
■ツイッターより
StyleGANのアニメキャラクター生成.すごい pic.twitter.com/ALd675mjLL
— Ryobot | りょぼっと (@_Ryobot) 2019年2月12日
一応説明.GANは本来ノイズから画像を生成しますが,StyleGANはノイズをstyleという生成画像を制御する情報として扱い,ネットワークに異なるstyleを加えて向きや輪郭などの大局的な構造から肌や髪色などのテクスチャまで制御できます.
— Ryobot | りょぼっと (@_Ryobot) 2019年2月12日
この動画がわかりやすいです.https://t.co/dVLipbQ9MB
<この記事への反応>
まじですごかった。
1〜100まで全部可愛いの凄いな...
自動生成でこのクオリティ⁉
しかもかなり多様な描き方を再現している
すげぇーヌルヌル動く。
一時停止しまくって見ると、ほんの少しの修正で全然違うキャラに見えるのすごい。
絵練習するのやめちゃお
すごいんだけど見てると頭おかしくなるというかなんというか不思議な感じ
酔った
GANは敵対性ネットワーク(だっけ?)といって、画像を生成するAIと、生成された画像を見破るAI。
その2つのAIが延々と切磋琢磨して、いずれ人が描いた画像に近づいていく。
この手法の優れた点は、サンプル画像を用意するだけで、コンピュータだけで進化可能なところ。
そこに人間はいりません。
あ○ち充メイン女子キャラでやったらどうなるか?
静止画ができるな
すげえええええええええ
これがあれば僕でも可愛い女の子が出てくるゲーム作れそう!!

それでも人間には及ばないはず!!
人間の絵にはAIに真似できない温かたあたたたかたたみが

【PS4】JUMP FORCE
posted with amazlet at 19.02.13
バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:03 返信する
- 嘘だ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:05 返信する
-
よくわからんけどすげえな
悪用されないことを祈るばかり
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:07 返信する
- 360度
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:08 返信する
- 海外の下請け要らんわw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:08 返信する
- 写真の証拠能力が無くなった
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:08 返信する
- 中川翔子「わたしの父が亡くなった頃の時代よりも白血病は治療の方法や選択肢は増えていると思いたい。骨髄バンクのドナー登録は献血ルームで採血することで可能です。シンプルです。だれかの未来の治療選択肢、可能性の道につながるので、一人でも多くのドナー登録を願っています」
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:08 返信する
-
0から1作ってるわけでは無さそうだけど、ある程度サンプリングと入れ替え更新
しとけばあとは自動キャラ生産機?だなこれ・・・
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:08 返信する
- で、あるか。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:08 返信する
- 全部野村好みのキモ絵じゃないか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:10 返信する
- やらない夫は発狂キャラになっちゃったの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:10 返信する
- ビジネス界はおろかアニメ界も韓国離れ不可避か
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:12 返信する
- ???「人類いらねえからAIが人間滅ぼしてもいいよね?」
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:13 返信する
- アニメも勝手に作ってくれんかな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:15 返信する
- 作画崩壊やツルッツルの丸いキャベツとおさらばだ!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:16 返信する
- メカを手描きで動かすか、CGで動かすかの違い?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:17 返信する
- 服や人間以外も自動生成出来たら色んな創作が捗りそう
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:18 返信する
-
機械によって人間の仕事が奪われるのは
今までもあったことだけど・・・
この世のありとあらゆるものがAIに代わっていく流れは
今までのレベルじゃないね。
絵とか音楽までAIってのもね。
またデキがいいときてる。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:20 返信する
-
人物じゃなくても背景の自動生成もできるぞ
ビル群とか森はいちいち描くのが面倒だからな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:20 返信する
- 今日かーちゃんからバレンタインチョコもらったよ。(´・ω・`)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:22 返信する
- でもこれでええんかな…
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:23 返信する
- 機械に仕事させて人間は寝るだけの生活はよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:23 返信する
- ゲームにも活かせるな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:23 返信する
- 動いてるわけでもないしアニメでもなんでもないんだが・・・
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:24 返信する
- また絵師様が発狂しそうな技術が出来たのか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:26 返信する
- ただの絵じゃん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:28 返信する
- だだのモーフィング
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:29 返信する
- 今は素材多いからこれがなくてもかわいい女の子が出るゲームは作れるよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:31 返信する
-
既存の誰かの絵を繋げただけじゃん
生成というはそういう事じゃねえだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:33 返信する
-
>>4
この技術はむしろ上の仕事を奪うだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:34 返信する
- これ人間が描いた絵を切り貼りしてるだけじゃね…?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:34 返信する
-
>>18
マジ?アニメ業界もう少し楽になるといいな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:35 返信する
-
>>19
よかったなあ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:37 返信する
- もう動画要らなくなるんじゃねーの
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:38 返信する
-
まだ左右の目の形自体が違うから駄目だな
多分三次元を元にしてるからこうなるんだろうな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:38 返信する
-
>>21
近い未来デデンデデデンが来るのか……
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:39 返信する
- BI必要な世の中になるだろ…これ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:43 返信する
- 自動AIが描いた絵でオ●ニーする時代。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:45 返信する
-
これはパターンからの模倣であって創作とは違うんじゃ
まぁ人間が描いたのも何かしら影響受けてるから程度の差かもしれんけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:45 返信する
- イラストレーターとか完全要らなくなるな1枚の絵に5万出すよりAIに…
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:48 返信する
-
もう作画崩壊ってなくなるのね
物語も絵も全部AIが作ってくれて人間が要らない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:49 返信する
- 髪消せば大してレパートリー無いだろ逆に今までどんだけ判子だったんだよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:53 返信する
-
知ってるか刃?イラストレーターは上手さより絵柄が命なんだぞ
判子絵以外できるようにしてみろよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:53 返信する
- で、そのAIを作るのにどれだけのデータと労力と資金がかかるんですかねぇ…すごいのは分かるけど、人間が不要になるには少なくともまだ10年以上はかかるよ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:54 返信する
- 最初から表情の細かい変化とかを作画で表現する余裕なんてなかったわけね全部AIでいいじゃないか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 11:59 返信する
- そのうち個人の絵柄も再現出来るようになりそう
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:00 返信する
- サンプルでパクられた絵師さんキレそう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:01 返信する
-
ボーイッシュ系がいない
やり直し
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:04 返信する
-
結局色んなパターン作るのに異なる絵柄入力しなきゃいけないんだろ?
実用にはまだまだかかりそうだな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:04 返信する
- これオヤジとか熟女も作れるの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:04 返信する
- どこかで見たような絵柄になるのはしょうがないのかな?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:07 返信する
-
よい技術だ
これが進んで少数でアニメやゲーム制作ができるようになればいい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:09 返信する
-
一点ものと画一生産の差は永遠に埋まらないさ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:10 返信する
- アニメって髪型がださいよね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:17 返信する
-
顔だけだからまだ上位の絵描きには大して影響ないわな
これが全身になってアングル・ポーズ・画角・背景思いのまま、日常系に止まらずファンタジー・ミリタリーetcあらゆるデザインが出来るようになれば絵描きは要らなくなるが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:18 返信する
-
モーションの自動生成はまだできないのか?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:21 返信する
-
何がすごいんだ?
一から生み出せるわけでもなし
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:21 返信する
- 近い将来作画崩壊の無いアニメが誕生するのか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:23 返信する
-
エロ系は規制されそうだけどな
イラストレーターはそっち行くしかなくなりそう
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:28 返信する
-
ちゃうちゃう。これ合成技術だから。プログラムで0から生産したみたいに書くな。
これで好きな絵が用意できるわけじゃねーから。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:30 返信する
- 生成というか、2画像の中間を作っただけでは
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:34 返信する
-
元絵があるやつばっかじゃん
詐欺松
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:35 返信する
-
こういう技術系のってモーフとかランダムばっかで
具体的なオーダー→結果的なん出さんよね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:36 返信する
- なお絵がかけるやつはランダム生成のキャラのエロ絵を書いた
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:37 返信する
-
さっぱりわからん。
ただのモーフィングとは違うのけ?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:41 返信する
- 角度つけたら作れないなら意味ないんじゃないんですかね……
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:45 返信する
- 髪型めっちゃパクられてそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:45 返信する
-
>>42
今の量産絵師、99%判子絵師以外いないじゃん
-
- 68 名前: 2019年02月14日 12:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:46 返信する
- この技術があればいもいもしなかったんだな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:48 返信する
- 既存の絵をモーフィングで変えてるだけなのでは
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:50 返信する
- アニメーションはおもしろいね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:54 返信する
-
絵描きの仕事がなくなってしまうな
絵描きに1枚で数千〜数十万払わんといけんし
AIに頼ればタダで済む
これからのゲームで大革命だな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:55 返信する
-
>>29
お手本の絵を書く人間は必要で、自動生成の絵をお手本に近づける仕組みだから、中間のアニメーターが淘汰される方向かと思う。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:56 返信する
-
絵は供給側が溢れかえってるから必要が無い
アニメを作れるようになってほしい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:57 返信する
- キャラクター生成ではなく、既存の画像のモーフィングだろこれ…元絵が無ければ成立しないし、素材となる物が無ければ、ゼロからは何も産み出さない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:58 返信する
-
>>70
そう見えるね。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:58 返信する
- ニャルラトホテプってこんな感じなのかな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 12:59 返信する
- 俺の彼女よりかわいいキャラがいないな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:05 返信する
-
>>68
それこそテンプレやん
独創性のかけらもない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:07 返信する
-
自動生成なんかしてねーだろ
雪景色の樹木(針葉樹)にピンクの加工した写真を、桜と雪がキレイ
みたいに言ってるバカ丸出しなのと同じ
無知は罪
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:08 返信する
- もうブスいらねぇな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:13 返信する
- 安藤は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:13 返信する
- やめろよたけし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:14 返信する
-
>この手法の優れた点は、サンプル画像を用意するだけで、コンピュータだけで進化可能なところ。
>そこに人間はいりません。
サンプルもAIが作るのかw
だったら人間要らんなw
客も人間じゃなくていいし人類を滅ぼすAIが正しいわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:19 返信する
- ただのモーフィングじゃん。ゴミ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:21 返信する
-
>>53
お前の髪ほどじゃねえよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:21 返信する
- 自動生成って言うか、元の絵があって繋いでるだけじゃないの?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:22 返信する
-
この手の話題は定期的に出てくるが
顔だけ合成したキメラみたいなもん 顔に合わせた体格や
デフォルメ表現など一切出来ない 人に代わるなんて現段階で到底不可能
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:23 返信する
-
>>80
むしろ死んで欲しいくらいだな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:25 返信する
- 結局合成してるだけなんで、元の絵が無いと何もできんぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:34 返信する
-
>>温かたあたたたかたたみが
久しぶりにAAで笑った
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:37 返信する
-
こういう判子絵なら駆逐されてもいいんじゃね
ちゃんと個性ある絵を描く漫画家はこうはならんでしょ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:42 返信する
- 生成っていうか合成じゃん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 13:46 返信する
-
これから膨大な時間かけて全身絵も背景も学習させるんだろ?
顔だけでこんな否定されてんのに馬鹿馬鹿しくないか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:00 返信する
-
これネットから拾ったそこらのアニメやゲームの画像をモーフィングしてるだけじゃね?
その中間をとって自動生成と言われてもね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:10 返信する
- 一言で言うと気持ち悪い なんかヌルヌルして絵に温もりがない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:12 返信する
-
>>84
いやサンプル画像を用意って言ってる時点で既存の絵を人間が用意しなきゃいけないんだよ
その後の展開に人間の手はいりませんよって事
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:20 返信する
-
3Dの簡単な融合でも、いいのになったりするからなぁ
”参照する元が良ければ”の話だが
結局、量産するのにはいいってだけの話やね。
今後はどうか知らんが独自の物は無理でしょ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:24 返信する
-
味がない、全て量産型
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:28 返信する
-
ただの合成マシンやんけ
これは生成とは言わない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:36 返信する
- AIコピー機やん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:36 返信する
-
これ、ダークソウルのランダムで似た顔を生成するみたいなもんだろ
こういうのじゃなくてAIが作った縦STGみたいなのないの
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:38 返信する
- えちえちな絵を自動で生成してくれたら最強なんだが
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:49 返信する
-
あ○ち充メイン女子キャラでやったらどうなるか?
すげえ動画が止まって見えるぜ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:50 返信する
-
>あ○ち充メイン女子キャラでやったらどうなるか?
>静止画ができるな
本日1番ワロタわw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 14:53 返信する
-
2つ以上の画像合成出来て画像はそれぞれ変数として弄れる
つまりただ2つ足して割っただけの中間以外の結果を選択出来る。そういうツール
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:01 返信する
-
自動…?
既存のキャラくっつけただけが?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:07 返信する
- イラストレーター脂肪www
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:15 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ キモオタは俺らのサンドバッグ
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { | / (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/__
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:15 返信する
- 人間様が作った絵をコラージュしてるだけじゃないか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:24 返信する
- モンタージュかな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:34 返信する
- ここまで出来るなら動画の自動生成はよ実現してくれや。あと仕上げの線補正と自動彩色も。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:38 返信する
- 元の絵が無きゃ出来ないんだろ?意味あるの?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:42 返信する
-
既存の人が描いた絵を合成してるだけでしょ?
色んな角度から設定画描けるなら有能
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:47 返信する
- 瞳の表現だけ全部同じだったな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 15:49 返信する
- 作れてもその後どうするんだ?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:08 返信する
-
「おっ」と思う瞬間は所々ある
が、おそらくまだAIはそれがどの絵かは分かってないし、人間もその瞬間の印象が残ってるだけでそうでないフレームの方が圧倒的に多い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:19 返信する
-
しょせんAIなんざ顔だけ。
全身像とポーズまで描けるようになったら
すごいと思うけどな。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:23 返信する
-
顔だけ自動生成する技術なら数年前からあるんだが、ずっと顔だけなんだよな
指定した表情とか、体も、とかそういうもっと派生したの見たい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:24 返信する
-
オバマさんがトランプ大統領の悪口を言ってるAIで作られた映像がニュースで出てたな
アレ見破り方ってあるんだろうか。ぞっとした
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:24 返信する
- 自動生成の仕組み分かってない奴おる??
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:27 返信する
-
ただ複数の画像を自動でモーフィングしてるだけじゃねこれ?
何が凄いの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:30 返信する
- これ自動生成って言うんか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:52 返信する
- 既存の絵を切れ目なく写し変えてるだけってこと?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 16:59 返信する
- 自動生成してねー……
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 17:02 返信する
- 自動再生と言えば・・・
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 17:02 返信する
-
ただのディープラーニングをAIで自動生成したと言い切るのか
しかもこれで何ができるわけでもないのに、どこが凄いんだ
大体絵が作れても動かないとアニメは作れないだろ
そのためにどんなコンピューターを使う気だ?
囲碁棋士を倒すのにスパコンが必要な状況では
スパコンがあってもどうにもならんだろ
スパコンをつなげるとでも言うつもりか
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 17:04 返信する
-
サンプル画像に著作権がある場合にはどう考えても著作権侵害
研究目的ならともかく商用で使った場合には訴えられてしかるべき
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 17:22 返信する
-
ニューラルネットとアニメというか2次元とは相性いいからなー
というか、ぶっちゃけそこそこよく見える程度のアニメ絵なら、素人の人間でも書くのそんな難しくないんだよ
人間が簡単に出来ることは、機械にも割と簡単に出来る
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 17:29 返信する
- なんか凄い不安な気持ちになる・・・
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 17:53 返信する
- 元絵どっかから無断で持ってきただろこれ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:24 返信する
- 途中溶けてるのがいるぞおい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:28 返信する
-
すごいけど酔った
酔ったけどすごい
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:28 返信する
-
>>1
平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの?
顔面グチャグチャだけど
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:29 返信する
-
>>134
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:30 返信する
-
>>135
指原莉乃 偉そう つまらないのに
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:31 返信する
-
>>136
スカパーなんて誰も観てない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:32 返信する
-
>>137
中井りか最低だな 引退しろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:32 返信する
-
>>138
荻野由佳はマジでクズ過ぎる
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:33 返信する
-
>>139
指原莉乃 調子乗りすぎ 消えろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:34 返信する
-
>>140
乃木坂46 ブスばっか
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:34 返信する
-
>>141
西野七瀬はゲロブス くさそう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:34 返信する
-
>>142
タイムマシーン3号 くそつまらない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:34 返信する
-
>>143
白石麻衣はシワシワおばさん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:35 返信する
-
>>144
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
-
- 146 名前: 2019年02月14日 18:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:35 返信する
-
>>146
木村祐一と指原莉乃はクズ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:50 返信する
- モーフィングじゃねえの?またパソコンが一昔前のスパコン並みって話?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:56 返信する
- ばっかくせえ。全部原画あるのかよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 18:57 返信する
-
>>75
自動生成してるといってもタッチとか何処かから拾ってきてるの確実だもんな
元が無けりゃ新しい絵柄は誕生しないが、創作活動は楽になりそうではある
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 19:24 返信する
- いや楽にはならんだろ……
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 19:25 返信する
-
毎度毎度AI凄いと言いながら
進んだAI技術で作られたものが全く出て来ないあたりお察し
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 19:51 返信する
- ただのモーフィング
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 19:51 返信する
-
モーフィングしてるだけにしか見えない
こういうのキャラクター「生成」って言えるのかねぇ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 19:58 返信する
-
>>154
記事読んだ?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:00 返信する
-
どっかで見たようなタッチばっかりだしな
これより2D絵を自動的に三次元的に動かせる技術が欲しい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:07 返信する
- 過去作品の平均顔しか作れないなら意味ないよね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:22 返信する
-
自動?
思い通りの作れないなら意味ねぇな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:28 返信する
- 既存の絵を組み合わせてるだけじゃオリジナリティのカケラもないじゃん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:31 返信する
- オリジナル要素が一つもないんだが?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:45 返信する
- ただのトレース絵だね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 20:55 返信する
- いいえ、私は遠慮しておきます。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 21:02 返信する
-
ほんとに自動生成してんの?
既存のキャラを繋ぎ目ぼかして入れ替えてるわけではなく?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 21:06 返信する
-
でも誰かが描いたイラストでしょ?所詮は・・・
アニメオタクってその辺分かってんのかなぁ
私も趣味で同人活動やってますけど、ファンの中には私が描いた絵にガチ恋してる残念な人もいるのかしら・・
ペンを走らせる身としては複雑(^◇^;)
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 21:38 返信する
-
何年か前にはお前らバカにしてたよなwその時にAIの進化を予測していたのは俺ぐらいだったなあ。
そして今も「何が凄いの?」と強がってるアホがまだいる。
予言する。数年以内にアニメやゲームのキャラデザはAIがするようになる。その方が安く早いからな。そして数十年以内にはキャラモーションもアフレコ・アテレコもAIの仕事になるだろう。人間の仕事は話作りと最終チェックだけになる。その仕事もいずれは・・・
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月14日 22:47 返信する
- 顔のアップばかりだけど全体の容姿とかどんな感じだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月15日 00:00 返信する
-
こういう技術を活かすには、こういう技術を活かせる企画が必要になるんだよな、
たとえば、出てくるキャラが全員絵柄が違うとか、
ゲームのオープンワールドとか群衆シミュレーターに近いものがある
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月15日 00:20 返信する
- GANの検証ちょっと仕事でやってたけど、上手く学習させるのすごい難しいんだよね。大概mode collapseていう特定のものしか生成してくれないってAIになっちゃう。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月15日 01:24 返信する
-
>>151
イラスト描けない人が文章を書いて挿絵なり欲しい時には
それなりのイラストが作れそうで、人に頼むよりは楽じゃねーのかなと
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月15日 01:39 返信する
-
いつもこれ系のやつで思うのはサンプル合成な点
サンプルから学習してオリジナル作品描いてこそのAIだろ
コラ自動生成機じゃねーか
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月15日 03:36 返信する
- バビル2世 「早いよロデム、選べないじゃないか」
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。