
11か月男児、保育士に無理やり寝かされて窒息死(台湾) - ニコニコニュース
(以下一部)
クラレが3日、この春に小学1年生となる子どもとその親を対象とした「将来就きたい職業」「就かせたい職業」のアンケート結果を発表。
調査はクラリーノ製のランドセルを購入した人を対象に、昨年5月〜今年1月の期間にインターネット上で実施。子ども4000人(男女各2000人)、その親4000人から回答を得た。
男の子が「将来就きたい職業」は1位「スポーツ選手」(20.1%)で1999年から21年連続でトップとなった。
内訳としては、「サッカー」が昨年から4.1ポイント増加して59.0%と圧倒的な人気を集めている。2位は「野球」で20.6%、3位は「レーサー・ライダー」で5.2%。
2位は「警察官」で14.2%。東日本大震災翌年の2012年から希望者が増えている。
また、今年は「研究者」(5.7%)が5位と過去最高順位になった。「ユーチューバー」(1.8%)は、初登場から4年連続で順位を上げ、12位に入った。
女の子の1位は調査開始以来21年連続で「ケーキ屋・パン屋」(26.7%)。
2位は「芸能人・歌手・モデル」(9.0%)で、AKB48がブレイク中だった2012年から8年連続で2位をキープしている。
「花屋」と「看護師」は3位と4位。依然として上位だが、比率は20年前の半分以下に。
男の子の親の「就かせたい職業」は1位が「公務員」(18.0%)、2位「スポーツ選手」(9.5%)、3位「会社員」(8.9%)となった。「公務員」が1位から落ちたのは2009年の1度だけ。
女の子の親の「就かせたい職業」は、1位が「看護師」(18.9%)、2位「公務員」(12.4%)、3位「薬剤師」(8.7%)。4位には「医師」、10位には「専門職」が入っている。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
子供の頃に夢見るのは良いんだよ。大人になっても現実を見ない人(見えてない人)になるな。
そもそも小学1年生でネットが見れる環境ってのが個人的には一番問題だと思うんだよなぁ・・・
女児の親の希望が「看護師」というのがねぇ…子供の幸せじゃなく自分の老後を考えているとしか思えない
公務員に夢を見るな。公務員を夢にするな
看護師はブラックだからなぁ 苦労させたがる気持ちはわからん
子供が楽しそうに見える職業に就きたくなるのはおかしなことじゃないだろうに。この頃から金や安定性を見据えてたら怖いわwww
子供の戯言ぐらい聞き逃してやれよw
そして小学校を卒業するころにはプロスポーツ選手になれないことを理解するんだよな
僕は、幼稚園「警察官」小学校「警察官」中学校「農家」高校「僧侶」大学「警察官」で現在試験を控えております。
小学2年ぐらいまで将来なりたい職業に「仮面ライダー」って言っていた俺に比べれば全員立派な考えですよ…
やっぱり小学校1年生くらいだと、スポーツ選手は今でも圧倒的1位なのか
というか野球よりサッカーの方が今の子には断然人気なんだな
でもこれって確か高学年とかになってくると将来の夢Youtuberが多くなってくるんだよね・・・

自分の娘に看護師になってほしいっていう親は看護師の過酷さを知らなそう()

■【\(^o^)/】小学校高学年男子の将来の夢、「Youtuber」が1位になってしまう
![]() | 【Amazon.co.jp限定】Ain Soph Aur ~GRANBLUE FANTASY~(オリジナル特典:「デカジャケ」付) 発売日:2019-04-03 メーカー:アニプレックス カテゴリ:Music セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【メーカー特典あり】ケムリクサ 1巻[上巻] (ブックレット付) [Blu-ray] 発売日:2019-03-29 メーカー:movic co.,LTD.(PLC)(D) カテゴリ:DVD セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: リチャードソンジリス 2019年04月05日 21:33 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:33 返信する
- 公務員は知恵遅れ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:33 返信する
-
>>1
お前は死刑
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:33 返信する
- 科学者よりは良いな。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:34 返信する
- 子供の夢が看護士だと自分の面倒みさせる気とかどんだけひねくれてんだよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:34 返信する
-
11か月男児、保育士に無理やり寝かされて窒息死(台湾) - ニコニコニュース
ん?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:34 返信する
- 親の立場で薬剤師より看護師にならせたいのは理解に苦しむなw
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:35 返信する
- 公務員もキャリアから現業まで幅広いしまあいいんじゃない
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:36 返信する
- 会社員(笑)
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:36 返信する
- 公務員が一位な時点で国として終わってる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:36 返信する
-
親が就かせたいは起業家にならないとな
もう就かせたいって時点で雇われしかなさそうだけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:37 返信する
-
ケーキ・パン屋、朝の仕込み超早いぞw
AM3〜4時起床当たり前
花屋はそれに加えて20時間労働、経営者だと28時間労働は当たり前
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:37 返信する
- 看護師は薬剤師よりも強い女性って感じがするわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:38 返信する
-
公務員はわかるけど、看護師ってw
公務員は待遇に男女差ないから女性に進めるのわかるけど、看護師はブラックじゃん。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:38 返信する
-
>>5
じゃなきゃわざわざ給料も安い過酷なだけの看護士をやらせるわけないからな
現状だと介護目的以外ありえないよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:38 返信する
- 会社員とかいう雑すぎる職業
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:38 返信する
- 病気の相談だろうな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:39 返信する
-
>>1
でもプレーリードッグの将来の夢は犬のままなんでしょ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:39 返信する
- 官僚や公務員が裕福に暮らす為の制度がここまで充実してる国はないからな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:39 返信する
-
>>8
公務員になったやつに聞いたら、公務員は地方(区役所とか大都市)が良いらしい。
国家だと変な地方に飛ばされるけど、地方公務員はその地区だけだから。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:39 返信する
- 薬剤師はなるまでに金すげーかかるから金持ちの親じゃないとな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:39 返信する
-
>>14
確かに超絶ブラックだが普通に年収600万超える
経験実績と資格あれば年齢に関係なく雇われる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:40 返信する
- 看護士をやってた私から言わせてもらうと看護士はやめとけ、精神が削れるだけ。安月給だし。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:40 返信する
-
看護師…?
毒親か?頭おかしいんじゃねーの?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:40 返信する
- 自分で自分を慰めたいと思います!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:40 返信する
-
俺は理系だったから公務員は目指さなかったけど、文系なら公務員はベストじゃね。
文系って基本的に営業職だろ。
営業職が好きじゃないやつは公務員くらいしかなくね?
総合職なんて採用少ないだろうし。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:40 返信する
- 公務員はやめとけおじさん「公務員はやめとけ」
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:41 返信する
- まぁeスポーツ選手()とか言い出すより両方いいよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:41 返信する
- かかか看護師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:41 返信する
-
>>20
その地区だけじゃないぞ…
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:41 返信する
-
公務員が一位になる理由は今の日本の就職状況が如何に安定していないかの表れ。
そして、いつの時代でも言えるが公務員が1番全てが安定する。
良い意味でも悪い意味でもね。その安定とは変わらないという事。日々が平和でも地獄でも変わらない。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:41 返信する
-
>>22
精神がイカれるのが先だからいくら貰っても嫌だけどな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:41 返信する
-
>>22
年収高いのってシフトと残業のおかげじゃね?
奥さんが看護師の人いたけど、大変な仕事らしいね。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:42 返信する
- 良かったYoutuberじゃなくて
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:43 返信する
-
>>30
俺の知ってるやつはその地区だけって言ってたぞ。
渋谷区とか杉並区とか。
いろいろ飛ばされるのは国家だけって聞いたけど。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:43 返信する
-
>>28
外国は日本と違って割食っていけるらしいけどな、政府が衣食住支援してるとこもある。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:43 返信する
-
公務員は給料安いぞー
まあ親がFランレベルで公務員が唯一救われる道みたいな層ならわからんでもないけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:44 返信する
-
看護師よりは薬剤師の方がええやろ大学6年行く必要あるけど
一生安泰やぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:44 返信する
-
看護師とかマジで謎なんだが
結婚もしにくいし普通は親が嫌がる仕事だろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:44 返信する
-
看護師はブランクあってもすぐ復帰できるからか?
薬剤師なんて今多すぎて大変らしいもんなぁ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:44 返信する
-
子供の将来いうより親の自己満足やん
あわよくば子供使って楽したいみたいな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:44 返信する
-
看護師は良いと思うけど
公務員てwww
税金泥棒になりたいの?w
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:45 返信する
-
>>8
公務員になるなら、キャリア目指すより一般の方が楽だと思うわ。
キャリアは給料いいけど、残業地獄だし。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:45 返信する
-
>>5
お前がひねくれすぎだ
看護師になって欲しいのは
ヘタにまともな企業なんかに就職されると結婚しない可能性が高くなるからだ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:46 返信する
-
>>37
公務員より安い給料がたくさんいる時代に、公務員が安いなんて言えないと思うんだけど。
それに安いのって田舎でしょ。
都市部の公務員は平均より高いじゃん。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:46 返信する
-
>>15
介護目的なら看護師じゃなくて介護士だろ
まぁ医者でも引っ掛けてこいくらいは思ってるかも知れんがw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:46 返信する
-
>小学2年ぐらいまで将来なりたい職業に「仮面ライダー」って言っていた俺に比べれば全員立派な考えですよ…
俺なんかデパートだぞ・・・頭悪すぎにも程があるだろ
なんだよ、将来の夢がデパートって
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:46 返信する
-
>>37
毎日定時で帰れて倒産の心配がないという強みやろ
-
- 49 名前: リチャードソンジリス 2019年04月05日 21:47 返信する
-
>>3
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:47 返信する
-
>>42
盗られるより、盗るほうが良いだろ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:47 返信する
-
二位になってる警察って、自衛隊と同じでほとんどが低学歴の集まりっぽいけどな
大学進学できなかったやつが逃げた先というイメージが強い
-
- 52 名前: リチャードソンジリス 2019年04月05日 21:47 返信する
-
>>18
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:48 返信する
-
>>33
夜勤ないとさっぱりとは聞くな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:48 返信する
-
看護師はブラック重労働だけど、休職して復帰もしやすいし、まず職に困ることはないからな…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:48 返信する
-
>>1
こんにちは、自分は、マッスルウィザードと言います。夢は、世界に自分の名を轟かす事です。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:48 返信する
-
大人になってから決めたい(何に適性があるかわからないので)
って書いたら怒られた思い出
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:48 返信する
-
>子供の頃に夢見るのは良いんだよ。大人になっても現実を見ない人(見えてない人)になるな。
現実を見ていない大人ほどこういうことを言うのよね
大人になっても夢や目的をもてないでいる人
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:48 返信する
-
>>38
年間、少ない時で400多い時で900以上の新薬と使用停止薬の増減、効能を覚えないとダメだけどなw
一生勉強できる人向け
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:49 返信する
-
まあ確かに薬剤師はなるの結構大変なのと既に飽和してきてるからな。
女性がなるなら医者よりずっといい職だとは思うけど。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:49 返信する
- 親のほうがアホやん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:49 返信する
- 子持ちで離婚しても看護師ならやっていけるし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:49 返信する
-
年を重ねると経験も増えて、
「ワイは何が好きなのか、何ができるのか」
が見えてくるはずだ
そんな、8歳とか9歳とかで何ができるかわかるかよ
ということを文言は違うだろうが思って、大人になってから決めたいと書いたんだ
何が悪いねん(思い出しムカツキ)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:50 返信する
-
>>10
公務員よりゴミが多いから。
大手は公務員より給料良いけど、仕事もそれなりに大変。
中小は公務員より給料安い上に、仕事も大変。
給料と大変さのバランス取れば公務員が一番。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:50 返信する
-
看護師の需要だけは絶対になくならないから正しい
医療は進歩してるから、看護師の権限や能力もアップしてる
副院長職に看護師とかもチラホラと出てきたし
ブラック環境で潰れなければの話だけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:50 返信する
-
看護師とか本人が希望しなければ絶対になって欲しくない職業1位だけどな
ブラックだし、ダメンズ率の高いし親としては不安要素しかないわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:50 返信する
- 公務員だからって残業代も出るし定時で帰れると思うなよ、マジで
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:50 返信する
-
看護師は資格持ってたら
育児とかしながらでもバイトでいくらでも入れるからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:51 返信する
-
そしてお前らは、誰からも望まれないヒキニーに
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:51 返信する
-
理系ばなれが進んでるのは残念だな。
俺が就職した頃はメーカーがまだ好調で、理系って人気あったのになあ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:51 返信する
-
11か月男児、保育士に無理やり寝かされて窒息死(台湾) - ニコニコニュース
?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:52 返信する
-
薬剤師よりもヤクザ医師は簡単かも知れぬ
なんやワレ
ショバ代出さんかいワレ
誠意見せたらんかいワレ
コデイン出したっとれワレ
リドカイン打ったらんかいワレ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:53 返信する
-
>>68
俺は今年から早期退職したからニートだな。
でも引きこもりじゃないし、貯金も企業年金もあるから優雅に暮らしてるわ。
金貯めて早期退職って良いぞ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:53 返信する
- 公務員と言えば自衛隊だな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:54 返信する
- 地方公務員のわい、高みの見物 測量楽しい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
-
薬剤師が飽和しているとかのネットエアプ
首都圏でも新卒なら職場選び放題だし、地方なら年収800万を狙える、転職先も薬局なら選び放題
ちな薬剤師
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
- エンジニアって言ってくれる親が増えることを祈る
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
-
>>48
毎日定時で帰れると思うなよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
-
>>66
残業代も出ないで、定時に帰れる日がほぼゼロの会社が多い時代に
公務員以上に恵まれてるものはないと思うぞ。
お前ひょっとして 「公務員志望」 じゃね?
こんなところでネガキャンしてライバル減らそうって考えてないか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
-
>>7
安定している
過酷だからさっさと結婚してくれる可能性がある
まあそういう事だ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
- 公務員も非正規とかあるし今さらなっても旨味ないような
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:55 返信する
-
プロスポーツ選手が2位って、ユーチューバーと大して変わらんのによくそんな危険な事が抜かせるな
親ならもっと堅実な職を目指させろよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:56 返信する
-
「公務員は楽で安定」これはある意味真実
ただし、真相は
「公務員は(無能先輩は)楽で(若者はクソみたいな仕事につかされる)
(給料は低くて)安定」
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:56 返信する
- ケーキ屋とパン屋の過酷さを知らないとは…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:57 返信する
-
研究者は止めとけマジで…研究者は…
ブラックってレベルじゃねぇから
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:57 返信する
-
>>34
ユーチューバーじゃなくても、スポーツ選手じゃ結局大本は大して変わってないよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:57 返信する
-
>>76
俺も理系だったから分かる。
けど最近エンジニアっていうとSE系を思い浮かべる人が多くて困る。
技術者ってわかってもらえる人の方が少ないくらい、理系離れが進んでる。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:58 返信する
- てかもう日本終わるし公務員も終わるでしょ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:58 返信する
-
今の親は子供の夢より自分の安定だからな
自分が老後のために子どもが安定してくれた方が助かるし楽だからな
老人どもを若者が支えていかなければいけないという現代日本の象徴だよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:58 返信する
-
公務員はクソ簡単だけど試験があるし大卒以上とか何歳未満とかの縛りもある
誰でもなれるブラック職に就いたクソが、「民間よりまし」とか、マジでウケるんですけどw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:59 返信する
-
>>83
○○パンのような設備をもってしても地獄な環境だからよ・・・
あれをおすすめとは言えん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:59 返信する
-
>>82
だから今さら公務員になっても旨味ないんだよな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:59 返信する
-
>>87
完全に終わってるイタリアですら
公務員は終わってないw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 21:59 返信する
-
>>85
過程が全然違うと思う。
サッカーなり野球なり子供の頃から続けていれば、プロになれなくても良い点はあると思う。
子供の頃からYoutuber目指して、ニートもどきになって、勉強もせず配信続けるような生活はどうかと。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:00 返信する
-
看護師は糞ブラック
食いっぱぐれはないけどな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:01 返信する
- 看護師は辛いかもしれないが、給料はいいし絶対無くならないやろ。公務員並みに安定してるで
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:01 返信する
-
>>93
それで喰えているんならいいんじゃないか
喰えていればな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:01 返信する
-
東芝に入るのがどんだけきつかったか
頑張って勉強して何とか東芝に入り
若いうちはクソみたいに安くて酷使されたけど将来安定と自分に言い聞かせて働いて
クソ役員の投資失敗であっけなくつぶれましたとさw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:01 返信する
-
たしかシステムエンジニア志望も増えてきてるんでしょ?
ホントに勤務内容わかって志望してんのか気になるわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:02 返信する
-
警察官とか滅茶苦茶ブラックやんけ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:03 返信する
-
>>80
> 公務員も非正規とかあるし今さらなっても旨味ないような
非正規は「公務員」じゃないよw
役所で働いてる奴が全員公務員だと思ってるのか?
公務員は公務員試験に受かった人だけ。
大手企業だって派遣はいるけど、
そいつらは派遣元の社員であって大手企業の社員ではないから
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:04 返信する
-
公務員は理系から技術職なら倍率も低いし国立程度卒業してれば競争相手も雑魚だから余裕だけど
仕事はつまらんし民間の方が儲かるから、まあ倍率は低い
文系は一般行政に殺到して高倍率でキモい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:04 返信する
-
>>98
あれはSEを勘違いしてるんでないの?
子供にプログラム教える親は増えたと聞いたけど。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:04 返信する
-
>>93
まあ、スパッと突き落とされるか一生アホみたいに夢見てダラダラ続けるかの違いはあるわな
勉強しないで遊んでるだけなのは両方同じ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:05 返信する
-
>>31
安定=大企業じゃないだけ
選べれば安定している国内企業はいくらでもある
店舗に客が一人もいないのにつぶれない文房具屋じゃないけど、固定客を持っているところは強い
空調で言うと、並み居る大手家電メーカーよりも企業に強いダイキンとか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:05 返信する
-
>>96
スボーツやってる奴はコミュ力高いから、営業系の仕事につけば活躍できるだろ。
そのスポーツで稼ぐ必要はない。
スボーツを続けた事で学んだ経験を他に活かせば良い。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:07 返信する
-
>>101
俺は理系で大学院時代に一人だけ公務員(自衛隊、多分技官)に行った奴いたわ。
普通理系は公務員目指さないな。
でも今だったら公務員目指したかもな。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:07 返信する
- 薬剤師と医師が続くんだから看護師は自分の老後のためじゃなくてちゃんと資格とって安定した職についてほしいってことじゃないの
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:08 返信する
-
>>105
そんなこと言い出したら、ユーチューバーも配信で喋り鍛えてるから営業で活躍できるって話に逸れてくるぞ?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:09 返信する
-
まあ、公務員に夢見るのはいいけどねw
試験ではいる割には、安さにびっくりしないでねw
あと、若手はかなりきついと思うよw 業務によって差が大きいね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:09 返信する
-
>>103
勉強以外の才能が身につくからスポーツは良いと思うけどなあ。
特にチームワークとか、鍛錬する事とか学べるじゃん。
勉強って国語数学理科社会だけじゃないでしょ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:09 返信する
-
自分の娘に看護師になってほしいっていう親は看護師の過酷さを知らなそう()
ってお前もネットでかじった知識しかないだろ知ったかすんな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:10 返信する
-
公務員は楽
だけど自衛隊も警察官も超ブラック
は?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:10 返信する
-
>>98
ただのブラックだからな。
ブラックじゃないSEなんて存在するんだろうか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:11 返信する
-
>>108
ユーチューバーでトップの奴は営業やらせてもトップだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:12 返信する
-
>>112
自衛官はブラックだけど、背広組は普通でしょ。
警察はキャリアならエリートコースだし。
どっちから入るかで違う。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:12 返信する
- 公務員なんて財政破綻とAIで将来的に地獄しか待ってないぞ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:12 返信する
-
>>105
スポーツ・ユーチューバー…何でもいいけど
まぁフリーランス的な稼ぎでやっていけるなら
組織が無理!!ってヤツにはそっちのが気楽よな 不安定ってデメリットはあるが
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:12 返信する
- まぁ、自分自身も大して頭がいいわけでも金があるわけでもない親が子供に医師や薬剤師!ってよりは、手に職で看護師って言ってる方が現実的で健全だと思うけど
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:12 返信する
- てか小学生なら真剣に海外逃亡すること考えた方がいいよw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:13 返信する
-
看護師はまともな学力を持った人間が行くとこじゃないぞ
あほ過ぎてまともな大学に行けない人間が行く所
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:13 返信する
-
>>114
そんなごく一部のやつだけ語っても、大多数はただのニート擬きでしょ。
再生数3桁越えられないような奴が大多数の世界で、そいつらに何ができるの?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:14 返信する
-
警察官だって、警察学校から入るとブラックなだけで楽な部署はあるし
自衛隊はよくわからないけど内勤はあるわけでしょう
なんかおおざっぱだよねw
おおざっぱにいうと、公務員はとんでもなく給料が安いよ。採用難易度で比べるとね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:14 返信する
-
ユーチューバーって何かと馬鹿にされてるけどさ
ユーチューバーで上位の人ならどこ行ってもやってけるでしょ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:14 返信する
-
人口減少、働きもしない外国人の流入で役所はもれなく夕張市並みの低賃金になるにきまっている
アメリカではAIに奪われる職業トップ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:14 返信する
-
>>119
海外逃亡しなくても、外資系勤務っててもあるぞ。
俺は外資系勤務だった。
待遇は良いよ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:15 返信する
-
研究者になりたいなら標準語を英語会得、外国に永住した方が利口
自称研究者ならその程度の理由は知ってるだろうけどな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:15 返信する
-
>>121
再生数三桁のカスはバイトも満足にできないんじゃねwwww
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:16 返信する
-
ドイツは労働環境いいようだな
日本がうんこにみえるくらいにさ
ドイツを目指せ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:17 返信する
-
中学生男子の人気トップは
IT技術者とかゲームクリエイターになってたよな
時代は確実に変わった
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:17 返信する
-
>>5
看護師は超絶ブラックだし職場の人間関係も悪いし最悪だぞ。
ほとんどの県では看護学校での教え子がそのまま現場に上がってくるからずっと閉鎖的な縦社会。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:17 返信する
-
>>112
教員も追加で
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:17 返信する
-
なんで採用試験のある公務員と、クソでも入れる職業を比べて
公務員は楽で給料が安いとか言われないといけないの?
目を覚ませ。もっと楽で給料が高いところはいっぱいある
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:18 返信する
-
>>123
> 「ユーチューバーで上位の人なら」
この時点で終わってるから。
決まり文句のように「上位の人なら」っていうやつ多いけど、つまり大多数はゴミって事。
大多数の方が重要。
それが一般だから。
上位限定なら、スポーツ選手だろうが、ミュージシャンだろうが、作家だろうがみんな凄いわ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:18 返信する
- ゲームクリエイターってわりと将来性あると思うよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:18 返信する
-
>>128
移民には異常に厳しい
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:19 返信する
-
>>128
ドイツぐらいゆったり働いてたら
技術競争から転がり落ちて
海外製のゲーム機を転売価格で買う羽目になりそう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:19 返信する
-
>>132
お前が公務員志望なのは分かった。
そんなに必死になってライバル減らしたいか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:20 返信する
-
看護師って糞ブラックだぞ
高給のとこは当然仕事内容もエグイ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:20 返信する
-
>>132
一般企業にも適正試験はあるぞ。
それに給料高いところは、公務員よりも厳しいだろう。
まず学歴で振り落とされるわ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:20 返信する
-
>>137
意味わからんw
俺は40おっさんで、もう公務員だ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:21 返信する
-
>>135
もう日本が独逸に成ってくれ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:21 返信する
- パン屋になりたいだなんて、そこは和菓子屋になるよう道徳的に指導しないと
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:21 返信する
-
>>134
でも給料安くて仕事キツイだろ。
ゲームは遊ぶもので、作るものではないと学んだわ。
New Gameって良いアニメだったな。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:21 返信する
-
文系の公務員信仰は笑える
理系だったら公務員になろうなんて思わんけどな
総合職になれるくらい優秀じゃなければ理系安定
バカな文系は死を見る
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:21 返信する
-
>>133
スポーツ選手だろうが、ミュージシャンだろうが、作家だろうが大多数はゴミだけどな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:22 返信する
-
>>140
じゃあなおのこと民間の大変さ知らないじゃん。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:22 返信する
-
看護師は知らないおっさんの尻の穴に指突っ込んでグリグリかき回す技術が必要だで!
暖かいナリィ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:23 返信する
-
>>139
いや、公務員は、ある意味資格職だと言いたいだけ
民間企業経験もあるから知ってるよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:23 返信する
-
>>145
だからYoutuberも大多数はゴミだろ。
何も矛盾してないw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:23 返信する
-
>>146
いやいやw
20代の時は民間企業(メーカー)の正社員でしたw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:26 返信する
-
>>1
夢=職業とか終わってる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:27 返信する
-
「公務員になりたい」仕事が広すぎて絶対に失敗する
どうせ採用時に面接で「楽で安定だからです」なんて言ったら落とされるんだから
もっと、どんな仕事をしたいか踏み込むべき
役所なのか警察官なのか消防官なのか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:28 返信する
- てか小学生が大人になることには日本終わってると思うわw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:29 返信する
-
あのさあ、採用活動なんて、民間から公務員まで受まくるんだよ
絞る必要なんかないわけ
家電が死んでるからと言って、理系なら、NHKも携帯キャリアも電力もあって
ある意味公務員みたいな待遇の大企業揃いなんだが
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:30 返信する
-
>>153
うーん・・・否定はせんよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:31 返信する
-
>>153
そんなにすぐ国は終わらないんだよw
ギリシャもイタリアも韓国も、終わった終わった言われて久しいがいつ終わるんだよw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:31 返信する
-
>自分の娘に看護師になってほしいっていう親は看護師の過酷さを知らなそう()
知ってて言ってるんだと思うよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:33 返信する
-
>>154
小学一年生が大人になるころには国内企業とかどこも潰れてると思うぞw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:34 返信する
-
看護師は、医者や薬剤師と比べたら取得難易度が楽で
ケアマネや歯科衛生士よりは難しい資格職で
女子だからという理由で差別は受けない職業
きついのはきついだろうね
ここに挙げた他の職が楽だということはないだろうけどね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:34 返信する
-
>>158
だといいねw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:36 返信する
-
まともな大人だったら日本はもう終わるから英語しっかり勉強して海外企業に就職しなさいって子供に教えるよね
てかまともな大人だったらこんな終わってる国で子供なんか産まねえかwwwww
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:36 返信する
-
国内企業が全部つぶれた国ってどこよw
メキシコですらつぶれてないどころか日系企業までありますけどw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:39 返信する
-
看護婦って失敗したら人死ぬんだよね
絶対やらないほうがいい
まともな精神で仕事できない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:40 返信する
-
>>158
思うだけなら自由ですな
あるかもしれんし ないかもしれん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:41 返信する
-
>>163
だから超絶ブラックだって
まあ金はもらえるけど病んで辞める奴もいっぱいいる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:41 返信する
-
親が無知すぎるから公務員とか言ってるわけ
公務員を目指せとか子供が何していいかわからないじゃないかw
公務員を目指すなら、子供の頃はスポーツ選手を目指すというのはある意味正解だよね
どの部署に飛ばされるかで仕事の内容は変わるし、とにかく体力は必要>公務員
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:43 返信する
-
看護師はすげえブラックだよな
探せばもっといい仕事あるんじゃないかって思うわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:44 返信する
-
日本人は、同情や共感されるよりも、同じ場所まで落ちてくることを
望むんだってさ
ココのコメントはまさにそれだなw
-
- 169 名前: 2019年04月05日 22:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:46 返信する
-
>>167
理系なら医療系のメーカーもかなりいいだろうね。生まれ変わるなら医療系のメーカーに入りたい
看護師は本当にくいっぱぐれない
母が看護師だからよくわかる。やめても割のいいバイトがたくさんある。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 22:54 返信する
- 高校は音楽科に進学し、卒業後、製菓学校へ行ってパティシエ目指した女の子が知り合いにいたな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:00 返信する
-
>>157
ひどい親だな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:01 返信する
-
> 公務員より待遇良い仕事あるだろ
あるよ。
けど公務員になるより大変だぞ。
だから公務員なんだな。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:04 返信する
-
>>93
それはyoutuber関係なくただの馬鹿だろ
本気で目指す奴はデザインや情報関係の勉強やって技能身に着けるぞ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:06 返信する
- 看護師になってほしいっていうの、まさか自分の介護の時に役立ててほしいという意味じゃないよね。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:06 返信する
- 公務員はいいとして看護師はないわ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:06 返信する
-
>>172
もう日本終わるしまともな人間はこんな国で子供なんか生まないからな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:07 返信する
-
夢を持てるならいい
それに向かっていけるのも素晴らしいと思う
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:10 返信する
-
杞憂とは
中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から、心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:11 返信する
- 娘に看護師になって欲しいとか言い出す親ってゴミみたいな奴なんだろうな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:11 返信する
- パン屋さんだけど朝早いし給食あると物量半端ないし大変すぎて死ぬ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:12 返信する
- 看護師はめちゃくちゃブラックだから半端な覚悟でならない方がいいよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:12 返信する
-
>>178
父は銀行員、母は看護師、自分は公務員で、職業になることが夢ならおれは完全に勝ち組なはずだけどなあ
なりたい職業は通過点であって夢じゃない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:14 返信する
-
>>182
でも、日本には山ほど病院があって、必ず看護師がいるけど
みんなスーパーマンなんだなw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:25 返信する
- 公務員って言ってもピンからキリまであるからな、キツい所はキツいかも
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:31 返信する
-
>>62
小学校の教師は、想定内の模範回答と行動しない奴を軒並み反逆者と見なす憲兵みたいなものだから。
俺は酷い水虫である年のプールの授業全部休んだら図書室で恫喝されたわ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:35 返信する
-
>>184
過酷だから入れ替わりが激しい
長年務めあげてるのは身も心も鋼鉄で出来てる精鋭たちや
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:38 返信する
-
>>186
教師が好きかって教えていいとすると、天皇は悪とか言い出すから仕方がないんだよなあ
教師が教えていい内容は決まってるんだ。それなのに教師個人を責めるのはおかしくない?
あと、小学生で水虫とか、お前の生活環境はマジでやばいよ
たぶん他の皮膚病と勘違いしてる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:46 返信する
- 毎回思うんだけど公務員でまとめるのは雑すぎんか
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:49 返信する
-
>>189
ほんとこれw
水道局と生活福祉課の窓口が同じかってのw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 23:59 返信する
-
看護師も診療科によってだいぶキツさは違うらしいけどね
彼女が看護師でよく話聞くけど俺には無理やと思うわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:01 返信する
-
>>125
外資系はいつリストラされるか分からないから怖い
酷い場合だと一日で解雇されたり、正月やお盆休み、GW中に解雇されたりする
とにかく24時間365日解雇の恐怖におびえながら生きていかなくてはならないのでストレスが半端ない
さらに成績下位1割は即解雇とか、ある日いきなり会議室に呼ばれて首を通告され、そのまま荷物をまとめてロックアウト、と言うこともよくある
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:09 返信する
-
女はこの国出るべきだぞ
このアンケートの結果見ても性差別が異常なのは分かるだろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:13 返信する
- 看護師は医者と結婚させたいんだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:15 返信する
-
つーか、
>11か月男児、保育士に無理やり寝かされて窒息死
てのはなんなの?マジなニュースで胸糞ではあるけれども
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:17 返信する
-
親のスネかじりまくるけど親の面倒は見ず、
自分の子供には親なんだから面倒見ろという
そういうクズ親にならなければいい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:18 返信する
-
子供を自分の老後の心配だとか世間体だとか跡取りだとかのために作ってるのがハッキリわかるランキングですな
自分は子供のために子供作らんわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:18 返信する
-
だからって無関係アニメ画像サムネにする必要性ないだろが?💢
俺ジンはアクセス稼ぎは言い訳でほんとはアニメの世界に現実逃避したいんじゃないのぉ?💢
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 00:20 返信する
-
>>1
団塊世代の時の公務員なんだろうな
なお現在は田舎でも凡大学出てもなれない模様
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:07 返信する
-
>>7
親がそこまでよく調べずに言ってるだけ
この2つは現状を知っていれば絶対に出てこない選択肢
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:07 返信する
- 公務員、辞めます
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:11 返信する
-
>>12
ケーキ屋の華やかさに憧れて入って、朝の7時から何10キロの小麦粉運んだり、ひたすら混ぜたり、クリスマスは会社に泊まり込みだし、バレンタインも死ぬほど忙しいし。
辛くて辞めた女の子何人もしってるわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:20 返信する
-
>>7
看護師が浮上するのは単に女の職が他に思いつかないだけだよ
世の中女さんに期待してないんだよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:48 返信する
-
看護師の仕事はきついけど資格が強いんだよ
金借りるにしても一人で生きていくにしてもな
離職からの再就職にしても安定感が半端じゃないんだよ
男性の稼ぎに依存しないから離婚率が高いという話も聞くけどね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:52 返信する
-
>>204
うちの親がまさしくで、出産子育てで10数年離職したにも関わらず、ふつうに復帰したし、小さな診療所ならそこまでブラックじゃないんだよな
大学病院のイメージで語り過ぎ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 01:56 返信する
- 俺はモビルスーツのパイロットになりたかった。しかしザクのパイロットになって戦争で最前線で戦わされたが全然動かすことが出来ない夢をみた。それがトラウマになって諦めた。
-
- 207 名前: 2019年04月06日 02:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 02:22 返信する
-
就かせたい職業1位の公務員に夢もなにもないな
何がしたくて公務員になるんだよ
やりたいことが何もないやつが公務員になるよね
夢を見ずに生きて楽しいか?
人生の主役は常に自分であることを忘れてはいけない
夢を諦めて結婚して子供作って家を建てるような敷かれたレールを走るような人生なんて楽しくないだろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 02:43 返信する
-
>>192
そのとおりなんだけどなw
俺も今年早期退職したから。
けど退職金多いし、企業年金ももらえるから、普通に遊んで暮らせるよ。
ただ日本にいる限りそこまですぐリストラには出来ない。
そこは日本の法律との兼ね合いあるからね。
指名解雇はできない。
まあ、外資系は短く働いて、一気に稼ぎたい人向けだな。
俺はそれで満足してるよ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 02:45 返信する
-
>>208
夢じゃ生活出来ないからね。
ただし、仕事をしながら趣味を両立させる事はできるでしょ。
俺の周りで公務員なったやつってそういう連中。
民間よりは時間の余裕あるからね。
俺は、外資で働いて早期退職した。
働いて、金貯めて、残りの人生を楽しむ。
そういう夢のかなえかたもあるんだよ。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 02:48 返信する
-
夢がないっていうけど、夢見て食えなかったらもっとひどい事になるからね。
特にアニメーターになりたいだの、声優になりたいだの。
プロになっても低賃金でバイトしないと食えない人も多いし、
プロになれなかったら、潰し効かないから別の仕事探すのも苦労するし。
それでブラック企業に入るより、とりあえず定職について、夢は趣味にしたら。
今の時代なら趣味でネット声優やったり、アニメ作ったりできるでしょ。
夢とお金を稼ぐ手段は別。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 02:49 返信する
-
>>189
会社員よりマシだと思う。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 03:21 返信する
-
仕事は収入のためにやるものだ。
夢を見すぎて全てをなくすより、
収入をキープしつつ、夢を趣味として生きることのほうが現実的だぞ。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 03:21 返信する
- 大人の人って色んな職業がある事を知らないんだよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 03:42 返信する
-
>>12
業務自体のキツさより、人間のキツさのほうが問題だわ。
性格悪い奴多すぎだし、自分も性格悪くなる。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 03:43 返信する
-
男は公務員、女は薬剤師を勧めるなぁ・・・
まぁ本人の自由だが。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 04:17 返信する
- よく考えたら日本の基準が公務員でその人達がルールや運用する訳で挙句日本最大の組織とも言えるので会社なんかで働くより1億倍安泰なんだよなあ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 04:34 返信する
-
99.999999%は希望した職業になれません
基本製造業か派遣
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 05:16 返信する
- 公務員とは夢のない国になったもんだな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 06:37 返信する
- 看護師にさせたい理由は自分の老後のためやろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 06:46 返信する
-
>>58
完全にAI向きの仕事だね
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 06:54 返信する
-
いやスポーツ選手とか芸能人とか夢があってそれを目指している方が金は無くとも幸せだろ
公務員とか言ってる親は何もわかってないそんな親を持つ子どもは何の夢や希望もなくブラック企業勤めでフッとしたときに線路内に飛び出して終わるんだよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 06:54 返信する
-
公務員って言ってる親、絶対 夢 破れてる奴だよな
・・・俺もそうだし
公務員舐めてる訳じゃないけど年取ってからは、テキトーに仕事してその金で好きな事をするのが良いって思ったワ
けど若い子にそんな事言っても聞かないだろうな
・・・俺もそうだし
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 07:06 返信する
-
公務員とか言っても種類がめちゃくちゃあるだろ
ただ漠然と公務員ってアホ過ぎる子どもでさえ夢を語れない馬鹿な世の中になってしまったよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 07:18 返信する
- 現実的じゃないから「夢」なんだろうに。人並み程度の努力でなれちゃうものを夢とは言わんよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 07:49 返信する
-
YouTuberとか言わないだけ良かった!
YouTuberって職業じゃないしな……
ハッキリ言って無職と同じ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 07:53 返信する
- 就かせたい職業の2位にスポーツ選手あるし理解あるじゃん
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 07:59 返信する
-
>>226
収入になってないやつが大半だからな。
収入にならなきゃ仕事とは呼べない。
趣味ならそれでもいいんだろうけどな。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 08:00 返信する
-
>>223
保守的なだけだろ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 08:01 返信する
-
文系だったら、公務員じゃなきゃ営業職が殆どだろう。
事務系の仕事したかったら公務員目指すのは普通じゃないの。
そんなに打算に見えない。
俺は営業職とかやりたくないから理系を選んだけどな。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 08:02 返信する
-
>>218
営業職の方が比率高くね。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 08:02 返信する
-
>>66
有給取得困難、残業しない日がほぼゼロなうえ、暦上3連休の時に「好きなとこ2日出てきてくれればいいよ^^」とか言われたりするなんて公務員でありえる?
それがないだけで圧倒的に公務員の方が良いよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 08:08 返信する
-
>>230
お前の中で職業は公務員と営業と事務しかないのかよ。
バカなの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 08:37 返信する
-
看護師はキツいけど女性が一人で生きていく為には有用な資格だからな
公務員は言わずもがなだしどちらも超難関ってほどじゃない
我が子に食うに困らない人生を送って欲しいと思うのは今の景気感を現していると思う
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 09:00 返信する
- ワイ、30代ニートから親が男の子と女の子が就かせたい職業の1位をともに達成してしまったの巻。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 09:36 返信する
-
公務員なんて夢の無い仕事を夢にさせるなよな
パートでいいだろあんなの
優秀な人はもっと冒険してくれ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 09:38 返信する
- 最新のクラリーノを店に買いにいく層のアンケート結果なら多少偏ってるやろな。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:08 返信する
- こんなよのなかじゃ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:09 返信する
-
こんな世の中じゃユーチューバーやってた方がマシだと思うけどね
真面目にやれば社畜や公務員より稼げんじゃね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:09 返信する
- なんかもう生まれてくることが罰ゲームだよな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:14 返信する
-
反出生主義が正しいってことだよな
どうやっても負け組は出てくるし生まれてこないのが一番幸せ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:15 返信する
-
ユーチューバー真面目にやってる奴ってほとんどいないでしょ
真面目にやれば社畜や公務員より稼げんじゃないの
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:25 返信する
- 看護師より薬剤師にしておけ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:31 返信する
-
公務員は
クビにならない
権力を欲するエリート公務員以外はノルマがほぼない
うつ診断され年間ほぼ休んでも給料もらえる
奈良県なら休んで副業しててもクビにされない
(仕事休んでプールで屋台やってる嫁の手伝いが特集されてた)
国民が居れば給料貰える 絶望的な不況でもボーナスは出るし減る事はない
(リーマンショックの時も倒産する会社が多くても何も変わらない)
と生きていくには完璧な会社 しかも捏造された好景気データでも給料上がる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 10:45 返信する
-
記事が3位を無くしたいと必死に触れないようにしてるな。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 11:01 返信する
-
公務員って寄生虫だよね
生産性ないくせに給料だけは高いと
そんな奴ばっかだから日本終わったんじゃね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 11:11 返信する
-
>看護師の過酷さを知らなそう()
こんなこと訳知り顔で言ってる奴もネットやらテレビやらの受け売りなんですけどね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 11:18 返信する
- 公務員は日本が経済破綻したら終わりだからそれまでだな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 13:25 返信する
-
YouTuberは喋ってるから営業向き言うてますけど
部屋の中に引きこもって
顔を隠して
カメラの前でだけ喋る奴のどこが営業向きなんだ?
視聴数UPの為に際どい事やる奴もいるし
ある意味人と関わらずに、自分の好きな事やれる
ように見えるから子供達がなりたいって言い出したんだろ
まぁそういう奴らばかりでは無いけど
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:07 返信する
-
公務員が事務仕事したからって日本のGDP増えんのかって話だよな
こんな奴らに高給払ってるから日本終わるんだよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:25 返信する
-
>>249
ユーチューバーで人気ある奴らは営業いけるでしょ
てかユーチューバーがネット使った営業だし
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:31 返信する
-
サボってるだけの公務員に高給払って技術職は低給で搾取する
そら日本終わるわな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:48 返信する
-
夢を持つことは悪くないし、将来に目的がある事は良いことだと思う。
けど夢とお金を稼ぐ事は分けて考えたほうが、結果的にうまく行くと思う。
例えば同人文化が良い例だけど、働きながら趣味で作品作って発表する機会は幾らでもある。
さらにいうと、同人で成功してプロになって夢が叶うこともある。
叶わなくても、仕事はあるので金には困らない。
当然お金を稼ぐための仕事が忙しすぎると趣味の時間が減る。
だから、拘束時間が短くて効率よく稼げる仕事に就くと良い。
そういう理由で「公務員やりつつ、同人やってた」奴が俺の周りにもいたな。
これ重要だぞ。
つまり、仕事と夢は分けて考えたほうが良い。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:49 返信する
-
>>251
人気ある奴ら限定な時点でお察し。
多数派のYoutuberには無理だろ。
顔出しすらできないやつに営業できるかw
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:51 返信する
-
>>254
そら人気ないユーチューバーとかただの底辺だしw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:52 返信する
-
「人気ある奴らならできるだろう」
これほど無意味で、説得力のない言葉は無いわ。
人気ある奴らは少数派であって、その世界を代表するのもでは無い。
例えていうなら、底辺偏差値大学にだって有能な人材はいるだろ。
だからと言って、底辺偏差値大学にいる連中が良い人材とは言わない。
一部が良くても無意味。
一部だけ良いなんてどこにでも言えること。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:54 返信する
-
> 人気ある奴らならできるだろう
これって他の例で例えると
> サラリーマンになったら稼げる奴なら年収1000万円超えるだろ。
> だったら普通にサラリーマンやればお金たまるじゃん
って言ってるのと同じ。
確かに1000万円超える奴もいるけど、それは一部だろ。
そんな例外語っても意味ないって誰でもわかるよな。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 14:56 返信する
-
優秀な技術者はみんな海外逃亡して
使えない公務員ばっか増えるよな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 16:23 返信する
-
>>254
Vの方は知らんがYoutuberなんてリアルタイムの応対でもなく
自身の編集映像見せるだけというぬるい状況下だけで営業の力が身に付くわけない
それすら出来ないのに営業は無理ってことは言えるが
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 17:07 返信する
-
>>247
看護師やけど看護師はコスパ悪いで。
責任は凄く重いけど給料はサラリーマンの平均よりちょい上ぐらいや。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月06日 19:49 返信する
-
まあ順当だな
親が子供につかせたい職業1位がスポーツ選手とかになったほうが怖い
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月07日 05:24 返信する
-
看護師どこに行っても仕事あるし引く手あまただから転職にもそうそう困らないやろ。
職場とか条件だっていろんなのがあるから選べばいいんだし、そういう意味でも強い資格だと思う。基本医療関係は安定すると思う。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。