
「大阪都構想」の住民投票 大阪市長 来秋にも実施の意向 | NHKニュース
大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は、公明党大阪府本部が、いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票の実施を容認する方針を決めたことを受けて、記者団に対し、来年秋にも住民投票を実施したいという考えを示しました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
は?来年秋?冗談でしょう、今すぐやって下さい。否決しますから。
せっかくの「政令指定都市」のメリットを自ら捨てようってんだから、大阪市民にとってデメリットしかない住民投票をやろうとしてるわけですよねえ・・・。
なんで大阪「都」にしたいんですか?
いまだに大阪「都」になるとか言ってやついるんだなw
知らないなら口出さなきゃいいのに
反対してるやつなんて所詮そんなもんよ
大阪都構想って『大阪市』と『大阪府』の二重行政による税金の無駄遣いをなくすのが目的なんですけどね
いいですね〜
着々と前進していて素晴らしい!
大阪都構想、もう足踏みせずに先に進めてください。大阪を
もっと元気にしてもらいたい。改革はどんどん進めてほしい。
結局は選挙結果で政治は動くんだよね。クロス選挙は市議会で過半数取れないから、意味ないとか言われてたけど、無職になる覚悟で戦った結果都構想を一歩前に進めてるよね。
選挙で政治が変わってる大阪をみんなに知って欲しい
この前のダブル選挙は維新が圧勝してたし
このまま都構想も実現すんのかな〜

前回の住民投票はわかずか0.7%の差で否決されちゃったからな
若者がもう少し投票してれば逆転できたと言われてたけど、今回はどうなるかな

![]() | 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 15巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE) 発売日:2019-05-11 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する 2巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) 発売日:2019-05-11 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:eBooks セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:00 返信する
-
令和元年おめでとうございます!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
魔道杯お疲れ様でした!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:02 返信する
-
>>1
ばかは勘違いしているけど、「大阪都構想」=「二重行政解消政策」だからな?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:07 返信する
-
東京どころか神奈川にすら人口少ない地方都市が都って
大阪人は笑いのセンスがないな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:08 返信する
- 都構想実現してほしい。老害は変わって初めて気付くから
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:10 返信する
-
>>4
俺たちの自民党は大阪都構想に反対します!
上級国民と大企業と老人のために自民党は頑張ります!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:11 返信する
-
都構想が実現した所で何かが大きく変わるわけじゃない気がするけど・・・、
大阪市長と堺市長が首になるだけで
だから実現したらいいんじゃね?by埼玉県民
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:15 返信する
-
大坂に何の利点も無かろうに
自ら力を弱める大坂の有権者達
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:16 返信する
- 60以上は投票禁止にしないと無理だろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:18 返信する
-
>>2
他にメリットはあるの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:18 返信する
- 関東人も含めて、日本中の人にそりゃ都になるわなって思われないと無理だと思う
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:19 返信する
-
>>7
誤変換してるヤツが言うな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:19 返信する
-
安倍ちゃんが大阪に乗り込んでも維新に敗北したから住民投票では都構想
派多くなったように感じる、この前の時点で5割近くが賛成だったし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:20 返信する
-
大阪じゃ府も市も自民党や公明党じゃ相手にもならんくらい議会選圧勝して民意を得てる
ネットでまともな意見もなしに反対してるのは大阪に住んでない奴ってすぐわかる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:21 返信する
-
二重行政解消って大阪府のままでもいいと思うんだけど
大阪都って呼ばれたいだけでしょ?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:21 返信する
-
大阪市民は気付いたんちゃう?都構想反対派=既得権者って事を。
大阪自民とか、ホンマにクズや。
公明も自分たちの立ち位置確保したいだけで、全く市民府民の事は考えていないウジ虫や。
Bの顔色伺ってる無くした方が良い政党どももゴキブリ以下や。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:23 返信する
- 大阪都構想って『大阪市』と『大阪府』の二重行政による税金の無駄遣いをなくすのが目的なんですけどね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:23 返信する
-
>>5
自・公共に容認してるんだけど、ニュース見てないバカなの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:25 返信する
- 2025年の大阪万博跡地をカジノに変えて大阪のシノギにするのが維新の真の目的
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:26 返信する
-
>>16
未だにそんな事言ってんのか
日本って全国津々浦々三重行政だぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:28 返信する
-
>>14
未だにそんな事言ってんのか
日本って全国津々浦々三重行政だぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:28 返信する
-
>>18
真の目的も糞もずっとIR誘致言うとるやんwwww
どんだけ情弱なんwwwww
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:28 返信する
-
>>5
自民党(大阪)も住民投票に賛成するって
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:29 返信する
-
>>19
大阪じゃ府も市も自民党や公明党じゃ相手にもならんくらい議会選圧勝して民意を得てる
ネットでまともな意見もなしに反対してるのは大阪に住んでない奴ってすぐわかる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:31 返信する
-
いまは朝日の調査ですら賛成派が過半数だからな
都構想しなくてもこんなことができる!って言って
住民投票否決させた自民党が代案を無かったことにして
自分たちが開いた会議すらすっぽかすような状態だったしね
そら大阪民怒るでしょ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:31 返信する
- 令和の時代は変化を促進する時代であってほしい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:31 返信する
-
>>19
まあ、大阪の場合、府と市が張り合って同じ物を建ててそれが負債化したり、
府市あわせ(不幸せ)と言われるように、常にいがみ合ってたから(両方維新になって改善された)、他のところとはちょっと事情がね
ヘタに金を持った自治体だったからかもね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:34 返信する
-
>>26
府と市が互いに主導権争いして、鉄道や高速道路の延伸の邪魔しあいとかしてたからな〜
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:34 返信する
-
>>1
死ねゴミマッスル
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:34 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:34 返信する
-
>>23
俺大阪住んでるけど反対だぞ
つーかお前大阪市会の議会構成さして変わらんから進展ないって知らんのか?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:37 返信する
-
256mの大阪市が建てたWTCビルディング(コスモタワー)
256.1mの大阪府が建てたりんくうゲートタワービル
300mの近鉄が建てたあべのハルカス
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:38 返信する
-
上級国民様「人轢いたで」
マスコミ「近寄れない...身を引くか...」
保育園「園児が轢かれました」
マスコミ「どういう気持ち?危険な道って分かってたぁ?落ち度はあった?道路側歩いてた?他にも質問ありますよ?」
これが日本
敗戦国の末路
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:38 返信する
-
>>32
アベノミクスの成果だな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:38 返信する
-
多少強引とはいえ橋下みたいな存在は稀有なのに
都構想もろとも降ろした大阪市民には何の期待もしていない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:40 返信する
-
大阪都構想という大阪市「解体」構想。
ハシシタ、松井率いる大阪維新の会という
ペテン師集団に騙されてはいけない。
大阪市の23億円の予算を大阪府の赤字補填に充てたいだけ。
各媒体で大阪都構想を批判した藤井聡を、テレビに出すなと
民放各局に電話で圧力をかけたのはあまりに有名。
詳しくは藤井聡の「大阪都構想が日本を滅ぼす」に詳しいから
是非御一読いただきたい。
特に大阪市の方は、愛する故郷大阪市が永久に失われる危機に
気づいてほしい。
ハシシタ、松井ら大阪維新の会を大阪から排除しよう!!!
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:40 返信する
-
>>26
行政機構はバックアップに同じ物置いとかなきゃいけないのに減らして
減らしといて副首都したいとか言って同じ物求めるおかしな所だからな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:42 返信する
-
>>21
二重行政のコストカットが本当の目的ではなく、それはあくまで口実。先を見据えて経済活動とその為の財源確保を目的としてやってる、だから維新は都構想とカジノはワンセットで語ってるのよ。理解できる?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:43 返信する
-
>>1
蛆虫ウィザード消えろ!!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:45 返信する
-
>>34
地元の自治会の集まりにでも顔出してみ
希有どころかあーいうのしか居ないw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:45 返信する
-
大阪程度の人口で都とか〜とかわけわからんこと言ってるのいるけど
かつての東京も東京市と東京府が合併して東京都になった
形式上は大阪府はそれをやろうとしてるだけだぞ
人口の多寡で都になったり府になったりしてるわけじゃない
そこはおさえとけ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:45 返信する
-
>>35
大阪市の予算23億wwwwwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:46 返信する
-
>>9
たむらけんじ、公明党市議のツイートに不快感「謝らなければ何か僕されるって事?凄い怖いんですけど」
辻よしたか
@ytsuji2001
お久しぶりです。たむらけんじさん、足立さんは陳謝されたのですが?できれば、適切な対処をお願いいたします。
たむらけんじ
@tamukenchaaaaa
えっ?これって僕が謝らなければならないって事ですか?謝らなければ何か僕されるって事ですか?凄い怖いんですけど。これって政治家の方に一般の国民が脅されてるんですか?だって悪い事してる可能性ある人を追求出来るのに皆んなで団結して見逃してる事怒ったらあかんのですか?何も言うなですね?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:48 返信する
-
>>2
ビットコイン77万円突破
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:49 返信する
-
>>33
戦後〜民主政権までは無視かw
さすがパヨク
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:50 返信する
-
>>2
足立康史議員「NHKディレクターが共産党系団体で講演」国会で追及→共産議員「国会から退場いただく」
日本維新の会の足立康史議員は19日、衆議院総務委員会でNHKに対し「NHKのディレクター(実名)が共産党系の九条の会で講演している」と指摘した。NHKによると、そのディレクターが職員であることを認めたうえで、事前に上司に許可を受けているが「東京法律事務所」からの講演依頼として許可していたが「憲法九条の会」とは知らされていなかったという。
たむらけんじ
@tamukenchaaaaa
なんで大阪では水と油の政党が組んでるのかなと、おかしいなと思ってたけど、こうゆう事なら納得いくなぁ。政治家ってどこを見て政治してはるんやろ?僕たち国民を見てくれてないのは確かやなぁ。これは選挙に行ってしっかりと僕達の気持ちをぶつけて政治家の目を覚ましてあげましょう!!たむらけんじさんが追加
【大阪都構想】百田尚樹氏「僕は都構想賛成派やからね。反対派は自分の案は言わない。彼らの本音は『ワシらの既得権益なくなるやないけ』『議席を失いたくない』『給料減らしたくない』。共産も自民も立憲民主も一緒。都構想が失敗すれば日本の自治体の…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:51 返信する
-
別に都にしなくたって
二重行政になってるって分かってるなら、
対策考えれば良いだけじゃないの
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:52 返信する
-
>>37
建設費の目途が何にも立ってないまま突っ走るくらい先を見据えてるよな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:54 返信する
- すでに大阪民国って言う無法地帯じゃん
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:54 返信する
-
>>40
そこまで知ってるなら東京都が肥太るために東京市を解体したってのも知ってるよね?そして東京23区に格差があることも
大阪市民にとっては都構想なんてメリットないのよ。でも馬鹿が騙される。反対派は既得権益が〜と言う奴がいるが都構想を実現して権益が生じないとでも思っているのか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:57 返信する
-
>>46
現実的な対策を反対派が示せばいいやんw
大阪会議とかいうボイコット会議じゃなくね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:58 返信する
- 公明の日和見ぷりをしらんのか?w
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:58 返信する
- 前回行けばよかったーって言ってた馬鹿は今回も行けばよかったーって言うのかなw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:59 返信する
- 天皇陛下が御座す(した)から 『 都 』 なんですけど?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 06:59 返信する
- すぐに地震にそなえろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:01 返信する
-
>>2
市長と府知事を維新で抑えててそれが解消出来ないのは、維新がサボってる証拠だろ。アホちゃうか。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:02 返信する
-
>>46
府と市が維新になる直前の橋下平松体制でさえ上手くいかないレベルやからなぁ…
ひとつにくっつけて二重になりようがない形にでも変えなきゃまたやるぞコイツらって思われるところまで来てるのよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:03 返信する
-
>>13
そりゃ都構想が成ったら日本中に悪影響与えるからな。大坂以外の人間も文句言いたくなるっての。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:06 返信する
- 地方がイキってんな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:08 返信する
-
>>55
そこ分かってない奴多いよな
やるやる言って大暴れしてるけど、何年かかっても一歩目の区割り案すらロクなのが出てこない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:09 返信する
-
日本人にとって大阪は多少規模の大きいスラム街ぐらいの認識
行けばわかる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:11 返信する
-
>>50
出せないよ反対派は基本大阪市と府は独自でやる路線だし、維新を引きずりおろせば元に戻れるって言ってる輩ばかりだからな。
公共施設から中核派を追い出したりしてるのは維新だし。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:23 返信する
-
>>55
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
維新は、4年前、都構想の住民投票で否決され、大将の首を取られ、消滅の危機に瀕した。そこから立ち直り、今、再挑戦に向け満身創痍でやってる。自民党の中に否決を想定した保身や守りはないか。今、衆参3分の2以上あるのに。それが国民投票の阻害原因だ。改憲アクセル政党が必要。日本維新の会だ。
-
- 63 名前: 2019年05月12日 07:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:24 返信する
-
>>41
?なにがおかしい?
なんか間違ったこと書いてるか?
指摘しろよ。
わらってないで。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:28 返信する
-
おおさかと
言いにくいわw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:32 返信する
-
>>62
だから?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:33 返信する
- 京都が都になったら京都都じゃなくて京都でいいんかね?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:34 返信する
-
すっきやねん大阪都
関西弁自体がダサいからやっぱダサいな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:36 返信する
-
めちゃくちゃ盛り上がりそう
けど、なんだかんだ否決されそうな気がする
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:38 返信する
-
>>67
お前はアホか。アホはお前か。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:38 返信する
-
>>68
色物を当選させてる東京に比べればマシかと。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:41 返信する
-
>>71
なんでやねん!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:42 返信する
- 維新の設立自体が反大阪自民やからね、元自民の松井達が大阪自民に見切りをつけて立ち上げたのが維新の会、大阪自民の良識派やまともな自民所属の議員が離脱、大阪自民に残ったのが権力欲や利権に群がってる議員ばかり。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:44 返信する
- せやろか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:47 返信する
-
>>55
解消してきてるよ
大阪自民や公明・旧民主・共産の言い分がまさに「今のままでも二重行政は解消してきてるんだから、合併は必要ない」だから
でもそれは府市双方が維新だから出来てるわけで、それが変わったらまた元に戻ってしまうから、そうならないように引っ付けてしまおうって話だよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:49 返信する
-
区の地方交付税は旧市域に一括して交付され、知事が各区に分配することになる
東京は地方交付税ないから23区同士で取り合いにならないけど、
大阪は取り合いになるので、当然府の与党と同じ党の区長がいるところが優先される
予算が取れないから政策を実行させてもらえず、区の格差が広がってしまう
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:51 返信する
- それわないわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:53 返信する
- 公明党は大阪に国会6議席もあるからな維新と大阪で対立したら党に壊滅的打撃になる今回は協力して対立候補出さないようお願いするしかないわな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:54 返信する
- せやなあ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 07:57 返信する
- 都になりたいんや
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:01 返信する
- 粉もんや!粉もん天国の都市や!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:04 返信する
- 潤沢な市の資金を府が吸取るって計画だっけ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:05 返信する
-
>>80
「都」構想って別に首都になるとかって意味じゃないぞ?
府市合併の前例が「東京府+東京市=東京都」しかないから行政区分上は「都」になるってだけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:08 返信する
-
大阪都構想が通って困るのは何もしないで金だけ貰ってる無能政治家だけなんだよなあ
前回はその辺の無能どもが珍しく全力出して邪魔したから通らなかった
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:10 返信する
-
>>35
バスレーン見てるだけで年収800万貰ってたクズどもは効率化されたら困るもんなw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:14 返信する
-
天皇の居るところが「都」って言う人居るけど、それって日本では「京」じゃない?
平城京、平安京、東京とか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:17 返信する
- 都にしましたって実績が欲しいだけで中身がない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:24 返信する
- 今度はぜひともやって成功して欲しい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:25 返信する
-
>>87
こういうこと言ってた老害が前回の住民投票で騙されまくったんだよな
んで否決後騙されてたことに気付いてその年のダブル選挙で維新圧勝→都構想復活→今年のダブル入れ替え選挙で更に前進→今に至るって流れや
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:27 返信する
- どうせまた大阪市だけで住民投票(笑)してその他府民は無視するんだろ?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:28 返信する
- 維新は工作員多過ぎて胸焼けするわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:31 返信する
-
もう大阪から東京に引っ越すし都構想がうまくいこうが万が一失敗しようがどうでもいいわ
二重行政の無駄なくなって財政豊かになるのかもしれんが東京の方が魅力的なの変わらんし
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:34 返信する
-
都とかどうでもいいんだわ
2重行政なくすのに賛成なだけ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:38 返信する
- 東京に憧れる気持ちは分かるけど無理があるよな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:41 返信する
-
>>92
お前が生きてる間に震災来るし良いんじゃね?
まぁ、大阪も来るだろうけど東京は万単位だろうな 生きろよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:50 返信する
-
>>26
>ヘタに金を持った自治体だったからかもね
インフラに対する利権が大きいからね。
都構想が実現したら、ほとんどなくなっちゃう。
だから、府よりも市議会議員の反対が強かった。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:50 返信する
-
>>84
反対派の工作にまんまと乗せられた
大阪市民も馬鹿の極みだな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:50 返信する
-
前回の選挙は僅差で反対の方が多いのは60代以上のみだったから、
前回からの期間で亡くなった老人と、新たに選挙権持った若者の数考えたら必勝ちゃうか
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:53 返信する
-
都構想が実現しても大阪"府"のままなのに、本当にいまだに大阪"都"になると思ってるやついるんだな。維新の説明が足りてないのか受け取り側の頭が足りてないのか・・・
あくまで法律上の特別区で規定される「都の区」(現状東京都にしかない)を適用するための名目上の呼称なのにな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:54 返信する
- 100ならただの東京への憧れ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 08:55 返信する
-
>>93
都の区になって市町村廃止して特別区を作らないと法律上二重行政は解消できないんだよ・・・
どうでも良いじゃなくて、都になる=二重行政廃止で一体。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:00 返信する
-
別に大阪都になるわけじゃなくて
東京と同じ仕組みになるだけで
都って名前にするならまた別の手続きがいる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:03 返信する
-
市長が3〜5歳の保育園だか幼稚園無償化とか
きちんとやることはやってるから悪いイメージはないな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:04 返信する
-
>>53
どちらかというと「京」が正しいと思う。
「都」は行政区やそのほかの意味でも使われるしね。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:06 返信する
-
ここ数年で一気に大阪の開発が進んでるから
今の市長府知事には信頼置いてる
昔の小汚い大阪が良いって奴は流石にいない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:07 返信する
-
そもそも大阪自民が都構想の代案でぶち上げてた大阪戦略調整会議で2重行政解消問題解決の話勧めるのかと思ったら、
第一回は議案に入る前に紛糾で何も決まらず、
第二回は会議を提案した方の大阪自民がボイコットで流会、
第三回も本会議前の準備会議で大阪自民が会議の前提覆して本会議機能せず。
以降は行われずに有耶無耶放置だからね。
それなら都構想の再検討は当然の流れだろうよ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:07 返信する
-
>>2
メリット
・二重行政の一部解消
・区が細かくなるから地域毎に根ざした行政ができるかも
・最新計算で年1億円コスト減少
デメリット
・初期投資で数百億の税金がかかる
・仕組み上税金2200億円以上が分割されて市外へ流用される
・行政コストが増加する
・賛成派すら上手く行くか不安視してる
誰がやんねんこんなん。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:09 返信する
- 選挙で負けても何回も挑戦できるのか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:09 返信する
-
そもそもなんで東京があれだけ発展してるかというと戦後官僚が地方の大企業に圧力かけて
東京に本社移転させて発展させたようなもんだからな
あんな無理やり作った都市に憧れは感じない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:09 返信する
- 対立候補立てられると困るから賛成に回るって結局話し合いでも何でもないなw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:10 返信する
-
>>101
当初はコスト減を目的に二重行政解消を手段とする、
という至極真っ当な理由があったが、
よくよく検討していくうちにコスト減にならないことが判明して、
二重行政解消を目的に二重行政を解消するって当初から話を追い掛け続けた人間にとっては考えなおせ、って話になっちまったからな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:11 返信する
-
>>108
今の市長府知事が再挑戦かかげて当選したんで民意
橋下は負けたらやめるつって負けたから政界引退した
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:15 返信する
- どのコメ読んでも東京への憧れだな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:16 返信する
-
以前はどこか開発しましょう、線路作りましょうってなっても
市か府のどちらかが反対したら開発ストップするふざけた仕様だったからな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:17 返信する
- 大阪市内は役人天国で都構想は大反対なのです!府全体なら賛成多数で役人涙目www
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:18 返信する
-
>>113
都の仕組みは便利だから憧れるよ
市と府で分かれてるから進まない開発が山のようにあったから
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:20 返信する
-
>>114
それは大阪市と大阪府に限った仕様じゃないからな
それを解消したいなら中央に一極集中しようぜ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:20 返信する
-
東京がもし府と市で分かれてたら
「スカイツリー作りましょう!」
市「賛成します」府「いやです」
「はい、スカイツリー作るのやめます」
ってなるんだよな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:21 返信する
- 大阪府民の好きにしたらええやん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:21 返信する
-
>>117
一行目と二行目が繋がってないんだが…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:27 返信する
-
中央は地方が怖いのか地方の発展に否定的
だから首輪をつけたがる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:29 返信する
- 来年秋頃ってことはオリンピック後か
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:31 返信する
-
>>118
府と市の両方で維新が過半数とれば良いだけ
取れなかったらそれが民意なんだから大人しく従えば良い
民主政権の時は参院のおかげでまだましだった事実を忘れてはいけない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:34 返信する
-
>>123
そうは言ってもねじれたら何も決められずにダラダラと時間を無駄にする四年になってしまうぞ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:38 返信する
-
>>123
別にどこの政党が府知事になっても開発をガンガン進められるようにするのが都構想
開発を進められるのが嫌なら開発に消極的な府知事を選挙で選べばいい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:40 返信する
- 東京になれるといいね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:45 返信する
-
>>126
戦前は政治の東京、経済の大阪だったからね
日本の二大首都を今まで目指さなかった方がおかしかった
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:45 返信する
-
大阪自民は前回の住民投票後の立ち回りが大失敗だったな
都構想の対案として「二重行政解消は話し合いで」って言ってたのに、その会議を自らがボイコットするという誰が見たってアホとしか言いようのない行動
案の定維新側に「話し合いでは無理なことが証明された」って言いふらされて、都構想の大義名分を自らで作り出してしまった
そんなことも読めないでよく政治家なんてやってるわ
まぁそれを主導してた奴は先の選挙で見事に落ちたけどな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:46 返信する
- 市長が二人居ることの方が異常だろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:47 返信する
-
>>126
関西の繊維業界の大企業たちに圧力をかけて全部東京に本社移転させた
東京みたいなことはしたくないです…
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:51 返信する
-
>>129
えっ?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:52 返信する
-
まだ二重行政とか馬鹿なこといって、馬鹿をだましてるのかw
まあ、泣きを見るのは大阪市民だけだからいいけどな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:53 返信する
- 地元の大阪市民はほとんど反対してるでコレ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:54 返信する
-
>>130
出版社が東京に集中してるのも本を一度東京を経由させないと売れないっていう
ふざけたルールを作ったおかげで東京に集中せざるを得ないっていうね
別に東京が素晴らしい土地だとかそういう理由じゃないんだよな…
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:55 返信する
-
>>133
大半は老人だけやで反対してるの
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:56 返信する
-
首都じゃないのに、都っておかしくね?
在日が調子こいてんじゃねーぞ!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:57 返信する
-
>>131
前府知事の松井市長と選挙期間中一度も大阪市から出なかった自称府知事の吉村市長
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:57 返信する
-
>>136
そんな程度の低い理由で反対してるのはもう大阪にはいないんだよなあ…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:57 返信する
-
>>118
そうじゃない
市「スカイツリーつくります」
府「隣にスカイツリー2つくります」
常に府が馬鹿な事やってるだけなんだよ
維新が府で勢力があるうちに、条例で市域で余計な事をできないように決めて、簡単に変更できないようにすればいいだけなのに、11年間何もやらない維新府政
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 09:59 返信する
-
>>135
それ、出口調査が間違ってると何度も検証されてるのに、いまだにしがみついてる信者w
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:00 返信する
-
>>115
そりゃ、市の財産を府が奪うのが目的だからな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:00 返信する
-
>>137
ぶっちゃけ吉村さんはあの対抗馬には余裕で勝ててたからな…
松井さんの方が危ないんじゃないかって言われてて
得票数みたら確かに吉村さんより大差って感じじゃなかったし
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:01 返信する
-
>>140
2015年の住民投票の年齢分布見てから言えよお
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:03 返信する
-
二重行政と言っても水道工事の様に業者にボラれてるだけやで!
以前は水道が〜とか言ってたけどボラれてる事が明るみになり
言わなくなったやろ
区分けにするんは外資系を入れやすくして大阪に金を落として貰うためで
大阪市民の為ではないよ
生活保護が多いけど工場などのある上場企業が工場だけ他府県に移転させたり
してて減収になっているからな
そこで都にすれば区分け毎に色分けが出来て外資系も誘致しやすくなる
西成区が特区になり少し経っただけで中国人による中国人街の構想が立案される程に規制もないしな
これから更に新今宮駅の駅前土地が韓国企業に騙し取られたように
色々と外国人に言いようにされる日がくると思うよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:03 返信する
-
>>140
老人じゃなくて今まで府民の税金から甘い汁をすすってたゴミみたいな連中が反対してたんだよな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:03 返信する
-
>>14
実現しても大阪都にはならんけどな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:04 返信する
-
グランフロントの開発も維新になってしょうもない横槍いれられたからなぁ
駅前ビル潰して公園にするとか、阪神高速ぶった切って歩行者天国にするとか
維新のスタッフってまともなグランドデザイン描けるやついねえんだよ
府の都市開発の連中は全部クビにしてくれるなら、まかせてもいいぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:05 返信する
-
>>144
ちげーよ
水道料金は大阪市が圧倒的に安くて、どうやっても市の損にしかならないことがばれて橋下が逃げただけ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:06 返信する
-
>>107
>最新計算で年1億円コスト減少
最新ではない。2015年あたり。しかも藤井さんのブログ(笑
最新は2018年。10年間で「最大1・1兆円」の経済効果と公表。
1億円しか減少しないと言っていた公明・自民・藤井さんは討論会に出席せず。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:07 返信する
-
>>107
>区が細かくなるから地域毎に根ざした行政ができるかも
今よりかはできる。ただ、一部業務(健康保険とか)は役所が遠くなる人も。
>仕組み上税金2200億円以上が分割されて市外へ流用される
これも藤井さんでしょ(笑
最近この話は藤井さんもトーンダウンしてる。
ちょっと難しいので、佐々木 信夫さんの反論記事読んで。
最新の話として、
現在の都構想は、東京都政をブラッシュアップしたものになっていて、
たとえば、区への予算配分の方法が改善、また、区への予算もさらに大きくなっている。
また、実際は大阪市内(区内)やその周辺への投資がほとんど。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:08 返信する
-
>>107
>行政コストが増加する
これはその通り。
この辺は都構想やろうがやるまいが、AIの導入(大阪市が研究してた)で
なんとかなっていくのではないでしょうか。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:12 返信する
-
ちゃんと大阪市解体法案って言わないと賛成する気にもなれん。
実現しても都にはなれないのに何が大阪都構想だよ。
しかも大阪市側にはマイナス要素しかないし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:12 返信する
-
反維新ってこないだ2億以上の使途不明金出した
元堺市長の竹山とか
それを支援してるヤクザ丸出しの関西生コンとかだろ?50人くらい逮捕されてたな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:13 返信する
-
>>143
だから、その年齢分布を元に、60以上が100%反対してたとしても、それ以下の年齢層が51%賛成だったら否決にはならんという話。
ボリュームゾーンの30代40代も反対に回ってるってことよ
もっと細かく分類すると、男は賛成が多くて、女は反対が多くて、男の投票数が圧倒的に少なかったせいだ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:13 返信する
-
>>152
未だに府に金が吸い上げられて〜とかいうデマ信じてるんか?大阪じゃもう古すぎて通用せえへんでそれ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:17 返信する
-
>>155
維新派って反対するときデマ・古すぎる・通用しない、以外は書けないんだよね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:18 返信する
-
>>156
デマは否定せんのやな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:19 返信する
-
>>155
事実やん
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:22 返信する
-
>>156
事実だから。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:22 返信する
-
Q. なんで「都」にしたいわけや?
A. 「特別区」は「市」に比べて自由度が低くなる部分があり、市を押さえ込みたいから
特に予算は、市町村という自治体よりも
やれることが制限される (府から金をもらわないといけない)
であるから、府が首を縦に振らないと何も出来なくなるので
好き勝手にコントロールしたい、ということで大阪都にしたいわけだ
名称は大阪府のまま
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:25 返信する
-
維新の会は、
前方向に前進したくて大阪都って言ってるわけではなく
「(今の)市さえ好き勝手にできれば何でもいい」
というわけだ
都区制ではなく、「市制限法」とかがあればそれでもいいと
ただそんだけ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:30 返信する
-
>>160
法律通せば名称も「都」になるかもしれないらしいよ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:31 返信する
-
>>160
どうして市を抑え込みたいの?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:34 返信する
-
市が好き勝手やるのが気に入らないわけで
市の上は府や!
俺の言うことを聞かんやつは潰したる!
ガキのケンカですわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:35 返信する
-
都が2つもあったらおかしいやろ
天皇のいる場所が「都」なわけで
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:36 返信する
-
これ大坂都になる話じゃねぇぞ
大阪の府と市が二重行政で日本一地方交付税が高くつくから一体にするって話
日本国民の血税の無駄な使い道を是正する話でもある
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:42 返信する
- 在日追い出し出来るお
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:52 返信する
-
>>165
天皇のおわすところは都やなくて京
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 10:54 返信する
-
批判してるのは市議会議員や府議会議員
及びそれに関連して甘い汁すすってきた連中と
そいつらの口車にのせられた人達
最後の人達は被害者に近いな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:00 返信する
-
大阪住んでると開発スピードの早さを実感する
昔はドブ臭い駅の便所がすげー綺麗になったし
ゴミみたいな街が本当に良くなったんで
そういう意味で今の維新政治は信頼してる
今までの首長はそれすら出来なかったからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:03 返信する
-
>>161
ここ数年の大阪の開発状況知らんから
そう言えるんやで
数年前まで昭和に足が少し生えた程度の街が大阪やった。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:31 返信する
- 維新は次に公明党壊滅させるつもりなので覚悟しといてくださいね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:34 返信する
-
大阪都構想って言うが、都になると思わせて票を取りたかっただけで都にはならない
実際は、東京都を参考にした改革ということ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:39 返信する
-
>>172
正直選挙のたびに電話かかってくるの
うっとおしかったからそれはやってほしい
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:41 返信する
-
>>173
別に都になるの楽しみに投票する大阪人はいない
今以上に開発進んで大阪の発展に期待してる人達が票を入れてる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:45 返信する
-
山内ご学友の本音を聞きたいな
山内
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:46 返信する
-
>>175
めちゃくちゃいるからこんな名前にしたんだぞ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:48 返信する
-
>>161
お前は知らないだけだ
太田房江という大阪の癌を
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:49 返信する
-
まあこんなところでごちゃごちゃ言おうが府議会、市議会の大勝具合を見れば大阪の住民は賛成多数なんですけどね
特に市議会の選挙制度でほぼ過半数の議席を取れるほどの支持を得ていることがすごい 住民投票すれば実現は確実だろうね
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:49 返信する
-
>>71
中核派当選させてるからな
マジやべえよトンキン
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:49 返信する
-
>>175
名称を都に出来るなら賛成するか反対かでアンケートとってたらわかるぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:51 返信する
-
>>177
イメージとして掴みやすさ重視やぞ
都構想ってなんですか?って聞かれて
都の仕組みにする構想です
って返答出来る。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:53 返信する
-
>>182
そんなわけあらへんやろぉ〜wしらじらしいわぁw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:56 返信する
-
都構想成立して困るのは
市議会議員、府議会議員とそいつらに癒着してた連中くらいだろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:57 返信する
- やっぱ大阪人ってバカばっかだわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:57 返信する
- 都構想に反対するけど選挙では都構想実現に燃える維新を勝たせる矛盾
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:58 返信する
-
>>183
これ以上ない分かりやすさやん
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 11:58 返信する
-
>>163
大阪府の財政はぼろぼろで旨味がないから、市の財産や税収を奪いたいの
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:00 返信する
-
>>182
都構想って都になるんですか?
なりません
わかりづらすぎだろw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:01 返信する
- 大阪が発展するのが困る人っているの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:01 返信する
-
>>171
それ以上に東京どころか、名古屋福岡ですら大阪よりも開発の速度があがってることすら知らない井の中の蛙
都構想がどうのとかしょうもないことにエネルギーを割いた結果がこれだよ
景気が停滞して他にやることがなくなるまで封印しとけよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:03 返信する
-
>>190
東京至上主義の人が大反対してる
東京以外が発展するのが気に食わない
東京が一番じゃないと嫌
東京以外が目立つと叩きまくる
こういうやつらが日本の発展を阻んでる
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:04 返信する
-
東京は地方で成功した大企業に官僚が圧力かけて
本社移転させれば経済上向くから楽でいいけど
大阪はきちんと頭使って稼がないといけないから
都構想が実現してからもまだまだ大変なことが山積み。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:06 返信する
-
>>191
あのー今大阪って日本で一番再開発してますよ?
夢洲の再開発だけで1兆円以上ですからね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:06 返信する
-
>>192
東京住んでるのにバイトや派遣やってる連中は
現実に耐えられないから何かを下に見てないと保たないんだよなあ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:07 返信する
-
>>185
悔しいの?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:08 返信する
- 大阪人は気に入らなかったらすぐ東京叩きだなw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:08 返信する
-
都構想なんて目標でもなんでもなくて
通過ポイントにしか過ぎない
目標は大阪の大発展よ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:11 返信する
-
理想は大阪の躍進を見て
地方の他の都市ももっと発展させようって
やる気になってくれるのが一番いい
名古屋、仙台、福岡とか
この辺りはまだまだポテンシャルがある
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:13 返信する
-
>>199
それなら副首都を大阪じゃなく名古屋に譲ってくれ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:14 返信する
-
いやそもそも大阪府にそんな金ないからやったら財政破綻だぞ
東京都は異次元に金があるからできるけど、大阪府は財政が貧弱すぎる
まずは交付金受け取らないで自前で運営できるようになってから言って
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:15 返信する
-
>>200
結局は名古屋自身が動くかどうかよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:16 返信する
-
>>201
東京だって赤字だったのを改革して黒字にしたんだし大阪だって改革したら異次元に金が出来る
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:17 返信する
-
>>201
維新が出てくる前は財政破綻寸前だったからな
借金も5兆円だったかな
それを今の維新政治で3兆くらい返した筈
今までのゴミ首長の尻ぬぐいを維新がやってる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:17 返信する
-
>>202
ほんとか?
他県がやるって言ったら大阪は手を下げろよ?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:20 返信する
-
>>199
西日本から人奪うのやめろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:25 返信する
-
どっちが正解かどうかはともかく、都構想擁護はいいんだが、無茶な強弁交えるから胡散臭く見える
どこからどこまでが正直に言ってるんだか
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:26 返信する
-
>>205
そこは競争だろ
しのぎを削る方が両方とも伸びる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:28 返信する
-
>>207
そこは大阪に住んで維新のやってきた事を実感しないと分からない
幼児教育の無償化とか各地区の開発とか
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:30 返信する
-
カジノはやらんから分からんがIRは期待してる
イベント出来る場所少ないんだよ大阪は
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:31 返信する
-
>>208
ほーーーらやっぱり
何がやる気になれだ
大阪が独り占めしてまったく譲る気がない
政治的に圧力かけて大阪に集めておいて何言ってんだ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:33 返信する
-
>>211
都市間競争しないと日本は発展しない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:34 返信する
-
>>212
府を返上しろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:34 返信する
-
>>211
政治的に圧力?
そんな力が地方自治体にあると思ってんのか
東京じゃないんだぞ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:36 返信する
-
>>214
府にしておいて何言ってんだ
大阪に散々人集めてるだろ
大阪を副首都にするとかいう話までつけておいて
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:41 返信する
- 今回は維新に不祥事なければ可決確定だよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:44 返信する
-
まあ大阪府民以外には関係の無い話だ
無知なのも仕方ないだろう
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:44 返信する
-
>>30
大阪住んでたらわかるよね
今回は可決だって
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:44 返信する
- バラすけどここでは都にならないとかって言ってるが、維新は名称も都にしたいって言ってるからなw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:46 返信する
-
>>97
残念だね
あなたの負けだよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:46 返信する
-
>>215
色々脳内ではしょり過ぎてるのか
言いたいことが何一つ伝わってこないんだが
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:46 返信する
-
>>214
そもそもお前ら大阪が東京に言ってること大概ブーメランだからな
人を吸ってるやら政治的に集めてるやら
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:47 返信する
-
>>219
都構想じゃ都の名称にならないのと
都という呼称にしたいのは別の話だからな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:48 返信する
-
名称とかどうでもいいわ
そんなの興味ないし
無駄なことしなければいい
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:49 返信する
-
>>219
今後の大阪の発展如何によっては
都呼称も話題に上がってくるかもな
でもそれは今議論する話じゃない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:49 返信する
-
>>200
名古屋ってそんなにやる気あるの?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:54 返信する
-
>>222
官僚が政治的に東京に企業を移転させてるのは本当だぞ?
国にお伺いをたてなきゃならん時は
上の人間が紙の書類をわざわざ東京まで
持っていかないといけない
受理されるまで何度も地方から中央まで通わないといけない
それに怒ってウチは絶対本社移転しないからな!ってキレてたのがジャパネットな
電子書類にすりゃ東京移転する企業は一気に減るよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:57 返信する
-
>>226
何かというと大阪が全部持ってくから出れないんだろ
大阪は政治的に優遇されてるから
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 12:59 返信する
-
>>228
政治的の中身が一切分からん
TOYOTAかかえてる名古屋の方が
パワーありそうじゃん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:05 返信する
-
>>229
政治家でも西の中心は大阪が当たり前みたいに話すわ
交通網も全部大阪に集めて
副首都やら何か候補ってなれば東京の次は大体大阪
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:09 返信する
-
>>227
大阪が集めてるのは本当
そもそも大阪の大企業って和歌山やら佐賀の人が作った企業たくさんあるだろ
どの口で奪われたと言ってんだ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:10 返信する
-
>>227
書類もってくくらいで移転が強制されるならトヨタも任天堂も東京に移転してるわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:11 返信する
-
>>231
それが立地的利点なのか
官僚主導なのかで全然違うだろ
そこから話さないと理解出来ないのか
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:13 返信する
-
>>232
TOYOTAは名古屋工場と即連携取れない方がリスキーだからな
任天堂はプライドじゃないかな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:15 返信する
-
>>230
官僚がシステムとして大阪を優遇してるとこなんて一つも無いだろ
政治家のマイクパフォーマンスに何の価値があるんだ
大阪も一地方なんだよ、中央からしたら。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:16 返信する
-
>>233
結局優遇されてて何言ってんだ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:17 返信する
-
大阪都構想否決から4年、自民党 大阪府支部連合会が選挙時に提示した代案が今だに執行されてない時点でこりゃ駄目だという状況だしな。
そして大阪自民党が掲げる案が殆どが国政でやるべきだろうって内容ばかりな事や、地元に根付いた内容は大阪の地下鉄は子供は無料にするなどの案を出しているが、大阪の地下鉄ってJRは入らず市営地下鉄だったり民間の地下鉄だったりする訳で、結局国鉄時代のJRが経費そちら持ちで阪急の路線を高架から下におろせとという無理難題を押し付けたのと同じように民間いじめになるだけではという話でしかない。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:18 返信する
-
まあ 維新が言ってたことは正しかったと実際にやってみせたよな
すでに実績がある だいぶ良くなったのは確か
維新の反対派のあらゆる汚い真似や嘘もすでにばれてる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:19 返信する
-
>>235
「官僚がシステムとして」
とか限定しないで大阪が優遇されてるかどうかで話せよ
どう考えても他の県より優遇されてる
大阪がまったく優遇されてないと思うか全ての県に聞いてみろよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:22 返信する
-
>>233
政治的に働きかけて優遇されたらアウトなら大阪も完全にアウトだろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:39 返信する
- 大阪民国にしたらどうだ、実質そうなってるだろ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:47 返信する
-
>>241
独立していいならしたい
税制も法律も全部大阪で決められるようになるんだから大阪一極集中になっても知らないけどね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:47 返信する
-
>>234
任天堂は特に理由ないのかよ
しかもどの県にも企業なんて山ほどあるだろ
大企業は毎日、国にお伺い立ててるのか?何をそんなお伺いするんだ?
10人しかいない小さな会社ならともかく、大企業が書類を運ぶのはそんな大変じゃないだろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:57 返信する
-
>>239
システムとして優遇ってのは桁が違う
連打ゲーしてる横で連射パッド使われてるくらい
それに比べたら政治家がどうとかは
微々たるもの
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 13:58 返信する
-
>>239
地方自治体なんてルール作ってる中央には逆らえないの分かってないな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:00 返信する
-
>>230
名古屋も市と県が足並み揃わないから
全然発展しない
まずはそこからなんとかしないと
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:02 返信する
-
力のある地方自治体は大阪を見習った方がいい
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:04 返信する
-
>>242
東京に移った大企業が魅力的に映る作りに出来れば
本社移転してくるかもな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:05 返信する
-
>>238
ここ数年で実績が沢山作れたのが大きい
実績が信頼に繋がった
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:08 返信する
-
東京一極集中とかもう古すぎる
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
大体この6都市位が満遍なく発展して機能すれば
日本の力は更に上がる
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:11 返信する
-
>>250
大阪をこれ以上優遇させるのおかしいだろ
むしろ2極集中とか古すぎる
札幌、仙台、名古屋、福岡を発展させろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:11 返信する
-
>>244
何が桁だよ
散々優遇されてるくせに
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:16 返信する
-
>>251
大阪が第2の都市なんて言われてるが
そんなことまったくなかったからな
東京を100として名古屋を35としたら
37か38くらいが大阪、下手すりゃ30かもしれん
まず大阪を75くらいまで引き上げる
そうしたら他のとこもマネするだろ
ガンガン真似してほしい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:21 返信する
-
>>253
まず大阪?
また次は大阪を優遇って言ってるだろ
本当に優遇されてない単なる一地方なら大阪じゃなくていいだろ
次は福岡・名古屋・仙台の方が良い
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:23 返信する
- 一連のコメント見てて思うけど大阪人って大阪は全然優遇されてないっていうくせに本心では大阪が政治的にも重要な位置づけされて優遇されてるの完全に理解してて言ってるだろ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:34 返信する
-
>>255
確かに大阪は他の地方自治体よりは優遇されてるだろう
でも大阪が動いて前例を作らないと他の地方自治体は動こうとはしない
東京の前では大阪も所詮一地方自治体でしかないからね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:35 返信する
-
>>254
優遇って誰が優遇してくれるんだ?
官僚が優遇してくれるのは東京だけだぞ?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 14:53 返信する
- 来年の秋までじっくり住民に説明周りしていく感じかな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:00 返信する
-
>>256
それで言うなら自分達でもよくわかってるくせによく東京にあそこまで言えるなって思う
大阪人が「ウチらも他県より優遇されてるやんw」って誰一人言わないのが凄い
「大阪が立地的だろうと歴史的背景だろうと政治的に昔から優遇されてるけどセーフ!優遇されてるのは東京だけ!」
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:01 返信する
-
>>257
じゃあこれからは優遇しないんで大阪が西日本の中心って考えやめてね
福岡や名古屋でいいよね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:05 返信する
-
>>260
君が西日本の中心は福岡か名古屋だからって個人的に思うのは君の自由だよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:08 返信する
-
>>259
官僚がシステムとして優遇してるのは東京だけ
戦後東京一極集中をかかげてかなり無茶したからね
大阪がイメージで優遇されてるのは歴史的背景
でもイメージの優遇は東京も同じ
そこが一緒くたになってるから混乱してるんだよ君は
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:10 返信する
-
>>261
やっぱりw結局お前も本心では思ってるw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:11 返信する
-
>>254
なんでターン制で発展していくんだ
うちも本腰入れて行政頑張ろうって思うところが動けば
そこから変わっていくぞ?
大阪以外の地方は動いてないんだろ?
それだけの話
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:14 返信する
-
>>264
いつも手をあげても議論になれば結局大阪を選ぼうとするだろ
大阪は地方を発展させたいなら譲れ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:15 返信する
-
昔っからハコモノとか無駄施設作ってる行政に不満があったから
こういう改革はどんどんやってくれ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:16 返信する
-
>>265
譲る意味がわからん
名古屋や福岡も本腰入れて都構想の住民投票したらいいだけの話では?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:22 返信する
-
維新て創価公明と手を組もうとしとるやろ
前あんだけ騙さとって学習能力ないわな
それに議員も支持者も超絶内向型
期待したら損するだけやで
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:22 返信する
-
>>267
首都の補完やら副首都になろうとしたらいつも大阪が持ってくだろ
大型の誘致も東京ダメなら大阪って大阪ばっかり
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:24 返信する
-
>>267
お前東京のやつらに「お前も優遇されたらいいじゃん」って言われたら納得すんのかよ
普段東京にズルい悪口言ってるくせに何言ってんだ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:28 返信する
-
>>177
都になるのが楽しみな人がそんなにいるとは知らなかった。
だから前回は都にならない都構想が否決されたのか。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:34 返信する
-
>>271
前回がどういう理由かってのはともかく
維新の人は名称も都にしたいって言ってるからちゃんと動くよ
出来るかどうかはわからないけど
都になれたら嬉しい人はたくさんいるのは当たり前でしょ?
どこだって都になれそうなときに府や県のままがいいなんて思ってる県民は少数派でしょ
実際、大阪でも誰もずっと府のままがいいなんて一言も言ってない
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:36 返信する
-
>>148
施設全廃してコストカットして土地売却して民間利用してもらって税収増やして・・・ってつもりだったけど、
実際には浄水・貯水・配水の内の貯水と配水はカットできないから言うほど削減できなくて、
浄水した水を市と府の間で融通しようとしたらインフラ整備で余計にカネかかる、というオチだったからな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 15:58 返信する
-
そりゃ 公務員は半分いらなくなるから
公務員の人たちは反対でしょ
仕事もできない人で
40超えて今の給料でやとってくれるとこなんてないんだから
東京は化け物よ
予算で言えば韓国より上でロシアと同じくらいの予算で運営してるんだから
軍隊もてば 東京だけで韓国やロシアに勝てる街だからな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 16:04 返信する
-
>>4
してもいいけど、可決でも否決でもこれで最後にしてもらいたいね。
何度でもやってもいいとか橋下言ってたけど、今度失敗したらこれに関しては市民が賛成してないってことで、二度とやってほしくない。
今の自民政権と同じで、他がいないから維新になってるってのを実感して欲しい。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 16:12 返信する
-
>>165
恥ずかしいやつだな。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 16:13 返信する
- 最近、維新というか橋下が本性を出してきたからなぁ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 16:20 返信する
-
>>1
安倍晋三政権「税金絞り取り暴挙」でアベノミクスの尻拭い
その“新たな増税”案とは、「走行税」なるものだ。内容は、その名前の通り。車で走れば走るだけ
税金が課されるというもの。NHKの報道によれば、すでにニュージーランドで導入されており
「1000キロ=5000円程度」課税されているという。地元の観光ツアー会社では
1台あたり1年間で30万円も税金が発生しているというから、もし、これが日本にも適用されれば
たまったものではない。「タクシーやトラックのドライバーはもちろん
車を使うのが必要な地方在住の人には、相当な負担と言えます。日本はニュージーランド以上に国土が
広く道路が整備されていますから、年間30万円以上になる可能性は十分あります。
さらに、税金逃れをなくすために、車一台一台にGPS装置をつけて、監視する可能性まで指摘されています。
税金を取られてプライバシーまで管理されるというわけです」(前同)
失敗したアベノミクスの尻拭いとばかりに、消費税以外でも税金を絞り取る庶民の生活を完全に無視した安倍政権。
今夏の参院選で、国民がその審判を下すしかない。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 17:22 返信する
-
一元化する為に莫大なコストを掛ける意味があるのか?
よう知らんけど
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 17:36 返信する
- 二重行政の税金の無駄を無くすのが目的なら猶更大阪都になんてしては駄目だと思うが?そもそも何で税法の実質私物化をしている奴らに権力を与えようなんて発想になるのよ?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 17:46 返信する
- 大阪自民クソだから維新が人気ってのはわかるけど、都構想だけはやめてくれ。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 19:21 返信する
-
大阪に長年住んでりゃ汚ったない街ってイメージだったのがここ数年で一気に変化したのが実感として分かるから
昔の何も変化しない遅れてる名前だけは
日本第2の都市にはしたくないねえ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 19:52 返信する
-
>>3
創価というより公明幹部の意味のない意地の張りが全くもって邪魔。
もうただの意地。言うこと聞いて主導権とられたくないだけ。
大阪民意が都構想を期待するから、公明が都構想をやりたいぐらい。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 20:51 返信する
-
>>279
600億と言われてるがランニングコストだし
以前の体制でもう1兆円近く無駄遣いしてるから
それの引き締めを考えたら安いもん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月12日 22:34 返信する
- 活気づくのは大阪だけじゃね?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 00:00 返信する
- 自民信者だけど都構想は賛成。ってか某支部ほぼ皆賛成だぜw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 02:18 返信する
-
正直都構想がなっても名前は府のまんまでいいぞ
大阪市民は関係あるけど全く関係ない他の大阪府民はただ名前変わるだけだから
面倒が増えるだけ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 05:17 返信する
-
>>270
そんなセリフは官僚が「大阪一極集中をはじめます!」って言ってからにしてくれ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 05:55 返信する
-
日本人の雇用を減らして、サービス低下を目指すのね
誰が儲かるのかしら?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 07:13 返信する
-
>>1
今度の住民投票では勝つよ。 2025大阪万博の誘致成功を大きな象徴として、数々の改革・改善の実績・成功を重ねてきた維新は、阪神ファン風に言うと、「負ける気せぇへん地元やし」って感じ。(俺は阪神関係ないけど)
逆に前回負けたのが正に「なんでや!」って感じw
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 07:34 返信する
-
>>290
>>1
ただ、公明党が『広域的な都構想なら(賛成)』などと卑劣にも撹乱しようとしている事実については、要警戒だ。
そもそも大阪府と、そのど真ん中にある大阪市が、維新の生まれる以前には、醜く張り合って、高さ256.1メートルのりんくうゲートタワービルと、高さ256.0メートルの大阪府咲洲庁舎とで、たった100cmの高さ争いのようなクソゴミみたいな二重行政をしてきたのを、新たに法制度から根本的にやめさせるための都構想だから、
公明党みたいな余計なことを、今になって始めるのは頭悪すぎる!
維新の改革行政モデルを都構想でしっかり法律に組み込まなければ、【失われた20年のあの悪夢】をまた繰り返すことになってしまう!!と言える。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 07:37 返信する
-
>>291
>>1
あ、『高さたった10cmの醜い争いの府市合わせ(不幸せ)』な! 100cmどころじゃなかったww
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 09:33 返信する
-
>>288
大阪人って面の皮の厚さがすごいな
他の県はあれだけ優遇されてたらそんなこと恥ずかしくてとても言えないぞ・・・
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 09:53 返信する
-
>>288
そういうのがダメっていうんじゃなくて大阪がやってほしいってことなんだな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 15:23 返信する
-
東京オリンピックの後でうまく便乗して、この興奮を大阪にって感じか。
都構想なんて道州制一国二制度を実現する為の方便だろ。
日本が日本で無くなった時に投票した奴は責任取れるのかねぇ。
維新在籍中の橋下曰く、投票した人の責任だから文句は言わせない、後からこれは違うと言っても通用しないらしい。ま、そこだけは一理あると思う。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:56 返信する
-
>>288
ほら、納得しないだろ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 23:54 返信する
-
>>204
信者って妄想の中で生きてるんだなw
府はどうしようもない状態からさらに借金増やして起債許可団体に転落した
市は関・平松改革路線で順調に借金を減らしていったのに、維新になってから鈍化
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 07:16 返信する
-
>>297
悲しいかな大半の人間はスレタイ脊髄反射してしまうからな
自分は「ずい分ひどい市長もいたもんだなw」とネットで軽く検索してみたら、普通に黒字経営で借金減らしてて、橋下というか橋下信者アンチに転身したけどそんなの極々少数派だし
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:00 返信する
-
他がどんな政策でもマシに見えるってぐらい
東京一極集中政策は最低最悪クソ政策
ネットは右翼左翼問わず地方蔑視東京崇拝のクズばかり。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:07 返信する
-
>>293
東京の人間に恥がありすぎるんだよ
だからこそ恥を隠すために、儲けたがる、偉ぶりたがる、中央面したがるわけで
内心、一番不安を感じているのは東京都民なんだよ。だから日本はおかしくなった
東京の人間ってやたら責任取らせたり仮想敵作りたがるでしょ。不安症だからだよ
ソウルもそうだし、一極集中はそういう風潮になりやすいのかもしれない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。