
日本の若手アニメーター 年収低く厳しい労働環境続く

シンポジウムは文化庁などが23日、都内で開き、業界団体が去年行ったアニメの制作に関わる人の労働環境の調査結果が報告された。
アニメーターと呼ばれる職種を中心に監督やシナリオライターなどで、およそ1500人に調査票を配布、ネット上でも協力を呼びかけ382人から回答が寄せられた。
それによると、全体の平均年収はおよそ441万円で、前回、5年前に行った調査と比べ100万円余り増加。全産業の平均年収と比較しても9万円ほど上回った。
しかし、20歳から24歳に限ると、平均年収はおよそ155万円で全産業の平均年収を100万円余り下回った。アニメ制作現場では若手が大量の絵を描く作業などを担当しており、引き続き厳しい労働環境に置かれていることが分かった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
いまや日本の社会の中でだけ成立してる商売じゃないので、ちゃんとしとかないとあっという間に外国に職人を刈り取られるよー。
アニメーターって出来高制だろ? サボっていても真面目にしていても一定額の給料が貰える一般企業よりかなり平等な世界だぞ
全体の平均収入が思ってたより高い
何故この問題硬直したまま動かないんだ…給料を増やす。アニメの本数を減らす。こんな簡単なことがなぜできない。
改善自体は何かしらされてるのだろうが、アニメーターって仕事量が一定でない印象なので年収で議論するのが妥当なのかがわからないや。
とりあえず彼らを救うためにボクにできることは、ネットでこのシステムに対して批判することと、アニメグッズを買いまくることだけだ
労働時間もなぁ・・・
貴重な若者がぁ・・・
これじゃどんなに能力高くても一人で暮らしていくのは難しくてやめてっちゃう人多いんだろうな

てかずっと前からアニメーターの待遇とか離職率が酷いとか言われてるのに
一向に全体が改善されていかないのはなんでなんだお!?


シンポジウムは文化庁などが23日、都内で開き、業界団体が去年行ったアニメの制作に関わる人の労働環境の調査結果が報告された。
アニメーターと呼ばれる職種を中心に監督やシナリオライターなどで、およそ1500人に調査票を配布、ネット上でも協力を呼びかけ382人から回答が寄せられた。
それによると、全体の平均年収はおよそ441万円で、前回、5年前に行った調査と比べ100万円余り増加。全産業の平均年収と比較しても9万円ほど上回った。
しかし、20歳から24歳に限ると、平均年収はおよそ155万円で全産業の平均年収を100万円余り下回った。アニメ制作現場では若手が大量の絵を描く作業などを担当しており、引き続き厳しい労働環境に置かれていることが分かった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
いまや日本の社会の中でだけ成立してる商売じゃないので、ちゃんとしとかないとあっという間に外国に職人を刈り取られるよー。
アニメーターって出来高制だろ? サボっていても真面目にしていても一定額の給料が貰える一般企業よりかなり平等な世界だぞ
全体の平均収入が思ってたより高い
何故この問題硬直したまま動かないんだ…給料を増やす。アニメの本数を減らす。こんな簡単なことがなぜできない。
改善自体は何かしらされてるのだろうが、アニメーターって仕事量が一定でない印象なので年収で議論するのが妥当なのかがわからないや。
とりあえず彼らを救うためにボクにできることは、ネットでこのシステムに対して批判することと、アニメグッズを買いまくることだけだ
労働時間もなぁ・・・
貴重な若者がぁ・・・
これじゃどんなに能力高くても一人で暮らしていくのは難しくてやめてっちゃう人多いんだろうな

てかずっと前からアニメーターの待遇とか離職率が酷いとか言われてるのに
一向に全体が改善されていかないのはなんでなんだお!?

Anthem(アンセム) 【予約特典】•Legion of Dawn レンジャーアーマーパックとレジェンダリーウェポン •ファウンダーズ・プレイヤーバナー 同梱 - PS4
posted with amazlet at 19.02.23
エレクトロニック・アーツ (2019-02-22)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
posted with amazlet at 19.02.23
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
新イベント「天上岬 ふもとのカフェへようこそ!」開催中!
君とウィズは、見知らぬお店へとたどり着く。
そこは天上岬のふもとにある〈ふもとのカフェ〉だった。
君たちの前に現れたのは、天上岬で香水を作っていたはずのファムたち。
香水を売店で販売してもらう代わりに、カフェの店員として働いているのだという。
ところが、慣れない仕事にファムたちは四苦八苦。見てられなくなった君とウィズは、お店を手伝うことにするのだが……。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:02 返信する
-
ちなみにアニメ業界自体は海外のストリーミングのおかげで5倍以上利益を出してる状況
それなのにアニメーターの給料は上がるどころか下がってる
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:02 返信する
-
>>1
何故この問題硬直したまま動かないんだ…給料を増やす。アニメの本数を減らす。こんな簡単なことがなぜできない。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:02 返信する
- 生活保護にでも頼ろうか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:03 返信する
- そんな若手が作ったアニメをブヒブヒ言いながら観るお前ら
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:03 返信する
-
でもさすがに一アニメーターに手塚治虫より給料をあげるとなると微妙なのが現実だろ
給料低いと文句言うアニメーターいたらお前は手塚より何か成し遂げてるか?手塚よりこう給料になる資格はあるか?って問いただせば全員引き下がる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:03 返信する
-
>>3
見たか!パヨク共!これがアベノミクス!これが美しい国ニッポンよ!
パヨク共には真似出来まい!
個人から搾り取り大企業を助ける美しい国ニッポン!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:04 返信する
- アニメ制作いい気分
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:04 返信する
- だったら俺ジン運営はアニメの無断貼付やめたら?と言いたい💢円盤売れないうんぬんの問題じゃないと思うのだが?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:04 返信する
-
>とりあえず彼らを救うためにボクにできることは、ネットでこのシステムに対して批判することと、アニメグッズを買いまくることだけだ
バカだな
買い支えたら現状のシステムが温存されるだけだろ
アニメグッズを買ったところで制作会社には1銭も行かない
破綻させないといけないんだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:04 返信する
- まだまともに稼げてる人しか回答してないだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:05 返信する
-
__ __
(::::)_(::::)
γ:::::0::0:ヽ.
( ´・ω・`)
〜(::::::0::0::) >>1
`u‐u´ うるせえ
ヽ(´・ω・)ノ プレイリードッグぶつけんぞ
| /
UU
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:05 返信する
- キンプリスタッフもブラックなんか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:05 返信する
- 経験を積めば他の産業より多くもらえるし平均しても他の産業とかわりないってことただ単に経験がものいう世界だってことじゃん。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:07 返信する
-
1 好きなことをしてるのに高給料はあり得ない
2 手塚治虫より給料をアップするのは冒涜
3 アニメーターは絵をなぞるだけだから誰でもできる
4 専門学生をこき使って無料でも回せる
5 アニメーターは文句を言わず今でもしっかり働いてる
6 最悪の場合海外に委託すればいいだけ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:07 返信する
-
アニメより裾野の広いIT業界の底辺層をなんとかしてはもらえないだろうか?
全職種一緒くたにIT業界にしちゃうと中位だけど底辺層はド貧困でしかもサラリーマンをちゃんとしなきゃ駄目なんだ・・・
私服で働ける職場は良いが客先に行くのでスーツ絶対って会社もまだまだ多いだろ?
経費が半端無いんだよなあ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:07 返信する
- クールジャパンとか言ってブラック産業で胸張ってるから終わっとる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:08 返信する
- 関わったアニメ書いてみ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:08 返信する
- アニメーターって生活保護もらってんのかな?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:09 返信する
- 甘ったれるな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:09 返信する
- アニメ業界あたりはそろそろ破綻しそうだな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:09 返信する
-
>>19
ほとんどが実家暮らし
9割以上は家賃払ったらもう金が全く残らん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:09 返信する
- SHIROBAKOは矢野さんがかわいいと思いましたまる
-
- 24 名前: 2019年02月24日 18:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:09 返信する
- 『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:10 返信する
-
アニメーター達よ、給料の高さを取るか、やり甲斐を取るか、
どっちだ!!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:10 返信する
- 年収150万とかどこの国だよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:10 返信する
-
転職すりゃ良いじゃん。
やりたいことを仕事にするからこんなことになるんだよ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:10 返信する
- 出来高制でも割に合わないんじゃないの
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:10 返信する
- その割にはアニメ放送本数増えてるよね?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:10 返信する
- 漫画のアシスタントの方が高いの?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
-
「てかずっと前からアニメーターの待遇とか離職率が酷いとか言われてるのに
一向に全体が改善されていかないのはなんでなんだお!?」
野村信介みたいな割れ厨が努力を踏みにじるからアニメーターにまでお金が回らないんだろ、マジで自分を鑑みろよハゲ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
-
>>24
違う。この金額でもやりたければどうぞと言われてやる奴がいるんだよ。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
-
暮らせない額をもらいながらもなんとなく働いてるアニメーター全員が問題だろ
ストでもしろアホ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
- 別に待遇変えなくてもいいけど人出不足になっても文句言うなよって話
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
-
>>6
引き下がるわけねえだろ
何で雇い主だった手塚と雇われのアニメーターが同じ土俵なんだよアホ
お前ウルトラ馬鹿の癖に頭いいフリして普段から周囲に迷惑かけてるだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
-
どんなに早い人でも1時間かかる仕事に200円しか払われないみたいな感じなんだろ
中抜きを排除して単価見直すしかないじゃん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
- こんな値段でもやる奴がいるからいつまでたっても待遇あがんねーんだよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:11 返信する
-
奴隷の国日本万歳!
奴隷の国日本万歳!
奴隷の国日本万歳!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:12 返信する
-
>>17
アニメーターに冷たい日本
クールジャパン
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:13 返信する
-
>>32
その通り。野村は罰としてアフ.ィ利益の半分をアニメーターに還元しろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:14 返信する
- そらもう電通さんとこに金流れてますさかいに
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:14 返信する
- 会社に食料送ってやれば?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:14 返信する
-
海外企業が日本進出して有能なやつ引き抜いて日本のアニメ業界破綻させてくれるのが理想かな
日本企業の上の馬鹿な連中は人材不足に陥らないと結果的に自分らのクビが閉まるって事理解出来ないみたいだし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:15 返信する
-
駆け出しのアニメーターが安いのは
ある程度実力をつけないと使い物にならない
役者や芸人も一緒でしょ?
仕事が取れるようになるまでアルバイトとか普通だし
売れない芸人をブラックって表現するか?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:15 返信する
- 新しいよな、先進国で最低賃金
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:16 返信する
- まだやってるやついるんだ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:16 返信する
- 観る側がいなくなるしこの業界もうおわりだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:16 返信する
-
アニメの数が多すぎるんだよ
あの人気マンガがついにアニメ化決定!ってゆーのでいいんだよ
毎クール全然知らんマンガが大量にすぐアニメ化されすぎ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:16 返信する
-
いい加減にしろよ
だから中国に引き抜かれんだよ馬鹿が
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:16 返信する
-
>>34
能力さえあれば上の仕事をやらせてもらえるので1年くらいで給料が結構上がる
辞めないのはその内に上がれると思えるからでアホだからではない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:16 返信する
-
アニメ業界のブラックさはけもフレが記憶に新しいな
惜しい事をしたもんや
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:18 返信する
-
そもそも儲からないんだから給料上げられないわな
どうせアニメなんて規制の波もあっていずれなくなるだろうしほっときゃいい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:18 返信する
-
富野由悠季とかいうイキリオタクが
自分自身まるで手塚や宮崎駿と肩を並べるようにイキっていたが
数万年後の人類の生存戦略なんか誰にも相手にされない絵空事より
アニメ業界で志の高い若者が生活できるような戦略を描けよって話
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:18 返信する
- こんなの誰でもできるからな^^
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:18 返信する
-
能力が高くても稼げない仕事か
どうすればいいんだろうね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:20 返信する
-
>>55
絵を描けない人間を馬鹿にしてんのかテメェは
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:20 返信する
-
給与自体は中抜きや上の取り分が多いからでしょ。ちょっとでもわけてやれば改善される
給与改善したところで労働環境が変わらないと使う時間がなくて金貰っても意味なさそうだが
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:20 返信する
- アニメは日本の恥
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:21 返信する
-
出来高制と言ってもその単価が少ないんじゃないかなあ
寝る間も惜しんで書いてもこんな年収なんでしょ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:21 返信する
-
>>56
脳録画いくら高くてもその分野に価値がないなら稼げないのは正常だよ
アニメなんて所詮底辺の嗜みでしかないし金を出さない中高生向けだし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:21 返信する
-
映画化までいくようなヒット作になれば
結構儲かるけど、まぁ狭き門だね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:22 返信する
-
離職率が高いのはしょうがないな
頑張れば誰でも1人前に成れる仕事じゃないし
最初の1〜2年間で適性の振るい落としがある
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:23 返信する
-
アニメーターなんて土方同じだし。
こんなもんだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:23 返信する
-
Coolじゃなくて、Foolだろ?
Fool Japan
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:24 返信する
-
>>50
引き抜かれて良いだろ
成り手がいなければ単価が上がる訳で良いことじゃないか
どうでも良いアニメが大量生産されてる方が異常なんだからさ
それに中国の方がまだアニメは期待できる 半島よりねw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:24 返信する
- アニメは、もうすぐ、個人で製作したものをニコニコ動画などで、配信してファンから収益を得る様なシステムに変わるので、DVDなどの円盤システムは終わる。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:24 返信する
- 一人一人が作家として名を売るくらいじゃないとダメだよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:25 返信する
-
一定以上の技術が必要なのに人手不足なのと、画力ないのに志望する人がいるからでしょ。素人画伯レベルの画力の人材雇わざるを得ないから給与に困るんだと思う
一定水準を満たしてない商品になってない仕事に給与払わないと行けなくなるから。そして3DCGが増える
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:25 返信する
-
>>67
ニコニコ動画??w
Youtubeだろ
今時ニコニコなんてみねーよ
再生数のショボさをみても気づかんのか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:25 返信する
- もう、中国に追い抜かれるのも時間の問題だな。そのうち「アニメ」より「動漫」の方が上になるよ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:27 返信する
-
たんなる作業者だしな
アニメーターなんて
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:27 返信する
- 海賊版でしか見てないヤツが宣伝してやってるって言い張るんだよな。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:28 返信する
- 中国に買収された方が幸せかもな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:28 返信する
-
そもそも芸事で身を立てるってボンボンがやることだからな
芸人やタレントは自営ばっかりだしパヤオも宮崎航空興学の一族だ
潰しの効かないモブが好きというだけで入ってくるような業界じゃない
食えないと文句言うくらいならカタギになれよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:28 返信する
- 待遇が改善されないのは製作会社や監督・プロデューサー辺りがごっそり持ってってるからやろ ある程度替えのきく下っぱなんぞ奴隷よ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:30 返信する
- 2dアニメーターはもう日本国外ではほとんど無くなってるから日本もいずれなくなるだけだろ・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:32 返信する
-
>>76
ごっそり持っていってるのは代理店だよ
製作会社や監督・プロデューサーも奴隷
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:34 返信する
-
>>6
だから実際問題、手塚は戦犯って言われてるんだよ…。
まぁ、当時からウン十年経っているのに改善の兆しがないせいもあるけど。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:34 返信する
-
制作費の中抜きが酷いからなぁ。
TVで流すの辞めてYoutubeで流す方がいいんじゃね?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:34 返信する
- 本当なら随分改善したんだな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:34 返信する
- いやならやめればいいよね?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:35 返信する
-
>>2
重要なのは原作だからな
原作さえ日本企業が押さえておけばどこが作ろうが関係ない
そして原作と言うのは漫画やラノベを差す
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:35 返信する
-
>一向に全体が改善されていかないのはなんでなんだお!?
おっさんたちが若い人たちからお金をチューチュー吸い上げて
女と合うためのパパ活費用に消えているからだよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:35 返信する
- なんとか21「これはいけない、すごいダメ」
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:38 返信する
-
わいが代理店側なら若いアニメーターに沢山還元してがんばれよ!ってするのにな
20代で年収500万とかあげちゃうぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:38 返信する
-
>>69
作画崩壊してるのは下請け特に海外の安いところの仕事だろう。普通に画力見るための試験はあるから。作画の評価が高い会社の新人の給与はどうなってるのか知りたいね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:38 返信する
-
アニメに価値がないから、としか言いようがない
基本商売は金持ち相手にしなきゃ儲からない。
民放のゴールデンでやってる好きなアニメランキングとか見ると
何時まで経っても古いアニメばっかラインナップされてるの見ると、真面目に世間一般には深夜帯でやってるアニメって認知されてないんだなとしか・・・
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:40 返信する
- 中国でやりゃいいじゃん
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:41 返信する
- こんなことじゃ、朝鮮や中国などにアニメ文化も盗まれる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:41 返信する
-
適性がなく、振るい落とされた新人が
ネットで騒いでるだけってありそうやな
しかもアニメ視聴は違法ストリームって落ち
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:44 返信する
-
>>90
アニメ見てる奴らってこういう馬鹿みたいなネトウヨばかりだからな・・・
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:45 返信する
-
起業するならわいがシナリオ書いてそれを雇った3Dアニメーターに動かしてもらって
Web配信とかしてやってきたい。おまいら年収150万でよろしくな。
-
- 94 名前: 2019年02月24日 18:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:48 返信する
- アニメは持たざる者への憂さ晴らしのためのコンテンツやぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:52 返信する
-
その癖アニメの数は無駄に多いんだよなぁ...
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:52 返信する
-
アニメに限らないけど、日本はコンテンツをつくるのは
得意でもそれをお金にするのが下手なんだよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:53 返信する
-
>>88
アニメに価値がないわけではない。制作してる人達に還元されるのではなく、中抜きやグッズ作ってる会社とかアニメから展開する商売に金が流れていく仕組みになってる。アニメはコンテンツに対する巨大な広告みたい役割があって、そこに大きな価値がある。アニメ化で派生する経済効果は大きくてその市場は1.2兆円を超えると見積もられてる。仮にアニメという広告がなくなるとその市場の売れ行きはガタ落ちする
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:53 返信する
-
ネット配信でもいいんだけどAmazonやネトフリ、Huluみたいな外資が握ってるから
お金が外にピューピュー抜け出ちゃうのがつらいよね。そのうえ代理店にも抜かれちゃう。
対抗できてるのはドコモのdアニくらい。日本はほんとこういうとこが弱い。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:54 返信する
- アニメなんてフレームレート低過ぎて見る気しない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:54 返信する
-
中韓では末端のアニメーターもまともな収入もらえてるのか?
案外同じような状況なんじゃねえの
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:56 返信する
-
シャドバのプロリーグもさっそく一人チーム解雇されてたな
交通費なし、福利厚生なし、月収30万から一気に無職になっててわろ・・・えない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:59 返信する
-
アニメーターは出来高制だから能力の高い人は荒稼ぎしてるよ
アニメーターってのは、どれだけ早くリテイク無しで枚数こなせるかだから
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 18:59 返信する
- DVDとかボッタしてるのに制作現場に金がいかないとか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:00 返信する
- 知り合いのアニメーター曰く面白いアニメなら辛くても頑張れるけどこれ絶対受けねーなというアニメの製作は辛いらしいな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:01 返信する
- サムネのアニメ作ってた会社もブラックすぎて身内に暴露されたくらいだしな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:01 返信する
- 経済省曰くゲームとアニメは日本の二大コンテンツだそうだが、その市場推移ってソックリだから、アニメの末端の給与はともかくゲーム市場が儲かってた時はアニメも儲けてたし低迷してたときは低迷してた。ゲームが儲かってる時にアニメーターの給与がーって話が出てきたら経営がおかしいと思え
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:05 返信する
- そもそも話題になるのが一握りあるかないかくらいなのに毎期何作も作りすぎ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:06 返信する
-
それは書いてる内容がすごくつまらないからだよ。
書きたいこと書くなら独立しようよ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:11 返信する
-
>>5
こんなん学歴要らんねんから中卒並みの年収150万で十分でしょ。
時給850円ぐらいでおっけー
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:11 返信する
-
思ったより高いな
十分だわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:14 返信する
- 中国に負けるのも頷ける
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:15 返信する
-
>>110
学歴で勝負してない職業に学歴でマウントとるの恥ずかしくなるからやめてくれ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:17 返信する
- これは手塚治虫が悪いってバヤオがキレてたなあ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:18 返信する
-
>>101
給料どころか東南アジアとフランスに食われて仕事自体減ってんじゃないの
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:21 返信する
- 思ったより高給だった
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:21 返信する
-
広告会社がどうとかいう奴もいるが、そもそもその広告会社が金出さないと作れないうえに広告会社からしたらアニメ事業なんて全事業に占める利益の割合が少ないからな
慈善事業じゃないからなんとしてでも利益確保しようとするのはある意味当然
-
- 118 名前: 2019年02月24日 19:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:23 返信する
-
外国人労働者が来たらまっ先にアニメ業界に駆け込むだろうなw
若けりゃ誰でもできるし年収も100万あれば十分家族も養える。なお作画レベルは・・・
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:24 返信する
-
勇者やってた地方の会社だが当時1枚仕上げて出来高5円だったよ
いつまでも変わらないねこの業界は
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:26 返信する
-
>>116
これで高給って何歳なの、本当に子供なの?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:26 返信する
-
とにかく英語できるようにして海外出ろよ。
過酷な環境に甘んじてるのは同罪やぞ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:26 返信する
-
けっこう貰ってんな
半分趣味のくせに…
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:27 返信する
-
コメも認識がずれてるよな。
・アニメの本数減らす→出来高制なのでさらに収入が減る
・アニメグッズを買う→メーターには一切還元されないので無駄
まあ儲からないで消えた職なんていくらでもあるんだからその一つってだけのことなんだけど。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:27 返信する
-
>>103
してない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:28 返信する
-
シロバコみると、制作会社の脚本家や監督らが
リテイクや延長、クオリティアップで時間やお金をある分だけ使っちゃうんだから
そりゃいくら予算あっても下の人達にいいお金落ちなわなと思った
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:33 返信する
-
給料低い人が時間辺り何枚描けてどのくらいやのクオリティを維持出来るのかも一緒に出さないと何とも言えないだろ
下手なやつに高い給料は出せない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:34 返信する
- 年収低い?じゃあ辞めて別のところ行きなよ。やりたい奴は山ほど居るんだ。って世界だからね。やりがいによる自分の安売りを社会悪だという認識が根付けば解決すると思う。
-
- 129 名前: 2019年02月24日 19:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:35 返信する
- 脚本もksだし作画もksだしやる気がないのはびんびん伝わってくる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:39 返信する
- 給料増やすとアニメ本数減らすは簡単なことじゃないからできないんだろ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:42 返信する
-
薄給でも人が来るところは薄給のままだよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:50 返信する
-
>>126
そもそも制作費が少ないのではないか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:52 返信する
-
そりゃあ税金払わないとダメだからアニメーターには金が回らないのが普通だろ
増税でさらに給料は下げるしかなくなってるし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 19:57 返信する
-
別にアニメなんかなくても普通の大人は困らないでしょ。
子供は可哀想だけど。
まさか大人でアニメ好きな奴なんかいないよね?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:02 返信する
-
監督ま登り詰めて400万そこらかよ
夢も希望も無かったんだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:03 返信する
-
ん?平均年収高いじゃん
要は職人業なのに技術のない新人の修行期間の報酬ってことだろ?
技術が付けばそれに応じて報酬上がるなら実力次第であって職人業として公正じゃねえか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:04 返信する
-
>>136
日本語も読めないならそら夢も希望もないわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:05 返信する
-
だからなってきてるんじゃなく昔からそうなの
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:07 返信する
-
その環境を維持している企業の製品を買って存続を助け続ける消費者のせい
その体制を維持する側の経営者にとって都合がいい
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:07 返信する
-
>>135
アニメ見ない側だけど、それゲームにも言えるからここで言うようなことでは無い
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:09 返信する
-
中国で反日アニメを作る日本人アニメーターとか出てきそう
ま、現在までこんなんじゃ日本としては使い捨ての消耗品程度ってスタンスは変わらんでしょうなw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:09 返信する
-
中国企業に引き抜かれても製品がまともに売り上げでなくて結局職を失う人も多いからね
配信がーというが中抜きはされていくし違法視聴のほうが大半
さらに中国の景気減速で割と将来が暗くなっているという
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:19 返信する
-
20年以上前から言われ続けてるのにな
15年ぐらい前からアニメ業界の仕事の質は良くなリ続けてるけど
労働環境の質は全然変わってないのなぁ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:21 返信する
-
>>3
出来高払いだからで結論でてるよ
才能ないと追い出される仕組み
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:22 返信する
-
今のアニメ連発する為に原価が目一杯下げられた状態から報酬上がるというのは有り得ない
稼ぐ為には数をこなすのは昔から変わらないが、
今は1990年代よりは遥かに過酷な状況
打開するにはアニメーター全てがストライキでも起こして
全ての仕事を止めて放送を落とすぐらいしないと広告会社には堪えない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:23 返信する
- この給料で働くのは日本人ぐらいかな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:24 返信する
-
>>140
ジブリみたいに潰れてもいいなら高給払うだろうねえ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:26 返信する
-
>>138
そして20代は200万に届かないんだろ?
間違ってないじゃん
まあ、現実は100万も厳しいって人はいるけどな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:27 返信する
-
>>146
平均年収より上回ってるけどな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:27 返信する
-
アニメ業界だけではなくて、海外は技術屋を大切にしてきた。日本は営業屋の方を重宝してきた。結果として、何も出来ない威勢がいいだけの馬鹿がのさぼっているのが今の日本だからね。仕方ないね。
どんどん日本は産業が無くなっていくだろうね。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:28 返信する
-
>>137
原画動画は基本出来高制だから
サラリーマンみたいな技術に見あった手当てなんか付かないよ
こなした数こそ全て
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:29 返信する
- アニメ全部見れねえから1ヶ月ペースで作れよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:33 返信する
-
>>150
えぇ.....
俺なんか生活出来ないぞ
最低500は貰わんと
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:34 返信する
-
>>152
技術あれば個人で交渉してるはずだが?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:34 返信する
- 兼業農家
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:36 返信する
-
ぶっちゃけアニメとか心底どうでもいいからな
人気漫画やラノベの支持者を拡散させるツールみたいなもんだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:36 返信する
-
>>154
441万円で平均上回ってると書いてあるだろ
新人は食えないと最初に忠告されるし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:36 返信する
-
アニメーターって出来高制だろ? サボっていても真面目にしていても一定額の給料が貰える一般企業よりかなり平等な世界だぞ
↑
こういう真性のアレが害悪なんだよな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:37 返信する
-
アニメ会社の社長やってた岡田斗司夫が「月収15万もあれば食っていけるじゃん」
って平気に言ってるからなぁ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:39 返信する
-
>>159
そういう職業なんだよw
なにが害悪なんだか
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:40 返信する
-
>>160
岡田は追い出されたろw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:40 返信する
-
>>152
いやだから動画しか出来ない人が原画出来るようになると上がるんだろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:44 返信する
-
>>149
上り詰めて400万とも20代は200万未満とも書いてないんだが頭大丈夫か
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:49 返信する
-
日本アニメの原画師はセル画時代から引き継がれる成果給制だから、高い質を保持できている。
時給制にしたら韓国と同じ「やるきのないバイト」だらけになり、質が一気に落ちるからやめとけ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:51 返信する
-
アニメーターは上手くなると稼げるんじゃない
名前が売れると原稿の仕事がもらえる(雑誌ピンナップや版権グッズのイラスト)
それは1枚5〜10万円とか割が良いし画集も出させてもらえると更に儲かる
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:52 返信する
- そもそも、その低い年収対策として「アニメーター学校」などというアニメ業界へ就職するのに全く必要ない学校を作り講義料で食わすシステム作ったでしょうに
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:54 返信する
-
アニ専出身者が大手アニメーションプロダクションの就職活動すると最初に言われるのが「実績2年以上ないと採用対象になれません」だからな。
アニ専いっている時間そのものが無駄なんですよ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:56 返信する
-
アニメーターなんて自分で好きで選んでやってる奴しかいないんだから
安い給与でも気にしないでいいよ好きなことしてるだけなんだから
介護職とかを優先的に補助金だして給与上げるべき
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 20:57 返信する
-
>>166
それ、イラストレーターでアニメじゃない^^;
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:01 返信する
-
>>124
何故かグッズの売り上げを印税みたいに誤認してる阿保多いよな。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:05 返信する
-
グッズは選ばれた人間は儲かるぞ
声優とアニメーターはグッズのギャラがアニメ出るより大きい。薄給のアニメと慣例が違うからな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:07 返信する
- 今はセル画時代と違って、副業でカードゲームの絵を分担製作しているってのはあるけど、それは「アニメータ」としての収入じゃないから、本題と混在しちゃダメです。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:09 返信する
- 13万か思ったよりは貰ってるかも
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:14 返信する
-
今はまだ食えるだけの収入あるだけいいじゃない。
セル画じだいなんて、給料20万程度入っても自腹でセルロイドシート1枚30円で買って、手元に5万程度しか残らなかったんだから。
完全に親の脛かじりな時代でしたよ
その点今ははデジタル、いやELECOMサマサマ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:17 返信する
-
別にその職業を強要されてる訳じゃないんだから
嫌なら転職すれば良いじゃないか
好きな仕事なんだろ?それが儲からない仕事ってだけで、
嫌いだけど儲かる仕事に転職すれば良いじゃん。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:21 返信する
-
アニメーターは稼げない人はすぐに消えていくので30才前後の人はそこそこ稼げている
一年以内にやめていく人は100万も稼いでないのではなかろうか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:31 返信する
-
>>170
横だけど、陸上競技とか稼ぎの少ない職業でメダリストになるとCMのオファーが来て、それで稼げるけど、それはタレントであって陸上選手ではないって話だよな
成功したら派生する仕事がある程度約束されているのならその職種の広義的な意味での仕事と稼ぎに含めて良いと思う。その職業続けて得た仕事とお金に変わりないんだから
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:31 返信する
- スポンサーの融資額も減ってるだろうから人件費に回さずに制作費の方に回されてたりしそうだなぁ〜
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:32 返信する
- 何年同じ話してんだよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:34 返信する
-
>>151
ただし日本のように雇用は守られていないから時代遅れになったなど判断されたらあっさり技術者が切られるのも海外
だから弁護士との付き合いが日本以上に多いし深い
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:36 返信する
-
アニメーターは職場近く住まいで実家暮らしでないと続かないぞ
生活費?お駄賃だと思え
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:45 返信する
-
中抜きなんてしてない途中の部署は何所も悪く無いって言ってるのが居るけどさ
それってスポンサーがケチですよって意味なの分かって言ってるのかなって思う
それか金集められない制作委員会が無能ですよって事なのにな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 21:56 返信する
-
アニメって無くても困らない芸術的な分野だからお金が目的じゃないとこある
やめても志願者はいくらでもいるし給与があがることはないだろうなあ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:09 返信する
-
>>3
アニメの本数減らしたら給料も減るんじゃないか?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:12 返信する
- 俺より貰ってて草
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:18 返信する
-
そもそも平均年収だけで全体を語るのはやめろとあれほど…
大事なのは中央値で、それに+αで平均値。
双方を比較すれば格差があるかどうかが分かるしな。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:21 返信する
-
アニメ関係は、職に限らず、どれもヤバイけどな wwww
一方、何もしない広告代理店関連は制作費の6割持ってくけどな wwww
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:21 返信する
-
>>アニメーターって出来高制だろ?〜かなり平等な世界だぞ
おう、ならお前は睡眠時間削って働き続けてバイトより時給低くても平等だから嬉しいんやろな
良かったやん幸せで
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:25 返信する
- 奴隷志願のバカなオタクだらけなんだから問題ないぞ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:36 返信する
- これでCOOL JAPAN!!とかいってんだからなぁ…。(-_-;)
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:37 返信する
-
これだけ問題視されても全く改善されてないんだから今後もこのままだろこの業界は
ピンはねしてる連中が譲るわけないし
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:38 返信する
- 時給換算でいくらか
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 22:43 返信する
-
>アニメーターって出来高制だろ? サボっていても真面目にしていても一定額の給料が貰える一般企業よりかなり平等な世界だぞ
そういうのは一枚最低1000円にしてから言えよ
線の滅茶苦茶多い動画1時間に一枚やっても一枚200円とかそこらだぞ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:05 返信する
-
正直、下手糞過ぎる奴も中にはいて、なんでコレに適正単価払わにゃいかんの?って思うこともあるし、一律の単価で請け負わせて単価を上げても
上手くて遅い人は損をして下手でも早い奴は得をするという悪い文明
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:20 返信する
-
この累平額だと生き残れば40頃には500万くらいは稼げるってことなのか
一部の監督やライターだけが数千万とか稼いでるだけなのか。。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:34 返信する
-
どうせ「安くてもいいからアニメの仕事がしたい!っていうかアニメ以外の仕事なんかしたくない!」
ってワガママこいてんだろ
普通に食えない仕事なら転職するもんだ
普通はな!
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:41 返信する
- アタリショックと同じことを業界全体でやってるんだから、業界が死にかけるのは当たり前だ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:41 返信する
-
>>49
アニメの本数を減らしたら
金払われない人が更に増えないか?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月24日 23:49 返信する
- IT業界では「IT業界離れ」なんて言葉がwikiにのるほど負のイメージが定着して、あげく人手不足に陥り、求人広告サイトでは今がIT業界への転職チャンスなどと詐欺まがいの事をやってるが、アニメ業界って普通に流入多いよね、激務だと知ってて。何を求めてるのか興味はある。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 00:07 返信する
-
娯楽業界に対して厳しい人いるけどアニメもゲームも音楽も映画もテレビも全部必要やろ
もちろんネット上の殆どのサイトも娯楽だぞ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 00:08 返信する
- 一番闇が深いのはデータ上は5年で100万年収が上がってることだろw
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 00:23 返信する
-
>>194
5倍にしたら倒産だなw
上手い奴を基準の価格設定なのでしゃーない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 01:05 返信する
- 経営層が冷たいからクールジャパンって言うんやろ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 01:24 返信する
- 円盤とかを買って買い支えてもその利益が末端のアニメーターにいかないのがな・・・・
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 02:17 返信する
- 建築労働者の平均年収は300万だけどな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 02:40 返信する
-
日本は低賃金で使うことと使われることに慣れすぎてる
どちらも先進国並になるべきだ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 03:36 返信する
-
後に続く者(若手)達を大事にしないで労働搾取レベルの低待遇なんかしてたら自ずと見限られてなんぼやね。
如何に好きな事を仕事にしたと言っていても究極的には生活を守る事こそが何よりの絶対だし。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 03:37 返信する
-
早く!安く!上手く!
よそに逃げられると困るが特に待遇を上げる事はしないし、待遇に文句を言うような奴はある事ない事同業者に悪口流してよそに行けないようにしてやる!
まともに技術を教えられる奴が現場に殆ど残ってないから、教えなくてもそこそこできる奴が勝手に使えるようになるまで使い潰す!
そういう業界
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 03:45 返信する
-
中国の参入が労働緩急の助け船になりえる
海外は絵描く仕事にリスペクトがあるのか給与高いから
閉鎖的だから何時までたっても改善されない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 03:46 返信する
-
>>210
誤字
緩急→環境
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 04:05 返信する
- アニメは終わりって事だよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 04:26 返信する
-
ゲームとアニメも市場推移は似通ってる
ターゲットがタイプが違えど結局オタクだから財布の使い方が根っこで似てるんだろう
2018年の報告書では広義のアニメ市場規模が毎年右肩上がりで2兆円超えた。でも制作してる人達の待遇は変わらない。そういう業界
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 04:37 返信する
- 知ってる
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 05:50 返信する
- つっても原作側の人間じゃないからなぁ・・
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 05:52 返信する
-
お前らが無料の動画サイトでばっかでアニメ見てるからじゃん
テレビでも見ないんだからスポンサーから金が入らねぇんだよバカ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 05:54 返信する
- ブラックにしてるのは視聴者側にも原因有る
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 06:48 返信する
-
中抜きをしてる豚を皆殺しにすれば解決
この国の問題はすべて上級国民のせい
上級国民を一人残らず皆殺しにして浄化しないと何も変わらない
皆殺しだ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 06:50 返信する
-
>>210
日本の経営者は無能だからな
日本で働くより中国で働くほうが給料もいい
それが彼らのためだ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 08:47 返信する
-
毎回楽しませてもらってるわけだし
むしろ応援したい気持ちも無いでもない
だから円盤買って少しはアニメーターの懐を潤わせてやろうぜお前ら
ま、俺ならぜってーこんな金稼ぐのに非効率的な仕事は選ばねーけどなプッ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 08:50 返信する
-
アニメーターって偽装請負が多発してるからこんな低賃金になるんだよ。前に暴露して解雇されたカービィの女の子いたけど。
本来なら時給制になるべきなのに、最低賃金払わなくていいからっていう理由で個人事業主として扱ってるからな。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 09:18 返信する
-
業界潰れたほうが良いよ。
中国にお株奪われるのも時間の問題だろうし。
日本人ってのは
空爆受けて焦土状態にならないと根っこを変えられないのよ。
自分たちで掘り起こす気概がない。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 09:35 返信する
- 確かに若手は安いけど、平均年収あがってるやん。将来に希望もてるのに、そこまで批判すること?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 09:39 返信する
-
>>6
そして誰も居なくなった
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 09:40 返信する
-
>>34
まああり得ないぐらいの作画崩壊がストみたいなもんやし
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 10:42 返信する
-
>>63
問題はそのふるい落としの中に「金銭的理由で生活ができないから離職」ってのが少なからずあることだと思う。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 11:12 返信する
- 中抜きのせいっつって思考停止してるからだ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 11:16 返信する
-
>>226
それがふるい落としだろw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 11:18 返信する
-
>>221
時給制ならど下手でも仕事できるなw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 12:27 返信する
- 仕事が直球で好きな事だから生きていくだけの金がもらえればそれでいいってやつが多そう
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 15:51 返信する
-
中抜きって何を抜くんだ?
まさか出資者の金が無関係な制作してる会社のそれもアニメーターに回るとでも?
デメリットなしにメリットだけよこせって小島かよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 16:27 返信する
-
かぐや様の特殊EDを描いた人に直接お金渡したいって人が結構いたから
投げ銭制度でも作ったらいい
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 18:37 返信する
-
アニメーターって腐る程人がいるのに、
年寄のベテランは全然引退しないから、競争が発生してるんだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 20:23 返信する
-
>>128
辞めないことがもうすでに「私たちはこの低い給料でもちゃんと働けます」って言ってるようなもんなんだよね。部外者がネットで問題意識を作って署名集めたところで、当事者の中で先陣切って変えようと動ける人がいないと改善はしないよ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月25日 22:30 返信する
-
中国企業が技術者をリスペクトするとかいう妄想
技術があるうち働けるうちだけよ
その技術を中国人が吸い上げたら捨てられる
そうやって出戻ってくる日本人技術者の多いこと
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。