
SamsungがBlu-rayプレーヤーの生産を終了し始めていると報じられる
<記事によると>
世界的な家電メーカーのSamsungは、通常のBlu-rayの4倍の解像度を誇る「4K ULTRA HD」対応Blu-rayプレイヤーの生産を終了したと経済紙のフォーブスが報じています。その理由は単純にBlu-rayディスクの販売数が全世界的に減少傾向にあるからです。
以下の画像は「アメリカの18歳以上の成人が1日にどのようなメディアを使っているのか?」をまとめたグラフ。TV・ラジオ・ゲーム・コンピューター・スマートフォン・タブレットといったものが並ぶ中、最も少ない1日平均でわずか5分しか使用されていないというのがBlu-rayプレイヤーおよびDVDプレイヤーです。
このグラフからも、NetflixやHuluといったストリーミングサービスが人気を博す先進国では特に、今後Blu-rayプレイヤーの需要が縮小していくことは明らかです。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
無くなるのはいろいろやだなぁ...
Blu-ray使ってますよ。無くなると困ります。
ストリーミングは手軽で便利だけど、円盤の購入と違ってデータの蓄積保存を完全に他者に依存することになるから、全ストリーミングサービスで配信が終われば見れなくなるっていう怖さはある。だから本当に好きな作品はBlu-rayで手元に残したい。
UHDブルーレイが普及しないのはこれが原因か
ディスクの入れ替えが面倒…円盤持っててもどっか配信で一挙してたらそっち見てしまう…
いつかくるだろうなとは思ってたがえらい早いな、ネットが常に繋がってないと使えないって前提の仕組みには不安があるけど時代の流れってのはすげぇわ。
ブルーレイの次がストリーミングサービスになるとは・・・これも時代かお

音楽やゲームと同じ流れだなぁ。なんだか寂しいわ・・・

APEMAN ポータブルDVDプレイヤー 10.5インチ 車載携帯式DVD 高画質液晶スクリーン 180度回転 大容量充電バッテリー 長時間連続放送可能 リモコン/日本語取り扱い説明付き【新機種発売】
posted with amazlet at 19.02.18
apeman
売り上げランキング: 316
売り上げランキング: 316
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 19.02.08
カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 22
売り上げランキング: 22
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:40 返信する
- は?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:40 返信する
- 配信と円盤はいっしょくたに語るものじゃないだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:41 返信する
-
歌広場のチンパンジー発言おもろいな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:41 返信する
-
もう記憶媒体自体邪魔だからね
余分なパッケージとかも置かなくていいから見た目もスッキリするし
モノが少なければ引っ越しの時や掃除の時も凄く楽だよ
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2019年02月18日 19:41 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:42 返信する
- JINはオワコン
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:42 返信する
-
サービス、配信が終了したら見れなくなるじゃん
買い切りで手元に物が残らないと意味がない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:43 返信する
-
>>4
ミニマリストは自分の体も処分した方がいいと思う
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:43 返信する
-
前に電子ブックのサービスがあったけど
サービス終了したら今まで購入した電子ブックが全て見れなくなる事あったね
やっぱり好きなものは手元に残しておかなくちゃならんな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:43 返信する
- ネット配信なんか何かあったら観れなくなるんだから物理的な記録デバイスが無いと後々後悔するぞ
-
- 11 名前: コイキング 2019年02月18日 19:43 返信する
-
>>5
やらおんで見た
やらおんはいいところだよ
ラブライブアンチでバンドリ優遇だから刃やはちまと大違い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:44 返信する
-
まあBDが必要なことって限られてくるよなぁ
アニメや映画なんてコレクターと画質オタ以外は配信でいいし、
要りそうなのってアーティストのライブBDくらいか?
ああいうのって配信でずっと見られるタイプのやつってあんまり無いよね?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:44 返信する
- 半端なところでCDだけが生き残ってる印象
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:44 返信する
- プレーリードッグなんてオワコンになって即死する雑魚でしょ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:45 返信する
-
>>7
でもその頃にはもうBDを再生する機械が絶滅危惧種になってそうだな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:45 返信する
- 保存用にBD買ってます
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:46 返信する
-
>>5
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ . ─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
この記事は無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
-
- 18 名前: リチャードソンジリス 2019年02月18日 19:46 返信する
-
>>11
>>14
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:47 返信する
- アニオタしか買わないんだからSDカードでいいじゃん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:47 返信する
- 人に面白いの紹介するときもBD貸すより、「ネトフリにあるよ」「アマプラにあるよ」って言うようになったわ
-
- 21 名前: リチャードソンジリス 2019年02月18日 19:48 返信する
-
>>17
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:48 返信する
-
>>10
そんなこと言っても売れないモノを生産するのもねえ
君たちがバンバンBDプレイヤーorレコーダーを買い支えて黒字にしてくれるならいいけどさぁ
結局必要必要って声高に叫ぶけど何もしてくれないからねえ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:48 返信する
-
Netflixやprimevideoに慣れたらもうディスクを入れる系は面倒くさいし、アニメの録画もしなくなった。
よほど見たい最新作以外TSUTAYAで映画を借りることも無くなった。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:49 返信する
- 映画なんかDVDでよくね?一切不自由感じてないんだが
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:49 返信する
-
動画版ハイレゾみたいなの高すぎない値段で販売してくれるならまだしも
MP3しかないです低画質ですみたいなのは勘弁
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:50 返信する
-
BDレコーダーとか、もうゴミだな
いらねーし処分に困ってる・・・こんなゴミに10万もww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:50 返信する
- スマホで見るならHD画質の必要無いしな・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:51 返信する
- ソニーから128GBのBD-R XLが売ってます。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:51 返信する
-
>>25
まあ現実はそういう声が少数派だからどんどん廃れていくんだろうね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:51 返信する
-
円盤入れ替えが糞めんどい
配信で十分、円盤は耐久100年謳ってても実際は数年でダメになることもある
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:52 返信する
-
編集やらは専用レコーダーのほうが便利だけど結局見て消しするから
テレビに付いてる録画機能で十分だわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:53 返信する
-
__|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
... |%| |
>>1 |_| |
_ ./ ̄\___ノ |
/| | | ^o^ ||ノ |
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
.. \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
__|_...| ピーーーーーーーーーー
.. | | |
>>1 |_| |
_ / ̄\___ノ |
/| || ^o^ | |ノ |
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
.. \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ┼ヽ -|r‐、. レ |
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| d⌒) ./| _ノ __ノ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:53 返信する
- PS4ProがUHD非対応なのを必死に叩いてた豚ども今どんな気持ち?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:53 返信する
-
もう今の段階ですら円盤なんて一部のコレクターが買う程度のものだしな
音楽だろうが映像だろうがもう過去のものだよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:54 返信する
- 高画質高音質なんてのはマニア向けだからな。しゃあないわ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:55 返信する
-
>>22
普通に色々買っているんですがね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:55 返信する
-
>>33
ソニーから128GBのBD-R XLが売ってます。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:56 返信する
- ラジオすごいな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:56 返信する
-
現実として、「売れていない」
一部の人間しか必要としていない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:57 返信する
-
███▄
███▀ █████████
███▀ ██ ███▀ ▄███▀
██▀ ▄███▀███▄▄▄███
▄███▄▄██▀ █▀ ▀████
▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄
██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄
▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄
▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀
▄ ███ ▀███ ▀▀▀
███ ███ ▀▀
███ ▀ ▀████▄
▀ ▀████
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:57 返信する
-
ゲームはぎりDL比率20%くらいでパッケージ耐えてるけど
海外じゃもう50%はDL
数年で80%はDL主流になるだろう
ゲームもパッケージは消えていく
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:57 返信する
-
もうずっとBDレコーダー使ってないな
完全に配信だけになってしまった
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:58 返信する
-
ニッチな人たちにはどこかのマイナーなメーカーがマニア向けとして出してくれるでしょ
大手メーカーなんかは大衆を相手にするんだから切り捨てていくのは当然
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:59 返信する
-
通信インフラ大前提になるとそれはそれで辛いんだよな
アニメ円盤は元から買ってないけどな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 19:59 返信する
- BDじゃなくてDVDを気にせず借りてるしなあ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:00 返信する
-
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
-
- 47 名前: 2019年02月18日 20:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:01 返信する
- ソニーまた負けたんかw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:01 返信する
- みんながみんな高性能なものは求めてなく、性能それほどでもなくても汎用性の高いものが市場で残るからね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:01 返信する
-
>>33
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめてください
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! 試合は終了してますよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ d⌒) ./| _ノ __ノ
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ ---------------
制作・著作 NHK
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:02 返信する
-
ブルーレイってクソ画質だから配信でいいやってなるよね
UHDはまだアドバンテージあるけどそれも回線速度と配信側が対応すればストリーミングできるから時間の問題だしね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:02 返信する
-
ゲームも映画も必要になりゃダウンロードすりゃいいしな
BDはパッケージ眺めて楽しむみたいな用途しかないでしょもはや
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:02 返信する
- そもそもBD買ってまで何回も見たい作品なんかねえよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:03 返信する
- これから音楽、動画、書籍はサブスクリプション方式が主流になる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:03 返信する
- 10年前はまさかストリーミングでBDレベルの解像度動画見れるようになるとは思わんかったもんな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:04 返信する
-
ブルーレイは特にPCで不便
ブルーレイドライブは当然として
DVDと違って標準で再生ソフトないし
HDMIで繋がないとまず表示できない
廃れて当然・・・だが特典付のメリットはいまだに健在か
VODには通常、ボーナスコンテンツなんかないからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:04 返信する
-
法則発動して
BD始まるやんwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:04 返信する
-
正直youtubeが視聴出来ればhuluすら要らんけどな。
極論を言うとオンライン接続されたデバイスが手元にあれば事足りるってわけだ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:04 返信する
-
UHDくらいしか自慢できるもんが無いハードがあったようなw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:05 返信する
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:06 返信する
-
マジかよ。
グリムガルのBD-BOXをフルマラソンしたばかりだぜ。特典映像と、冊子がシホルとユメの肌色率高いアレばかりでGJ!みたいなテンション↑になったんだがなぁ…。作画も音楽も音も良かったし。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:07 返信する
-
作品を愛してるなら円盤を買えよ
ストリーミングとか味気ない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:07 返信する
-
2050年
若者「この昔流通してたDVDとかBDを手間かけてセットするのが逆にいいんだよなぁ」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:07 返信する
-
PS STOREやAMAZONでたまに買うけど
円盤は買わなくなったなあ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:09 返信する
-
ネットサービスは終了するたびに別のサービスを新規登録しなきゃだからなあ。
それなら再生機器の方が最強なんだが、ネットサービスが当然の世代には理解できんのやろな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:09 返信する
-
>>62
☆ ☆
☆ ☆ ☆
☆ ☆
★
★ ☆彡
∧_,,∧
(,, ) 諦めろ。もうすでに終了している。
( )
し―J
~"''"""゛"゛""''・、
""゛""''""""゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;../
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:10 返信する
- 物理メディアでデジタルデータを運ぶなんて愚行がやっと終わるのか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:12 返信する
-
/|∧_∧| >>57
||. (・ω・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/| |
||. |∧_∧| >>57
||. (´・ω・| うわっ、クソスレに来てしまった。
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| |
| o|
| |
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
完
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:13 返信する
-
アニメ保存すらしなくなった
だってストリーミングで観れる時代だもん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:13 返信する
-
君たち貧困層には関係ない話だが、
特に音の違いがモロに出るので円盤は必要。
あ、貧乏人は特にこだわりとか無いだろうから、
スマホでストリーミングで十分だよ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:14 返信する
-
今安いもんな
俺的には俺得
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:15 返信する
-
未だに残るDVDと、BDの差って画質だけだしな。
ストリーミングがDVDよりキレイな今、そりゃマニア以外の一般客はストリーミングに移行するだろう。
そういう層は一度見たら終わりで、好きな作品を何度も見る事はないだろうし。
ただ映画を最高にキレイな画質で見たいという層も少なからずいるわけで。
まあそういう層は高級機買えばいいし、普及価格帯で4KのBDプレイヤー作っても儲からないわな。
4Kだ8Kだとメーカーは盛り上げようと必死だけど、一般客はそんなもん望んでねーよって事だ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:15 返信する
-
ソニーの4層BDとか無駄になったな
既に書き込み用も量産できていろんなレコーダーにもアップデートで対応可能になったのに
円盤事業はもう終わり
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:15 返信する
- 録画用としてはソリッドメディアでいいしなあ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:16 返信する
-
> 70
君たち貧困層には関係ない話だが、
特に音の違いがモロに出るので生ライブは必要。
あ、貧乏人は特にこだわりとか無いだろうから、
円盤で十分だよ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:16 返信する
- ps3あるとアップコンバートが優秀なのでdvdでおk
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:17 返信する
-
ブルーレイやDVDが収納めんどくさいだって?
お前らそれ今の光ディスクよりもクソでかかったレーザーディスクの前でも同じこと言えるの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:17 返信する
-
>>73
4層BDはゲーム事業で関係あるだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:18 返信する
- 記憶媒体として細々と頑張ってください
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:18 返信する
- 延べ使用時間は短くても最初にインストールするときに必要って感じ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:18 返信する
- それよりもいまだにテレビが一日平均4時間も見られているという事実に草
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:19 返信する
- コンピュータまで含めると比較的安い記録媒体として残るだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:19 返信する
-
10万のUHDプレーヤー持ってるけど配信はまだ円盤の代替にはならんなぁ
画質はともかくアトモスの時代に5.1chですらない配信ばっかだし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:20 返信する
-
ネット使えなくなったら配信系は終わり
震災の時、繋がらなくてヤバかった
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:20 返信する
-
DVDはバックアップメディアとしてもまだまだ現役だわ
対してBDはバックアップメディアとしても存在感薄いわ
だってBDに溜め込むぐらいなら外付けHDDにぶち込むからね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:21 返信する
-
CDも買わないのになんでDVDやBDが売れると思えるんだろ
もうどうしようもないねこの国は
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:22 返信する
-
サムスンの位置にいなきゃいけないのに何してんだよソニーは
利益出しただけで満足してんじゃねーよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:23 返信する
-
洋画ばっかだけどBDよく買うけどな
邦画やアニメのBDは高いからよっぽど面白かったのか特典目当てでしか買わんけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:23 返信する
-
>>83
>生ライブは必要。
こんな子供以下の無知をさらけ出すような貧困層に
5.1chとか言っても理解できないと思うよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:23 返信する
-
>>77
懐かしいね
気円斬ぐらいデカかったな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:23 返信する
- PS4が4KUHDBDスルーした時点で分かってた
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:26 返信する
- 外付けSSD、HDDでいいじゃん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:26 返信する
-
えっ みんな写真とか動画をディスク保存しないのか……
地震でHDD壊れるの心配して、両方にしないと不安なんだが…
クラウドもあれだけど、手元にもないと不安じゃんw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:27 返信する
-
DVDはPS2効果で劇的に普及したけど、ブルーレイは何だか終始パッと
しなかったな
相対的に見れば勿論画質はDVDの比じゃないんだけど、その分データ食う
から、DVD-BOXがブルーレイ1〜2枚にまるまる収まる時代が来るかと
思ってたら全くそんな事はなくてガッカリした覚えが
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:27 返信する
- 日本は大手通信会社が低品質光回線をバラ撒いてるからしゃーない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:27 返信する
-
>>26
捨て方しらねーとかお前の家ゴミ屋敷じゃんwww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:28 返信する
- 4K映画のパッケージ版売ってるとこ見たことない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:29 返信する
-
>>91
差別化をするためにPS4 Proで対応したのだが?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:29 返信する
-
>>93
BDは物理的な耐久性に不安があるのでその用途だとDVDがいい
経年劣化は知らん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:30 返信する
-
>>70
自分自身にさえも嫌われてそうだね、君はw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:30 返信する
- アニメとかやろうと思えば丸々BD1枚に入るのに分割してヲタから搾取してんだっけ?草生える
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:32 返信する
-
>>97
家から出ないんじゃ見た事もなかろう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:32 返信する
-
>>91
UHDBDはディズニーが乗り気じゃなかったんだよ
ソニーは其れに合わせただけ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:35 返信する
-
ストリーミング最強
即途中から待たされず見れるし最近のネットレンタル凄い
まあ無圧縮の円盤所持したい層は買うんだろうけどすぐ8Kが来るから4Kは噛ませだわw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:36 返信する
-
>>101
丸ごと入れてくれたら入れ替えが
めんどくさくなくなるのにねえ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:37 返信する
- >>104は、貧乏人は8Kを全く理解出来ていないという良い例
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:38 返信する
- アメリカのインターネットってまだまだ高くて遅いんじゃなかったっけ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:39 返信する
-
円盤メディア保持の価値に疑問が生まれてきたからな
どんなに好きな映画だってなんだかんだで1年に1、2回くらいしか見ないし、配信サイトだって数あるサイトが一度に全部潰れるはずもないし、なんなら万一潰れたとしても少し待てば代替サービスが生まれるだろうし、即座に生活に支障をきたすもんでもないしな
アニメの録画も、最新のを数時間〜数日遅れで見たい時以外価値無いしな(大抵配信ですぐ見放題になる世の中になったし)
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:41 返信する
- キャプボ買えばいいだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:41 返信する
-
>>101
ケチな事してるうちに動画配信サイトに一瞬で追い抜かれたからな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:42 返信する
-
>>90
デカいのもそうだけど
持ち方や保存の仕方がいい加減だと曲がってしまうのも難点だったわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:42 返信する
-
動画配信サービスってどういう仕組みかしらんがあれ製作費稼げてるの?
円盤衰退して良作まで作られなくなったらそれはそれで嫌だな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:45 返信する
-
>>107
アメリカはケーブルTV経由のとこが多いんで
日本のADSLより全然遅い
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:45 返信する
- まあ10年以上経つし妥当だろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:46 返信する
-
DVDはスタンドアロンで使えるけど、BDは認証のためにネット接続が必要
だったらネットで見るわな
設計したやつ、あたまおかしい
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:46 返信する
- 結局、安いHDDVD買い占めておいた人が勝ち組だったな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:48 返信する
-
でも音質が雲泥の差ではあるが
まぁ、気にしないってならストリーミングかな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:49 返信する
-
プレイヤー限定の話じゃねーかw
そりゃ、PCやらゲーム機やらでも見えるから、プレイヤーの必要性って録画しか用途無くなってきてるからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:50 返信する
-
DVDの勢いは凄まじかったが
BDはそうでもなかったのが正直な感想
ゲームも結局HDDにインスコして起動認識に使うだけで落ち着いたしな
PC版なんていまだにDVDだろw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:51 返信する
- 言うほど始まってないBlu-ray
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:55 返信する
-
映像関係は完全に配信に移行したなぁ
ディスクなんて入れ替え面倒だし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:55 返信する
-
>>8
お前はその前にパッケージメディアと一緒に消えろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:58 返信する
-
自滅だろw
高すぎるからナスネ買うしか選択肢がないw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:59 返信する
-
別にディスク入れ替えるぐらいは良いよ。
問題は、入れ替える度に何種類も延々と企業・ブランドロゴを見せられてスキップすら出来ないクソ仕様。
おかげで円盤買わなくなったわ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 20:59 返信する
-
>>65
BDは再生できなくなったら無料でもらえるの?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:04 返信する
- 円盤売上厨もいっしょに死滅してくれ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:05 返信する
-
>>98
それは糞箱だろw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:07 返信する
- 4K ULTRA HDって無駄に高いだけ 映画観るならBDでいい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:08 返信する
-
全ての映画が配信されているわけが無いからな
マニアックな映画だと円盤しかないし、無くなっては困るな
-
- 130 名前: 2019年02月18日 21:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:11 返信する
- デジタル記録端末はこういうことが繰り返し起きるのが宿命
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:15 返信する
-
漫画にもはよ割れより快適なサービス提供しろや
ネトフリ快適なんじゃ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:15 返信する
-
>>77
LDは触れてない世代だわ。
VHS→DVD。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:18 返信する
-
NetflixとHuluとプライム入ってるから、買う事もTSUTAYAで借りる事もなくなったわ。
本当に好きな作品だけ買う。数本くらいしかないけど。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:19 返信する
-
ブルーレイをROMで売らずにzipでROMデータをDLさせたりすればいいんじゃね?
俺はBlu-ray使おうと思ってるけどな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:19 返信する
-
>>2
ですよね。配信終了したらどうやって観れば良いの?っていう事にもなるし。
と、謎の光もどうすればいいか、っていう難題もあるし。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:22 返信する
-
未だにCDプレーヤーが無くならないのと一緒で高級機路線は残るだろ
最近の若者は円盤買う以前にレコーダーで焼いたりプレーヤー使う知能さえ足りてないんだから仕方ないしな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:25 返信する
-
>>133
まあ一般的にはそっちのほうが多いね
ちなみにLDは2000年代前半くらいに
完全に姿を消したな。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:31 返信する
- 5分で何を見るのだろうか。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:31 返信する
- 絶対PSはオワコンとか言い出す豚が出てくるよな、この流れで
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:32 返信する
-
BDのデータを内部でイメージ化して入れ替えしなくても良くしてくれるプレーヤーが有れば利便性を維持できるんだけど、
まあやってくれないだろうな。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:33 返信する
-
>>24
録画でBlu-rayだとDVD画質で海外ドラマ(41〜44分くらい)だと約30本くらい入るんだよ。録画して残す人にはDVDは今や不自由だよ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:34 返信する
-
大容量BDメディアにアニメ30分未満×2話でパッケージ販売とかかさばるから
画質落とさず圧縮したら1枚に2クール24話位入るだろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:36 返信する
-
>>115
マジか。BDクソだな
DVDは画素数が少ないけど、普及しているし画質が悪いわけでもないから、
作品を手元に残しておくためのツールとしては一番使い勝手がいいかもな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:39 返信する
-
関係者が不祥事起こしたり、権利の関係で配信終了とかあるしね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:41 返信する
-
>>30
例えば自分のツボにはスゲーはまった作品でも万人には全く受けず、そんな作品が長く配信される事は無いと思うんだが そういうのにはどうするの?配信こそ全ての作品を永久的に配信される保証はないしな。個人の記録媒体は必要だと思うよ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:45 返信する
-
つか光ディスク時代の終焉を感じてるよ
光ディスクって言葉も聞いたとことない人いると思うよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:46 返信する
- そう言えばフィジカルはもう使ってないな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:47 返信する
-
円盤売れていないところは配信もしょぼいみたいだけどな
結局アニメ会社は倒産したり苦しかったりするし
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:48 返信する
-
>>125
お前バカだろ?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:52 返信する
- ゲーム機も次世代はディスクレスが主流かな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:55 返信する
-
>>75
記録メディアの話だろ?何バカな事言ってマウント取ったつもりでいるのww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:57 返信する
-
>>77
BOXで買った時のあの重さw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 21:59 返信する
-
そっか
円盤も誰も使わなくなり今どきの若者はBDも知らねえのかってなるんだな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:03 返信する
-
>>89
体感しないと理解できないだろうね。例えばライブハウス 映画館とかに近い臨場感(音と映像)を自宅に再現したいと思わないのかね。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:04 返信する
-
Netflixは福島に不法侵入して被災地を侮辱する番組を流してる
悪徳企業だから契約すんなよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:07 返信する
-
>>97
黒いケースで売ってるやつがそれだ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:07 返信する
-
傷付いたりレンズ汚れたりでいろいろ面倒なディスク媒体でなく
Romカードで供給してもいいんじゃない?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:11 返信する
-
>なんだか寂しいわ・・・
便利になるだけでしょ
んな事言うならネット止めてみなよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:12 返信する
- はぁ?パッケ厨はゲーム業界でも根強いだろうが!
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:13 返信する
-
ソースはサムスンとか
jinの豚キムチっぷりは相変わらずだなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:14 返信する
-
>>115
ネットに繋いでないやつでも観れてるけど。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:14 返信する
-
配信なんてずっとやってくれるとは限らないじゃん
自分の手元に置きたいんだよね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:17 返信する
-
>>99
いや物理的にはBDのが強くないか?色々DVDとBD買ってそう思ったんだが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:19 返信する
-
>>2
これで円盤なくなっていざネットが繋がらない災害に見舞われたとき
阿鼻叫喚なんだろなネットは便利だけどネットが使えないと駄目ってかなりのデメリットだとおもうわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:21 返信する
- TUTAYAも死にそう
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:22 返信する
-
円盤で後生大事に高画質で保存しときたい動画なんて実際無いしな
MADが流行ってたニコニコ全盛期くらいだろそんなもんに需要あったの
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:24 返信する
- 映画はDVDとかじゃないとメイキング映像が見れないじゃん……
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:26 返信する
-
誰もSamsungのBDプレイヤーなんて買わないからなぁ
撤退してくれていいわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:29 返信する
-
劣化や物理耐性のコメがあるけど自分が撮った動画をずっと残しておきたい場合どうすればいいのさ。
数年後とに新しいディスクに全部コピーしなおさんといかんの?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:42 返信する
-
まあ保存用目的なら円盤だよなぁ
使い分けが一番だけど
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:46 返信する
-
>>25
特撮・アニメの値段が高すぎるのがネック。
高い理由は知ってるし、論議するつもりはない。
ただ一言、すんごい過去作で、ろくにレストアしてない素材で
えげつない価格設定はやめて欲しい。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:50 返信する
- 手軽さは大事
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:52 返信する
-
ディスクと配信をパックにして販売すればいいのにな
MovieNEXでデジタルコピーとかやってるけど
そうじゃなくてオンデマンドサービスで無期限視聴できるシリアルコードを同封するとかしないと
ディスク媒体はどんどん衰退する
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:53 返信する
- DVDの時代が来たね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:56 返信する
-
>>170
絶対になくしたくないものについてはマジでそれ
ついでに別系統で複数コピーしておくべき
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 22:57 返信する
-
売れなければ値上げすればいいだけだしな
コレクターは言い値で買うだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:02 返信する
- 円盤はオワコンってはっきりわかるんだね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:06 返信する
-
ストリーミングは困るなぁ・・・
お金払ってても急にサービス止めたりするからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:18 返信する
- 4ケーか
-
- 181 名前: ころーんさん 2019年02月18日 23:18 返信する
- CDより高純度音質のディスク、何一つとして成功してない。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:20 返信する
-
ネトフリは見ても見なくても毎月数千円取られるからなぁ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:20 返信する
- 終了してるのはUHDBDだけだろw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:26 返信する
- ストリーミングは見たいものが滅多にないんだが・・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:29 返信する
- 何するにも基本的にDVDで十分だわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:30 返信する
-
日本ではまだまだブルーレイもDVDも需要あるんだが
レイザーディスクの悲劇は繰り返して欲しくない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:33 返信する
-
>>183
個人的に同コンテンツの(やや言い過ぎだが)半強制的な販売の為の
余りにも短い収録メディアのライフサイクル短縮に疲弊してる。
「これ、頑張って買ってもどうせ・・ 」って、思いに馳せるわ。
どこまでファン心理を利用すんねんと。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:37 返信する
-
パッケージいらんしデータで欲しい
余計な在庫抱えたりせんでいいから版元も御の字じゃないの?
と思ったけど、今までプレスやデザイン担当してた会社がヤベーんだな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:37 返信する
- ブルーレイはプロテクト施行と称した利権団体の搾取がひどいと聞いた
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:43 返信する
-
レンタルは借りたり返したり面倒だし
買ってもかさばって邪魔
結局、ハードが変わればソフトは使わなくなるし
多少高くてもストリーミングでいいかってなる
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:46 返信する
-
そりゃそうだろ
もう物理的なものを亡くす方向へいってるんだし
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月18日 23:52 返信する
-
確かにもうサブスクリプションでネットで観る時代だが
日本人は録画を残したいと言う所有欲あるから
日本だけはガラパゴス化してBlu-rayレコーダーがしばらくは残るはず
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 00:13 返信する
-
DVDはまだまだ先があったけど
BDは始まったときに既に終わりが見えていた
低コスト化やインフラの充実で、他メディアにいつ追い抜かれるかの問題だけで
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 00:18 返信する
-
データで購入するゲームとかと違って、ストリーミングは配信終了とかで見られなくなるのがな
まぁ利用してる大半の人はレンタル感覚で困らないのだろうけど
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 00:38 返信する
- 配信頼りだとお気に入り映画の出演者がレイ〇プしたら永久に見れなくなるもんなあ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 00:47 返信する
-
うおおおおお
月額とか払わんわ
そこまで見たい作品ない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 00:55 返信する
-
ストリーミングは手軽さはあるけど消えるからなー
いざ見ようかなと思ったら消えているということがよくある
復活することもあるけどその時には見たい気分じゃなかったり
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:04 返信する
- いろいろな利権が絡んで単価が高くなったからでは
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:05 返信する
- ネットを過信しない事。残したいデータは円盤、クラウド、耐衝撃HDDに分散保存すべし。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:08 返信する
-
何度も見たい作品なんて そう無いけどな
自分で撮った写真とかは知らん
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:30 返信する
- オワコンって言い方はねえだろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:32 返信する
- UHDか糞骨プレイヤーとしてアッピルしてたけど無駄に終わったか
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:48 返信する
- 書き込みドライブ高いからなあ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 01:55 返信する
-
>>165
ネットが繋がらなくなるレベルの災害に遭った状況で何見るっていうんだよ
例が極端すぎると説得力なくなるわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 02:31 返信する
- ポイントといいサービスと言い、いよいよ人間は動画をスマホだけにしようと言うのか?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 02:33 返信する
-
>>133
VHS・・・今時の子はGコードなんて知らないんだろな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 02:47 返信する
-
>>1
【野村の大好物の炎上案件きたで〜!せやけど野党議員を擁護したら死ぬ病気だから無理かw】
タレントのフィフィが、「蓮舫は平成16年に警察の積極的介入を盛り込んだ『児童虐待防止法改正』に反対したくせに、虐待死の件で安倍ちゃんを責めるの?w」とツイート
↓
しかしこのツイートは「完全なデマ」であった
↓
デマその1:法律が成立した時、蓮舫氏はまだ議員ではなかった(成立は2004年4月、蓮舫氏は同年7月に初当選)
↓
デマその2:本法案は「全会一致」で可決。つまり反対した議員はいなかった
↓
炎上したフィフィ、デマツイートを削除したものの、「ま、まあ間違いだったけど、当時何をしてたのか疑問ではあるかなw」と捨て台詞を吐いて更に炎上
↓
フィフィ「どれだけ謝ってもパヨク共に責められる!こわい!」と加害者のくせに被害者ぶる ←イマココ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 03:09 返信する
- サムスン製品は買わないからなんでもいいわ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 03:43 返信する
-
円盤は買わないと見たいとき見れなかった時代の産物だからしゃーない
もうすでにただのコレクターグッズだしこの先もっとそれが進むでしょ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 04:36 返信する
- ずいぶん前のサウスパークでネタにされてた
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 05:08 返信する
-
>>10
ハードディスクに録画
できないんだっけ?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 05:11 返信する
- 田舎じゃ円盤強いよ〜
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 05:29 返信する
-
自らが動けば世界も動くサムスン
技術でもブランドでも負けてるのに、過去にしがみつくソニー
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 05:44 返信する
-
Samsungは他のどのメーカーよりも早く4K ULTRA HD対応Blu-rayプレイヤーをリリースしましたが、同分野に他のメーカーよりも早く見切りをつけ、いち早くBlu-ray事業そのものから撤退する可能性も十分に考えられると海外メディアのThe Vergeは記しています。
↑これがサムスンなんだよなあ
ソニー工作員の底辺社員息してる?wwww
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:02 返信する
- DVDすげぇな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:04 返信する
-
価格を下げすぎたからじゃない?
低価格路線を辞めないと
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:27 返信する
- 近所のビデオさんもう全部潰れたしほんと時代だよなあ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:28 返信する
-
たまにジブリ見たくなるんだけど
今更ディスク買ったり借りたり機器つなげたりするのめんどくさいから
ネット配信してくれたら嬉しいんだけどな
2〜3日レンタルで500円くらいでもいいからさ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:51 返信する
- ブルーレイレコーダー買ったけど全然光学ドライブ使わんし実際使ってるのはホントPS4だけでねーかな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:53 返信する
- 三浦祐太朗「みんな円盤買おうぜ」
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 06:56 返信する
-
>>70
はよ巣に帰れ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 07:43 返信する
-
>>153
ああ、LD-BOXは
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 07:44 返信する
-
>>153
ああ、LD-BOXはめっちゃ重かったな・・
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 07:48 返信する
-
Blu-ray円盤の値段をそろそろ見直さないと本当に廃れていくかと。
円盤一枚の値段と、動画配信サイト一年分利用料が同じなら、そら後者をとるよ。
映画やアニメって、大抵一度見たらすぐ見直さないし。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 07:52 返信する
-
アマプラ、pcだと5.1chで聞けないから困る
一本のレンタルも200円ぐらいだったらレンタルやめるのにな400円は高い
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 08:02 返信する
- カーナビも未だDVDばっかなんだよな、だからって全然安くないし
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 08:23 返信する
-
保存用に買っても
再生するだけなのにネット繋いで更新しないと見れなかったりめんどくさすぎ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 08:30 返信する
-
最も少ない1日平均でわずか5分しか使用されていないというのがBlu-rayプレイヤーおよびDVDプレイヤーです。
5分だけどうやって使うのか、そこが気になります。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 08:54 返信する
-
ストリーミングはサービス終了したら手元に残らないけども
ブルーレイやDVDも数年したらただのゴミやで
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 09:01 返信する
- オードリーのヤツがCMしてるBlu-ray付きテレビの宣伝がスゴイ後進国みたいで情けなくて見るのも嫌だ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 09:21 返信する
- 縮小する市場、マニア層には売れないブランドなら撤退するしかないだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 09:22 返信する
-
円盤ならずっと買ってたシリーズがクソになっても中古で売れるから、やっぱ円盤買うなー。
トランスフォーマー最後の騎士王とか本当に酷かったけど、DVDとBlu-ray分けて売ったらほとんど定価と変わらん額回収できたしw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 09:57 返信する
-
5Gが普及すればウェアラブルデバイスは更に伸びる。MRとの組み合わせで手に持った画面を見つめる必要もなくなる
そうすれば皆の描く未来世界がやっと到来して、常時ネットに繋がっていない人間など理論上は居なくなる
ただやっぱ物理的な記録媒体は必要だ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 10:40 返信する
-
ブルーレイのソフトを入れ替えて視聴するのと、
わざわざアプリ立ち上げて見たい作品検索して呼び出して視聴するのとでは、
手間と言う点ではあまり変わらない気がする。
アプリ内に見たい作品が無かった場合、別のアプリを立ち上げる作業を
繰り返すと考えれば、円盤の方が良いのではないかと思う。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 10:41 返信する
-
>>231
SAMSUNGはどんな分野のハイエンドも首位ですよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 11:13 返信する
-
>>235
他国から盗んだ技術でなw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 11:22 返信する
- PCあればPCで見るしプレイヤーオンリーなら確かに要らんかもな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 11:25 返信する
-
>>228
5分だけ4545して賢者タイムで停止する
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 11:54 返信する
-
4Kに限らずブルーレイってライセンス料がバカみたいに高いから
販売価格下がらないで。いまだにDVDが出てる始末だからなあw
ちったあ考えりゃもう少し普及したんだろうに・・・アホダナ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 12:03 返信する
-
>>153
まさに漬物石
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 12:03 返信する
- そしてストリーミングも廃れる時が来るよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 12:08 返信する
-
PS3と4があればBlu-rayは再生できるし。
在日企業のものを買う必要もない。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 12:17 返信する
-
次のメディアは光学メディアじゃなくてタイプC接続や無線接続メディアにしてくれ。
レンズとか回転台とかなくして汚れや故障に強くしようぜ!
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 12:34 返信する
-
ストリーミングサービス「もうこれは配信辞めるで!」
ワイ「おらはブルーレイで録画したものがあるからな!死角はない!」
ブルーレイ「ちょっとこすった跡があるな、このディスクはデータ何一つ読み込めへんで!」
ワイ「あああああああ」
DVD「ワイは誤り訂正いい加減だからちょっとの傷くらいなら読み込むで?」
やDVD神
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 12:43 返信する
-
>>228
5分の使用という情報から導き出される答えは
レッドマン、グリーンマン、ゴッドマン、クレクレタコラ、ロックバット・・
この辺が大好評であると推察される。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 14:05 返信する
-
4K ULTRA HDにまで対応してるのがONE。確かONESでもいけたはず、PS4は対応してません
実はプレイヤーとしてもONEは超優秀なわけだが元からCS最高性能のゲーム用だから自分にはどうでもいいこと
お手軽だったDVD時代までが絶頂でディスク時代は終焉を迎えつつある
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 14:24 返信する
-
いまだにお高くとまってる感じがな…
馴染めないまま市場規模縮小か。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 17:24 返信する
-
映画はコレクションで1枚ずつというのでもいいけどシリーズドラマやアニメは画質を落とさずに容量が許す限り詰め込んで欲しいな
そうでなければ大容量DISCの意味が無いのに商売優先で分割販売をしてしまうから更に客が離れてしまう
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 18:01 返信する
- プレーヤー使ってますよ。録画で。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 22:15 返信する
-
10年前なら兎も角、今の時代HDDレコーダーでも外付けHDD付けられるから
録画だと外付けHDDに録画するので態々ディスクに録画して保存はしないな。
メンドクサイ事この上ないし、ディスクに保存したものってまぁ観ないわ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 22:57 返信する
-
電子書籍と同じで本当に好きな作品は電子だけでなく物理媒体で持っていたいと思ってしまうオッサンは時代に適応できてない
私のことです^q^
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 23:14 返信する
-
いつもBD-REに保存していたのだが、
BD-RE全然安くなっていない。というか年々値上がりしていってる。
昔のCD-Rとか年々安くなっていったものだが
生ディスクなんて流行らないのかなぁ…
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 23:46 返信する
-
映像媒体は全部PCになるやろね
テレビもさっさとお終いにすればいいのに
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 00:43 返信する
-
>>54
そんな既に進行してる火を見るより明らかなことをドヤられましてもな…
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 00:58 返信する
-
>>32
スカパーなんて誰も観てない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 00:59 返信する
-
>>255
指原莉乃 偉そう つまらないのに
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 00:59 返信する
-
>>256
中井りか最低だな 引退しろ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:00 返信する
-
>>257
荻野由佳はマジでクズ過ぎる
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:01 返信する
-
>>258
乃木坂46 ブスばっか
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:01 返信する
-
>>259
西野七瀬はゲロブス くさそう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:02 返信する
-
>>260
タイムマシーン3号 くそつまらない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:02 返信する
-
>>261
白石麻衣はシワシワおばさん
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:03 返信する
-
>>262
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:03 返信する
-
>>263
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:03 返信する
-
>>264
おぎやはぎのラジオくそつまらない
-
- 266 名前: 2019年02月20日 01:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:04 返信する
-
>>266
ケンドーコバヤシと西野七瀬はクズ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 01:53 返信する
- pc用のBDドライブもなくなる? HDDだけじゃね
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 10:54 返信する
-
サムスンが辞めただけならお前らに影響無さそう
韓国企業のものを誰も買いたがらなかっただけじゃないんか
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 11:24 返信する
-
>>70
確かに音の違いは大きいねぇ。
最近はサラウンドも増えてきているけど、全体的に音が軽いんだよね。ストリーミングは。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月20日 18:49 返信する
-
BDプレーヤーは正常でもサポート終了で視聴できなくなるぞ
DVDより制限きつい
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月21日 06:19 返信する
- 海外はそうでも日本ガラパゴス諸島では違うってハナシになるんやろどうせ?世界だと箱そこそこ売れてるけど日本だと木っ端みたいなモンでしょ?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月21日 06:22 返信する
-
>>241
地震とか世界的災害来たら一瞬でしょ?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月21日 09:58 返信する
- DVDもまだ生きてんだからあと10年は大丈夫やろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月21日 14:15 返信する
-
>>9
これ
結局最終的には記憶媒体とデッキ取っておくのが賢明だよな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月21日 21:30 返信する
-
>>9
今はPDFで保存させてくれるとこもあるよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月21日 21:33 返信する
-
>>10
見れなくなる頃には既に飽きてるかBlu-ray見れる機械がなくなってるよ。
今ですらBlu-rayはコピーガードがキツすぎて初期のディーガで再生できなくなってるんだから。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 17:44 返信する
-
>>153
LDにノスタルジー感じる人たちって、何歳くらいなの?
俺今30代半ばだけど、リアルタイムではLD見たことないと思う。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。