
大戸屋 不適切動画投稿で一斉休業 研修へ - NHK NEWS WEB
従業員による不適切な行為の動画がネット上に投稿された定食チェーンの「大戸屋ホールディングス」が、今月12日に原則として国内すべての店舗を一斉に休業し、再発防止に向けた研修を行うことを決定。
研修では、スマートフォンなど携帯端末の職場への持ち込み禁止を徹底するとともに、業務中の動画の撮影やSNSへの投稿は絶対にしないという誓約を求める。
そのうえで、今回の動画の問題についての経営責任を明らかにするとして窪田健一社長をはじめ取締役5人の役員報酬を、1か月間・10%減額する処分も決定。
また、動画の問題や一斉休業などの影響で、ことし3月期の決算が当初の見込みより売り上げで1億8000万円、率にして0.7%、最終的な利益で4000万円、率にして17.4%、それぞれ減少する見通しに。
「お客様にはご迷惑をおかけしますが、安心・安全なメニューを召し上がっていただくためには従業員の教育と研修の徹底が必須であると判断しました」と述べている。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
スマホ持ち込み禁止、SNS投稿禁止って、対策するのソコなの??
◯◯禁止よりも、働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
売上げ1億円捨ててもバイトテロにケジメつけなきゃいかんだろうなー
バカでもできるコンビニバイト、今後はバカは雇わない方針になりそう
研修したところで、どうせ正社員の高待遇を維持するために、アルバイトに深夜業務などの重労働を丸投げするだろうし、結局何も変わらなさそう。
アルバイトに頼っている経営責任とかスマホ持ち込み禁止とか言うが、そもそも損害賠償もせず大甘の対応が問題ではないか!!
マトモに考えればアルバイトだけで運営させるのは頭がオカシイわな、それなりの給料しか貰ってなければ、それなりの仕事しかしないよ
イメージアップとしては良いけれどこれで改善するのは難しい希ガス
アルバイトだけで店を回すシステムはやめたほうがいいかもね
いくらぐらいの賠償請求をするつもりなのか興味があります。
一斉休業して研修するのか大戸屋・・・バカバイトの行動1つでこんな事にまでなって大変だなホントに
少なくともバイトにアホな事させない様に徹底させるような体制は作らないといけないよね

売り上げ見通しもこれだけ落ちるし役員報酬も減額で、バイトテロ君は本当にどれだけの人に迷惑をかけてるかって話よね・・・
こういうニュースを見て本人は何を思っているのだろうか

FLOWERS 四季 【初回生産分特典】録り下ろしスペシャルドラマCD「Voie lactee」 付 - PS4
posted with amazlet at 19.03.05
プロトタイプ (2019-03-07)
売り上げランキング: 43
売り上げランキング: 43
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!【購入特典】『バディチョコボ「アルファ」』ダウンロードコード 封入【Amazon.co.jp限定】『バディチョコボ「竜騎士」』ダウンロードコード 配信 - Switch
posted with amazlet at 19.03.05
スクウェア・エニックス (2019-03-20)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:02 返信する
- バカッターはゴミ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:04 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:04 返信する
-
>バカでもできるコンビニバイト
コンビニって覚えること多くてバカにはできないんじゃね?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:04 返信する
-
形を変えた階級闘争だよ
万国の労働者よ、
今こそ団結せよ!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:04 返信する
- もはや移民以下の日本人
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:05 返信する
-
>>2
うむ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:05 返信する
-
バイトで回すリスクが顕著に出てきたな
日本人の国民性に胡坐をかき過ぎだわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:05 返信する
- 安倍政権になってからこんなニュースばかり
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:07 返信する
- 移民がこれやったら、日本人の悪行の数々を棚にあげて叩きまくるんだろう?ネトウヨ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:08 返信する
- 教育したところでやる奴はやる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:08 返信する
-
ツイッターが無ければ、そもそもこんな行為はしなかったろ
見せつける場所があるから承認欲求を満たそうとする
スマホ持ち込み厳禁は効果あると思うよ
YoutubeとかSNSとか、安易に見せびらかすものが無ければ
目立とうとしたり気を引こうと馬鹿な行為も無かっただろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:08 返信する
-
今までだってやってたのが、SNSで漏れるようになっただけだろ
口封じだけすればOKなのかよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:09 返信する
-
コンビニバイトはバカには出来ないよ
本当にバカだと辞めるかクビになるから
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:10 返信する
-
コンビニバイト舐めすぎ
まあ、俺もやったことないけど
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:10 返信する
-
>>働く人に仕事の意義を理解
どう考えてもスマホ禁止で職場に持ち込ませなければ費用対効果で考えれば一番良いんだよな
仕事の意義とかバイトに持たせられるわけないし、やりがい詐欺と変わらないレベルだぞ
そもそもそんな曖昧なものに期待した話を株主が納得するわけ無いわな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:10 返信する
-
バカ程虚栄心が尊大だし、頭の中は人間社会のルールが理解できない
犬猫と一緒だから
物理的な制限とか損害賠償のような社会的制裁を
きっちり行うとかが必要だろうな
情けない話だけど
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:11 返信する
-
バイトに全責任なすりつけて自分らは無実と主張するくら寿司
役員報酬まで減額になって謝罪する大戸屋
なぜ差がついたのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:11 返信する
-
なんかニュースだとバイト一人のせいで1億8000万円の損失みたいにやってて、
まぁそのとおりといったらそのとおりだけど、その施策したのはあなたたちでしょうと。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:11 返信する
-
スマホ持ち込み禁止、SNS禁止とかそこなの?じゃねーよ
教育しても常識理解するのに時間を要する馬鹿相手には有効だ阿呆が
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:11 返信する
-
海外では、高級店では手厚いサービスがあるけど、安い所ではそれなりのサービスしか受けれない
ジ'ャップはどんな安飯屋にも高級店のサービスを要求する基地害民族
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:12 返信する
-
信頼関係築く努力しろよ
やってる指導がダメ親と一緒じゃ何も変わらん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:12 返信する
-
>>18
Twitterのせいだし、利用した馬鹿共のせい
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:12 返信する
- バイトテロ何件も起きてるのにろくに謝罪せずまたテロを誘発するセブンイレブン最強
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:12 返信する
- 仕事の意義云々説明したところでなんも意味がないことを知らないやつがいてビックリだわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:13 返信する
-
スマホ持ち込み禁止、SNS投稿禁止って
これ完全に社内向けのアナウンスじゃん
客に向けて言っちゃダメよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:13 返信する
-
意味ないと思うけどな
やる奴はやる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:13 返信する
-
上層部の連中の報酬減額でも十分生活できるだろ
それする覚悟があるなら賃金を改正してもう少し増やすとかしてもいいのに・・・やっぱり働いてくれてる人らよりも自分らの給与の方が大事なんだろうな〜こういう上層部の連中は・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:14 返信する
-
>>19
店の被害には有効でも、衛生面改善には有効じゃないだろって意味だろ阿呆が
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:14 返信する
- ここまでバイトテロが暴れると、どこも仕事中スマホ持ち込み禁止が徹底されそうだな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:14 返信する
- バイト雇用で人件費浮かそうとするからだろ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:14 返信する
-
>>23
謝罪して何が変わるんだよw
謝罪すきだねぇw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:14 返信する
-
>>19
まあ不祥事を隠せる点では効果的だけど
客に言っちゃうあたりでアホ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:14 返信する
-
大戸屋ってなんかあったっけ?
最近同じようなのありすぎてどこが何やったかもう覚えてないわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:16 返信する
- 特定して死ぬまで追い込め!!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:16 返信する
-
バカでもできるコンビニバイト、今後はバカは雇わない方針になりそう
大戸屋はコンビニじゃないけどな
馬鹿は自分もだったみたいだなw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:16 返信する
-
まぁこれぐらいやらんと現場は他人事で変わらんだろうしな
新しくバイト入ってきても現場が厳しかったらウェイする気もおきんやろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:17 返信する
-
コンビニはバカだと無理だろ
都内で働いてる外国人もあれは
語学堪能でアグレッシブなエリートなんやで
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:18 返信する
-
正社員の問題じゃなくて、社会人としての意識のない学生バイトの問題でしょ
スマホ持ち込み禁止だけで防げるだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:18 返信する
-
俺も飲食でバイトしてた事あるけど
バイトに上品さを期待するのがそもそも間違いって思うよ
客の食べ残し食いながら仕事してるやつとか居たし 調理場はマスクとかしてないし それよりも仕事量こなせって世界
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:18 返信する
-
大げさすぎやしないか
対策は必要なんだろうけど、糞真面目すぎ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:20 返信する
-
>>35
言いたいことは【バカは雇わない】ってことだしコンビニ系がこれまで多かったんだから別にこの書き方でも言いたいことはわかるだろ
お前はいつもそんな細かくツッコんで生きてるのw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:20 返信する
- 奴隷が主に不満を抱かない訳がない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:21 返信する
- 人件費ケチるからそれ相応の人材しか来ないだろそりゃ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:21 返信する
-
それより給料上げろよ
安い給料じゃ安い仕事する従業員しか残らないぞ
仮に出来るバイトがいてもやる気出して真面目に働いたりなんかするわけない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:21 返信する
-
>>33
たしか、おぼんをちんkに直アテしてアキラ1000%ごっこ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:22 返信する
-
まあ、教育されたバイトではなく
教育された社員が常に現場にいればいいだけなのにな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:23 返信する
-
姿勢は良いとは思うけど意味があるとも思えない
こんな事より問題起こした奴はブラックリストに載せて業界全体でリスト共有
対象人物は二度と飲食業界では採用しない方が余程意味があるかと
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:24 返信する
-
>>33
大戸屋は4本ある。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:24 返信する
-
>>17
ハンバーガー売るような寿司屋だし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:25 返信する
-
>>38
禁止にしても持ち込むからな
やっぱ正社員を常に一人は店に置くしかないわな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:27 返信する
- バカを教育するよりスマホ等の持込みを制限してバカ行為の動画等を拡散を防ぐ方が効率がいいからな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:28 返信する
-
あーあ
これでスマホ見られなくなってきたいバイトになったな
ザマァw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:31 返信する
-
現状バイトテロやってもお咎め無しがほとんどなんだからそりゃな
経営陣をいくら締め上げても問題は解決しないだろうに
頭悪すぎ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:31 返信する
-
この手の奴は教育とルール整備以外で対応できないから、売り上げが下がってもすぐに店を閉めて教育を実施するのは正しいだろう。
逆に他の対策があるなら明示してほしいくらいで。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:32 返信する
- 無駄な研修。待遇を上げて犯罪をした奴に裁判しないから悪い。見せしめが時には必要
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:32 返信する
-
全世界に恥を晒す日本人
その神経が理解できない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:32 返信する
-
バイトテロへの牽制と株主に対する広報活動乙だけど
テロを起こした本人がどれだけ大変な目にあってるかが伝わらないとバイトテロは終わらないと思う
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:32 返信する
- 愛を確認しなかった結果ですね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:32 返信する
-
でも給料高い正社員の管理職は常駐させませーーーん
賃金1000円以下のパートとバイトだけの営業はやめませーーーーん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:33 返信する
-
そもそも管理者不在だからこうなるんだろ
普通はバイトに責任ある作業なんか任せられんしな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:33 返信する
- 嘔吐や
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:34 返信する
-
信頼関係がないから無駄
いつまででも生徒が先公を馬鹿にするような感じが続くだけ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:34 返信する
- もともと高くて客減ってただろが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:35 返信する
-
SNSがそこまで普及してない時代に学校で一部の奴が今のバカッターと
同じようなことしてたのを自慢気に話してたな、今思うとSNSが栄えてる
時代だったらあいつらも同じような目にあってたのかな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:39 返信する
- バイト使うなとは言わないが一連のテロ見る限り、監督者は最低用意するべきだろう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:41 返信する
- 全員正社員にしろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:42 返信する
-
>>スマホ持ち込み禁止、SNS投稿禁止って、対策するのソコなの??
>>◯◯禁止よりも、働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
なんだこいつ尾木ママみたいなバカなこと言ってんじゃねえよ
バカにそんなこと言っても理解できるわけねーだろ
そういうのが理解できるやつなら最初からやってねえよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:43 返信する
-
>>3
一般的な正社員はその何百倍覚えること多いぞ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:44 返信する
-
>アルバイトに頼っている経営責任とかスマホ持ち込み禁止とか言うが、そもそも損害賠償もせず大甘の対応が問題ではないか!!
刑事・民事での訴訟を検討とかなんとか言ってたぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:45 返信する
-
>>8
職が増えだしたからな
民主時代みたいに働きたくても仕事なくて働けない状況ならまた変わるかもしれんな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:46 返信する
-
つかバイトテロしたやつらにもっと厳しく当たればいいんじゃないの?
刑事罰を与えて民事訴訟もする
さらには大学に行ってるなら大学も連携して除籍・抹籍するとかさ
これくらい追い込んでやらないと後悔しないぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:48 返信する
-
スマホ持ち込み禁止にしたら、
こういう不衛生な行為が表にでなくなるじゃないか
まず、不衛生な行為をしないよう徹底して改善を求たい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:48 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:48 返信する
-
>>28
みんなに見てもらうからやるんやろ
メリットないのに一人でやるガイジなんておらんやろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:49 返信する
-
徹底するのは大事だぞ
ちょっとでも緩いとやらかすからな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:49 返信する
-
>>スマホ持ち込み禁止、SNS投稿禁止って、対策するのソコなの??>>1
◯◯禁止よりも、働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
なーに言ってんだこのバカは
仕事の意義をバカが理解できるわけねーだろバカ
自信なさげなら黙ってろバカ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:51 返信する
-
これからはAIに監視して貰えばえーよ
不審行動を確認したら警報なるやつ、簡単に導入出来るし安上がりやろ?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:52 返信する
- で、この馬鹿バイトに対して、大戸屋は賠償請求したの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:53 返信する
- バイトだけがアホだといつから錯覚していた
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:54 返信する
- 説く方が大事ってアホすぎるな そうするのにどんだけ時間と金がかかると思ってるのか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:54 返信する
-
バイトテロした者への賠償請求額や法的処置の内容などを明示してもらったほうが自分的には信頼回復なんだけど。
ニュースで取り上げられたら「次」やるやつもいなくなるんじゃない?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:56 返信する
-
動画投稿とか規則で縛っても、投稿しないだけでアホなことする奴はするやろ
教育や対策間違ってるわ
内部で何やろうが動画投稿がなくなって企業イメージさえ守れればいいって観点なら正解だろうがな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:56 返信する
- JINも色んな人に迷惑かけてるけど無断転載やめないの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:56 返信する
-
「人件費をケチるからー」って人件費の高い=商品の値段も高い店ばかりになったら大戸屋に行くような客が外食する店なくなっちゃうだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:57 返信する
- 学生バイトは保証人つけた方がいい。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 10:58 返信する
-
スマホ持ち込み禁止、SNS投稿禁止って、対策するのソコなの??
◯◯禁止よりも、働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
これができれば犯罪なんてないんだよなぁ
バカがいるから禁止事項が増える
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:00 返信する
-
そもそも大戸屋って高い割には量が少ないし食い出のあるメニューが無いんだよな
そりゃ客はやよい軒や日高屋に流れますわ
バイトテロなくてもどんどん売り上げ落ちてたらしいし
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:01 返信する
-
>>82
これだけいろんなコンビニや店がテロにあってるんだから、もはや教育とかそういう問題じゃないだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:11 返信する
- 休業中の損失をバイトに請求する額の根拠にできるな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:22 返信する
-
>>86
バカはどんな説いてもバカだからな
日本も性善説ではうまくいかないってことをいい加減悟るべき
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:24 返信する
-
撮影禁止すればセーフっておかしくない?
誰も言わなかったのか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:24 返信する
-
バイトテロの影響だけで1億8千万も下がるもんなのか
もともと売上が下がってる言い訳のために
話題のバイトテロを口実に使ってるだけちゃうの
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:25 返信する
- スマホ持ち込み禁止で新しいバイトは見込めなくなるんじゃね? それで正社員だけで回すならその方がいいのか。秘密保持の契約交わすならそれなりの対価ないとやってらんないよな。その分のお給料は貰ってないのでは日本じゃ通じないのかな。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:27 返信する
-
>>92
だろうね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:28 返信する
-
いや、スマホどうこうじゃなくてイタズラをやめさせろよ
責任者が監督をサボるのが最初の切っ掛けだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:30 返信する
-
スマホは禁止にするなよ。
悪事を隠すことになるだけだから。
動画をアップされてもイメージ低下にならない自信があるなら、
動画アップを禁止するな。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:32 返信する
-
>>84
逆だろ。物価が上がれば「給料を上げろ」という声が上がる。
そっちの勢いのほうが大事。
給料を上げる方が、みんながハッピーになるんだから。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:37 返信する
-
本当に景気がよくなったら大戸屋みたいな外食は売上減るんだよな
皆もっと良い店行くようになるから
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:38 返信する
- もう行かない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:38 返信する
- 結局、企業が馬鹿ってことだな
-
- 101 名前: 2019年03月05日 11:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:38 返信する
-
なんであれやらかした奴は
10年以上20年以下の禁固刑で。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:39 返信する
-
>>17
あそこ最悪だぞ
店員の態度も悪いし、寿司もスシローに比べて新鮮じゃあ無いし、店内もなんか汚い
最悪なのが少数の客はカウンター席を強制してくるところ
いつも笑顔でテーブル席を勧めてくるスシローとは大違い
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:39 返信する
-
>>92
いやバイトテロの風評というより350店舗が全店休業する事の影響だぞ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:46 返信する
-
>>102
じゃあその原因の違法労働強制には50年で
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:57 返信する
- 消費者へのアピールは重要だけれども、相撲でも暴力による教育やった後にまた再発してたよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 11:59 返信する
-
問題。
相次ぐバイトテロを防ぐにはロボットを導入すれば良い。
◯か✖︎か?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:03 返信する
-
>>スマートフォンなど携帯端末の職場への持ち込み禁止を徹底するとともに
え?そこ??
「不適切な動画撮影などしない!」っていう考えで「常識を持った社員を育成する」ってのが重要なのでは?従業員の質が向上しなければ、スマホを禁止しても「別の方法」でSNS投稿するかもしれんだろ。
従業員じゃないバカ友呼んで動画取らせるとか。
・・・・・・・・根本的な解決を考えてなさすぎ。
SNSに投稿しない=証拠が残らなければ企業に対する不評にならないから?
保身しか考えてないんだね。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:14 返信する
-
>>107
「しまった。◯でも✖︎でもない、永遠に論争が続く問題を出してしまった!」
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:17 返信する
-
社員よりバイトの人数が多いって
おかしいというか狂ってるぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:18 返信する
-
家にスマホ置いてバイトに来い
嫌なら辞める。これで解決だ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:25 返信する
- 1ヶ月間10%の減額とかしょーもなw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:26 返信する
-
>>107
◯に1票。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:37 返信する
- スマホ持ち込み禁止以前に、変な行動に注意した方が。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:39 返信する
-
>>68
精神的に子どもな学生と比較されても
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:44 返信する
-
スマホ禁止、SNS禁止は悪くないと思うぞ
承認欲求からくるテロだから評価される場を無くせばアホな行為は減る
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:44 返信する
-
仕事の意義なんか説いても意味ないよ
やらせない、流出させないようにしないと
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:48 返信する
- ほんと経営者ってバカだよな。現場苦しめれば余計にストレスたまるからバイトテロは増えるのに。そんなことより勤労オプションで真面目に働いてる人間に臨時ボーナス出せばいい。2ヶ月に一回ぐらい2万円ぐらい渡せば真面目に仕事するよ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:48 返信する
-
>>116
禁止すればするほど反発するもんやで
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:49 返信する
-
>>108
そんなん守るわけないじゃん。守ってなんかメリットあんの?そうゆうことだよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:50 返信する
-
>>100
そうだよ日本企業はバカだから。社員を縛れば真面目に働くと思ってる。飴と鞭を使い分けられないの。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:53 返信する
-
くら寿司といいココとしいバイトテロの舞台って総じて底辺御用達の飲食店だよな
高級店でバイトテロなんて今まで聞いた事ないし
やっぱり客も底辺だと店員も底辺なんだな
あー良かった俺は上流階級で
一食1万円以下の食事なんて考えられないし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 12:59 返信する
- 株空売りしてからバイトテロ動画拡散すれば最強じゃん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 13:21 返信する
-
有給取らせない経営者と同じだよ
バイトが暴走するのも、コスパ見て暴走した方がお得に見えたら止めれるモンじゃ無い
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 13:36 返信する
-
スマホ持込禁止は当然だろうけど
ちゃんとかぎ付きロッカー用意してんの?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 13:38 返信する
-
昔行っていた大戸屋はバイトはいいんだけど、社員がクソだったんだよなあ。
客になめた口をきいたり、
バイトが'それはマズイんじゃあ'って言っても、
'いいからいいから'で済ませたりしてたし。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 13:59 返信する
-
管理者責任側ばかり目立たせてるから効果無いんだろ
やらかした本人がどれだけ痛い目にあうのかってのを徹底して知らしめなければ
学校の生徒教師の関係と同様になって管理者責任者(教師側)が弱い立場にされてくだけ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 13:59 返信する
- その損失分をアホバイトに請求しろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 14:10 返信する
- 非正規従業員ばかりにしたツケ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 14:26 返信する
- 見せしめに裁判起こして賠償請求した方がよっぽど効果あるやろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 14:34 返信する
-
バイトテロを起こさない方が本人にとって得な仕組みにしないと改善しないよ
結局は損得勘定だから
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 14:40 返信する
- バイトを逮捕して損失分を請求しろよ。国は弱者に甘過ぎるから付け上がるんだろ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 14:53 返信する
-
人間は弱いもの。だから罪を作らせない仕組みを作ることが人を守ることになる
性善説や性悪説で考えたらダメだし解決しないが日本人の多くが気付いていない
性弱説に基づいて対策しないと
-
- 134 名前: 2019年03月05日 16:12 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 16:30 返信する
-
まあ責任感や責任の薄いバイトに対して
いくら研修で企業倫理や理念を訴えた処で
彼等には応えないと思うよ?
だって彼等は正社員じゃなく、俺?ただのバイトwって立場で、言動や物事を考えているだろうからね
所詮俺バイトって軽く考えていると思うよ?
だから一回位の研修で更正は無理w
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 16:35 返信する
-
>>135
じゃあどうすれば?ってことなんだろうけど
バイトじゃなく正社員を集めるか、若しくはバイト代を上げて民度のある人材を集めるしかないねw
安いバイト代で集まるのはそれに見合った人材しか確保できないよ?
稀に当たりが出るかもしれないけれどね?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 16:57 返信する
-
>>135
研修で企業倫理や理念や責任感じゃなくて
起こした事件によるその後の自分の人生のリスクを教えたり考えさせたりするべきかな
社会や会社じゃなく自分にとってマイナスである事を強調させておくと
軽はずみなテロは起こしにくくなり結果的に会社も守れる。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 17:03 返信する
- 普通の人間はバイトテロなんてしないから、こういう対策を取らざるを得ないのが異常
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 17:03 返信する
-
厳罰化+採用時にどの企業でも参照できるブラックリスト入
人生終了
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 17:11 返信する
-
バイトテロに効果的な罰はネットでの「特定マダー?」だろうな
まぁ近々さらされるだろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 17:13 返信する
-
>> ◯◯禁止よりも、働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
便所虫に芸を仕込む方が簡単なんじゃないかな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 18:09 返信する
-
バイトに仕事の意義を理解とか言ってる奴はバカだろ。
まともじゃないやつがいるの。世の中には。
お前は大丈夫だよ?お前にならそれで通用する。でも通用しないクズもいるの。
だから誓約書で違反したら罰金。それが1番確実なのよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 18:10 返信する
- 【未経験OK!】ターゲットとなる店舗にバイトとして潜入してバイトテロを起こすバイト【短期で高収入】
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 18:37 返信する
-
>バカでもできるコンビニバイト、今後はバカは雇わない方針になりそう
そんなの面接時にわかるかよ
第一携帯持ち込み禁止じゃ面接に来るものも来なくなるわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 18:42 返信する
-
スマホ持ち込み禁止、SNS投稿禁止って、対策するのソコなの??
◯◯禁止よりも、働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
アホか。感情論だけで何とかなるなら、こんな問題起こらんわ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 19:18 返信する
-
アルバイトってシステムそのものが欠陥だしスタッフの質を上げるなら正社員にしなきゃ無理。
だから、価格を維持するならスマホ持ち込み禁止にするしかないよ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 19:47 返信する
-
某店舗で食事してたらテーブルの下にゴキがいて店員呼んだんだけど、まずいものを見られたと焦った様子もなく淡々と処理してお詫びもなかったのを見て、この店にはもう来るまいと思った
他の店舗でも床がベタベタだったりしたし、リテラシー以前にサービスの質が低い
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 20:39 返信する
-
>>116
禁止しただけじゃぶっちゃけ無意味
親しくなったバイトとかには「うーんw持って来て良いよwwww」とかやる可能性がある
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 20:42 返信する
-
大戸屋は謝罪して研修を行うみたいだが甘すぎてまた発生するだろうな
くら寿司ぐらい厳しい対応を行うべきだった
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 22:37 返信する
-
>働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
何を思い違いしとるんかな?
理解も納得してないなら働かなくていいんだよ
小学校じゃねえんだぞ
チンパンのシツケなら動物園へどうぞ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 23:02 返信する
-
>>76
スマホ禁止で私のストレス増えてるんだが?
この会社潰れろよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月05日 23:48 返信する
-
>働く人に仕事の意義を理解というか納得というかを説く方が大事なような…?
こんな頭悪いコメントする奴いるんだな
バカへの教育は会社がすべきことじゃねーよ
大戸屋の対応が悪いとしたら大甘の対応しかしてねーことだ
賠償請求して人生後悔させるぐらいしろや
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月06日 00:59 返信する
-
モラルテストなんか物理的に無理だからな
どうやって測るのか見物
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月06日 09:50 返信する
-
>>1
「再発防止に向けた研修」って口で言って聞くような人間性じゃないだろ、あいつら。ぶん殴って体で分からせろ!(体罰のルールを整備)
まぁたとえそうでなくとも、そもそも監視カメラで徹底的にマークすべき。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月07日 04:59 返信する
-
>>9
そうだが、何か問題でも?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月07日 09:15 返信する
- まず雇用契約での嘘をなくせ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。