【アカン】無印良品の「天然水」と「炭酸水」、発がん性が疑われる物質が基準値を超えて検出され自主回収へ!

  • follow us in feedly
無印水炭酸水自主回収に関連した画像-01

「天然水」「炭酸水」回収についてのお詫びとお知らせ

無印水炭酸水自主回収に関連した画像-02

平素は、無印良品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

弊社が2018年7月4日から2019年2月21日まで販売いたしました「天然水」から、食品衛生法に定められたミネラルウォーター類の規格に対して、基準値を超える臭素酸※が検出されました。

つきましては、該当商品の自主回収をさせていただきます。

お客様のお手元に該当商品がございましたら、お召し上がりにならず、誠にお手数ですが、最寄りの無印良品店舗までお持ちいただくか、下記フリーダイヤルまでご連絡くださいますようお願いいたします。代金を返金させていただきます。

お客様には多大なご迷惑をおかけしますことを心からお詫び申し上げます。今後一層の品質管理の徹底を行い、再発防止に向けて取り組んでまいります。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

※ 臭素酸は、原料となる水に含まれる臭素がオゾン等により酸化されて生成します。発がん性が疑われているため規格が定められています。

dafdasfaga


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

どのぐらいの頻度で検査しているのだろう?あまりにも恐ろしい。

なにそれ怖すぎる

もう飲んでしまったんだが…大丈夫なの??

ペットボトルがシンプルで使いやすいから昨夏に飲んだなぁ。今頃やなぁ。

無印の天然水…これ、日曜日に買って飲んだよ
いつもならお茶系を買うのに…水飲みたくて買った


無印で発癌だと唯のあやしい水。

えええええ!超飲んでた……

無印不良品だったか




水と炭酸水から基準値を超える臭素酸ってマジかよ!
やる夫 PC 驚き 首 白目



水だから飲んでた使ってたって人は意外と多そう
まあ大丈夫だとは思うけど不安ではあるよね
やらない夫 カウンター 正面




ファークライ ニュードーン 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ユービーアイソフト株式会社 (2019-02-15)
売り上げランキング: 11



今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きれいな水飲んで癌になるとかw
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう無印は買わない
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの水道水だぞ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有名人のガン増えてきてるから
    今このニュースはけっこうショッキングですねえ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インテリアだぞコレ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでどのくらいオーバーしたのか書いてねえんだ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原因はなんなんだろうか?
    持ってきた水の問題なんだろうか
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近大手がどんどんまずいことになってるな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭素酸って「富士山麓のきれいな水」が回収されたのと同じやつだろ?
    あの時は「1日27リットル以上飲むと健康被害の可能性」ってのが回収理由だったぞ
    その前に水中毒で死ぬわ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カネ出して自分からガンになりにいくって
    アホみたいな話だな

    まぁタバコ吸うのも同じことか
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ割高な無印の水買ってる人は臭素酸くらい笑って許してくれるて
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1回飲んだくらいでビビってるやついて草
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実のところ臭素酸は基準値の100倍入ってたところで問題なんて特に無い
    基準値が無駄に厳しすぎるのだ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印で水買うやつってめっちゃ意識高そうw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良品とは
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    値段見た感じ特別高くもないけどな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印で飲料水買うことは人生で一度も無いだろう
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭素イオン自体は水には割とある
    オゾン処理の段階の問題じゃね
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲んだことあるなー
    金返せ(笑)
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造元は黒部名水と聞いたがここに委託しているやつ他のも調べてくれ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわっ
    もう、ミネラルウォーター買うの止めるわ!!
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印はロッテや韓国と濃密に関わってそうでどうも拒否反応が出る
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安心しろトンキン共、お前らは発がん性のある放射性物質を含んだ水道水をもう飲んでる
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    がーん
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこ産の水なの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はもう何から何まで滅茶苦茶やな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発がん性物質があったとして
    この商品を摂取して、いつまでにガンが発症したら因果関係を認めてもらえるんだろうかw
    発がん性物質があるから、避けるというのは仕方ないせよ
    摂取した心配をしたところでな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印不良品は草
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと飲んだだけで人体に致命的な影響があるわけないやろ(´・ω・`)
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    俺なんて水飲むの止めるもんね!
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『ゴイシア』で検索
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    京都部落民も大阪民国民も関西人は中国の核実験で出た放射性物質入り黄砂を吸ってるから安心しろwwwwww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※健康被害は出ていない
    そら当たり前やろそんなすぐ被害が出る量ならもっと大騒ぎだわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の工場ももう安心できんな
    これなら中国のよくわからんとこで買った水と大して変わらん
  • 36  名前: リチャードソクリアリス 返信する
    プレーリードッグ無印スギィ(≧▽≦)
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採水地 富山県黒部市
    製造者 黒部名水株式会社
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    あれもこれもそういうのを積み重ねると・・・・
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや、発ガン性部質なんてゴロゴロあるから、直ぐに、絶対に癌になるわけじゃないからな!
    そもそも癌になる人は遺伝子で決まってる方が多いから、どんなに健康的に生きてても癌になる人はなる、ならない人はならないから。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    やべーじゃん
    富山…
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印粗悪品
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発がん性物質のある水ってなんだよ・・・
    なんちゅー製造法やねん
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度は何リットル飲むと実害出るんだ?50リットル?100リットル
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終わったわ…
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    でも避けられる・避けられないの話なら「避けられる」を」選択するだろ。
    可能性の話ならなおのこと「可能性を下げる」って選択肢を取るべきだし。
    健康に生きてても癌になる〜とは別の話。
    それはそれ。これはこれ。だよ。問題が違う。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    んっとね、賭けてもいいけど
    問題の水を毎日2リットル飲んでいたとしても、通勤で街中歩いてて吸い込んでる車の排気ガスよりも影響はないさ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっと
    どこで・・・採取した水なのか・・・
    まさか・・・
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賭けてもいいとか小学生の時以来、聞くようなセリフで草
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだそうか
    安全保障が無印って意味だったんだ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ハゲは何やってもハゲる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    以前、無印って「オモニを「お宅にを派遣しタッカンマリ鍋作ります」キャンペーンやってたな。
    社長がガチ共産党員だった堤清二(マスコミ9条の会発起人)から
    金井さんに替わったら、妙に韓国推しになった気がする
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年前に俺たち日本人が浴びた放射能の影響に比べれば大したことはないだろう
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    化粧水もヤバそう
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムゲタンを笑えない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう飲んだなら手遅れだろう 確率は知らんけど 発がんガチャを回したってことだし
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印もブランド化してるけど
    品質はその辺のノーブランド品レベル以下だな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    そこは文頭を「俺は日本人だが〜」で始めないと〜ww
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の基準値って
    影響が認められた(統計的に0ではない発がん率上昇があった)量の1/100とかになってるから
    次亜塩素たっぷりのプールの水がうっかり口に、の方がまだ危険なレベルじゃないの
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安全率というものがあってだな

    超えててもいいってわけじゃもちろんないけど超えてたからってどうこういうもんでもない
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印粗悪品
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートはないけど僕の胃袋は覚えています
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきりいって無害
    現場はみんなアホらしと思ってるんだろうな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙ってりゃばれなかったのにな
    なんでいちちち報告するん?あほなの?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印の水高いのにな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印って良品じゃないよね。
    耐久性に問題ありのものが多いと思う。
    この前買ったタオルも2回洗濯しただけで、縫い目がほどけたし。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソが。がん患者は、無の水を飲んでがんになったとか!?マジかよ。

    つーか、出荷前に検査しなかったのかよ!?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無印良品ってちょっとズレてるよな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毒のませんなよ〜
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ超えたの?
    それ書かないと不安を煽るようなもんだろ

    致死量 臭素酸として 150〜385 mg/kg
    基準値 0.01mg/L以下
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭素酸って原水を浄水設備で処理してる際に出る副生成物だから
    天然水キリッといいつつ工場でただの水道水をボトルに詰めてただけってオチか?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    化学調味料モリモリの食いもん食ってるお前らにはこの程度大したことねぇだろ グダグダ言ってんじゃねぇ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭素って一部の地域でしかとれないと思ったが…。
    その水が取れた地域で臭素の精製できるんじゃね。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    基本的に食品は健康被害が出るラインの
    100分の1以下にするのが基準かな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな会社いらねーよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消毒しといて天然もクソも無いわ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミネラルウォーターの方が検査もずっと甘いのに水道水より安全と思ってるのがいるんだよな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートは無いが俺のお腹は覚えている
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道水の方が遥かに安全だったというね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも不純物の配合率が
    日本の水道水 < ミネラルウォーター なんだから基準値なんか意味が無い
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武田先生にその基準値は正しいのか解説してもらわねば
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何処の水だよ・・・
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭素酸は元々の原水の水質が悪いところに塩素かオゾンで酸化消毒するときに発生する。
    本当に天然水なのか、これ?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろんなメーカーの水だってマイクロ問題があったでしょ
    水すら駄目なのかよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク