
若手SEがLINEで退職届、常識か非常識か | 日経 xTECH(クロステック)
<記事によると>
Q.部下の若手SEが、LINEで退職届を送ってきました。さすがに非常識だと思い、出社して書面で退職届を出すよう指示しました。ところが、本人は出社を拒否し、言うことを聞きません。どのように対処したらよいのでしょうか。
まず、LINEでの退職届が有効かどうかをお答えします。結論から言うと、LINEでも退職の意思を伝えたことになります。本人も会社に来たくない事情があるのでしょう。同様に、メールや郵送で届いた退職届も有効です。
LINEやメール、記録が残る書留郵便などは、確実な通信手段と言えます。LINEやメールは送受信もできるので「届けた」「受け取っていない」という問題も生じません。送受信の日付や時刻も明確になり、証憑(しょうひょう)が残るメリットもあります。そのためLINEによる退職届について、一概に非常識とは言えないかもしれません。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
若手SEがLINEで退職届を出すのは、非常識か?、と。非常識どうこう以前に、確実な本人確認が出来ないからダメじゃないかね?アカウントの乗っ取りや他者による操作の可能性もある訳だし。そう考えるとメール・郵送もダメな気が・・・。
別に口頭でもLINEでもメールでもいいが、離職票の手続きに退職届が必要らしい...
煽りスタンプも使ってほしい
全体的に仕事辞めない人が多いから上が調子に乗る。
即日退職すりゃいいのにな、会社の合意があれば退職日までなんて2週間も1ヶ月も必要ないし、面と向かって願い出ればすぐに終わることだから

この送ってきた人知らんけどさ
会社にいくのも嫌なレベルなんでしょ?何でそうなったかって考えない??

![]() | 【Switch用追加コンテンツ】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ファイターパス|オンラインコード版 発売日:2018-12-06 メーカー:任天堂 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2019-04-26 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:01 返信する
- 我々日本人は、台湾の大地震を心よりお祝いします
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:03 返信する
-
【韓国の下僕】自民党・二階俊博幹事長が200人以上の議員を引き連れ韓国詣でを約束してしまう
日本議員団、今年も200人以上が訪韓へ
【自民党】の二階俊博幹事長が李洙勲(イ・スフン)駐日韓国大使大使に会った席で、200人以上の議員団の訪韓を約束した。
在日韓国大使館によると、二階幹事長は11日、自民党本部を訪問した李洙勲駐日韓国大使が今年も200人以上の日本議員団の訪韓を進めるよう要請すると、現在開催中の通常国会日程を考慮して早期に実現させると約束した。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:04 返信する
-
>>1
韓国人さんなりますしはやめましょうや?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:05 返信する
-
>>3
日本が大好きな普通の日本人ですが何か?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:06 返信する
- seなんて人のやる職業じゃねーな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:06 返信する
-
非常識かどうかの話なのに
なんで法的な話になってんだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:06 返信する
- ありがとう任天堂
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:06 返信する
-
LINEで退職届けは別に良いんじゃね
その後離職票は退職代行に頼めばいいんだし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:07 返信する
- 人としてどうだか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:07 返信する
-
>>1
台湾と日本は友だちだからな。そんなこと言うやつは100%日本人じゃないからな。
自民党は韓国人と友だち気分らしいな。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:08 返信する
-
>>10
尖閣諸島を狙う奴らを友達とは呼べないねぇ、だろ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:10 返信する
-
会社の連絡用グループでもあればな
個人が個人あてに送っても知らんがなと言われたら終わりだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:11 返信する
-
>>4
じゃあ、証明するための1つとして、地元の方言をいつつ書き出してよ?
簡単だよね?
日本人ならさ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:11 返信する
- なりすましで退職手続きしてもおkってことやな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:12 返信する
-
アカウントの乗っ取り
充分に有り得るし、本人確認としてはまったく不充分だから
これをアリと答えてるコイツはモノの本質が見えてない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:12 返信する
- 意思が伝わるなら狼煙だろうが伝書鳩だろうが問題ないぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:12 返信する
-
いや非常識でしょ
本人確認の元に受理しないと誰かが代わりにやれちゃうじゃん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:13 返信する
-
>>4
ネトウヨはちょっとでも他国の事を話すと
すぐチ.ョン認定するからね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:13 返信する
-
はいまた捏造
続けてこう書いてあるやんけ
>理屈で言えば上記のようになりますが、現実には紙の文書がベストです。なぜなら>紙の退職届が必要な場面があるからです。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:13 返信する
-
>>16
本人だと確認出来る暗号やら証文があるならな
社員番号なんかは駄目だぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:14 返信する
-
ある一定期間勤めているなら、必ず紙の退職願は出しておきなよ
そうしてくれないと退職の処理が進められなかったりするから
失業保険とかがいらいないなら良いかもしれんけど、失業保険受け取るためには退職願のコピーを商工会議所とかに提出せにゃならんからな、事業所は
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:14 返信する
-
法律上問題ないなら非常識ではないだろう
どうせそのあと書類を書くことになるんだろうし
こんなどうでもいいことに「昔とやり方が違うぅ!」って顔真っ赤にしてる奴のほうが非常識
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:14 返信する
- じゃあ、辞めさせたい憎いあんちくしょうの退社願いをLINEで送るという手もあるのか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:15 返信する
-
しゃーないやん!紙の退職届持ってこいって言われるからこっちも要求してるだけやぞ!
離職票いらんならいいけど文句ばっか言うなや!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:16 返信する
-
>>22
昔とやり方が違うぅぅ、じゃなくて
誰が送ったのか証明出来ないから駄目なの
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:16 返信する
-
やめさせたい奴が離席中にちょっと誰かが操作して、
は?お前のスマホからやろ責任もて、ってのもありだな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:17 返信する
- 退職願いくらい顔見せて出せよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:19 返信する
-
退職願いを叩き付けて唖然として引き止める上司の面見ながら辞めるからスカッとするというのに
LINEで送って顔も見せないとか負け犬じゃねぇのか、と
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:20 返信する
-
>>24
これだわ
ハローワークが悪い
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:20 返信する
-
>>4
地元の方言まだ〜?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:20 返信する
-
なんでこういう時って、会社側が全面的に悪い前提で話がすすむんだろうな。
いや、パワハラとかが原因ってことも考えられるけど、その社員が常識弁えないクズ社員ってことも考えられんか?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:21 返信する
- LINEを送るやつの方がアホ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:21 返信する
-
>>1
リチャードソンジリスはチビでデブでハゲでニート
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:22 返信する
- マナー知らず常識がない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:22 返信する
-
好きにしろよ
手続き滞って困るの自分だから
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:22 返信する
- 可能だと思うけど、既読されなかったりイチャモン言われるリスク考えたら取るべき行動とは言えないなぁ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:22 返信する
-
>>8
LINEで送ってる時点で絶対代行なんて頼まないだろ
頼むならはじめから頼む
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:23 返信する
- 擁護できねえよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:25 返信する
- メールは送信側の記録だけでは届いた証拠にならんよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:25 返信する
-
>>15
「乗っ取ったほうが悪い」で思考停止するのが今の世代の子だから
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:26 返信する
-
>>18
方言で証明してくれたら、簡単に疑い晴れるのに、なぜか証明してくれないんだよね?
なんでだろうね?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:27 返信する
-
「LINEで退職届が失礼、非常識」って誰も得しない変な風潮だな
出す方も受け取る方も面と向かって受け取るよりも気楽だろうに
愛の告白じゃあるまいし別にいいんじゃないか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:27 返信する
-
>>6
法的にいいかどうかはどうでもいいの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:27 返信する
- 会社にLINE教えた時点でアウト
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:29 返信する
- LINE使う奴、笑う
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:29 返信する
- LINEカスかよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:30 返信する
- やっぱこういうときはアナログに限る
-
- 48 名前: 千葉県松戸市八柱のイケメン神 2019年04月18日 17:30 返信する
-
伸恵最高!!伸恵こそましまろキャラの真髄!!
このスレは伸びる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:31 返信する
-
そんなに会いたくないような会社に対し、
LINEのみで手続きに入ることについては都合よく全幅の信頼を置いてることに
何か疑問を感じないのだろうか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:31 返信する
- 子供かよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:32 返信する
- 安倍かよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:33 返信する
- 卍丸かよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:33 返信する
-
>>30
今調べてるから待って
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:39 返信する
-
LINEで言ってくるだけまだマシじゃね?
トイレ行ってきますって言っただけで退職するやつもいるし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:41 返信する
-
内容証明で退職届送ったらええやん
マトモな仕事してたら離職票でるやろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:43 返信する
-
>>25
メールなんて送信元偽造できるしな
20年前にそれやられて狙ってる女と仲が良いってのが気に食わないらしくて
偽造メールで色々やられたわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:44 返信する
- 常識的か非常識かの話に有効か無効かで答えるのは変だよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:47 返信する
-
別になんでもいいけど退職するなら堂々と辞めてきたらええやろ
辞めると決めた時から上司からハゲた屑おっさんやん? 今までこき使われた嫌味でもいったれや
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:48 返信する
-
>>57
アホか
常識非常識以前に無効だったら話にもならんわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:48 返信する
- せめてさあ、LINEでは「大事な相談をしたいので明日お時間開けていただけますか」くらいにして、あとは口頭なりなんなりやるのが常識だろ・・・
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:50 返信する
-
社保の解約とかLINE のログだけで進めるのかなり面倒そうだから一筆残す方が双方にいいんでは。
社保解約できないのは辞めようとしてるそいつにも実害あるだろ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:52 返信する
-
>>57
常識か非常識かが重要ではなく
有効か無効かが重要だってことを言いたいんでしょ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:53 返信する
- 平社員は届けじゃなく願いだということも知らない馬鹿につける薬は無い
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:55 返信する
- あとで面倒ごとになるのが嫌なら嫌なほど律儀すぎるほどきちんと手続きした方がいいと思うけどなー
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:57 返信する
-
乗っ取りがーていうけど
まともな上司なら即連絡寄越して真偽確かめるやろ普通
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:57 返信する
-
>>30
カムサハムニダ!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:57 返信する
-
>>63
退職届と退職願の違いも知らないお馬鹿さんこんばんは
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 17:58 返信する
-
正式な書類ずじゃないから無効だとか後で言う輩も多いのよ。
ちゃんと手続きしてくれよ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:01 返信する
-
>>60
真っ当な会社ならそうだろうけど
常識が通用しないブラックなところに
常識的な対応をする意味はないと思う
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:01 返信する
-
退職届って、宛名としては上司じゃなくて会社に対してすべきものでしょ
ラインだと微妙じゃね
ハガキでもいいから宛名は会社にすべき
雇ってるのは会社なんだからさ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:04 返信する
-
別にLINEでもよくね?
会って話せば感情的には満足できるだろうけど、友達でも恋人でもないんだから効率的にLINEで充分。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:05 返信する
-
>>69
常識外の会社がLINEを根拠に手続き始めてしまうことの危険性は目をつぶるんだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:12 返信する
-
>>6
その話になると会社にちゃんと常識あったのか?
になるな、
まあ残念だが常識ある会社は日本には少ないんだが…
有給や残業等
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:14 返信する
-
電話で退職したいといってきたやつがいて、手続き促したけど
出社しないし郵送も返信しないから人事部が代行したら、
そんなこと言ってないで覆ったことあるわぁ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:15 返信する
-
>>15
乗っ取りで書かれた物は無効やし犯罪
退職絡みでなくても逮捕案件やぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:16 返信する
-
>>73
日本以外行の現実見るといいよ
海外もっと酷いぞ、出社したら首とかあるから
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:16 返信する
-
>>15
本人確認は不十分って判子全否定とかわらん
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:17 返信する
-
>>74
本人確認せんまま、進めるとトラブルのもとだしな
電話、メールだけとか危険だよな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:20 返信する
-
>>72
出社してこんかったらそうせざるをえんやろ、
保険料とかの問題もあるし、離職手続きしなかったら裁判されると会社側が負ける
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:20 返信する
-
>>76
未だ居るんやな、日本以外は地上の楽園思ってるやつ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:24 返信する
-
>会社にいくのも嫌なレベルなんでしょ?何でそうなったかって考えない??
単に面倒臭いだけだろwww
人として駄目なヤツなのは確かやね。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:25 返信する
-
どんな会社でも退職者はおるんだが、口頭の連絡だけで
一定数手続きをしてくれない人いるんだよねぇ・・・
下手に退職手続きするとトラブルのもとで扱いが困るんだがねぇ
裁判沙汰にあり得る
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:26 返信する
-
会社がブラックかどうかと、退職届がLINEでいいかどうかは別問題だわ
LINEで済ませるのは間違いなく非常識
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:28 返信する
-
これ、非常識じゃなくて社会的に”アリ”になってほしいよ
わざわざ、届書くのめんどくさいし、上司に声かけるタイミングはからんでいいし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:29 返信する
-
そんなに嫌いな会社なら、なおさら一刻も早く縁を切りたいだろうに
わざわざスムーズにいかなくなる可能性のある真似をするのはアホなんじゃないか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:37 返信する
-
会社側も返信はLINEで良いじゃん
困るのそいつだし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:39 返信する
-
退職願いなんかLINEでいいわw
っていう、馬鹿にした行為だから
法的にそれで可という話ではない
法に触れなければどれだけ失礼な真似をしても許されると
馬鹿に勘違いされるような返答をするのはどうかと思うわ
いくら最後に補足入れようが神経疑う
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:39 返信する
- というかメールや手紙での退職届が有効なら、退職代理サービスとかってのはぼったくりというか詐欺に近いのでは?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:42 返信する
-
いいんじゃね
あとで必要書類くれって言っても無視されるだろうけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:43 返信する
-
>>78
あとで
「スマホを落としたがそれを拾った赤の他人が電話・メールで勝手に退職届けを出して会社が本人確認をせず受理した。つまり本人の同意や承諾もなく会社が一方的に解雇してきたので損害賠償を要求する」
が通っちゃう恐れがあるんだよなぁ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:43 返信する
- まぁ、LINEで業務連絡やってる会社なら良いんじゃね?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:46 返信する
-
本人だってわかるやつじゃないとな…
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 18:48 返信する
-
そんな考えの人間が、自主退社してくれるなんて・・・!
こんなありがたいことはないよ
どんなゴキブリでも一匹雇うのに何百万かかるんだから。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:03 返信する
- 会社にとって都合の悪いこと=非常識、やぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:04 返信する
-
非常識な会社だからこういう方法で退職願出されるんじゃないだろうか
会社側に問題があるほうが多い気がする
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:14 返信する
-
>>69
むしろブラックだからこそ
こっちに非がないようにきちんと退職とか手続きしたいけどな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:21 返信する
- LINE使う馬鹿
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:28 返信する
-
辞めたいっていってすぐ辞められたら苦労しねぇよ。
LINEは、、、まぁちょっとあれだけど
かい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:32 返信する
-
いや口頭で辞めろよ雑魚
どこでもいいから死んどけ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:34 返信する
-
退職の意思を表示して離職すれば離職票は送られてくる
予め伝えて後日直接渡してもらうこともできる
会社に対する罰則あるから労基も動きやすい
確実なのは内容証明郵便で退職届を出しておくことだけどな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:38 返信する
- LINEで機密情報のやり取りはアホ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:41 返信する
- 回答した人が「有効」と「常識」をごっちゃにしちゃってるよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:45 返信する
-
Lineの是非はともかく、円満退職の体裁は
整えないと、自分が不利益を被るぞ。
再就職の時は、前の会社に勤務態度を
問い合わせる所が多いから。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:46 返信する
-
もう出社もしたくないレベルなら退職代行使っとけ
退職伝えてから5ヶ月も拘束された挙句、離職手続きに1ヶ月
担当に連絡しても社の方針の一点張り、さんざんハロワに相談して書類一式再発行した
これでも大手家電メーカーのグループ会社だぜ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:53 返信する
- 間違いなく本人確認が出来てるならええやろな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:54 返信する
- 普通に紙でかいて出しても上司が受け取らなかったり破り捨てたりしてしまうやつもりるからLINEでもOKにして欲しいわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:55 返信する
- こんなの普段から業務連絡でline使ってないと起きない問題やん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 19:59 返信する
-
>>41
何言ってんの?ラインやってんだろ?
ラインやってるなら売国奴だ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:05 返信する
-
>>97
みんな使ってるぞ馬鹿
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:08 返信する
-
>>97
ラインスタンプなんこもってる?
俺百個
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:09 返信する
-
>>95
俺もそう思う
ゴミ会社などゴミ対応で充分
まともに話し通じないし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:10 返信する
- lineで送り付けて書面拒否する程酷い会社だという事を自身で看破してるようなもの
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:18 返信する
-
>>103
今はそんなところないよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:22 返信する
-
新人が四月中に辞めるのは本人に問題がある
ってことがよくわかる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:26 返信する
- なんで個人のスマホにLINEアプリを強要するんですか?ってオレが突っぱねたからうちの会社では使用されていない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:27 返信する
- LINEだと本気か冗談か判断しかねる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:33 返信する
-
ラインって削除できるようになっただろ
書類の誤字を修正液で消すようなもんじゃないか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 20:34 返信する
-
>>111
感情的にはその通りだけど、
第三者からすれば「お前もちゃんとやってないじゃん」って見られるから、
正義側で居たいなら相手がどんなにクズでも粛々としっかり対応したほうがいいよ
裁判出れば100%勝ちなのに「誰が行くか!」って欠席すると負けになるし、
本来10:0なのがクソ返し対応したせいで2:8になったらアホらしいからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 21:00 返信する
-
意思を伝えたかと常識、非常識は別の話だろ
ラインでプロポーズとか常識か?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 21:03 返信する
- もうどうでもいいです
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 22:02 返信する
-
勝手にしろよ
無駄に時間かかってもいいならな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 22:35 返信する
-
いつも思うけど非常識なサビ残や押し売りなんかを会社が強制しておいて
労働者側には些細なことで常識がないとか言うんだからほんと都合いいよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月18日 22:57 返信する
- 社労士としては大助かり
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 00:03 返信する
-
>>119
君、アホなのか?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 00:05 返信する
-
>>119
なんで、プロポーズが出てくるんや?
童貞ニートのお前には縁のない話じゃねえかwwwwwwww
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 00:43 返信する
-
そもそも退職届に拒否権はないからな
トイレットペーパーに書いても通るわ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 00:46 返信する
-
こんなもん非常識に決まってる。
法的に問題ないかってのとは全くの別。
どういう働き方してたらそうなるんだか。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 02:44 返信する
-
非常識でしょ。
法的にはOKだけど非常識。
シュールストレミングを公道で食べても法的には禁止されてないけど非常識なのと一緒。
まあ常識なんて過半数が良しとしてる言動ってだけの話だから将来的には全然問題なしの世の中になるかもしれんがな。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 02:49 返信する
-
退職届を出してもその場で破って
「俺はこれを見ていないし知らない」
と受け取らない事が多い
数枚用意しないといけない
郵送しても同じ事が起こる
メールにすべき
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 07:44 返信する
- 退職コンサルタントとかあるぐらいだから、来れなくなる人がいるってことだよなあ・・・。何があったのか。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 08:34 返信する
-
法的には通用するんだ。以外。
でも社会人的には通用しないというか非常識なのに変わりはないがな。
やっぱ辞めるときは面と向かってちゃんと話さないと・・・・もしくはせめて電話w
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 08:37 返信する
-
>>ところが、本人は出社を拒否し、言うことを聞きません。どのように対処したらよいのでしょうか。
余程のことされないかぎり、そこまで拒否らないと思うが?ものすごいパワハラしてたんじゃねぇの?若手への対応云々以前にまず自社の業務改善しろよ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 08:39 返信する
-
>>129
・・・・・起こるか?w
さすがにそこまで非常識な会社は経験ないからにわかに信じられないわ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 09:22 返信する
-
>>129
そんな会社聞いたことないわw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 09:32 返信する
-
退職願はLINEでもいいと思うけど
そのあと事務的な書類めっちゃ書かされるし別にいいやん
ただ、LINEの履歴ってそんなに残せる?垢バンとかなったらどうすんの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 09:40 返信する
-
メールは不達のことあるやんけ
いいんか?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 09:57 返信する
-
代理人立てるとか内容証明とかならまだわかるけど、さすがにLineとか普通に郵送で送るっていうのは危ないと思うんだけどなー
メールも本人が送ったっていう証明できないと危ないと思うわ
ただ、逆にその辺の証明がしっかりしてれば面と向かって言えとか直接手渡せとかそういう形式に捕らわれる必要はないと思うわ
つーかそういう形式だけしか見ないようになった結果が今のブラック云々とか老害云々の状況だろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 11:39 返信する
-
受け取ったかもしれないが気付かずに削除してしまった
とか言われたらどうすんだろう
これって常識?ってなる時点で常識ではない
合理的ですねってなって世間に認知されてやっと常識になる
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 12:14 返信する
- 証拠能力があるぶん口頭より良いかもな
-
- 140 名前: 名前 2019年04月19日 12:34 返信する
- 非常識かどうかの判断に社労士は関係ない。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月19日 19:00 返信する
-
法的にってのは、辞めた辞めないで訴訟にでもなれば勝てる見込みがあるって意味だぞ
理論上は法的におkだからすぐ手続きしてもらえると思ったら大間違いだ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月20日 23:38 返信する
-
こんな小学生を雇ってしまった事は不運だったな
まぁ書面ないと本人証明出来んし失業保険なしの懲戒解雇扱いでいいやん
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。