令和初日の日付入り御朱印 ネットで売買 | NHKニュース
令和初日の1日、各地の神社では記念の御朱印を求める人が相次ぎましたが、こうした御朱印の一部がインターネットのオークションサイトなどで売買されていることがわかりました。
このうち、明治神宮の御朱印は1日午後5時の時点で数千円から高いものでは5万円の値が付けられ、すでに売買が成立したものもありました。
また三重県の伊勢神宮の御朱印は、高いもので3万円、福岡県太宰府市にある万葉集ゆかりの地とされる坂本八幡宮の御朱印は高いもので数千円の値が付けられていました。
御朱印が売買されていることについて明治神宮と伊勢神宮は、「コメントできない」としていて、坂本八幡宮は「御朱印は参拝の証しであって、参拝をせずに受け取ることはありえないので、絶対にやめてほしい」と話しています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
あいかわらずやなぁ・・・
こういうのって自分の足で集めなきゃ意味もないんじゃないの?
自分の足で行かない御朱印なんて意味ないのにねぇ。
これは、本当におかしい。
お参りをした証が、御朱印であって単なるアートではない。
第一これに御利益は全く見出せない。
一つ一つ心を込めて書いてくれたものを高値で売るって、その人の気持ちを踏みにじってるように感じる。悲しい。こんなこと無くなって欲しい。
売りに出す方もそうだが買う方はなに?ただのスタンプ感覚なの?
コレなぁ、気楽にやっとるんやろけど、相手神様やからね。
バチ当たりすぎる…
転売目当てのクズのせいで混雑するの最高にクソ
売る方も売る方だが買う方も買う方だ。
御朱印だけネットで買ったってただの紙切れだろ
自分で参拝して貰うから意味があるのに…
トレーディングカードみたいな扱いなの腹立つよなぁ
千糸繍院 御朱印帳ケース / 御朱印帳保管用 総桐箱 12冊用 発売日: メーカー:千糸繍院 カテゴリ:Office Product セールスランク:734 Amazon.co.jp で詳細を見る |
尚雅堂 御朱印帳 goen 友禅 ブラック BK-4 発売日: メーカー:尚雅堂 カテゴリ:Office Product セールスランク:1496 Amazon.co.jp で詳細を見る |
夏目友人帳 24 (花とゆめコミックス) 発売日:2019-05-02 メーカー:白泉社 カテゴリ:eBooks セールスランク:276 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:00 返信する
- 転売の宣伝をするなよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:01 返信する
- やっぱりねぇ...なんでも売り物にするんだな、罰当たりなんて感覚は古いのか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:04 返信する
- バカ同士で成立する商売だから問題ない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:05 返信する
- 自分で書いてもそれっぽいのできそう
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:05 返信する
-
買ってどうするんだよww
ありがたみもねえじゃん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:06 返信する
- 数が多すぎて何の価値も無い
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:08 返信する
- 善意を金儲けの道具にするような真似してちゃ、そのうちどこの神社も書くのを止めるだろうな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:09 返信する
-
まぁ、需要と供給が成り立ってるなら外野がとやかく言ってもなぁ。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:11 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:12 返信する
-
艦これで抜いたキャラは?
俺は愛宕 高雄 鈴谷この辺はオカズとしては鉄板か
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:16 返信する
-
ポリコレが死刑と言えば
天皇陛下も死刑に出来るらしい
恐ろしい組織だぜ(´・ω・`)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:19 返信する
-
本来の意味とかどうでもいいんでしょ
世間ではスタンプラリー感覚なんだから
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:21 返信する
-
>>11
死ねポリコレ信者
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:24 返信する
-
>>13
なら殺してよ、ポリコレは殺人するのもされるのも大好きなんだ☺️
エロは大嫌いだがな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:29 返信する
-
>>10
俺はアーシェス・ネイとシーン・ハリかな?
鈴木土下座衛門もなかなかそそるよな?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:29 返信する
- 令和の最初にすることがバチ当たりで楽しいか?
-
- 17 名前: マッスルウィザード 2019年05月02日 07:29 返信する
-
>>14
勝手に死ねポリコレ信者
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:30 返信する
-
劣等感が強く不安だと
承認欲求、見栄に振り回される。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:31 返信する
- ちゃんと10時間並べよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:33 返信する
-
>>17
えー、殺しにきてくれないの?
つまらないな、この腰抜けめ☹️
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:34 返信する
-
自分で買おうとも売りたいとも思わないが、
稀少性に価値がつく、それだけの話。
ご利益とかそういう話ではない、数が少ないかどうか。
以前話題になった御朱印帳も、わざわざ数量限定販売したせいで標的になっただけ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:35 返信する
- ほぼスタンプラリーの結果だけ求める行為だな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:37 返信する
-
民度低すぎだろ
こうゆう転売屋取り締まれねーかな
逮捕しろよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:38 返信する
-
言い方悪いけど自分で行かなきゃただの紙屑だろ
気の持ちようで成り立つ物なのに
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:39 返信する
-
参拝した人への証として朱印があるのに参拝してない奴が手にする意味ないやろ。
宛名が他人のサイン色紙みたいなもんやで?買う奴は何考えてるん?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:41 返信する
- 俺出品したけど何が問題なの?ニートの嫉妬?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:42 返信する
-
毎年七福関する神社でスタンプラリーやってます
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:43 返信する
-
馬鹿しかいねぇw
参拝してないのに欲しいの?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:45 返信する
-
神なんていないから問題ないやろ
俺なんか神社で立ちションしたことあるぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:47 返信する
- 転売屋がお前の神か?よかったな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:48 返信する
- 罰当たりそう
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:49 返信する
-
売る奴もアホだが買う奴はそれを超えてアホだな
ネットでご利益がないただの紙切れ買う意味が分からんわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:52 返信する
- ほらな やっぱり改元に浮かれてるノータリンなアホ共がわんさか出てくるやろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:53 返信する
-
お札とかお守りとか人に頼まれて買うのと何が違うん?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:55 返信する
- 御利益とかじゃなくてコレクションで集めてるだけだからセーフ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:55 返信する
-
>>1
調子こいた神社仏閣が害悪
アニメとかとコラボもそう
外国人観光客への媚びにより、落書きや
私有地の侵入を許してしまう
こないだの白虎隊もそうじゃん
何も重んじていないんだよ
子孫の莫迦たれどもが(死ぬほどの)
全ては金儲け
金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け金儲け しね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:56 返信する
-
転売するために御朱印を貰う
では誰が買うのか?答えは「さらに転売するる奴が買う」でした。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 07:59 返信する
-
>>34
一般人に買ってもらうのとヤクザに買ってもらうのは同じなのか?(・_・)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:01 返信する
-
金になるなら何でもやる自分が良ければ他人がどういう思いをしようと無関心
人間の本質が出てるだけで騒ぐことでもないでしょ
買うバカがいるから売るバカも出る単純な話
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:02 返信する
-
>>37
ねえねえ、するるって何?(´・ω・`)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:03 返信する
-
どんな教育受けたらこんな罰当たりなことできるのかわからん
売る方も、もちろん買う方もね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:03 返信する
- これ買った奴アホだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:05 返信する
-
売る方も馬鹿やけど買う方も馬鹿
罰当たりすぎ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:05 返信する
-
業界関係者ですがここだけの話
佐倉綾音さんまだ処女(下半身の二穴)は余裕で死守出来てますわ
信じられないことにね
良くも悪くもお嬢様なんだろうね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:08 返信する
- もうさ、強制的に「⚪️⚪️さんへ」って、御朱印貰いにきたヤツの名前記入して売り物にならなくしてやればいいんだよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:14 返信する
- 売る輩も買う輩も神様の逆鱗に触れて不幸になりますように。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:15 返信する
-
やっていることは罰当たりだがこいつら転売の為にわざわざ御朱印を貰いにいってるんだよな
その姿を想像したらちょっとおかしくなってきたw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:19 返信する
-
こういうのがあって御朱印やめてるところも多くあるんでな
そこらはよく考えてほしいよね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:19 返信する
-
こんなもんもらっても意味ないし転売で手に入れたいっていう一定数の需要があるなら何も問題はない
金儲けしてるのは神社だって同じだろ
税金払えよ詐欺団体
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:36 返信する
-
この紙くずが1万かw
そりゃモラルに任せてもこうなるわなw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:39 返信する
- もう名前も書き込むようにしろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:40 返信する
- むしろ祟られそう
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:41 返信する
- ただでさえ「御朱印のためだけに参拝」自体賛否あるのにな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:41 返信する
-
でも売れるんだし仕方ないよね
そこに利益が生まれる以上誰かがやる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:45 返信する
-
バカヅラさげて10時間待ちの列に並んでるアホこそ叩かれるべきなんだよなぁ
転売から買う人はその無駄な時間を有意義に過ごすために金を惜しまないだけ
直接もらおうが他人の手から渡されようが本人の気持ち次第なんだよ
そういう気持ちに付け込んで商売してるカスどもが神社や寺
税金払わず金儲けしてるゴミどもなんだよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:46 返信する
- 日本人はアホばっかり
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:51 返信する
- 天皇の神格化によって信仰の自由を否定し、国民統合を図ろうとする企てに強く反対すること
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:53 返信する
- 床の間に飾るようなもので、御朱印みたいなものも結構売り買いされてるんだよねー。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:53 返信する
- モラル崩壊
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:54 返信する
-
ただのコレクション
意味あるだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 08:55 返信する
-
こいつらには意味の有無なんて関係ない
単にコレクターに売って金儲けしてるだけ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:01 返信する
-
もともと利益なんか無いだろ
あほくさ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:16 返信する
-
>>21
みんなそれ解ってる上で言ってる訳だが…
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:22 返信する
-
>>1
令和時代に、ネトウヨが死滅しますように
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:44 返信する
- いつも思うが買うバカが悪い
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:46 返信する
- 売った方、買った方、両方に罰が当たって欲しい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:48 返信する
- ニュース聞くと4〜5時間待ちみたいだったけどそれで1万ちょいとかで売れるみたいだけど朝早く起きること考えるとわりにあわなくないか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:57 返信する
-
日本には引きこもりが200万人くらいいるらしいから
こんなもんネットで売るなよ、買うなよってのは絶対になくならない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 09:58 返信する
-
自分がプレイして無いゲームを神ゲー神ゲーいうのも意味ないよね
お前も無駄だよ。野村信介
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 10:10 返信する
- ていうか自分で行けば買えるもんじゃねーの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 10:31 返信する
- 書く人の手間と待ち時間が増大するけど、御朱印書く時に相手の名前聞いて印の横に書けばなぁ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 10:39 返信する
- 売った奴はもれなく罰当たれ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 10:48 返信する
-
>>12
寺のスタンプラリーを真似ただけだぞw意味なんて無いぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 10:57 返信する
-
御朱印なんてただのハンコとサイン
僧や神職でもないバイトや職員が書いたものに御利益なんてないでしょ
それに一部の寺社は紙の色変えるとかスタンプ追加するとか
限定とかいって明確に金儲けでやってるんだし
転売したって罰当たりでもなんでもない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 11:02 返信する
- まぁ、罰当たりなバカ同士の商売なんてどうでもいいやん
-
- 76 名前: 2019年05月02日 11:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 11:23 返信する
-
だと思ったー
買ったはいいけどさらに次の年号のときに転売とか考えて買うんだろうなw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 11:24 返信する
-
正直、メルカリのこういう類の品の8割くらいはやらせの販売だと思うんだけど
メルカリやってる奴が号外やら御朱印やらに興味あるとは思えない
もちろん何してでも欲しい少数の馬鹿はいるだろうけども
大半は売れてる雰囲気を作る為にやってるとしか思えない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 11:26 返信する
-
>>74
まちがいなく、中の人も売ってるよ
もともとそういう商売だし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 11:56 返信する
-
ネットで買うアホおるんか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 12:01 返信する
-
どういう人が欲しがるんだろ
お年寄りや店を持ってる中年だったら行けないことは多いだろうから非難できない
まぁ公式がそういう人向けに販売すべきだとは思うけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 13:10 返信する
-
当日の記帳待ち最高10時間だったからね
参拝したけど御朱印は諦めたって人もいるのかもしれない
ただ元号元年になんの意味があるかはわからない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 13:35 返信する
-
>>4
まあ書いてる神主や巫女さんも人間だからねぇ
否定する点はお札やお守りを売り買いする非常識な神経
-
- 84 名前: 2019年05月02日 13:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 13:50 返信する
-
売ってる奴がどこの馬の骨かは知らんが
これは買うほう(日本人)が悪い
神様まで冒涜するなら日本人やめろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 14:08 返信する
-
>転売目当てのクズのせいで混雑するの最高にクソ
普段参拝しないやつがここぞとばかりに参拝してる時点でクソなんだがな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 14:26 返信する
- すぐに廃れると思っていたけど、ご利益目的ではなく日本の文化を象徴するアイテムの一種としてコレクションしてる奴がいるから売れるか……
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 14:35 返信する
- 他人の労力を中抜きして食事をしているやつはみな食中毒で亡くなれ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 16:02 返信する
-
対馬の仏様盗む行為と大して変わらん
それくらい反してる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 16:05 返信する
- ご利益をカネに変換しようとする御朱印ガールおばさん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 18:30 返信する
-
だれだよこんなカネだけもうかればなにしてもいいみたいな世の中にしたのw
ホリエモンだよww
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 20:38 返信する
-
寝っ転がって屁をこきながらネットでポチるだけで御朱印買っても
ご利益どころかバチしか当たらないだろうよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 21:01 返信する
-
神も仏もありゃしない、御利益?バチ?
賽銭、お布施、御朱印などと喚いて金を巻き上げてる連中にバチが当たった事なんてないんだから別にいいでしょ。
その連中は坊主と同じ穴の狢ってだけ、いつも坊主に騙されてるんだから信者は黙ってそいつらが信者かる(もうかる)ように考える事もせずに生きてればいいのよ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月02日 23:55 返信する
- しかも明治神宮て…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月03日 00:42 返信する
-
最近思ったのは売るアホより買うアホの方が問題なんじゃないかなぁって
思い始めた。結局買うアホがいるから成立するんだよなぁ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月03日 06:24 返信する
-
参拝することに意味があるって人には御朱印に価値はないので売る
御朱印自体にありがたみがあると感じる人は買う
WinWinじゃん。気の持ちようなんだろ?
御利益とかどうでもよくて見た目がいいから欲しいって人もいるだろうしな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月03日 11:58 返信する
-
買う方もクズだわ
こういうモラルない出品者落札者BANしてけばメルカリの評判一気に上がるんだろうが所詮ネットの西〇だからしょうがないか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月03日 11:59 返信する
- 売るために御朱印集めにあちこち駆けずり回ってると思うと反吐が出るな本当
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月03日 12:07 返信する
- 御利益もくそもあったもんじゃねえな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月03日 21:52 返信する
- ここと一緒で馬鹿相手に商売してるだけ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 08:53 返信する
-
なんか全く知らん人間の手を介して買った御朱印とか、書いて下さった神社の方の想いがこもって分、呪いのアイテムに変わりそうだな。
他人の参拝記念を欲しがるって変態くさい(笑)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。