
スマホ画面の明るさを最大にして使用した女性、角膜に無数の傷(台湾) - ネタりか
台湾・高雄市の企業で秘書を務める陳小姐さん(25歳)は、職場で迅速にクライアントへの返信をするため常にスマホを使用していた。太陽に晒された屋外や自宅でもスマホ画面を見続けることが習慣になり、それは2年ほど続いていた。
陳さんは画面の明るさを最大にしており、自宅では夜に部屋の明かりを消して画面の明るさを落とさずに動画を見続けたりしていたという。ところが2018年3月に、陳さんは目に異常を感じた。不快さを失くそうと目薬を点眼したが効かず、目の状態は悪化。痛みと充血が酷くなった4か月後、陳さんは病院を訪れた。
診察した医師は、陳さんの結膜が充血し左の視力が0.6に落ちていること、右目の視力は0.3とさらに落ち、角膜には無数の小さな傷があることを知った。
医師は陳さんに「目を電子レンジに入れて焦がした状態」と説明し、すぐにストロイド治療を開始。幸いにも陳さんの目は、3日後に改善の兆しが見られたという。
陳さんの治療に当たった医師のひとりは、陳さんのスマホ画面の明るさは625ルーメンであったことを明かし、「600ルーメンの明るさを2時間目に晒すだけで、目は電子レンジで焦げた状態になるほどのダメージを受けてしまいます。夜間にスマホを使用する際は、部屋の明かりをつけたまま使用することをお勧めします。またブルーライトのダメージを受けないために、画面の明るさは250ルーメンまでに絞るようにしてください。そうすれば、視神経の緊張を和らげることに繋がりますから」とアドバイスしている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
こわーーーー💦
普通に使ってても目を酷使してる感じあるのによーやるわ
スマホばかり言われているけどテレビも同じだからな。
↑距離
普通設定でも夜中暗闇でスマホ付けた時、眩しっ!てなるのに
常にマックス状態とか考えるだけでも、おそろし
常に一番暗くしてる
電池長持ちさせるために
ホームボタン三回連打して
一番暗くして見てる
普通溶接用のマスクしてスマホいじるよね
俺は寝ながらスマホしてたら目に落として網膜剥離になったぞ
ホント大変だった
電子レンジと同じとかやばすぎでは!?
慌てて自分のスマホ確認したけど一応明るさは1/3くらいで一安心だった…

明るさ自動調整だと昼間の屋外で見えないからって
常に一番明るくしてそのままって人は結構いそう

ブルーライトカット 液晶保護フィルム ガラスフィルム iPhone SE/iPhone5/iPhone5s/iPhone5c 強化ガラス フィルム ブルーライト カット 90% 保護フィルム 保護シート 薄さ0.33mm 日本製素材 旭硝子 防指紋 光沢 気泡レス 新設計 3D touch 対応 Apple アップル 表面硬度9H Premium Spade
posted with amazlet at 19.02.23
Premium Spade
売り上げランキング: 704
売り上げランキング: 704
WEEGU ブルーライトカット メガネ pc メガネ ブルーライト メガネ ウェリントンタイプ ファッション
posted with amazlet at 19.02.23
WEEGU
売り上げランキング: 242
売り上げランキング: 242
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:02 返信する
- タイトルの国語力よ
-
- 2 名前: 2019年02月24日 09:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:08 返信する
- SONY規制てカグラ発売無期延期、実質発売中止が決定したと聞いた。開発者は本気でSONYハードでの開発者ラインを全部ストップした
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:09 返信する
- 最近はまとめブログも移民がやってるのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:10 返信する
- 無数の傷で確認?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:11 返信する
- 無数の傷で確認
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:13 返信する
-
据え置きのゲームやる時めっちゃ明るくする
最近のゲームは暗すぎる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:17 返信する
- ふーん、ざまあじゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:18 返信する
- 普通バッテリー節約のために明るさ最低だろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:26 返信する
-
目はブルーライトカットがデフォルトで入ってるんですよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:30 返信する
- 自分の自由意思でスマホを見続けて失明するなら本望だろう?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:30 返信する
- おれの親父は溶接の火花をキレイだなって見続けた男だぞww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:31 返信する
-
>>12
ああいう強い光は角膜じゃなくて網膜を直接傷つけるだけなんだ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:34 返信する
- 自分はLEDの照明で目がおかしくなったな。眩しすぎるゴミだったが記事と同様の原理でやられたんだろうな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:38 返信する
-
>>10
水素水脳かよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:44 返信する
- 対馬と壱岐を韓国に返還すると、たちまち視力が回復します!
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:44 返信する
-
>>12
あれ、紫外線もふんだんに含まれてるから危ないよ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:50 返信する
- 明るさ調整しろよ。俺は半分以下で調整してるわ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:54 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:54 返信する
- 最大とか1分も待たねえ、よ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:55 返信する
-
ただのアホじゃん
少しは考えろよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:57 返信する
- 護身用に銃を持っていればまた違った結果になったかもしれない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:58 返信する
- ゲームとアニメと漫画を禁止にすれば全て解決
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 09:59 返信する
-
日中の外なら分かるけど夜は眩しくて見てらんないだろ
そりゃ目おかしくなるわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:09 返信する
- え、常に最大なんだけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:10 返信する
-
街中の夜道を歩いていると時々すれ違うぞ
昭和の肝試しか?って感じの懐中電灯当てた感じに真っ白く光る顔
それだけ光るスマホの画面が凄いんだろうけどさ・・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:18 返信する
-
スマホ程度でこんなになるのか・・
最近のパチ台の光量とか凄まじいぞ
毎日パチ打ってるジジババとかやばそうだな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:28 返信する
- 明るさは自動調整に任せてる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:29 返信する
-
タイトルの日本語おかしいやつ結構あるよな
お察しだわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:31 返信する
-
こういう系は常に一番下の明るさにして使ってるなあ
それと明るさだけじゃなくてメーカーも大事ですぜ
以前24インチで1万くらいの格安モニター使ってたら目がしょぼしょぼしてつらかったから
少し奮発して目に優しいEIZOのモニターに変えたけど凄く快適になった。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:34 返信する
-
当たり前じゃねえか
強い光が目を悪くするんだよ
強い光は何でもかんでも避けろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:36 返信する
- そりゃ無数の傷で確認されたらアウトやわな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:38 返信する
- 姐さん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:38 返信する
- 目玉焼き
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:43 返信する
-
嘘つけ
コンタクトによる傷だろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:47 返信する
- 暗闇なら最小でも眩しいのによくやるわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 10:57 返信する
- 光沢画面は更に環境の光が反射するからな、野外とか太陽光反射してしまう事あるし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:00 返信する
- 0.6と0.3やったらええやん
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:01 返信する
-
無数の傷が確認ではないのか、、、
中身よりタイトルが意味わからないんだが(笑)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:01 返信する
-
画面がちっせーと必然的に顔を近づけるからな
しかもうつむくとスマホ首など別の病気の原因になる
しかも画面がくそきたねーから風邪も治らない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:03 返信する
-
>>40
ついでに言うと常時SNSで精神病む
おまけにソシャゲで金も減る
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:14 返信する
- 3日で治る程度の傷w
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:31 返信する
-
ディスプレイの類いってなんであんな太陽拳仕様で売ってんだろうな
どこの暗黒惑星での使用を念頭に入れてんだと
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:39 返信する
-
こうして、みんな失明するのでしたwww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:45 返信する
- 保護メガネすべきだな。つか考えればわかるだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:49 返信する
- どうせファーウェイのスマホでも使ってたんだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 11:50 返信する
-
>>38
ほんまや
わし0.1もないで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 12:31 返信する
-
600ルーメンてどれくらいかと思ったら50ワット電球を手に持って見つめてるのと同じ位らしい
目以前にちょっとあたまおかしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 12:32 返信する
- 暗闇だとスマホは最低でも眩しいよなぁ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 12:37 返信する
- 0.3ならまだいいじゃんと0.03の俺は思った
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 13:02 返信する
-
昼間の屋外なら明るさ最大でもええやろ
スマホは明るいところでみましょうってことやろ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 13:09 返信する
- 昼間の屋外では画面が見えないくらいの明るさ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 13:53 返信する
- 怖い話だけど、試しにスマホを明るさMAXにしたらこんなのを暗い部屋で見続けるなんて異常だわという事で安心した
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 13:59 返信する
-
そもそも網膜にダメージならわかるが
光が当たってことで角膜にダメージなんて意味がわからんぞ
熱もあまり生じないLEDの光で角膜が焼けるわけねーだろ
一体どういう話だよ、これ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 14:07 返信する
-
>スマホばかり言われているけどテレビも同じだからな。
さて、VR機器はどうなる・・・同じだし距離も近いし・・・さてはて。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 14:45 返信する
- 明るさ最大とかこいつがヤバいだけやんwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 15:42 返信する
- 光化学スモッグのせいじゃないの
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 15:59 返信する
-
すぐにストロイド治療を開始。幸いにも陳さんの目は、3日後に改善の兆しが見られたという。
あっこりゃだめだ。改善なんてしてない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 16:13 返信する
- 明るさ最大とかやべーやつ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 16:33 返信する
- 最大ではないけど半分以上だわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 17:11 返信する
-
今のご時世無知って罪だからな
まんさんなら順当案件
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 17:33 返信する
- 目が弱いか頭が弱いかしなければそんな事にならない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:05 返信する
- 光で傷? 電子レンジ? どういう原理?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:19 返信する
-
そもそも常時600ルーメンも出せるスマホなんてあるの?
LEDライトとかプロジェクター並みなんだけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:29 返信する
- 輝度最大で見続けられる方がおかしいから。元々目に障害があったとしか思えない。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:15 返信する
-
>>44
爆発的に増えてくだろうさ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:43 返信する
-
>>50
それな
測定不能って言われてからが本番だよな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:08 返信する
-
PCのディスプレイも駄目なんじゃね?
俺の部屋の電気、5000ルーメンあって20時間浴び続けてるが..
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:46 返信する
-
>>43
明るい所の方が明るくしなきゃ見えないんだから、暗黒惑星じゃ例えがおかしいだろ・・・
まあ直射日光がガンガン入るサンルームとかで使う想定なんだろう。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:29 返信する
- 目こすりすぎただけでしょ・・・
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 00:38 返信する
-
>>70
そっちの可能性があるね…。めをこすり続けると目に傷が入る…。
ましてや、深夜でやってりゃ、眠気と目ヤニで目をこすり続けてたんだろうな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 08:39 返信する
- こうやって定期的にスマホの危険性をニュースにしてくれるので、気を付けようと思いました。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 09:02 返信する
- 無数の傷は目薬のせいだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 09:04 返信する
-
画面の明るさ最大って見難いだろ。
最低より1段高いくらいにしてる。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 19:25 返信する
-
今の最先端技術って人間の脳にAIを直接埋め込めるんだって
筋肉の操作もできたり考えていること全部分かるみたい
埋め込む方法として血管に小さな針を入れて脳に刺すというのがある。
特に精神科の病院で血液検査する時は最善の注意を。
これが人間に感染するウイルスの正体。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。