アニメの映画が楽しめない。どうせメインキャラは死なずにハッピーエンドだろうなとか思うと一気につまらなくなる

  • follow us in feedly
アニメ 映画に関連した画像-01

アニメの映画が楽しめない

アニメ 映画に関連した画像-02

■ドラえもん

ジャイアンが死んだりしてくれたら面白いけれど、そういうのは絶対にないので面白くない。
せめてのびたのバイオハザードみたいにママがゾンビになったみたいなのならいいのにな。

■クレヨンしんちゃん

まさお君が黒幕だったみたいな感じなら面白いけれど、いまだにないので面白くない。
戦国ではキャラクターが死んだのは良かった。

■名探偵コナン

蘭が死ぬか、怪盗キッドが捕まるか楽しみにしているが、いまだにないので面白くない。

■ポケットモンスター

サトシが主人公でピカチュウが一切でない映画を作って欲しい。同じ面子ばかりなので面白くない


どうせこうなるんだろうなって思う映画を見たくないんだよね。あぁーどうせメインキャラとか死なないんだろうなあ。どうせハッピーエンドなんだろうなあって思うとすげえつまらなくなる。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

わかる。昔、ドラゴンボール映画で「ああ、本編に関わる事件は絶対に起こらないんだな…」って気づいてしまった時の気持ちは今も覚えている。

俺も実は映画じゃありませんでしたって映画がないので楽しめない。

壁ドンとかしちゃう系の恋愛ものの実写映画が苦手なので気持ちはわかる。


他にもアニメの映画はたくさんあるので、そっちを見て欲しい。 まずは劇場版イデオンを予習無しで見て展開が予想できないというのがどういうことなのか理解すると良いです。


楽しめない割には結構見てて草

スピンオフ的な話が受け付けない(正史主義)って意味かと思ったら違った。ワンピースはなんか同じパターンで飽きてきたよねとは思う。

展開読めるストーリーつまらんと昔思ってたけど、今は限られた道筋の中でどう見せていくのだ?と見ていくのが楽しい




気持ちは分かるお
いつも大体同じパターンなんだろうなぁって思いながら見ちゃうっていうね
それはそれで王道の面白さだけど…
やる夫 掃除 コロコロ



まぁ子供向けのアニメ映画で
そういうショッキングな展開はきついだろうな
やらない夫 否定 それはないわ



SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

発売日:2019-03-22
メーカー:フロム・ソフトウェア
カテゴリ:Video Games
セールスランク:9
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    令和元年おめでとうございます!

    【魔法使いと黒猫のウィズ】

    魔道杯お疲れ様でした!



    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リチャードソンジリスとマッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら見るなよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    リチャードソンジリスとマッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い

  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Zガンダムでも見とけや
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ハマーンてピンキーモモなんやろ?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋画とか洋ゲーだとガンガン死ぬからおすすめやな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    クワトロってシャアなんじゃね?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、そういう種類の見てるからだよね?(笑)
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラえもんだのくれよんしんちゃんだの…
     
    子供向けアニメ見て期待してる部分がズレてるよなぁ…
    あたま大丈夫?
    えゔぁんげりおんでも見てろよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいイデオン
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    リチャードソンジリスはチビでデブでハゲでニート
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供用アニメに何求めとるんや・・・キチガイか?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのバッドエンド好きなだけやん?
  • 15  名前: コイキング 返信する

    「うちゅうじんと ともだちに なったよ。キラやば〜!」


    これやぞ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喰霊零の一話だけ見とけよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子ども向け映画に何を求めてんだこのガイジ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、OVAで主人公が死んだりしたアニメは有るけど面白くなかったぞ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず何歳だよそのチョイス
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    カミーユって女みたいな名前だよね?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲでニート
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けアニメにそこまで求める??
    こいつの人生の方がつまらなそうだが
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか痛いオタクの見本みたい
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人帝国とかはけっこう心にくる展開だったと思うけど
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッピー、バッド、変わらないの3つしかエンドはないというのにw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロボ系は大体本編で生きてたキャラが死んだりする
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    よかったな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋画だと子供は酷い目に遭わないからパニックやホラー見てても興が削がれるね
    パーティが二手に分かれた時子供がいる方は生き残る
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が楽しめないのをアニメのせいにする奴出たわwww
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は逆に子供の頃からヒーローものばかり見てきたから、
    勧善懲悪モノが好きで、レギュラーキャラが死ぬ作品は悲しくなるから
    好きじゃないわ。アベンジャーズインフィニティ・ウォーは
    序盤のロキに始まり、終盤はずっと(´・ω・`)こんな顔だった
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病んでるやつが多すぎる
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の人生がつまらないから、作品に強い刺激を求めるんだろうな
    濃い味のスナックばかり食べて味覚がおかしくなった哀れなオタク
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに中二病やね…
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    面白黒人の生存率の高さは異常
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まどマギ流行ったのはこういう感情みんな感じてたからだよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    誰か死ぬとか漂うサイコパス臭
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブコメなんかが一番微妙だわ
    最初でメインヒロインってわかるから確実に他の女の子は当て馬になる感じで

    少女漫画とか読まないけど最初にときめいたイケメンと結局結ばれるんでしょ?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらいい加減アニメを卒業すればいい
    ミストでも見てろよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誠氏ねと言っていたら本当に死んだときは衝撃的だった
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ねば面白いとか中学生かな?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その点シャーマンキングっていいよな
    死んだら強化コースだし
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンドの作品なんて結構あるでしょ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい年してキッズアニメ見てるおっさんやろ
    はてな民の気色悪い所を濃縮した感じ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イデオンでも見てろよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラが死んだら喜ぶタイプの中学生とかそういうののメンタル
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    サービス終了したら何をするんだよ?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民的アニメに何期待してんのよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    鳥山求だな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヴァンゲリオンTV版さぁ・・・いや映画もだけど
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをおっさんが書いてると思うと草
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋ドラを見ろ
    どれだけ活躍したり情を集めてもあっさり死んだり主人公も死んで交代されたりするから
    ヒロインも死ぬよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    それな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ映画見ないからアニメ映画の擁護ではないという前置きを置いて。
    死ぬかどうかしか考えて無いアホだろこいつ
    普通の評価の高い映画でも死なない作品の方が多いのに
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリーの分岐を用意しておいて
    観客のスマホの多数決でストーリー変化する
    ネトフリみたいな機能つければええやん

    最初からだとあかんやろうから公開1か月後からとか
    10回に1度ぐらい、ストーリーが異なる仕様にして
    「えっ!?オレが観たのと違うんだけど・・・みたいな」
    SNSで話題になる仕様にすればええんよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画にしろ演劇にしろ小説にしろ、ストーリーだかを楽しむものだとしたら
    とっくにネタ切れしちゃって滅びてると思うんだよな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディープブルーの終盤で主人公だと思っていた女が食われて真っ先に死ぬと思ってた黒人コックが最後まで生き延びたときは意表を突かれた
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虚淵信者とかまだ居たのかよきっしょ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    てっ事はお前ら中学生だな。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同意
    死にオチは引き込まれる
    ワンピースとかキャラ死に嫌う作者もいるけどな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメを卒業すれば良いだけでは?
    今は深夜アニメでも日常系ばかりだし刺激的な作品が全くない
    映画か海外ドラマ見ろ
    主要人物もバンバン死ぬから
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    閃光のハサウェイが楽しみですねえ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    ??
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで厨二は鬱展開とか好きなのかわかる?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのハッピーエンドに至るまでの過程が面白いと思うんだがなぁ
    誰か死ねば面白いって考え方のほうが安直じゃないか?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやキッズアニメばっかり選んで何の冗談だよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不幸になる様を見て面白いとか楽しいとかワクワクするとか
    頭イかれているって気がつけよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこらへんの長期放映アニメの映画なんてハッピーもバッドもない、ただ「何も変わらない」エンドしか作れないんだから期待すんなよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    それな

    hgかmgに出てくれればいいな。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタバレ
    アイアンマンは死ぬ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ合わないから別の見ればとしか
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラスリップ10周強制視聴で思考を矯正してやる
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ぼくのかんがえたさいきょうのあにめ」でしょ?ww
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    まじ?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず死ねば喜ぶんだな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方仮面ライダードライブは
    映画で2号ライダーが死んだ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外映画は映画で、マッチョな男と足引っ張る女な王道多いけどね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず殺しとけ作品はもう2昔は古いね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニ豚特有のキャラ死ねば名作理論
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    器ちっちぇー!
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ、現実があまりにもつまらなすぎてアニメに説教ですかw
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ逆にバトロワもので一切人が死なずに平和に終わったら予想外で面白い!って思うのか?って話だ
    結局は主要キャラの死を見たいだけで先が読めるからつまらないってことじゃないんだろう
    死などのネガティブなイベントでしか楽しみを見出せないなら人としてどうかと思う
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人向けでよけりゃウインダリア辺りでも見てみればよろし。一見、普通のアニメだけどね。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    童話とかディズニー作品とか結果が解りきってても楽しめるわ
    と言うか良い作品は何度見ても楽しめるだろ
    ドラえもんとかコナンとか挙げられてる作品は普段見てないからわからんが
    まぁ多分それなりには楽しめるとは思う。何度も観ようとはしないだろうけど
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメの映画はそのアニメが好きで好きでしょうがないってやつらが、アナザーストーリーを楽しむものなのでファンが好まない結末にはならない
    そういう展開が楽しめない人に向けてつくられたものじゃないからその感想は正しくもありバカな意見でもある
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    のびたのバイオハザードとか言ってる時点でガキ確定じゃねえか。あんなの公式が絶対やらないことをやって奇をてらってる幼稚な二次創作だよ。それを例にだしてるなんてどんなセンスしてんだ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けアニメに何アホなこと言ってんだこいつ
    アニメばっか見てるから頭イカれちゃったんだろうな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつどんだけキャラに死を求めてんだよ。
    ていうかドラえもんとかはそういうのを求めるアニメじゃないだろ
  • 89  名前: 富野 返信する
    >>87
    そだねー
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに死んでほしいのかよ
    死んでお涙頂戴は嫌ってるくせに
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもZ戦士をボッコボコに圧倒してたブロリーが
    上映時間の都合で死にかけの雑魚どもの力を集めた死にかけの悟空のワンパンで沈んだのは萎えたよね
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のドラえもんでも見てなよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >■ドラえもん
    >ジャイアンが死んだりしてくれたら面白いけれど、そういうのは絶対にないので面白くない。
    >せめてのびたのバイオハザードみたいにママがゾンビになったみたいなのならいいのにな。

    のび太の魔界大冒険とか見てないのかな
    あれって中盤で解決するとはいえママがゾンビになったけど最終的には事件がなかったことになるから元に戻る的な内容と大差ないだろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャイアン「解せぬ」
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が死ぬと面白いって中二丸出しすぎ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうバカが誰か死んだら名作扱いのアニメの信者になるんだろうな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にメインが亡くなったりすると萎えるけどなー
    ショックが大きくて次回作に興味が失せたりする
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人がアニメ見てるからだよ
    大人になっても子供向けのアニメに夢中なのって世界中で日本だけだよ
    ゲームもアニメもドラマも邦画もストーリーが無難で幼稚なものばかり
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいくつだよお前
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ここに居るお前らがそれじゃん
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人:え?大人になってアニメ見てるの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ最近では烈海王がしっかり死んだのは良かった
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    偽善者乙
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、おれは主人公やヒロインが苦難や葛藤を乗り越えていくのをみたいから見てるわけで、バットエンドが見たいわけではないんだよなぁ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ねば面白いって安易だねぇ。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインが死んだら面白いって?
    ダンガンロンパ3というゲームがあるんだが…
    …そうか…面白いのか…
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    俺?64歳(´・ω・`)™️
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「死」というのを希少価値だと思ってるんだろうな。
    生き物の生き死になんて当たり前なのに
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    城之内死す
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例としてあげてるアニメに求めるものじゃないだろ。

    オリジナルのマイナーアニメ映画探すしか無いんじゃないか。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも受けての予想を裏切る目的でキャラ殺すのも微妙だわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    お前が世界の何を知ってるんだ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう年ごろってあるよね
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    お前らも大概漫画原作のヒーロー物やんけwww
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    日本人:いや、外人にも人気らしいよ。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幾つなのか知らないけど
    子供向けアニメを見て何言ってるんだよw
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登場人物が死ねば・予定調和をぶん投げたストーリーになれば楽しいという感性は幼稚と思うよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斜に構えるのが大人だと思っちゃう年頃だね
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死なないと楽しくないってアニメに限らず
    おまえの趣味が悪いと思うよ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、キャラ殺しといてお涙頂戴すりゃええやんってのが蔓延し過ぎたからだよ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オルフェンズどうなったよ?

    そういうことだよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    それ、外人のオタクにも言えるかよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットだと稀にハッピーエンド絶対許さないマンいるよな
    大衆向けアニメに少数派の性癖を求めるなよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に死なんでもエエやん
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になったんだ
    アニメ卒業だね
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シリーズ物は誰も死なないけど、逆に単発物はほぼ誰か死ぬ
    例えば「バケモノの子」なんかは自分も含めほとんどの人が見る前から「親父死ぬんだろうな」とわかってしまう
    単発物の「感動させる為に誰か殺す」は、誰も死なないより酷い
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズ大人ぶる
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんいくつだよ
    低年齢層アニメばかり見てるじゃねぇか
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンドの胸糞悪いアニメ好きな俺異端カッケーかな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オメーが見るのはイデオンしかねーよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ何でそのラインナップなんだよwww
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもオーダーが間違ってるのに何ボケたこといってんだこいつは
    和食の店でオーダーしてるのに「どうせ激辛料理出てこないんでしょ…」
    みたいな事抜かしてることに気づけないのか
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「お、死んだじゃーーんwwおもしれぇw」ってなるの?w
    サイコパスか何か?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    ワロタ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも一種のテンプレ脳かな
    他にも、ループは名作とか言って何観てもいちいちループ要素を求めたりとか…
    昔ウケたものとか誰かの評価に頼らないと作品見れない感じ、最近ありがち
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火垂るの墓でも見てろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタバレ否定派の意見だな。
    ネタバレされて結末が知っている事でどうやって問題を解決するんだろうかという
    過程を楽しむ派の人からすれば冷める事はないわ。
    寧ろ酷い結末だという事を知っていたら観た後、嫌な気分になるので観ないし。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    がすがす死にまくるアニメなんていくらでもある
    幼児向けアニメになにを言ってるんだ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生か死でしか感動を理解できない中二のクソガキさん

    アホくさ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しめないのはお前がつまらん人間だからじゃ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリトが死んだら面白いもんな( ^ω^ )
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    お前らサイコパスだよな。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうつまらない大人にはなりたくない
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    死んだら話が終わるやんけ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうことゆうからFFもバットエンドが多いいとおもう
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「虐めで殺される様子を観察したい」っていう事かな?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    なってるじゃん。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かが死ねばいい映画って、例えなんだろうけどアタマ中学生かよ。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう死亡厨はまどマギみたいな深夜アニメだけ見とけばいいと思う
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結末の予想できない昔のOVAなんかはドキドキするよな
    キャラ物はどうしたってそのドキドキがない
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けで何言ってんだってのが第一
    そういう定形の中でどう表現するのかが大事、というのが第二

    定形がダメなら世の中の相当の芸術のジャンルがダメになるぞ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前のおきもちなんざ知らんわフェミ以下の低能が
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    お前ら中学生
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたい事は解るけど
    それで話が続けられるかね?
    商業展開するなら一発屋で映画1本では
    好まれないだろう
    唯一の展開で挙げるなら
    未来トランクスじゃないか?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    そうそう、まどマギみたいなオリジナル物こそ最高
    原作物はつまらん
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けアニメばっかで草
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名探偵コナンのベイカーストリートの亡霊見てこい

    全滅したら全員脳を焼かれる話
    SAOがパクった
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンパターンなアニメの映画で言われてもな
    別の映画見ろとしか言えんわ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後に異世界の女神が出てきて本編の闘いで死んだキャラを全員生き返らせるようなアニメもあるからハラハラしながら観ると良いぜ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろバッドエンドのほうがつまらん
    話自体がなんだったんだってなるし
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも映画はアナザーストーリーの位置づけだから、本筋に影響を残してはならない前提がある。
    TV版最終回後の後日談扱いなら、割と自由に扱えるが
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進撃でも見れば
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンドや非日常が好みだだけじゃねーか
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOとかリゼロ絶賛してそう
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死んだところでつまらんものはつまらん
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君すいでも観てろボケ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想外が好きならハピツリでも見てろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう人は“素晴らしき日々“やってみたらいいと思うぜ!
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    原作シリーズ物も大して緊張感ないよな
    どうせ主人公が上手くやって続くんでしょ〜?的な
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    not for meをフェミ以外で言う相手がいたとはな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメな映画を盛り上げるために
    かんたんに命が奪われていく
    ちがうぼくらが見ていたいのは
    希望に満ちた光だ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってるキャラだから観るんだろ?
    ゼロからよく分からんキャラならそもそも観ないだけだろうに
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンのキャラが死んで面白い?
    このゴキ野郎、カラカラに失礼だろ!
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまで悟ってんなら見なきゃいいし黙っててくれないかな
    イチャモンつけて楽しんでる人の邪魔しないと命はないとか脅されてんの?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉄血はボロクソだけど終わりが想像できなかった点ではドキドキがあったと思うよ
    あれは原作物には絶対できない事
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マドマギ見たら?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妹の姉に発狂してる害悪フェミと変わんねえ
    分かりきってんなら見るなカス
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私は逆にその平和さ求めてアニメ映画見てるのに
    聲の形でやられた。クソ鬱アニメじゃん
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが天邪鬼なだけだろ
    こういうやつは死んだら死んだで文句言う
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のアニメ映画はメインキャラ死ぬとか障害があるとかばっかりで辟易してるのだが
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメじゃないけどミスト見てクソ映画だって叫ぶ人もいるしね
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼児向けアニメ映画以外も見ろよ
    深夜アニメや漫画なんざハピエン厨発狂するような作品有りまくりだし
    アニメ以外の人が死んで予想外のならSAWとかCUBEとかFinal destinationとか
    こいつ小学生か?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF15という神ゲーをやれよきっとこいつはうまいうまい言って食うぞwww
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰々死んだら面白いのにとかそんなことばっか言ってる時点で陰キャオタクくせえわ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    実写バイオのLJ死んじまったけどな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    me too 安定した王道正義や癒しを求めて何が悪い
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通な展開が嫌なのにどうして定番のアニメの批評をしているのか
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イデオン発動編みなさい
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旧劇エヴァ見れば?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178>>186
    こういうのがドラえもんとか見てろって話
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部ファミリー向け作品やんけ。アホかこいつ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    ミスチル
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファフナーは1期の後の映画で話が進んじゃって
    2期では何の説明もなく映画の続きからだったぞ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    黄色いデブのオバハンが出るやつか?
    死ぬも何も元々ゾンビだろ(´・ω・`)
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むかし区の公会堂で子供向けにやってくれたのが劇場版イデオンだった
    まじでどういう判断だったんだ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋に篭ってジェノサイバーでも観てろや
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がメインキャラが死ぬって話が好きなだけだろ。
    Darker Than Blackあたり見たらええやん。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰でも神頼みするでしょ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果だけを求めるからこういう感想になる。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメじゃないけど
    I Am Legend
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉄血のオルフェンズを見ろ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はあ?
    作り物とはいえ誰か死なないと楽しくないって感性腐ってんじゃないの
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年取っただけでは
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はそんな気持もあったが今(30)は純粋に大団円しかない劇場版少年アニメの製作者の気持ちが分かる気がする

    せめてアニメの中ではハッピーエンドで・・・
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメに限らず実写のドラマでも映画でも一緒だと思うけどね
    口は出すけど金は出さない層だろうし嫌なら見なくていいよ
  • 206  名前: せみころんさん 返信する
    まどマギの序盤ばっか見てたらえーやん。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    同意
    明らかに子供向けの映画わざわざ観といて「クオリティが大人向けじゃない」的な文句を付けるのなんやねんなwww
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しめないなら楽しめるもの探して観ろ阿呆
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ぬ死なないじゃなくて、絶対死ぬ事はない無敵モードをキャラ映画から感じるって事だろ
    それによって緊張感というドキドキがなくなる
    まぁ見るなって話だが ターゲットが違う
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイアンマン死んだから神なんだよな
    感性が14歳位だけど
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が残念な人なんだな・・・
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中二
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさん、バッドエンドで終わるような作品を見るのが苦痛になっちゃったよ
    批判されがちな、なろう系アニメとか日常アニメとかのが見てて安心できる
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まどマギが受けた原因の一つはオリジナルだから先がわからないドキドキ感があったからだぞ
    なろう原作とかじゃいくら設定が凝っててもこれは真似できない
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けに何言ってんだ
    キャラ死んだら子供泣くだろ
    童話見てろよあっちは普通に死ぬのがデフォだろ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    それは別にいいんじゃない
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ、テメーのつまらん人生でも同じこと言えんのってカンジ?
    過程を楽しまないで何が娯楽かっての。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品毎に楽しみ方を変えれば良い
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けアニメ映画に何求めてんだよ、こいつは…。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に人の死でしか感動を演出できないのは二流だと思うわ。
    お笑い芸人が下ネタに走るくらい安直。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    んな訳ねーよ信じんなよw
    マーベルを代表するドル箱だぜwww


  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桜井誠や水島総という気違いを推してるネトウヨが実は一番やばい
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四次元殺法コンビに説教してもらえ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホやろ
    メインキャラ死ぬような展開にしたらこれの何倍ものクレーム来るぞw
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感動する映画=彼女が病気で死んじゃう に通じるものがあるな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かまってちゃんはてな民らしい投稿だな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作る側もコイツみたいなマイナー作品なんて
    作らんだろうな
    万人受けするかどうかも大体お察し
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々ヒロインが死んでた「あの花」とか、オリジナルならあるんじゃない。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エルフェンリートとかなら満足なのかな?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けのアニメ映画を見て主人公が死なないって馬鹿だろ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ほんとこれ、ドラえもんに登場人物死ぬようなシリアスな展開求めてない
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画で死んで、何事もなかったようにテレビでは生きてて炎上してほしい
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見なきゃいいじゃねえか
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金田一は身内が犯人だったり死んだりしてたな
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ターゲット層が子供なんやから、そらそうよ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死んだら楽しいって考えがかなり幼稚
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しめない物に時間を割く必要もないだろ…
    楽しめるものを探せや…
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはそんなの抜きに面白いから
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナン見とけや
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イデオンだけ見とけばいい
  • 241  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うっせえなまどマギでも観てろよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインは死なないんだろっていうけど、ガチでみな殺した初代セーラームーンにめちゃくちゃクレーム来たの知らんのやろな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それアニメ映画に限ったことか?
    相棒の映画でシリーズ主要メンバーが死ぬわけないやん、バッドエンドも有り得ないやん、シリーズもの全てじゃん
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうじゃないからつまらんとかいう批評はゴミ 
    前後の流れもなくこうなったからクソとかいう批評は価値がない
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ版の再編集版は認めない
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に死ぬ映画が見たいだけでは?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画見に行ってんじゃねーの?

    家に帰っててめーの机見てみろよ部屋が勝手にキレーになってねーだろ現実とかつまんねーんだよ

    それにハッピーエンド望まないのはただの中二病
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    それはそうだなw
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果しか望まない人間が国力を損なわせるのだ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例が全部 子供アニメじゃないか。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生向けアニメにマジの要望出す子供部屋おじさんは流石にダメだろ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが1番面白くない
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラの生死だけが面白さの基準とか歪んでるなあ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮面ライダー龍騎観とけ
    仮面ライダー全員死ぬぞ。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    スタークが死んだだけ。
    アイアンマンは原作漫画に倣って2代目が出るんでしょ。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンド好きは、架空の世界でも下の人間を探して安心し、または不幸になるのを見て喜ぶ底辺のクズだからしょうがない
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結構アニメ見とるやん
    実際は楽しんでそう
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ
    主人公が死霊術士で蘇生が使えて、死んだ奴を仲間にする展開がある作品で、
    キャラが死んだだけで「キャラを殺す作品なんて許せない!!!!!!!!!11」って馬鹿みたいに騒いで荒らしまくる低脳とか湧いたしな
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVアニメの劇場版じゃないアニメ映画見ればいいじゃん
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼすべての物語見れなくなるじゃん
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中二病かな?
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捻くれてるだけやん
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケ戦とかヤマト(昔の)とか観てないだろうな
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桜井誠や水島総という気違いを推してるネトウヨが実は一番やばい
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ以外の作品も同じだろ
    主人公が死んでバッドエンドになる物語なんてそれこそ時間も無駄だろ
    面白いとか面白く無いとかのレベルですら無い

    今まで全てのやってた事が無駄って事だからな
    アベンジャーズだってエンドゲームで全員ヒーローが死んで何が面白いんだ?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVシリーズの王様ゲームが丁度好みにピッタリ合いそうでいいんじゃないかな。
    面白いぞ。
    ネットでも大人気。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッピーエンドで終わらない方がもやもやして嫌だな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウルトラマグナス「そうだな(棒)」
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが例で出してるタイトルが子供向けや一般向け作品ばかりな時点で
    的外れだよな

    主人公が死ぬのならデスノートみたいな作品もあるし
    バッドエンド的な奴ならエヴァがある
    メインキャラが死ぬのはまどマギ
    他にもいくらでもバッドエンド的な作品はある
    なのにドラえもんとかポケモンとか馬鹿じゃねぇのか
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校二年生位の精神
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イデオンみてから言え、ハゲ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ人の不幸が見たいだけですよ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てるだけいいんじゃね?w

    見てなくてもつまんないのわかるからアニメなんて見てないけど
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで数多くのバッドエンド系の作品見た事あるけど
    本当にモヤモヤしてスッキリしない奴ばかりだぞ
    それこそ現実世界の努力しても報われないを時間かけて見るようなもんだからな

    現実とは違う物語を見たくて映画やアニメや漫画見てるんだろ
    現実と同じ事物語で体験して何の意味があるんだよ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVアニメの映画の脚本スゲー良く出来てると思うけどな
    ドラえもんクレしんコナン大人でも感動するし面白いんだけど
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画じゃなくて良ければバルディオスとか勧めたくなるな
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近アトラクションを楽しむ感覚で映画観てる
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東映マンガ祭りのキン肉マンで
    次から次へと正義超人が
    崖から落ちるなど死んだと見せ掛けて
    実は全員生きてましたは
    流石に如何なものかと思うよ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    いちおう劇場版あるで。
    ちゅうか、あれガチの打ち切りでテレビじゃ未完やからな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいついつまでアニメ見てるつもりなの?
    卒業しろよバカなのか
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライバルとか敵が倒され
    仲間入りパターンは一回でいいし
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名探偵ピカチュウとアベンジャーズの方がつまんねえのは確かだぞ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメじゃなくてピクサーやジブリがつまんねえって事だよな
    話がどれも大体同じ展開だしつまんねえよな
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主要人物 タヒぬアニメあるだろって思ったけどメジャーなドラえもん、くれしんとかの話なのね
    ドラゴンボールはパイクーハン(アニメオリジナルキャラ)がタヒんだな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ放映中のタイトルで、劇場版でメインキャラにあれこれやったら、テレビ版に影響出まくりでどないもならんってわかるやろうに。
    ほんま、そんなこともわからんアホな大人は口開くな。
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オルフェンズはメイン死にまくってるけどな
    ああいうのがお望みか
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    ピクサーでメインクラスが死んだの見たことないなそういえば
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインがあるもののサブである映画ばっかりじゃんw
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ショッキングなストーリーの小説や映画はいくらでもあるからそれを見ればいいのに、何で子供向けアニメでそれを求めるのかな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主要キャラがピンチでも主人公補正あるから大丈夫だろ笑
    この安心感が嫌いな人は居そう、そういう人はヒカルの碁あたりみると面白いかも
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのが見たいならアニメなんか見るな
    ゲースロおすすめ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンド厨なの?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとこの子供部屋おじさんも大人になったか
    ほんと感動ものだわ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特定のキャラがいるからこそ、その作品だろうに。
    そういう人はイレギュラー要素100%のリアル人生ゲームでも楽しめば?
    というか、多分死ぬのが見たいだけでしょ。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通ご都合主義の存在に気付く頃にはドラえもんとかポケモンとか卒業してると思うんですけど
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはほんとにそう思うわ、何十年ピカチューばっかり使い続けてるねんと
    漫画版とかはそういう意味では面白かった

    別に使い捨てにしろとは言わないが、ある程度時間たてば他のメンツみたいにピカチューとの別れもあってよかったと思う
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガレンのシャンバラみたいに挑戦的なアニメ映画作って欲しい所だな。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここにファンが居るのかは知らないが
    ストパンやガルパンでキャラを殺されたらどう思う?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジやんww
    どんだけ登場人物しんでほしいんや
    こいつ病んでるのか
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあお前が4ね
    どう?面白くなったか?誰もお前になんか見向きもしないけどな。
    ゾンビ映画の大群ゾンビの一匹なんだよお前は。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えで出したアニメが全部死んだらおかしいアニメばっかりで草
    こいつアホやろ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サザエさんAパートでほのぼの
    Bパートで波平、マスオの不倫、カツオ、ワカメのイジメ
    Cパートで堀川くんのサイコ、ノリスケのDQN
    こんなん観たいか?
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >劇場版イデオンを予習無しで見て展開が予想できないというのがどういうことなのか理解すると良いです。
    激しく同意ですなw
    大筋は知っていても知っていても細かい事は知らない、というレベルなら
    そーいう意味での楽しいを求めてる人にとっては楽しめるでしょうなw
    映画じゃないが、ダンバインのアニメもその類になるかもしれんなw
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    真ゲッターなら常人はあの世じゃないと無理ぞ?
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFCのゲームだが、ダンザルブとかおすすめかも知れん。
    終盤にメンバーがほいほい死んでくし、ご都合主義な展開にも理由がある。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?死ねば面白いってきKeyの人かな?
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンド厨なら少年向け漫画系とかゲームやんなきゃいいのに
    求める方が間違いだろ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人にとって面白い映画は、展開が想像できない映画=メインキャラが死ぬ映画
    ってことなんだろうな
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けアニメに何を求めてるんだ
    大人になれよ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョニーは戦場に行ったでも観れば
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ見なきゃいいのに…いつまで子供向けみてるの
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや子供アニメ以外の映画見たら?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スプラッターホラー映画見たら?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ単に違いが判る俺かっけーな人なんでしょ?
    しかも面白くない例が子供向けぐらいしか出せない底の浅さ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたいことはわかるが
    こういう素人の意見を取り入れても面白くはならなさそう
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメよりストーリー分岐できるゲームのほうが向いてそう
    エグいエンディングのあるゲームでも探そうや
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卒業して深夜アニメ行って帰って来い
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純な話
    カタルシスが得られるか得られないかの問題
    この場合登場人物に生命の危機が訪れないほど平穏で平凡な描写では満足できないという主張だろう
    うん全くその通りだと思う、今の若年者が好む作品の特徴を例に出すと
    「なろう系アニメ」
    登場人物が作品内で苦悩する姿、命を落とす姿を直視できない人達
    生存競争を描く作品のはずが絶対なる平穏、秩序を求めてしまう
    創作物のストーリー内で困難に直面してカタルシスを得る
    これが感情と論理ですらも理解ができない一種の障害者にも似たような傾向だと思う
    創作物内で困難な難題を描こうとも自分事態、傷つく事は無いのに
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこで新海誠の初期の作品ですねd(>_・ )グッ!
    おすすめよ(ノ゚ο゚)ノ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズ向けアニメだからねぇ・・。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アカギって漫画があってだな…
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッドエンド至上主義の連中はこれだから困る
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画でバンバンと主要キャラを死なせまくったアニメ映画のトランスフォーマーが異常なんだろうな。
    テレビ本編全体で死亡した人数より多い。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもそこに挙がってる映画はいい歳した大人は普通は見ねーだろ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろこんなこと言い出すなんて精神がキッズだな
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆だわ
    何の作品だったかは忘れたけど仲間になれそうな雰囲気のキャラがいて、でももう本編中には出せないだろうし何かしら理由つけて退場させられるだろうなって視聴途中で気づいてしまったことがある
    せめて死なないでくれーって思ってたけど案の定ラストで死んでしまったよ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けアニメに何言ってんだ?最近のオタクってアニメは全部自分の物で
    少しでも気に入らない部分があるとドヤ顔で叩くから、ほんと気持ち悪い
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のを観なよ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全滅が観たいか(^^
    ザンボット3
    さらば宇宙戦艦ヤマト
    ガルフォース
    ぼくらの
    尚、ごく一部は生き残るもよう
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ、王道と言うか作品毎に「やっぱりこうなったか(お約束)」みたいな展開は有ってもいいと思う
    そういう事で、ある意味展開とかが読めてしまう可能性は否定しないけど、意外な展開をさせたい為に嫌な意味(不自然?)での不自然さとか違和感とかしか感じないなら、そういうお約束を見てる方が良いと思う>個人的には

    だから、その作品が好きだと言う事はそういうお約束を受け入れている事にもなるだろうね
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで定番の子ども映画に超展開求めてんだ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虹裏にもこういう思考のきっしょいジジイがいるわー
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャイアンが死んだりすると、「話題集めの為に無理やりな展開にした」というあからさまだという印象をぬぐえないと思うけど??
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で小学生がそうころころ死ぬわけではない。
    死亡事故はあるけど日常的にあちこちで死亡している事実はないだろ。
    生きているほうがリアルなんだよ。
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんな下らない投稿を紹介したの?
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに人が死ぬのが面白いならFFでもやってればいいじゃないwwwwwwww
    キャラがポンポン出てポンポン死んで行くぞwwwwwwwwwwwwwww
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代ぐらいが書いてそうw
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の感想みたいなもの出すなよ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあアニメなんか観てないで現実を見なよ。
    現実なら毎秒人が死ぬぞ。
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパイダーバース見れば?
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前の子供向け映画を大人向けにしろって馬鹿馬鹿しいと思わないの?

    ジャンルが違う映画見てホラーが足りないアクションが足りないとか言っているようなもんじゃねーか。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが大人になるということだ
    普通はそこでアニメは卒業する
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り敢えずイデオン観てから言えや。
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死なないと楽しめないとかすげぇなww
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知的障害者を取り上げてやるなよ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値観が中学生で止まってるんやな、虚淵信者してそう
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死をチラつかせるような話の内容やスケールの事やっておいて
    メインメンバーはずっと保護を受けてて茶番に見えてしまうってのはある
    保護するぐらいなら身の丈に合った事やってとは思う 
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヴァでも見てればいいんでねーの
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつはこの映画だけのモブだから死ぬなーとかもあるある
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええっと?子供向けアニメに何を求めているんだ??
    普通の映画を観てろよ。
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歳重ねると過去の経験に当てはめて、「あ、これは昔の○○と同じ展開だな」とか考えて見ちゃうからね。
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対イデオン観たことないだろこいつ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    お前みたいなイライラしてる奴が釣れるからさ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    今の話してるんだよ。今時イデオンみたいな映画がないだろ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画でも確率わずかと言われてもハイハイ成功するだろってなるのと同じだな
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    イライラw
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >蘭が死ぬか、怪盗キッドが捕まるか楽しみにしている

  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイアンマンが死んでキャプテンアメリカが引退みたいなこと?
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今イデオンみたいな作品を作らないじゃなくて作れないってとこに時代の浅さを感じる
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水戸黄門が好きか嫌いかみたいな話か
    オレは安心して見れて好きだ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イデオンでも見てろ。それが終わったらエヴァのまごころを、君にを見るんだ。
    そして次は前日譚のファフナーだ。
    ロボアニメばかりだからここらで火垂るの墓を見て、ちょっと大人向けの人狼-JIN ROH-を見るんだ。
    映画に飽きたら1クールで終われるハートフルなアニメのスクールデイズとがっこうぐらしなんかもいいぞ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民的アニメならそうなるの当然だろコイツ何いってんの
    洋画のソウとか見たらいいやん
  • 364  名前: 家石田タカフミ 返信する
    >>1
    広告うざっ、死ねよ。
  • 365  名前: たくっち 返信する
    >>2
    関係ねぇ事書いてんじゃねぇよ!!
  • 366  名前: 家石田タカフミ 返信する
    >>8
    そうだよ(マジレス)
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリは円満解決じゃないケース多くねえか?
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ 卒業するか今敏のアニメ映画みろ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくある俺を残して先に池も最近は生きのこるパターン多いね
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラえもんはママ所かのび太達以外全部妖怪になった西遊記があるじゃねーかw
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    少し前に、某映画評論家がポケモンの映画観て「内容が子供だまし」とか言ってたの思い出したわ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリーよりテレビアニメとなんも変わんねえスッカスカな画面どうにかしろよ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキ向けはそれでいい
    つまらないと思いだしたらそれは自分がガキの卒業間近だってことだ
    そこで作品の方が対処して欲しいとか思ってる間はまだ卒業出来てないけどな
    いい年こいた大人がそんなことを言い出したならそいつは終わってる
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレしんは大人も見れる評判だったから期待して子供連れて見たらガッカリした思い出
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嵐を呼ぶオラの花嫁で、オラは死なないって台詞があって、原作者が亡くなったから
    それ含めて使ったんだろうけど 映画の脚本自体の練り込み酷いから、重いワードが
    より一層チープにさせてしまってて 下手ならそういうの使わない方が良いとは思った
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひねくれてんな〜
    としか言いようがない
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ねば面白くなると思ってる辺り厨二病か
    物語のテーマを無視して自分勝手に見てんだからそりゃ楽しめないだろうな
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人だからそんな子供向けアニメ見なくていいよ
    むしろまとも
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、見なければいいだけだろ。
    なんなんこのガイジ?
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、見なければいいだけだろ。
    なんなんこのガイジ?
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見なければいいだけだろ。
    なんなんこのガイジ?
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    令和のうちにネトウヨが死滅しますように
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハリウッドはハッピーエンドにしないと駄目(客受けが良くないから?)とか聞いた事がある
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FARCRY5のどうやっても核戦争エンドはクソ不評だったもんな
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらそういう映画だけ見てろとしか
    わざわざ金払ってご苦労様です
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結末が分かってるからこそここからどう解決するのかとか楽しめるんだけど
    その理由が度の過ぎたご都合展開だとがっかりする
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラえもんって結構ショッキングなシーンあるよね。夢幻三剣士はまさにのび太がやられるし、雲の王国だと世界が洪水に飲まれているってあったっしょ。まぁ最終的にはハッピーエンドになるんだけど
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ人が死ぬ映画が好きなだけやん・・・
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >サトシが主人公でピカチュウが一切でない映画を作って欲しい。同じ面子ばかりなので面白くない。
    ポケモンはサトシとピカチュウ2人が主人公なんだが
    同じ面子って、それ以外のメンツは総入れ替えしてるのに
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供アニメにマジになってて草
    見てて恥ずかしいよ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほくさ、誰か死なないと面白くないのかこいつは
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死んだら物語が続かないの
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラがその辺のドブに突っ込んで「?」しか浮かばない死に方をしまくって
    作者が一人で愉悦してるだけって面白いか?
    メタな作者の意図だけで進んでるのが分かると没入感を削がれてつまらなくなる
    これは過程の問題であって結末の種類は関係がない

    結末が見えるようになったからつまらないって
    まさか「俺とは違って普通の人は子供向けですら結末を読めないから見てる」と思ってるのか
    絶賛中二過ぎだろ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論から言おうか?
    お前はもうお客さんじゃないんだよ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゾンビ映画が苦手なタイプだな
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通アニメ映画とかは観なくなると思うんだけど大人になっても観るやつはすごいな
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでスクールデイズが出てない…
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人向けのアニメはバンバン人が死ぬし、場合によってはメインキャラクターも死ぬだろ。
    でも、死ぬから面白いかっていうと…?
    死も予定調和になりがちなんだよね。
    ホラー映画で先が読めちゃうのと一緒。
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    相棒は映画で官房長死んだんだけど……
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重要キャラが死なないと映画を面白く作れないのは監督として二流だと思うが
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネロ「・・・」
    パトラッシュ「・・・」
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリキュアでもみとけ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいクソにわか
    ラティオス死んでっから
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが欲しいのはハッピーエンドでもバッドエンドでもなくて、シリアス展開な御涙頂戴物語ってことだろ
    ただの自己満足野郎やん
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて死んだら死んだで文句ダラダラやんけ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや人気アニメシリーズの「劇場版」で死んじゃうキャラっているのか?
    死ぬようなやつって大概は連載中に死んでるよな。劇場版はお祭り感が強くて悲壮感漂ったまま〆ってイメージないわ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつみてんのファミリー向け映画ばっかじゃん
    ただの逆張りして越に浸ってる自称評論家クソ野郎
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    破滅願望持ちかな?
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夢幻三剣士でのび太としずかちゃん死んだだろ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けの映画なんだから大人は楽しめないに決めってんだろw
    大人で楽しんでる奴がいたらそいつはガチの知恵遅れだよw
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作中のキャラの死を願うなんて擦れた人生送ってるね
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少年系マンガのつまらない原因でもあるよな
    生死をかけた戦いなのになぜかメインキャラだけほとんど生き残る
    死んでも一人だけで盛大に扱われて他はサラッと流すだけ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主役やメインキャラが死ぬアニメ劇場版あるし
    劇場版に限らなければそういう展開結構多い

    子供向けには少ないが、その理由なんて考えるまでもない
    死なないのが気に入らないなら子供向けばかり見るのやめればいいのに
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公とヒロイン勢8人中6人が消滅したまま、ハッピーエンドを向かえたArc-Vってものがありまして
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>401
    映画版アニメフランダースの犬は、大人になったアロアの回想録でアロア目線で描かれてたからアニメ版よりもグッとくるものがあった
    ネロは確かに幸せの国に行ったのかもしれないけどアロアあの後シスターになってネロの冥福を祈り続ける人生だし
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこいつクソみたいなアニメしか見てないじゃん
    そんなら評価下がるのも当たり前だろ
    アニメと言えば全国区で放送してるようなのしか知らない馬鹿なんだろうな
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハリウッドの大作映画と大して変わらんがなw
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    逆に死ねば面白いの?
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に死ねばいいのか?っていう短絡的な感じもする。
    残酷なら凄いのか?っていう逆の批判もきそう。
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒーローに死を求めるのは大昔からウケる定番だな
    報われない方が現実味があるのを経験的に分かってしまうと余計に
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※412
    まるで普通の映画やドラマで活躍する主力級のキャラクター達が
    バンバン死んでるかの様な発言だな。子供向け大人向け関係ねーし。
    死ななきゃ深くないって見方しちゃうのも結局お前の見方次第って感じ
    だし。子供向けが多いアニメや特撮でも語る奴はめちゃくちゃ語る。
    読み解く部分の見解違い。そして自分にない価値観を見出した奴を
    みればこういう事いう奴に限ってそいつらをキモイだとか差別発言
    しだすんだぜ。身勝手な奴らよ。
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いるよね
    キャラが死なないから楽しめないって言うへんな人
    そんなになにかの死を望むのか?っていうくらい死なないからリアリティがとか言い出す
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死んだ死なないで面白さ判断されてる映画がそもそも
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    P3でキタロー死んだから納得いかないキモオタが投書しまくって
    今の後日談完全版商法が生まれたのは有名な話やで
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生き残るから主人公なんだろ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう思ってたMCUだけど、インフィニティウォーで衝撃受けた。
    そしてエンドゲームで泣いた。
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナラティブ見ろナラティブ
    主要キャラゲストと主人公以外敵味方全部死んだぞ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミンキーモモと初代セーラームーン見とけ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人の死ってのはそれだけで心が揺さぶられるもの
    安易に死を描いたり露骨などんでん返し無しで感動を引き出すのは
    むしろ難しいことにチャレンジしてると言っていい
    それで作品を楽しめるかどうかは関係ないけど
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにが起きても(起きそうでも)本編に影響が出ないように結局は元に戻る
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挙げてる奴みんな子供向けアニメばかりじゃないか・・・
    予備知識無しでイデオンでも見ればよいと思うわw
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビアニメの劇場版にキャラが死なないから面白くないとか言ってる奴は、ドリームワークスアニメとかピクサー作品観ればいいじゃん。 
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球漫画のキャプテン、絶対に優勝するんだろって思ってたら、青葉学院に負けてビックリこいた。
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水嶋精二、有能
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???
    ジブリとか劇場版のみのアニメ映画みりゃいいんじゃないの?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかるわ。
    だからアニメ見なくなった。
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    火垂るの墓でもいいんだぜ?
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わしおじいちゃん。なンでもかンでも突然キャラを○せば面白いと思ってる平和ボケ若者感性が無理じゃよ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク