
■ツイッターより
職場の鍵を家に忘れて戸締りできなくて半泣きやったけどコナンを履修してたおかげで事なきを得た
— 冴(sae) (@sa_chxsi) 2019年3月29日
セロテープは月曜日に回収して完全密室犯罪成立 pic.twitter.com/vND8sVZE8v
<ネットでの反応>
このまま外からドアノブを下ろすと連動して鍵が閉まるんやで(にっこり)
天才すぎて拍手してしまいました
コナンがまさかのライフハックになるなんて誰が想像出来ましょう……!?
これは天才すぎる コナン必修科目にするべき
セロテープが強すぎて、鍵開けてもドアノブ下ろした瞬間に鍵がかかる無限ループに陥りそう…



よし、名探偵コナンは必修科目に決定だな!!(迫真

![]() | 名探偵コナン (96) (少年サンデーコミックス) 発売日:2019-04-10 メーカー:小学館 カテゴリ:Book セールスランク:248 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4 発売日:2019-03-22 メーカー:フロム・ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:32 返信する
- 子供達に犯罪のやり方を広める犯罪助長アニメ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:32 返信する
- 開けるときは?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:33 返信する
- 何で鍵は持ってなくてセロテープは持ってるんだよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:33 返信する
-
今必要なのは締めることだけ
セロテープくらいどこの職場にもあるだろボケ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:34 返信する
- 職場の鍵家に持ってたら 捕まるぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:35 返信する
- う…う…
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:35 返信する
-
>>3
働いたことないんか?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:35 返信する
-
>>5
君の職場はどうやって中に入るんでしょうか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:35 返信する
- コナンにこんなトリックあったっけ?これだとセロハンテープ回収しないと成立しないじゃん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:36 返信する
-
>>8
守衛がいるじゃん いないの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:37 返信する
-
>>9
鍵を外から閉めることが目的なんだから別に回収しなくていいやろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:38 返信する
- これだと切れるでしょ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:40 返信する
-
>>10
いないよねー
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:40 返信する
-
大西沙織ちゃん 可愛いよね
内田の後釜はこの人
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:40 返信する
-
>>11
今回はこれでいいけど、コナンの話で使われてたんかなと
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:40 返信する
- ドアノブがドアに付いてないなんてことがあるんか。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:41 返信する
-
>>14
おーおーにーしーwさーwおーwりーw(アイェw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:45 返信する
- そのへんの針金で鍵かければいいのに
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:46 返信する
-
>>3
何の仕事場かはしらんけど
事務系なら文具一通り一応あるやろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:52 返信する
- ドアノブ回した状態だと鍵かからないんだよな。上手いこと調整済みなのかな?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:52 返信する
- 鍵を持ち忘れて、掛け忘れたら大変やないか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:52 返信する
- 家に鍵忘れたのに朝どうやって鍵開けたんだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:54 返信する
- 意味が分からな過ぎて辛い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:54 返信する
-
>>2
一旦無施錠の窓から入ってセロハンテープをハサミで切って
玄関の鍵開けて入るの
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:56 返信する
-
>>22
そりゃ朝一の人と最後帰る人が同じとは限らんだろ
だから戸締りできないことに気づかなかったんだろうし
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:56 返信する
-
>>23
コナンで読んだトリックを写真の撮ってアップしたろ
(実際やってないけど いいね!欲しさに嘘松)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:57 返信する
-
>>24
無駄が多すぎて笑った
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 13:57 返信する
-
嘘臭い
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:01 返信する
-
>>9
ナイトバロンじゃないか?セロテープでホテルのチェーンを外からしめる密室トリック。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:01 返信する
- 証拠が残るやん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:07 返信する
- で、実は鍵は会社の中にあったとかで誰も入れなくなるとかいう展開を希望
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:07 返信する
- これ使えばナンバーロックのドアで、施錠時に無駄に電池消費しなくて済むかな?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:09 返信する
- あっ!部屋の中に鍵忘れた!・・・
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:09 返信する
-
あれれ?
セコムはどうやってセットしたの?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:13 返信する
-
>>2
実際は家にある職場の鍵を持っていけばいい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:14 返信する
- セロテープが取れずに鍵回しても重くて鍵が開かない不具合
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:16 返信する
- 初めから素直に言えばいいのに、ただコナンをやりたかっただけのネタキッズ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:16 返信する
-
>>22
ニートを自らバラす勇気に拍手
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:34 返信する
-
>>25
全員が鍵持ってるってこと?
小さい会社ならありえるのかな・・・?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:38 返信する
-
>>38
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:39 返信する
- この写真撮った後どうやって出たの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:44 返信する
-
>>41
俺もそれ思った
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:47 返信する
-
こんなんで締まるほど鍵ゆるゆるなのか・・・
うちのドアじゃ絶対無理だわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:48 返信する
-
あーなるほどね
これ系のカギなら出来るか
忘れなきゃいいだけだけど
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:51 返信する
- セコム・・・してますか?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:52 返信する
-
これまじ大丈夫なのかな。
大事になりそう。
月曜日まで不安じゃね??
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 14:53 返信する
-
>>41
ちょっと考えれば分かると思うが白い部分は壁じゃなくて床
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:01 返信する
-
>>47
ちょっと考えればわかると思うがノブの右側にドアのヘリが映ってるので白い部分は床ではありえない。
まぁどうやって出たっていう質問もあれだけど。普通に仕掛けを解いて、ドアを開けた状態で仕掛けをやり直してドア閉めればいいだけ。占めるのにドアノブひねる必要ないからね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:09 返信する
-
インム語気持ち悪いなぁ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:18 返信する
- 戸締まりしたあと、今度は家の鍵を職場に忘れたら詰む
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:23 返信する
- 便利やんwww
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:24 返信する
-
>>46
月曜日まで不安も何もこれ外から鍵をかける方法だぞ?
鍵かかったの確認して帰るんだから不安なわけないw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:26 返信する
- 警備員居ないうえに、機械警備も無い会社って・・・
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:34 返信する
-
嘘松乙
どうやって外にでんだよ。
外に出るときドアノブ回さないといけないから、外に出ようとしたタイミングで鍵しまるやん。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:48 返信する
-
こいつ窓に鍵しないで外に出たんか?
窃盗するやつが窓から入ってきたらどうするつもりやったんや?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 15:51 返信する
-
>>10
守衛(部屋の主)が常に監視してるもんね。わかるわかる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 16:47 返信する
-
>>9
段取り的に一番に出勤する人、それでなくても一日だけ頑張ればいい。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 16:51 返信する
-
>>54
写真用の実演見本で、出るときに一時的に剥がすと思われ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:04 返信する
-
>>57
おお、15番見逃してた。すまん。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:07 返信する
-
漫画だとチェーンだったろ
ガキのころ真似したわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:08 返信する
-
>>54
ドア開け放してテープ貼って、外に出てからドア締めればいいんじゃん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:09 返信する
- 職場のカギしょっぼ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:16 返信する
-
>>2
なんでまた鍵もってない前提なんだよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:21 返信する
-
>>50
別に誰かに事情説明して助けてもらうなりどこか外泊するなりすりゃええやろ。お前が自分から孤立していくタイプなら知らんけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:22 返信する
- ドアノブは面と裏は連動して動かないタイプのが多いと思う
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:25 返信する
-
>>63
ドアノブ下げずにドア開けれんのか?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:28 返信する
-
>>66
いやドア開けたまんまで細工するんだろ
で、そのまま外に出るんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:32 返信する
-
>>67
それ閉める時の話だろ?
開ける時だぞノブ下げて鍵閉まるんだから鍵開けてのノブ下げたらまた閉まるだろうが
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:38 返信する
-
>>68
鍵をさしてそれをもち固定しながらドアまわせばいんじゃね
そんなにかっかすんなよな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:52 返信する
-
>>69
前提がおかしいからだろ
読解力のなさを自覚しろバカ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 17:53 返信する
- セロテープの粘着力弱すぎて机上の空論やなw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:01 返信する
-
んー。一個おかしいとこあるよ。
「じゃあ、鍵もないのにどうやって家に入れたの?」
っていう。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:03 返信する
-
外から開ける時にまた鍵かかるだろって言ってるやつ
普通ドアノブって右回りでも左回りでも回らないか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:08 返信する
- お前は写真のドアノブが左右に回るように見えるのかw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:23 返信する
-
>>72
これは個人の性分によるとしか言えないのだが、
出社後、鍵を所定場所に置くとして、直ぐに置けるように
また、置き忘れにくいように会社の鍵は、家の鍵と一緒にはしない。
(キーホルダー等には付けないといった意味)
つまり、会社の鍵は忘れたが、家の鍵は持っていた。
逆に会社の鍵を忘れないように家の鍵と同じキーホルダーに
付けておき、会社の保管場所に置くときに外す。
どちらも性分に合った方を選択すればいい。
この問題の場合、セロテープの人は前者だっただけでしょうね。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:29 返信する
-
鍵をもってないのにどうやって会社にはいったの?
もともとかけてないの?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:40 返信する
-
※76
ちょっとは他のコメも読めよ
鍵開ける人と閉める人が同一人物とは限らない、と書いてある
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:40 返信する
-
>>76
でもワシの案がない場合でも会社に入れないのは一緒。
ということは、問題日の開錠係と施錠係は違う事になる。
が・・ さすがに指摘されると会社では保管場所に置くというのが
きついなぁ。
謝ります。すみません。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:53 返信する
-
>>76
出勤するときくらい誰か開けてるやろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 18:55 返信する
-
>>70
ドアまわした状態で鍵ガチャガチャすりゃセロハン取れるだろ
ボケカス。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 19:32 返信する
-
>>70
そもそも、ドアを開けるときはノブを下げたままだから問題ないだろ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 19:36 返信する
- 戸締りしなくてもだいたい大丈夫
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 19:37 返信する
- こいつ帰ってきたときはどうやって開けたんだ?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 19:50 返信する
-
>>83
キサマのいる場所は既に我々が1、2時間前に通過した場所だ!
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:19 返信する
- 閉める時にドアノブ下がったり開ける時にテープが取れなかったりしそうで実際やってみないとわかんないな…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:21 返信する
-
コナン見てたから
ダムにボートで置き去りにされた時に、ボールで非常電話の受話器落として、周波数合わせて発声して事なきを得たわ
ほんと見ててよかった
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:23 返信する
-
>>83
家鍵と職場の鍵は別なんだなーくらい文でわかるだろ
どうしてそんな頭悪いんだよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:24 返信する
-
金田一を履修してればドア下の隙間からテープ回収もできたのにな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:28 返信する
-
>>1
スペアキーは?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:39 返信する
-
>>68
鍵開けた瞬間テープ取れるだろ
頭使えや
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:46 返信する
-
>>24
なら最初っから無施錠の窓から出入りしろや
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 20:55 返信する
-
>>39
全員鍵持ってるなら当然スペアキーもあるよな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 21:00 返信する
-
>>86
次のバカッターがやりそうwwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 21:04 返信する
-
>>53
底辺会社は鍵かける必要ないと思う
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 22:26 返信する
-
> 鍵開けてもドアノブ下ろした瞬間に鍵がかかる無限ループに陥りそう…
これ何気にやばくね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 23:18 返信する
-
>>6
嘘松
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月30日 23:44 返信する
-
そもそもこういう状況になることがまず滅多にないだろうに
鍵の所在は分かっているけど今手元になく施錠しないといけないという
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 03:28 返信する
-
こうやって拡散されて悪用されてくんやろな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 04:27 返信する
-
>>98
まあこれって密室証でない証拠残ってしまうからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 07:52 返信する
- 大事な職場の鍵忘れてセロハンテープ無駄遣いしてオタク知識ひけらかして自慢するこんな無能とは一緒に働きたくないわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 08:22 返信する
- このドアノブのタイプは、ノブを下に下げた状態じゃないと、ドアの側面の突起が引っ込まないのでは?だから、そもそも開けてからセロテープつけても、この状態では閉められなくない??
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 08:43 返信する
-
>>75
こんな小さい会社が従業員全員に鍵渡しているであろうか?もしあるなら同僚に電話して持ってきてもらえばいいし、それか当然会社にスペアキーもあるはず
鍵が一つしかないならコイツが朝開けたことになるからこんなことあり得ないんだよな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 11:18 返信する
-
>>95
ドアノブを下ろし切ったらセロテープが切れたり外れたりする長さに調整してあるんじゃね?
このトリックしらんから妄想だけど
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 11:32 返信する
- これどうやって出るの?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 17:06 返信する
- 普通、マスターキーは会社で保管するやろ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:09 返信する
- セロハン強すぎて鍵あけて入ろうとするとまた閉まるんですね、わかります^^
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。