
「カメ止めやシン・ゴジラをテレビで見て批評家ぶる人が嫌い」に賛否「時期が過ぎても何か言う自由はある」
<記事によると>
先日のはてな匿名ダイアリーに「遅すぎる偉そうな映画批評が大嫌い」というエントリーが寄せられた。
投稿者は、話題になった映画が後に地上波で放送された際、映画を批判する人達が嫌いだという。
「『カメラを止めるな』観たけど大したことなかったな 『シンゴジラ』観たけど大したことなかったな 話題になりきって賞等でも評価されて テレビ放送された今更に しかも似たようなつまんなかった感想」と酷評していた。
「流行りもんにケチつけたい精神をお持ちなのに 金払うの嫌って心も財布も貧しいアホが もはや今更にしかも薄っぺらい、つまんなかった批評をするのはもっとキモい」
コメント欄には、共感を示す人もいれば、反論する人もいた。
映画が地上波で放送された後、「これを映画館で見た人は金を無駄にしたな」的な意見は散見される。
しかし、映画館で見るのと家のテレビで見るのとでは全く印象が違う。少なくとも映画に関しては、お金を払っていない人が払った人をバカにするのはズレているように思う。
自分で楽しむためには、ネット上の声と適度に距離を取る必要があるのではないか。
以下、全文を読む
共感の声
「わかる。すべてのものに鮮度ってあるからなあ」
「すごくわかる。わざわざ文句つけにいくならそれなりの切実さを期待したいのだけど、雑に切って捨てる爽快感に酔ってリアルタイムで追うほどの情熱もないのにいっちょ噛みみたいな感想だと、本当にうんざりする」
反論の声
「鮮度の高い批評しか認めないとか随分傲慢だなあ。別に時期が過ぎても何か言う自由はあるだろうに」
「たまたま当時見る機会が無くたまたま大したことないと感じただけでこの言われよう」
その他のコメント
「テレビ放映で映画を見る行為って、ジェットコースターをVRで体験するくらい別物だと思う」
「こういう話を聞くたびに何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!って言いたくなる」
「赤の他人の感想が気になるのって、やっぱネット時代ならではの感覚なんだろうね」
<この記事への反応>
映画館で見るほうが偉いと思い込んでいる連中によるマウンティングに過ぎない
偉そうな映画批評って言い方だとちょっと印象悪いけど、TVで見て意見言う位いいじゃないのって思うんだけどなあ。
インターネット初心者みたいなこと言うなよ恥ずかしいな
なんかみんな大変だなw
別に好きに言いたいこと言えばいいと思うけどw
カメ止めは話題になり過ぎて観る気が失せた。
シン・ゴジラは途中で飽きちゃったw
面白いものはテレビで見ても面白い
金払った奴の意見は全く参考にならない。
金を出したという弱みがあるからか、糞でもどうにかして褒めようとする傾向がある。
これじゃ
古い映画とかなんも言えんよねw
別に映画に関して好きか嫌いかなら全然いいんだけど
TVで一度見ただけで評論家のように批判してる奴らはなんなんだろうなw

テレビで見て批判する人たちはそもそも映画館に行かないだろ

![]() | カメラを止めるな! [Blu-ray] 発売日:2018-12-05 メーカー:バップ カテゴリ:DVD セールスランク:511 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組 発売日:2017-03-22 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:54 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』ありがとう6周年!
6周年を祝うイベント“「6th Anniversary」〜君と異界の記憶 Anniversary〜”」開催中!
さらに「6周年記念キャラプレゼント!精霊を無料で1体プレゼント!
3月8日16:00から「黒猫6周年!感謝を込めて!最大100連分無料ガチャ実施!
さらに3月14日から新イベント「FairyChord」が開催予定だ。
もう止まらない!もうやるしかない!さあ、やろう!そこに6周年はある!
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:01 返信する
- そうでござるか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:02 返信する
-
┌─┐
|. ● l
├─┘
_\レ' ; 頭クルクルパー
. / 愛●国\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <消去法で自民!
. \ 廿 /
. ノ \
ネトウヨは考えるのをやめた。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:02 返信する
-
>>1
止まるんじゃねえぞ?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:03 返信する
-
最近わりと見るけど
買ってもないゲームを批評するなと憤ってる人はなんなん?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:04 返信する
- はやくても素人の評論はつまらない(感想ならいいけど)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:05 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:05 返信する
-
映画館で観るほどではないけど興味はある
→テレビで放映したから観る
→感想を言う
何があかんの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:06 返信する
-
飯食いながら、雑談しながら映画見るのと
一人で集中して映画見るの
理解度が全然変わるからな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:07 返信する
- 邦画って時点で金払って観る価値あるのか疑う
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:07 返信する
-
映画館補正が無いとクソってことはクソ映画じゃん
あほくさ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:08 返信する
- さすがは、はてな民って感じだな。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:08 返信する
-
>>11
で、クサす理由が「よくわからなかった」とかだからな
集中して見ろよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:09 返信する
- アホが喚いてるな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:10 返信する
- 批評は自由だよ。個人の感想だし。それよりも批評の内容より批評した個人への攻撃をする人の方が問題。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:10 返信する
- つまんないの一言は批評でも評論でもないと思うんだ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:10 返信する
-
基本、好きに言えばいいとは思うけど(職業としての評論家は別として)
一般人の評論ならばお金を払って見た人間の評論と
テレビでタダで見た人間の評論を同等とはしない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:11 返信する
-
映画は2時間にTVドラマ以上のテンポで内容詰めてるなんてのもザラだし
小さな表現で重要な情報あったり
そういうの見逃した上でズレた感想をドヤ顔で言う民が居るんよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:12 返信する
-
>>12
漫画村、はてな村、まなざし村
全部焼き払った方がいいよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:12 返信する
- 金払って観た人を馬鹿になんてしてないけど作品叩いたら自分まで叩かれた気になる信者気質はうざいな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:12 返信する
-
映画は映画館でみるものならTV放送すんなよBD売るなよ
そもそもそいつらに作品の見方までとやかく言われる筋合いはねえわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:13 返信する
-
暗闇の表現一つにしても
映画館で見るのと
煌々とした居間で唐揚げ喰いながら見るのと
全然感想変わると思うが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:13 返信する
- 批評する時期に苛立つとかもう異常だな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:14 返信する
- どうでもよくて草
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:14 返信する
-
>>15
作品を作る褒めるよりアンチ叩く方が滑舌なやついるよなw
どっちが叩きたいだけだか分かんねぇw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:15 返信する
-
>>22
そりゃ唐揚げついてる方が勝ちに決まってるじゃん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:15 返信する
-
まぁ、後から意見言う奴は既に旬過ぎてる作品だとネットでの話題や口コミでハードル無闇に自分の中で上がってる状態の事も多いからな。
映画館で観た奴は金払ってるかラーって批判と同様に既にフェアな立場でモノ言えてる状態じゃないんだよね。
1番良いのは、批判は他人に意見でそう考える奴も居るんだ程度で自分が気に入った作品なら批判は相手にしない方が良いんじゃないの?
悪質な論点反らしでアンチ荒ししてるなら腹が立つのも理解は出来るけど所詮他人だからな家族、親子でさえ完全に同じ価値観は持つことは不可能なんだから意見が近いのだけ受け入れて他は拒否するのが精神上に良いと思うよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:15 返信する
-
>>23
今更、エヴァ劇場版Air見て
蛇足だった
とか感想言う馬鹿もおんねん
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:15 返信する
-
>>5
買ったら未開封で積んでても批評する権利あるとでも言いたいんだろうなそういう輩は
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:15 返信する
-
>>3
ブサヨは考える頭すら無いからな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:15 返信する
-
>>25
じゃれたいだけだからしゃーない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:16 返信する
-
>>26
そういう事。唐揚げが勝っちゃうから
どうしても映画の印象は軽くなっちゃうわな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:17 返信する
-
>>28
いいじゃん別に
当時生まれてなかったガキが観て糞判定するのも自由
絡まなきゃいいだけだし
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:17 返信する
- CM入りでカットありのTV版みて映画を批評とか笑えないよな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:18 返信する
-
>>5
いや
あたりめーだろ
そんなの批評する資格ないわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:19 返信する
-
>>33
あんた韓国人に蹂躙されるタイプだな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:19 返信する
-
シンゴジラは映画館で観たときはクッソつまらんかったけど
地上波で実況付きで見たら面白かった
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:20 返信する
- なにか言うのも自由、それに対し何を思うのも自由だろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:20 返信する
-
なんかドラえもんかパーマンかでもあったけど個人が作品をどう批評しようと勝手だろ
酷評にわざわざ信者がシュバッて来たりアンチがわざわざファンのコミュに凸るのがおかしいだけ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:21 返信する
-
>>38
ならそれに対してなにか思うのも自由だから
そう思うお前は黙ってて
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:22 返信する
-
>>32
唐揚げ補正で楽しく映画を観れる可能性もあると思います!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:22 返信する
-
大したことなかったと書くなら、大したことあった作品をあげてからにしてほしい。
でないと、何を基準にしてるのかわからないから。
ないなら、感性が普通の人と違うから、うるさい黙れでええわ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:22 返信する
-
映画館で見ないでTVで見た人を心も財布も貧しいアホ扱いするとかスゲエな
ガチ病院いったほうがいいだろコイツ
病んでるわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:22 返信する
-
>>36
全然関係無くて草
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:22 返信する
-
>>41
そりゃそうだろ。可能性語ったらなんでもある
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:23 返信する
-
>>38
すまん、今まで言うことはなかったが、お前の本当の父親は俺なんだ。
お前のかーちゃんには迷惑かけたな。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:23 返信する
-
>>43
病人扱いするとかスゲエな
ガチ病院いったほうがいいだろコイツ
病んでるわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
-
テレビ版は枠の都合でシーンがカットされることも多々あるしなぁ
この前のパシフィックリムとかも戦闘シーン以外のカットがひどかった
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
- カメラとシンゴジラをそもそも同じテーブルで一緒に話するのは違和感ある
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
-
>>43
映画館ガチ勢の方やぞ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
-
>>28
別に言う権利はあるんじゃね?
この前他サイトで話題になったSAO馬鹿民の中坊みたいに思い込みでSAOより古いFateのセイバーアルトリア側がSAOのキャラのアリスをパクったとかみたいな見当近いの基地外批判してるとかじゃないなら別にさ。
ただ、映画で他の事に気を取られ易く、CMでブツギリでカットもされてる地上波放送で判断するのは流石に馬鹿かなとは思うがね配信や円盤でみてんでもなく。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
-
>>47
つまんね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
- 動画でゲーム批評とかする奴はもっと駄目だろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
-
>>49
邦画というくくりや
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:24 返信する
-
>>41
つまりその逆で
居間でなんかシながら見たら糞つまらん映画もあるわけだな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:25 返信する
-
つまんなかったって言ってもいいやん
これ誉めてる人も他の作品つまんねーって言ったことあるだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:25 返信する
-
真面目に評論するのなら鮮度は重要だよ
古い作品だと当時の最先端、革新的演出とかでも今は使い古された陳腐な表現になるから。時代背景まで読み取れるだけの教養があるなら別だけど、仮に教養を身につけてたとしても当時の人の感覚で見ることは不可能だから、当時の評論を人伝いに聞いてへー凄い作品だったんだ。と知識として知るのが関の山
もし業界人ならこのタイミングで見たらそういう感想の人もいるんだな。ぐらいの感覚で受け止めろよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:25 返信する
- カメラを止めるなは見なくていい出来だった
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:25 返信する
-
>>49
どっちも、一瞬目を離して1シーンの見逃しが致命傷になる映画やぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:25 返信する
-
>>45
じゃあ映画館でも唐揚げ売るべきじゃん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:25 返信する
-
>>25
君が滑舌だと思ってる言葉は饒舌と読むんだよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:26 返信する
-
>>16
面白い、つまらないは一番シンプルで素直な感想だよね。ヘタな批評より役立つ場合が多い。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:26 返信する
-
ターミネーター2のCGへぼい
って批評な
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:26 返信する
-
>>59
カメ止は知らんが、NEWゴジラはどこ見逃したらアウトなんや?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:27 返信する
-
>>61
草
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:27 返信する
-
>>61
どうやって入力したんだろうなそれ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:27 返信する
-
>>64
情報量的に即アウトだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:27 返信する
-
>>64
モスラが羽化するところ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:28 返信する
-
「自分には合わなかった」なら参考になるけどさ
なんに嫉妬してんだよwって感じで批判してる奴もいるし
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:28 返信する
-
>>58
マジかよ
見ないで正解だったは
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:28 返信する
-
>>61
ありがとう、気を付けます
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:28 返信する
-
>>52
自己矛盾してるキチガイだって指摘だぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:29 返信する
- じゃあ、お前は古い映画見ても一切その映画の感想をどこにも吐き出すなよ
-
- 74 名前: 2019年03月15日 07:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:29 返信する
-
自分好みの作品なら旬すぎてても話題になるのはうれしいと思うけどな
器小さすぎてビビるわ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:29 返信する
-
>>74
はいエアプ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:30 返信する
-
>>73
うん
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:30 返信する
-
>>64
巨神兵が生まれてナウシカにつながるところ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:30 返信する
- 「嫌い」に対して「自由」で返すのってそもそも会話になってんのか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:31 返信する
-
DVDで見たなら言っていいけど
TVで見て文句言うやつはだめ
だってCMで映画作った側が意図していないブレイク入っちゃうもの
そんなので面白さが本当に理解できるわけがない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:31 返信する
-
>金を出したという弱みがあるからか、糞でもどうにかして褒めようとする傾向
その言葉エヴァQ観ても言えるの?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:32 返信する
-
>>79
流し見してツマランに対して
よく見てないじゃん
ってツッコミ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:32 返信する
-
批評する=どうせsageるんだろ!許せない!
って考えが先行しすぎてるんだろ
だから時期を過ぎた後に批評→後だしで叩いてるんだ!許せない!となってる
ようは馬鹿
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:32 返信する
-
こうやって議論になる時点で大成功なんだけどな
けもフレ2と違って関係者はむしろ喜んでると思うぞ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:33 返信する
-
>>71
素直な子は好き
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:33 返信する
-
>>64
そんな事いってる段階で
全然シンゴジ見れてないじゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:34 返信する
-
>>67
謎の生物出現(大体が海)
社会「何あれー!(ガヤガヤ)、うわー街が壊される!」
政府「緊急に対応が必要だ、自衛隊出動するんや!」
政府「自衛隊で対策無理だったんごw」
しがない学者「私に任せてもらいましょう、こいつの弱点はこれやぁ!」
政府「ぬぉー!、やるやん!、しがない学者!」
大体、毎回この流れやんけ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:34 返信する
- そんな奴らは無料じゃねーと見ねーわな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:34 返信する
-
金払って映画館で見る価値なし
馬鹿女かよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:35 返信する
-
確かに後から見て小学生並みの感想だと、そんな感想なら不要だろって思わないこともない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:35 返信する
-
>>78
そんなんあったか?
気付かんかった
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:35 返信する
-
>>83
時期すぎてわざわざ爆上げする批評なんてプロのネタだけだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:35 返信する
-
>>86
>>87やがテレビで見たで
石破が番組冒頭でコメントしてなかったっけ?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:35 返信する
-
>>62
具体的な指摘の出来ない。理解力が無いか、語彙力が無いか、それともその両方か?何れにしても糞の役にも立たんぞ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:36 返信する
-
>>81
時と場合によるだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:36 返信する
-
>>78
それOn Your Markや
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:36 返信する
-
>>87
毎回ってなんだよ?
シンゴジの話やぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:36 返信する
- でも名作ってテレビで何回も再放送するけど人気のままだよね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:37 返信する
- んで何がそんなに面白かったの?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:37 返信する
- 記事と関係無いけどレビュー平均☆3以上の作品に☆1で感想書く奴は基地害
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:37 返信する
-
>>96
もう一回シンゴジ見ろよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:38 返信する
-
>>98
そういうこと
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:38 返信する
-
>>97
シンゴジの話も大きくはこれにそってるよ。
安倍が政策に協力したらしいから、やや政治色が濃くなっている感じなだけだろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:39 返信する
-
映画館で観た人らが異常に面白いと讃頌するもんだから凄い期待して見たらそんな面白くなかった
ただそれだけの感想を言うのすらダメってか?傲慢ですね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:39 返信する
-
開始40分くらい我慢して見てくれって言われたからそこまで見てみたけど
糞すぎた
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:39 返信する
- 所詮、インテリ気取りのはてな民の戯言よ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:40 返信する
-
>>98
それはまた別のミーハー組にもフィットした作品とかだろ
歌舞伎みたいに「よっ何々屋!!」って叫んで盛り上がるみたいな
「バルス」で盛り上がるみたいな、映画が主役じゃなくて自分が主役な見方な
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:40 返信する
-
>>62
その一言じゃ役に立たん。
どこが、とか、何か、が入ってればいいけど。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:41 返信する
-
匿名のはてなで偉そうに批評家批判するやつが嫌い。
悔しかったら実名で批判しろよ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:41 返信する
- カメ止めやシン・ゴジラを挙げてる奴って君の名はだけは、批判してるイメージやわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:41 返信する
-
>>101
エヴァ全話見た後に巨神兵東京に現るを見てOn Your Markを見るんや。
そしてナウシカ原作を1〜7巻まで全部読み返せ。
ナウシカの映画はOPだけ見てたらいい。
なお、チェルノブイリ原発事故について事前学習しておくとなおGood
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:41 返信する
-
>>105
最初40分が「モヤッと編」
次の40分が「言い訳編」
最後の40分が「モヤッと編のスッキリ解答編」で爆笑する作りだから
最後40分見ないと駄目
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:41 返信する
-
>>43
そうよね。
この理屈だとデビルマン叩いて良いのはワイ含め劇場で見た奴だけに成るがなんJに居るんか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:42 返信する
-
>>32
わりとそういう事だろうな
金払ってもないから軽く見てる、ちゃんと見てもないくせにふざけるなって感じで
でも、無料で見せてるにも関わらず、それだけの評価しか貰えないとも言える
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:42 返信する
-
>>110
そりゃそうだろ
層が違うからそれこそ批評してかまわないだろ
ズレた批評ならまだしも
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:45 返信する
- ゲームをエアプのJINよりはマシだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:45 返信する
-
>>111
映画ですらないな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:45 返信する
-
>>115
でもそれって結局君の名はにも批評家ぶるなって言えるよね?
俺の好きな作品は外野から批判されるのは嫌だけど、嫌いな作品は批判するって子供が駄々こねてるだけじゃん
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:46 返信する
-
>>118
真剣に批評してるかどうかって話でしょ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:46 返信する
-
>>58
映画好きなら一回見とけって思うけどな。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:48 返信する
-
>>107
マジで言ってんの?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:48 返信する
-
>>118
鼻ほじりながら良くわからんかったって批評
VS
矛盾だらけで雰囲気映画だったって批評
だな
知力の差はしょうがない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:48 返信する
-
>>117
映画を見るために映画しか見ない奴って本当に映画好きなんですかねぇ?
ミーハーのにおいキツ杉ませんか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:50 返信する
-
前半40分はファンも認めるつまらなさ
そのあとの40分も面白みがない
それに耐えて迎えるそれなりに面白いラスト
全体的に面白くないと感じる人がいてなんの不思議があるのか
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:50 返信する
-
>>121
盛り上がりが来るぞ来るぞ来るぞ
なんて事前に判った見方と
映画館で初見で見るの
まるで見方が違うだろ
シックスセンスとかな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:51 返信する
-
基本的にはいつ観ようがどんな感想を言おうが個人の自由だけど、流行りものにケチつけたいだけの逆張りガイジが批評家気取りで声高に文句ばかり並べ立てているのは確かに不愉快だわな
"批評"をできるだけの最低限の頭や眼を持ってない奴がネットには溢れているし、そういう奴に限って自分がどう感じたかの枠を越えて映画の良し悪しを語りたがる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:51 返信する
-
>>124
だから全部見てねって話
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:51 返信する
-
>>112
けど、あの前半を撮れる監督、日本にそうそういねーだろ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:52 返信する
- 批評するのはいいけど、そんなに面白くないなら他に面白いと思う別のオススメ教えて欲しいって思うw批評は見るか見ないかの判断出来て無駄が減るように思うが結局人によって考え方や見方が違うから何のあてにもならないし無意味なんだよな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:52 返信する
-
>>119
いや別にどっちも好みの問題じゃん
自分が好きな作品だから真剣に批判されていないって勝手なフィルター掛かってるだけだよ
どっちも人気作であることは間違いないんだから、見た側の合わないってなだけじゃん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:53 返信する
-
>>127
終わりよければすべてよしって人じゃないと80分のつまらないって感想の方が強くなるんじゃないか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:54 返信する
-
>>129
ろくに見てない奴が糞だったって耳にしたから見なかった作品が
たまたま自分でみたらすげー自分にフィットした
って事はよくある話だな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:54 返信する
-
>>108
普通に面白い。もそうだな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:55 返信する
-
>>129
カメ止めの話してんのに別の作品も引っ張ってこいってそれは違うだろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:55 返信する
-
>>131
それはそれでいいんじゃないか
「途中で飽きてチャンネルかえたわ」
とか言う批評がアレだと思う
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:56 返信する
-
>>129
お前のその意見も批判的じゃん?
何も肯定的意見だけが意味があることじゃないって自分で証明しちゃってるじゃん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:56 返信する
-
そんな小さなことでカッカすんなよ
どうでもいい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:56 返信する
-
>>129
おすすめされる作品は映画でもゲームでもその人の趣味全開やからやめとけ。
取り敢えず自分の対人関係に話が合わせられるようにテレビなどで話題になっている映画の話が理解できること、結果はどうあれ自分が気になる作品だけ見ておけばいいよ。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:56 返信する
-
映画を作りもしないで批評するなよって話だろw
馬鹿らしい議論だw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:57 返信する
-
>>130
そもそも君の名はが駄目だしされるって前提がどうだろうか
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:57 返信する
-
>>135
それだと見てない奴の意見と同じだからな
全部見て結果つまらないって人がいるのは普通のことだと思うわ
感じ方なんて人それぞれなんだし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:58 返信する
-
カメ止めは話題になったんで映画館で観たけど
俺には全く合わない超クソ映画で時間の無駄だったな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:58 返信する
-
>>135
それもひとつの感想だろ
それで金貰ってるやつがその批評なら「お前の批評も読む価値ないな」って言い返すけど
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:58 返信する
-
>金払った奴の意見は全く参考にならない。
>金を出したという弱みがあるからか、糞でもどうにかして褒めようとする傾向がある。
これ
映画館で見たやつが偉いって思ってるやつはこういう思考してる
映画館で見ようがテレビで見ようがネットで見ようが好きに評価すればいい
評価の内容にケチつけるならまだしも、評価することにケチつけるのは論外だわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:59 返信する
-
金払ってないやつは黙ってろってことなのかな
アホ草
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:59 返信する
-
>>139
客は美味いもんはウマい不味いもんはマズいと言うだけやからな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:59 返信する
-
>>143
そりゃそうよ、ズレてるけどな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 07:59 返信する
-
ようは俺が好きなものを否定するなっていうだけじゃん
これが批判じゃなく絶賛コメだったら絶対叩かないだろ
絶賛コメみても映画館でみてないのに絶賛しないでとか文句つけるならともかく
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:00 返信する
-
面白いつまらない
肯定否定で話題になるだけいい作品だ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:01 返信する
- カレーやハンバーグを嫌いでもいいんやで
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:01 返信する
-
>>144
なら「言われてるほど大したことなかったわ」
っていう評価に対する批評も同じってことだよ論外
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:02 返信する
-
>>145
ドングリだって言ってんだよ馬鹿
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:03 返信する
-
>>150
「カレーとハンバーグ美味いとか言ってるやつ頭おかしいわ」って批評はどうなん
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:03 返信する
-
>>149
ハリウッドドラゴンボールをいい作品ねぇ・・・
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:04 返信する
-
>>140
それを言い出したらカメ止めだってパクリだのって駄目だし食らってるだろうが
自分が嫌いなのは批判するくせに自分が好きな作品が批判されるのは嫌って矛盾してるし子供が駄々こねてるようにしか見えないって言ってるのに
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:06 返信する
-
>>155
いやなんでそんな前提なん?エスパーなん?
君の名はも評価してるかもしれんし、カメ止に辛辣かもしれんだろ?
お前もなんか言ったつもりになりたいだけやん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:07 返信する
-
賞賛は受け入れるけど批判はすんな!ってのが多いよね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:08 返信する
-
>>157
いらん否定もあるにはある
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:08 返信する
-
>>154
誰も見なくて話題にすらなれないよりはマシだろ?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:09 返信する
- 建設的に話せって話
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:09 返信する
-
こういう「俺はみんなが良いと感じるものには感性が合わないんだよね」という
蚊の糞がこぞって絶賛しているもの「ガンダム」「クラナド」
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:09 返信する
-
話題になってるのに、劇場に観に行かない時点で
映画好きでも何でもないからな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:10 返信する
- 要はマウントとる目的の発言はいらんて事やな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:10 返信する
-
こういう奴らが漫画のドラゴボつまらんとかいうと怒るんだよな
実際つまらないのにさ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:11 返信する
-
>>156
いや横ならレスたどってコメしろよ
>カメ止めやシン・ゴジラを挙げてる奴って君の名はだけは、批判してるイメージやわ
って俺のコメに
>そりゃそうだろ
層が違うからそれこそ批評してかまわないだろ
って自分は嫌いな作品批判するくせに好きな作品を批判されるのは嫌だって子供みたいなこと言ってる奴に反論してんだからさ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:11 返信する
-
>>161
おまえクッサイな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:12 返信する
-
>>161
信者ってのは何でもそうゲハなんていい例だ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:12 返信する
-
>>165
その理論がすでに、お前がなんか言ったつもりになりたいだけの
自己矛盾だって言ってんだよ
その自分の意見自分の書き込みに当てはめてみな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:13 返信する
-
>>161
その理屈だとあんた「ガンダム」「クラナド」 絶賛してるんだな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:15 返信する
-
>>161
逆張りは必ずいるからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:16 返信する
- 時期が過ぎたら言論の自由が無くなるらしい
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:16 返信する
- 映画好きで年間200〜300本みるけど見た次の日には内容忘れてるから評論家ぶれねえ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:16 返信する
- 褒めるとこ探せない奴は評論家にはなれない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:17 返信する
-
シンゴジラは映画館での迫力は凄くて面白かったけど2回目見るのは辛いかな
カメ止めは基本テレビで見ても感じ方に影響はないけどネタバレした状態で見るからつまらなく感じるのだろう
金出すのをもったいぶるケチな奴等には一生こういう楽しさを味わえないで死んでいくのだろうね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:17 返信する
-
>>174
「音量」も結構影響するな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:19 返信する
-
>>168
じゃあお前らも自己矛盾してるって自覚して他作品は批判してるのな?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:19 返信する
-
>>80
だったらテレビで映画やるのやめさせないとな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:20 返信する
- 批判されたらいちいち封じ込めようとする奴が一番ヤバい。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:20 返信する
- なんでこんなつまんねーの我慢して見なきゃいけないの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:20 返信する
-
>>174
なんだそりゃ、それぞれの趣味持った奴が同じ事言うだろうよ
一生こういう楽しさを味わえないで死んでいくのだろうね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:20 返信する
- 映画館で早く観た人は偉いんだ、ヘー(棒)
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:20 返信する
-
何にでもマウント取りたがるバカだから
過去作品を語りたがるんだよ
今の話は難しくてできないからね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:21 返信する
-
>>176
それ以前に自己適用して矛盾する理屈を主張しないわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:22 返信する
-
最初の80分が面白くない映画
それって映画って言うんですかねぇ…
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:22 返信する
-
>>182
説明下手な馬鹿だな
どういう理屈だよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:22 返信する
-
>>158
いらん肯定もあるよね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:22 返信する
-
>>180
同じこと言ってんだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:23 返信する
-
映画館ってたぶんもう一生行くこと無い場所
くつろげない飲み食いも自由にできず
2時間静かにしてないといけない苦痛空間に金払うわけない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:23 返信する
-
>>184
アート系だとそうだね
最初退屈でオチに全部ぶちこむ
これをアート技法で「異化」といいます
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:23 返信する
-
>>184
全てが面白くない映画も星の数あるから別に普通じゃないの
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:24 返信する
-
>>188
そんな小学生みたいな大人迷惑だから
ぜひそうしてくれ
-
- 192 名前: 2019年03月15日 08:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:25 返信する
-
>>184
オチもつまらんし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:26 返信する
-
>>183
自ら主張しなくても批判されるのは嫌だけど、自分は批判するって主張してる時点で矛盾しちゃってるんだよ
矛盾なんて自己主張するもんでもないし相手に思われるかどうかだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:27 返信する
-
>>154
ブランド度外視してるんだろう
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:27 返信する
- ゴミ映画だから仕方ない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:28 返信する
-
>>194
他人を批判する理屈が、自分だけ棚に上げるのは駄目だろ
不倫しながら不倫批判してる状態
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:28 返信する
-
>>192
あれそんな違いないけど
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:29 返信する
-
当時の状況とか無視して非難する奴とか多いよな
当時は類を見なくて画期的で、後々その手法が多くの作品に取り入れられたって作品に対しても
「よくある展開でつまらない」とか言い出す奴とか
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:30 返信する
-
つまり
ハリウッドドラゴンボールとカメラを止めるなは同じ土俵
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:30 返信する
-
>>199
最近流行ってるのが若者の漫画版ドラゴンボール低評価でしょ
さらにそのズレた低評価を許せないって
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:30 返信する
- 感想を言うことは自由だし大ヒット映画でも自分に合わなければ批判するのも自由。ただ自分と反対意見の人間に噛みつく行為は映画館で見ようがdvdで見ようがTVで見ようが誉められた行為ではない。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:32 返信する
- もうテレビで映画やんなくていいんじゃん?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:34 返信する
-
>>203
ずっとラピュタで事前に知ってて「バルス」言いたい奴だけで見てればいいよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:34 返信する
-
は?面白くないものは面白くないだけの話だろ
わざわざ金払った自分を慰めたいの?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:35 返信する
-
>>205
は?馬鹿なの?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:36 返信する
-
>>197
話を最初に戻すけど、それは作品にだって言えることだろ
俺は批判しちゃダメとは言ってないけど、自分の好きな作品が批判されて全力で否定するくせに自分は他作品を批判するのは矛盾だって言ってる
その自己矛盾の理屈をわざわざ主張しなくてもちゃんと矛盾してるなぁって自覚して他作品を批判してるのね?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:37 返信する
-
カメ止めはいまさらテレビで見てにわか映画ファンには面白いだろうなぁとか評論家気取りのアホは流石に笑う
お前が100%にわかだっつーの
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:38 返信する
-
>>197
だからなんで
「自分の好きな作品が批判されて全力で否定するくせに自分は他作品を批判する」奴だってわかんのよエスパーなん?
100%の奴がそんな奴じゃないだろなんでキメつけてんの?
だから何か言いたいだけだっていってんだよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:38 返信する
- 金の消費とかじゃなくつまらん物はつまらん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:38 返信する
-
カメ止めはGYOで無料だった時に見たけど面白かったよ あれはいい映画だわ邦画も面白いものあるんだねと確認できてよかった映画館で見るべきだった
シンゴジラは映画館でみてよかった 東日本大震災経験してない外国人や特撮をしょぼいとしか思わないひとには理解できないだろう作品
専門家の評価が高いものを貶す人はその作品を楽しむ素養がないからしょうがない 私も現代芸術とか解らん
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:39 返信する
-
>>210
それはそうであって、今そういう話じゃないの
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:40 返信する
-
そもそも映画館に行くのに電車で2時間かかるんだが。
しかも電車賃が映画代より高いとかね。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:40 返信する
-
時間は無駄にしたんだから言いたいやつは言えばええんちゃう
映画館で見たやつを馬鹿にしてるやつはよーわからんが
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:40 返信する
-
>>209
>層が違うからそれこそ批評してかまわないだろ
お前が自分でこう言ったからだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:40 返信する
-
>>213
日本中が限界化していくんだから
さっさと街へ移住しろよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:41 返信する
-
映画的に興行的にも結果出して成績が良かった作品に
つまらいね、駄作だね って言ったところで
世間と自分がズレてるって自らいってるようなもの
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:41 返信する
-
>>215
矛盾してんなら駄目だろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:44 返信する
-
>>218
カメ止めやシン・ゴジラを挙げてるけど君の名はだけは、批判するって矛盾してるでしょ?
これの問いにお前は層が違ければ批判してもかまわないよって返事したんだぞ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:44 返信する
-
どっちもつまらない
というか映画ってつまんね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:44 返信する
-
酷い酷いと聞いていればわざわざ映画館で金払って見ないだろ
んでテレビで放送されて
まさかここまでとはという感想が出るのは当然
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:45 返信する
-
>>219
いやだからなんで勝手に片方だけ批判シてることになってるんだよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:46 返信する
-
>>109
実名書いてから言えしww
とツッコミを言ってほしいのね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:46 返信する
-
そんなの自由でしょ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:46 返信する
- 感想なんてどのタイミングでもええやろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:47 返信する
-
>>220
お前も老けたな
君らも好きにしろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:47 返信する
-
批評家ぶってるんじゃなくて
この人がただの一般人を批評家だと勘違いしてるだけじゃない?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:48 返信する
-
>>212
流行りもんにケチつけたい精神をお持ちなのに 金払うの嫌って心も財布も貧しいアホが もはや今更にしかも薄っぺらい、つまんなかった批評をするのはもっとキモい
こういう話だね
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:48 返信する
-
その時々の熱気で評価が揺れるのは当然ありうるだろう
冷静になって考えるとそんなに面白くないな・・・というのはよくある話
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:49 返信する
- 流行に流されてるだけの人間の戯言
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:49 返信する
-
古い映画とかなんも言えんよねw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:51 返信する
-
>>231
逆に今更
ローマの休日最高って興奮されても
おぉん、としか言えないわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:51 返信する
-
学生運動に参加した人たちを馬鹿にしたり悪く言ったりするんじゃないって事じゃない?
かれらはしーるどずなんだよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:52 返信する
-
同じタイミングで見るわけないんだからいいんじゃねえの
それで食ってる奴が言ってるのなら別だが
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:52 返信する
- 最初の40分の生放送設定の作品が面白ければずっと良かった
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:53 返信する
-
>>229
映画版踊る大捜査線とか今見たら更にキツそう
けっこう客入ったけど
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:53 返信する
-
>>232
最高じゃん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:53 返信する
-
>>232
横だけど
良かったと思う部分を聞くことでそいつの人となりがある程度わかるやろ
ヘップバーンが可愛かったとか言ってるならあっ察しってなるけど
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:53 返信する
-
>>237
おぉん
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:54 返信する
-
むしろ時間経ってからの批評じゃないとまともにはならんよ
盛り上がってる時期は反対意見は封殺されるから
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:54 返信する
-
特定の層で盛り上がっていた話題をまとめサイトが取り上げて
そこに否定的なコメントが付く流れと似てる
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:54 返信する
- じゃあどっちも見てないけど批判するわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:54 返信する
-
>>238
ヘップバーンの反応とか可愛いじゃん
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:55 返信する
-
>>243
あっ察し
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:55 返信する
-
>>222
>カメ止めやシン・ゴジラを挙げてる(絶賛してる)奴って君の名はだけは、批判してるイメージやわ
片方だけを批判してるイメージって最初に俺が言ってるよね?
それに対してお前は、層が違うなら批判してもいいって自分で片方だけを批判してもいいって言ってるニュアンスで俺は捉えてるんだけど、これの意味が違うの?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:55 返信する
-
>>236
今見ても構成は上手いと思うよ
演技とかはお察しだけど
お察しじゃない俳優は日本にはいないし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:55 返信する
-
後になって何か言うのは自由でも
そのコメントに何か言うのも自由だろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:55 返信する
-
今更ってなんだ?賞味期限でもあんのか?
今回で初見だった層が初見の意見として「ツマラン」と言うことに何の問題が??
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:56 返信する
-
CMでぶつ切りにされた映画を面白いと思う方がどうかしてると思うわ
地上波で映画を流すこと自体が映画に対する冒涜だしそれを喜んで見てる自称映画ファンには辟易する
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:56 返信する
-
>>240
時代や背景込みの評価もある
それを丸々抜いて下方に批判するのは見当違いだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:57 返信する
-
>>246
ピエール瀧がいるじゃないか
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:57 返信する
-
>>241
盛り上がってるオタクに否定的な報道やパンピーと一緒だな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:57 返信する
-
>>248
視聴環境
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:57 返信する
-
>>250
時代や背景ってそこまで時間経ってないがなw
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:58 返信する
-
>>251
本物だからな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:58 返信する
-
酷い作品ではなかったが
それがわからないような奴が批評ごっこしてるんだろ
そら不快に思う奴が文句言うのも当然の現象だわな
自分の稚拙な好き嫌いという指標で物事を語るという知性のない行為
ただただ下品なだけのソレを排除したいと思うのも当然の感情よね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:58 返信する
- 別に批判に対する意見も自由に言ってええんやで?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:58 返信する
- 個人の感想なんていちいち気にするのか
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:59 返信する
-
>>252
お前パンピーじゃないの?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:59 返信する
-
>>254
半年経てば、アキラ100%もニャンコスターも8.6秒バズーカも
仲間内でやってみせてもウケなくなる
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:59 返信する
-
映画館に行く人映画おたくの評価、TV見る人一般人の考えでしょ
批判コメばっかりじゃなければ違いがあっていいと思うけど
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 08:59 返信する
- 俺分かってるの行き着く先がアカデミー賞
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:00 返信する
-
映画っていう表現・メディアそのものが外ればかりで嫌い
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:00 返信する
-
>>256
最近は作品の観かたというか、楽しみ方というか
そういうのを理解できてない人達が結構いるから
アクションゲームなのにギャルゲーと同じ楽しみ方をしようとしてたりね
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:01 返信する
-
テレビの30分番組ですら長すぎて見れないのに
映画の2,3時間なんて拷問にしか過ぎない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:01 返信する
-
>>260
そもそもなんで下方限定なんだ?
逆に叩かれてたけど見たら面白かったもあるんだぞ?
それに見た人の主観でしか無いんだから自由な意見は言っていいんだぜ?
勝手に批評とか言ってるけど見た人の感想なんだよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:01 返信する
-
>>259
俺が一般的だと世界が滅ぶ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:01 返信する
-
>>264
死にゲーに難しいという批判w
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:02 返信する
-
>>266
声の大きさは
低評価批評>高評価批評
なのは常識だぞ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:02 返信する
-
見るのが早いか遅いかじゃなくて 批判されてムカついてるだけでしょ
だから「今更ながら見てたけど凄く良かった 映画館で見ておきたかった」
みたいなのなら受け入れるんでしょ?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:03 返信する
-
>>267
くっさ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:03 返信する
-
宣伝とかCMとかポスターとかである程度察せるやろ
地雷ゲー買った奴が喚いたところでゴミゲーはゴミゲーなんだよ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:03 返信する
-
流行ってあるやん?
シン・ゴジラなんて特に流行った時期はネガティブな感想言ったら袋叩きに会ってたし…時間置いて冷静になってからこそ見えるもんもあるんじゃねぇかな?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:03 返信する
-
>>267
気持ち悪っ・・・
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:04 返信する
-
>>270
いや、クッサイのは嘘だろって断固として突っ込むわ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:04 返信する
-
>>269
違うよ
シンゴジとかカメラを止めるなとか盛り上がってた時に反対意見言おうもんならどこからか飛んで来て擁護の嵐ですがなw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:04 返信する
-
>>270
そういうのにはマウントかましていくんだろ
私は映画館で見たから偉いって
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:05 返信する
-
>>270
にわかスターウォーズファンとかにそんなん多かったな
そんなん論破しまくりだわ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:06 返信する
-
>>276
いんや、批判も散々だったぞ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:06 返信する
-
てか流行ってたか?
ゴジラもカメラもそんな面白くなかったという感想なら良く聞いたが
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:06 返信する
-
>>279
批判意見は袋叩きだったけどなw
どこかの宗教かってくらい
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:07 返信する
-
>>281
でいまだに、根に持ってるんだ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:07 返信する
-
>>278
論破しまくりってどこらへんを?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:08 返信する
-
時間がたったことで少しでも悪くいうと叩かれる同調圧力が減ってまともな批評が出てきてるだけやろ
シンゴジとか正直CGもしょぼいし、東京だけが日本って描写や面白いのは前半1時間だけって当時から言ってるけど、上映中はそれいうとボロクソいわれたからな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:08 返信する
-
>>278
お前みたいなのが新規を殺すんだろなウザくて迷惑な存在
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:08 返信する
-
>>281
そりゃファンの前でべらべら煽ってたら喧嘩になるだろうな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:08 返信する
-
映画館いかんで良かったー!という感想だわ
金払ったアホにマウントとったんねん
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:08 返信する
-
>>281
そうかそうか
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:09 返信する
-
>>61
指摘したかっただけなのか
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:09 返信する
-
特にシン・ゴジラの持ち上げっぷりは凄まじかったからな
後から冷静に見える部分もある
つか批判ばっかり言われてるが盲目的な持ち上げも大概あったからなw
どっちにも極端な人は居る
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:09 返信する
-
名作であれば鮮度は関係ない
シンゴジラにせよカメ止めにせよその域には達していなかったというだけのこと
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:09 返信する
-
>>278
典型的なキモオタおじさんやね
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:11 返信する
-
別に誰がどう言おうとシンゴジラもカメ止めも大成功なんだからいいじゃん。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:11 返信する
- 君の名はってアニメに負けた実写映画がデカイ面すんな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:11 返信する
-
>>292
釣れた釣れた
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:12 返信する
-
>>265
あんなつまんねーもんありがたがってるカス共は頭おかしいわ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:12 返信する
-
映画館でプリンセストヨトミを見た。
最高に金を返せと思った。
家で松たか子の「告白」を見た。
これ、絶対映画館で見るものじゃねーよって思ったw
金の無駄って意味ではなくて、内容が陰湿でな。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:13 返信する
-
つまらんもんは大きな画面で見てもつまらん
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:13 返信する
-
どっちも大成功した映画やん
ちょっとぐらい文句言わせろや
ほとんど誰も評価してない爆死作品の信者の気持ち考えた事あんのか
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:13 返信する
-
>>75
お前の好み終わってるわ
無駄金払ってお疲れ様
これで嬉しいんか?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:13 返信する
-
>>291
名作やん。10年ぐらいしたら、当時はねって語る通のレジェンドになってるレベル
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:14 返信する
-
>>286
別にファンが集まってる所で書いてなくてもどこからか飛んで来てたぞw
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:14 返信する
-
こういうこと言ってる連中もその一方で他の映画に対して同じこと言ってるだろ
お互い様
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:14 返信する
-
>>298
面白いもんを
ちっさい画面で見たらツマランって話やぞ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:15 返信する
- シンゴジの信者はシンゴジの信者じゃなくて庵野信者だから
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:15 返信する
-
>>302
それファンがいるところじゃん
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:15 返信する
-
>>304
画面の大きさに左右される程度の面白さなんやね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:16 返信する
- 死霊の盆踊りを映画館で見たら面白いと感じるか?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:16 返信する
-
>>306
そんな事言ったらどこでも批判的な意見はするなって事?w
凄いなw
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:16 返信する
-
>>307
そりゃそうだろ
そんな体験もないの?
外へでろよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:16 返信する
-
>>291
昔の話だから知らんかもだけど洋画の「スピード」とかも当時スゴイ面白い!みたいな扱いで大層話題だったけど今見るとごく普通やもんね・・・一方で「ターミネーター2」なんかは今からシリーズ見ても圧倒的だもんなぁ・・・
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:17 返信する
-
>>309
話が飛躍しすぎ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:17 返信する
-
画面の大きさも面白さには起因するぞ
あと大きいのは音響
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:18 返信する
-
>>312
飛躍させてるのはお前じゃんw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:18 返信する
-
リアルタイムで接してこその「体験としての映画」というのは実際ある
でもそれと批評的価値を混同するのはお門違いだ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:18 返信する
-
>>308
少なくともカメ止めよりはネタになるし面白いな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:18 返信する
-
>>314
いんや、時代背景だぞそれも
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:19 返信する
-
千円ちょっと払っただけでマウント取ろうとすんの見苦しいわ
世に作品を出してる以上評価されるのは当然だろ、そこを人による合う人も合わない人もいると受け取れないお前は何様だ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:19 返信する
-
>>310
その程度の物は間に合ってるから結構です
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:19 返信する
- 俺も中学高校の時は一家言あるお子様だったから強く言えないな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:19 返信する
-
>>311
面白いもんを
ちっさい画面で見たらツマランって話やぞ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:19 返信する
-
成功者、大ヒット映画にケチを付けても
あなたのつまらない人生は何も変わらない。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:20 返信する
-
クソつまらないキャシャーンも
映画館で見たら「綺麗…」だからな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:21 返信する
-
>>319
間に合ってないどころか
未体験すぎだろ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:21 返信する
-
>>322
そうサムスンを叩く奴とかね
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:21 返信する
-
>>311
横だけど
スピードも分解して解析すればちゃんと面白い成分を抽出できるよ
面白いと言えなくもないよ成分じゃなくてね
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:22 返信する
-
俺の方が早かったみたいな子供のままの奴っているんだよな
むしろ流行り廃りで映画語ってる方がニワカとしか思えんね
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:22 返信する
-
>>326
分析するぐらい真正面に集中してみればね
鼻ほじってLINEしながら見るからね
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:23 返信する
-
シンゴジもカメ止めも、
公開当時は「どんなストーリーでどういう映画なのか全く分からない」状況だったから、
公開当時に見た人と話題になって消費され切った後テレビで見る人じゃ全然違う感想になるでしょ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:23 返信する
-
映画館で見れば面白いってのは実際ある
画面や音の迫力は段違いだし行った人との共有体験という側面もある
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:23 返信する
-
Qこの映画面白い?
A俳優がイケメン
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:23 返信する
-
なんの情報もなくカメ止めをテレビで見たけど最初がクソ過ぎてチャンネル変えたぞ
あれを劇場で観てたら金と時間の無駄だと思って席を立ってただろうな
掴みは大事だよ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:24 返信する
-
>>328
お前にとっては鼻ほじりが一番の娯楽だからなそれはしょうがない
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:24 返信する
-
>>329
それそれ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:25 返信する
-
>>333
ふざけんなよ!
爪も切るわ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:26 返信する
-
テレビ放送になると「批判する事を前提に見る」中二な人が多く出てくるのが厄介なんだよな。
「大ヒットして話題になってるけど、おれは釣られないぞ。」
「テレビ放送で仕方なく見たけど、やっぱりつまらんね。話題性だけ。ステマ!」
みたいなアホが目立つ。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:26 返信する
-
>>333
俺はヒゲ抜くわ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:26 返信する
-
>>329
タイトルの時点である程度察せるやろ
ゴジラの名前が付いててストーリーが全く分からないなんて事は無い
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:26 返信する
-
>>333
面白いもんを
ちっさい画面で見たらツマランって話やぞ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:26 返信する
-
>>311
お前のセンスがズレてる可能性考えた事あんの?
レンタルビデオで昔見たと思うけどスピードはマジで名作だと思ったわ
ターミネーター2は面白いけど1ほどじゃないと思うし
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:26 返信する
-
>>流行りもんにケチつけたい精神をお持ちなのに
全員そんなんじゃないだろうに・・・
100人いたら100人面白くてケチのつけどころのないものなんて映画だろうがゲームだろうが存在しない
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:27 返信する
-
>>332
沢山映画を見ているマニアだと「あれ?なんかおかしいぞ、この映画」って思う作りなんだよ、アレ。
だからテレビ放送でしか映画見ないような人が見ても楽しめない。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:27 返信する
-
つかTVでやる時は見てない人には話題作って事でハードルは高くなってるから面白くないって意見が出るのは当然なんだよな
ゲームでも神ゲー言われまくってわくわくしながら遊んだらこんなもん?ってのはよくある話し
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:27 返信する
-
>>332
それを逆手に取って話題になった映画なのにアホかな?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:27 返信する
-
>>338
「全く」とかって話じゃないし
むしろよくある退屈なゴジラだと予想させて
かなり裏切ったねって奴だったわけだしな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:28 返信する
-
カーチャンが作った不味い焼きそばより
祭りの屋台で買って来た不味い焼きそばの方が良い理論
でもどっちも不味い焼きそばじゃん
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:29 返信する
-
誰がいつ何を発言しようと勝手じゃね?
心の狭い人が多いなぁ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:29 返信する
-
>>345
全く分からない状況と言ったのはお前やん?
俺はそんな事は無いと言ってんのよ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:29 返信する
-
>>340
スピードなんかそのへんによくあるただのソリッドサスペンスやん
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:30 返信する
-
>>348
ああ、横だから俺でもない
全くってのは「詳細が」にかかってる訳だろ
ゴジラはゴジラと予測させるに決まってるだろ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:30 返信する
-
>>338
いや、ほんとに分からなかったんだよ。
ゴジラってシリーズごとに全く雰囲気が違うからね。
しかもそれをエヴァの庵野がやるってんだから余計に謎めいてた。
今じゃ大人気の蒲田くんの存在すら完全に伏せられてたから、
「え、なにこの怪獣……?」って劇場がザワザしてた。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:31 返信する
-
自分の体験した感覚が重要なのはわかるけどね
時代の空気に乗ってる作品だと
違う時代の人間は同じように感動できないかもしれない
ただその辺も踏まえて評価できる人間も必ずいるからね
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:31 返信する
-
>>326
うん、勿論俺も当時は面白い!って思ったんだと思う・・・けど今見たら「やっぱり傑作だよな!」と言い切る自身は無いんだよ・・・それって結局「新しい」って所が一番の魅力だったからなんじゃないか?・・・なんて思ったりしてさ。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:33 返信する
- 劇場で見て「これ、やっていいの!?」ってザワつく瞬間を客同士共有する楽しみはあるな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:34 返信する
-
>>352
それを踏まえないから
って話がそもそものスレタイ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:34 返信する
-
まあ理屈を捏ねてもつまらないという人の意見は変えられない
その人にとって不味いものは不味い
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:34 返信する
-
シンゴジもカメ止めも公開当時に映画館で見て、上映終了時に拍手喝采だったから、
あの雰囲気はやっぱり当時あの状況で観た人じゃないと分からないと思うよ。
シンゴジは品川のIMAXで見たから特別に臨場感あったしw
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:35 返信する
-
>>347
二行で矛盾して誇らしくないの?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:35 返信する
-
>>356
ズレてると自覚して
声高に叫ぶなって話やな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:36 返信する
-
>>356
「公開当時に映画館で観る楽しさ」を否定するのはバカでしか無いと思うけどな。
映画のジャンルや内容にもよるけど、
花火大会を生で見るのとテレビで見るくらい違う事が有る。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:36 返信する
-
>>358
見事な論破ワロタ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:36 返信する
-
自分の好きな物が叩かれて悔しいってだけの話だよね
より多くの人の目に触れることで評価が多様化するのは当たり前でしょ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:37 返信する
-
>>359
いやみんな好きに言ったらええって話や
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:37 返信する
-
>>362
>だけの話だよね
ぜんぜんちゃうで
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:38 返信する
-
>>363
いや単純に邪魔やろ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:38 返信する
-
極論かもしれないけど
「日常の一部」であるテレビの画面で見ると
すべての映像がB級化する感じはたしかにある
シアター完備してるような家は別だけどw
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:38 返信する
-
>>346
別に焼きそばの感想なんてどうでもいいんやで
焼きそば買ったやつに偉そうにマウントとんのはイミフって話
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:39 返信する
-
TVの小さい画面でCM挟んだくらいで面白くなくなるならその程度だろ
TVで見て映画館で見たかったなってのと、映画館で見たら面白かったかもじゃ大きく違う
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:39 返信する
-
>>366
そういう感じある
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:40 返信する
-
>>368
CM挟んだらかなりつまらなくなる
ドラマみたいに挟むためのヒッパリがないから
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:40 返信する
-
>>350
どうやら雰囲気が だったようだな
>>351
雰囲気って言葉にしちゃうのはどうかと思う
表現とか切り口とかそういう所を見に行ったんじゃないの?
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:41 返信する
- ゴミ映画だから仕方ない
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:42 返信する
- CMなしのWOWOWとかだとなぜか集中できる
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:42 返信する
-
「カメラを止めるな」はむちゃくちゃ面白かったのに
放送後のまとめ見たら「つまらない」の大合唱で「あれ?」ってなった。
半々どころか、みんながみんな否定感想って、
何にでもケチつけたい人が米してる。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:42 返信する
- 監督の歯並びが汚すぎて
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:42 返信する
-
>>365
なんのや?自分の邪魔ってこと?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:43 返信する
-
>>374
面白いっていうより「モヤット」→「スッキリ」だったかな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:43 返信する
- 糞映画だった
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:44 返信する
-
>>340
ゴメン、別にスピードを下げたかった訳じゃ無いんだ・・・ファンだったらホント申し訳無い・・・
ただ、「当時はみんな面白い(自分も含めて)と話題になって流行った映画」でも時間置いて冷静に考えるとどうだろう?
みたいな映画を挙げたかっただけで別にタイタニックでもスパイダーマンでも何でも良かったんだけど「新しい」とか「意外性がある」とかで挙げた方が近いのかと思って何となくスピードって言っただけなんだ・・・
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:44 返信する
- 監督の顔が汚すぎて
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:44 返信する
-
>>376
わからんの?
ふつうに全ての邪魔
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:45 返信する
-
>>380
どっちの監督だ
出てるほうかとってる方か
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:45 返信する
-
>>58
映画館行かなくていいけどTVで見とけって思う典型的な映画だと思った
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:46 返信する
-
>>381
いやみんな好きに言ったらええって話や
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:46 返信する
-
>>381
いや全然わからん
全てが何をさしてるのか教えてーな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:47 返信する
-
>>382
ゴミ映画のカメラのほう
歯並び汚すぎて顔も汚い
海外じゃあんな汚い歯のやつ使わねーw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:47 返信する
- リアルタイムで体験できた幸運を感謝するべきであって後から見た人を叩くのは筋違いだわな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:47 返信する
-
>>380
想像力が無いやつに何言っても無駄だろうな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:47 返信する
-
>>385
ふつうにをさしてる
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:48 返信する
-
>>385
想像力が無いやつに何言っても無駄だろうな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:48 返信する
-
>>387
逆の話してるわけで
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:48 返信する
-
>>386
カメラのゴミ映画のほうは主演の女とデキてるから仕方ない
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:48 返信する
- 自宅でシアター風設備にしてる家も多いけどね!
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:49 返信する
- ウンコしてる映画
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:50 返信する
-
>>393
シアター風設備でBDやネット配信やWOWOW見ないで
CM入りの金曜ロードショー見るか?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:50 返信する
-
ゴミ映画は必ずウンコしてるシーンあるよね
やっぱ内容ないから
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:50 返信する
-
>>394
最大のオチがウンコだったから糞映画というのは正しい
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:50 返信する
-
>>395
こんなゴミ金払って観る馬鹿おるーーーーwwwww
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:51 返信する
-
>>396
ウンコでしか笑いが取れない
海外でもドンビキ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:51 返信する
-
>>398
見た結果ゴミな訳で
初見ではわかりにくいぞ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:52 返信する
-
>>353
新しさの魅力は当然あるし
新しい物を生み出すことは凄いことだよ
スピードは傑作というよりは良作だね
足し合わせによる緊張感、緊迫感の演出が上手かった
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:52 返信する
-
>>398
馬鹿が書き込んでるなw
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:52 返信する
-
>>395
393んちはシアター風設備でCM入りの金曜ロードショー見ているんだよきっと
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:52 返信する
-
>>398
こんなの金貰っても誰も見ないけど
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:53 返信する
-
>>402
同じバカなら見なきゃソンソン
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:53 返信する
- ウンコを止めるなに題名変えろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:53 返信する
-
通ぶった上から目線と感じるかもしれんが、カメ止めもゴジラも数ある映画の中では
万人受けする相当上位の面白さで話題になるだけはあると思う。
パクリだのこれより面白いのがあるだのは思い思いの意見もあるだろうが、だから駄作ってのは違和感。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:54 返信する
-
>>406
ウンコは止めない!!
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:54 返信する
-
>>404
汚い歯並びヤニカスの歯をお金払ってまで見ないですね
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:54 返信する
-
>>405
金払って見てる分損やぞ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:55 返信する
-
>>408
ウンコを止めるなにします
あれが最大の見どころ
海外で賞を取れなかった原因は汚い歯と脱糞ですね
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:55 返信する
-
>>410
貧しい
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:56 返信する
- 脱糞映画
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:56 返信する
-
>>407
ちゃうねん、邦画が死んでるのがあかんねん
そのせいでハードルが地面に埋まっとんねん
ハードル超えてるからセーフじゃダメなんやで
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:56 返信する
- 脱糞ではない、ゾンビにやられてる悲鳴やぞ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:57 返信する
- 今更かよって笑われるだけなのにな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:57 返信する
-
地上波で放映するっていうのはそういうことでしょ
飛躍的に知名度が高まるかわりにテレビの前のギャングどもにスナック感覚で消費される
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:57 返信する
-
>>410
邦画クオリティ低いけど
邦画で死んでる言うたら世界中瀕死やぞ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:58 返信する
-
時間の無駄
ウンコの無駄
勝手に他の人の敷地内で野糞したら捕まりますってテロップ入れとけよカス
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:58 返信する
-
TV視聴者「これ金払って映画館で見た人可哀想」
映画オタク「僕は可哀想なんかじゃないやい」
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:59 返信する
-
>>419
脱糞の許可ぐらいとってるわ
それより屋上を血糊で汚す許可はとったのかと
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:59 返信する
-
映画館行く方が偉いに決まってんだろ!!!!!
タダ見して自分の部屋の小さい小さい画面とイヤホンつけて極小のボリュームで映画を観てる奴の意見なんか参考になるかよw
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 09:59 返信する
-
でもこれだけクソ映画って言われてるんだから
宣伝効果は凄いな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:00 返信する
-
>>423
制作側もそれをウリにして
「300万」で作ってる訳だしな
大勝利じゃん
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:00 返信する
-
>>421
テロップ入れろって言ってるんじゃないの?
クレーマー多いから
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:01 返信する
- 面白い作品はテレビで見ても面白いよ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:01 返信する
-
>>423
こんだけ書き込み多いのは勝利だな
ウンコ最高
観ないけど
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:01 返信する
- 散々糞だと言われていた前評判に流されることなく自分の目で確かめた彼らは偉いと思う
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:02 返信する
-
>>426
面白くない映画だったからテレビでも面白くなかったもんねw
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:03 返信する
-
>>422
ぼくはえらいんだぞ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:03 返信する
-
>>425
噛んではいけません。
ゾンビ以外の人を殴ってはいけません。
首を切ると危険です
生水は危険です
事前にトイレは行っておきましょう
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:03 返信する
-
>>428
クソ映画って言ってたから
頑張って最後まで見ましたよ
ちゃんと見て感想言ってる人に嘘ついてる人はいないです
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:04 返信する
-
>>431
それよちゃんとテロップ入れろよカス
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:04 返信する
-
>>427
ウンコ見ないでいいの?
超くだらないぞ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:05 返信する
- 国内の週末動員数ランキングほぼほぼ圏外だったのは納得
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:06 返信する
-
あの汚い監督早く歯医者に行けよ
ヤニカスで汚いし歯も汚すぎる
テレビ出していいってレベルじゃねーぞ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:06 返信する
-
>>435
劇場数で割れ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:06 返信する
-
>>434
観てみる
おれウンコ大好きだから
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:06 返信する
-
>>436
あんだけ役者出てまとめて300万だぞ
歯科代も出ない
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:07 返信する
-
批判も肯定もすべて自由
何の問題もない
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:08 返信する
-
>>440
そういう話じゃなくて
あえて苦言を言うならって話
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:10 返信する
-
真っ当な批判なら自分が大好きな映画に言われてても面白いしより作品への理解が深まる
ただその中に見るに堪えない憂さ晴らしの罵詈雑言としか思えない評価も混じるのは事実
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:12 返信する
-
>>40
黙てってっていうのも自由だし、喋るも自由
お前の場合はダブスタだけどなw
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:13 返信する
-
>>443
ダブスタもフリーダム
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:13 返信する
-
>別に時期が過ぎても何か言う自由はあるだろうに
それを嫌いと言う自由もあるから仕方ない
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:14 返信する
-
「映画に関しては、お金を払っていない人が払った人をバカにするのはズレているように思う。」と言うのは同意。
後々から早く観ればよかったとかそういった好感的にみる評価や
自分には合わなかったとTPOを弁えた評価なら分かるが
社会的影響を与えたような作品って他の作品にも影響を及ぼしている訳だが
後に作られた影響受けた作品を引き出して〇〇に似ていたとかそういう評価している人は普通にアホだなって思う。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:15 返信する
-
で、どこがどのように面白く、見ごたえがある部分はどこで
監督の能力や才能を感じ取れるシーンはどこなんだい?
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:15 返信する
-
>>443
自由を「強制」したら自由でもない
自由ならほっておけ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:16 返信する
- 金払ったか払って無いかで評価が変わる作品ってことは伝わった
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:17 返信する
-
>>449
ゴミを買うのと、タダでもらうのとじゃ違うからな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:17 返信する
-
>>449
実際そうなるように良く出来てるからな
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:19 返信する
-
>>451
ステマってシステムだな
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:20 返信する
-
>>452
300万にステマ予算は入ってますか?
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:20 返信する
-
FF15だって否定肯定しゃべるのは自由だしな
FF14とかもw
合う合わないはあるやろw
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:20 返信する
-
>>453
安い方ですね
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:21 返信する
-
いや、感想や好きか嫌いかを言うだけならいいんだよ。
かなりの確率で、「映画館で見たヤツは流行モン好きなバカ」「金をむだにしたな」「金払ってるからけなせないんだろ」
など、わざわざ攻撃してくるんだよ。
ここの記事本文のコメントでも、映画館で見た人をバカにするコメントだし。
それで反論したら「感想を言うのは勝手だ」みたいに話逸らすし
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:21 返信する
-
>>454
自由なら意見に意見せずほっとけよ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:23 返信する
- むしろお祭り感や同調圧力の抜けた後の評価こそが正確な評価だよ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:24 返信する
- んで映画館とテレビでどう違ったの?
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:25 返信する
-
>>444
お前がダブスタ大好きなのもフリーダムだよW
クズだけどw
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:25 返信する
-
>>458
祭り感を忘れられて、なぜ盛り上がったか判らないという趣旨の評価はズレてるだろ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:25 返信する
-
金を払っても「金返せ!!」と言う客はいるし、テレビで見ても素晴らしい作品はある。
アクションは大画面に限るがね…
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:26 返信する
-
別に文句を言う為に見てないよ。ゴジラは映画館で見るのとテレビで見るのでは迫力が違うし面白さに差が出るのは仕方ない。自宅だとテレビや自分の周りに物があり映画館みたいに雰囲気出ないし集中力にも差が出る。ゴジラは普通。
カメ止めも普通だったけど期待値が高かったからガッカリ感がデカかった。映画でやるような内容かなぁ。コントでやって軽い笑いを誘う程度のものを大業に映画でやった感じ。こんな批評は出尽くしたかもしれないが、その中の一つになればよいかな。
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:26 返信する
-
>>456
だったら「映画館で見た人を悪く言うな」って言えばいいのでは?
テレビで見た人は作品の批評するなはおかしくね?
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:27 返信する
-
>>454
14ちゃんの批判は削除されてたじゃん
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:28 返信する
-
>>465
消されようが言うのは自由だ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:30 返信する
-
>>463
元は舞台用脚本だったのを製作監督がパクったって話だろ
忘れられてるけど
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:30 返信する
-
運営側はそら削除もあるやろw
削除内容はしらんがw
任天堂もソニーもおなじやろ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:31 返信する
-
金を払わずに見た感想は軽いよね
対価に見合う内容なら喜びもひとしおだし
対価に見合あわない内容なら金返せって怒りも強くなる
金も払わず駄作を見たって、損するのは時間程度だ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:34 返信する
-
>>456
馬鹿にするような言い方が腹立つだけで、当たらずも遠からずだからムキになるんだ。
おれはドラゴンボール超を観に行ってディスられたけど、糞みたいな感性しかない奴には理解出来ないだろうな可哀想にと思ったよ。あんな映像凡人に作れる訳ないし、センスを感じて震えたよ。震えて眠ったよ。カメ止めはアイデアだけの凡作だなぁと。しかし映画として作りきった事はすごい。
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:35 返信する
- クソ映画に対してはクソって言うべきだろ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:35 返信する
-
口コミで広まってから見た時点で遅いよ?
公開初日にネタバレしてから言えや
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:36 返信する
-
>>470
それはお前が承認欲求を満たす超人サクセスモノにしか心動かさないからではないだろうか
闇深し
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:36 返信する
-
>>456
金を払っているから貶せないって有り得ないよな
金を払っているからこそ、対価に見合わなかった怒りが湧く
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:38 返信する
-
こんなゴミ映画に金払うのはバカか信者である
以上
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:38 返信する
-
>>470
そもそも映画ってドラゴンボール超みたいに金と技術をかけて作るものばかりじゃないからな
カメ止めは元々低予算映画だし
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:40 返信する
-
>>475
お前どれだけ金が無い底辺民なんだよ…憐れだな
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:41 返信する
- カメ止めはもう賞味期限切れなんだな
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:41 返信する
- 課金勢VS無課金勢
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:41 返信する
-
映画好きで映画見て映画館やDVDなどで 語ってるならいいんだけど
でもワンテンポ遅くにやってるテレビで適当に見て さも映画好きって感じで評価(高評価でも低評価でも)してるのを見かけると もうその議論映画好きの中では終わってるんだよって思うよね。
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:41 返信する
-
むしろお祭り感や同調圧力の抜けた後の評価こそが正確な評価だ
「せっかく金払ったから面白かったと思わなきゃ損」という不純な心理が入っていない評価こそが正確な評価だ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:42 返信する
-
>>470
ドラゴンボール超の良かったところ書いてけ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:42 返信する
-
>>477
ゴミ映画見たぼくお金持〜
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:43 返信する
- 昔流行ったものは絶対的みたいな思考停止やめろ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:43 返信する
-
>>447
何で散々語り尽くされたことを今更聞いてんの
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:43 返信する
-
>>481
分析ならいいかもしれないが
評価なら見当外れな無知な評価だ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:43 返信する
-
>>480
映画オタクと映画好きの差やろ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:44 返信する
-
本当に面白いなら鮮度は関係ないんだよなぁ
自分が生まれる前の過去の作品とかを今見ても
単純に面白い・共感・感銘を受けるのはあるし
まぁ作品として世代を超えられないその時代に見ないと駄目って作品もあるけど
それは所詮その程度としか思えん
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:44 返信する
-
>>481
普通は金払ったこそ怒りがつよくなるんだぞ、逆だ逆
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:44 返信する
-
>>483
貧乏人君、悔しいのうw
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:44 返信する
- 金さえ払えば何言ってもいいと思ってるヤツ最悪だな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:45 返信する
-
>>488
月世界旅行とか退屈だぞ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:45 返信する
-
>>480
映画ヲタだからって全部の作品追える訳じゃねえからなぁ
今のアニオタみたいに話題作だけ見るような人なら知らんけど
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:46 返信する
-
>>481
せっかく金を払ったんだから面白いと思わなきゃ損ってどんなキチガイ理論だよ…有り得ないね
金払ったんならつまらなけりゃ腹を立てるに決まってるだろ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:46 返信する
-
>>490
いや〜コナン見て正解でしたわ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:46 返信する
-
>>488
逆に、その時代を理解する為に一役買える作品もあるわな
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:47 返信する
-
>>476
金と技術を使えばあの監督に大作名作が作れるセンスがあると感じなかった。
もし今回の成功で次作が大金を注ぎ込んだ作品になってそれで素晴らしい作品を作れたなら、監督のセンスを素直に認めざるを得ないな。次作が試金石になるし監督の今後を左右する重要な作品になるのは間違いないね。
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:47 返信する
- 金払って見るのと無料で見るのでも、心理的に感想が変わる場合もあるよな。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:47 返信する
-
シン・ゴジラなんて特に流行った時期はネガティブな感想言ったら袋叩きに会ってたし…時間置いて冷静になってからこそ見えるもんもあるんじゃねぇかな?
シンゴジとかカメラを止めるなとか盛り上がってた時に反対意見言おうもんならどこからか飛んで来て擁護の嵐ですがな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:48 返信する
-
>>493
『話題になりきって賞等でも評価されてテレビ放送された今更に
しかも似たようなつまんなかった感想を繰り返すやつが嫌い』
という話
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:48 返信する
-
>>493
横から
アニオタだけど今は本当辛いねん
苦行やでほんま
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:49 返信する
-
>>499
それはそれで思いっきり逆方向の先入観のバイアスかかってるやん
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:49 返信する
-
むしろお祭り感や同調圧力の抜けた後の評価こそが正確な評価だ
「せっかく金払ったから面白かったと思わなきゃ損」という不純な心理が入っていない評価こそが正確な評価だ
シン・ゴジラなんて特に流行った時期はネガティブな感想言ったら袋叩きに会ってたし…時間置いて冷静になってからこそ見えるもんもあるんじゃねぇかな?
シンゴジとかカメラを止めるなとか盛り上がってた時に反対意見言おうもんならどこからか飛んで来て擁護の嵐ですがな
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:50 返信する
-
>>503
それはそれで思いっきり逆方向の先入観のバイアスかかってるやん
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:50 返信する
-
>>491
お客様は王様だからな。でも王様にも民衆に慕われた立派な王様や首を刎ねられた愚かな王様まで色々だからな。愚か者に敬意を払う必要はない。
-
- 506 名前: 山本寛 2019年03月15日 10:50 返信する
-
こんな見るからにつまらそうな映画見たアホおるぅ?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:51 返信する
-
>>506
失敗例に学ばないから破産するんやで
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:51 返信する
-
>>501
じゃあ見るの厳選すりゃええねん作画スタッフや監督・脚本で選んだりして
TVでやってる今期の制覇したでーとか言ってるのはただのアホやあれ
アニメ鑑賞マラソンやってるだけ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:51 返信する
-
>>506
人柱が居るからフグを食えるんやで
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:52 返信する
-
>>482
承認欲求を満たす超人サクセスストーリーが素晴らしい
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:53 返信する
-
>>508
厳選したら見る物ないやろ今期
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:53 返信する
-
>>500
その人がつまんないと思ったならしょーがないだろ
見る時期やスタイルは関係ない
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:53 返信する
-
>>511
じゃあ見なきゃいいんだよw
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:54 返信する
- 映画館で映画みる習慣のある人間は映画代ぐらいで評価の付け方なんて変わらんよ。払うのは当たり前でそこがナチュラルな評価ラインになるんだから
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:54 返信する
-
>>512
だからこそ「嫌い」ってレベルの話だろ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:54 返信する
-
>>511
アニオタって現行でやってる新作アニメ見ないと死ぬ病なのか?
マグロ的なあれか?見続けないと死ぬみたいなw
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:55 返信する
- オリンピックのパクリエンブレム佐野界隈のやつが似た事言ってたな
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:55 返信する
-
流行ってあるやん?
シン・ゴジラなんて特に流行った時期はネガティブな感想言ったら袋叩きに会ってたし…時間置いて冷静になってからこそ見えるもんもあるんじゃねぇかな?
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:56 返信する
-
>>515
なんだそれ
それじゃ結局ぼくの好きな作品にケチつけるなっていう
非常にレベルが低い擁護でしかない作品の内容語って擁護しろやw
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:56 返信する
-
>>518
あるだろうけど、改めて言うほどのことでもない
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:57 返信する
-
>>519
しらねーよ、この話題のハテナ読んでこいよ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 10:58 返信する
- さすがに糞ゴミ映画は話が盛り上がるね
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:00 返信する
-
>>521
いや読んだよw
お前なに?このはてなに同調してるって訳じゃなく
わざわざ解説してくれたの?www
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:01 返信する
-
>>513
>>516
やめるのは簡単だ
だが何か得る物があるかもしれない
何も得ずともよい
ダメだった部分から何が良い物なのかを学べる
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:01 返信する
-
>>523
ちょっと何言ってるか判らないから
詳しく説明してみ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:01 返信する
-
こんなクソゴミ映画どうでもいいけど
ウコンの力ってさいつも
ウンコの力に読み間違えるんだよね
この映画脱糞映画だけど
歯が汚い監督とか悪口書くな
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:02 返信する
- ニンテンドースイッチのゲームは大画面のTVでやろうが携帯モードでやろうが変わらない面白さなんですよね
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:02 返信する
-
>>525
お前の方が理解不能だわ気持ち悪い
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:03 返信する
-
>>526
ウンコの力って読み間違えるよね〜
なんでだろ?
この映画の題名もウンコを止めるなに見えるしね
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:04 返信する
-
>>527
だよねダンボールVRは予約しないとね
転売屋に買い占められちゃうしねw
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:04 返信する
-
>>503
ステマ勢の圧力もあったやろうしな
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:04 返信する
-
>>527
俺スイッチ持ってるけど携帯モード糞だから使わない
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:06 返信する
-
なんか時間の無駄とかクソ映画とかみんな悪口書きすぎ
本当の事だからって許されないぞ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:07 返信する
-
カメ止めはコジカンが大げさに絶賛してるのみてやべぇなって思ってた
あの人本当に面白い作品の場合ちょっと大人びた文章で
かっこつけた批評すんだけどそうじゃない場合はだいたいアレな映画が多い
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:09 返信する
- 監督の歯が汚い
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:10 返信する
-
>>518
仮に駄作だとしたら、批判を叩き返すような熱狂的な信者は生まれてないから。時間置いても当時熱狂的な信者が生まれたって事実は変わらないから時間置いたところで何か変わるわけでもなく、置いた分だけ古く見えるだけだよ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:10 返信する
-
>>173
淀川さんスタイルか
あの人どんな駄作でもひとつは良いところがあってそこも汲み取る信念で批評してたらしいけど書籍の方読むと結構辛辣な批評書いてたんだよねw
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:10 返信する
-
>>528
横だけど
言い返せなくなると「知らねーよ俺が言ったんじゃねーよ」って逃げる人もいるけど
相手にしてた人はまさにその典型だったね
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:11 返信する
-
なんか時間の無駄とかクソ映画とかみんな悪口書きすぎ
本当の事だからって許されないぞ
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:13 返信する
-
アンチは嫉妬でアンチコメ打つ
ほならね自分で映画作ってみろって話でしょ?
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:13 返信する
-
むしろお祭り感や同調圧力の抜けた後の評価こそが正確な評価だ
「せっかく金払ったから面白かったと思わなきゃ損」という不純な心理が入っていない評価こそが正確な評価だ
流行ってあるやん?
シン・ゴジラなんて特に流行った時期はネガティブな感想言ったら袋叩きに会ってたし…時間置いて冷静になってからこそ見えるもんもあるんじゃねぇかな?
シンゴジとかカメラを止めるなとか盛り上がってた時に反対意見言おうもんならどこからか飛んで来て擁護の嵐ですがな
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:13 返信する
-
まあ散々絶賛されたあとだかしらんが
特に驚きもなかったなカメ止め
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:13 返信する
-
スピードじゃないけどインディペンデイスデイなんて当時なんてすごい映画だと思ったが
今見ると色々欠点も見つかる
しかし小さいころに調教されているから演説シーンは自動的にウルッとくる
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:14 返信する
-
映画って一回しか観ないし一回観たぐらいじゃ全てを把握できないし
普通の人は数ヶ月経ったら殆ど忘れて覚えてないし円盤も買うことはない
ガチくんは人生かけてるから上から目線で偉そうにする権利がある
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:16 返信する
-
金出して観に行った映画とテレビでタダで観れる映画の価値がまず違うことを認識すべき
金出してるからハードル上がることもあるが逆に金出してるから楽しまなきゃと考える人間も多い
このタイプは自分が金出して楽しんだコンテンツをあとから安く楽しむ人間に憎悪も燃やしたりマウントを取ってくる
完全にゴミ
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:16 返信する
-
>>80
映画での面白さ
DVDでの面白さ
テレビでの面白さ
一つの作品に3つの楽しみ方があるだけ
そして面白さを本当に理解できるかはその人次第
映画館で観たからといって本当の面白さを理解できるとは限らない
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:18 返信する
-
みんな好きだろ?
言論統制
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:19 返信する
-
>>545
だよな
金払うほど興味があった人と話題になってたからテレビで見る人とでは
その作品に対する関心度が全然違うのにね
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:21 返信する
-
>>543
あれは映画という限られた時間の中で、娯楽性を特に優先した物だろう
アメリカ独立記念日に大統領が戦闘機に乗って発進するのは
最高にエンターテイメントだよ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:21 返信する
-
映画館でありがちなのが画面が大きくて迫力あったりサラウンドの圧倒感が凄かったりするけど、それが面白かったの理由になった場合はだいたいクソ映画
いい作品はテレビでじっくり見てもやっぱ面白いしね
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:22 返信する
-
>>543
これ>>57
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:23 返信する
- 例えばセガール映画なんかは映画館で見るよりDVD借りた方が良い
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:24 返信する
-
テレビで放映した時点で「宣伝」と切り離されて率直な意見が大半になるとおもってる
ゲームも中古4000円きったらそんな感じ
世の中から宣伝なんてなくなればいいのに
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:26 返信する
-
金払って行こうかと思ってたけど行かなくてよかったって感じだった
ニコ生でやってる映画の中で今回まぁまぁだったレベルだと思った
というかニコ生でやってる映画みたいだった
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:26 返信する
-
劇場で金出してとか公開時リアルタイムでとかはどうでもいいけど
ノーカット放送ならともかくカットしまくりのTV版を観ての詳細な感想は映画オタ的にはちょい残念な気分になる
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:26 返信する
-
アメリカの球場のバックスクリーンでマリカーやってるってニュースがちょっと前にあったじゃん?
あれはバックスクリーンでプレイするというアホさが面白いんであって
マリカー自体の面白さとは別なんだよ
画面の大きさってのはそういう事
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:27 返信する
-
>>550
それは半分正しいけど半分正しくないかな
映画館だからこそ出来る音響とかを計算して演出を作ってるエンタメ映画とかあるわけで、そこでセンス光る演出家とかも当然いるだろうから
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:28 返信する
- 見なくて良かったとしか思えんな
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:30 返信する
-
勝手に言ってる分にはいい
話題としてふっかけてくるとうざい
-
- 560 名前: U-NEXTコールセンター責任者ネモト 2019年03月15日 11:30 返信する
-
こんなゴミ作品タダでネットに落ちてても見ないレベル
ステマ信者にはツライ現実だよな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:34 返信する
-
むしろお祭り感や同調圧力の抜けた後の評価こそが正確な評価だ
「せっかく金払ったから面白かったと思わなきゃ損」という不純な心理が入っていない評価こそが正確な評価だ
流行ってあるやん?
シン・ゴジラなんて特に流行った時期はネガティブな感想言ったら袋叩きに会ってたし…時間置いて冷静になってからこそ見えるもんもあるんじゃねぇかな?
シンゴジとかカメラを止めるなとか盛り上がってた時に反対意見言おうもんならどこからか飛んで来て擁護の嵐ですがな
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:34 返信する
-
記事とは関係ないけど
個人的にネットで配信の登場で映画が作業用BGMぐらいの価値になってしまったな
昔に比べたら偉く贅沢な行為
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:35 返信する
- カメラを止めるなって なに知らんけど クソ映画だろ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:35 返信する
- この映画はPVすら見たこと無いし見る気もない。この映画の擁護をしてるのではなくて、時間置いた映画の話題についてのコメを書いてるのにアンチから信者扱いされてそうですげえ面倒くさいコメ欄
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:35 返信する
-
カメラを止めるなはこんな低予算作品でも観に行っちゃう俺映画マニアだぜ層に
むけたチンケすぎるゾンビ映画とみせかけてってのが
見事、映画好きと映画好きぶりたい奴にひっかかり、ヒットし最終的に作品賞をとるまでで
シンデレラストーリーは完結
その後に何をいっても今更って話でしょ
ゴジラもこんなのゴジラじゃないといっても今更って話でしょ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:39 返信する
- 見たけどクソ映画だから被害者を増やすためにひたすら素晴らしいと書き込んでいたんじゃないかってくらいの内容だった。擁護できないレベルの作品。
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:40 返信する
- どっちも面倒くさい奴ら
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:42 返信する
-
>>557
きもいわぁ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:45 返信する
-
なんか時間の無駄とかクソ映画とかみんな悪口書きすぎ
本当の事だからって許されないぞ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:45 返信する
-
>>557
スパイダバース観たけど徹頭徹尾3D向けだったな
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:46 返信する
-
>>569
きもいわぁ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:48 返信する
-
自分が気になってだけの作品なら オンデマンドのレンタルで観るが
世の中が騒ぐ作品だと 「そんなにおもしろいのか」or「またステマか」の二択になって
「そんなにいいなら買うわ」となってしまう映画何回も観る派なもんで判断が難しくなる
ステマクソ作品を買ってしまった経験は繰り返したくない
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:50 返信する
-
流行りに乗り遅れたコンテンツに対してその悔しさから否定的な見解を持つ
社会的に評価が高いモノを低評価であると公言する事で自尊心を満足させる
基本的にこの心理は誰もが持ち合わせてるからね
その点を意識して感情論とか主観頼りになってる感想はなるべく言わない様に心掛けてる
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:52 返信する
-
業界関係者だがここだけの話
佐倉綾音さんまだ処女(下半身の二穴)は余裕で死守出来てますわ
信じられないことにね
良くも悪くもお嬢様なんだろうね
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 11:57 返信する
-
なんか時間の無駄とかクソ映画とかみんな悪口書きすぎ
本当の事だからって許されないぞ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:03 返信する
-
>>1
この映画自体つまらなかったからな ケツケツケツケツケツケツ こればっかだったわ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:10 返信する
-
>>546
返信ありがとう
上にも書いたけど、映画を作った人間が意図していない映像になっているという意味で「本当の面白さ」だよ
そりゃ映像作品だから一時停止で隅々まで拡大したりして楽しむ方法もあるけど、少なくとも一度は映画監督の意図した通りの楽しみ方をしないと、批判はまとはずれなものにしかならないと思うよ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:11 返信する
-
昔の作品だろうと今見ているなら今評価してもいいだろう
その時代や映された作品の世界や年代を無視した内容なら阿呆だが
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:12 返信する
-
>>4
実際つまんないから本当のこと、思ったことを言ってるだけ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:16 返信する
-
>>579
声が聞こえなくて音量上げると周りの音がうるさくなる映画はたいてい面白くない
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:21 返信する
-
>>580
ゴジラの謎の形態が一番いらなかった
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:25 返信する
- いや、そりゃ言うのは自由だけど、だったらその意見にまた意見言うのも自由だよね?それとも俺はやいやい言うけど俺の意見には賛同しか認めない!!なの?
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:27 返信する
-
>>582
更にその意見に意見言うのも自由やで
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:33 返信する
- そういう奴らを嫌いって言うのも自由
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:36 返信する
-
まあでも実際映画館でみるほど情熱のない人間が批判してるのはなんだかなあって思う
薄っぺらい批判なら書かないでいいよ。興味ある人が冷めるだけでメリット一切ないし。
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:40 返信する
-
>>585
君がここにポエムを書き込むメリットは何なんだい?
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:45 返信する
-
>>420
貧乏人が可哀想なのは間違いないな
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:48 返信する
-
多様性を求めてるけど「多様性を認めない意見」を許さない人も多いし
コミュニケーションツールで誰かと対話してるんじゃないなら
吐き捨てでいいと思う。
リアルな友人とならいつでも何時の話でも楽しいけども
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:50 返信する
-
>>497
金をかけて撮る大作と低予算映画は別ジャンルだからな
低予算映画で成功した人は限られた予算の中でヒットする作品を作る技術があるだけで
大作みたいなCGやセットをバンバン使う技術は無い。
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:52 返信する
-
>>495
コナンもカメ止めも両方観られ無い貧民は憐れだな
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:55 返信する
-
>>518
流行になる時点で凄いからなあ
今の時代、いくら金かけて宣伝しても実写ブリーチみたいにコケるのが当たり前だし
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:57 返信する
-
>>545
金払ってつまらなかったら金返せと怒るだけ
お金払ったから褒めなきゃなんて思うわけない
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 12:59 返信する
-
>>592
自分の事を目利きだと思い込んでいるプライドの高い人間は意固地になるやろ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:02 返信する
-
>>568
きもいしか言えない語彙力…
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:07 返信する
-
カメ止め、構成や必死こいて映画作る人達の人情劇は面白かったけど
あれが合わない人がいるのは分かる。
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:09 返信する
- 『カメラを止めるな』で文句言ってる奴は、最初のスタッフロールでチャンネル替えた説。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:22 返信する
-
CMの入った映画見てつまらなかったってそりゃそうだろとしか
CM入るたびにクールダウンされるわけでそんな状態の映画を面白いと思う方がどうかしてる
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:25 返信する
-
違う違う
評価出揃ってさんざん論争あって旬がすぎた今になって
薄っぺらいつまんない一辺倒の評価する奴はアスペでキモいってこと
金払ったやつが偉いとかの話じゃない
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:30 返信する
-
流行りもの叩きたいとか思ってないけどな。
シン・ゴジラもカメラを止めるなも見たけど単純に合わなかった。もっと言うとあれぐらいで面白いと言うならもっと作品を見た方が良いよ。
面白い作品の批判に腹を立てたというより、金払って見たのに批判された事に腹を立ててる様に見えるな。
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:36 返信する
-
でも低予算ワンカットがすごいだけで
どんでん返しの手法はありきたりでつまんないって事実は変えられないよね
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:39 返信する
-
>>599
面白さの基準が狭いんだね
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:42 返信する
-
「僕ちゃんの好きな物を貶めるな」ついでに「僕ちゃんのほうが先に観てたんだ」マウント取りたいだけじゃん
変な理由つけないで素直に言えばいいのに
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:48 返信する
-
いや、TVで観てもつまらんモノはつまらん
逆にTVで知って、DVDを買いに行ったり
する程面白い映画は沢山あった
だいたいパッと見からしてカメ止め糞じゃんw
直感的糞は・・・糞なんだよなあ
庵野はオリジナルが無い雑魚やんけw
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 13:48 返信する
-
テレビ放映されたからこそ興味本位ぐらいの層までもが見て適正な評価が出てくることもある
そこで面白ければ面白い、つまらなければつまらないと言われるだろうね
これに関しては妙に絶賛されすぎててハードル上がってた分だけ思ったよりつまらないという人が多かったのかも
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:04 返信する
- ほとんどの批評コメントやその反論は根拠無しで単純に批判を連呼してるだけだから噛み合わないんだよな。
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:04 返信する
-
あれは何も知らずに見たら面白い種類のものだからなんとも
何か仕掛けがあると思われた時点で、別に目新しくもない手法なので想像がつく
やたら持ち上げてた連中こそが、未見の連中の楽しみをスポイルしたよううなもん
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:13 返信する
-
映画館でみると逃げ場が無いからな
序盤で逃げられるという欠点を大目に見てもらえる
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:20 返信する
- デビルマンよりは面白かった
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:25 返信する
- テレビでも面白いなら評価されるに決まってる
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:26 返信する
-
言うのは自由なんだろうけど
それに対して嫌いと言われてグダグダ言うやつはみっともない
恥を知れ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:35 返信する
-
ステマを止めるな
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 14:43 返信する
-
イエスマンしか受け付けない奴増えたよな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 15:07 返信する
-
試写会の感想も似たようなもんだ
やっぱ自分の金で見た奴の意見しか信用できんよ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 15:08 返信する
-
嫌いってのがわからない
「え〜今更見てるの〜w」みたいに鼻で笑うとか馬鹿にするとかなら分かるんだけど
まあ、自分が嫌味な卑しいオタクだと思いたくないから
被害者ぶれる言い方してるんやろなぁ・・・
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 15:09 返信する
-
金払って映画館に閉じ込められてる状態でこそあのつまらない前半が生きるのは確かだけど
テレビで見たり鮮度落ちたらつまらんと言われるレベルって言う評価は受け入れるべきよ
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 15:10 返信する
-
>>613
自分で金払ってると少しでも良い所探しするからね
高めの評価になりがちだからそれがフラットな評価かどうかはまた別よ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 15:19 返信する
- つまらなくてびっくりした、ツイッターとか世の中の馬鹿ってこの程度の映画が面白いとか思ってるんだ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 15:49 返信する
-
映画にしろ音楽にしろ、時代も人も選ばないユニバーサルな作品はほんの一握りの名作だけ。
娯楽文化の鮮度は間違いなくあるし、そのサイクルはどんどん短くなっている。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 16:00 返信する
- 映画館で観た方が偉いかどうかはともかく、テレビでしか観たことない奴が文句言う資格は確かにないとは思うわ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 16:12 返信する
-
>「遅すぎる偉そうな映画批評が大嫌い」
いや、取り上げられるたびに否定的な感想を言っても聞く耳持たなかっただけだろ
周囲の熱が冷めて良く聞こえるようになったから、難癖付けて自尊心を保とうとする当たり
糞だから滅びてくれ
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 16:27 返信する
- 黙れ豚ゴリラ、クッサイニチアサはおとなしく黙ってニチアサでもみてろ。このブス豚デブ菌野郎。
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 16:29 返信する
-
>映画館で見るのと家のテレビで見るのとでは全く印象が違う。
映画館で観るかテレビで観るかは観る人のその映画に対する興味・期待値の違いなんだから印象違うの当たり前だろ
最初から差別入ってんだから
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 16:41 返信する
-
>>61
いや、読み方教えてやれよwwww
饒舌(じょうぜつ)な
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 16:44 返信する
-
今更ネガキャンしてもあんま意味ないし
むしろステマしてたのがばれて正当な評価されてるだけじゃん
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 17:22 返信する
-
期待値という視点もゴミだよなぁ
そのものを見れない低レベルな人間が増えたね
他人の評価軸のフィルターありきっていうか、そういうのはバカにしてるね
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:01 返信する
-
>>599
お前が勧める面白いと言う作品を5本挙げてみろよ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:03 返信する
-
>>620
ディスる事が目的の奴ほど
映画マニアは暇じゃないだろ
次見るんだから
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:04 返信する
-
>>603
その作品のリストを挙げてみろよwww
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:06 返信する
- いやうるせーよ貧乏人
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:17 返信する
- 鮮度が大事なら、生まれる前の名作なんか観ても一切批評するなってことだよな?
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:42 返信する
-
>>577
「自分は」という主語が抜けてるやん
自分がそうだからって他人もそうとは限らないのよ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:53 返信する
- とどのつまりは悦に浸ってるぼくちゃんが嫌がる事を言うなというだけ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 18:59 返信する
-
>>628
eva・・
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:02 返信する
-
「よくある作りでつまらん」
と批判するなら、そのよくある例を出さないと批判として弱いような気が。
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:02 返信する
-
映画館だろうがテレビだろうが、つまらんもんはつまらんだろ
見る場所で評価が変わるならそれは作品自体の面白さとは違うんじゃね
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:03 返信する
- なんやねん。映画の鮮度って。そんなので面白さが変わるなら大したことないやん。
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:07 返信する
- オイ豚ぁ、今なんつった、ドンキーコング、ぶたんきーコング、オイきぃてんのか。仮面ライダー信者、豚―マン。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:32 返信する
-
カメラを止めるなテレビで見たけどどこがおもしろいの
金出してまで見なくてよかった
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:46 返信する
- 映画館で観ようがテレビで観ようがつまらんものはつまらん
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 19:53 返信する
-
だから、これは業界側の人の書き込み、関係者の書き込み、もしかしたら監督本人の書き込みだろ?
おれは小学生の頃からの映画ファンだが、邦画には何度も裏切られてるので、よっぽどでなければ買わない。 面白くないっていう事実を詐欺と認定して返金してくれるなら買うが、世の中そうはなっていない。 だからテレビで放映するまで待って、それでおもしろければDVDを買うっていうのがオレの邦画との付き合い方。
ちなみにオレもテレビでしん・ごじら(変換する値打ちも無い)とかめらをとめるなを見たが・・・・・・・・・正直な話、なんでこれが評判いいのか理解できないで最後まで見れなかった。 さらにちなみにきみのなはも最初の15分でマイDVD視聴に逃げた。
最近買った中で好きだったのは「ミッドナイト・イン・パリ」
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 20:32 返信する
-
「もはや今更」って…後から見てつまんないんだったら、
それは話題に乗せられて面白いと感じてただけってことだろw
長い年月が経った場合は別だが
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 20:42 返信する
-
作品を観るタイミングなんて人の自由だろ
映画館で観るかテレビで観るかで作品の評価が変わるとかほぼ雰囲気でしか評価できてないんじゃないの?
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 20:54 返信する
- ブーム過ぎてから見たらつまんないんだったら、それはつまんないんだよw
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 20:55 返信する
-
つーかつまらない言うてるだけで、別に批評家ぶってないし(´・ω・)
批評家ぶってるのはむしろコレを褒めてる奴らだろw
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 21:21 返信する
-
そもそも批評家なんて不必要なんだよ
それもド素人の批評なんて聞く意味ないからな
素直な感想くらいなら別にいいんだけどさ。
シン・ゴジラは初代ゴジラを、カメラを止めるなは映画製作に掛けるマスターベーションつまりは蒲田行進曲みたいなもんでしょ。
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 21:22 返信する
-
俺はそれなりに楽しめたよ。
この世は楽しめたもん勝ちだよ。ネガティブちゃんは自分自身にも周りにも負の効果しか与えませんよ。
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 21:30 返信する
-
>>646
キミもそうやって他人にネガティブなこと言ってるね(´・ω・)
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 21:55 返信する
-
個人の意見レベルで吹いたこんなので批判家って言われるのかよwwwwwwwwwww
ただのスルースキルないガイジじゃんかwwwwwwwwwwwww
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月15日 23:31 返信する
- むしろ評価が定着してからのほうが、批判はしていい
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 01:03 返信する
-
馬鹿じゃねえの
映画なんてコンテンツ100年以上も前から存在してるわけだ
その長い歴史の中である映画を後から見るなんて事の方が当然なわけ
それをリアルタイムで劇場で見てないから批判する権利ないなんて見当外れもいいとこ
こいつらはチャップリンの映画見たけどリアルタイムじゃないから何も言えないわなんて考えてるのか
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 01:14 返信する
-
原文にもある通り、お前らの中には映画を通した人間叩きも多いわけ
ヤフコメとかレビューとはよべないしょーもないものだらけだったからなw
低俗にほかならんし、頭の悪いネガバカは世間から嫌われてしかるべきなんじゃないかねぇ
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 02:26 返信する
-
批評家ぶるってのが良くわからんが
別にそれぞれ感想言ったって良いんじゃないの?
書き込み内容見ても映画批判の例に挙げてる内容を
批判してる投稿者は同レベル以下な気がする
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 02:47 返信する
-
>>650
ちゃうちゃう(笑)映画館でリアルタイムで見てもいないのに、自分の気に入ってる
作品をお茶の間のちっちゃいTVで見て訳知り顔で下方批評されるから、反発してる人が
多い、って話でしょ。映画館でリアルタイムで見てないから批判する権利が無いなんて
本当の映画好きはそんな頭足りない事言わない言わない。言ってるとすれば
焼肉は塩とか言っちゃうような単なる勘違い意識高い系やね。
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 03:07 返信する
-
>>13
ちゃんと観ての批評ならいいんだけどね
携帯いじりながら観てるんじゃないかってのが多いから映画館で観た人の感想より軽く感じる
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 03:10 返信する
-
>>37
そうそう。逆もあるよな。
跳んで埼玉は、これテレビで気軽に観る方いいと思ったし、カメラを止めるなは映画館だけでやればいいのにと思った
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 04:12 返信する
-
>>585>>586
でもわかるわ。自分の意志でこのゲームをやりたい!と買ったんじゃなくて他人がやっているので買いました的なユーチューバーみました勢、批判専門アフィ勢、一部のフリープレー勢セール勢が冷めきって冷たくなったピザを横並びになって安心して多数側から批判してるのを見るとやっぱつれぇわ
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 08:17 返信する
-
見たものの感想を言って何が悪いのやら。
鮮度だの、映画館じゃないとだの、下らない選民意識でしかない。
他人の批判くらいで発狂して金金言うくらい映画館に使った金が惜しくなるんなら、
そもそも映画館に行かなければいいのにな。
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 08:25 返信する
-
そもそも情熱がない奴は感想言うなってのが的外れなんだよ。
映画であれゲームであれ、それにふれる理由は様々だし、
そいつにとっては面白くなかったならそれも一つの感想であり、作り手がそいつの心を掴めなかったという結果でしかない。
おまえらはその感想が気に入らないからこいつには情熱がないと無視したいだけじゃん。
なんつーか他人に対して高尚なものを求めすぎじゃないかね。
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 10:07 返信する
-
映画館で見ないと感想も言っちゃいけないのか
こえー世界だな
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 11:47 返信する
-
七人の侍も八甲田山も「日本を代表する名画だと思う」
のだがもはやこの程度の感想も
ネット上で批評しちゃダメな世の中になってしまったのかねぇ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 11:51 返信する
- オイまた会ったな豚、ゴキ豚テメェラの墓場は地獄の血だぞ。
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 12:22 返信する
- おまえらが勝手にハードルあげたせいだろ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 12:53 返信する
-
映画館で見なきゃいけない、本当の良さは伝わらないとか馬鹿げた意見は初めて聞いたよ
むしろどんな超ヒット作だろうが今どき映画館まで見に行く人の方が少数派で数パーセントでしょ
大昔から本当に面白い作品ならテレビで見ようがどこで見ようが何度見ようが面白いから
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 15:31 返信する
-
>>659
いや、言っても良いよ
むしろ、映画館で見なけりゃ良さがわからない作品が問題
どの環境で見ようが、良いものは良い。多少の補正はあるけど
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 17:50 返信する
- 「お金払った補正」があるからな・・・
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月16日 19:12 返信する
-
>>232
映画学科のある学校に行ってたおっさんだけど
ローマはヘプバーンのキラキラが溢れてんじゃん、それに尽きるわ
ストーリーや演出なんか飲み込んで霞んでしまう
人種や言葉や時代を超え魅了する普遍性がフィルムに刻み込まれてんだろーが そう言う映画もあるし それで良いんだよ。
-
- 667 名前: 2019年03月16日 19:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月17日 04:51 返信する
-
物事をいろんな角度から見たり考えたりできず雑に切り捨てるような人は
自分の人生に対してもそうであり伸びしろは無い
この映画は自分に向けるカメラを止めるなというメッセージなのである
いつか観てみたいものだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。