
■関連記事
「サマーウォーズ」などで知られるアニメ制作会社『マッドハウス』、月200時間超の残業、深夜早朝に及ぶ激務で制作進行さんが倒れてしまう…
<このツイートへの反応>
己が飲んできた苦渋を若造が回避しようとしてるのを見て、己の忍耐が無駄だったと、
或いは時代に逆らえなかった弱虫だと言われたようで悲しいんでしょうかね。
マッドハウス、私が知ってる例でも20年近く前に制作進行が過労で亡くなってる
そういう輩がいるから世の中良くならないんだよなぁ
だから訴えるという改革したんだろう?
そのままでも、日本のアニメ会社から人はさり、中国のアニメ会社が全部取られて終わります。
これは本当に教育や介護業界も同じですね…その環境そのものがおかしいのに。
クリエイターの敵はクリエイター。
その先輩アニメーターさんと同じ理論でいくと、
訴訟を起こされようが罰せられようが受け入れなければ卑怯ということになりますので、どんどん告発すべき
うわぁ…わかってて業界入りしたんだろっていうやつね
改善どころか、それが普通って思いこんでる完璧な老害ですわ

今の若者は根性が足りん!とかそういう感じなんだろうけど
200時間超の残業に、給料未払いってもう根性とかの次元の話じゃないんだよな

「サマーウォーズ」などで知られるアニメ制作会社『マッドハウス』、月200時間超の残業、深夜早朝に及ぶ激務で制作進行さんが倒れてしまう…
■Twitterより
マッドハウスの件。大先輩アニメーターが、「最初から激務は知ってたハズ。それでブラック企業ユニオンに訴える理由がわからん!帰れず寝られずが普通。分かって業界入りしたなら受け入れろ。イヤなら止めろ!ブラックで当たり前!訴えるのは卑怯!」と叫んでいて、上がいる限り改革は難しいと悟る。
— 西村大樹 (@taiki_nishimura) 2019年4月7日
マッドハウスの件。大先輩アニメーターが、
「最初から激務は知ってたハズ。それでブラック企業ユニオンに訴える理由がわからん!帰れず寝られずが普通。分かって業界入りしたなら受け入れろ。イヤなら止めろ!ブラックで当たり前!訴えるのは卑怯!」
と叫んでいて、上がいる限り改革は難しいと悟る。
んじゃそういう作画さんや会社さんと付き合わない意思を貫いたり、下の者を守る運動やら頑張ってね!
— 横田守 mamoru yokota (@yokotamamoru) 2019年4月8日
職業選択の自由はあるし、楽園を作りたければ声を上げた方が人柱になり礎とならなきゃな?
とか思うのは異常かしら? https://t.co/eyuECiqSOC
積み重ねたワークフローを崩すのは前例を見せなければ出来るはずもない
— 横田守 mamoru yokota (@yokotamamoru) 2019年4月8日
理想はそうだが、それを飲んで声のデカい方のための改革をしたら出来る方にしわ寄せが来て大変な事になった見るとね
そんな優しい世界はどうなのよ?と
外にぶちまけるのも良いが、働き方が合う方々で集落をつくればいんじゃね?
一回業界が潰れたらよしやらの発言をよく見るが、その後にどうする?やら続かないんよね
— 横田守 mamoru yokota (@yokotamamoru) 2019年4月8日
理想論ができれば素晴らしいので是非前例、いや、どうすれば皆が幸せになれるのか御高説願いたい
立ちはだかる各セクションの
「腕の差」問題もクリアーするに違いない
版元や企業パートナーの横槍リテークもね
働き方改革なんてのは害悪でしかねーんだよ!グダグダいうなら政府主体のアニメ会社つくれよ?納品できねえわ内容はアレだわと、胃が痛い世界が出来て、労働組合がバンバン旗振って仕事よりもそっちに力入れてる方々に上手い方が捕まり地獄絵図になってはじめて、これ、、、あかんのでは?と、気付け!
— 横田守 mamoru yokota (@yokotamamoru) 2019年4月8日
<このツイートへの反応>
己が飲んできた苦渋を若造が回避しようとしてるのを見て、己の忍耐が無駄だったと、
或いは時代に逆らえなかった弱虫だと言われたようで悲しいんでしょうかね。
マッドハウス、私が知ってる例でも20年近く前に制作進行が過労で亡くなってる
そういう輩がいるから世の中良くならないんだよなぁ
だから訴えるという改革したんだろう?
そのままでも、日本のアニメ会社から人はさり、中国のアニメ会社が全部取られて終わります。
これは本当に教育や介護業界も同じですね…その環境そのものがおかしいのに。
クリエイターの敵はクリエイター。
その先輩アニメーターさんと同じ理論でいくと、
訴訟を起こされようが罰せられようが受け入れなければ卑怯ということになりますので、どんどん告発すべき
うわぁ…わかってて業界入りしたんだろっていうやつね
改善どころか、それが普通って思いこんでる完璧な老害ですわ

今の若者は根性が足りん!とかそういう感じなんだろうけど
200時間超の残業に、給料未払いってもう根性とかの次元の話じゃないんだよな

![]() | ダイヤのA actII DVD Vol.9 発売日:2020-06-24 メーカー:ポニーキャニオン カテゴリ:DVD セールスランク:19260 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 冴えない彼女の育てかた Blu-ray Disc Box(完全生産限定版) 発売日:2019-09-25 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:84 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポプテピピック TVスペシャル Blu-ray 発売日:2019-04-17 メーカー:キングレコード カテゴリ:DVD セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:32 返信する
-
まさしく正論
嫌なら普通の仕事に就けばいい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:32 返信する
- たつき「木村さーん、言ってやって下さいよ、木村さーん」
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:33 返信する
-
クリエイターの敵はクリエイター。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:33 返信する
-
横田の絵は好きだけどな
こいつ自身未払いして逃げ回ったりしてたから何も信用できないぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:33 返信する
-
その後はどうするも何もそのまま潰れとけよ
クソゴミ害悪業界が
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:34 返信する
-
高給なら分かるけどな
薄給ならいずれ海外に全部取られそうだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:34 返信する
- ど正論
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:34 返信する
-
何でマッドハウスなの
気が狂うの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:34 返信する
-
>>1
うわぁ…わかってて業界入りしたんだろっていうやつね
改善どころか、それが普通って思いこんでる完璧な老害ですわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:35 返信する
- 長い、3行で頼む
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:35 返信する
- 老害ジやなあ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:35 返信する
-
訴えるのは卑怯ってそれこそ卑怯な言い回しだろw
訴えられることやってる自覚あるんだし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:35 返信する
-
もうアニメの最先端は日本じゃないしな
日本のアニメ業界は遠慮なく廃れてどうぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:35 返信する
-
令和 時が流れて〜♪
令和 歳を重ねて〜♪
令和 変わる世界に〜♪
僕は何を残すだろう?〜♪
令和 新しい時代〜♪
令和 胸は騒めき〜♪
令和 ほんの僅かに〜♪
次は何が起こるだろう?〜♪
令和 君が生まれて〜♪
令和 あの人は去って〜♪
令和 繋ぐバトンの〜♪
ゴールデンボンバーさん!頑張ってください!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:36 返信する
- こういう奴らがはびこってるせいでブラック企業ばかりになる日本
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:36 返信する
- 先輩にしごかれたから後輩をしごく運動部理論だわwww
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:37 返信する
-
要約:嫌なら辞めろ!お前の代わりなんていくらでもいる
長々と駄文晒してないでこれぐらい簡潔にまとめろや無能
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:38 返信する
- とりあえずこの横田ってのが死ねば一歩前進やな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:38 返信する
-
アニメ会社がホワイトだったら
納期は守れないしクオリティは低いしでロクなことにならんと思う
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:38 返信する
-
寝れない帰れないのが当たり前だとしても
それに見合う対価が支払われるならありだと思う
払えないけど労働力だけ寄こせってのはそれこそ卑怯でしょう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:39 返信する
- この大先輩支払いから逃げ回った挙句破産しとるけどね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:39 返信する
-
これ割と真面目に、アニメの製作数自体を絞ってクソ制作潰しまくるのが一番良いんじゃね
アニメの製作数も制作会社も乱立させ過ぎてるとしか言えん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:39 返信する
- 部外者としては良い作品が生まれる環境になるなら何でもいいよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:39 返信する
- むしろ給料未払いで訴えられないと思ったのかな?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:39 返信する
-
みんなマインドコントロールされすぎでしょ
命あっての物種
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:40 返信する
-
納期が決まってるがまともに帰れる状態にしたいっていうなら
当然、人員を増やすしかないが、増やした結果、人件費で支出が増えて倒産したら
アニメがなくなって、アニメーターとして働く事すら出来なくなるぞ。
変えるべきはアニメの制作費を決めてるもっと上の予算管理してる所だと思うぞ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:40 返信する
- 文字通りマッドなハウス
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:40 返信する
-
あの業界にはこの考えの人多いよ。だから業界を変えるなら
法的な整備と罰則を設けて厳しく取り締まらないことには
どうにもならない。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:40 返信する
-
>>19
200時間労働の上給料未払いだから労働ですらない。刑罰だろこれ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:40 返信する
-
>>19
テレビ主体の構造自体が間違えてんだよ
制作に時間と労力がかかるならそれ相応の時間と費用を用意すべきなんだよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:40 返信する
-
業界全体で考えなきゃいけない問題なのはわかっていて
それを俺たちがやるのはめんどくさいから新人は我慢しろと言ってるだけよな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:41 返信する
- 最初からボランティアで募集しろよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:41 返信する
-
ワークフローで解決する問題じゃないよ
前提が違う
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:41 返信する
- 横田ってやつがやべぇな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:42 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:42 返信する
-
それでもアニメーターになる奴は絶えない
看護師とかと一緒
何か使命感に駆られてんのかね?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:43 返信する
-
>>1
マッスルウィザードの足の爪臭スギィ!!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:43 返信する
-
業界がどうのなんてどうでもよくて、単純に違法だから駄目なんだが何を言ってるんだこいつは
残業代ちゃんと払え36協定守れパワハラすんなってだけの話なのに
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:43 返信する
-
句読点おかしいやろ
流行ってんの?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:43 返信する
- 給料未払いバックレ野郎が未だ偉そうに搾取上等ほざいてるのかよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:44 返信する
- 横田はほんと老害中の老害だからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:44 返信する
-
>>39
あーわかった天争奪戦ってこと
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:44 返信する
-
そのあとは勝手にやれやw
完全な奴隷思考ですわ
同人に毛が生えた程度だからいつまでもお客さんの感覚が抜けないんだろうな
困るのはお前らであって客ではない
ましてや潰れろなんて言ってる人は別にアニメがなくなるならそれでいいんだよw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:44 返信する
-
>>9
確かにブラックはよくないが、解決策もないのに白くしろって吠え続ける方もおかしくないか?
具体的に業界を白くする方法も提示しないからどっちもどっち。
秋元治先生みたいに、週刊連載でもクリーンな職場は出来るよっていう成功例をどこか成功させたアニメ会社ってある?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:45 返信する
- 横田守は今後給料不要で働いてくれるそうだ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:45 返信する
- お前らの責任もあるけどな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:45 返信する
-
ダライ・ラマがやられたみたい
おれはすこぶる健康だけど
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:46 返信する
-
>>44
解決策を講じられる立場の人間に訴えてるんやろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:46 返信する
-
実際に辞めればいいんだよ
何でコンビニバイトよりはるかに低い待遇のところにしがみつくのか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:46 返信する
-
アニメ好きだからアニメーターさんにはそりゃ還元してほしいけど
ホワイト化運動の結果、還元できないからその分クオリティ下げるって言うなら反対する
死ぬ気で頑張ってくれアニメーター円盤なら買うから
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:46 返信する
- さっさと潰れろ斜陽業界
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:47 返信する
-
横田の絵わりと好きだったのにな
理想を簡単に言う主人公にそんな事できるわけねえ!て言う
モブキャラみたい。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:48 返信する
- 正論はともかく労働に見合う給料は払えよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:49 返信する
- アニメもさ芸術とおなじでさちゃんとしたパトロンがついてお金がちゃんとある状況でだけ作ればいいと思うよ。じゃないと変なキモオタアニメ量産してさ、日本のアニメ業界ダメにしていくだけでしょ。それ以外はなくなっていいよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:49 返信する
-
これアニメ業界だけじゃなくて市役所・保育所・公立教育機関と全部同じような状況よな。流石に帰れないはないけど。
無くなっていいわで済む問題じゃない。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:49 返信する
- 横田ってやつ、被害者もいるのによくこんな言い方できるな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:49 返信する
- 円盤買ってもメーターに金行かないやろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:50 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:51 返信する
- 言い負けるの確定な未払いについては何も言わないチキン老害
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:51 返信する
- 局と出版社が吸い取り過ぎなんだよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:51 返信する
- 西村に左目隻眼だからでしょ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:52 返信する
-
なんか過重労働こそ美徳、制度を利用して仕事を休む女は甘えって訳の分からん事を言ってる男と一緒だな
世の中が男に厳しいのは男のせいでは?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:53 返信する
-
アニメなんてクオリティーの高い
劇場アニメだけにすればいいじゃん
ブラックと言うなら見る方もそれくらいの条件
呑めるでしょ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:54 返信する
-
>>55
アニメ以外はそこに漬け込んでるのが現状だろ
変える手段を考えないなら新規が来なくなるだけ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:54 返信する
-
賃金の安さは問題だけど
業界では当たり前の業務の多さや時間の長さに不平を言うのは現場を知らんお子様やろ
こんなん労基にあげてたらアニメ会社日本から駆逐されるやろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:54 返信する
-
分かって入っても、より良くして行く努力は必要。
それだけの話だ。
戦前の軍務官僚みたいな事言ってるんじゃないぞ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:54 返信する
-
大ヒットし現状から脱出した者達は…自分と身内のみの楽園作って完結する流れ
業界を良くする考えなど毛頭ない寧ろ自分達とその周辺以外は苦しみもがくがイイと考えてる
商売敵だからね有名アニメスタジオや有名監督の殆どがコレ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:54 返信する
-
まぁお行儀が良いだけじゃいい作品は作れないだろうね
言いたいことはわかるわ
要するにアニメを作るという仕事自体が、既存のルールでは扱いきれないんでしょ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:55 返信する
-
改善すべきだという意思すらないんだもんな
代替案出せで済ませる思考停止は酷い
法を犯さないと成り立たないのは何故か考えたことがないのか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:56 返信する
-
>>54
お金がちゃんとあるピクサーでさえ帰れない問題だけは解決できないんだけどな。
勿論金銭面ではしっかりしてる様だけど。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:56 返信する
-
まあ正論だわな
こういう世界だと知ってて入ってた癖に文句だけはつける害悪
そのせいで働きかた改革とか何も知らない無知な外野の介入を許してるんだからもうアニメ界にとっての 『悪』 に自分がなってることに気づけゴミ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:56 返信する
-
>>64
うるさいだけの新規ならいらんわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:57 返信する
- 絵にかいたような老害だねえ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:57 返信する
-
本来はこれクリエイターが考える事やないねん
効率的に稼ぐ方法はプロデューサーや経営者が考えることやねん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:57 返信する
- 法律守ってない奴が開き直るのやべーよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:57 返信する
- 賃金の問題はまぁお金の増減だけだから何とかなるだろうけど、仕事量はどうしようもないだろうよ(ここで人単純に人増やせばいいなんてのたまうお子様はレスしないでね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:57 返信する
-
>>58
おれが99代目内閣総理大臣になる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:58 返信する
-
>>28
罰則とか厳しくしてもアニメの質が落ちるだけ
何の意味も無いしアニメ業界が腐るだけ
外野の馬鹿は考えも無しに発言すんなよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:58 返信する
-
コイツの場合、訴えるクリエイターを認めてしまったら、自分が訴訟起こされるからな
賃金未払い疑惑を何度となく起こしてるし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:58 返信する
-
正当な賃金を払うと倒産するようなら倒産していいと思う
仕方ない、しょうがない、嫌なら辞めろを続けた結果国全体がブラックになったんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:58 返信する
- 営業「はい!1か月で出来ます!」←帰れないのはだいたいコイツのセイ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 10:59 返信する
- こういう論調がブラック支援になると気づかない老害。「おまえら、好きこのんで日本に来たんだろ。このちょ◯◯ん人め!」と同じロジック。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:00 返信する
-
>>1
双方の合意を争点にするなら訴えは却下されて然るべきだよな。
問題は今の労基法でそれが許されるかがメインになりそう。
違法だけど組織内では合意が取れており、社会的な悪でなく他者他の組織に害もなく生産性もある行為が許されるべきか。
こういうのって大抵違法だからダメですってバッサリ切り捨てられがちだけどね。。
明るみに出しちゃった時点でもうね。。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:00 返信する
-
>>74
考えて双方納得した形が今の形なんだよなぁ・・・
それを外の連中や、外の連中と大差ない意識の新人が壊そうとしてる
しかも壊すだけ壊して後は放置だからな
そりゃ批判されるわ
横田が正論
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:00 返信する
-
デスノの作監なのか…
あそこで儲けたはずなのにマッドハウスどうなってるんだよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:01 返信する
-
1回潰れてしまえ論は俺も嫌いだが、この業界別に潰れても命に係わる業種じゃないからな
このままじゃ1回潰れると言わず無くなるよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:01 返信する
-
やっぱブラックの人は言うことが違うなぁ
人柱になる勇気を踏み出した人に「じゃあお前が人柱になれよ!」って言ってるのか
もう骨の髄からおかしくなってんだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:02 返信する
-
>>80
せめて倒産した後のことを考えて発言しようよ子供さん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:02 返信する
-
>>75
労働なんかそんなとこだらけやぞ。
ホワイト企業しかないけど、日本並みに栄えてるとこなんかない。
まぁ貧乏な国になってでもホワイト化したいならそれでええのかとも思うけど。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:03 返信する
- ま、中国に潰されて近いうちに消える業界だからどうでもええわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:03 返信する
-
>>84
天才様「うるせぇ!やってやるわ」
↑
元凶はこれやぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:03 返信する
- 全ての技術がゼロになる 零和の時代がやってくる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:03 返信する
-
>>86
現状だと、海外向けオタク産業としてアニメは相当大切なコンテンツだと思うよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:04 返信する
-
※65
なくなったら困るみたいな論調だがアニメ会社が潰れても生きていくのに支障はないぞ、所詮娯楽産業だし
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:04 返信する
-
>>83
何言ってんの?バカ?
過労で死人も出てんだからダメに決まってんだろ。何?組織内で通ってるなら殺人も認めるってのお前?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:05 返信する
-
>イヤなら止めろ!
この一言だけは正しい
あとはおまえの常識は世界の非常識だと言っておく
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:05 返信する
-
ブラック企業にはもちろん反対だけど
アニメ業界の場合はそもそも社会の需要が無いんじゃないの?
だったら、ブラック企業解消したら、潰れて無くなるだけになりそうだけど
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:05 返信する
-
これ言うならアニメ業界で金かけて大々的にキャンペーンしろよ
うちの業界には分かってる奴以外来るな、業務内容はこうだ、これだけブラックだ
って誰でも分かるようにアニメやってる時にCM流せよ
ちゃんと周知もさせずに分かってるハズはねえだろ
ちゃんと大事なことだから金を出せ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:06 返信する
-
嫌ならアニメで働かなくてもいいのに
働きたいから環境を良くしてくれって異常だろ
1日8時間で成立する会社をお前が作れと
無理だろうけどな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:06 返信する
-
>>93
中国あたりが代わり担ってくれるから大丈夫
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:06 返信する
-
>>77
ノストラダムスよわ
なこ?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:06 返信する
- 横田守は流石にスパブロしました
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:07 返信する
-
>>9
これだな
自分が酷い目にあっているのに後から来た後輩に同じ事を強いるとか…
控え目に言ってクズですよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:07 返信する
-
やりたいだけ働かせろってのは、当人が言う分にはわからんでもないけど
もうそれが許される時代じゃないよね。
そういう人は、会社とか仕事の形を取らず、趣味でやって売ればいいんじゃねえの。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:07 返信する
-
訴えるのは卑怯
まさにブラック企業の心の叫びだな・・・
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:07 返信する
-
アニメ産業自体の需要と供給、支出と収益のバランスが無茶苦茶
改善したいなら一度全部壊して0から作り直すくらいじゃないと無理
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:07 返信する
- 別に無くていいんだからこのまま無くなれば
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:09 返信する
-
労働には対価で答えろ、それができないなら偉そうな事を社員に言うな
社員が無償で会社に奉仕しているだけだからな
で、我に返った時、その奉仕を当たり前ととらえていた経営陣に腹が立ち訴える
全部経営側の責任だよ、訴えられたのならそれを受け入れろ、奉仕の対価だ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:10 返信する
- 日本のアニメ制作会社がつぶれて困るのは関係者とキモオタだけ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:10 返信する
-
たつきを見習えよお前ら
成功したいなら残業は当たり前
自宅に帰らないのも当たり前
それが出来ないのに甘い蜜だけ吸おうとするなよ出来損ないゆとりども
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:11 返信する
-
>>107
アニメなくなると日本が潰れるんだよなぁ
アニメがあるからこその日本
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:12 返信する
- いやいやwだったら自分で会社なり作品なりを作って収益上げて、ブラックじゃない製作体制創りあげろよ。それが出来ないんならその道諦めるか従うかしかねぇだろ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:12 返信する
-
>>93
日本のアニメなんかもう見向きもされてませんがなwww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:12 返信する
- アニメ製作してみんな不幸になってるね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:12 返信する
-
職場環境がホワイトでもボロクソ叩かれるけもフレ
職場環境がブラックでも覇権をとれるケムリクサ
どちらがいいなんて火を見るよりも明らかだよなあ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:12 返信する
-
この手のアニメーターは個人事業主だからコンビニオーナーと同じく労基法の適用外だろ
何で一般の労働者と同じ権利が与えられていると思ってるの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:12 返信する
-
>>110
給料払えよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:13 返信する
-
>>116
半島に帰れ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:13 返信する
- そらCG方面では海外に逃げられますわ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:14 返信する
-
>>111
三十路過ぎのキモオタ子供部屋おじさんは黙ってろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:15 返信する
-
>>72
それがそのまま潰れろってことなんだけどw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:16 返信する
-
>>120
レッテル張って煽るより真正面から論破したほうが印象いいよ?
まぁ正論に論破もクソもないけど
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:16 返信する
-
批判してるのって結局外野だからなぁ
たつき監督が家に帰らず作業してますとブラックな発言しても
うおおおおおおおおおおおおおおすげえええええええええええええ
と賞賛するのが本来のアニメ好き層だしね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:16 返信する
- 落書き奴隷おっすおっす
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:17 返信する
- いつまでも昭和の価値観を押し付ける老害を早く始末しないと業界に未来はない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:17 返信する
-
>>120
正論過ぎて論破できないからって中傷に走るとか雑魚だな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:18 返信する
-
現状ですら、片寄った客からの金で食ってるのに
その金払いがいつまで続くのか
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:18 返信する
-
アニメ会社、なんて殆どがブラック企業
嫌なら個人経営でやれって感じだな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:18 返信する
-
ブラックに泣き寝入りどころか洗脳されている????
それともブラックで利益を得ている側????
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:19 返信する
-
>>48
だからそれが業界が良くならない原因だってことだろ
解決出来るレベルの人間はスキルがあるから解決できなくても問題ないんだよ
解決してほしい立場の人間が本気で解決したけりゃ自分で動けってこと
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:19 返信する
-
>>78
労働環境が良くなるのと質が落ちるのは相反するものではないと思うよ。
少なくとも劇場アニメは待遇もスケジュールも比較的しっかりしている
がクオリティは落ちていない。
クオリティが下がらなければ問題ないなら、待遇を良くしても良いと思わないか?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:20 返信する
-
アニメとソシャゲが無いとマジで国が無くなるレベルで依存してるからな日本は
第三者が気軽に批判していい話題ではない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:20 返信する
-
アニメーターがブラックで批判してるのなんてフェミさんみたいなにわか勢だけだろ
アニメはブラックな会社ほど成功している。逆にホワイトな連中はヤマカンや木村みたいにネットのおもちゃにされる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:20 返信する
-
下から搾取することでしか利益あげられない企業は全て潰れてどうぞ
まあいずれ近い内にバタバタ潰れていくだろうけど。改善ももう間に合わないからね
正論言うけど目前に迫ってきてる危機から目をそらして逃避してるだけなんだよなあ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:21 返信する
-
>>131
隔月刊の雑誌と週間の漫画をくらべてどうするの無意味じゃん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:21 返信する
-
俺は今まで苦労してきた
だから若いやつも俺と同じ苦労をしろ
↑これホント害悪
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:21 返信する
-
>>132
なくなればいいんじゃない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:21 返信する
-
>>126
どこが正論なんだ?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:21 返信する
- 余計な中抜きという搾取さえ減らせれば人件費も上がり人も増えるのだが構造が悪いから衰退するのみなんだよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:22 返信する
-
成功したら億万長者
失敗したらゴミクズ時間の無駄
それがクリエイターだ
小説家や漫画家はブラックだぞ
アニメーターだけだ
ギャーギャー文句こいてるのは
そんなに創ることが嫌なら二度と表現者などと名乗るな!!!
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:23 返信する
-
>>133
どっちにしろアニオタだよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:23 返信する
-
>>134
一回働いてくれ頼むから
がむしゃらに働く人がいるからこそ、今のホワイトって呼ばれる企業があるんだよ。
ていうか上から下まで全部健康な業界ってあるの???
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:24 返信する
-
出る杭は打たれる
日本社会の闇がよく分かる構図
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:25 返信する
-
絵描きが一部の成功者を除いて薄給で働いているなんて時代や洋の東西を問わず変わらん事だろ
金が欲しければ腕を磨いて必要とされる人間になれよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:25 返信する
- ぐちぐち文句を言う前にたつきを少しは見習って手を動かしたらどうだ?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:25 返信する
-
>>136
今回に限って言うなら、誰もそんなこと言ってないのだけれど
マジでこういう読解力のひっくいネットユーザー増えたね・・・
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:26 返信する
-
成果主義だから、物ができるまでやるのは当たり前
物ができてないのに、時間だから帰ります
そういうものじゃないでしょ
ただ1カットかくのにえらい時間がかかるから
労働報酬が合わない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:27 返信する
-
こんなんが上にうじゃうじゃいるんだから下の待遇なんて変わらんわな
業界ごと消えうせて路頭に迷って死ねよ
-
- 149 名前: 2019年04月10日 11:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:28 返信する
-
>>135
すまん、俺も書いてから例えがおかしいことに気づいた。
とにかく俺もあの業界で苦労したから、後輩たちが日々の生活に
足を引っ張られないで作画に集中できる環境が整備されると良いなと
考えてたんだよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:28 返信する
-
わからんけど、訴えてる方の条件を飲んでも
業界が健全に回るならやるべきだろう。
最終的に料金に返ったりクオリティが下がったりっていう事は
出てくるかもしれないんだろうけど自称弱者が強い時代
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:29 返信する
-
クリエイティブな仕事がサラリーマンと同じな訳無い
才能の世界まで働き方改革は要らない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:29 返信する
-
>>140
今回問題になっているのは制作進行ね。アニメーターじゃないです。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:29 返信する
-
横田は「現場にシワ寄せするような働き方改革は害悪にしかならない」って言ってる
これに対して>>148や>>136>>134>>125みたいなレスは単純にかみ合ってないって分からんのかな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:30 返信する
-
漫画家やプロ野球選手とかもだが、
何時間働いたから時給を出せとか残業代を出せとか違うだろうに、
サラリーマンじゃないんだから。
作家とかは出来高の成果で貰ってるんでしょ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:30 返信する
-
>>4
ほんとこれ
自分が社長だった頃のテリオス時代を棚に上げて
何言ってんだこいつとしか思わん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:30 返信する
-
ホワイトの結果→けもフレ2
ブラックの結果→ケムリクサ
今回のことでよく分かると思うけど、丁寧に時間をかけた分だけ成功するんだよアニメは
けもフレ2みたいに普通に仕事して残業もせずホワイトで帰ったら成功するわけねえだろw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:30 返信する
-
不要な部分まで均一化する日本のおかしさ
違いを徹底的に否定する国民性
ここは直すべき
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:30 返信する
-
アニメ制作業界は、コンビニや居酒屋のように儲かってるのにブラックな環境
というよりただただ軌道に乗っていない 声優音響や上位のスタッフと力のある所に
お金を渡し、余ったお金でどうにかがむしゃらにやるしかないって感じでしょ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:31 返信する
-
クリエイターなんて24時間仕事してるようなもんだからな
常に創作のことを考えてる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:33 返信する
-
このままでも海外に仕事を取られる
賃金を上げれば安い海外に仕事を取られる詰んでるなあ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:33 返信する
-
>>156
言葉そのものに目を向けないで、発言者次第で目と耳塞いでアーアーキコエナイする人ってきらーい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:34 返信する
-
製作にはほんとに金も時間も人でもかかる
けど、それを守ってたら採算ベースが合わなくなる
そんな業界いらない潰れろは、正論ではあるけど
問題点解決にはなりゃしない
潰してニュースみるの?
3流タレントがそこらあるいて店で飲み食いするだけの番組みんの?
一部の金回収できるディズニー作品だけみるの?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:34 返信する
-
アニメなくなったら無くなったでオタクと呼ばれる程のめり込む気質持った人は別のことで消費するから
アニメで国がもってるは過言
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:34 返信する
- もうアニメで生活するのは諦めて、金稼ぎ用の別の仕事しながら、余った時間で同人活動みたいにアニメ作るのが最適解なんじゃないの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:34 返信する
-
>>154
噛み合ってないも何も説得力皆無のこいつの発言に真面目に反論や意見なんてするわけないだろ
このゴミの経歴見てから物言えや
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:34 返信する
-
けもフレ2とケムリクサというホワイトとブラックの代表作がある限り、ブラック企業はなくならんよ
それともアニオタはけもフレ2みたいなクソばかりになって欲しいのか?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:35 返信する
-
>>166
まさに>>162だなw
もはや処置無し
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:36 返信する
-
>>157
けもフレ2がホワイトってソースどこなん?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:36 返信する
-
>>140
人口増加で景気も拡大していく時代なら使い捨てもいいけど、問題はクリエイター志望の若手を奴隷労働力として使い捨てる業界は先細りするって事だ
それを理解してないから昭和の老害は「俺は苦労して成功したからお前も苦労しろ」論になる
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:37 返信する
- 超作画を望むとこういう事になるには普通だ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:38 返信する
-
>>164
なんで断言できるの???
それなりにエrゲー買ってた人が、業界が落ち込んでつまらない作品ばかりになって買わなくなったからといって、他にその分を回すと本当に思ってるの?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:38 返信する
-
アニメ制作の環境を改善しようとしても無理でしょ、アニメを作る際音楽や声優と他の業界に
予算多く取られるんだから、僅かな予算で倒産チラつく中で環境改善なんて
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:39 返信する
-
韓国・中国・東南アジアで日本人がアニメ制作会社を立ち上げてるし
向こうは日本人アニメーター給料の1/3でも好待遇なんやろうし
CDNで海外から原画回収できる時代になってしまったんやから
もうどうにもならんやろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:39 返信する
-
アニメ業界は未だに昭和時代の法を無視した空間なんだな。
コンプライアンスも守れない会社が従業員を守れるとでも?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:41 返信する
-
みんな残業なら、不平不満は小さくなる。賃金や労働時間に、格差や搾取があったからやろ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:41 返信する
-
どこでも一緒だ
システムの改革はできない
新しく作ることはできるが今いる場所を直すのは不可能だ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:42 返信する
-
CSのゲームは、日本の売上落ちたけど、世界売上で盛り返してる
アニメもそうならなくちゃいけないのかなって思う 日本が落ち目だから
でもストーリーの質とか上がるどころか下がってる気がするし無理か
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:42 返信する
-
絵でメシ食いたい。労働の対価はきちんと欲しい
もう建築関係しかないやん。何でこっち目指さないの?
十把一絡げな自称芸術家の待遇なんて中世から大して変わってねーのに社会問題として取り上げる必要あるの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:43 返信する
-
>>170
非現実的な夢を追う人間が減って
まともな職に就いてくれる人間が増えるならそっちの方がいいわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:43 返信する
-
1日納豆飯二食 風呂は一週間に1回 洗濯?しない
寝袋持参 奉仕の気持ちで金を求めない事がアニメーター
冗談や揶揄じゃなく本当これなんだよ だから多くの人が辞める
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:45 返信する
-
>>154
別に改革を否定してるわけじゃないんだよね
やるなら騒ぐだけの他力本願ではなく、しっかり考えて行動起こせって言ってるだけ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:45 返信する
-
>>173
予算がとられてるのは音楽や声優じゃないぞ
一番予算を持って行ってるのは広告代理店だ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:45 返信する
-
横田さんの絵、好きなんだけどな
こういうこと言うんだなあ…
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:46 返信する
-
>>169
木村がホワイト宣言してたやん
うちはみんな規則守ってるって
まあ本人の証言のみやけど
ケムリクサは少なくともブラックだった。みんな自宅に帰らない自分に付き合ってくれたと言っている。これもまあ本人の証言のみだけども
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:47 返信する
-
老害やなぁ
改善の提案されたら一緒に改善すればいいのに
改善されたくないからただしがみついているだけ
パソコン嫌がってる老害と完全に同じ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:48 返信する
-
教育で埋められない世界はどうしようもない才能の差で競うしかないし
給料上げて安定した生活がある事は大事
ただし才能の無い人間に金支払い続けるのは無駄
クリエイティブな仕事にはライン決めが大事プロスポーツと変わらん
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:48 返信する
-
>>44
全てをクリーンにするのは難しいかもしれんが中韓みたいに激務でも月収20万以上とかさ…それすらもできんからアニメーターが日本から去ってくんよね
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:48 返信する
-
>>172
かと言って貯め込むか?
金銭に執着するならオタクにならないだろ
生きてるだけでそれなりに金はかかるしアニメがないと消費が落ち込むだの傾国するだのは大袈裟
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:48 返信する
- 社蓄で老害とかガンそのものじゃねーか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:49 返信する
-
なんにもできないという告白よりもなんか一個でいいから改善点を言っていく方がいい。
本格的になんの意味もないツイート。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:49 返信する
-
>>168
さっさと病院行った方がいいぞ
今日は寒いから気をつけてな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:50 返信する
- これ法令遵守してる会社の立場はどうなるの?って話になる。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:50 返信する
-
>>142
お前らが脳死状態で無駄な労働してるから後からくる若い世代が苦労すんだろうがバカ。みんな仲良くどん底まで道連れにすんなハゲ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:50 返信する
-
>>180
その“まともな職”とやらを支えるのが、まともな職だけだと思わないほうがいいよ?
そしてそのまともな仕事を根底から支える、道具を作る人たちは加齢によりどんどん減ってるって理解しよう。
個人的には、白だ黒だ騒ぐよりもまず技術の流出を防ぐほうが先決だと思うのよね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:50 返信する
-
>>186
改善って給与あげろとしか言ってへんやん
そのお金はどこから出てくるの???
パソコン導入して予算や時間が減りました! その分を社員に還元します!ではないぞ
何もないのに給与だけあげても会社がなくなるだけや(まあなくなってもいいと思ってるんだろうがな)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:51 返信する
-
現場の環境をよくする前に アニメ制作界隈がちゃんと儲かる様に 他所の業界と
対等関係を築けるようにならないと 内ゲバみたいな事やってても自滅しかない様な
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:51 返信する
-
>>185
>みんな自宅に帰らない自分に付き合ってくれたと言っている。
ツイッター見てもそんなこと言ってないけど、ソース何?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:51 返信する
-
基本好きなことしてるからみんな続いてるんだよなぁ。
職業として見た場合、そらブラックよ。
でも文化祭で学校に残るノリだから続けられてる。
それに適合しないと訴えるって選択肢になるんだろうが、それならさっさと辞めろって話。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:52 返信する
-
需要と供給の問題がデカイと思うよ、実際。
やりたいやつは毎年何万人も出てくる。うまいやつも下手な奴も入ってくる。
腕一本で勝負する世界なので、どうしたって、できないやつの方が生産性が低い。
そのできないやつをどこまで守るか? できるようになるまで育てられるか?
というとそこは資金力の問題になってくる。
資金力があるところは、教育のスキームがあり、固定給でまっとうな給料が
与えられる。
制作会社自身も生き残り競争の中にいるから、いやなら辞めるしかない。
文句言っていいのは、入社時の条件と違う環境で働かせられたときだけかなー
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:52 返信する
-
オタクの一芸の価値なんてそんなもんよ、一般職と同列に語り被害者顔したオタクに問題あり
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:53 返信する
-
アニメーターになる人間に対して、待遇の事前確認をもっと厳格化するくらいはしても良いんじゃね
どうせ、詐欺まがいの雇い方してんだろ? しらんけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:54 返信する
- 横田守の絵は好きなのにこんな奴なんだ....ガッカリしたわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:54 返信する
-
看護婦とかと同じでアニメーターも国家資格にしたらええねん
それなら一定の水準の能力無い奴が消えるから
じゃないと仕事クソ遅いクソヘたでも
給料持ってくじゃん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:54 返信する
-
いわばアニメってさ漫画家とか画家とかミュージシャンと同じで夢追い人なわけ。
そいつらが『俺は売れる才能もないし普通の人と同じくらいの時間しか活動しないけど金はもっと寄越せ!』って言われても、はぁ?としかならんわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:55 返信する
- いないと困る介護師や保育士ですらなかなか待遇上がらんのだから、いてもいなくても誰も困らないアニメーターの待遇なんて20年はこのままだろうね
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:56 返信する
-
>>193
順守してる会社の下で働く、順守できない会社はどう考える?
もしも下がホワイトになったことで上がブラックになる可能性は考えないの?
誰かが無理をするからこそ余裕ができて、そのおかげで一部が白くなるって考えないの?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:56 返信する
-
いい物を作れば、金なんて引く手数多、探す必要も無いんじゃないの?
そういう人を募って起業すればいいだけ、日本人に足りないのはそういう事
他人のふんどしでしか何も出来ない、騒いでる方も言われている方も
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:56 返信する
-
一万枚売れただけで大ヒットになるような業界だもんな
やば過ぎ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:57 返信する
-
>>185
ホワイト宣言してる奴が作ったのが想像を絶するゴミだったお陰で
じゃあブラックの方が正しいじゃないかとなってホワイト宣言が完全に逆効果
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:57 返信する
-
才能がない努力も人並み
成果主義が基本のクリエイターの中で売れるわけねえだろ馬鹿なのか?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:57 返信する
-
老害といえば済むと思っている若造どもよ
ならば自分で会社作って自分たちが望む仕事と給料をもらえばいいんじゃね
だだ捏ねてるうちはガキだぜ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:59 返信する
-
殆どのアニメーターはただただ絵を描いて食って生きていきたいってだけだから
業界の現状や未来についてなんてどうでもよくて、上手く生活出来てたら現状を
肯定するだけだし、出来てなければ目の前の現場について不満を言うだけ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:59 返信する
-
>>198
どっかのサイトのインタビューだよ
jinでも扱ってた気がする
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:59 返信する
- 日本の産業なんてどこが潰れようが誰も困らないからとっとと潰れろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 11:59 返信する
-
>>205
会社に時間を拘束されて指示どおりに仕事してるからぜんぜん違うだろ
当たればでかいわけでもないし
流石にお前がアホ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:01 返信する
-
仕事が楽になる方がいいと思うが、ベテラン側からしたら、改善案を出してくれないことには歩み寄りも出来んわな
何もかも壊して、0からやり直すのそれも無駄が多過ぎて駄目だしな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:01 返信する
-
>>163
「業界潰れろ」って言うのは採算取れないサービス過多をやめさせろって話だろ?
出資者の「予算がない」は制作を甘く見ての発言だよ
本来は需要があって100円するところを「こんなもん10円程度でいいだろ」って言ってるのが現状
そもそも、100円で売ってるところも昭和のおっさんが
経営力もないまま適当につけた価格な可能性は高い
歪みが出て死人も出てるのに
「考えるな手を動かせ」ってのはゾンビ並みの思考停止
供給がなくなれば、需要が上がるので、出資者も募れるし
現代の計算できる人間が正しい管理の元、新しいビジネスモデルでスタートさせる
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:03 返信する
-
>>212
ほんとコレ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:03 返信する
-
だから法律違反だから
わかってたはずとかじゃあやめろとかいっても
犯罪は犯罪だから
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:04 返信する
-
アニメの本数が増大する
⇒それにともなってアニメーターの数が増加
⇒当然の事として仕事が出来ない(遅い)アニメーターが大量発生
⇒遅いやつ「残業代だせや!」
⇒有能なやつ「遅いテメーが悪いんだろ?!」
⇒会社が立ち居かなくなって倒産
⇒有能なやつ「声だけでかい無能なやつのせいで(ry」
取り敢えず、会社はアニメの本数を減らそうぜ?
んで、仕事が出来ない糞アニメーターを駆逐しようぜ!
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:04 返信する
-
それを言ったらいずれ日本からアニメ制作会社が無くなるんだがな。
このアホはアニメで稼いでいたのなら、日本からアニメ文化が滅んだときに大人しく介護奴隷をしろと言われてするのかね?
「職業選択の自由」とは自分で選んだ職で生きられることがまず大前提だって分かってない老害多すぎ。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:05 返信する
- アニメ業界頭がおかしい奴多過ぎ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:05 返信する
-
>>214
たぶんそれお前の勘違いだよ
木村も自分がホワイトとか言ってないよ
たつき批判しただけで、むしろ、徹夜したとか過去ツイートが発掘されてるし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:05 返信する
-
自分の所属している所と衝突したところでどうしようもなくて
本来は制作委員会や予算を沢山取ってく音楽やらなんやらの強い業界と衝突しないといけないのでは
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:06 返信する
-
>>205
そのくらいにはでかい市場になってきてるからもう少しもらえても…とは思う
アニメ作る側から視聴者側に至るまで仲介が多いからそこが多少減れば変わるかもね
でもアニメ作るために視聴者が金を出すとかになったら多分渋るんだよな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:06 返信する
-
>>205
これな
好きで入ったくせに仕事の量が多いだけでピーピー騒ぐ餓鬼はいらん
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:07 返信する
-
「マッドハウス」という名前で気付け
というのは正解
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:07 返信する
-
働いても食えない、体を壊す、最悪の場合死ぬ
そんな職場が普通であるものか
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:09 返信する
-
>>229
改善を要求します。でも具体案はありません
こんな人間の言うことなぞ誰が聞けるものか
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:09 返信する
-
「弊社は労働基準法を採用してない」と言い放った会社の話を思い出したわ
老害がどんだけ昔からの慣習だと言っても労基を守らないと日本じゃ犯罪だよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:10 返信する
-
アニメはなくてもいい娯楽産業だからなー
給与安くても働きたい人も多いしお金より作品作るの楽しいいいって人しかやってけない世界なのもしょうがない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:11 返信する
-
高度プロフェッショナルでその辺は保護されてるし、やりたきゃ働けばいい
問題は働いてるなら給与が発生すべきだし、趣味でやってるなら時間に束縛されないはず。
経営側だけがいいとこを奪ってることが問題なんだよなぁ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:11 返信する
-
>>221
アニメーターを個人事業主として歩合給で雇ってるって合理的だよな
これ以外に解決策なんてないし
雇用契約を結んで時間給にしたら無能な人間ほど得するに決まっているし
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:12 返信する
-
仮にこの話が品質維持のためにギリギリで回してる職場で具体的な案があるわけでもなく、ただ単に定時出社定時退勤にしましょうって具申なら通るわけがない。そもそも回し続けないと生きていけない職場で内側から変えるという発想が厳しい。提案者は労働環境を突然変えたときに上手く回らなかった場合のリスクを背負えるのかと
一度業界潰れた後とか現実味ないから、自分で会社用意して提案する労働環境の優位性をリスク背負って実証しないと誰も信じてなんてくれない。自分の足下が固まってる人ほどテストパイロットにはなりたくないんだよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:13 返信する
-
変えろと拡声器で騒ぐんじゃなくて、変えられるプランを立てろと言うことね
他で改善してるとこはそうしてるとこが割とあるのも事実だが、限度ってあるよなw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:13 返信する
-
だからアニメは一度全部潰れたほうがいいんだよ
消費者もソシャゲ課金を優先して関連作品には金を落とすがアニメはだめって状況
声優もタレントと変わらない商売をしているし何億も稼ぐソシャゲに出ているんだからアニメに出る必要はないだろ
アニメに出るのは知名度もない新人中心にして再生はかっていくべき段階
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:13 返信する
-
景気が良くて羽振りいい時代にしか上手くいかない仕事で
今の時代じゃ新海みたいに親が金持ちパイプ持ちじゃないと基本無理無理
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:13 返信する
- サムシング吉松かな?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:14 返信する
-
給料支払うだけマシな世界
いもいもみたいに未払いとかあるからな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:14 返信する
-
>>230
管理者の責任考えろよガキ
ブラック企業が批判されてるって事実すら知らないのかキチガイ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:14 返信する
- こういう老害に支えられてる業界なんてたくさんあるしなぁ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:16 返信する
-
>>241
子ども扱いするならもっとわかりやすく言おうよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:16 返信する
-
>>230
具体案を考えるのも実行するのも上の人間がやること。
できないなら法で裁かれるのが法治国家。
法を守れないなら法の無い(適用されない)場所へいってどうぞ
そのほうがその会社には合ってる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:17 返信する
-
>>235
正論やね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:17 返信する
-
職場の環境をもっと働きやすくするのが企業側の責任だろ
改善できるのに改善する気のない企業がブラック企業と呼ばれるのは当然の事だろ
そういう考えだから良いアニメーターたちが生まれない上に海外に流れていく事になり日本のアニメの質が落ちてく事になるんだろ
だいたい改善しようとしないから自分ら1人の作業する時間が増えてしまい家に帰るのができなくなってるって悪循環を理解できてないバカどもって事だな
先輩や上層部が改善する気のないバカどもだからそりゃ環境はかわらねーわ
この悪い影響が広がりすぎて倒産なんて事にならないと良いですねぇ〜
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:18 返信する
-
まぁアニメ関係なんて完全に村社会状態だから
大御所に敵作ったら村八分になるだけよね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:19 返信する
-
>>221
追加された使えないやつの皺寄せ(既存社員が使えないやつの仕事を残業としてカバー)で、
ギリギリ回していた現場がキャパオーバーして崩壊する(もともと想定していなかった残業費用を捻出する必要がでるけど、元々がギリギリだから無理な為に崩壊)
一般的な会社でもままある出来事だとは思う
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:19 返信する
-
無茶しないともてないクオリティーはもうやめて、背伸びせず身の丈に合った
クオリティーで制作したらと、それじゃ売れないと言ってもそれが実力なわけだし
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:20 返信する
-
じゃあ活動しろよって話やな
理想論だけ語って何も行動しないのは本当その通り
ストやるやる言ってて何もしない
世間が騒げば環境が変わると本気で思ってる甘ったれが多いのがこの業界
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:20 返信する
- こういうキ○ガイ程ピンピンしてるから困る
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:21 返信する
- アニメーターのブラックをかえたいなら、自分が経営陣側にまわって変えるしかないと思うよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:21 返信する
- 1年家に帰らないでアニメ作ってるたつきを見習え
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:22 返信する
-
アニメーターって腕の問題あるし難しいんじゃない
制作進行って確かいろんなとことやり取りしてる人だろ?
原画が納期通り上げない 上げても下手くそでリテイクくらう
上のものもろの事情で納期早まるとかさ
この辺のとこ全部被るとこみたいだしさ
他人依存で勤務体系おかしいとこは改善の方法ないぞ その他人がよくならん限り
あとこれだと未払いだけは駄目だな これは企業として成り立ってない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:22 返信する
-
>>235
サビ残とか法律違反してたら労基に言うだけで潰せるんじゃね
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:22 返信する
- アニメ業界は近年中国に全部食われるだろうな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:23 返信する
-
他に仕事あるだろうし無理してアニメーターにならんでもええと思うけどね・・・
まあたしかに働き方改善できりゃその方がいいだろうけどそんな一朝一夕で
どうにかなるもんでもないしね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:24 返信する
-
まあここにいる奴等の意見取り入れて改善しようとしたら
すぐ会社潰れるだろうな、これだけは確実に言える
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:24 返信する
- ぐだぐだ言う前に法律守れや低能。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:25 返信する
-
>>130
やっぱり黒人と黄色人種ってクソだわ。やはり白人がナンバーワン
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:25 返信する
-
横田って人を切り取りで悪役に仕立て上げアホどもが真に受けるの図やな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:26 返信する
-
使い潰せるような日本人はどんどん減っていってるんだから、優秀な人材を確保する為には待遇をよくするしかないんだよ
こんな労働条件じゃ出稼ぎ外国人だってこないんだから
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:26 返信する
-
>>1
もっと早めにくたばっとけば余計な被害者が生まれなくてすんだのに
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:27 返信する
-
まぁ正論だわな。関係薄い人間さえ地獄って分かってるし
それで業界が滅ぶとしてもやむ無しだが…元々業界改善の為に入社した、とかなら分からんでもないが
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:28 返信する
-
グダグダ言ってないで働け奴隷!って意見だからな。ホントに仕事として成立しないだろ…。(-_-;)「訴えられる理由がわからない」ならマジで企業として運営しちゃ駄目だろ。
マッドハウスは独裁国家か何かだと?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:28 返信する
- それを普通にしてはいけないという意味なんだけどな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:30 返信する
-
それたつきの前でも同じこと言えんの?
労基法なんか守ってたら神作品は作れないよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:30 返信する
-
環境が良くないのはわかるが、全部壊すとか発想が極端で過激な人ほどその後の具体策が無い
会社は簡単に壊せないし、その後1から始めるのも相当な期間と労力が要る
会社が倒産でもしようものなら肝心のアニメーターも職を失うから、会社が体制整えて始動するまでどうやっていくつもりなのか
もっと現実的な案は必要だと思う
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:31 返信する
-
アニメーターって仕事が生きがいで趣味なんだろうな
自分の生命活動維持できてればそれでいいからブラック分かってても入るんだろうね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:31 返信する
-
あとこれ訴えてるのアニメーターというか制作進行で一般的にアニメーターって言われる原画とか作画とか動画とかの人とやり取りする人だからな
この人らの仕事が遅れると全部被る人
正直そのブラックな勤務実態作ったアニメーターがそうゆうこと言うのはなんだかなとは思う
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:31 返信する
-
業界の先を見てない考え方。
やりたい事をやっている職業だとして、その人たちが限界を迎えたら、もう海外のアニメーターに頼むしかなくなる。
訴えを起こすのは1つのチャレンジだし、どう考えても長い時間どころか、長い年数やっても給料上がらず、残業ばかりで自分の時間が無いなんて、真っ当な仕事ではない。
ある程度の覚悟の範囲は大幅に超えている。だからこそ訴えを起こしたのでしょう。
とりあえず、その大先輩とやら、ちょっと頭悪そうだから話したい。
アニメーター総出で謀反を起こさないと、間違いなく海外勢になったられる。
なぜなら、日本人は不公平を嫌うようになった。アニメーターだけ、そんな理不尽で生きていられるとは思えない。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:32 返信する
-
職業選択の自由があるんだからブラックなら辞めたらいい
なぜこんな簡単なことがわからないんだ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:32 返信する
-
>>221
たしかに今のアニメ本数が多すぎるのが悪いねん
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:33 返信する
-
こんな厳しい社会になるまでに待遇改善してこなかった(できなかった)会社
は潰れてもしかたない。
潰れてほしくはないが、働いてる人に無理はしてほしくないな。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:36 返信する
-
こういう老害が全員死ぬまで改善されないよ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:36 返信する
-
業界が欲しいのは奴隷だというのがよくわかる案件
そら奴隷がいなくなったら困るよな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:37 返信する
-
要は今の仕組みをいきなり改革刷新したら何も作れなくなるってことよな
仕組みの改革は徐々に行うとして
アニメ作品数を減らして新参の給料を3倍くらいにすることを優先すべきだわ
ここら政府が物申してよさそうな気もするが
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:38 返信する
- いつか死ぬと分かってて生まれてきたんだろ、って言われて殺すのか・・・
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:38 返信する
-
>>173
声優って芸能界でも最悪レベルの薄給で不遇なのわかってる?
かつて伊武雅刀もそれが原因で声優やめたし納谷悟朗にいたっては「声優と呼ぶな」とぶち切れて意地でも俳優と名乗ってたくらいにブラックだぞ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:39 返信する
- 1年家に帰ってないが支持される業界だからな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:39 返信する
- まじで日本のアニメ産業は終わりそうだなw
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:39 返信する
-
ブラックで当たり前=訴えられて当たり前
別に問題なければ何も起こらないんだから
静かに待っていればよかろう
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:39 返信する
-
>>268
非人道的な企業は存在自体が悪でありのさばっていては他もそれに習ってしまうため駆逐しなければならない
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:40 返信する
-
>>280
それはこれとは意味が違う
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:41 返信する
-
>>192
野々村病院だなw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:41 返信する
-
>>277
仕事ができる奴になら新人でも現状の三倍でも良いかもだけど、
普通に考えて
新人=仕事が遅い上に作画が下手な奴
だから、んなことしたら他の奴全員が割りを食うだろ
なら皆の給料もあげろってなると、
仕事を減らして全員の給料あげろとかどんな錬金術?ってなるし
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:42 返信する
- ブラックな先輩らの実名公開して晒し首にするがよろし
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:44 返信する
-
働きづめでも作りたい連中がいる世界に
そこまでやる気のない連中や外部の意見が混ざるからこういう軋轢が生じる
生粋のクリエイターは創作意欲という点で狂ってるって漫画家やアニメ業界の人が言ったけど、やりたい連中を止めるのは無理だから、普通の人は狂ってる連中のコミュに入るのではなく、自分達で普通の居場所を作るべき
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:44 返信する
-
今期みたいな糞つまらない存在価値のないゴミアニメ作るくらいなら
本数減らしてスケジュールに余裕持たせるようにすればいいよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:44 返信する
-
>>56
だってこいつ自身前科(未払い夜逃げ)持ちだもの
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:47 返信する
- この業界を作った手塚は悪やな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:47 返信する
-
以前に試算がネタになったけど描ける人間だけでやれば今の半分以下の時間と予算でよりクオリティのある物作れるんだよ
横田は作れる側でダメな人間を気遣ってるんだぞ、これ
作る本数少なくして6割の人間を業界から追い出せば上手くいくんだよ
横田さんは残れる側
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:47 返信する
-
改革くしたら立ち行かなくなるなら
存在そのものが間違ってるんだよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:47 返信する
- 200時間も残業させて給料未払いじゃ訴えられて当然だろw
-
- 295 名前: 2019年04月10日 12:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:48 返信する
-
そもそも徹夜なしのアニメ会社なんて存在するんだろうか?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:49 返信する
-
>>288
ほんこれなんだよな
糞厳しいけど全国大会常連みたいな部活動があるとして、
そこに入った新入部員が
「活動厳しすぎだ!体罰で訴えてやる!俺は全国大会とかどうでも良くて楽しく部活がしたいんだ!」
とか言い出したところで既存の部員は
「ならお前が新しくそう言う部活作れよ...」
ってなるのと同じことだし。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:50 返信する
-
パヤオみたいに危機感から正社員としてアニメーターの扱いを改善しようと
頑張ってた小うるさい御大もいた反面、
こーいう「俺たちもやれたんだからお前もやれ!」っていうクソ老害が蔓延ってる現状で
クールジャパンなんて本当ギャグでしかないわ。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:51 返信する
-
理想論どうこうじゃなくて
単に訴えられて負けたらお金払わんといけないだけやんw
訴えられる理由を作った会社が悪いw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:52 返信する
-
公園から遊具を撤去するようなゆとり世代のモンスタークレーマー
法律ガー ブラックガー
まずはすごい作品を作ってから文句を言えw
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:53 返信する
- 部活の根性論で水禁止と同じだな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:54 返信する
-
アシ代まともに出さず働かせまくる漫画家には、アシの人らが訴えアシの人らは近寄らず消えてもらうか
漫画家が出版社に原稿料上げろと言うしかない 結局アシではなく漫画家が立ち上がらないと
前向きな改善はない様に、アニメも下の人らがやれる事は能力低い会社を消す事だけ
上の人が立ち上がらないと前向きな改善はない感じ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:55 返信する
- 頭マッドハウス。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:55 返信する
-
この国はよく考えたら30年改革し続けてるんだよなあ
何一つ良い方には変わらんけどさ
今の世界、大事なのは結果だと思うけど
過程に拘り過ぎてる老人が多すぎるし
若者にチャンスや発言力を与える事も一切しなくなったよね
ネットのおかげで誰でも発言できるようになったけど
仕切る人は芸能人や変な大御所ばかりになっちゃって皆がそれに法を曲げてでも忖度するのが普通になっちゃった
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:55 返信する
-
いやほんと受け入れられないならやめるかデモするか自主制作すればいいだけの話
賃金が少ないから糞っていいながらしがみついてるだけと変わらん
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:57 返信する
-
>>186
具体例一切無しだろw
これは普通に横田の言い分だけが絶対正しいとは言わんけど
言わんとしてる事も理解は出来る
「腕の差問題」は実際業界人か近いしい人しかピンと来ないと思うけどね
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:57 返信する
-
訴えられて困る状態を放置してたら永遠に出てくる問題だな
人足りてないなら仕事減らすしかないだろ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:58 返信する
-
>>304
まあ言うだけしかできないからなあ
行為を行使する事ができない国だからねえ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:58 返信する
-
横田って人改善自体に反対してるんじゃなくて
問題定義が末端製作会社だけに問題があるかの様に労基に行ってるから
怒ってるんじゃないのか?
今の制作体制になったのはアニメ業界が低賃金覚悟の試行錯誤の上で成り立ってるから、そこだけを問題にした所で
上手く改善できるわけないだろ、
そのしわ寄せでアニメ制作上手くいかなくなるから、問題定義だけの改善は糞だ!!って怒ってるんじゃないのか?
いやでもよ横田って人。
これ上から治るわけないんだから、下からでも無理くり直してないと未来永劫今のアニメ業界は治らないだろ。
その馬の合う人らだけで集落作って、俺らは食えるからいいよねーで来て今のアニメ業界があるなら
それは声上げてこなかったお前ら老害の責任でもあるだろ。
まずとやかく言うならお前が改善策出してけや
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:59 返信する
-
同じアニメ界隈なのに、アニメ声優はアニメ制作と比べてこういう
お金関係で揉めることも、お金関係で会社が潰れたりする事もあまりないんだろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 12:59 返信する
- 漫画家はこれ以上過酷だし嫌ならヤメたらいいだけだわな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:00 返信する
-
>>298
駿は自分の理想をちゃんと実践して会社を起こし
30年程度は続けたのだから横田の理論で言えば
文句言う対象では無いんじゃない
あーだこうだとマイナス面だけ叫んでなんもしない自称業界人は敵だろうけど
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:02 返信する
-
海外は〜って言う奴いるけど、言ってる奴もその海外アニメ会社の実態分かってなんだろ
まあ綺麗な一部分だけ切り取って、「海外はまともな環境」とか言うんだろうけど
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:02 返信する
-
権利ばかり主張するやつって口開けてエサ待ってる小鳥に見える
ピーチクパーチク騒ぐだけ
少しは努力したら?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:03 返信する
-
どうせだめだって言うならせめて口を閉じてろ
人の邪魔をするな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:03 返信する
-
>>310
声優は基本的に歩合制
アニメーターも半分は歩合制
んで、ここで残業云々言ってるアニメーターは給与制
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:04 返信する
-
>>310
低賃金問題とか権利関係で声優の立場の改善をよく訴えてるけどな
お前が知らんだけだろ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:04 返信する
-
大体今回の訴訟は進行の人なんだから
腕の差がどうたら言い出すのもおかしい
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:04 返信する
-
腕の差問題ってのも分かるが
まず腕ない奴雇って低賃金で働かすなボケ。
業界入る基準はガバガバで、皆大好きなアニメを一緒に作ろう!!って釣っておいて
いざ入ったら腕ないからお前は低賃金で頑張れ、寝るな帰るなって
おかしいやろ。
思い出作りや同人ちゃうんやぞ、商売やろが
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:05 返信する
-
腕の良い人だけじゃ維持出来ない仕事量なんだからこの手の問題は不可避だな
こういう奴を雇わなくても成立する量に制限するしかない
アニメ作り過ぎだよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:05 返信する
-
>>316
基本給が出てるアニメ会社なんてほんの一握りで
半分歩合制所か殆ど歩合制だよw
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:07 返信する
-
>>319
だから仮に改革した所で
現在ちゃんと食えない腕の差がある人は業界に居られなくなるだけなんだけどね
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:07 返信する
-
横田さんとやらの言い分はもっともだ
散々社畜として働かされてきた今までの人生を否定されることは自分の人生そのものを否定されてるに等しい
認めるわけにはいかないだろう
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:08 返信する
-
徹夜したら作業効率上がると本気で思ってるから老害なんだよ
そんなに寝たくなきゃシネ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:08 返信する
-
>>317
会社内の喧嘩と、権利関係で声優の立場の改善のための喧嘩は
同じものではない気もする
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:08 返信する
-
>>321
それ、アニメーター=作画マンに限定して話してね?
作画マン以外も含めてほぼ全員が歩合制なら残業代ガーなんて話はそもそも発生しない訳で
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:10 返信する
-
>>319
糞使えないけど声だけはでかい無能な奴
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:10 返信する
-
業界入りしたら我慢しろッてこの場合おかしいな
まだ業界で仕事してくれるとでも思ってるのか
もうやってらんねからせめて未払い分寄越せってことだろ
-
- 329 名前: 2019年04月10日 13:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:12 返信する
-
能力低い人達は現状に居れたとしても最終的には人生失敗するだけだし
不満の声はどんどん増えるだけだし なにかしら能力低い人達が居れない環境にはしないと
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:13 返信する
-
アニメーターの賃金が笑えるほど安すぎて却って現実味がない問題
技能実習生レベルの賃金でもなり手が多いとか何か余裕のある人が趣味でやる仕事なのかな?って思うわ
待遇改善!とか言われてもな…いやコンビニバイトに転職すれば待遇も給料も良くなりますやん
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:13 返信する
-
横田は環境改善は現実的に不可能って言ってるだけだからな
文句言う人達がブラック会社辞めて、新しくアニメ会社立ち上げて理想論に近い環境作れば良い
新海やら宮崎駿クラスにならんと難しいけど
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:14 返信する
-
>>326
アニメーター=作画マン限定ってそりゃ当然でしょ・・・
動画・原画・作監・動画チェツク
その他のセクションはアニメの仕事ではあるけどアニメーターとは言わんよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:15 返信する
-
向き不向きはどんな職種でもあるはずなのに、何故この人はそこまで制作にこだわるのだろう?
制作やってる人間でも帰ってる人間はいるはず。
てか、マッドの社員基本優秀な人間しかあたったことないんだけど、こんな使えない人間いたんだ。何やってたの?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:16 返信する
-
>>323
そういう話じゃないと思うけどな
この話に難癖つけるとしたら実力ある人は無い人の事を理解出来ない
とかなら同意は出来ないがまあその難癖に理解は示せるが
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:17 返信する
-
>>297
部活で言うなら、しごき覚悟の部員じゃなくて、
そいつらの面倒見る仕事してた職業マネージャーが、給料くらい払えボケってこと訴えてるだけだから
なんで社会不適合者アニメーター基準の話になってるのかわからんわ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:17 返信する
-
>>333
アニメーター:商業アニメでは、原画・作画監督・動画・動画検査などが該当する。
つーかこの記事の内容と解離したこと言われても...
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:18 返信する
-
嫌なら辞めろと言うなら
不法に労働させる会社こそ法治国家の日本から出てくか会社畳めって
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:19 返信する
-
現状で生活うまく出来てる人達上の人達は、今のままで自分達は満足で
不満がある奴は自分達で勝手に一からやれ 業界全体の事なんて知らんがな宣言
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:20 返信する
-
>>332
訴えた人はもちろん辞めるんじゃないか?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:20 返信する
-
>>337
アンカミス?言ってる事が俺と重複してるけど
実際は>>326にアンカつけるつもりだった?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:21 返信する
-
今の会社はその老害が作り上げた中で若者が働くしかないので、従いたくないなら辞めて起業するか出世してシステム変えるしかないんだわ
諦めて従う若手が9割なので、その諦めて適応した若者が将来老害に進化して「最近の若者根性無すぎw俺が若い頃は地獄だったぞ」と言い出すので歴史が繰り返すだけなんだけどね
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:21 返信する
-
>>235
記事の横田の発言が正にこれ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:22 返信する
-
改善する必要はある。これは大前提。
でも改善してくれ。って言ってる奴等も上に行くと下を奴隷のようにコキ使うんだろ?
って言うかそうじゃなきゃ成り立たないんでしょ?
普段の生活において多くを安さで選ぶ人は絶対そうなる。って言うか既にそう。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:22 返信する
-
>>235
やる気が無いのはいいから
じゃあせめて黙ってろ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:23 返信する
-
>>322
それでいいと思う。
入るの厳しいけど食ってけるのがよっぽどいい。
無能の前に夢見て入った人をいい様に使ってるだけだろ今?
ならアニメも少なくなっていいし、働ける人が少なくなってもいいから
犠牲者が出る今の状況のまま業界が残っていくのはおかしい。
無能な奴でもいいから声出してけ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:23 返信する
-
>>336
この人って別に進行じゃねーぞ?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:23 返信する
-
横田の発言は内容が正しいかはともかく筋が通ってると思うが
一回潰れればいいって発言聞くけど、つぶれた後どうすんの?ってのがない
彼はユーザーが満足できるクオリティのホワイト企業で正常な給料が出る世界になるとは思えないんだろ
一回アニメ業界が潰れればっていうならそういう説得力のある話があればいいんだろうけど、誰か持ってるのか?俺は詳しくないし、潰れればいいって言う人から現実的な未来のアニメ業界の図を聞いたことないんだが、あるなら横田とかと議論したらいいんじゃないの?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:25 返信する
-
何のために法律があると思ってんだ
無法を許していたら他も違法行為をせざるを得ない環境になってしまうだろ(現状そうなってる)
まず環境を整備(非人道的企業を淘汰)して違法行為をなくさないことには正常な企業が生まれてこないんだよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:25 返信する
-
>>341
いや、別に作画以外も含まれてるじゃんってのを引用で返してるだけよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:25 返信する
-
>>347
マッドハウスの件が下敷きになってるんじゃないの?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:25 返信する
-
>>188
横だからだが、その理想論をどうやるのか聞きたいって言ってるのでは?
激務でも20万出す(もちろん腕のいいアニメーターは貰ってるから腕の悪いアニメーターに出すってことだよね)
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:25 返信する
-
>>95
認めます。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:26 返信する
- 潰れたら中国が何とかするだろ心配すんな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:26 返信する
-
>>345
横田が言ってるのはやる気があるなら現場で理想論語ってないで自分で人柱となって行動して示せって話だから、やる気無いなら口だけ文句言ってないで黙ってろ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:26 返信する
-
こんな事になる前にお前にこの業界無理だからとクビにしてやりゃ良いのにな
耐えられなくなるまで扱き使うから最後っ屁かまされるんだよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:26 返信する
-
>>31
めんどくさいじゃなくて出来ないと思ってるから出来るって言ってるやつがやれよって言ってるんでしょ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:27 返信する
-
>>344
だから奴隷制度を無くすしかない
法の名の元に是正すべきなんだが、こいつはそれを卑怯と言い放つ
法治国家の日本において卑怯者はどっちだよって話
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:27 返信する
- 細田守「ワイ関係ないやないか…」
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:29 返信する
-
>>30
そんなことしたら作品数減って俺が困る
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:29 返信する
-
>>350
え?それらも作画だけど?トータルで作画マンだよ?
動画チェックだけは赴きが違うが
基本アニメーターしか出来ない仕事だし
そもそもの発言追ってみろよアニメ会社そのものの話では無く
俺が突っ込んだ人はアニメーターって事を前提に話しをしてるから
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:31 返信する
-
>>186
いや、お前が老害だろ
生活保護費上げろ・税金下げろ・景気よくしろ・小遣い増やせって言ってるようなもんだぞ
具体的な改善案と、ただの要求の違いわからないのか?
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:31 返信する
-
>>52
あるいは美辞麗句で多くの人の生活をぶち壊そうとするラスボスを止めにかかる主人公な
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:31 返信する
- 老害は一人残らず死ね
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:32 返信する
-
代案や改善策提示しろって言うけど
まず問題定義や追い込まれないと改善策出てこない事だってあるやろ
今のまま黙ってる方がおかしいわ。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:32 返信する
-
>>56
働き方改革の犠牲者だっているんだぞ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:32 返信する
-
嫌ならやめろを実践する際に精算しようとしてるだけだよな
何か文句あるのか
威勢のいいこといろいろ言ってるが、要は、訴えられると困る、だろ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:32 返信する
-
>>361
この記事があってのこのレスの内容でしょ
その前提を無視した
「この記事の内容は関係ないよ!レスの一部分だけに対するツッコミだよ!」
って言われても
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:32 返信する
-
現状で上手くいってる人も 能力が低い人が居る上で上手くいってるだけだから
潰すだけで今後どうするのってのは、自分達が生きていけなくなるから言ってるだけ
でも能力低い人にとって、このまま続けても上手くいきてはいけないわけだから愚問だわな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:33 返信する
-
締め切りがある仕事な以上、クオリティと期日を担保できないと次の仕事は来なくなるね。
そうすると人を増やす、海外とか低コストでアウトソースする、少数でももっと前から取りかかる、ツール等での効率化を検討するとか色々あるけど、どれも費用がかかると。
足りないのであれば、見積もりが甘すぎるか、受注した金額が業界全体で低すぎるになるし、発注側が出せないなら、アフリカの金鉱みたいに奴隷並みの末端で成り立つ商売ってことだよね。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:34 返信する
-
>>80
全部潰れて焦土になるくらいならブラックで生き延びた方が遥かに良い
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:35 返信する
-
仮に時給にしたとして仕事が遅いアニメーターに東京都の最低時給985円をホイホイ払えるアニメ制作会社なんてあるわけないだろ
批判している奴は現実をまるで理解していない
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:35 返信する
-
てか制作進行自体がキツい職種なんだな
労働実態調査とかいうの見たけど半数以上が100時間超の残業してるじゃん
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:36 返信する
-
>>368
話の本筋とはまた別の話と分かるでしょ
前提もクソもない
>>316みたいにアニメーターの半分は歩合制って間違いを書いてりゃ
突っ込むよwしかもその返答がアニメーター=作画マンって限定してね?
なら更に突っ込むわw
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:37 返信する
-
>>319
いや、言い方違うだろ
>>業界入る基準はガバガバで、皆大好きなアニメを一緒に作ろう!!って釣っておいて
いざ入ったら腕ないからお前は低賃金で頑張れ、寝るな帰るなって
じゃなくて「腕ないやつは低賃金。しかも寝れないし帰れないぞ。それでも作りたいなら入れ」で入ってる
入ってから言って騙してるように書くのは嘘だろ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:38 返信する
-
他が奴隷制度を使ってダンピングしてるから奴隷がいないと成り立たないんだ
つまり非人道的な企業を淘汰しないと健全化なんて無理
なのにその健全化のために法を駆使することに文句が出てる
こんな奴らさっさとブタ箱にぶちこんで欲しいね
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:38 返信する
- なんだなんだ、ワタミで働いてる奴が新人に文句あるなら自分で店持って好きにやれって吠えてるんか?
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:38 返信する
- 働いたことのない子供と子供部屋おじさんの意見はロマンチストで地に足ついてない理想論だから、リアリストだと分かる横田に通じるわけがない
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:39 返信する
-
>>375
アニメ会社が厳しいのは普通業界に入ろうとしてるのなら常識だし
面接でもその旨を十分伝えるからな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:39 返信する
-
はいアホ確
そんなこと言ってるから人手不足になるし
軒並み潰れてるんだよ会社が
業界自体を盛り上げようって意志がないんだもん
骨の髄まで奴隷根性が染み付いてんだな
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:40 返信する
-
メーターレベルで飯食えないって言ってる奴は中国資本のスタジオ行けばいいよ
マジで
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:40 返信する
-
社名を見て気づけ!
マッドハウス
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:40 返信する
-
日本で商売するなら法律守れ
守れないなら訴えられて当然だろ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:41 返信する
-
>>345
横田はやる気あるやつが自分でやれよって言ってるんだろ
やる気ないなら黙ってろってのは口だけ理想論言って自分でホワイトなアニメ会社作らない奴らだろ
横田は理想論で文句だけ言って俺達を生贄に捧げようとするなと
改善望んでても他人に人柱させられたくないのは当たり前
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:41 返信する
-
>>377
現場はリスク背負えないから、変えたい人らで成功例を見せろって話だろ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:42 返信する
- アニメーターやめて別の仕事つけや働いた分の賃金払わないとか訴えられてもやむなし
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:42 返信する
-
>>44
ブラック企業を片っ端から厳罰に処して旨味がないことをわからせればなくなるよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:43 返信する
-
>>380
軒並みつぶれてるなら一回つぶれたほうがいいって言ってるやつの理想論通りでしょw
何で怒ってんの
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:43 返信する
-
横田ってやつはそれなりのポジションにいるベテランなんだろうし、若手に対してはこんなブラックな業界にしてしまって申し訳ないって思うくらいでよくね?
別にそう発言する必要はないけど、せめて心の中ではそう思ってろよ
今までの積み重ねが現状を作ったんじゃねーのか
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:43 返信する
-
ガチャと同じで上手くいかないから怒ってるだけで、自分が上手くいってたら
怒る側に居ないだろ ガチャゲーに手出した時点で受け入れろみたいな
上手くいってない人も込みでないと成立しないようなモノは、根本的にどうにかしないと
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:43 返信する
- 給料の未払いとか払う以外の道あるのかね
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:43 返信する
-
アニメ会社の半分くらいは淘汰されて然るべきだと思うけどな
クールジャパン()のお陰でけいおんの頃と比べたら2倍くらいのアニメが1クールの間に放送されるようになったけど
万策尽きたクソアニメは2倍どころの騒ぎじゃなくなった
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:47 返信する
-
つい最近入ってきた新人に
「業界のために失敗するかも知れませんが犠牲になってください」
と言われて何十年と続いてきた会社が従うわけ無いだろ。ぽんぽんコンテニュー出来るゲームじゃねえんだぞ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:47 返信する
-
業界の改革どうこうなんて大きな話をする必要はない
給料払ってないから払えと訴えられた、ただそれだけ
それでは困ると泣き言言っても知らんがな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:47 返信する
-
ずっと解決策を模索してきたなら兎も角
何もしないでウチの業界はこうだから!と言い訳し続けてきた業界や会社が対案を出せなんて
どの口で言ってんのって話だけどね
そもそもろくに給料払えない儲けしか無く違法に就労させるしかない時点で経営者が責任果たせてねえんだから
それで下から突き上げ喰らったら無責任だ!対案出せ!って
まず自分が責任全うしてから言いなさいよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:49 返信する
-
>>389
横田の前からそうなってる原因なのに思うの無理だろ
お前は日本で自分が働く前から続いてきた状況について申し訳ないって思ってるのかと
アニメ業界をブラックにしたのを申し訳なく思えっていうなら手塚治に言え
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:51 返信する
-
>>395
ほんとそれ
思考停止して開き直ることしかできないとかどうかしてるわ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:52 返信する
-
まあ横田の具体的な改善策ないのに声上げるなは分かるが
なら何も改善しようとすらしてこなかったお前も声を上げる権利はないぞ。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:52 返信する
-
>>360
知 る か
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:52 返信する
-
>>397
本当その通りだわ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:53 返信する
-
漫画家や声優なんかと違って、個人事業主だけど
色んなトコに依存しないとやっていけない立場が低いから意識も低い
業界全体の事なんて考えられない、自分の事しかない考えられない
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:53 返信する
-
その辛さが人生の輝きでもあるけどね
ま、ゆとりは部落連呼するだろうけどっs
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:54 返信する
-
補助金でも出ない限り激務から逃げるのは無理ちゃうん
単純作業はバイトくんでも賄えないから外国に頼んでるんとちゃうの?
今アニメって何で儲けてるん?グッズ?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:57 返信する
-
>>397
思考停止して要求だけ言ってるやつが何を言ってるのかとw
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:58 返信する
-
俺ブラックな会社を労基に訴えたことあるけど
当人や周りには威張り散らしても法をかざした人の電話は一切取らないよw
要は訴えないでお願いって威嚇してるだけ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:59 返信する
-
>>374
お前の中じゃまた別の話なんだろうな。としか
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:59 返信する
- 横田の考え方はインドの苦行を強いる修行僧に近いので、もはや社会人のそれじゃねーわ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 13:59 返信する
-
>>403
既に補助金は出てる
それを目当てにダンピングして無理やり仕事取って首が回らなくなるのが毎クールの風物詩だ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:01 返信する
-
>>404
思考停止して社員に給料無いけど働けと言ってる馬鹿のこと?
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:04 返信する
- コメントの横に職歴歴が見たいコメント欄だな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:04 返信する
-
見限って退社されるときに当然ツケ払わされるから、
それが困るなら会社の方で待遇考えとけよ? ってことでしかないのだが
一般論として業界を動かすのは難しいとか、無駄に煙に巻いてる感がある
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:05 返信する
-
>>409
お前のことだよw
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:05 返信する
-
なぜ奴隷であることを誇るのか
人間の歴史を紐解けば奴隷階級から素晴らしい作品が生まれることは稀
大概の芸術作品はパトロンがバックに付いた芸術家か
それしか出来ない社会不適合者が創ったもの
太宰治とか見下げ果てる様な屑だが小説は素晴らしい
家に帰れず寝られもせずのような生活を強いられた様子はないぞ
好き勝手生きて好き勝手死んだ
アイツを奴隷労働させたら素晴らしい小説を量産したとでもいうのか?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:07 返信する
-
アニメ会社で上手くいってる人 現状で一応成立してんだから不満あるなら他所行け
制作委員会の人ら 現状一応成立してんだから予算なんかに不満があるなら他所行け って事
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:08 返信する
- ブラック体質にどっぷり浸かってるなぁ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:08 返信する
-
>>412
そう言う事しか言えないよなあ
なんも考えてないからw
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:08 返信する
-
>>111
エロとレズとホモとロリしかないじゃん今のアニメ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:09 返信する
-
>>364
この職種に限らず世の中 その老害で守っているんだが?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:13 返信する
- 別業界ならまだしも、同じ業界内の人なのに対話する気ももうない感じがヤバい
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:16 返信する
- 横田って人もまた業界に洗脳されとんなあ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:16 返信する
-
帰れない寝れない給料出ない
だけど働いてくれるはず!という思考停止が招いた当然の結果でしかない
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:17 返信する
- 横田守って金絡みの問題起こしてたよな
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:18 返信する
-
>>416
お前のことだろw
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:20 返信する
-
ここまで解決策言ってるやつ0
横田の言うとおりだなw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:20 返信する
-
潰れた後どうする?
じゃねーよ
気の合う奴同士で同人でもやればいいだけだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:22 返信する
- 5chやコメ欄でよく見る逆張り米伸ばしクソ野郎ってほんとにおるんやね
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:26 返信する
-
>>425
それに巻き込むなって話だろ
新人「○○方法ではなくて□□の方法にしたら良いんですよ。根拠なんて一切ありませんけどね!」
とか言ったところで
他の人「やりたきゃ自分で会社作って根拠を示してくれ。うちの会社で試して失敗したら会社潰れるだろ。俺たちをそれに巻き込むなよ...」
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:27 返信する
-
>>425
横田はそれやれよって言ってるんだろ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:28 返信する
-
>>424
そもそも改善案を出すべきなのはブラック企業の経営陣だからな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:30 返信する
-
>>424
根本はただの未払い問題なんだから金払えばいいだけで、解決もクソも無い
訴えられて困るなら会社が何とかしろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:32 返信する
-
>>291
この業界を作ったっていうかアニメ業界をブラックにしたのが手塚な
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:33 返信する
- 金が出るかどうか実力でなくて運次第
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:34 返信する
-
そもそも働いた分の金寄越せって要求じゃなくて
当たり前の請求だから
むしろ金払えないのに社員働かせてる会社側こそが無茶な要求してる側だし
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:34 返信する
-
>>430
言ってるのは未払いじゃなくて帰れず寝られずだろ
しかも、給料の話でも未払いじゃなくて低賃金がどうしようもないって話だろ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:35 返信する
-
法人にして税制優遇されてるんだから法律守れよ…
好きにしたいならそれこそ製作集団つくってやればいいだろ。
てか仕事として募集かけないで趣味で集まる人募集で報酬は売り上げに応じて分配とかにすれば労基法守らなくて済むだろに。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:36 返信する
-
>>433
働いた分は出てるが腕が悪いから低賃金なんだぞ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:37 返信する
- 日本人の狂ったところが良く出てる意見
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:37 返信する
-
>>435
あんだけ大々的にやってるのに税務署来ないわけがない
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:41 返信する
-
>>433
基本的に個人事業主で出来高制・歩合制なんだよなぁ...
給与が低いのは自身が低能で仕事遅いから時給換算で低賃金になっているだけの話で。
進行の話ならまた少し別のになるけど
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:41 返信する
-
成果主義なはずなのに、強制的に寝れず帰れずなんてなこと起きてるんだとしたらおかしいわな
成果制ではなく実際はやっぱノルマがあるのかな
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:42 返信する
-
>>372
駿が実現しているんだが・・・?
もちろん手の遅いやつは試用期間だけでさよならだけど
それがアニメ業界の常識だからな
好きだから働かせてください、が正常で
好きだけど仕事はできません、は異常
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:43 返信する
- なんで後半頭のおかしい奴のつぶやきを連載したの?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:44 返信する
-
>>440
やっぱ納期とかじゃね?
納期厳しいから残業してくれって話になるんじゃないかと
給料=1枚いくらってだけだし
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:45 返信する
-
>>439
元はと言えば進行の話だよな?
泣き言言ってるメーターを諭すようなことでなく
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:45 返信する
- 業界の常識だから正しいって凄い思考停止だなあ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:46 返信する
-
>>440
都合よくなのか天然なのか、話してる対象がずれててかみ合ってないだけ
元の訴訟の件は、帰れなくなるポジの人の話なのだが、
なぜか個人事業主の話をしてるのがたくさんいる
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:48 返信する
- こいつが戦ってこなかったことを逆ギレして言い訳してるだけにしか見えんが
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:50 返信する
-
歩合制ですから、なんて人集めといて実際現場に行くと、時間や目標枚数だとか
自分の都合なんてなくて社員みたいに扱われて かといって不満言ったら
歩合制だから能力低い奴が悪いからって話逸らされてるんだとしたらヤバいな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:51 返信する
-
>>192
ブーメラン頭に突き刺さって大怪我でもしたの?お大事に!
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 14:54 返信する
-
>>448
話を色々混ぜててお前がヤバイ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:00 返信する
-
社員なのに、残業ばかりでその分のお金も支払われてないって話なのか
成果制のはずなのに、なぜか強いられて残業して家にも帰れないって話なのか
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:01 返信する
-
だってコンプラ遵守してたら絶対成り立たない業界じゃん
日本の会社が嫌なら中国にでも行けばいいしそもそも斜陽のアニメ業界でまともに食っていこうっていう考えがあまい
ただのアニメが好きなら同人規模でやってればいいのさ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:05 返信する
- 奴隷の鎖自慢して社長や役員に高給をプレゼントする社畜って頭どうなってんだ?
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:08 返信する
-
横田が言ってるのって一見正論だけど単なる事なかれ主義だろ
良くするにはどうしたらいいか一緒に考えようやってことですらないしな
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:10 返信する
-
まぁ法律犯したら訴えられてペナルティ受けるの当たり前だからなぁ。
自分もキツイから訴えるなよって完全にモンスターだろw
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:14 返信する
- やり方変えたら崩壊するからまず文句があるやつが自分で示せと言ってるだけなんだよなぁ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:15 返信する
-
>>454
どうしたらいいんですか?って質問に「潰れたらええがな。後は知らんわ」だからだろ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:16 返信する
-
>>451
マッドハウスの件なら社員だよ
それも、自分がどれだけ有能でも構造的に仕事が終わらない種類の
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:16 返信する
-
やり方にも色々あるし人それぞれなのは確かだけど
違反したやり方が許されることはないわな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:17 返信する
-
>>454
横田「良い解決法思いつかないんですけど」
文句言ってる側「そんなんこっちも知らんがな」
454「横田が一緒に考えてくれないのが悪い」
うーん。この
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:19 返信する
-
いままでの5倍くらい金取れば普通にやっていけるかね
まあそんなとこに誰が仕事依頼するかと
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:19 返信する
-
>>452
実際そんなもんなの?
テレビアニメが厳しいなら劇場アニメに力入れてそっちの本数増やすとか、何かしら利益を出す方法はないんかねー
もしくはテレビアニメの数が減らして供給を絞ることで、クラウドファンディングで直接お金を集めやすくなったりとかしないもんかね
生き残る方法を考えても良いとは思うけどな
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:23 返信する
-
>>457
この西村ってそんなこと言ってんのか?と思ってツイ眺めたがそんなこと言ってないようだが
潰れたらええがな。は一体誰の意見なんだ?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:25 返信する
-
俺たちがやばい奴らの集まりだと知った上で
俺たちの後始末や面倒事をやる奴隷になる事承知で入って来たんじゃないのか
こっちは変わる気はないし歩み寄る気もないってかんじか
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:25 返信する
- 横田はもう上前はねる側に回ってるから今の体制維持したいんでしょ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:25 返信する
-
>>83
>違法だけど組織内では合意が取れており、社会的な悪でなく他者他の組織に害もなく生産性もある行為が許されるべきか。
>こういうのって大抵違法だからダメですってバッサリ切り捨てられがちだけどね。。
大抵というか、違法だからダメに決まってるだろう。
合意云々は置いてといて、
>社会的な悪でなく他者他の組織に害もなく生産性もある行為
そもそもこういう行為は違法とならないでしょ。
違法となる時点で問題があるわけ。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:27 返信する
-
だからたとえ激務でも何本も作らないとやっていけない業界だって現状見りゃわかるだろ馬鹿共
助けてあげたくば簡単でなおかつ高報酬な美味しい仕事をお前が提供してやれよ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:29 返信する
- 違法だと承知で入ってきたはずだから、訴えられるのはおかしいという謎理論
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:29 返信する
-
>>463
横田のツイートも見てやれw
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:30 返信する
-
そういう映画なんか見ててもあるけどやっぱ
悪い事するなら、逃げない人訴えない様な人をまず採用しないと
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:32 返信する
-
>>452
実際の制作現場の話を聞くと、経営陣が無能という場合もあるぞ。
絶対成り立たないということはない。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:34 返信する
-
>>448
拘束されるのが嫌なら辞めればいいだろ
コンビニオーナーと違って無理に続けなきゃならん契約をしているわけでもあるまいに
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:38 返信する
-
最近は労働条件ってだけで必ず文句出るけど、「ぼくのかんがえたしあわせなかいしゃ」を作って自分でアニメ作ればいいだけやん自分が通用するか分かるし
人が作った居場所に自分から望んで来て、自分の意見が通らないと僕の意見が正しいんダー!って叩き出すのは子供だわ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:39 返信する
-
>>471
で?”基本的に”成り立たない業界って話をしてるんだよ今は
でもこういう例外もあるからなんて話はしとらんわ文盲
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:40 返信する
- 違法なら、どういう理由だろうと言い訳してもダメだわな
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:41 返信する
-
言いたいことは解らんでもないけど、それを絶対の意見としてしまったらブラック企業っていうのはいつまでも無くならないと思うよ
せめて法に反しない範囲に限らないとダメでしょ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:42 返信する
- もう元気の無い老人国家なんだし、ヘンに先進国ぶらないでもいいのにね
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:42 返信する
-
>>473
これ
試しにアニメ制作会社をヤクザに入れ替えて同じようなこと言ってるやつ居たら馬鹿だと思うだろ?
アニメ制作っていうのは同人規模がちょうどいいのに無理やりでかくした特殊な業界なのだ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:44 返信する
-
ソシャゲと同じで承知済みならいいじゃんなんていって意見封殺して放置してたら
全体が腐ってくだけだし、どんな事でもアウトなことはアウトと訴えられんと
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:45 返信する
-
>>478
同人規模がちょうど良いっていうのはどこから出てきた理論なんだ?
-
- 481 名前: 2019年04月10日 15:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:49 返信する
-
キツくても最悪、最悪良いんだよ。。。
残業代が払われてないという点が1番良くない。
上はお金払わなくても働く=最高
下は金が無いと辞めれないし、辞めて休む事も出来ない。だから、負のループだよね。
だから、残業代を出させれば解決なんだよなぁ。
勝手に淘汰されていく。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:49 返信する
-
こういう違法的なやり方でしか商売できませんなんていうなら、会社にしちゃいけんし
堂々という事でない
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:51 返信する
-
>>478
デカくしたっていうか、手塚が赤字でも毎週テレビアニメやるとか言い出すからクソみたいなことになった
制作費を今まで稼いだ金があるから赤字でもいいっていう強烈なダンピングしたから今みたいなブラック業界に陥った
1本にちゃんと金かけて高クオリティ路線が出来たのに
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:54 返信する
-
>>406
自分の勘違いを素直に認める事が出来ずに
明後日な方向な話ばっかりするなよお前本当に呆れるなあ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:57 返信する
-
こうやってこの業界は終わっていくんだなぁ
みつを
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:57 返信する
-
こいつ昔からそっち側の人間じゃん
うまい汁すする側だから保身に走ってるだけだぞ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 15:59 返信する
-
冷たい言い方をすれば(会社が悪いのは明白だが)
どうせ社員が騒いだところで何も変わらないよ
言いたい事を言うのは別にいいし、文句や苦情も言えばいいけど
「このツイートで少しでも変わってくれれば」という幻想はやめろ
早く辞めて次の就職先を探せ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:00 返信する
-
元々ドラマや子供番組と比べられ制作費はかかるし結果もなかったから、これ以上制作費を
貰うとなったら、アニメの権利を局らにがっつり取られてしまうことになるし、番組枠とれにくく
なってしまう可能性があるから 手塚は自分の財布で毎週放送にしたんじゃないの
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:01 返信する
- 要するに金だよ、金を払えって話
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:02 返信する
-
>>489
何言ってんだオメー
手塚信者頭おかしい
少しは調べろ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:05 返信する
-
>>488
ただの愚痴やぞ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:09 返信する
- 朝ドラの奥原ナツみたいな人でないと勤まらない業界
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:09 返信する
-
>>474
出来るところもあるのに出来ないところは何やってんだって話。
分かったか、文盲。
"基本的に”成り立たない業界なんて、無能がいう典型的な言い訳だぞw
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:10 返信する
-
会社なんて犯罪組織だからな
捕まってないだけで
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:14 返信する
-
中国のアニメ会社に完全に淘汰されるまでこの業界は変わらんと思う
でも仮にそうなっても虐げられてきた下っ端だけが捨てられて構造改革を邪魔してきた上の連中がしれっと中国の会社にそれなりの地位で鞍替えして踏ん反り返ってるだろう
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:16 返信する
-
ネットフリックスのバキとかみると、制作費沢山貰ってるという割に
絵も声も出来が微妙なのはなんなんだろう
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:17 返信する
-
しかしこれ横田がアニメ会社の社長やってる時に未払い問題起きてるんだな
言ってる事は同意出来るけど未払いの前科あるのなら
説得力無くなるわw
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:19 返信する
-
金を出す会社に優秀な人材を引き抜かれたら
感性が古臭すぎるこの手の老害は消えてなくなる
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:22 返信する
-
>>497
ネットフリックスだからじゃない?
アメリカのカートゥーンって日本の十倍以上金かけてアレみたいだし
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:26 返信する
-
>>235
>一度業界潰れた後とか現実味ないから、
正直、新規アニメが日本で制作されなくなっても多くの人は困らない。
良質な過去作品は豊富にあるし、映画やドラマにまでジャンルを広げれば、
一生掛かっても全て見ることが出来ないほどだし、
ゲームにラノベ、コミックと2次元コンテンツは山ほどある。
一番困るのは食いぶちのなくなるアニメ制作側なんだけどなあ。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:26 返信する
-
>>19
海外は給与未払いとかないしそもそもたくさん貰えるんだけど納品遅れとか今はあんま聞かない
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:27 返信する
-
>>496
そりゃ単純に無能な新人が捨てられて有能な奴が引き抜かれてるだけだろ
横田だって改善してほしいから言う奴が会社作ってくれって言ってるわけだし
それを中国がやったっていうだけ
その新人こそ、お前のいう中国が将来作るかもしれないっていうホワイト会社を作ってくれればそれを前例にして今の業界が改善できるって言ってる
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:31 返信する
-
自分で起業して普通の企業並みにやってできるのか誰も試さないよな
本当はわかってんだろ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:31 返信する
-
>>502
カートゥーンの話したから?w
海外にダンピングするような奴がいなかったからテレビ業界が予算をちゃんと払ってくれるんだろw
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:35 返信する
-
マッドハウスの件なら制作進行だから、いくら有能でもアニメーターやらがしっかりしないと
制作進行の環境は良くならないし 社員だから残業代ださないと普通にダメなのでは
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:35 返信する
- 結局どこでも昔はもっと大変だった、これくらい普通だったと喚く老害が全ての改善を阻害してるのよな
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:36 返信する
- 本当、夢のない業界だな
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:38 返信する
-
>>473
激務はともかく残業代未払いやパワハラはそういう問題じゃないと思うぞ。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:43 返信する
-
これ正論なんだよな。
ブラック上等の業界だから声あげる奴は改善されるよう動け。
出来ないなら騒ぐなアホ。
そういう場合のしわ寄せは下に来るんだよって話でしょ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:45 返信する
-
結局代案を示せるやつはいないわけで
外野が喚いたところでかわらないわけで
これからも同じように続いていきます
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:45 返信する
-
>>509
そりゃ別の話だろ
記事読んでそれなのか?
入る前にわかってた激務の話でしょ
さっきから残業代未払いがーって言ってるやつ多いけどマジで脳内どうなってんだろ
激務の話だろ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:46 返信する
- こんなブラック企業が改善されないままいまだに行政の一つも入らないのがおかしい
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:47 返信する
-
>>510
騒いでもいいけど現実的に具体的にどうすりゃ改善すんだよって話でしょ
文句だけで現実味のない理想論や投げっぱなしの潰れりゃいいってだけじゃ話進むわけない
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:50 返信する
-
マッドハウスの件で語るなら、未払いの残業代と長時間労働
パワハラを外して激務と語るのはおかしいわな
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:51 返信する
-
開き直りもここまで来ると痛々しいな。
ブラックだからを理由に言い訳してるだけだわ。
職場環境の改善が出来てないのは企業努力が足りないから。
そういう業界=許されるではない。
それはそれ。これはこれ。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:53 返信する
- なんで会社(業界)>>>法だと思えるんだろうか
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:53 返信する
-
まさに正論。
知ってて業界入りしたんなら自業自得。
sekiroも難しいと知ってて買ってクリアできないってのと同じ自業自得。
まさか、批判するやつおらんよね?
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:53 返信する
-
腕はあってもまともな職じゃないから働かない辞めた奴も多いってのも
全く考慮に入れないのが凄いな
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:53 返信する
-
少なくとも制作進行はアニメーターの活動で振り回される仕事だから制作進行の環境を
良くするにはアニメーターがちゃんとするか、会社がもっと雇うかしないとどうしようもなくない
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:55 返信する
-
大先輩「帰れず寝られずが普通。分かって業界入りしたなら受け入れろ。イヤなら止めろ!ブラックで当たり前!」
労働基準「なるほどね・・・・・で?言いたいことはそれだけ?じゃあ裁くね」
大先輩「は?いや、ちょっと。裁くねって、だから俺らブラックだから悪行が当たりm・・・・・」
労働基準「でも裁くね。だから許してもらえるとかそんな甘い事考えてるんじゃないよね?じゃあ裁くね。」
大先輩「・・・・だ、だから、ブラックなんだから・・・」
労働基準「でも裁くよ?ブラックなら裁かれて当たり前。それが世の中のルールだよ?じゃあ、裁くけどいいね?」
大先輩「あの・・・」
労働基準「裁くね」
大先輩「・・・・」
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:56 返信する
-
マッドハウスをどうこう言える問題じゃない。
結局予算と時間の問題だからもっと上を訴えないとw
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:56 返信する
-
>>510
正論=正しいではない。
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:58 返信する
-
>>512
もともとの大先輩アニメーターとやらの発言が、
>ブラックで当たり前!訴えるのは卑怯!
って言ってるからね。
激務だけだったらブラックとはそれほど言わないし、
訴えてるのは長時間労働だけじゃないしね。
たとえ激務についてのみ言ってたとしても、
この言い回しだったら誤解されてもしょうがない。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:58 返信する
-
>>521
まあこう見るとそうだよな。
自分でブラックって言っちゃてるんだから。
ブラックが裁かれて当たり前ってのも、当たり前の正論なんだよな。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 16:59 返信する
-
責任転換と論点のズラしだろ。完全に。
何をどう言おうがブラックであること自体が罪。
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:00 返信する
-
>>524
いや、激務だけでブラックだって言ってるんだが
お前のブラック基準がおかしい
寝れない帰れないはブラックだぞ
言い回しってお前が勝手に未払いとか言い出してるんだろ・・・誰も一言も言ってないのにブラックの事例全部含めるってどうなってんの
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:02 返信する
-
>>512
寝かさず帰らさずで激務強いる会社が残業代払ってるとでも?
ただ挙がってないだけで、残業代未払い『も』含まれてるんだろ。
常識レベル範囲で考えれば誰でも想像つく。
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:04 返信する
-
>>528
今回の件がどうかは知らんが、激務だけど金だけはちゃんと払っているっていう会社は幾らでもあると思うぞ
安易に常識という言葉を持ち出すのは良くない
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:04 返信する
-
>>525
先輩「寝れないし帰れない業界だけど入りたいの?」
新人「入りたいです!」
〜しばらく後〜
新人「寝れないし帰れないのかよ。ブラック企業ユニオンに訴える」
先輩「それでも入りたいんじゃなかったの?俺達はこれでいいんだから別に行ってくれよ」
新人「悪いのはそっちなんで訴えます。移動しません。ブラックはブラック」
いいかは悪いかは別としてこうだろ
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:05 返信する
-
>>527
>>いや、激務だけでブラックだって言ってるんだが
お前こそ読んでないだろ。
「帰れず寝られずが普通」って時点で激務以外の部分でブラックなのは明白。
ここよんでブラックだって思えない時点でお前の基準の方がおかしい。
頭でっかちのひきこもり知ったか中学生はとっととママにご飯作ってもらいなさい。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:05 返信する
-
>>528
いや、普通にあるが
お前の常識非常識
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:06 返信する
-
>>518
イコール改善しなくていいって理由にはならない。
上でも挙がってた通り、それはそれ。これはこれ。
業務改善も仕事のうちだから。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:07 返信する
-
>>530
いいんじゃないの?
事情知った上で入るのと、企業内の悪行を告発するのは別問題なんだし。
本当にそれはそれ。これはこれなんだから。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:08 返信する
-
>>531
いや、知ったかな上に妄想癖まであるのはお前だろw
お前みたいな頭の悪いクズな子供に育てたクズみたいなママに土下座して謝ってもらおうか
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:09 返信する
-
>>531
上でも言われてるがお前の言い分だとアニメ業界全部未払いってことになるが
バカなのかな
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:11 返信する
-
横田って人マッドハウスの件を持ち出してるのに マッドハウスで起きた事をざっくりと捉えて語るあたり
西村って人の話に出る大先輩と同じで、起きたことを激務の一言にまとめようとしてる感じ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:11 返信する
-
アニメ業界って一般人にとってはブラックそのものだけど
それを苦と思わない人たちによって支えられている業種だろ
何でそんな業界を志したのかまったくもって意味不明なんだが
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:12 返信する
-
>>531
お前が激務だけじゃブラックじゃないとか言い出してんだろw
ブラックじゃないと思ってるのはお前だろw
なんて頭の悪い奴なんだ・・・
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:17 返信する
-
>>537
無理やりすぎて草
どう読んでも寝れない帰れないを激務と言ってるのに
一言にまとめようとしてるに決まってると言い出してるのはお前の脳みそ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:21 返信する
-
>>540
マッドハウスの件って書かれてるでしょ
ユニオンに訴える理由がわからんって先輩言っちゃってるでしょ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:21 返信する
-
>>518
かつての電通の過労死も、死んだ奴が悪いとか言っちゃう?
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:22 返信する
-
>>527
大元のブラック企業ユニオンのツイート読もうぜ。
>「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日本テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。本日、団体交渉を申し入れました!
激務についても、
>月200時間超の残業、深夜早朝に及ぶ勤務、休日出勤を強いられ、
ハードな職場だったらこれくらいの勤務は普通にある。もちろんそれが良い事とは言わないけど。
問題なのはここ > 強いられ
単純に長時間労働だけだったら、なかなか団体交渉まで話が行かないよ。
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:24 返信する
-
業界の外から見てる限りだと、よく話題に挙がる飲食や介護関係よりも余程ブラックな環境だよな
多くのブラック業界って、底辺職というか、他に仕事が無くて妥協で入った奴が多いイメージがあるんだが、アニメの場合アニメが好きで望んで入った奴が多そうなのが厄介そう
条件が悪くてもアニメ業界でやっていきたいって考えの奴が出てきやすいもんな
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:24 返信する
- もう根性論の世の中じゃないってのはある
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:25 返信する
-
感覚がおかしい。
こういう社畜が上に行くシステムだからな、日本は
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:25 返信する
-
なんでブラックになるかが無いやん
金がないからやろ
簡単に言えば上が取りすぎなんやろ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:27 返信する
-
大先輩は、ブラック企業ユニオンに訴えた理由が分からず
帰れず寝られずだけが理由だと思い込んじゃってるのかな
当たり前ってことで全て受け入れてきたから、麻痺しちゃってる感じなのかな
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:29 返信する
-
>>548
横田も未払いやパワハラについてはちっとも触れてないから
言及すると言い負かされるのわかってるんだろうな
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:34 返信する
-
ブラックな労働が許されるのは、訴えられない時までだわな
訴えてこない仲間同士以外でやっちゃいけんし 強いたというならもう仲間扱いでもないわな
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:35 返信する
-
>>547
広い意味で言えば上が取りすぎっていうのもあるだろうし、
単純に赤字作品が多すぎるから利益を出しにくいっていう問題もある
打率を上げていくように改善しないと疲弊してくだけだね
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:36 返信する
-
>>207
法律は守って当たり前、順守出来ないならその規制の無い海外行け
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:38 返信する
-
>>549
単に西村がそこを議論にあげないからだろ
未払いやパワハラが問題になってない現場は普通にあるから
逆に帰れず寝られずはどこもある
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:44 返信する
-
>>551
上が取りすぎ論の人結構見るけど、大体でも内訳がどうなってるのか本当に知ってるの?どこがどのくらいとってんだよ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:48 返信する
- アニメなんかそもそも不要なんだからそんな業界に入るなって
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:48 返信する
-
>>552
そ、そーだよな
子供の信号無視レベルじゃないんだから守るのが普通だよな
それより納期をもっとゆとりもってできねーもんなの?
キツキツじゃなくて待たせるくらいじゃ駄目なの?小島秀夫みたいに
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:50 返信する
-
絵書くのが好きな奴が集まって
格安で絵書きまくってるだけやろ
内職のオバちゃんが市営住宅の近くの集会所に集まって
必死で手を動かして小銭稼いでると同じ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:50 返信する
-
残業代が発生する契約ならユニオンなる胡散臭い団体じゃなく労基署に訴え出ろよ
すぐに査察が入って行政指導されるだろ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:52 返信する
- これは法治(不可能)国家
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:52 返信する
-
>>549
残業代未払い、パワハラは論外、ただ長時間労働について言わしてもらうと....
と一言前置きがあればずいぶん印象が変わるのにね。
まあ言えない事情があるんだろうけど。
-
- 561 名前: 2019年04月10日 17:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:54 返信する
- 普通に暴力になれちゃった人だな。
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:56 返信する
-
あ〜w
やっぱり日本のアニメ業界はお先真っ暗なようですねwww
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:58 返信する
-
>>561
後輩の生活どころか自分の生活が揺らいでるから困ってんだろ
しかも社会正義についてほざいてるのは新人の方で横田は自分の会社の心配してるだけだぞ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 17:59 返信する
- ハヤシの敵はカレー
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:06 返信する
- マッドなハウス
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:07 返信する
-
働き方改革もザルだからなあ
事業主の責任がなさすぎる
罰則もくっそ甘いし
そもそも経団連にお伺い立てての法改正だからどうしようもない
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:07 返信する
-
典型的な日本人
アニメ業界に限らない
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:08 返信する
-
西村の話に出る大先輩も横田も、マッドハウスの件についてよく把握してないのか
ただこの件で自分達の現場も影響でるのではと思って、自分の都合で話をしてズレてる感じ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:08 返信する
-
>>556
テレビアニメについては納期厳守になるのはしょうがないんじゃない?
大半の制作会社は制作委員会から金を貰ってその金で会社を回そうとしてるわけだし
自分の会社で金を払ってアニメを作ってるんだったら話は別だけど、そんなリスクを負ったら1回コケただけで致命傷になりえるから怖くてできないんだろうな
ヒットするって自信が持てる作品だけを身銭を切って作るようにしていかないと、制作会社が潤うことは今後もなさそう
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:08 返信する
-
テリオス潰した時に発生した多額の給与未払いとか従業員から借りた金の弁済は出来たんかいな、横田さん
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:30 返信する
-
>>553
帰れず寝られないのになぜか給料安いんだよね
おかしいなあ
もしかして違法な事やってんのかなあ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:35 返信する
-
>>569
労働時間が短くなって給料が高くなる事に反発するヤツはズレてるどころじゃないぞ
だがそういうヤツがよくいるのが問題
なんせ夢の仕事やらせてもらってるからお金要りませんみたいなヤツとそれを利用するヤツだらけだから
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:39 返信する
- 無能演出の西村大樹さんじゃないですかー。やだー。
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:41 返信する
-
>>286
新人は仕事ができないから他が割りを食うって
そんなん普通の企業なら当たり前の話だわ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 18:41 返信する
-
大変だけどさ、アニメ一本全部自分で回せるし将来プロデューサーや演出になれるよ
辞めなければね
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:07 返信する
-
上は身を削って業界をよくしろっつってんだよ
中華に取って食われても知らんぞ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:07 返信する
- 老害オブ老害
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:11 返信する
-
老害がしょうがねえんだよと諦めて自浄作用がないなら
いずれ中国等の大資本がある所にやられて業界終わるんやろなあ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:15 返信する
-
常識の深読み 常識を深読みする
常識の深掘り 常識を深掘りする
常識の探求 常識を探求する
常識の徹底調査 常識を徹底調査する
常識の徹底検証 常識を徹底検証する
常識の深く追求 常識を深く追求する
常識の掘り下げ 常識を掘り下げる
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:29 返信する
-
>分かって業界入りしたなら受け入れろ。
>イヤなら止めろ!ブラックで当たり前!訴えるのは卑怯!
お断りしまーす。受け入れません。辞めません。訴えます。
労働者としての権利の追求は当たり前です。
文句があるなら警察でも裁判所でも好きに行って
不都合な法律に対して業界の暗黙とやらを語って下さいw
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:29 返信する
- 同人でアニメーターがえちえちした絵を描きたくなる気持ちも、なんか分かるな
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:34 返信する
-
>>577
上は逃げ切りやから中華に取って代わられてもちっとも困らんよ
困るのは中堅と若手
しかし彼らに決定権はない
もう詰んでる
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 19:58 返信する
- すごい科学者を呼んできて、とにかくすごい装置作ります。そうしたらみんな幸せになります(暴投)
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:04 返信する
-
>>583
中国に雇われることになるだけだな
妙なプライドが無ければ下っ端もそう困らん
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:10 返信する
-
アニメーターに限らず、絵なんかに関わる仕事でも趣味でも
規則正しい生活の元に産み出される創作物なんてピンと来ないのが現実
誰に強要されたでもなく、学生時代の頃も深夜とかの方が作業捗ったのを覚えてる
「定時に帰りたい」と少しでも頭に浮かんだらやめ時だよ
俺もそれで辞めた
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:20 返信する
-
>>557
アニメーターなんてお金貰って絵の練習するものだと割り切ってやってた
それで食える位まで稼げる人なら続けりゃ良い
だいたいは自分の好きな作品の続編辺りの仕事をして、
それに自分の名前が載ったら満足して辞める人が大半
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:22 返信する
-
芸能系の業界なんかこんなもんだろ
それこそ貧乏でもプライベートタイムなくても仕事が趣味で楽しくやれるような奴しか働いてられない
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:24 返信する
- 中割りの線や着色をAIがやってくれるようになればちょっとは改善するんでないかな
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:29 返信する
-
はいはいw
うまい人も下手な人もひっくるめてチームの事業計画と人件費のバランスを考えてマネジメントするのが普通なのではwww
もちろん、うまくて仕事が早い人が、給料も高いのが当然なんだけどねwwww
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:52 返信する
-
>>586
描いてる奴はそれでいいとして
そんな連中を管理する方の身にもなったれよ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 20:54 返信する
- 俺なら3日でバックレます
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:05 返信する
-
>>558
まともに働いてくれる労基なんて現実に居るワケねえだろ
奴らをなんだと思ってるんだ?
あの手この手で仕事しない言い訳のプロだぞ
査察に入ったらあなたが逆恨みされるかもしれませんが
それでもいいんですね?って聞いてくるぜw
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:07 返信する
-
組合の頭が経営側から便宜を図られて其の実経営側の人間だったなんてパターンもよくあるし、組合が力を持ち過ぎて経営を悪化させて共倒れなんてのも良くある話。
日本人に限った事じゃないかもしれないけどきちんと双方が立ってお互いを尊重しつつ役割を果たせない以上理想の環境なんて手に入らない。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:20 返信する
-
激務云々はどうでもいい。それは確かにわかってて業界入りしたことだ
ただ一つだけ。相応しい対価を払え
それだけの話
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:30 返信する
-
老害がのさばって旧軍みたいな精神でやってる業界の他の例にもれずこの業界も10年以内には中国に抜かれるだろうな
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:44 返信する
-
時間的、精神的損害をすべて賠償してくれたら許してやってもいい
しないなら訴訟しかない
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:49 返信する
-
改革しないと長くない
給金のいい中国のアニメ会社に有能な人材取られて終わる
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:50 返信する
-
待遇改善のためには現状のシステムを刷新しないとね。特に中抜き
の仕組みだけどもどうにかして、少しでも給料や休みが回るようにした
ほうがいい。
ただ、それで金が足りるかどうかが問題だな・・・。
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 21:53 返信する
-
200時間超の残業って普通に死ぬからね
そのうえ賃金未払いとかそれはもう業務ではない
仕事舐めてんのはどっちだって話だよ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 22:15 返信する
- そんなところ潰れちまえばええねん
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 22:20 返信する
-
アニメーターが制作進行にこんなこと言っちゃうんじゃ
中華に追い抜かれるとか引き抜かれるとかではなく、勝手にどんどん瓦解しそう
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 22:23 返信する
-
なんの技術もないのにアニメ業界に入りたい人の入り口が制作進行だからなぁ
いくらでも代わりはいるって感じで使い捨てが当たり前だから自浄作用は働かないだろうね
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 22:25 返信する
-
下手くそゆとりアニメーターは
さっさと辞めてコンビニアルバイトやれ
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 22:26 返信する
-
アニーターって、自ら契約内容に同意して、個人事業主として働いてるんでしょ?それなら文句は言えないし、法律的にも問題なし。
正社員として働いてるなら訴えればいいと思うよ。たぶん勝てるから。
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 23:21 返信する
-
え?あんたがそれ言って言い訳無いだろうよ
テリオスの件でどれだけ泣かされた人いると思ってんの?
矢面立って仲裁した人にも不義理こいたのにこういうこと言ったらあかんよ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 23:27 返信する
-
>>571
未払いってそれどころじゃないんだよ他にもある
それ全部うっちゃってばっくれかましたから当時は大変だったんだぜ
なので今でもかなり恨まれてる人腕なきゃとっくの昔に沈められてんじゃねぇかな
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 23:29 返信する
- これな、手塚治虫の呪いだぞ。
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 23:40 返信する
- 横田はもうそれでいいからアイコン変えてくれ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月10日 23:56 返信する
- アニメ業界潰れてもかまわないよ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 00:59 返信する
-
激務じゃないといい作品が作れないってこと?
いい物を作るには、ある程度の時間的余裕は必要だよね?
激務でいいもの作ってると勘違いしているのは、いろんな意味で能力が低いからじゃないのかなぁ?
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 01:03 返信する
-
これはもう、自然死手前の、業界の足掻きだろw
日本のため、ジャパニメーションのため、そんなことよりまともな賃金とまともな生活だろww
海外の適応できない(モチベも能力も低い)人たちだけが国内に残ることになる、その意味がわかっているのだろうかwww
すぐにでも外資にのっとられますね、これはwww
-
- 613 名前: 2019年04月11日 02:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 02:45 返信する
- こんな奴が元親をアイコンにしないで欲しい
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 03:07 返信する
- 裁判所で主張したらいいだけじゃんwwwww
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 03:40 返信する
-
横田守は思考停止かな。回りくどく言ってるが要は「現状を受け入れろ」
それにこれアニメーターの話じゃなくて、制作進行だからね
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 05:09 返信する
-
>>481
疑惑じゃなくてテリオス倒産バックレかまして関係者全員に恨まれてんだよ
未だに逃げてるし捕まったらえらいことになるんじゃね?
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 07:45 返信する
- 早口で言ってそうで不快。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 09:11 返信する
-
彼らは芸術家ではない。
確かに絵を描いたりクリエイティブな仕事だけどさ。
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 09:22 返信する
-
>積み重ねたワークフローを崩すのは前例を見せなければ出来るはずもない
まあ、実際はこれよな
本当にブラックじゃなくどうにか出来ると思うのなら、そういう会社を作ればいい
それが成果出せるなら優秀な人材はこぞってその会社に入るよ
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 10:38 返信する
-
制作進行が激務なのはベテランならよくご存知でしょうに
面倒は他人に丸投げして自分はベテランアニメーターとして高収入を得、ってことでしょうか
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 12:26 返信する
-
アニメ作るの大変なことくらいわかりそうなもんなのに。
週休2日8時間労働で食ってけるだけの仕事だと思ってるんかね。
ただでさえ違法アップロードのおかげで円盤も売れず、カツカツで制作してるのにそんな甘ったれたやつ入れたら破産待ったなし。
そしてアニメは衰退し「アニメ離れ」とか言い出すのはこういうやつ。
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 12:32 返信する
-
どう頑張ってもブラックになってしまう激務だとしても、
アニメーターが制作進行に向かって、仕方ないだろ甘えるな受け入れろ
みたいな事言っちゃうんじゃ、アニメ業界の労働環境が良くなることはないわな
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 14:22 返信する
-
金払わんならただの犯罪者やんけ横田お前のことだぞ
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 15:43 返信する
- たつき監督を見習えよ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 18:03 返信する
- 制作進行リストに戦犯とかかかれてそうwww
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月11日 20:57 返信する
-
あれ?
復活したの? 横田?
会社潰して、逃げてるって聞いたのに? wwww
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 00:29 返信する
-
「俺達は苦労してきたんだからお前らも同じ量の苦労しないとズルい!おかしい!」って感情論はどこにでもあるよな、わからないでもない所も有るが
これを押しきって現場に変革をもたらすというのが、シチュエーションや職種が違ってもどれだけ大変かは想像に難しくない
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 01:14 返信する
-
>>620
京アニ然り、スタジオカラー然り、もうあるがな
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 01:51 返信する
-
一気に劇的に改善するわけがない。誰も正解を知らないし。
すこしずつ着実に改善していくしかない。魔法を期待するな。
誰だって厳しい仕事の仕方をしたいわけじゃないんだから。
問題を解きほぐすことから目をそらして極論に逃げても意味が無い。
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 01:53 返信する
-
とりあえず、健全な働き方を順守する会社を作って
そこで良い作品を出して商業的に成功しよう。
スタートラインはそこからだろう。空論ではだれも動かない。
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 03:05 返信する
-
こういう論調でものべつ幕無し人材が入って来るならどうあれ構わないと思うけど
先細りや淘汰を心配はしないのかね
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 04:05 返信する
-
ベテランの人は大変だね〜、媚売って
ねぇ大変でしょうけども
仕事ですからね
仕方ないですね
仕事というのは大変です
生きるということは大変ですねほんま
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 04:28 返信する
-
でも仮に仕事時間を減らしてアニメ数半減なんてなったら
やる気が無いとか言い始めるだろお前等
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 04:45 返信する
- 西村さんのおっしゃる通りだと思います。私の知人も30年以上前にアニメ業界で働いており、労働環境改善のために立ち上がりましたが、やはり同僚達が「好きな仕事をしているので、低賃金・長時間労働でも構いせません。」と社畜根性丸出しなことを言い、挫折しました。知人はその後勤めていたアニメ会社を退職し、仲間達と新しいアニメ会社を立ち上げました。
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 06:05 返信する
-
>>44
簡単作画の紙芝居アニメだらけになればきっと大分ホワイトになると思うよ
でもそしたらおまいら結局作画ガーって発狂しだすんだろ
SD紙芝居アニメもまぁ好きだけどな
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 06:23 返信する
-
>>1
好きなアニメーターに無理して欲しくないっていうのは当然あるんだけど
本当に良い物を創る人間って、ちょっと頭のネジとんでる所はあると思う
あとこれは普通の会社でもなんだけど、使えない奴程権利や保証を訴える傾向はあると思う
本当は上の人間がこの辺上手くコントロールすべきだと思うんだけどね、有能な人間をちゃんと優遇してやったり、適度な所で休ませたり
無茶ぶりで擂り潰すのはやっぱアウトやで
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 07:08 返信する
-
芸能でホワイトは無理な気がするけどなぁ
イカれてなきゃ好きでも趣味にして普通の仕事するしかないんじゃないの
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月12日 11:33 返信する
-
日本が一応先進国の仲間入りできたのはブラックだろうが頑張ってきたから
その風習を叩き壊して得をするのは一見労働者だが
ぬるま湯につかった若者たちに何が待ってるかこうご期待アルw
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月13日 13:09 返信する
-
>>1
アニメ業界がブラックなのは周知されてるだろ
ただでさえアニチューブも潰れ、アニメの認知度下がってBDも売れなくなって終わりかけてるのに。ここで労基入られたら、10分程度のアニメばっかりになるぞ。
ボロボロになって魂削りながらアニメの描くのがいいんじゃないか。
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 12:46 返信する
- 全部5分アニメ化すれば解決
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 14:55 返信する
-
正社員全てくびにして、やる気のある外注に、すべての仕事をふれば、解決!
社保も払わなくて済むし、知ったかで労務問題ぐちぐち言う無能社員を
抱えなくて済むしね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。