてたんだなあって思った
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:14 返信する
-
どんなに斬新な設定の作品でも、嫉妬丸出しのルサンチマンを中学生未満の文体で読まされるのは拷問レベルの苦痛なんですよ
書籍化で見事に改稿された作品なんか見たことないしね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:15 返信する
-
読みもせずにまとめサイトの知識だけで馬鹿にするために批評、批判する奴らが大半だろうな
他のジャンルでもこういう奴らが溢れていて害悪になってる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:15 返信する
-
>>7
フィクション作家はとっくになってるよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:16 返信する
-
>>11
染まってない人はどう足掻いても絶望の時代
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:17 返信する
-
>>9
現実世界だとしても主人公が特別扱いでもアウトらしいよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:20 返信する
-
なろう、の上位をサラッと読んできたけど
1話目から、ひたすらブツブツと独白みたいなのが続いて
念仏でも読んでるかのように思えた
5chでたまに見かける、読み手を無視した長文みたいなかんじ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:21 返信する
- 作品の感想でネガティブな意見を書く事が悪いみたいな事を言う奴が増えたから作品の質が下がったんじゃないの小説家になろう何だから投稿する作品も少しはそれを意識すべき作品は作者のものとか甘え
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:22 返信する
-
中華で超人気らしい。
いまだに。
だから出版社も放しづらいっぽい。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:27 返信する
-
もっととんがった設定で! って言われて中年のすだれハゲのオッサンが
かわゆい魔法少女に変身する小説を書いたら、思ったほど売れなかった俺が来ましたよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:28 返信する
-
太宰治の人間失格とか、遠藤周作の沈黙とか
よく夏休みの読書感想文に選ばれる純文学を読むと分かるけど
プロの作品は導入が非常に上手いのよね
それでいて、背景に不気味な伏線を孕んでいたり飽きさせない工夫がある
なろうはそういう技術が無いのか、独り言の連投みたいになってる
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:30 返信する
-
出版社とかいう中抜きしてるだけのカスが多少真面目に仕事しますって宣言しただけだろ
どっちにせよお前らはいらん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:30 返信する
-
>>205
例えが分かりやすい
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:36 返信する
- うんこにクオリティ求めるとか滑稽の極みだなw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:37 返信する
-
>>205
何を読んだのか知らんがものによるだろ
そういうのも多いしそうじゃないのも多い
いきなり神様に呼ばれてとんでもなく理解の早い主人公があっとういまにチート転生とかいうテンプレも山ほどある
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:41 返信する
-
>>173
マジか
そりゃあなんというか・・・
「今まで見たことない」の意味を詳しく言わない限り無能だと思うわ
単純なテンプレ展開じゃないのを作れっていうならわかるけど、奇を衒えの意味で受け取ったらダメな言い回しだし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:46 返信する
-
出版社が干渉すると駄目になると思うわ
素人の集まりだからいいんだよ
期待値を高くしたらあかん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:52 返信する
-
正直小学生でも書けるとか言われてる奴でも長く続けてる人は尊敬するわ
なろうじゃ無いけど俺もなんか書いてみようと思って設定弄ってるだけでもかなり難しい
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:53 返信する
-
>>25
ロボハーレムでも流行るんじゃね?もしくは人工知能
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:56 返信する
- 取り敢えず異世界転生全面的に追い出してほしい
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:56 返信する
-
小説なのに「読ませる作品を」ってすげー当たり前の事言ってるだけじゃん
つまりそれはいままでのは読ませるレベルの物じゃなかったって認めてるわけやな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 17:57 返信する
-
>>209
ついでに言うと純文学の方が実は読みやすい
読ませることをしっかりと考えてるから
なろう小説は頭に浮かんだ言葉をただ垂れ流しただけで、読ませることを考えてないから読みづらい
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:01 返信する
-
異世界転生の読者層おっさんなのはドン引きしたわ
良い歳した大人があんなん読んでて大丈夫かよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:07 返信する
- なろう書いてる奴も読んでる奴もIQ下がる悪循環は止まらない、それをアニメ化するアニメ会社もアホ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:08 返信する
-
異世界転生ってそんなに面白いジャンルなのかね?
流行ってる意味が分からんわ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:14 返信する
- 実際は、編集は読みもしないでランキング上位を無闇に書籍化したことによるツケが来ただけじゃないか。ちゃんと読んでニーズを把握して書籍化の打診をするのが編集のあるべき姿じゃないか?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:14 返信する
-
>>220
なろうは読むんじゃなくて見るんだよ漫画と一緒
読まなきゃ理解できないじゅんぶんがく?とは違うのですよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:16 返信する
-
>>222
頭空っぽにして見るジャンルにIQ低いとかIQ低くてwww
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:21 返信する
-
>>219
ライトゲーマーの育成に失敗した任天堂と違って
なろうは新規の読者層の開拓に成功しただけ
でも落語と一緒で新作は邪道みたいな感じに
大半の頭固くて心が狭いのが文学古参なの
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:24 返信する
-
>>223
・ドラゴンクエストなどでなんとなく中世ファンタジー的な基礎知識が共有できてる
・政治とか経済とか小難しいことをあまり書かなくて済む
・突出した主人公が活躍することで安易にヒロイズム願望が満たされる
・主人公がこちらの人間あるいはこちらの知識を有しているので、読者はとっつきやすい
・魔法とかモンスターとか、とにかく現実的でないもので話を転がせる
そんなとこかしら
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:28 返信する
- チートハレーム好きななろう読者が変わらない限り変わらねえよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:38 返信する
-
>>227
新作だから古参厨がとかそういう話ではないだろ
何を言ってるんだ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:39 返信する
-
元々小説家になろうってサイト名で小説家になる為の技術を教えてた頃の方針に戻せばええんでね?
少なくとも企業化する前は今ほど酷くなかったやろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:39 返信する
-
>>12
料理をしたことのない人は味に文句をつけてはいけない?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:43 返信する
-
>>223
面白いと言うより読むのが楽、手軽というのがポイントだろう
仕事が終わって体も頭も疲れている状態でも読め、理解もできる
そう考えると一定の需要がありそうだと思えないか
そして、なろう系読んでる人間の多くは
もっと余裕がある時には別のタイプの本を読んでいたとも思うよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:46 返信する
-
とりあえず作者には自分の書いた作品に登場する人物(主要人物)の容姿の詳細くらいはきちんとかいて欲しい自分の作品の登場人物の容姿すら読者に丸投げするのは辞めて欲しい責めて恋愛物ならヒロインの容姿くらい書いて
(学校一の美少女だとか委員長で女だとかギャルだとかこんなレベルの紹介は辞めて欲しい)
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:47 返信する
- まずは異世界転生物を無くせ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:47 返信する
-
>>223
そもそもジャンル自体に面白さが宿るって考え方が意味不明
ミステリはどれも同じ面白さスペオペはどれも同じ面白さだとでも思ってんの?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:48 返信する
-
>>55
一区切りまでのプロットはあって、それ以降がないって人も多いと思う
1章面白くて続きに期待したらガッカリってことが結構ある
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:49 返信する
-
最近は悪役令嬢が主人公の作品が多いな
テンプレだからって、そこを真似たら埋没するって分かんないのかね?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:54 返信する
-
>>238
多分だが、なろう系で書いている人間の大半は
自分を売り込むために何をすべきかなんて全く分かってないと思うよ
あるいは間違った方法論を信じているか
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:55 返信する
-
主人公が俺TUEEEってのは、別に大昔からあったと思うのよ
ジョン・カーターとか知らん間に火星に行って、そこで大活躍して
大元帥になるわけだし、それはそれで読者の憧れの対象になりうる
なろうが馬鹿にされるのは主人公を「何の変哲もない平凡な少年」とか言って
読者に擦り寄るふりをしてからの「でも異世界に行ったらチート能力を身につけちゃった!」なわけで
これは憧れの対象と言うよりは、口を開けて餌を待ってるだけのひな鳥にすぎない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:55 返信する
- なんかやたら教養があるなと思ったら、著者が内科医だったり薬剤師だったりするから油断ならない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:56 返信する
-
実際なろうってそんな甘い世界でもないよな。
今ヒットしてる作品も投稿し始めたのは大抵5年くらい前からだし
すぐに成果がでるようなもんじゃない。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:56 返信する
-
>>87
本当の本好きw
選ばれし者ですねw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:59 返信する
-
>>97
熱膨張があるからなろう特有とは言えないのではないだろうか
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 18:59 返信する
-
>>240
現代知識無双もアーサー王宮廷のヤンキーからあるしな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:00 返信する
- ワイも老後はなろう書いて過ごすから今から書く練習しとくわ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:05 返信する
-
異世界、レベル、スキル、チート
もうこのへんはテンプレだから、どうでもいいんだが
作者の素の文章構成能力が欠如しすぎて、全員中学生に見えてくる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:06 返信する
-
>>240
どうだろうなあ
話の構成自体に文句をつけるとなると
ゲーテのファウストはもちろん、シェイクスピアの諸作品も大概だと思うし
そっちに文句を言う人間が少ないのはやっぱり文章力の問題じゃないか?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:07 返信する
- なろう系小説家になろう、という予備校みたいなものがあるとか無いとか
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:12 返信する
-
>結局売れずに打ち切りになったケースが増えてきた結果じゃないのかね…?
なろうで打ち切りって何を言ってるのかわからない
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:16 返信する
-
>>249
どう考えても単なる集金装置だな
どんだけ集金できるかは謎だが
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:26 返信する
- フィクション作家は大嘘つきとか言いそうなコメ欄だwww
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:28 返信する
- 新人賞作家「なろうでは評価されない項目ですから(フッ」
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:29 返信する
-
>>249
こういう言葉がある
「作家を志望するものが尊敬する作家の家を訪ねた時、彼はその家の呼び鈴を押すことはできない
なぜなら彼の両手は大量に書きためた原稿でふさがっているだろうから」
書きたいって思った時、原稿なんてのはすでに書きあがっているものなんだよッッ
……いや、まあそんなことはないけど
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:39 返信する
-
>>118
本気で書こうが糞は糞
そこにプロも素人もないよ
戒めるべきは偏った読み方じゃないかな?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:49 返信する
-
>>169
なろうはチーレムありテンプレあり「でも」良い、何でも書けて読まれる環境が望ましいと思うんだけどね
総合ランキングと読者の傾向のせいでチーレムハーレムで他が見えなくなってるのが問題
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:53 返信する
-
>>208
これゾンの二番煎じだから仕方ない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 19:59 返信する
-
>>253
センスあると思ったけどお兄さまからの模倣かぁ
新しい事するのは難しいね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:06 返信する
-
これゾンってそんなだっけ……?
よくおぼえてねえ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:21 返信する
-
面白いアニメをいつも作ってくれてありがとう
なろう様には感謝ですw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:23 返信する
-
>>137
なんか楽しそう・・・修羅しか待ってない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:24 返信する
-
キンキンキンキン! キンキンキンキン!
更に!クオリティーアップだ!
キンキキン!キキキキキン! キキン!
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:27 返信する
-
>>238
読者層が偏りまくってるから
テンプレから外れると見向きもされないね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:33 返信する
-
>>198
お前がまともに本を読んだことが無いってのは良く分かったよ。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:52 返信する
- クオリティ高い人は昔からいるっつうの
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 20:53 返信する
-
>>8
俺は陽キャアピールかわいい
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 21:06 返信する
-
脳死で金も払わず読める所に魅力を感じている層が一定数いてそいつらに人気の作品を書籍化しても売れるはずないよどれだけ工夫してもね
書籍化したら買いたくなるような良い作品を見分ける力の方がこの先必要になる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 21:23 返信する
-
>>156
『J/53』オススメだゾ
書籍化でも漫画化でも無く、アニメ化に向いてる小説
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 21:27 返信する
- 奴隷か幼女出てきたらクソ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 21:35 返信する
- なろう以外から原作探す努力もしたほーがいいんでね?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 21:44 返信する
-
面白い転生ものもあるんだけどテンプレから外れたらランキングにのらない
で、作者が飽きて書くのを辞めたんだろう作品がいくつかある。
-
- 272 名前: 2019年02月07日 22:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 22:25 返信する
- オレも今なろうで嘘松を書こうとしてるところだよ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 22:52 返信する
-
修行パートやステータスや戦闘とか過剰に挿入し過ぎて物語がなく読んでて辛いときあるからな・・実際読まなくても問題ないから物語が出てくる所まで飛ばす事多いし。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:12 返信する
-
>>256
ランキングは、異世界転生、転移を分けたように、テンプレごとに分けちゃえばいいのにと思う
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:21 返信する
-
>>232
三ツ星シェフの料理に評価を付けるような感覚で素人の彼女が精一杯作った肉じゃがに文句言うダメ彼氏みたいになるな、と言いたいのかも
なろう作品は結局素人(という定義)の人達が無料で公開してくれてるものだから
まずは、無料で作ってくれてありがとう
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:28 返信する
-
>>53
バルス
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:35 返信する
-
>>87
本当の本好きというか、本屋であたりに出会える率が高い人じゃね?
昔は本屋とか図書館通って色んなレーベルの読んでたけど、あたりにあたるとは限らなかったな
なろうは無料だから、寝る前に好きな単語並べて検索かけて読んでるうちに朝になる
そういうもの
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:37 返信する
-
>>278
だからまあ、確かに有料では買わないんだよね
同人誌にしてくれた方がまだ買う
応援したくなるから
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:43 返信する
-
>>272
スッゲー分かるww
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:44 返信する
-
>>179
中里友香って作家(なろうじゃないよ)は翻訳風に書いてた気がする
海外っぽい言い回しって確かに雰囲気出るんだよね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:46 返信する
-
>>190
ごめん、めちゃめちゃナンパされるわ(σo∀o)σ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:48 返信する
-
>>190
すみませんアンカミスしました超恥ずかしい>>187です
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月07日 23:56 返信する
-
>>209
でもそれ割りと読みやすい純文だよね?
泉鏡花とか、慣れてないとマジで挫折もんよ?
実は好奇心のゆえに、しかれども予は予が画師たるを利器として、ともかくも口実を設けつつ、予と兄弟もただならざる医学士高峰をしいて、某の日東京府下の一病院において、渠が刀を下すべき、貴船伯爵夫人の手術をば予をして見せしむることを余儀なくしたり。『外科室』泉鏡花
超読みやすくてなろう読者も好きそうだなと思う純文は、個人的に宮本輝
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:02 返信する
-
>>236
そもそもなろうのはジャンルじゃなくてテンプレ
ファンタジー(ジャンル)
の中の
異世界転生俺TUEEEEもの(テンプレート)
の中で
トラックにひかれて神様に拾われてチートスキル貰った(流派(仮))
な? もう旨味はここに全てあるだろ?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:10 返信する
-
なろうってだけでアレルギー出る人がいるのはわかる。
けど、なろうにもマジでよくできてる作品もあるからねぇ。
商業化した本がそれとは限らないけどな、
結局編集者も作品ちゃんとチェックしきれてるわけじゃねえし
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:11 返信する
-
普通の文学賞とった小説でいいじゃん
面白いよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:25 返信する
-
よくなろうがひどいって言われるけど面白いのも元からある
ひどいのがランキング上位に来る=キンキン系が好きな読者が多い
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:40 返信する
-
変化なんかしないと思うわ
少し前のテンプレラノベと同じで飽きられて完全にオワコン化するまで続くよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:45 返信する
- ハロワ行けよお前ら、おやすみ😘
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:48 返信する
-
>>3
「なろう」だけにか?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 00:57 返信する
-
>>151
二重の極み!!
無能の極み!!
底辺ネット作家の極み!!
説教爺の極み!!
敗北者の極み!!
ゴミ山大将の極み!!
cv立木 文彦
これでええか?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 01:08 返信する
-
>>67
アホな料理人ができあいの料理ぶちこみまくってつくったちゃんこ鍋みたいなもんやんけ
そんなもん見せられたらそらドン引きするわ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 01:13 返信する
-
既製品aと既製品bを合体させてオリジナルを完成させる
syamugamesのオリジナルメニューかな?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 01:18 返信する
-
>>222
IQ下がってるとか変なこととなろう結びつける連中多いけどさあ
いや、現状問題なのはなろう読んでる連中じゃなくて
なろうと聞くだけで無理やり批判しようとするアンチ連中のほうなんだよなー
アンチ系のスレ見てると本当に語学能力ないコメントが多い
頭の悪い人のイラストが思い浮かぶくらいこいつら頭大丈夫か?ってコメント多いんだよな
中には作品見てもないのに批判しようとするアホがわきまくってるし
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 01:37 返信する
-
>>250
書籍版がなろう(Web版)のエピソードより前に続巻が出ないことが決定する作品のことだと思う(情報原は書籍版のあとがきなど)
しかも、それが起こると大体なろう(Web版)でも失踪する
起こりやすいのは、ほのぼの系とかチート無双系の作品で話がコメディかシリアス寄りの作品
当然、なろうの成人専用版のノクターンだともっとそう言う作品多い
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 02:39 返信する
- 基本なろう系はテーマが浅いかないに等しい
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 02:40 返信する
- 概念がないともいうかな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 03:01 返信する
-
>楽に原稿が揃うから、お気軽……。出版社が、そんな手抜きをすれば存在理由がなくなってしまうことに気づき始めている人もいるようだ。
もはや手遅れ
ラノベ出版業界、特に業界トップであるカドカワはもうそんな手抜きばかりをしてきたせいでライターを育てられる頭のある編集が全く存在しない
ラノベ業界はもう滅びを待つのみの未来のない存在に変わってしまった
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 03:05 返信する
- ラノベって読んで字の如く手軽に読める小説ってコンセプトだったのに、いつからか馬鹿でも読める幼児向けばかり出版されるようになってつまらない物になったわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 03:08 返信する
-
>>295
なろう読者さんイライラで草
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 04:01 返信する
-
もともと何でも売れるもんじゃなし
当たり前でしょ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 04:04 返信する
-
なろうは勢いや一発屋的アイディアが大事なのに
クオリティ追及してどうすんだろ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 04:33 返信する
-
>>25
現実だとモテないから、空想だけでもモテモテでありたいって童貞読者が多いから
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 04:51 返信する
-
>>92
何がアカンの?
-
- 306 名前: ころーんさん 2019年02月08日 05:50 返信する
- >>294 それ、「君の名は。」「ラ・ラ・ランド」も一緒なんやけんど。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 08:25 返信する
- なろう系バカにしてたけどデンドロはハマった
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 09:40 返信する
-
あまりにも酷い青田買いはほんそれだったな
連載6話で日刊ランキング1位取ったら即書籍化の話がーとかアホかと
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 10:13 返信する
-
>>301
295は
イライラしてるんじゃなくて
呆れてる感じだとおもうのだが…
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 10:55 返信する
-
なろう作品薦められていくつか読んだけどアイディアは面白くても文章の拙い作品がおおかった
叙述トリックでもあるなら無理だけど映像化視覚化するほうが売れるんじゃないの?小説のまま書籍化にこだわる意味が分からん
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 10:57 返信する
- SAOが話題になったとき1巻読んだら確かに文章酷かったなぁ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 10:58 返信する
- 突入してないんだよなぁ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 11:47 返信する
-
小説なんて文章変えたら別物になるだろ
文章の出来を気にせず読んでる読者が多いって気付いてて何故編集いれようとするのか
本にすることで本屋に通う層取り込みたいにしてもなろうの設定がまず受けないだろうし違う層両方から支持を得ようなんてのが無理
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 14:21 返信する
-
天の声がヒロインの関係者や
主人公を撥ねたトラックが突然変形したり
世界そのものが異世界として転生したとかは考えた事もあったわ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 15:07 返信する
-
>>306
世界的に有名な監督の作品となろうを同レベル呼ばわりするのはNG
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 16:07 返信する
-
>>315
なろうと名作を比べてるんじゃなくて
既存作の良いとこどりって手法自体はプロでもやってる中なろうのそれだけを論うのはおかしいって言いたいんでしょ
巧拙の差はある前提でな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 16:52 返信する
-
>>306
アイデアとは既存のものの組み合わせである、って言葉もあるしね。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 19:43 返信する
-
>>286
沢山なろう読んでるからこそ、書籍化と聞くと「面白いけど本当にこれはその水準?」とアレルギー反応が出る
勿論、水準を満たしてる書籍もあるけど
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月08日 22:57 返信する
- なろう系煽ってコメント稼ぎ楽っすよねぇ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月09日 10:35 返信する
-
>>313
いや、無料だからこの程度の文でもストーリーは面白いし読もう、と思うのであって、
やっぱり本出すなら文章はちゃんと推敲校正して、表現も語彙増やすとかじゃなく洗練させてスマートにしてほしいかな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月09日 15:23 返信する
-
>>316
既存作のいいとこ取りしたところでそれを生かす能力がないからシャムのオリジナルメニューレベルの作品しか作れないって馬鹿にしてるんやぞ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月09日 16:55 返信する
-
>>317
まぁなろう作家が既製品を組み合わせたところで既製品Cが完成するだけなんですけどね、初見さん
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月09日 22:12 返信する
-
>>72
ジャンプ作品?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月09日 22:15 返信する
-
>>77
ディスりながらやけに詳しいコメントをニコニコでみる
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月12日 22:59 返信する
-
>>322
そんな事言い切れない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 10:13 返信する
-
>>63
かなり亀レスだけど、ラノベでって意味なら「鉄球姫エミリー」が割と読めて良かった
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月17日 09:18 返信する
-
最近漫画みてた奴なろう系で見出し始めたわ
本になってるやつよりパラパラとテンポよく読めるからええやんって思った
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。