
■Twitterより
劇場版シティーハンターがヒットした理由で
— 💩( '-' 💩 )ウンコチャン (@FROST0420) 2019年2月24日
「ラーメン屋でラーメン注文したらラーメン出てきたから」
っていう例えが言い得て妙でワロタ
最近の作品ってラーメン頼んでもババロア出てくるもんな
劇場版シティーハンターがヒットした理由で
「ラーメン屋でラーメン注文したらラーメン出てきたから」
っていう例えが言い得て妙でワロタ
最近の作品ってラーメン頼んでもババロア出てくるもんな
そしてラーメン屋だと思ったらババロア出たって愚痴ると
— 無味乾燥 (@UnaKiri_Megane) 2019年2月25日
「ババロア食べる人にババロア宣伝しても効果が薄いから、ラーメン食べる人に食べさせないとダメ」
みたいに言われて
それは信用失う上に二度と行こうと思わなくなるぞってなる
Get Wildが本体だからそりゃGet Wild聞きに行ったらGet Wild流れてくるでヒットするわなって感じ
— りゅうちょ (@ryu_choru) 2019年2月25日
ほんまなそうならんでよかったわ
— りゅうちょ (@ryu_choru) 2019年2月25日
Get Wild流れないシティーハンターとか
何を見に行くんや状態
正確には学生時代良く通ってたラーメン屋で20年ぶりにラーメン頼んだら、20年前の味そのまんまが出てきて感動、みたいな感じだと思う
— 西羅@タウイ引っ越し提督 (@nishira1) 2019年2月25日
<このツイートへの反応>
行きつけのラーメン屋の味が少しずつ時代に合わせた感じになるが後味はいつものって感じ
これを機にリメイクに対する考え方が変わるといいですね
閉店したはずの馴染みの店が復活し、あの時の味と変わってなかった感動。
名作のリメイクなどの失敗例はほとんどこういうことじゃないかと。
今風にアレンジせずに、当時の楽曲を使用した時点で「懐かしの味」でしたね。
そりゃー往年のファンは喜ぶさーってことをするのか
新規のファン獲得や!かの違いかもしれませんね
なお後者は大体失敗する
まさにこれだお!映画に限らずゲームでも言えるおな
頑張って考えて良くしようと思ってるんだろうけどw

って事で、絶賛のようなので劇場版シティーハンター観に行きますか

いや、まだ行ってないのかい

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ> -VOCAL COLLECTION-(期間生産限定盤)
posted with amazlet at 19.02.28
CITY HUNTER
アニプレックス (2019-02-06)
売り上げランキング: 10
アニプレックス (2019-02-06)
売り上げランキング: 10
CITY HUNTER Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
posted with amazlet at 19.02.28
アニプレックス (2019-01-30)
売り上げランキング: 1,314
売り上げランキング: 1,314
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:00 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
新イベント「天上岬 ふもとのカフェへようこそ!」開催中!
君とウィズは、見知らぬお店へとたどり着く。
そこは天上岬のふもとにある〈ふもとのカフェ〉だった。
君たちの前に現れたのは、天上岬で香水を作っていたはずのファムたち。
香水を売店で販売してもらう代わりに、カフェの店員として働いているのだという。
ところが、慣れない仕事にファムたちは四苦八苦。見てられなくなった君とウィズは、お店を手伝うことにするのだが……。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:01 返信する
- 俺の方がもっと上手い例え方できる!!!みたいなやつワラワラで草
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:02 返信する
- その例えどこの誰が言ったの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:02 返信する
-
元が完成されてるって前提だけどな
完成されてるから無理に改変してもマイナスにしかならん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:02 返信する
- ドラゴンボールでアイドルエンディング曲はひどかった
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:05 返信する
- ええやん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:07 返信する
-
この記事見て思い出したけど
新作スパイダーマンの日本版テーマ曲が凛として時雨は無いよな
台無し
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:07 返信する
-
往年のファンは喜ぶさーってことすれば古参がSNSで話題にして新規もそんな面白いなら観に行くかってなって結果ファンが増える
だけど大人の事情か「新しい形」とやらを求める監督もいるよねー
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:07 返信する
- 似た様な事をアニメ系のブログのコメントで作品の問題点を指摘したら、懐古おじさん五月蠅過ぎ・黙れ・ハイハイ昔の方が良かったね・見なきゃ良いのにと、指摘されると攻撃的になるのが作品の良し悪しではなく声優やキャラクターで作品を見てる奴の特徴。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:09 返信する
- 言いたいことはわからんでもないけどババロアは出てこんで?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:09 返信する
- 攻殻機動隊ARISEが失敗した理由そのまんまでワロタ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:10 返信する
- TMNのライブに言ったら木根さんしかいなかったみたいなもんか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:10 返信する
- おなじみの店行ったら親父が引退してて2代目がタオルハチマキ黒Tシャツ姿で背油ギトギトもやしチャーシュー山盛りのを出てきても戸惑うわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:11 返信する
-
懐古も馬鹿にできないってことが理解しただろ
結果が物語ってるんだからな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:11 返信する
-
きちんと21世紀の旨いラーメンで出した、って部分も褒めてあげないと
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:12 返信する
- 音楽はそのままだけど映像のクオリティはアップしてるしな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:13 返信する
-
新規を獲得するためにもまずは往年のファンを満足させないといけない
往年のファンが満足すればそれが新規の人にも伝わり見てみようかなって気持ちになる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:15 返信する
- 今回の映画はベタの良さが詰まってるからな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:15 返信する
- 現代アレンジのバランス感覚が丁度良かったんだよな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:17 返信する
-
最近のワンピースの主題歌の糞さはエイベッ糞さのせいなんだけど
近い理由で糞なんだよ
安室のとかなんだよあれ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:17 返信する
- スクエニの悪口か…止めはしないどんどんやれ!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:17 返信する
- 例え上手い男の人ってニートでも格好良い
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:17 返信する
-
例え自体はクソだけどバカな貧乏人には分かりやすいだろうからまあよしとしよう
というか他の実写化映画がクソ過ぎるだけだろ
-
- 24 名前: 視聴した感想 2019年03月01日 10:18 返信する
-
視聴した感想
『詰まらない。』
全員集合の『同窓会』
全く面白くない。昔の『思い出』に浸っているだけ。全く面白くない映画だった。『翔んで埼玉』の方が遥かに面白く、視聴する価値がある。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:18 返信する
-
そうか?映画見に行ったけど途中退席するぐらいきつかったぞ
「つまんなかった」じゃなくて「恥ずかしかった」
いい年したおっさん(なかの人はお爺さん)がもっこり連呼でお風呂覗きやセクハラ三昧
おっさんたちは今も昔もこんなので喜んでるのかと思うと、泣けてきた
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:21 返信する
-
ババロアならまだいいじゃん
こちとら馴染のラーメン屋行ってラーメン注文したら目の前で馴染の店長消されてチャラい奴があいよインドカレーお待ちっつってきたねぇ雑巾置かれたんだぞ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:21 返信する
-
>>3
ゲットワイルド厨
主題歌がさもシティーハンターにとって重要だと思い込ませたい音楽会社
こういう連中が必死になっているだけ
主題歌なんて大して重要じゃあねえよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:21 返信する
-
時代について行けず、アップデートをやめたおっさんって憐れだ
新しいものを受け付けられなくなって、ひたすら過去に浸ってすがりながら、死んでいく
俺も将来お前たちみたいな過去から前に進めなくなるおっさんになると思うと怖いよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:22 返信する
-
連載再開で心機一転や!
と息巻いて始めたエンジェルハートというゴミ
-
- 30 名前: 2019年03月01日 10:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:23 返信する
- Butter-Fly流したデジモンさんは……
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:23 返信する
- わかりみってなに?気持ち悪い響きでなんか寒気がするわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:23 返信する
- なんでや!still love herも名曲やろが!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:24 返信する
-
実写版もハリウッドアレンジしてなくて面白そうだわアレ
コブラもその線でやってくんねーかなぁ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:24 返信する
-
>>11
あれはラーメン出そうとしてインスタントラーメン出してる感じ
原作読んでSAC観てると駄目なセリフの使い方が浮き彫りっていうか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:25 返信する
-
ゲーム速報って名前なのに記事がなくて、
ツイッターの転載ばかりしてるJINも見習えよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:25 返信する
- ババロア発狂w
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:26 返信する
-
>>7
おお〜蜘蛛人間だ〜
で宜しいか?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:26 返信する
- hatimaのパクリニダ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:26 返信する
-
ヤマト2202も
最後の最後で沢田研二持ってきたからね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:26 返信する
- ヒットしてたの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:27 返信する
- 顧客が本当に求めていたもの
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:27 返信する
-
続編製作決まってそれも懐かしの味だと少しは味変しないと飽きられますよとか言い出すのもこの層
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:28 返信する
-
キャッツアイはいらんかった
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:28 返信する
-
>>27
ひねくれてんなあオッサン(笑)
意地でも認めたくないのか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:29 返信する
-
>>34
コブラの実写化実現したら大抵のものは受け入れられそうな気がする
あまりにビジュアルが古い作品だからってのもあるけど
酷い事にはならなそうな気がする
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:30 返信する
-
>>23
ニートのデブメガネのくせに偉そうだな、オッサン(笑)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:30 返信する
- ギアス観たら曲がこれじゃないだった
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:30 返信する
-
>>26
バケツみてえな顔してっからだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:32 返信する
-
>>28
俺40過ぎたオッサンだけど、今の日本の若手バンドの曲とか、何の抵抗もなく普通に聴けるぞ。
むしろ洋楽のほうがさっぱり頭に入ってこない。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:32 返信する
-
>>38
節子、それ違う
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:34 返信する
- なおFF7リメイク
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:34 返信する
-
>>27
アニメの主題歌って最重要だと思う
実力も人気もあるバンドが主題歌を歌ったとて「宇宙戦艦ヤーマートー♪」にはとうていおよばなかった
-
- 54 名前: 2019年03月01日 10:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:35 返信する
- 分かり易く言えば内容は昔のままって事ね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:36 返信する
-
脚本ガバガバで詰まらんかった
無人兵器のプレゼンなら紛争地帯でも行ってやれよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:37 返信する
- 昔ヒットした作品なんだからヒットする確率のほうが高いじゃん馬鹿なの?昔みてたやつは懐かしいと思って見に行くしアニメなら若いやつもみるかもしれない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:40 返信する
-
日本のコンテンツは一番ボリュームの厚い団塊ジュニアを中心に考えられててシティハンターはドンピシャ
下手に変えても若い世代に受けるようにはできなさそうだからなるべくそのままにしたっていう判断
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:41 返信する
-
言っても完全な王道はやり尽くされてるし、なんなら過去作の方が遥かに完成度高いもんがあるわけで
同じベクトルのもん作ったところで見向きもされないじゃん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:41 返信する
- キャッツアイ出て来るの反則なんじゃ・・・
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:42 返信する
-
>>58
音楽やテレビなんかも全部ジジババ向けだよな
爺さんが若いころには若い役者が
今は年寄りが主役やってる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:44 返信する
-
ヒット作ってのは絶妙なバランスで成り立っている
当時の作り手は意識して調節した結果なのにその真髄を知らん後世で思いつきレベルのものが傑作になる訳がない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:44 返信する
-
ババロア キライ
ラーメン スキ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:45 返信する
- 解決後のGET WILD締め好きだけど劇場の構成も一緒?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:48 返信する
- エンディングのGET WILDはフルバージョンで聴けるぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:48 返信する
-
これが真実ならガンダムは常に「もえあがーれー」じゃないとダメってことになるんだが…
あれか寅さんみたいなもんか
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:50 返信する
-
>>66
要所で哀・戦士とかめぐりあいが流れなかったらアウト
リマスター版みたいのがそれやらかしてゴミだった(効果音とかも酷かったが)
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:50 返信する
- 例えがよくわからん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:51 返信する
-
まあその通りなんやけど、奇抜=凄いみたいな考え方の客が多いのも原因やわ
そらポプテピピックみたいなのがウケてると思うと真面目に作るのが馬鹿らしくなると思うわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:52 返信する
-
フランスのシティーハンターも含めて例えてくれ!
ジャッキーのシティハンターも含めて例えてくれ!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:53 返信する
-
※28
たぶん作り手もこれと近いこと考えちゃうんだろね。でババロアつくっちゃう。
その作り手だけが満足、みたいな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:53 返信する
- んほ〜のコピペ好き
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:55 返信する
- テトリス遊ぼうとしたらテトリスフラッシュだった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:57 返信する
-
>>69
元からクソであるという認識が広く共有されている状態において
それなりに工夫はしてただろう
キャストとか翔太とか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:58 返信する
-
演歌をカセットテープで聴くような昭和世代しか見に行かない
新しいファンをとりこめなかったw
大失敗w
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:58 返信する
-
>>60
泪役の藤田淑子さんが他界されたんで、瞳役の戸田恵子さんが二役らしい。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:59 返信する
-
>>69
あれ何が面白いのかわからねーわ
ニコニコでコメントと一緒に見たら大喜利大会みたいで辛うじて見られるけど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 10:59 返信する
-
昔のシティハンターもそこまで熱心に見てなかったけどな…
同じことばっかりやってる感じで。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:00 返信する
- オタクわざと自分を賢そうに見せたいが為に妙な例えする奴多すぎでショ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:01 返信する
-
>>79
ラーメンを賢く感じる感性
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:02 返信する
-
未だにこういう古くさいアニメがヒットするのが業界ユーザーともに成長してない証拠だな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:03 返信する
-
TVシリーズのOPで覚えている曲、有るか?歌詞の極一部ぐらいしか思い出せないんだが。
-
- 83 名前: 2019年03月01日 11:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:05 返信する
-
最近のカプコンもそれだよな
バイオハザード2を注文したら、そのまんまのテイストでリメイク
他の和メーカーの不甲斐なさよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:05 返信する
-
劇場版シティーハンターのネタバレすると
美女に依頼されたスケベなリョウちゃんが香と雰囲気悪くなって
悪役が頑張ってリョウちゃん殺そうとしてカッコ良く返り討ちに遭い
リョウちゃんのポエミーなのろけセリフと共に絵が止まって引いてアスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り出してゲッワイ!でエンド
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:07 返信する
-
>>82
富野ガンダム全般と90年代ジャンプアニメと80年代以前のアニメ特撮系オリジナル主題歌
キャラ名がタイトルに入ってると強い
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:10 返信する
- ゲットワイルド(笑)
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:10 返信する
-
自己顕示欲だけはある声と態度だけはデカい能無し監督が
余計なオリジナリティwを加えて改悪したりするからね・・・・・
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:11 返信する
- 読売がチケット配ってるからじゃないの?某映画作った時に日テレでチケット山積みになってたそうだが?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:12 返信する
-
きちんと現代風にしてる部分も認めてあげて
ゲームで言えばイケニエと雪のセツナやロストスフィアを望んでたわけじゃないだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:17 返信する
-
ラーメン屋でババロアってどの作品のことだよ?
新エヴァの事なら納得するけど。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:18 返信する
-
友達は親に付き合って観に行ったけど面白かったって言ってた冴羽獠にはまったらしい
王道な展開って今じゃ珍しいしな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:22 返信する
- Get Wild自体アレンジ大量に作られて成り立つ曲というののあるか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:25 返信する
-
※90
個人的には現代風にアレンジしてほしくなかった
スマホアプリで依頼とか…
-
- 95 名前: 2019年03月01日 11:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:27 返信する
- STILL LOVE HERは流れますか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:28 返信する
- 出来もしない奴ほど変えたがる印象
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:29 返信する
-
その理論で今もやれって簡単に言うけど、王道ストーリーは既にやり尽くした。
その結果、◯◯のパクリだろって叩かれて終わりなんだよ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:31 返信する
-
>>94
まだ観てないけどネットの掲示板じゃなくてアプリなのかよwスゲーな
Appじゃ審査通らなそうw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:31 返信する
-
>>27
シティハンターにおいては重要やろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:33 返信する
- キャッツアイはCMでネタバレしないで欲しかったな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:33 返信する
- リメイクがうまくできてヒットしてるならいいじゃない。リメイク失敗してるのは見習えって話
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:34 返信する
-
>>10
中華そば頼んでまずい油そば出てきたってくらいが妥当か
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:35 返信する
- ラーメン屋いってラーメン頼んでラーメンが出てこなかったら不快なんだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:37 返信する
- 正確にはと言ってる奴が後出しの癖に論点が違う
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:37 返信する
- 信者ですらいちいち他の作品を貶さないと持ち上げることができない時点でお察しな内容だったってことか
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:38 返信する
-
>>99
いやいや、ARアプリ使って掲示板に書き込むという現代版にした方法
よく出来てると思うよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:42 返信する
-
>>82
結構覚えてるわ
エンジェルナイト、セイラ、City Hunter-愛よ消えないで-の順で好きだった
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:45 返信する
- なんで自分の意見やのに、他人の意見聞いてワロタみたいな捏造するんですか?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:52 返信する
-
ラーメン屋いったらババロア出てきたぐらいのギャップ感じたことはあるなベイマックスで
あんなハートウォーミング風のCM流しといて蓋開けたらばりばりのアクション
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:53 返信する
- うん?大不評ってきいたけど違うの?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:53 返信する
-
>>1
でもアカデミー賞取れなかったよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:54 返信する
-
>>96
流れる
しかもEDでGET WILDからの新宿の実写映像付き
マジでファンのことわかってるわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:55 返信する
-
>>35
少なくともSACはよくできてただろいい加減にしろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:56 返信する
-
まあ主題歌詰め込み過ぎでくどかったけどな。
「GetWild流れたら全部許せる」シティーハンターだからこそだな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:56 返信する
-
>>113
マジか、埼玉じゃなくてこっち見に行くわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:57 返信する
-
ゲームに例えるなら
ドラクエは相変わらずドラクエらしいけど
FFはFFらしくなくなったみたいな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:59 返信する
- 漫画アニメの黄金時代の作品はそのまま作ればいいんだから簡単といえば簡単
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 11:59 返信する
- 根強いファンがいるんだな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:02 返信する
-
>>112
ミ・レ・ド ミ・レ・ドドド
ドレミファ・ミドミ・ミレドド〜♪
アスファルト〜♪
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:05 返信する
-
欲を言えば芸人など使わず俳優女優にチャンス与えて欲しかったけど
獠ちゃ〜ん!応援してるよ〜!
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:06 返信する
-
昔ながらの醤油ラーメンたのんだら
今風の二郎ラーメンが出てくるリメイク多いからな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:08 返信する
-
>>94
観てないけどマ?
せめて掲示板やろ…
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:10 返信する
-
>>117
FFらしさなんてSFCまでだからセーフ?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:11 返信する
-
>>103
(鶏肉と鶏卵の)親子丼を頼んだら、(鮭とイクラの)親子丼が出てきた、とかはどうよ?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:15 返信する
-
今みたいにオープニングコロコロ変えてないからな
だったら同じものを使うべきだろうし
オープニングそのものも作品の1つだし
ま、見てないんですけどね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:17 返信する
-
>>5
天下のAKB様だぞ
ファンにボコボコにされちまうぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:18 返信する
- もっこりちゃーんすぅ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:19 返信する
- 尊師は?尊師は出てくるの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:23 返信する
- ちょっと前なら宇宙戦艦ヤマトが文字通りの失敗やらかしてたな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:24 返信する
-
>>27
シティーハンターと言えばGET WILDみたいな流れが出来たのは、俺にとっては嫌だ。
あの曲が嫌いだし、
固定観念に縛られたって良くは無い。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:25 返信する
- AA、テンポ悪っ!!2コマでやれよ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:25 返信する
- 当時の味を生かしたほうが若い世代にとって新鮮な味になって受けていることも示しているのが今回のヒットの理由のひとつでもある
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:26 返信する
-
>>24
ねえよwなんだあの秘密のケンミンSHOW劇場版wあんなもの面白がるのは馬鹿だけだ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:29 返信する
-
あくまでも、旨い、が前提だね
出崎統なんて変えまくるけど、一級品だったもんな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:30 返信する
-
ガンダムとか特に思うんだけど、発祥の古いコンテンツで無理矢理新規層を
取り込もうとするのって愚策だと思う
だったら最初から新規IPで勝負すりゃいいのに、コケるのが怖いから
中途半端にネームバリューに頼ろうとする
だから結果的に新規からも古参からもそっぽを向かれるんだよ
古いものは当時のファン向け
新しいファン層作るなら既存の作品に頼らずイチから構築して「これは自信
あり」ってのを作ってみろよ
求められてないもの作ってまでブランド存続などして欲しくないわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:32 返信する
-
>>12
ヒットした理由は、TMのライブに行ったら松本や浅倉大介や葛城が出てきて、みんなの聴きたい曲を大体やってくれた、ってところか。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:35 返信する
- 009が酷かったから余計にそう感じるよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:39 返信する
-
金持ち父さん貧乏父さんみたいなニューウェイブ系経済本に20年前から日本はやられっぱなしだからなあ
流行や時代に合わせるってのはこう言うことだみたいなのがエヴァ辺りからおかしな事になっちゃってバブル期の女を掴むのが経済的に成功する秘訣みたいなのがおっさんオタク経済にシフトしちゃったんだよね
どの業界も凄いトンチンカンな事やり出してるのに誰かが早く気がつけば良いのに・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:41 返信する
-
>>85
見てないけど、まぁそうだろうな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:43 返信する
-
ただおもしろみはなかった
金曜ロードショーを見ているような感覚
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:49 返信する
- だからFF15はクソゲーだったんだーーー!
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:58 返信する
-
>>28
お前らは浸る過去も無かろう。哀れなものよw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 12:59 返信する
- クソみたいな例え
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:06 返信する
-
>>94
それが最後の大オチにつながるんだろ?
見てないの?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:08 返信する
- 正直、最初見たときに「ちょっと豪華な普通のCITY HUNTERだね」って感想だったがその後見た「翔んで埼玉」やら「アリータ バトルエンジェル」を見て…「普通って大事」って思ったwなお、映画の見方も知らん日本の馬鹿どもはこんなクソ映画2本も大絶賛している模様w
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:10 返信する
-
エンジェルハートで転けたから今度は視聴者の声に真剣に向き合った結果だろ?
素晴らしい!
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:12 返信する
-
今年のポケモン映画ミュウツーリメイクの主題歌が「風といっしょに」じゃなかった時点で評価変わるからな?
わかってるな関係者諸君
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:22 返信する
- ゲットワイルドもいいけどSARAとか小比類巻かほるのCITY HUNTERとかも好き。エンディングならstill love herが最強
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:25 返信する
- 今の作品は、キモオタ向けだからね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:26 返信する
-
>>24
あれこそ「翔んで埼玉」を見に行ったら「秘密のケンミンSHOW」が出てきました!?だろ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:27 返信する
- そうだよ。余計な味付けとかいらんからそのままだしてくれればいいんだよ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:29 返信する
-
>>131
名曲揃いだから分かる。愛よ消えないで ゴーゴーヘブン SARA supergirl すぐ思い出せるだけでも良い曲ばかりだわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:29 返信する
-
次はコブラとキャッツアイだ
あの名曲OPのままでよろしくお願いします
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:33 返信する
- で、出たーバカッターで面白くない例えしてどや顔決める奴〜(笑)
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:47 返信する
-
>>110
それはラーメン屋の様な雰囲気出してる宣伝してたけど入ってみたらババロア出してる喫茶店だったんでしょう
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:50 返信する
- ただのラーメン好きの話し合いか。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:51 返信する
- ババロア専門店でラーメンが出て来たら嫌ですからね。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:51 返信する
-
>>149
なら観に行った方がいい
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 13:51 返信する
- サイズも欲しかった
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:05 返信する
-
>>95
あそこの扉のシーンクッソ笑ったわw
声は出せなかったけどね映画館だし。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:17 返信する
- シティーハンターはジャッキーチェン一択
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:18 返信する
-
Getwildと聞いたらプロレスを思い出す。
征矢と大森。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:20 返信する
-
>>27
シティーハンターはエンディングをアニメが終わる少し前から流し始める
方法がカッコいいってこともあるから曲大事よ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:21 返信する
- シティハンターはGet Wildより他の曲たちのほうがかなりいいんだけどな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:24 返信する
- シンゴジラはなにが出てきた感じなんすかね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:33 返信する
- アニメキャッツ・アイと海坊主の経営するキャッツ・アイの関連性が25年経って表沙汰になった
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:37 返信する
-
PSPのをそのまんまPS4に移植してしまったディスガイアリファインっていうクソ詐欺ゲームがあってな
そのままならなんでもいいってわけでもない
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:41 返信する
-
40代おっさんだけど手放しで褒められる出来ではなかったけどね、面白かったが。
ストーリーは良くある話だし海坊主はずーっとバズーカ撃ってるだけだし(傭兵とのタイマンバトルは良かったが)例の三姉妹の出番はチョイ役だしばすメカは弱いし、強キャラ感出してたメガネ秘書のはクソ雑魚だし…
まあ例の曲に今の新宿の実写重ねたエンディング流れた時点で100万点だけども。伊集院隼人がちょっとコメディ寄り過ぎたのが残念。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:41 返信する
-
こんなの喜んでみてる奴らって昭和生まれの
足元がおぼつかなくなったジジババだけだろ
俺達平成生まれからしたら、なにこの古臭いアニメは?としか思えんわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:47 返信する
-
別にEDは「熱くなれたら」から「smile & smile」のメドレーでも構わなかったが。
それよりOPの変なラップ?は何なんだと。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:51 返信する
- 変化させれば努力してると勘違いしてるのが日本人だからな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:54 返信する
- パイソンの発砲音のSEが変わってたのだけはマジで許せないわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:54 返信する
-
>>137
とりあえず終了時のライブ2日目の松本の出演シーンを含めた内容でメディア化してくれ
話はそれからだ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:55 返信する
-
>>170
お前が今面白いと思ってるアニメが将来リメイクされて、
新年号生まれのやつらに同じこと言われるのが目に浮かぶわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 14:57 返信する
-
>>165
まぁ原作者一押しですしおすし
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:17 返信する
-
>>91
あらゆる作品だと思うけど
映画抜きでも実写化とリメイク、ゲーム業界のナンバリングと殆どその風潮
実写化で成功した銀魂なんかも、そのまんま頼んだものが出てきた例
ガッチャマンみたいなのが指摘されてるようなクソみたいな例。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:20 返信する
-
>>118
簡単ではない真逆、オリジナルに逃げる方がはるかに簡単
構想から何が受けたか客観的に把握してやった所で作り手の気遣いとはまるで違うし、作品の理解度も問われる。
焼き回しなら簡単だが現代技術で当時のテイストを守るってのは熟練でないと無理。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:31 返信する
- 何を頼んでもうんこしか出てこない日本映画界
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:33 返信する
-
>>165
それわかる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:38 返信する
-
>>165
STILL LOVE HERの事か
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:40 返信する
-
>>64
締めの入り方はいっしょで、スタッフロールのスペシャルサンクスに感涙
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:44 返信する
-
>>170
昭和62年生まれで31才なんだが、中学ぐらいんとき観てたわ〜
足元はまだ健在です!
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:46 返信する
-
>>165
個人の「主観」を基準で言えばどの曲もそうなるよ。
一人一人が思った良曲じゃなくて、世間が思った良曲をみないと。
ちな、俺はRUNNING TO HORIZONが好き。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:50 返信する
-
最近のアニメって「世界系」とか「グロ系」とか「クレイジー系」とか「心理系」とかを意識しすぎて逆に薄っぺらくなったり、どれもこれも似たような作品ばっかりになってるからな。
それ考えれば当時こういう内容でここまで作りこめたのはすごいと思う。
時代のギャップっていうのを考えず、同じ土俵で勝負したら一昔前のアニメのほうがクオリティも構成力も高かったのは事実。
今のアニメPCで簡単に作れてしまうから「技術に胡坐をかいてる」って感じでストーリーとか演出とかの練りこみを怠ってる感じがするわ。中にはいい作品もあるけど少なくなった。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:52 返信する
- ED見てなかったから全然覚えてないな。愛よ消えないでならすごく印象に残ってる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 15:59 返信する
-
ジョジョ第四部とかラーメン頼んだのにババロアの状況
最近だとオバロ1期は良かったのに、以降はスタッフ変えすぎて全部ババロア
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:10 返信する
-
>>166
あれはゴジラを頼んだらエヴァが出て来た
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:13 返信する
-
>>102
変に新規や声優ヲタや声優事務所に媚びないで作ったのが逆に良かったんだと思う
最近は主題歌タイアップありきでビジネス優先だからね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:14 返信する
-
>>85
うん 大体合ってる(笑)
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:19 返信する
- 海外の実写もあたりだし安定してるな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:21 返信する
- ただ更に若い世代に刺さらないと次につながっていかないのも事実
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:22 返信する
-
>>91
そういえば、アニメじゃないが実写「氷菓」で京アニのような
美少女千反田ではなく「ゴリラ」が出てきて観る気すら失せたわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:24 返信する
- 地上波でシティーハンター再放送しろ・・・
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:36 返信する
- 小比類巻かほるって旦那からDVうけてたんだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:38 返信する
-
>>170
結構再放送してたから平成生まれも見てる奴も意外と多い
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:43 返信する
-
>>170
平成生まれだけど面白かったぞ
作画とか話の展開とか好み分かれるとは思う
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:44 返信する
-
>>154
声優を、どうするかが問題だぜコブラは……
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 16:53 返信する
-
せっかくその作品にあったテーマ曲が1話目から当てることができたのに商業を理由に2クール目やセカンドシーズンで新しいものに変わるあの虚しさ
曲を聞いたらあの作品という印象を大事にしたらなぁと思う
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 17:01 返信する
-
>>197
ギャグシーンとかは流石に古さを感じるけど
北条司絵って基本、時代関係ないからな
タイトスカートとシワは永遠に不滅!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 17:13 返信する
-
欲張りすぎなんだよなんでも
ジャンルにはそのジャンルを求めてる人間が来てんのに売る側は根本的に金のことしか考えてねえ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 17:18 返信する
-
受ければ古き良き日本のアニメ最高
受けなければ時代遅れの産廃ゴミアニメっていうただの結果論
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 17:29 返信する
- ニコ動に上がってるラブライブ!とシティーハンターのMAD面白いぞ!
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 17:31 返信する
-
>>184
また名曲をw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 17:39 返信する
- 昔から劇場版は気合の空回りでゲロ食わされる率高かったような気がする
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:00 返信する
- ラーメンじゃなくてババロア出した映画って具体的に何のことだろうな、多分存在しないんだろうけど
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:11 返信する
-
シティーハンター見に行ったらキャッツアイが出て来た
はい論破
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:34 返信する
-
わかるわー。最近はアニメのop,edを劇場版でも流してくれることが増えた気がする。
いい曲は何度聞いてもいいし、何度使ってもいい。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:38 返信する
- アンパンマンでアンパンマンのマーチ、アンパンマン体操流さないでアイドルの曲の新曲流したら違和感があるって感じかな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:41 返信する
- やべぇデジモンアドベンチャーtriが大失敗した理由そのものだわ。デジモンアドベンチャー観に行ったはずがハイキューはじめ色んな作品ごった煮にした鬱作品観ることになったのはきつかった。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:48 返信する
-
ちゃんとCVに神谷明使ってるのも評価高い
コナンの騒動でまったくなくなっちまったからな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:54 返信する
-
>>57
そう考えて企画力のないアホ共が手を出し、尽く失敗し続けているのが日本のリメイク
古いものを新しく再生するのにも才能がいるんよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 18:59 返信する
-
ヤマト2199→古参も楽しみつつ新規も入れるよう現代風にアレンジかぁ。
まぁ時代の波だね。
ヤマト2202→メアリースー。せめて新キャラでやれ。飛影はそんな事言わない。
ズォーダー大帝や白色彗星の強大さ。旗艦アンドロメダのかっこよさ。
波動砲の溜め→必殺のカタルシスが皆無。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 19:00 返信する
-
異世界もっこりw
じゃなくてよかった
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 19:17 返信する
- 純粋にシティーハンターという作品自体のファンは別に当時から他のEDでも構わなかったんだが。演出が同じならいいんだよなぁ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 19:36 返信する
-
新規取り込みのためっていうけど結局メイン層の大多数はおっさんで、
新規なんてごく一部なんだから完全におっさん向けで問題ないのにな
今風()とかいらねぇ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 19:50 返信する
-
DBの映画のヒットも正にコレだよな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 19:53 返信する
- foot stepが効果的に使われてて嬉しかった
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 20:19 返信する
-
冴羽獠に神谷明ら従来キャストをそのまま使った劇場版シティーハンター(2019)は軽く10億越え、
ケンシロウに神谷明を使わずキャストを全部変えた劇場版北斗の拳(2006)は1億
この差よ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 21:31 返信する
-
観に行ったけどキャッツアイ関連に感動したわ
茶店内の間取りも原作のままだし
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 21:36 返信する
- たとえが絶妙やな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 21:38 返信する
- ゲワイ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 22:02 返信する
-
>>178
そしてでてくるのがキャラなど理解せず尊重もせず
オリジナリティ練りこんで作品と声優のネームバリュー頼みのごみです
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 22:04 返信する
-
封神演義:ラーメンにみえるだけの何かが出てきた
銀河英雄伝説:キムチ入り辛にゅうめんが出てきた
デジモンtri:生ごみが出てきた
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 23:04 返信する
-
無理矢理新規取り込もうとして新しいの追加しないでも
昔の人間呼び込んでれば新規も勝手についてくるんだよね
逆に新規取り込むために新しいことするってほぼ0からはじめるのと変わらん
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 23:25 返信する
-
「もっこり」と「悪を討つ」
この二つだけ
親切なくらい分かりやすい
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 23:36 返信する
-
>>160
PSY・Sは冒頭で流れてたじゃん
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月01日 23:59 返信する
-
>>199
本当に
本当に
その通り
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 00:22 返信する
-
「わかりみ」とか言うなや
きっしょ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 00:39 返信する
-
確かにほぼ昔のままだけど
年齢のせいか声優の声がちょっとづつ違うな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 00:40 返信する
-
1日のファーストデーだったから見てきた
映画と思わず、スペシャル版のシティハンターそのものって感じで面白かったよ
歴代のOPやEDがちょこちょこ流れるのも良かった
ギャグシーンは冗長だったし今は規制規制でアクションシーンも昔より大人しめだったけどね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 01:18 返信する
-
ファンとしては嬉しいけど
挿入歌の使い方が雑というか、歴代を流したいあまり
そこは別に合わないんじゃね?ってところでも使ってたのが気になった
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 02:09 返信する
-
言ったら悪いが旧シティーハンターもこだま監督作とそうでないものは明らかに差があるんだよなぁ…
曲だけでなく間の取り方や空気感も合わせてらしさが出来上がってるからこそなんだろうけどね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 03:28 返信する
-
>>143
平成キッズも来年からはあるでしょ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 03:30 返信する
-
>>33
時が止まったままの、昭和の、おっさんを
平成キッズが見下してーくる
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 04:01 返信する
- 三浦大知を使った劇場版DBブロリーでぃすかあ?!
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 04:12 返信する
-
今のアニメの主題歌ってアニメ主題歌らしいものなんてほとんどないだろ
メジャー崩れとか駆け出しのような連中が踏み台的に歌って時々話題作りに例外持ってくるだけ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 04:39 返信する
-
旧作見直ししたけど、もうキツいな
最後まで見たけど苦行→惰性になった。
「昔と同じ味」というのは違うと思うぞ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 06:19 返信する
- まあ普通だったよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 08:56 返信する
- でもこの先死ぬんでしょ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 09:01 返信する
-
普通のTVスペシャル。+ミュージックビデオ。
だがそれが良い。
パンフ見たら、最初はシリアス8・ギャグ2にしようとしたが
毎週する作品の1話なら兎も角20年ぶりなので
シリアス5・ギャグ5の普通の作品にしようっていうのは正解。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 09:30 返信する
- わかりみとかなんなの?くそイラつくから使わないでほしいんだけど
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 09:52 返信する
- けもフレ2も言ってやれ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 10:48 返信する
-
>>96
もち♪
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 10:57 返信する
-
出不精の私が二回も観に行ったわ。
内容はイマイチだけど、オリジナル声優・ギャグ・歌を堪能できた。
それだけ大好きな作品だったんだなと再確認したわ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 11:03 返信する
- 車もそれほど走ってねぇ!
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 12:23 返信する
-
>>198
松崎しげるならまだ生きてるぞ()
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 12:29 返信する
-
>>230
それをやりたくても、出来なくなった作品のまぁ多いこと多いこと…
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 12:32 返信する
- 寄生獣もなぁ…こうしてくれれはなぁ…
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 12:36 返信する
-
でも、
プロデューサー─諏訪道彦
総監督─こだま兼嗣
いつか「名探偵コナン」でパクりそうだな(w)
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 14:57 返信する
-
マジで最近の自称アイドルや自称アーチストの
ゴミ曲タイアップなくて良かった
昔と比べると今のはガキのお遊び
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:09 返信する
-
>>25
コブラのリメイクが欲しいな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:13 返信する
-
>>77
それな。
ニコニコでアニメ配信するより
YouTubeで広告収入得た方がいいと判断されたら……
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:15 返信する
-
>>81
深夜アニメ、ともすれば1クールアニメ+円盤が蔓延ってるのが悪い
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:18 返信する
-
>>178
オリジナルなんて無理だよ
作らないんじゃないよ。作れないよ?
実写化に頼る現状からしてわかるでしょ?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:28 返信する
-
>>185
簡単になったかも知れないが、なぜか人手は足りなくなったぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:29 返信する
-
>>228
あのフレンズとかなww
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 16:45 返信する
-
古い作品のリメイクは見習うべき
今風にしたい気持ちはわかるがアレンジが下手すぎるから基本に忠実にやれ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 18:08 返信する
-
>>116
どっちも観ろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月02日 19:18 返信する
-
シティハンターは往年のファンはおおいに喜んでくれる作品。
初めて見て批判する平成世代は
それこそ初めて「ラーメン」を食べた感想の批判だわなwwww
まぁええわww
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月03日 01:02 返信する
-
元々綺麗な絵の作者なんでデジタルでも全然違和感ないな
むしろこっちの方が見やすい気がする
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月03日 03:02 返信する
-
昔の声優起用しないといちいち○○さんが良かった
○○さんじゃないとダメとかグチグチ言われるけど
どうしても年齢が声に出てるせいでベテラン声優でもというか
ベテランほど他で声作りすぎてコレじゃないっていうか
どうにもならない現実突きつけられるなー
あとこういう完璧ぶった単発の再現って、パ○スロみたいでオタクや懐古おじさんは食いつくけど中身ない、まさにコメ欄にも出てる「ただの同窓会」って感じ
発展させてく必要もその気もないからただ設定もストーリーも錬らず既製品の表面なぞるだけが多い
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月03日 04:44 返信する
- ツイッターでうまい言い回しがバズると、なんでリプ欄で「オレの考えたうまい言い回し大会」が始まっちゃうんだろうな…全部スベるのに
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月03日 04:48 返信する
-
>>199
サザエさんくらいじゃね?OP曲が変わらず続いてる作品って。
ドラえもんですら声優と一緒にOP曲やらジングル作り変えてるし
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月03日 11:44 返信する
-
元が良いものを改編する意味が分からないわ
製作者側のエゴ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月03日 23:21 返信する
- ヤマト2202作った奴らに言って欲しい
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月04日 09:40 返信する
-
>>260
あ、そっか
「100tハンマーが昭和っぽくてダサい」とか言ってた奴は
このヒットによって単なる馬鹿だと証明されたわけか
めでたい
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月04日 10:30 返信する
-
>>114
たぶん原作とSACを経由したから目が肥えたと言っているとおもう
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月04日 11:05 返信する
-
>>無能プロデューサー「今どきTMNなんて流行らないからゲスの極みで行こうよ」
こっわw
そんなの1人でもいたら怖すぎる
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月04日 20:13 返信する
-
さえばりょうをかっこいいって思ったことない、むしろ大っ嫌い!虫唾が走る。
ファミリーコンポのお父様は、同じ顔なのにキュンキュンきたのだけどなあ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月04日 20:29 返信する
-
脚本ガバガバ、アクションイマイチ、ギャグはいつもの、はっきり言ってそこまでできはよくないが、ファンサービスだけはたっぷり、というか、むしろファンサービスしかない映画。
だから、うけたんだろうなぁ、何年もジャンプで連載して、テレビシリーズがいくつもあって、再放送も何度もやってるわけだから、潜在的にファンは多い作品なんだから、下手な新規要素入れるくらいなら、従来のファンしか見てない作りにするのは正しい作り方だよね。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月11日 15:56 返信する
-
>>183
同い年ですね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。