【朗報】週休3日制を導入するとストレスが軽減され生産性も向上!→週休2日制と変わらない仕事量を維持できることが判明!

  • follow us in feedly
週休3日生産性向上に関連した画像-01
週休3日制を導入するとストレス軽減&生産性が20%も向上し、週休2日制と変わらない仕事量を維持できることが明らかに - Gigazine

週休3日生産性向上に関連した画像-02

(以下一部)

ニュージーランドの金融サービス会社のPerpetual Guardianが週休3日制を試験導入。

2018年11月から240人の従業員の給与を維持したまま、週休2日制から週休3日制に切り替えるという実験を行った

週休3日制に切り替えた従業員たちのストレスレベルや生産性を調査したところ、生産性が約20%向上したため、週休2日制の時と総作業量的には大きな変化がなく、それでいてストレスレベルの軽減が確認できた

調査では2017年に行われたPerpetual Guardianの従業員を対象とした調査データとの比較から、週休3日制の導入により従業員のリーダーシップ・興奮度・自信度・責任感といったポジティブな項目のスコアが増加したことが確認されている。

お、週休3日制の導入により特に増加したのは自信度と責任感に関するスコアだった。

同時に、従業員のストレスレベルは45%から38%にまで低下。さらに「仕事と生活の調和」を指すワーク・ライフ・バランスに関するスコアは54%から78%にまで上昇した。

(中略)

Perpetual Guardianの現場マネージャーからは「週休3日制はチームがより創造的になる」という報告があり、仕事に対する解決策をスムーズに見つけられるようになったため、より良い顧客サービスの提供につながったという評価が得られたという。


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

普及はよ

ただしニュージーランド(ここだいじ)

たとえ週休2日制と同等の仕事量を維持てきても、日本の企業は給料80%になりそう

うん、そんなん前から知ってた。ロクな仕事しない政治家(公務員)の給料減らして会社の法人税下げて所得倍増政策して且つここで週休3日制ぶち込んでみ?
絶対日本の生産効率上がるしストレスレスになると思うで。いっかいしてみようやマジで。


コレを望む

そのうち公務員だけ週休3日とかやりだすで。絶対。

日本の経営者「楽してんじゃねぇ!俺たちはもっと長時間働いてきた!」

まず日本の仕事や企業の半分が無駄である現状を改善してからの話




えええええ!?週休3日の方が2日より生産性上がるし仕事にプラスな事が沢山あるだってえええええ!?
じゃあ週休7日の僕は最強じゃん!やっべー!効率最強マンだったわ俺wwww
やる夫 ミサワ あちゃー



まあそりゃ「人を増やして週休3日にする」とかが理想だけど、中々簡単にはいかんよね・・・
そもそも週休2日ちゃんと休めてない人すら多いのでは今の日本は
aa001







今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも日本では認められません
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本「ふーん、で?」
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほう?
    今めいいっぱい働いてる日本人が休み増やしたら20%仕事量が増やせると思ってるアホがいっぱいいるのか
    資源ない国に生まれたんだから身体と頭使うしかないというのに
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業種による
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休2日にしてから日本の生産性と学力が低下したのだが?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が決めても会社が守らんのが日本
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをいくら証明したところで日本で取り入れることはないから無駄無駄
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれ落ちるよ
    今度は週休4日にと言い出す
    間違いないよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    つまり日本人は無能ってことか
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ANTHEMおもすれーーーー
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党が、働き方改革関連法案で
    「休日」という概念すら破壊してくれるよ!
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職種によるとしか
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年金支給は90歳から!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休2日を導入しますけど仕事があるのでその間は無給で働いて下さい
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で週休3日にしたら残業増やされて生産性落ちる
  • 17  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怠けてたんなだな
    その生産性維持して1日休日にすればもっと稼げるのなるのが日本のサイコパス経営者
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず完全とかって言葉を付けなくても週に二日休ませろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ仕事量を維持して
    週1日分の給料をカットできるって思うのが日本企業だなw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休日増えるとその分の仕事を平日に回されるだけ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名義上週休3日導入してる企業はあるが、現場の上長が駄目!って言って実質はさせないんだろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは有給はやってません
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員全員に世界トップクラスが出せるであろうノルマを課すクソ日本
    無茶な目標せっていすれば無難な目標より生産量伸びるとかいって社員を際限なく疲弊させていくクソ経営
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    金融サービスですハイ解散
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初だけや
    慣れたら下がる
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ブラック(笑)はどうなんだよwwwwww
    大多数だぞふざけんなよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはガチ
    勤勉に働いた結果、要らん仕事を生み出して金の流れが悪くなってるのが日本
    その仕事本当に要る?っていうところに金は消えてる。

  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週に数日しか働かないエリートとオレ達の社会が来るわけだな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本じゃ週休3日どころか「毎週1日以上の休日」さえクリアしてれば法的に問題ないしなー
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    バブルがはじけただけだぞ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定時前に終わる仕事を定時までダラダラやるのを直す方が先だろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の場合、労働効率を70%に落としてでも、7日働くのが美徳とする文化やからな。

    経営者も労働者も、120%×4日の利点について、理解しようともしないからなぁ。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただし給料はカット
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弊社は労働基準法に加入してません
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業「週休2日と変わらないなら2日のままがいい」
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日に追加で水曜休ませてくれたら生産性マジで上がると思う
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性の意味が分からん・・・
    1日休み増えたら人は120%の能力を発揮せんとイカンのか・・・

    1日100個作るとして
    5日労働なら500個 4日労働なら600個(20%アップ)作らあかんので
    シンドクナイ?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そのうち公務員だけ週休3日とかやりだすで。絶対。

    これな
    民間に普及させる為にまずは俺達が率先するから
    お前達も頑張れ、出来るもんならなwってのがあいつ等のやり口
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休日に上司が居ない環境で仕事出来るから効率が上がるんやで
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性もだが消費活動も増やさなあかん
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAがつまらない
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水土日休みにしてくれたら働くのが嫌にならなさそう
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パートなんかでありがちな月火木金出勤がくそ理想
    2日行って休んで二日行って二日休み最高だわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    まさにこれなんだよ
    100イイネ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺くらいになると週休7日なんだよなぁ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    っ ハローワーク
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは仕事できる人間が多い会社のはなしだよね
  • 49  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者「週休3日でも週休2日と同じ仕事量が維持できるのであれば、週休2日ならもっと仕事量増やせるじゃん!」
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと仕事量がないだけでしょ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休3日にするために、作業の効率化を測る必要が出てくるから、普通は通らないような案が通るようになり、強制的に効率は上がるやろな。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出荷量が変わらないのに週3日休んだら終わるわけないじゃん。
    残荷も増えるし残業も増えるだけ。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性20%アップでは追い付かない計算だがw
    ガバガバすぎるネタやめい
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一社だけ?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人による
    堕落するやつもいっぱい出てくる
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよりも祝日を土日にくっつけて3連休にするのをやめて欲しいわ
    そんな連休あっても金なくてたいして動けないし週半ばの水曜あたりにたまに1発休みある方がなんか嬉しい
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず日本は週休二日制の完全履行からだな…
    道は遠く険しい
    労働者の意識が先進国中で最低最悪に卑屈だからなぁ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うむ、水曜が一番苦しいのだ
    この世から水曜日がなくならねえかな…
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニュージーランドとか国民の80%がサボりたがりのアホだろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    これ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民を締めよう
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間水曜日に休むとすごい頑張れる(経験)
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんのこの記事
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ理屈で週休1日から2日になったのでは?週休3日にして、それに慣れたら4日にしたがるよ。人の欲望なんてきりがない。

    御託はいいから早く週休3日にしてくれよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の生産性が低いのは奴隷がいないからやで。ブラック企業とかそんなレベルやなくガチの奴隷や。アメリカでいうところの不法移民みたいな奴らや。奴らのやってる単純労働力は生産性の統計の計算に入ってないんや。ヨーロッパの移民しかり。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月曜は自主的にアップの日と考えて定時退社してるわ
    月曜から残業するよりその方が捗る
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    これだわ
    隔週土曜出勤の会社にいた時は土日休めたときありがたかったけど土日休みの会社に転職したらありがたみほぼなくなったわ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかに導入されたら 廃止されまいと4日間でくそ頑張るようになりそう
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料下げられて終わり
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事の疲れを取るための休日
    遊ぶための休日
    翌日に備えるための休日

    3日必要だわ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休み増えると給料減るって騒ぐ奴らのせいで実現不可能です
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「週休3日?うちは働いているのにお宅は休むわけ?
    じゃもういいよ他所に頼むから」で終了
    せせこましい日本人には無理な話
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニュージーランドの1社が実験で行っただけの記事に対して日本ガー日本ガーはおかしいと思わんの?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある理由で週休3日でバイト生活中ですが、最高です。色んな意味で
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    それな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社「よっしゃ週休3日導入するぞ!ただし1日12時間労働な!残業もしろよ」
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    指原莉乃 偉そう つまらないのに
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    中井りか最低だな 引退しろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    スカパーなんて誰も観てない
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ日本でやっても仕事を家に持ち帰って休日に在宅ワークするだけ
    人を幸せにしない日本というシステム
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの? 顔面グチャグチャだけど
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    荻野由佳はマジでクズ過ぎる
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    乃木坂46 ブスばっか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    西野七瀬はゲロブス くさそう
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    タイムマシーン3号 くそつまらない
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    白石麻衣はシワシワおばさん
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    アルコ&ピースは日本で一番つまらない
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    指原莉乃 調子乗りすぎ 消えろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ゴッドタン つまらない くそ番組
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    おぎやはぎのラジオくそつまらない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    ケンドーコバヤシと西野七瀬はクズ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休み明けの憂鬱は悪化しそう
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    480個では
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『気のせい』
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から日本の納税者は生かさず殺さずだから無理だろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    工場等の生産量は確実に減るよねw
    医者や看護師、介護士も同等の仕事量は無理だろ
    営業職はどうなんだろうね?

    こんなので同等の仕事量になるとか公務員ぐらいだろwww
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    3日連続で休みにしなければいい
    火曜木曜日曜とかさ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だが経営者たちの人員確保が大変で困るからやらないって落ちになるだろうな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん楽な方に流れていく愚かな者たち
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???言ってる意味がわからんがなら週休2日のが給料多くていいんじゃね
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月火木金で水、土、日休みか
    火水木金で土、日、月休みか
    どちらでもいいけど前者なら疲れやすい従業員も中日の休日でストレスなく働ける
    後者なら元気な従業員が3日間の休日でリフレッシュしてストレスなく働ける
    どちらにせよ週休3日は必須だと思われる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※108
    続き
    それで上の休日を踏まえて土、日、月、水を働く人がいれば
    理論上は週休3日の従業員でシフトを回せるようになるから
    全体で見ると効率が上がる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でやったら給料減るからストレス増えるな。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔NZに留学したとき
    店は15時くらいで閉まってた
    ほんま不便やったわ・・・
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の社会はシステムそのものが「無駄に」入り組んでるから、同じ方法を導入したからと言って上手くいくとは限らない。
    緑豊かで四季や湿気のある日本で上手くいった農業手法が、砂漠だらけで四季もない乾燥地帯だらけのインドやアフリカで上手くいかないのと同じ。ただ導入すればいいってもんでもない。

    かと言って、今の日本のずさんな社会システムが最悪なのは変わりないけどな。
    先進国であるにもかかわらずG7の中では生産率が最下位だし。
    自分たちで無駄に複雑にして勝手に自滅してるのが日本の社会。根本を直さないと一生治らないわ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週3で休日は別に要らないかな。
    あんま休みすぎると仕事戻りがダルいし。あくまで個人的な意見だけど。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料同じなら休み多いほうがいいけど
    少なくなるなら週2休みくらいでいいってなるな 
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺だらけで草生える
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害と団塊がクソすぎて日本じゃ無理やね
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時期は?気象条件は?業種は?どんな会社でどんな環境なの?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校はどうするんだ?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休んで無い俺はどうしたらいい?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※5
    学力低下の真の理由は授業が馬鹿に合わせる様になったから
    算数とか馬鹿が理解出来るまでジックリユックリ教えるから全然進まない
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    よく分かっていらっしゃる
    大学の専門科目ですらバカに理解できない内容はやるなと文科省から締め付けられているとゼミの先生が言っていました
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休み増えてもどうせお前ら徹夜で積みゲー処理やから
    仕事以上の疲労で意味無いんやろ?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のサラリーマンはサボりぐせついてるから無理
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在宅ワーク推進とフレックス制になれば十分
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にはずっと忙しい週休3日より、ちょい余裕のある週休2日のほうがいい
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネがゴミアニメ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    働き者の国と言われるドイツですらそんなもんだぞ
    日本が異常すぎて不便に感じるだけなんだから、それでいいんじゃね
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    男女雇用均等法とかにも同じこと言えるけど、女性差別が有りかといえばそうではない
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノルマややる量決まってる職業ならそうだけどそれ以外では無理だろ
    どれだけ効率よくやろうとその時その場でしないといけない仕事があったら絶対できない
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も何も言ってないが、週休は大体合ってるアニメキャプサムネの亜種が、オレ的と対をなすまとめブロガーが、事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用しているもので、亜種を含めればコラだが2019年02月19日06:00記事が最新の確認
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    むしろ土曜日復活って話
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休2日と完全週休2日ってのはまったく意味が違うから気をつけろよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ公務員だけ給料そのままで3休になるよ
    民間は給料が一日分減るだけ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    というかそもそも重責を担う金融サービスが被験者だからだろ。
    飲食・小売・介護など、毎日直接対人のサービス業で週休3日で回るわけないだろ。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    >>1
    もちろん日本とニュージーランドの国民性の違いは、大前提の差異だけどな。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに週一くらいはなんか無駄な日がある気がする

    いや接客とか生産とか毎日確実に内容がある仕事は別だが
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生時代の学力は世界トップレベルなのに
    社会人になると先進国中最下位の生産性を誇る国が日本
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司の考える自発的な行動=「お前自身の考えは持つな、俺の考えを忖度して動け」
    学生が考える自発的な行動=「自分が考えて一番いいと思う行動をする」
    ここにかなり大きい隔たりがあるなw
    上司の意のままに動くって自発的なのかなあ????
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝から出勤して最低8時間は働きましょう
    みたいなのを当たり前な風潮にした日本人って
    マジで馬鹿じゃね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク