エジプトで見かけた魔改造された日本円がやべぇ! 日本でやったらまずアウトwwwww

  • follow us in feedly
日本円 エジプト 魔改造に関連した画像-01
■ツイッターより


日本円 エジプト 魔改造に関連した画像-02日本円 エジプト 魔改造に関連した画像-02日本円 エジプト 魔改造に関連した画像-02











<このツイートへの反応>

これめっちゃいいですね!でも、他の方が既にご指摘かと思いますが、貨幣損傷等取締法に違反しそうですので、国内への持ち込みは難しそう…。


これって 外国のコインでサイズが違うものに 日本のコインの模様に透かし模様の穴を開ければ合法なのでは?  あらかさまに見分けがつくようにすれば子供用のおもちゃのお金とかは合法なんだし

この店主にミニ四駆の肉抜きさせたら凄そう・・・


おすすめはできませんが単に自分用の所持ならお目こぼしかも
どこの誰がやったか、素材は本物の硬貨だったか、立証は大変でしょうから
元が本物と立証されなくても、貨幣を不正に模したものと罪に問われるでしょうが、
サイズと絵柄が本物そのままでも、誰が見ても硬貨と間違わないかどうかが争点かな

見慣れたコインも、こんな風に加工して、よくよく見るとたいへん素晴らしいデザインですね。

学生時代糸鋸の練習に外国コインを切り抜いていました。銅が多いのは切りにくいとか、表面と中の色が違うコインとか勉強と発見がありました。

新宿の紀伊國屋書店1Fで、外国通貨の物を売ってましたね。物によっては空いたスペースに貴石を埋めたりしており、高い物だと4万円ぐらいしてました。銀貨にラピスラズリのインレイでは仕方ないのでしょうが……


五円玉の真ん中の歯車の部分すげえ細かいな
しゅごい




すげぇえええええええええええ
a5



真似すんなよ、マジでヤバイからな
a7





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいいいいいいいいいいいいいいいい
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】

    魔道杯お疲れ様でした!



    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいいいいいいいいいいいいいいいいアッシュ
  • 4  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    【魔法使いと黒猫のウィズ】

    魔道杯お疲れ様でした!



    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいいいいいいいいいいいいいいいいアッシュお待ちください汗
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいいいいいいいいいいいいいいいいアッシュお待ちください汗ィヴぉ爺イいい
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    アッシュ成敗ありがとう
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいいいいいいいいいいいいいいいいアッシュお待たせ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またまたまたまたまたまたまたまたオレ的ツイッター速報@JIN
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごい手の形してんな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入れ○よりはましだな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真似る馬鹿なユーチューバーが逮捕されればいいのに
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    手先が器用ですねwww
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずアウトじゃねーよ
    100%アウトだ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アッシュはうおおおおおおおんんんん😭😂
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手のひらデカすぎマン参上!
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    おわあああああああああああッシュ😭😂
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持って帰って逮捕されるところまででセットだな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう加工をしたら、コインも立派なアクセサリーになるな
    特に、模様と縁だけ残したパターンはなかなか原型を連想出来なかった
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アートやね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっしゃワイも私的使用目的でやるか 
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の円が消えた
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを日本に持ち込んでもセーフだろ
    通常の貨幣としては使用不可能で、貨幣の加工を疑われたとしても元が本物の日本円であったと証明出来ない。形が完全に変わってしまっていて偽造貨幣としても機能しない。それっぽいアクセサリーでしかない
    所持は問題ないのでどこにも違法性がない
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は貨幣の改造はガチ即逮捕案件だからな
    過去海外の土産で改造したの持ってただけで逮捕された件あったはず
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺500円がこの人の手の100円玉と同じくらいの大きさになるんだが
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現存する日本の金が消えたのと同義やんけ
    売れればこのアーティストには別の国の金が入るだろうが
    素材に使われた金はもうどの世界でも金として使えない
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    材質がパっと見で違うレベルなら似たようなの作っていいのかしら
    5円チョコってのがあるし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50円の影の薄さがなんとも
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロンダリングに手を貸してて草
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度はスルーされるだろうし、そもそも申告しなきゃ気付かないレベル
    せいぜい何かやらかした時の別件逮捕の材料に使われるくらいじゃないか?
  • 32  名前: リチャード・ソンジリス 返信する
    >>1
    他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホが自分です
    キモオタでも陰キャでも無職でもいい

    さえない自分でも叩ける相手がほしい
    だって弱いものを探してイジメることしかできない陰湿なマンカスだから
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ外人が知らずに身につけて日本に来る可能性あるんじゃないの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正義マンが騒ぎそう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    重罪だぞ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税関で没収されるぞ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はこういうの厳しいからな
    万札をテニスコートくらいに拡大しても紙幣偽造で逮捕される
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「国外退去を命じますw」
    こりゃ駄目だわ、税関で見つかったり所持してるのサツカンに見られたらOUT!
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    どの部分が?
  • 40  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    硬貨て糸ノコ程度で自由にくり貫けるもんなのかよ
    そっちに驚くわ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10円玉のが綺麗で欲しいなー
    海外で外国籍によって加工されたものという証明書を発行してもらったら販売目的でなく個人でアクセサリーとして使用する分には許してもらえたりしないかなー
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトでデータ復元すんのはええけど豚さんにゴキブリデータ混じり過ぎやで
    あとほとんどはアメリカ🈓ばっかし...タイ人までおるし。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ国は公式で販売しろってくらい綺麗
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貨幣も有限な資源なんだが…
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円をいっぱい海外に持っていって、そこで加工して一枚3000円で売ったら
    錬金術師になれるじゃん。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に国内持ってきたらダメなやつ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もういっこわいあほらしさに免じて㋹📒💻に楽天ツールバー代わり通訳処の...
    @niftyが入れたのとアマ製ノートパソコンの一台が勝手増えそうだ俺不手際で😢
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    硬貨加工したら逮捕されるんだっけ
    日本だと
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    真似すんなよ、マジでヤバイからな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持って帰ったやろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真似するなよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 元が本物と立証されなくても、貨幣を不正に模したものと罪に問われるでしょうが、
    > サイズと絵柄が本物そのままでも、誰が見ても硬貨と間違わないかどうかが争点か

    こいつまじもんの馬鹿。
    硬貨を変形させる事自体が罪に問われる事で偽造かどうかじゃねえ。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    加藤純一最強!
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    日本では紙幣硬貨へのいたずら(落書きなど)は法律で禁止されているのです。
    外国ではそうでない国も多いみたい。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさかの糸ノコ手作業か すげーな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    @niftyだけセキュリティーボードついとるなとやっぱし何度へんに弄っても...わい
    インターネットエクスプローラーの高電力とメモリー軽くならんずっとスクプ停止多
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    う、うーん・・・
    だめっしょ・・・
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    加工したのは持ち帰った人じゃないじゃん
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マス大山で有名な「10円つぶし」であるが、
    実はそれは違法行為であると知ったのちは
    人前ではやらなくなったという
    若いころは興が乗ればしばしば宴席などでは披露していた
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スロコインならやりたい放題やな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本では一万円札が描かれたバスタオルすら偽札扱いだぞ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※55
    日本では紙幣は対象外だよ硬貨のみ
    ※59の通りだけど、海外で加工された日本の硬貨を
    持ち込んで逮捕された前例がある
    所持は禁止されてないし、裁判で無罪になる可能性もあるけど、
    面倒くさいのは確か
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごい…外国ならではだわ…
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    第三者が加工した貨幣を持ち込んでお縄になった前例があるからNGやで〜
    上級審まで戦う気概が無ければ諦めるのが一番や!
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    綺麗だなー
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクセサリーで通せばいいんじゃない?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらんやろw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貨幣損傷は結構重罪のはず
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    どういたしまして
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の警察は怖いから持ち帰らん方がいい
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スプレーで着色されてたら、貨幣に見えないかも。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かどこの国も自国のコインでやるのは犯罪、でも外国のコインだと罪に問われないだったはず、心配なら見慣れなくても外国のコインを購入だと安心だと思う。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本では紙幣を100倍に拡大コピーしても偽造で捕まる。
    「まあこれくらいなら」と認めたら、想定外の手口で隙間を掻い潜ってくる奴が絶対に出てくるから、いかなる特例も認めない。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加工しちゃダメなのは流通中の硬貨のはずだから
    日本の硬貨でも流通終えた硬貨で指輪とかつくってたりする
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、2日連続、変種を人が死んだ記事、など全く無関係の記事のサムネとして多用しているもので、亜種は2019年03月11日22:00記事、変種は2019年03月22日18:30記事、このサムネは2019年03月20日01:00記事が最新の確認
    以下変種をサムネにしていた「死亡」「殺害」「自殺」「遺体」で検索するとヒットする該当記事最新5件
    「ダム放流の避難指示を無視した住民が5人死亡→『これは人災だ、「逃げなさい」ではなく「沈みます」と言うべきだった』」
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63>>65
    持ち込んだ加工物がもともと日本の硬貨であったと証明出来なくない?
    あと、持ち込みでダメだったのは偽造硬貨で流通可能と判別されたんじゃないのか?加工持ち込みでダメだったという判例が見つけられなかったからソースをくれ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広めんなよ。馬鹿が真似する。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄いなと目を引く反面で、硬貨をこの様にされてしまうことに残念と言うか
    ある種の悲しさを感じてしまう、日本人ゆえだろうか
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直かっこいいけど、こんなんでリスク犯すんなら絶対持ち帰らんわ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メチャクチャカッコいいな、センスの塊やん

    つーか黙って持ち帰ればいいのに、ネットに公開するとかバカじゃね
    俺だったら法律なんて無視して持ち帰るね
    まず見つかる事なんてないし
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    硬貨を削るのは韓国人も得意だぞ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって見ると日本の硬貨っておしゃれなんだな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の貨幣や紙幣のデザイナーはセンスあったのに令和の紙幣のフォントはクソダサ
    あのままなのだろうか
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観賞用でもおkなわけねえだろアホか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    成分分析すれば出来るぞ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円めっちゃお洒落だけどすぐ折れそうだなw
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    分析して何が証明されるんだよ。適当なこと言ってないか?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お前らオタって可愛いわ。
    中学生のヤンキーみたいな。
    サンポールっていうトイレ洗剤でボタン磨いてた奴らと一緒w
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしても真似したいなら100円ショップの玩具で真似すればいい
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空港で万が一見つかったら捕まるやつやなw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇw

    そこの外国のコインを持って帰ろう。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術的にはめっちゃすごいと思う
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※77
    調べたならマジシャンの事例を見たと思うけど、
    外国で加工したものを持ち込んだんだよ
    「彼らが加工した」と言えないはずなのに
    「正当な業務ではない」として3人有罪
    本来なら「間違いなくお前が加工したよね?」で加工した本人のみ
    が証拠から認定されてから有罪のはずでしょ?
    ただし持ってるだけの人もいて、処罰されてないので、
    処罰されない可能性もある。
    だから※63

  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなノコなのに凄い技術力してて草
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    それは加工での摘発ではなく、マジックに使えるように流通レベルに原型をとどめていたために国内への偽造、変造品貨幣の持ち込みとしての摘発では?
    今回の場合は原型をとどめておらず流通不可なので、貨幣扱いに出来ない。また、元が本物の日本硬貨であった事と証明出来ない。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    まず、海外に行く手間と滞在費用、一枚を制作するのにかかる時間考えろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか、この硬貨の画像見てると凄い気持ち悪くなるんだけど俺だけ? 
    普段見慣れてるものが別の形になってるからなのかな...?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    貨幣損傷等取締法違反の容疑がかかるだろうね
    依頼して加工させたら法律違反だと思う。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    貨幣損傷等取締法
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    証明はできるでしょ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    バカッターなんだから
    見せびらかせなかったら買う意味ないんだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    それをどうやって証明するの?って話なんだが
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外貨のやつは持ち帰れるけど日本円はアウトだったはず
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外でやるならアリって事?
    国外にお金を持って行って捨てるのは合法なの?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    背徳感があって気分が良いな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内で真似する馬鹿が出てくるだろうな
    そして、それをツイッターや動画でUPして問題になる
    こういうのはこっそり自分だけ楽しめばいいものを、馬鹿はアピールしたがるからな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや通報しろよ
    犯罪だろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内なら普通に金を壊す行為は犯罪だと思ったけど、これ海外だろ?
    これ通報対象なのか?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    No。日本に持ち込んだら犯罪。
    硬貨を改造するのを違法としている国と違法じゃない国があるからね。
    例えば アメリカのセントは街中に置いてある機械でプレスしてお土産に出来るよ。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで来ると硬貨っぽい何かでしかないような気もするんだけど
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    おそらく元が日本硬貨であることを証明出来ずにそう判定せざるを得ないので持ち込みも合法になる
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国通貨の方買ってくれば日本では問題ないのに

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク