
市長が「土日祝日の行事には出席しません」働き方改革で - NHK NEWS WEB
福島県郡山市の品川市長が4月1日から、土日祝日の行事への出席を市が開催するものを除き取りやめる事に。
品川市長は、去年4月からことし3月までの土日祝日の行事に、主催者として61回、来賓として253回出席していて、随行する秘書課の職員やドライバーの休日の確保が課題になっていた。
代理として市の幹部も派遣せず、市長の名前で祝電を出す対応などを検討していて、郡山市は半年間程度続けた上で、関係者から意見を聞き、その後の対応を検討することにしている。
品川市長は「まずは行政の長が働き方改革の手本になるべきだと考えた。今後、自宅など職場以外の場所で仕事ができるテレワークの導入など、職員の働き方の改善を目指していきたい」としています。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
これは良い決断。ほとんどのイベントでは表向きの体裁で市長を呼んでるだけなので行く必要ないし、市長が行くとなれば部下も休めなくなるからな。
選挙になったら土日と必死になるのに…(笑)
いや代休取っても良いから、行事には出ろよ
「土日祝日」イコール「休日」じゃないんですよ。行政サービスって呼んでるくらいだから、役所も年中無休にして、それぞれが代休とればいいかと。
土日休むことが「働き方改革」なの?
行事は出席しろや。市長やろ。「働き方改革」を休む理由として利用してるだけやろ。
市長として行事には出席して、土日だった分代休を取得するのは立派な「働き方改革」じゃないの??
なぜこんなに否定的なコメントがつくのでしょうか。主催者として61回、来賓として253回出席。代休ってこの回数、取れますか?
別に小中高の入学式卒業式に市長挨拶なくても全然いいと思いますけどね。
市長は特別職で「24時間365日市長」なんだからさすがにそれはいかがなものかと…
市長が、親戚でも友人でもない人の慶事に出席する必要ないだろ
非難してる人達は、そういうのに参加しないと投票しないという人なんだろう。
見出しだけで批判する人多いね。主催は出るって書いてるし、秘書やドライバーとか他のスタッフの休みを確保する為に必要以上の行事に出ないってことでしょ。
私見だけど、主催者の見栄のために喜ばれもしないイベントに出るのは可哀想だと常々思ってたからありだと思う。
土日祝日は堂々と休んで良いので、平日の業務は“お役所仕事”と言われないようにしっかりとやってくれや!www
土日祝日の行事出席こんな多いのか・・・
でも思ったよりサボるな!みたいな否定的な声もあるんだね

まあ、これわざわざ市長来る必要あったのか?みたいなイベントは多そう
市開催の行事は出るみたいだから良いんじゃないのかな、働き方改革はどうかは知らんが

![]() | Winning Post 9 - PS4 発売日:2019-03-28 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 27 Vast world 発売日:2019-03-20 メーカー:日本コロムビア カテゴリ:Music セールスランク:385 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: リチャードソンジリス 2019年03月31日 20:31 返信する
-
金髪ロリ可愛スギィ(≧Д≦)
忍野忍とか
忍野忍とか
忍野忍とか
アリス・カータレットとか
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:32 返信する
- アメリカ大統領でも休みはあるのにな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:34 返信する
- 別にいても聞き流すしそこまで記憶に残らないでしょ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:34 返信する
- 市長は立候補してなっているし、税金で成り立ってるしね、難しいね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:35 返信する
- 平日の行事に一般市民に来いって言う方が酷だと思うんだが
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:35 返信する
-
糞田舎で月収100万以上貰って何言ってんだと思ったら市長74歳か
体力無いなら辞めて隠居でもしたら?
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2019年03月31日 20:36 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:36 返信する
- 郡山市民だが知らんかったw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:37 返信する
-
合っていると思う。頑張って続けてほしい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:38 返信する
- むしろ平日代わりに休んで土日祝で市民の機嫌取れよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:38 返信する
-
毎週なんらかの行事があるから、休みがないってのは理解できる
平日はハンコ押したりの決済関係や議会もあるから、これには賛成してもいいかな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:40 返信する
-
特別職に勤務時間は無く市長は24時間市長なんだからこれは変な話
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:40 返信する
- 窓口は年中開けてろ非社会人共
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:41 返信する
-
なんかウゼェな
お前等の意見なんか聞いてねぇって感じだろうし
勝手にやっててくれと思った
炎上させれば何かを操作できるわけちゃうぞ、何か特別な力持ってると勘違いしてる?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:42 返信する
-
>>6
隠居?どこでそんな結論に至ったんだコイツ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:42 返信する
- 行政はそうできる余裕があるからできるんですよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:42 返信する
-
電気ガス水道料金↑ /\ 晋晋 三晋晋晋
|\/| // \晋 ◆/)||(\◆晋
消費税↑ |. |. | | | 丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
_|\ \|/ 企業の内部留保↑ | | I│ \ ││´ .│I
\\| | /|_ | | | ノ\_)ヽ .|
 ̄\ _|__ |/ / | | `I │\ I .I うわーあいつまだ生きてるよw
\/__┃ノ(_\;/ ̄ | | i .├─\ ./
;/┓愛●国._\; もう!野党はしっかりして! | | __/\ /  ̄ ヽ,\\
;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;もう!野党は対案出して! <(──大量移民──<Ξ<´ `| ̄丶
;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;もう!野党は頼りにならない! (ミミ___| / `丶|__)
..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ もう!消去法で自民支持! | | 丶 / |
/  ̄ ̄| ̄ ̄ \
_/ .| \_
// | /|\ |\\
 ̄|/ .|. |. | \| ̄
実質賃金↓ |/\| 食料品の容量↓
年金↓
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:43 返信する
- 高齢でしんどくなったから理由付けて仕事減らしたいだけでしょ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:43 返信する
-
>代休ってこの回数、取れますか?
とれる、それが働き方改革
無駄を省くって意味で出ないのは全然いいけど
問答無用で土日祝日を休みにするのは違う
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:44 返信する
- 週の真ん中休んでいいから行事には参加せーよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:45 返信する
- 市役所区役所とか平日休んでいいんで土日祝日はあけといてくれませんかね…言っちゃえばシフト制にして休みなく開けとけよって思うけど
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:46 返信する
- 全然話理解できてない奴は社会人じゃないだろ。大抵のイベントは祝辞言ってすぐ公務多忙のため退席しちゃうんだから、最初から呼ばなくていい
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:46 返信する
- 市長って時給なん?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:47 返信する
-
>>21
マジこれ
社会人でも何でも行かなければならんのに平日の昼間しかやってないのどうにかしろよな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:47 返信する
-
市長が仕事したら付き添いで数人は休日出勤を余儀なくされるから緊急でないなら休ませてあげたい
これに嫌がらせコメントする奴は家族の運転手でもさせられてんのかな?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:47 返信する
- そもそも市長がイベントに出る意味無いわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:47 返信する
-
いやそれなら平日休んで休日出ろや
ただサボりたいだけだろこいつ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:48 返信する
-
>>22
特別職の市長は知らんけどあれで付き人の連中は3割増しの休日出勤手当て貰ってるからな
税金の無駄にもほどがある
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:48 返信する
-
>>12
底辺は記事の内容も読めないのか(笑)
底辺も24時間底辺だから大変だねえ😭
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:49 返信する
- 選挙活動も土日休みな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:49 返信する
-
休め休め
1番偉いのが働いてんのにお前は休むのかって同調圧力かけるのが日本人だからな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:49 返信する
-
>>25
手当が135%も付くから余計な事すんなって思ってるやつは少なからずいる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:49 返信する
-
そこは平日の何曜日か固定で休みにして土日出勤にすりゃいいんじゃないか?
そういう業種もあるし平日休みの職員枠も作ればそれこそ[理解]が深まっていいのでは
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:50 返信する
-
「まずは行政の長が働き方改革の手本になるべきだと考えた。」
どうなるかは分からないが、手本になりたいという姿は評価する。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:51 返信する
-
いや、公務員は土日休日関係なしに月月火水木金金で働けよアホ
お前ら何時から労働者になったんだよksg
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:51 返信する
-
お手本とかいっても市長が休むから俺らも休むかっ!ってなる仕事あるか?
お付きの職員だけだろ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:51 返信する
-
別に市長が休んでも動き続けるからな
飾り物があるかないかの問題で
一番上の人間が行動するって言うなら欠席することではなく行事そのものを土日にやらないようにするとかそういった事を決めること
既に決まってるものを休むのはただのサボりで職務放棄なだけ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:52 返信する
-
来賓とか政治的な活動はいらない。黙々と市民の生活がよくなるよう手続きを進めて行って欲しい。
出席っつったって一部の人達の顔を立てるとかその人達が顔が効くとかそういうことに利用されているってことだもの。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:52 返信する
- 役所は土日にこそ開けるべきなのにな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:52 返信する
- まぁ74歳にはキツイ仕事かもな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:52 返信する
-
いや、まさかイベント出るのに給料もらってたのこいつらw
民間は残業代も有休も貰えないのに
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:53 返信する
- 増々役所の無人化が急がれるな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:53 返信する
-
>>41
働いてるんだから当たり前
お前もそういう仕事につけるように頑張ればよかったな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:54 返信する
-
>>41
ブラックを民間の代表みたいに言うなや
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:54 返信する
-
あんたは休めるかもしれないけど、こっちは簡単に休めないんだよ
っていうやっかみ否定派はいると思う
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:55 返信する
-
なんで公務員が休んでんだよ
お前らは労働者じゃないんだから、休むなボケ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:55 返信する
- その空いた時間で除染頑張ってくれ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:57 返信する
-
>>44
え、残業代無し有休取れないくらいでブラックなの?
どんだけ世間知らずなんだよ・・・
公務員だって残業代出ないし休みも取れねーよ・・・
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:58 返信する
-
高齢者の葬式に顔出しとかな
市長はお前らが考えてるより無駄な仕事してる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:58 返信する
-
>>41
市長本人はおそらくもらってないが祝電を打ったりドライバー確保したりのところで関わる人間は当然貰ってるぞ
まぁ働き方改革云々の発言は特別職の市長が何言ってだこいつって話だが
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:58 返信する
-
平日に休んで休日の日数を調整すればいいだけだろ。
役所も全員が出勤する必要ないだろ。曜日をずらして休めば365日窓口開けられるだろ。病院はそうやって365日24時間やってんだからできないはずがない。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:58 返信する
-
>>46
結局これだよな
批判の根底にあるのは公務員への憎しみw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:59 返信する
-
団体職員だけど、子ども部屋済みの上司が休みにやることなくて休日の午後に少しだけ顔出して来ることが多いが、それで休日出勤扱いにして割増手当て貰ってんのが少しもにょる。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:59 返信する
-
アホ
行政の長の職務放棄
休日出たなら代休とれ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:59 返信する
-
>>7
でも、本当はプレーリードッグも働き方改革で食べられることになったんでしょう?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 20:59 返信する
-
働き方改革しろやゴルァアアアアアアアアアアアアアアアアアア👹
でも公務員と偉いさんは苦しんでどうぞ😊
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:00 返信する
-
公務員の「過労死で死にそう」は
民間の「暇で死にそう」と同義だからね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:00 返信する
-
休むって事に過剰反応してるけど要はそこに市長が必要かどうかでしょ?
なんかよくわからない会にする必要があるのかどうかもわからない市長の挨拶するんなら、休んで負担減らしてその分取り分減らしてくれた方がいいわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:01 返信する
- 黙れ公僕 嫌なら市長辞めろよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:01 返信する
-
お前らさー
市長のボランティアに口出すなよ
そもそも、市長がイベント参加くらいで給料出るわけないだろjk
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:02 返信する
- 公務員の仕事の内容にも寄るだろうけど、定時退社や手当に恵まれておいて仕事減らしてんじゃねぇよボケっていう感情は少なからずある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:02 返信する
- ピカ県民が調子に乗るな😡
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:02 返信する
-
てんのー「せやな いい事言うねオッサン」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:02 返信する
-
なるほど随行する職員事も考えないとか
まあ大半の人が市長の話なんて聞いてないんだから
形式的なもんだし式典出席もいらないっちゃいらないよな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:03 返信する
-
>>48
でたw奴隷の首輪自慢
お前のブラックの基準が知りたいわw
残業代も有給も普通にもろててすまんなwww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:06 返信する
-
>>61
そんなにうらやましければ公務員になりゃいいじゃん。
頭がないなら残念だが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:07 返信する
-
コメント欄働いたことないやつ多すぎだろwww
真面目な話土日の無駄な行事削って人件費削減出来るならいいんじゃないのと思う
あと窓口も平日だけでなく土曜日や夜間まで延長して開けてるところ多いから調べたらいい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:08 返信する
- 過労死するくらい働けや
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:09 返信する
- いや行事にはでろよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:09 返信する
- 公僕のくせになまいきだ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:10 返信する
- どうせ公務員批判だから
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:10 返信する
- 選挙時に、ちゃんと完全週休二日制って書いておかないとだめだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:10 返信する
-
意味の無い来賓とかは止めたらいいと思うわ
小学校とか来ても子供たちには何も響かんし挨拶なげぇうぜぇ思われてるだけだからなw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:11 返信する
-
>>69
まともに記事も読めない文盲の癖に批判とはwww
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:12 返信する
-
市長とか役立たずの高給取りなんだから、休みでも少しくらい何かしろよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:13 返信する
-
>>75
そんなもん当選させる方が悪い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:14 返信する
- 休んでもいいけど、その分退職金は減らすんだぞ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:15 返信する
-
主催は、当たり前に出ろ
来賓は、自分の選挙に必要なら出ろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:16 返信する
-
行かないことにした行事ってどんなんがあんのか
例示されんと分からんな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:17 返信する
- じゃあ土日の糞やかましい選挙活動も辞めましょうねー
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:18 返信する
- じゃあ給料減らせよな!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:19 返信する
- 一番むかつくのは年中無休にするべきとか言うやつな ただでさえ人が足りねえのに無理に決まってんだろ 一日に必要な最低人数とかあんだから
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:21 返信する
-
>>随行する秘書課の職員やドライバーの休日の確保が課題になっていた。
ここを読まずにレスするやつ多すぎワロタ。目と脳みそが無いのかな?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:28 返信する
-
俺役所の人かわいそうだなぁって常々思ってるわ、無駄な仕事多いんやろなって…
ルールを極端に守らされる現場だから改善も出来なくて
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:30 返信する
-
去年は来賓でどんなの出たのかと思ったら、国民民主党の結党大会なんてのに呼ばれてるな
こういうのに嫌気がさしたのかもよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:30 返信する
-
>>1
行事は出ろボケたった5分座って用意された文書読んでるくらいの道楽仕事のくせに休むなんて許さねぇぞこの原発被爆者市長‼
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:30 返信する
-
そらイベントや行事なんてのは、世間一般の人が休みの土日祝日に行われるのが普通なんだから、それに関わる人間がその日に休めないのは当たり前だろ。
サービス業・飲食業の人間が土日祝には休めないのと同じだ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:31 返信する
-
温泉行って旨いもんでも食いてえなぁ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:33 返信する
-
ワイの地元やんけ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:35 返信する
-
>>87
市の主催を除く来賓イベント云々は見えないの?
難しくて読めなかったのかなwwwww
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:35 返信する
-
仕事を部下任せにしてる長は、一般職員がどうしたら残業減らせるかって案を出さずに自分が休んでみせる
生産性を倍にするって改革だったら自ら進んで実践などしない。楽なことに理由をつけ実施する
こういう一方的な休み方されたら、一般職員は木曜までに長への書類を出さねばならず、残業する羽目になる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:37 返信する
-
いいじゃん
まずはお偉いさんが率先して行動しないと
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:37 返信する
-
年中無休にするとコストかかる
具体的に一番大きいのは人件費
年中無休にして市民税あがるの許せるの?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:39 返信する
-
>>90
バカなのか?
市以外が主催するものでも重要な行事イベントは幾らでもあるだろ,
市長が出席する必要が有るのか無いのかで判断すべきであって、主催者がだれかとか曜日で判断することじゃないだろ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:39 返信する
-
>>94
例えば?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:40 返信する
-
>>94
馬鹿はオメーだ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:40 返信する
- 土日はいいけど祝日は違うやろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:41 返信する
-
>>94
具体的に思い当たるイベントがあるからそういう事言ってるんですよね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:42 返信する
-
いいと思う
市民も土日に町内のイベントに駆り出すのもやめてくれ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:43 返信する
-
>>99
わかりみが深い
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:44 返信する
-
公務員は平日休んで土日に窓口開けろや
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:49 返信する
- 時間給とかやればいいだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:49 返信する
- 行政だけ休むって事になるだけよね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:49 返信する
-
>>77
退職金(笑)
知ったかぶって恥かいてるやんけ(笑)
この話と退職金がどう関係するかよーく勉強しような(^^)
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:52 返信する
-
でも残業が増えます
働き方改革とかアホな政策した時に都庁で一度電気消してからこっそり夜中まで仕事してたのもう忘れたのか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:52 返信する
-
働いてる割合で言ったら土日祝より
月の休日回数制のが多いだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:52 返信する
-
>>103
休みの日の来賓市長の挨拶なんて公務とは名ばかりの選挙活動だけどな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:53 返信する
-
>>105
仕事自体を減らそうって話しなのになんでそこ行くのかな?
ぼくばかだからわかんなーいwwww
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:53 返信する
- サボタージュでリコール案件だな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:54 返信する
- 管理人の考え方はまずアホやなこれに関しては
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:54 返信する
-
>>30
選挙活動と公務って違うんですけど理解できますか??
恥ずかしくないですか???
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:57 返信する
-
>>111
そういう目で見るなら議員や市長の来賓挨拶なんて最悪公務員を使った選挙活動でしかなくてむしろ辞めさせるべきだと思うんだが
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:58 返信する
- 曜日に限らず必要のあるものにだけ出席すれば良い、形式だけの来賓など何の役にも立たない。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:59 返信する
-
>>110
これに関さなくても普段から割とアホやろいい加減にしろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 21:59 返信する
-
>>93
それだけでは上がらんよ、仕事を増やすと嘱託が増えて質と予算がガタ落ちするのが行政
改革!ムダ撲滅!仕事しません!と言いだすと上がる
そんなもんさッ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:01 返信する
-
実際問題、政令指定都市でもない限り
市町村レベルだと地域の行事に顔を出すのが仕事みたいなもんだから
出席して顔覚えてもらわないと得票率に如実に反映されると思う
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:03 返信する
-
大半座っているだけだろ
付き添いのスタッフの人件費も減るしこれで正解でしょ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:03 返信する
-
>>116
単にこれだけの話なのに何故か(得票率が下がるから)休むなと騒ぎ立てる市長想いのまとめ民なのであった
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:04 返信する
-
>>112
首長の挨拶回りって本当選挙活動だもんな
対立した相手のイベントとか絶対来ねえしw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:05 返信する
- 卒業式の来賓の挨拶とかほといらねーだろあんなのするためだけに来てるなら来なくていいわと思ってたな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:06 返信する
-
市長なんだから365日24時間働けって思考やばいわ
災害とか有事でもないのにそれ求めんの?
ブラック企業の才能あるよお前
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:06 返信する
-
なんで首長選挙で現職が圧倒的に強いかって
そら地域の行事に出て名前呼ばれて壇上に立って顔覚えてもらってるからだよ
よほどの不祥事でもない限り顔を見たことある知ってる人に投票する
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:09 返信する
-
>>21
お前は市長がイベント参加だけしてる楽な仕事だとでも思ってないか?
役所の職員はいつ市長と調整すりゃええのじゃ?もっと考えてレスポンスしろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:17 返信する
-
土日を休もうが平日を休もうがどちらにせよ市長のくせに、といわれるのが目に見えてる
そもそも公僕という言葉が生まれる日本では市長とか公務員に人権はない、っていう民衆の意識があるからな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:19 返信する
-
>>123
市長の仕事なんてあってもなくてもいっしょレベルだから、おかしな妄想するな。
つーか世界では本職がほかにあってボランティアでやるもんだろ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:20 返信する
-
>>28
貰えると思うだろ?
予算次第だが出勤してない事になってたりするんだぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:20 返信する
-
>>124
逆だバカ。日本では市長とか公務員に金をやり過ぎ。
世界では公務員の給料は最低賃金っていうところもある。日本は優遇しすぎだバカ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:20 返信する
- 公務員だろうが市長だろうが野球選手だろうが休む権利はあるでしょ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:22 返信する
-
>>127
世界には救急と消防が有料なところもあるな
日本は優遇しすぎか?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:22 返信する
- 休む前に、ちゃんと仕事しろ!って話だろ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:24 返信する
-
>>129
有料なのは、無料にするとタクシー代わりに使うからだろ。ようは民度が低いから。
日本もそうなりそうだから、検討する余地がある。有料にするかだけじゃなくて、どういうふうに有料にするかまで。
またそういうことを決めるのが市長や議会の役割だろ。自分らの地域の事情に合わせて。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:25 返信する
-
>>131
いや、そういう話じゃねえんだけど。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:28 返信する
-
>>132
いやそういう話だろ。仕事もしないくせに休みだけ一人前に取るとか宣言するな!
マジでみっともない。
だいたい福島は放射能をばらまいた戦犯県だろ。被害者ヅラしやがって福島県人は。
原発誘致して、金をもらい、箱物で優遇ウハウハで、いざ爆発したら、被害者でーすとか。
で、今度はしっかり休みをいただきます!とか、どんだけ恥知らずなお殿様なんだよ。恥を知れ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:29 返信する
- ドライバーとかの土日祝にもう少し休みもらえませんか?って声を聞いて市長が最低限にするからね。もう少し休めるようにするからね。ってことならすごく評価する。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:31 返信する
-
>>133
是非自分の自治体でその主張をして議員や首長になるか、同士を持ち上げてあげてください。
ぼくは君の政治的主張に興味がないもんで
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:31 返信する
- 市長レベルに随行とか運転手なんか要らんだろ。自分で公用車運転して行けよ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:31 返信する
- 選挙への影響を甘受されるなら良いのでは?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:32 返信する
- 市長や議員の給料を民間並みにするのが先だろ。大阪みたいに。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:34 返信する
- 市長が自分で運転は事故った時に取り調べとかで公務に影響出るからまずい
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:34 返信する
-
>>135
は? 大丈夫?
俺もおまえのアドバイスなんかに興味がないもんで。
アホなこといわんでください。二度と。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:36 返信する
-
>>139
民間も同じ。事故ったら仕事に影響出る。
ただし、市長の場合は代わりの副市長がいるから、ぜんぜんオッケー。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:36 返信する
-
>>140
アドバイスなんてしてないがな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:38 返信する
-
>>142
それを言ったらこっちも政治的主張なんてしてないがな。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:39 返信する
-
>>143
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:39 返信する
- いちいちうるせえよ!人のやることにケチばっかりつけてんな。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:40 返信する
-
>>144
古っ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:41 返信する
-
>>145
おまえ、ハッターだろ?
スレ伸ばしやめろ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:44 返信する
- 否定してるやつは働いたことないニートかブラック企業勤めの冴えないオッサンだから無視しろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:47 返信する
-
このことに拒絶反応起こしてる奴はなんなの?
奴隷か過労死した霊がやっかみ起こしてるの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:49 返信する
- お前らって他人には厳しいよなw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:53 返信する
-
別にね、市長一人がこんなことしたって一般サラリーマンの負担が減るわけじゃねえし
前にハシシタ(個人的には嫌いだけど)が大阪市長の時に、似たようなことした首長にいい事言ってたね 「税金で食べてるんだから、まず一般の労働者の休みや育休が増えるような啓蒙や政策を打ち出すべき。公務員はその後でいい」
-
- 152 名前: MN 2019年03月31日 22:56 返信する
-
市長の来賓挨拶で、市の命運が左右されるでもなし、やらんでも市政が回るのであれば、無駄な仕事をやる必要もないだろう。
顔を覚えて貰う必要が云々などは、市政に何ら関わりのない事であり、選挙の当選が大事な政治家ならば、ほかっといたって勝手に人気取りに走るわな。
休みがどうこう、けしからん云々よりも、それで市政・仕事がキチンと回るのかどうかの方がはるかに重要であり、市政を憂う市民は、そこを注視・監視していくべきでは無いのだろうか。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:57 返信する
-
これが何で叩かれるのか謎。
くだらないイベント出席のために職員の休日手当で税金使われたり、その分で平日代休とって市役所でやるべき仕事をサボったりする方がダメだろ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 22:58 返信する
- こんなイベントにわざわざ市長来てるのかよって事多いからな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 23:01 返信する
-
>>151
やるべき仕事を放棄してサボるのはダメだけど、やらなくて良いことを止めるなら良いことだろ。公務員が無駄に働くほど税金が使われるんだから。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 23:02 返信する
- 市長程度で専属ドライバーつくんかココは
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 23:31 返信する
-
>行政の長が働き方改革の手本になるべきだと考えた。
次は民間に広げる活動してくれ。
役所で終わるならただの自己満足。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 23:43 返信する
-
正直行政は邪魔だから、暇して仕事アピのために
無駄に足引っ張るくらいだし休んでほしい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 23:57 返信する
-
行事をサボるなという意味のわからなさ笑
来賓で呼ばれて行くときの場所によっては旅費が別支給されてるハズ。御祝儀は分からないけど、旅費の金額も回数重ねればかなりのもんで、随行職員の分も含めれば結構な額ですよ。代休の兼ね合いもあるし、サボると受け取るのは、思慮が浅いと思われる。
グダグダ行ってる人間よりも行動に移してチャレンジしてる市長さんは応援したいです。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 23:59 返信する
- 来賓とかよほど重要なもの以外は、副市長とか他の幹部が出席したり、何なら部長や課長で済ませば良いのに
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:05 返信する
- え?なんで土日出勤で平日休みにしないんですか?平日は接待で豪遊してるのに土日も遊ぶんですか?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:06 返信する
-
>>62
お前その県民よりも不幸な人生おくってるのが草だよな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:08 返信する
- 休めない社畜イライラw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:16 返信する
- 会社もそれやってくれー
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:23 返信する
- これを叩いてるのは自分より不幸なやつを増やしたい社畜か、頭の悪いニートのどちらか。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:26 返信する
-
アンタが休んだ分他が働くんだよ。
確かに休養も大事だが職場環境の改善をしてから働き方改革おなしゃす
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:43 返信する
- まずは教師の休みを確保してやれや
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:49 返信する
-
>>160
土日はそれ自体やめようって話やぞ文盲
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:51 返信する
-
>>165
全然違う。
そもそも本文もまともに読まずにタイトルだけで騒いでる池沼だぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 00:52 返信する
- この馬鹿選んだの誰、郡山は、市民税高いんだから、役立たずから居なくして、税金下げる努力をしろ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 01:09 返信する
-
>>170
馬鹿はお前。くだらない行事に市長を出席させて、職員に休日手当払ってたら税金下げる努力の真逆やんけ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 01:18 返信する
-
ていう建前の横着
これだからお役人は
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 02:10 返信する
-
>>172
休日休むと横着w
すごい働き者なんだよなお前は
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 03:06 返信する
- 市主催のイベントでもなけりゃ遺憾でも良いわな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 03:17 返信する
-
取捨選択して無駄なもん削るならわかる
休日ありきで参加しませんは意味不明
土日だろうが休日関係なく参加して、しっかりと代休を取るのが正解
そもそも世間の会社がこれに追従するわけもなく
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 07:00 返信する
- そもそも市主催のイベント以外出る必要ないから
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 07:12 返信する
- まあ市長の演説なんてうざいだけだし、居なくていいだろ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 07:16 返信する
-
違う、そうじゃない
上の人間は休んだらダメだろ
そんなやつに誰が付いていくんだよ
-
- 179 名前: 名無しのまとめりー 2019年04月01日 07:31 返信する
-
んー
土日祝日が多いんじゃないの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 08:23 返信する
-
>>175
取捨選択の線引きを市主催のものかどうかにしたんだろ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 08:29 返信する
-
ここだけじゃなく
行政で「一番最初」に「何よりも見直さなきゃいけない部分」は
「高過ぎる報酬」と「ミスした時の罰則」だろw
自分が楽な部分を更に増やしてどうすんだ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 09:10 返信する
-
>>19
お前よくアホとか理解力が無いとか言われないか?
何処に問答無用とか書いてあるの?どこに主賓の行事まで休むと書いてあるの?
何となくで呼ばれてる行く必要性がない行事には参加しないと言ってるだけで、必要性があるなら参加するに決まってるだろ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 09:46 返信する
- 代休取ればいいじゃん馬鹿ですか
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 10:23 返信する
- 俺は休むがお前らはしっかり働け!片時も休むな!
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 10:29 返信する
-
小さなイベントの来賓は電報で十分そう
ただ、土日休んでもどこも混んでるよ?平日休みのが絶対いいわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 10:30 返信する
-
働き方改革とか言ってもなあ
結局は下請けとかにしわ寄せがいくだけなんですよね
この件も副市長とかが出たりするんでしょ?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 11:12 返信する
-
えっ、土日の行事を市が主催して公務員が働いているんですよね?
市が主催するイベントを最小に減らして公務員を休ませる方向で行くべきでは?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 11:22 返信する
-
地域盛り上げ云々でイベント自体は増やさないといけないっていう方向なんじゃね?
その中でさらに休みを確保しようとした結果なんじゃねーかなと思った
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 12:32 返信する
- こんなのが働き方改革なら警察・鉄道も働き方改革で土日祝は休みだな。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 12:37 返信する
- 代休取れや
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 13:04 返信する
- 公務員嫌いの底辺が多くてわろた
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 13:16 返信する
-
なんか違くね
土日行事出て代休で平日休むべきなんじゃ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 15:18 返信する
- キングが動かないと部下も動かないだろ?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 19:04 返信する
- 豚コングキング(お前らがやらねぇ限り、豚は豚のまんまカサカサカサカサ)になるんだろうが?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 19:05 返信する
- 豚――――――――――――――――ゴキいいいいいいいいいいいいいいいい聞いてんのか豚あああああああああああああああああああああああああああああああ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月01日 23:08 返信する
- 結局批判してるのは9割方本文もまともに読めないバカ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。