「オンラインゲーム」をやると中毒になって人生終わるってマジ?興味あるからやってみたいんだが

  • follow us in feedly
オンラインゲーム ネトゲ 中毒 廃人に関連した画像-01
「オンラインゲームは危険」どこまで本当?「コテコテの廃人は1%くらい」「トッププレイヤーを目指したりしなければ良い」

オンラインゲーム ネトゲ 中毒 廃人に関連した画像-02

某掲示板で「オンラインゲームに興味有るけどもやらない方が良いのか???」というスレッドが話題に。スレ主は「中毒になって当然のもの」と考え、警戒している様子だった。

スレッドの書き込みを見ると、廃人はいるが、そういうユーザーは一握りで、多くのユーザーは現実でやることとの折り合いをつけて遊んでいるという意見が多かった。

ハマる人も大勢いるのは分かるが、ハマると言っても蓋を開けてみれば疲れ知らずの若い人、それからそもそも疲れることをしていない無職の人ではないだろうか。

社会人になれば、ゲームばかりやっているわけにもいかない。言い換えれば、ゲームでぐったりするほど消耗するわけにもいかなくなる。

少なくとも社会人にとって、オンラインゲームはそんなに警戒が必要なものでもないんじゃないかと思う。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

ガチャを回すだけなら数分で済みますね。やはりガチャは悪い文明!!粉砕する!!

PSO2はやってるが気軽にやってるわガチ勢になるつもりはない どちらかというとチャットでワイワイしたい派

オンラインよりソシャゲのほうが危険なんだが

データ改造とかしてる輩もいるみたいだし、そのエネルギーを他に使えよって思う

一般的なネトゲは普通のゲームがオンライン対応してるだけですし。 問題なのはソシャゲ、特にガチャありきの。

ゲームかどうか判らんが電車でスマホ握ってる人達は殆ど目が虚ろで囚人のようだ。酷い時は長椅子全員がそう。スマホに使役されているのではないかと思う程。

ガチ勢のすごいところは体力と集中力、精神力だと思ってる。いくら時間やお金があっても私には到底無理だ。





その人によるよね
「このボス倒したら今日は終わろう」タイプならいいけど
「俺がいないと…強くならないと…みんなが待ってる…」タイプは危ないお
やる夫 掃除 コロコロ



でも今は時間を使うよりいくら金使ったか、ガチャ回したかが重要なソシャゲやネトゲばかりだよな
やらない夫 タバコ



大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 2



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔法使いと黒猫のウィズ

    新イベント「天上岬 ふもとのカフェへようこそ!」開催中!

    君とウィズは、見知らぬお店へとたどり着く。
    そこは天上岬のふもとにある〈ふもとのカフェ〉だった。
    君たちの前に現れたのは、天上岬で香水を作っていたはずのファムたち。
    香水を売店で販売してもらう代わりに、カフェの店員として働いているのだという。
    ところが、慣れない仕事にファムたちは四苦八苦。見てられなくなった君とウィズは、お店を手伝うことにするのだが……。
  • 2  名前: 課金破産 返信する
    >>1 ソシャゲの方が危険だぞ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終わりの見えないゲームは耐性ないやつがすると危険
    ネットゲーにはまって学校来なくなったやつを何人か見たわ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔少しやってハマったらマズイと思い、10年以上封じてきたけど
    最近始めたら止まらない自分がいる
    仕事から帰ると即ネトゲ
    現実逃避に使うとほんとあかん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実で居場所がないタイプがやるのは危ない
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまのくせにJINで見たような記事ばっかりだなと思ったらランキング2位に転落したJINだった
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やることが大量にあるから辞め時が見つからないってのはあるなぁ。
    まぁどのゲームもある程度やりつくすとあとは同じことの繰り返しにはなるけど、
    序盤は特にいろいろやれるし、オフラインのゲームと比べるとレベル上げとかも時間
    かかるから長時間プレイになりがち。
    睡眠時間削って〜とかになる可能性もあるから、他のゲームと比べると私生活に影響出やすいかもな。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はソシャゲの手っ取り早く俺つえーができるのが流行ってるからな。ff14とかでも経験2倍とかにしないと人が付かん
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    着地点も目的の完全達成がなくひたすら強さを求めるのがオンラインゲーム
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度ハマれば10年はあっという間に過ぎる
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え??おれ30歳だけど
    何もハマれんぞ昔は20の時は何でもハマれたのに
    スマホもネトゲーも5分で飽きる
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとに現実逃避手段に使うと
    どんどんのめりこんでヤバイ

    ソースは俺
    寝食犠牲にして自律神経おかしくなって
    メンクリのお世話になったよ………
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソウルシリーズとスプラ位な気が
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    プレイリードッグがいちばん危険だ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はスプラ中毒者だ。
    スプラ2のプレイ時間3600時間超えた。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終わりの無いゲームに自己目標を作れないならプレイしない方が良い
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきこういうt2wなニートゲーって黒い砂漠くらいだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    オンラインは飽きるw

    敵をみんなで叩くだけだよww

    PVPはちがうけどwww
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに今もスプラ2をやっている。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだよな、お前らがそれだもんな。

  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11豚出身者の人間産廃率は異常
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スプラトゥーンってネトゲっていうんかアレ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前らどっちも人生終わってるよ。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF11の頃はハマったが今はなんか飽きちゃって続かないわ
    底が見えたって感じ
    ショボいグラで必死に妄想してた頃の方が楽しかった
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    やつは危険だ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエ10のユーザーだけど更新内容が薄くなってきててレベル上限だけが解放されるだけみたいになってる。新しい遊びがしたいのにつまらないレベル上げを繰り返すだけのゲーム。時代にあってないかもね。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃人とかよく聞いたからMMOってどんだけ面白いんだろうかと、滅茶苦茶ワクワクしながらドラクエ10をロンチで始めたけどあんまりピンとこなくて当時のラスボス倒して普通に卒業した
    ゲームの世間に住んでる位の没入感があるのかと期待したんだが
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはりガチャは悪い文明
    一刻も早く規制するべきだ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲはネット環境を常に最先端にしなきゃならんからハマる以前に準備が面倒くさい
    ただ箱庭タイプのPCゲームはマジで浦島太郎にさせられた事があるから危険だわ
    ザ・シムズとかエイジオブシリーズとか
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    スプラやったことないけど一回一回が対戦早いゲームはやばいと
    思うわ。もう一回ってなるから。流石に自分が中毒になる傾向わか
    ってきて気をつけてるけど
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグは皆殺し
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグはマッスルウィザードをアバター
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    マッスルウィザードの、だぞ!
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の酒だってアル中になる奴と毎日飲んでもなんとも無い奴の差ってものがあるだろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    すまんない…間違えた…すまない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4版PSO2を猿のようにやってたけどEP5のおかげで引退できた、ありがとうハゲ。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃人ゲーは大分減ったと思うけどね
    今だとソシャゲの方がエグいんちゃう
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルのイベントを削り出すと終わりだよ
    仲のいい友人よりゲームを「常に」取るようになったりね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の廃人MMOと比べればソシャゲの方がマシだろ
    時間の拘束がお化けだったし

    ガチャで生活崩壊するっていう別パターンのヤバい人種が出現したのは間違いないが
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それゲーム関係ない
    特定のコミュニティで疎外感を覚えた人が他のコミュニティに依存するってだけ

    リアルのステータスに依存せずフレを作れる人は
    ネットという人格独り歩きの場でも簡単にフレが作れてしまうから
    やっぱり沼ったときは同じ状態になる

  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こいつに黒猫を課金させられて借金も作らされて最後は殺されました
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初は楽しいけど結局コミュが上手く取れないと
    漠然と作業するだけで飽きてきてしまう 家ゲーに結局戻ってしまった
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内でチームリーダーとかやってるやつはホントやばい
    リアルより大事なゲームの世界を作り上げてしまってる
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲ廃人の朝は早い
    「どうしてこんなに早く?」

    日が上り始めたころに廃人は起きる。

    ネトゲ廃人「昼間は狩場に人がいますからね。これくらい早く起きないと空いてないんですよ」
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう中毒になるようなゲームはこのご時勢
    ソシャゲーにすべて潰されて残ってない。
    今あるのは課金中毒のネットゲームだけ。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校でネトゲにハマった結果偏差値30近く落としたわ
    当時は1日で14時間は当たり前にやれるぐらい楽しく感じてたからやるなら覚悟しろよ
    ちなみに俺がやってたのはFEZな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供にゲームやらせるべきじゃないな。
    馬鹿になる。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重度のハマリ症の奴はネトゲ廃人になる
    つかそういう奴は何やっても他がおろそかになるから
    ネトゲを選んだところで大して人生変わらんよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事をしてそれなりに稼ぎがある奴に危ないのがガチャ有りのソシャゲ
    無職で稼ぎは無いが時間だけはたっぷり有る奴に危ないのがネトゲ
    稼ぎも無いのにソシャゲにハマるパターン、仕事をしてるのにネトゲにハマって無職になるパターンも有るがな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンラインゲーム→酒 ガチャソシャゲ→高級ドラッグ
     
    俺はもう15年近くFF11〜14やってるけどこれでソシャゲの道にそれなくて本当に良かったと思っている
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ学校の友達兼同じ職場の社員の一人(当時勤務6年目で年収700万くらい)
    新生FF14をサービス開始時にプレイ→有給消化が増える(休む理由は理由は病気)
    有給を使い果たす→ついに欠勤まで(休みすぎだと部長に叱られる)
    職場に来る→タイムカードの出勤を押し帰宅→業務終了時間に退勤だけを通しに戻ってくる(指紋認証システムで入出が管理されていてバレる)
    会社をクビ→それでもゲームを辞められない
    LINEが来て一日座っている事で背中、肩、腰がヘルニアになってしまい座ってゲームをする事が出来なくなる→彼女とも別れる
    ゲームを辞めて現在派遣で背中腰を痛めながら仕事をしているとのこと(当時年収700万→現在350万程度らしい)

    中毒体制が無い奴の末路。ギャンブルと同じでネトゲ中毒も人生を棒に振る
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃人プレイが長くても2週間しか保たないから
    これが何年も続いてる人は凄いと思う
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少しでもやったら中毒者だよ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ToSのお陰でネトゲ完全に引退出来たわ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14は良いぞ
    レベルが上がってしまうと
    長時間入る必要が無くなる
    ホント、マジで
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャありきのソシャゲの方がって意見もあるみたいだけど
    そもそもスマホに支配されている人が多い気がする
    寝る直前にもスマホ、起きてすぐスマホ、飯食いながらスマホ
    どんだけスマホ好きなんだよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームをやめた所で、その時間何をするのって感じ
    仕事や学校から帰って来てぼーっとテレビやスマホ見るだけの生活?
    それを老人になるまで繰り返して気が付けば認知症やガンで終わるんやろ?
    あと、必ずしも収入が良かったり、結婚などが出来る訳もないし
    この方が人生終わってると思うけどな

    20%しか楽しめない人生より、80%楽しめる人生の方が良い
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リンク先では「先日、2ちゃんねるで」と書かれているがjinではなんで某掲示板でに変えたの?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラブルはネトゲ
  • 61  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンゲーにログインするってことは
    リアル生活からログオフすることだから
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のは途中で飽きるからw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲはまじで人生終わる
    ・ステータス上げるためにPT組んで数時間
    ・レアな敵の湧き時間に合わせて待ち合わせとか
    ・クラン作ると掲示板作ってゲーム外交流もある
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲ中毒になるやつは子供の時に親が勉強させるためゲーム時間を制限していた人が多い気がする
    やりたくてもできなかった抑圧された衝動が大人になって爆発した結果おかしくなるみたいな
    俺は子供の頃ゲームキチガイだったのでもうやりたいと思わなくなった
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    それな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はネトゲ衰退期
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のは誰でも追いつけるライト仕様だしねえ
    ドヤ顔出来るのは装備ではなく早くコンテンツを攻略したとか
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MOはまだなんとかなる
    MMOはヤバイ

    MOはロビーと呼ばれる場所にプレイヤーが集まって、目的のクエストなどに旅立つタイプ
    MO代表作:PSO2、MHシリーズ、FPSゲーム

    MMOはリアルの影響を強く受けるタイプ
    時間によって沸くボス、時間によって出向する船、時間によって他のプレイヤーで混雑する狩場
    MMO代表作:FF14

    MOも時間によるイベントは存在するが、MMOほどではない
    しかしMMOはリアルの時間の影響が強すぎて拘束される
    気楽にプレイしたいならMOで入門すればいい
    だがMMOは覚悟してプレイしなければならない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    エアプすぎて草
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    20年前のMMOかな?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲのヤバイとMMOのヤバイは別もん
    ソシャゲは金
    MMOは人生そのものが終わる

    画像がスマホでオンラインゲームとか草
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    長文でここまで無知を晒すとかインターネットを解約するレベル
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲでもガチャでも作ってる方が滅茶苦茶はまらせて明らかな大金支払わせよう
    って世界なのであまりお勧めはしないなあ
    一般的なゲームとはちょっと違うもっと中毒性の高い物って認識で間違って無いと思う
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像の色データに金払ってるのが面白いよね。
    色変えるだけなら原価もいらない。
    マウスでポチポチするだけで数十万ぽんと入る。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14とか1日1時間とかで現役に追いつくしな
    今はどのMMOもレベルは即カンストで装備Lvを上げていくタイプその装備も普通にプレイしていれば手に入る
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな物でもハマって依存すると危険。
    特に承認欲求を満たすのが、それだけだと際限なく労力・資金をつぎ込み依存するのは仕方ない。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金以上に時間がなくなり、費やした時間に対して得るものがごく僅かだから、コンシューマゲームやるなり読書するなりした方がよっぽどマシ、という結論にしか至らない。
    それがソシャゲ、スマホゲー、ネトゲ。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォールアウト76なら強制的に1日何度も切断されてモチベーション下がるから中毒にはならんぞ安心してプレイするがよい。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンラインRPGにはまってしまうと本当にやばい
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルで爺さんになった時にMMOやりてえなあと思ってるが
    攻略サイトで情報がすぐに出回る現状はつまらない。本当につまらない
    このパラドクス解消してくれるタイトルがあればやりたい
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優田中理恵かと
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状のMMOでアホみたいに時間を食うシステムのタイトルあったか?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イベントのために仕事辞めるくらい当たり前なのにな
    全体的に浅い記事だわ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はニート有利なくして週で制限かけたりするのがデフォだから
    寧ろやることねーと言われる始末
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年くらい前が一番ヤバい時期じゃね
    課金要素とかもそこまで多くなく単純にやった分で上下関係が生まれてた時代だし
    今はやろうとしても課金した上でやり込む形になるだろうから貧乏な廃人って難しいと思う
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    んー思い当たらんなぁ・・・言われてるけどアイテム100個持ってきなさい言われても
    今週は10個までしか取れませんみたいなのばかりだからナ、ソシャゲは知らんけど
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実と折り合い云々言ってるのがいるが、裏垢が疑われるような説明がつかない成長&攻略速度の奴とかゴロゴロいたけどな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲはオワコンだからな
    ソシャゲも終わりつつあるからネトゲ自体もう存在しないだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のオンラインゲームは大丈夫だよ
    昔はヤバかったけど
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級者・廃人ってやつは攻略サイトかなんか作って
    そこからカネ稼いでそうだが・・・
    人生終わっている奴ばかりではないだろう
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームじゃなくて
    パソコン中毒でしょ。 
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事依存症と言われるくらい仕事してもなんも言われんのにちょっとやるくらいで危険って言われてしまうオンラインゲーム
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局 時間の無駄
    その時間 友人とかと飯食いに行ったほうが
    豊かな人生を送れる
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    こんなとこでコメしてる奴に言われてもな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF11とか時間泥棒だったな
    ソシャゲは課金ありきで危険なだけ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実でちゃんと金稼いでないと生活する上でオンラインゲームはやってけないからなぁ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    趣味の時間なんて興味の無い奴からしたら全て時間の無駄に決まってるだろアホか
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シレン系と、MMOは本当にヤバいな。
    まだ重課金の方が健全なのかも。
    時間とお金の違いだが
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のMMOなんて制限だらけで時間使いようねーのにな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のは制限がつけられてるから、ソシャゲのほうがやばいんじゃない?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームでリフレッシュするから明日も仕事頑張れる
    まあそれはオンラインゲームに限らんがそういう感じでやってるから別に問題ないわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF11時代から時が止まった原始人やろ
    今のネトゲーやMMOはやることね−やることねーとすぐ言われるのに
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか、ここのコメント見てると昔のMMOで止まってる爺さんばっかりだな。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってみればいい
    今のは中毒もなにもストーリー進めているだけでレベルカンストしてしまうようなライト仕様
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は逆にオンラインゲームやり始めてコミュ力ついて内向的な性格が改善したけど
    それまでオフラインゲームばっかりやってて、自己完結で終わってたけど、オンラインゲームやり始めてから自分勝手にやってたらだめなことを実感した
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレはあながち誇張ではない。
    ヒトとゲームの相性にもよるが、ハマると朝までやってしまい実生活に支障をきたす。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    let it die、DDON、warframe、その他掛け持ちしててヤバい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?寧ろ中毒にさせてくれるような作品を出してくれよ
    最近のは軽いのしかねえやろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はオンゲーもオフゲーも中毒になるようなのねーだろ
    ハクスラとかもたかが知れてるし、ソシャゲくらいだろ中毒者出してるの
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14もエンドコンテンツ最速狙うのは会社数日休むレベルのが十数人いるけど
    ぶっちゃけ数十万人のうち十数人レベルだからなあ
    FF14コミュニティ死んでるし中毒になるほどやらないだろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    ゲームブログとは思えん酷いコメやな・・・オッサンいや爺さんいつの話してんだよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時期ネトゲにはまってたが、中毒要素が高いのは高い ゲームのシステムに加えて人間関係も強く絡んでくるゲームもある
    だけど中毒になって当然のものとは思わなかったな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MMORPGってかけや
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネのペットボトルおじさんは印象操作用の劇団員
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    FPSの廃人もだから
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    対戦物はそこまで廃人になれるほど嵌るかな?
    カードゲームとかもそうだけど環境が変わらんと飽きてきそうだけど
    MMOは装備がどんどん更新されるけど、対戦物で下手に性能変えれそうにないしな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時のMMOで中毒っwwww
    週のノルマやって終了
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無課金で普通にプレイできるものが多いからやってるよ
    逆に有料のCSゲームをほとんどやらなくなった
    プレイする上での家訓は「最強を目指さない」ってこと
    対人戦は重課金プレイヤーに対する接待と考えてヤラレ役に徹する
    それなりに立ち回りの練習になるから放置とかはしない
    真剣にプレイして「いやー さすが お強い」って感じw
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のMMOはムキになる必要ないからねぇ・・・
    半年や一年休んでいても普通に追いつく仕様だし
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    FPSの廃人はMMORPG以上だと言われている
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンゲはさっぱり熱中できない
    一番長続きしたのでも1時間も遊べなかった
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもネトゲを延々とやるのと次々と新しいオフゲ買ってゲームやり続けるの
    どっちもたいして変わらんと思うけどね
    寝る間惜しんでとか仕事さぼってとかそういうのは結局プレイしてる人の問題だ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    でっていう
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのゲームに限らず何でもそう。少量なら良いものが多すぎると毒にもなる
    ただMMOやガチャはその1%以下に廃人化させたり廃課金させる前提で作ってる部分があるからクソ
    社会人だったり働いていればそもそも廃人プレイ自体が無理なんだから生活でも見直せ。時間も金もあってもこんなもんに騙されんわ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    ああそう・・・今時オフゲーオンリーとか原始人みたいだねw別にいいけど
    オンラインゲームの記事なんで荒らさないでね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MMOは時間使うからなーガッツリできんのは大学生まで。社会人になってほとんど辞めてくよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲのガチャ動画しか見るもんないな今の所
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はリーマンプレイで余裕やからなぁ・・・
    言われてるけど週制限とかガチガチで土日しかプレイしない人もいるし
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンプルでオセロのように奥が深いagarioでしょ
    あれやってるのニートだらけだしな
    しかも無料のブラウザゲームだし
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一日で1%しか経験値が増えない昔のMMOより
    毎日ログインしてデイリークエ消化を要求する今のMMOの方が圧倒的作業感で精神的に辛い
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    よくわからんが何かの気に障ったらしいw
    オンゲやると頭がパーになるんかなw
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    世界中のゲーマーがクルクルパー理論で草、eスポーツとか理解出来ないジイさんは大変やね
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    だから荒らすなよオッサン
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンラインでもボッチだったからな面白いと思わなかった
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オフゲおじさんは一生ファミコンでもしてればいいのに…
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    子供部屋おじさん・・・wwwww
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさんになるとオンゲに疲れて一周回ってオフゲに戻るようになる
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今なんてソシャゲで人生終わらせてる連中ばかりやん
    皆がやってるから大丈夫だと思い込んでるけど本質はネトゲ以上に金と時間の浪費だろ
    FGO(笑)
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イベント周回はそこそこ大変だけど
    ガチのMMOと比べたら別に大したことないからなFGO
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    その気持ちわかる人間関係に疲れるんだ
  • 142  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周回がエンドレス
    イベントアイテム集めるぞーイベントアイテム集めるぞーイベントアイテム集めるぞーイベントアイテム集めるぞーイベントアイテム集めるぞー
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    14はほぼMOだろ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    FPS系は疲労で長時間プレイが続けられない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    ちなみにギネスのゲームプレイ最長時間はFPSのCoDbo2
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    別にゲームに限った話じゃないがネトゲもその傾向は強いでしょ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    はまり込むのが仕事ならまともな生活になるから
    ただし結婚するのはNG
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局可能な限りソロを目指すのがベストなんだよな
    人との交流はアイテムの取引とかでも発生するんだし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッチおじさんのコメは涙なしに見れないね・・・可哀想
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜のソロプレイ歴が長すぎて
    ゲームですら人とコミュニケーション取れなくなったんやろな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームくらいは他人に気を使わずに好き勝手遊びたいわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜の子供部屋おじさん
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オッサンまだ荒らしてたのか・・・w
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに面白いのかと思ってやったけど速攻で秋田県
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    そりゃ秋田県とか言ってるアホでは仕方がないかと
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のご時世ネトゲっつーよりガチャ有りソシャゲが最も危険でしょ
    秒で破産させに来るのに未だに何の規制も無いってどういう事?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国産は辞めた方がいい
    どれもこれも中身同じな脳死集金装置だし
    最近はソシャゲにも移植しまくって外貨稼ぎしてる
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人とゲームしたくないわ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク