
■ツイッターより
「佐川です。お届け物が有るのですが字が読み辛くてお宅の住所が分かりません。申し訳ないですが名前と住所を改めて教えて貰ってもよろしいでしょうか?」という電話は宅急便を装って電話番号から名前と住所を聞き出す詐欺だから「送り主に聞いてください」と断ればOK。
— 愛猫はポチ (@poti1974) 2019年5月6日
補足をすると「佐川です」と言う事で相手は「佐川急便だ」と思い込む傾向があって「佐川と名乗っただけで佐川急便だとは言っていない」と言い訳出来るのですよね。「宅急便です」と言うと「どこのですか?」と聞かれるので曖昧で勘違いしやすい「佐川です」と名乗るケースが多いです。
— 愛猫はポチ (@poti1974) 2019年5月7日
基本、相手が誰か分からない電話は出なくてOKです。留守電機能があると便利で要件のある人なら留守電にメッセージを入れるので。
— 愛猫はポチ (@poti1974) 2019年5月7日
詐欺は自分達の情報を残したがらないので留守電になると向こうから電話を切ります。
お年寄りが詐欺に狙われやすいのは判断力が低下しているからでリアルタイムで相手と話さないようにしてください。
— 愛猫はポチ (@poti1974) 2019年5月7日
話をすると誰にも相談させないようにしながら不安を煽って「即決してください!」と迫ってくるので。
大事なのはこちらが考える時間も持つ事。
あと身に覚えのない事を言って来たら「よく分からないので警察に相談してみます」と返してください。
— 愛猫はポチ (@poti1974) 2019年5月7日
「私は警察です」とか「隣に警察が居るので代わります」と言われるかもしれないけれど「近所に交番があるので」とか「親しい警官がいるので」と答えれば良いです。向こうから電話を切って来ます。
訪問販売も無視して良いです。「無料で耐震検査します」とか言ってくると思うけど検査結果も本当に検査したかどうかも分からないし「こうなると危険です」も実際それが危険がどうかの裏付けはこちらには分からないのでどんどん不安を煽って信じ込ませようとして来ます。
— 愛猫はポチ (@poti1974) 2019年5月7日
<このツイートへの反応>
某物流系のコールセンターでバイトしたことがありますが、出先で伝票が読めなくなったら、ドライバーはコールセンターに確認の電話をしてくることがありました。出荷センターで伝票控えをデータ化してますからそれを確認し、折返し電話していました。わざわざ受け取り先に確認するはずないですよね。
運送会社勤務しててこの手の電話たまにかけるけど
そういう時は必ず出荷人の名前と住所、分かれば内容品も伝えてます
郵便ですといって新聞勧誘のときもあります。
この前は「民間でやっている住民税、所得税控除」がきました。危ない。。
以前、夜遅くに一人暮らしのご老人宅に宅配便を名乗る訪問者があったそうですが、「夜遅いですし玄関を開けるのが怖いので明日配達して下さい」と言われたら翌日配達はなかったそうです。ツイートの中身とは異なりますが宅配絡みの危険事項としてどなたかの目に留まり注意喚起出来たらと思い書きました
「え?どこから何の荷物ですか??」って聞きますよねふつう(−−;
そういう不審な電話が来た場合、荷物注文した覚えがある時はどこからの荷物か、さらに問い合わせ番号を聞き、ご自身で調べていただいて折り返し電話していただくと配送業者の身としては大変助かります。送り主様もはっきりとした住所がわからない場合がございます・・・
オレオレ詐欺などもそうですが、人の情や、絆、親切心を悪用した詐欺は、騙された人はもちろん、対策をする過程でも日本人の良い面、モラルやコミュニティの崩壊を招く、本当に重い罪だと思います
刑罰を重くするなどして、詐欺自体の抑制を考えてもらいたいです
宅配で生計を立ててる者ですが、、
宛先不明瞭の荷物なんて日常茶飯事に出てくるので、こういう感じの電話は頻繁にかけるので詐欺はマジでやめて欲しいっすね、、。
実際、受人様が電話に出て頂けると本当に助かるケースが多々ある為。
うわぁ・・・これ下手したら言っちゃうやつだわ
ほんと勘弁してほしい

訪問販売とかも注意しないとね〜

![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:01 返信する
- ぼく天皇
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:01 返信する
-
リチャードソンジリスはチビでデブでハゲでニート
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2019年05月08日 18:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:04 返信する
- マジかよヤマト最低だな
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2019年05月08日 18:04 返信する
-
>>2
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:06 返信する
- 基本電話で個人情報聞いてくるの詐欺なので無視でいいぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:07 返信する
-
電話かけてきてるのに電話番号聞くってどういうことだってばよ
しかも固定電話の番号知ってれば住所聞くまでもないんで二重でイミフになる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:07 返信する
-
騙される方も少しは知識身につけろ
知識というか常識か
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:08 返信する
- NHKと同じ手口で草
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:09 返信する
-
情弱騙し
正にテョン天堂の手口
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:11 返信する
-
>「宅急便です」と言うと「どこのですか?」と聞かれるので曖昧で勘違いしやすい「佐川です」と名乗るケースが多いです。
宅急便はヤマト運輸しか使えない商標だから「どこの?」なんてないんだよなぁ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:11 返信する
-
>>3
俺の方がプレーリードッグ好きだ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:13 返信する
-
はあ…電話から住所とか聞きだしてなんの意味が…?
昨今は個人情報だなんだとおかしすぎると思うのは俺だけ?
昔は電話番号と名前がズラっと書いてた無料誌が配られてたんだがな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:14 返信する
-
>>1
小室圭かな?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:14 返信する
-
>「宅急便です」と言うと「どこのですか?」と聞かれるので
>曖昧で勘違いしやすい「佐川です」と名乗るケースが多いです。
宅急便はヤマトしか使えないよ、他は全部宅配便
魔女宅がその件でヤマトがスポンサーのひとつになったの有名な話
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:15 返信する
-
未登録の番号からの電話は赤ランプ点灯してメッセージ対応する電話機付けてるんだが、うちの親はそれ無視してすぐ出てしまう
いくら確認してからにしろ!と言っても駄目
電話自体止めるしか無いのか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:16 返信する
- 教えたとしてと金さえ払わなければ詐欺、成立しないよね。まぁ面倒ごとはふえるかもしれんが
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:16 返信する
-
業者は携帯になんか電話してこない、そもそも知らないから
固定電話の番号で住所を割り出せることを知らないキッズの創作
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:16 返信する
-
>>13
そら昔と違って悪用する手段も価値もハネ上がってんだから個人情報の保守の重要度も上がっておるわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:17 返信する
- ポーテェートォお_:(´ཀ`」 ∠):
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:17 返信する
- JPは読み取る機械があるのでこういうのは一切言わんな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:17 返信する
-
これに答えるの?
逆にこっちから色々聞くよな?
誰から送ってきてるのか
一文字も読めないなんて事は無いだろうから
読めるところだけでも読ませるとか
電話番号がわかるなら郵便番号も読めるだろうし
番地とかも読めるはずだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:17 返信する
- もしもしデロバルィープロヴァイダでふ
-
- 24 名前: リチャードソンジリス 2019年05月08日 18:17 返信する
-
>>12
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:19 返信する
-
>>16
固定電話は止めた方がいいな
携帯使わせろ
ガラケーでもいいだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:20 返信する
-
宅急便もそもそもクロネコの商標だから、宅急便って言ったらクロネコヤマトしか存在しないんだがな
それ以外は宅配便
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:20 返信する
-
そんなん騙されるアホおらんやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:22 返信する
-
>>22
そのスキを与えないようにするんだろ
だから一方的に用件を押し付けてくる輩は信用してはいけない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:23 返信する
-
個人情報得たとこで金奪えなきゃ意味ねぇw
ピッザァくいてぇな_:(´ཀ`」 ∠):
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:23 返信する
- 荷物が10個ぐらいで来てますとかいう電話かかってきたことあるなwwww
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:24 返信する
-
令和でもこれか
手口だけ見れば普通の人間からすればとてもバカらしいことだが脳がとろけてる人間がそれだけ多いということだろうな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:24 返信する
-
全く読めなかったら営業所に持ち込んだ段階で書き直しを要求されるし
途中で読めなくなったとしても控えがあるから客に聞く理由がない
設定ガバガバすぎんよ〜
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:27 返信する
- 巧妙()
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2019年05月08日 18:29 返信する
-
>>24
このパチモン野郎(≧Д≦)
-
- 35 名前: リチャードソンジリス 2019年05月08日 18:29 返信する
-
>>24
リチャードソンジリス(プレーリードッグ)を引退します。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:30 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲでニート
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:30 返信する
-
>>5
マッスルウィザードはチビでデブでハゲでニート
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:38 返信する
- 元派遣社員、バイトの怨みの犯行だろ。ボロ雑巾のように扱うから詐欺行為に社名使われるんだぞ。肝に免じとけ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:42 返信する
-
中韓の犯罪者が一回犯罪を犯したら、
在日30匹を殺処分にすれば犯罪など無くなる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:43 返信する
-
もう極端な話 詐欺をしたら捕まえて死刑にするか終身刑にすれば良いと思うんだよな
詐欺を働く人間がまともになれるはずがない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:46 返信する
-
>>19
せやな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:49 返信する
-
>>39
30匹と言わず全部処分で良いだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:51 返信する
-
>>39
本気で思ってそうで頭悪そうw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 18:53 返信する
-
どんな一流企業も営業マンはオレオレ詐欺顔負けのマニュアル持ってるw
じゃないと新規の契約毎月何本もとれるわけないw
派遣でいろいろ行ったw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:00 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:01 返信する
-
固定電話永久に留守電が最強
携帯は身内以外一切教えない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:02 返信する
-
最近うちにも訪問販売が来たんだ
NHKを名乗ってた
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:07 返信する
-
>>16
他の機種だと読み上げる奴あるよね。あと080をカットするのもオススメ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:11 返信する
-
>>47
悪徳業者の最大手だな
通報しよう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:13 返信する
-
>郵便ですといって新聞勧誘のときもあります。
こうゆうのまだいるんだな。読売は特に悪質だった。
・町内会のものです
・隣に引っ越してきたものです
・配布物をお持ちしました
・あ〜俺だよ
等々、あの手この手で来たなあ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:16 返信する
-
普通に小売りで働いてるけど
留守電は相手が留守電OKって事前に言わない限り要件入れずに切るけどな
家族に訊かれたくないもの注文したりする人もいるし
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:22 返信する
-
つってもお前らってそんなに宅配便受け取ってるの
だから騙されるんだろ
俺みたいに年に片手で収まるような人生なら平気だぞ
把握してないものが届くことはないからな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:40 返信する
- そして増える不在通知ってオチか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:46 返信する
- 知らない奴から電話が来たらすべて黒だと思え
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 19:59 返信する
-
民間でやっている住民税、所得税控除って詐欺なの?うちにもきたよ
書き込んじゃったよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 20:40 返信する
- この間似たようなのきたわ。送り主聞いたら折り返すっていたきり連絡来なかったが。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 20:53 返信する
-
本当に必要な電話なら再三かかってくる
一回しかかかってこなかったら、たとえ友人、知人、会社関係だろうと
大した用事じゃない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 21:17 返信する
- 思いついたんか?これを?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 22:28 返信する
-
昔、お届けものですと言って宅配業者みたいにきた営業がいる。
荷物なんか頼んでないのでどこの業者?と聞いても返事がないので
ドアを開けたら、パンフレットのお届けものですと言ってきた
ドアが壊れるくらい、部屋の中に無理矢理入ろうとしたので
外で文句を言ったら不動産会社の営業とか言っていた
名刺だせと言っても出さないし、今でも何をしたいのか不思議
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 22:37 返信する
- 家電やめればいいと思うよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 23:14 返信する
-
宅急便はヤマトのみ
佐川なら宅配便だ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月08日 23:16 返信する
-
頭良いよな詐欺考える奴って
東大卒のインテリヤクザとか憧れるわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 00:04 返信する
-
字が糞汚かったりそもそも住所間違ってたりで電話して住所確認することはままあるけどな
なんでもかんでも拒否されたら届くもんも届かんことになる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 00:07 返信する
-
>>53
電話しないと住所わかんない場合そもそも不在票すら投函できんから音信不通なら住所不明で返品扱いになることもある
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 00:29 返信する
-
「佐川です」と名乗るNHK詐欺グループ
お前ら気を付けろよ
引越しの際、郵便物転送届書面の裏、転写で住所氏名がNHKにダダ漏れになってっかんなw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 00:42 返信する
-
宅配便など、すでに勝手に来ては玄関開けて集荷したり、勝手にサインして玄関へ置いていく田舎最高。
ちなみに全員親類を通じて身元がはっきりしてる模様。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 01:07 返信する
-
こういう詐欺のせいで、何でもかんでも怪しい電話と決めつけてガチャ切りする老人が増えて困る。
真っ当な仕事で用があって電話してるのにこっちが名乗った瞬間用件も誰宛かも聞かずにガチャ切り。
お客さんたちも老人が同居してるなら連絡先は固定じゃなくて携帯番号書いといて欲しいよ…。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 06:50 返信する
-
別に最近の話でもないよね
二十年くらい前から聞く手口
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 08:59 返信する
-
本物の宅配でも電話に出ないと不在って判断されて
不在表入れて帰る人もいるけどね
電話も名乗らずに切るからね
伺ってインターホン鳴らしたけどいませんとか
平気で言うからタチが悪い
こっちは休みで一日中家におったわ!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 12:35 返信する
- 初見では読めない名前だが目の前にしててもこれであってますか?と宅配業者に聞かれることの方が多いぞ。一戸建てで表札もちゃんと出してるのにも関わらずだ。しかも結局のところ読めてないしこれでって失礼だろwで何と読むんですかときかれたりするが実際届けてるのでもう読めなかろうとわかっただろと返して終了。ggrksってこった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月09日 17:56 返信する
- 「宅急便です」ならヤマト確定だろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。