
■ツイッターより
日本のtwitter利用率の高さ&facebook利用率の低さは、世界的な平均からかけ離れている。(いいことだと思っていますよ)
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年5月10日
・twitter利用率の高さは上から2位
・facebook利用率の低さは下から4位(下にはナイジェリア・ロシア・中国) pic.twitter.com/OuoN2F3fbz
ここから引用です。
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年5月10日
Global social media research summary 2019https://t.co/IMe9bViL01
Global social media research summary 2019 とか見てると、日本は各所で変なところに出てくる。
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年5月10日
よく日本から世界を目指すサービスな出ないのはなぜ?って議論があるけれど、ネット利用者の特性が世界平均からかなりかけ離れてるのよ。そりゃ難しいよね、という気持ちになる
もう一度見返すと、このLINKEDIN利用率ぶっちぎり最低も笑う。
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年5月11日
・オープンにして転職活動しない従来の社会における習慣
・転職サイトの利用者の多さ
が背景かな pic.twitter.com/PMzA8i5Cn2
中東はSNS利用者率も多く、SNSにかける時間で見ても上位ですね。
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年5月10日
そして日本の圧倒的少なさ! pic.twitter.com/BAytMUwNOm
国別のメッセンジャーアプリ使用率はこちらです。
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) 2019年5月11日
LINEは日本と台湾、タイで1位ですね。 pic.twitter.com/eOwYlm27hp
<このツイートへの反応>
ロシアは、VK
中国は、微博
あるからっすよね・・。
日本語は漢字(表意文字)があり、140文字で伝えられる内容が段違いでズルイと外国語の方が言っていたとか。
とても面白いです。これはTwitterの場合は内向的でネット弁慶の表れが日本の国民性反映していて、FBは自己顕示的な外人に見られる傾向を如実に反映しているのかなとか思ったりしました。
高コンテキスト文化、というのが影響している気がします。
日本語やアラビア語は、実際に言葉として表現された内容より、行間や背景などから伝わる内容が豊かな伝達方式、高コンテキスト文化の言語の代表。
短い文から伝わる内容の豊かさが、日本人を夢中にさせてる…
フェイスブックは基本本名ですからね
「名乗るほどのものではありません」精神が出ているのかもしれませんね(適当)
2ちゃんねるの文化を考えたらTwitterの方がまだ近いのかも。
フェイスブック垢持ってたけど電話番号さらされて消した()
ロシアはVKがFacebookみたいなもの!
意外と日本人もいる。
「facebook偽名登録率」は世界一高そうな気がする。私も1970年代前半生まれにありそうな名前をでっちあげて登録しています。
これ面白すぎでしょwwww

お国柄が出てるって感じなんですかね?匿名だいすきよね〜

![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 発売日:2018-12-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:32 返信する
- 見難い。
-
- 2 名前: 2019年05月13日 17:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:34 返信する
- だからなんやねんってはなし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:34 返信する
- 嘘くさいのと胡散臭いのだったら前者がマシってこと
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:35 返信する
-
みんながやってるからやってる、ってやつが多すぎなだけ
日本人に主体性などないからサービスの内容なんて見てない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:35 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2019年05月13日 17:37 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:38 返信する
- フェイスブックいちおう登録してるけどありそうな偽名にしてるしな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:38 返信する
-
facebookを心から楽しんでいる層ってどの辺だよ
あれって電話帳みたいなもんじゃないの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:40 返信する
- 高コンテキスト文化というのが最大の要因かな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:40 返信する
-
フェイスブックで何やるのかイマイチ分からんツイッターも同様
写真ならインスタがあるし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:40 返信する
-
FB笑
せめてインスタにしろよ…
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:41 返信する
-
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう babelercom
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:42 返信する
- 個人情報をよく出せるよなとは思うフェイスブック
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:43 返信する
-
TwitterもFacebookもインスタもクッッッッソダサい
他人に依存しなきゃ立ってることも出来ないクソ雑魚ゴミカスの出来損ないの失敗作人間なんだろうなって
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:43 返信する
-
「名乗るほどのものではありません」精神
バカじゃねえのちげえよ陰キャ匿名パンチしてえだけだわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:44 返信する
- FBはどうひいき目に見てもリア充自慢ばかりだからなあ。他人の自慢話なんて時間割いてまで見たいか?って話よ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:45 返信する
- 高齢化社会で2位ってやばない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:46 返信する
-
他所の国は個人情報出たくらいで危険度は変わらないけど日本はすごく変わるからな
普段が平和すぎて
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:48 返信する
- TwitterとFacebookって何が面白いんだろう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:49 返信する
-
Facebookはフリーメイソンの民衆情報管理に
使われてるって関が言ってた
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:49 返信する
- トレンドですぐ日本のワードが世界何位取れるあたりもはや日本人はツイッターに隔離されてる感がある
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:50 返信する
- なんでワッツアップあるのにラインなんて変なものを使うんだ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:50 返信する
- サウジアラビアすげえじゃん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:51 返信する
-
>>16
これだな
Twitter見てるとよくわかる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:51 返信する
-
>>20
刃って何が楽しいの?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:52 返信する
- ぶっちゃけmixiの反動だと思うわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:52 返信する
-
フェイスブックってやってないからわからないけど画像投稿しつつ日記みたいな感じじゃないの?
別に画像なんて投稿しなくて短文ボヤきたいだけなのでツイッターが一番かなと思って使ってる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:53 返信する
-
>>23
韓国系企業は広報宣伝活動が上手いんだよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:53 返信する
- フェイスブックは広告だらけで見づらいから止めた
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:56 返信する
-
フェイスブックで偽名使って何の意味があるんだ?
陰キャのコメントは気味悪いな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:56 返信する
- 俺なんかSNSに参加したいとも思わんもんなw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:58 返信する
-
>>26
お前みたいな低脳ニートを煽るのが面白いんだけど・・・w
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:58 返信する
-
Twitterは趣味に関するメーカーとショップのみ登録し
最新情報を見る為だけに利用している
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:58 返信する
-
>>20
ツイッターがつまらないだと?
嘘松、ここはツイッター速報JIN
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:59 返信する
-
日本人は忍者の末裔だからFBとかで顔を晒すようなことはしない
その代わりTwitterや5ちゃんで名前を伏せて暴れる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:59 返信する
- どうせアメリカ発のサービスだろ。どっちが勝ってもあんま変わらんかと思う。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 17:59 返信する
-
ネット民(笑)が、何かしでかした一般人を周囲の人も交えて袋叩きにする国だからな
そんな国で実名でしゃべるなんて恐ろしすぎる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:00 返信する
-
>よく日本から世界を目指すサービスな出ないのはなぜ?って議論があるけれど、ネット利用者の特性が世界平均からかなりかけ離れてるのよ。
でもツイッター来日前から一言ブログのようなものはあったし、mixiとかもあるし、
アメリカに市場を奪われるのは
何か別の要因があるような気がする。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:01 返信する
-
>>16
これ
バレなきゃ何やってもいい精神が根底にある日本人には匿名のツイッターが性に合ってる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:02 返信する
-
>>15
Twitter批判か?それはJINの批判だ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:02 返信する
-
LINKDINは日本じゃはやらん
意識高い系とか思われてそう
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:02 返信する
-
まあ匿名をいいことにネトウヨがあんま調子のってると、
世田谷年金事務所の葛西くんみたいに、実名がバレた途端に土下座謝罪する羽目に遭うけどな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:05 返信する
-
>>43
その点、実名がバレてもヘイトブログを続ける野村くんはすごいね
まあ、これ辞めたら後がないだけかもしれんけどさ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:05 返信する
-
炎上ネタに一番一役買ってるのがツイッターだもんな
バカッター言っててもまとめはツイッターを無視出来ない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:07 返信する
-
Facebookはリア充
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:07 返信する
- ざっと見たら途上国と子供にはツイッターはメジャーってあるような気が
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:08 返信する
- どっちも低いな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:09 返信する
- 登録だけして利用はしてない人
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:10 返信する
- ツイッターは世界でも利用率低いな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:11 返信する
- Lineが韓国で1位じゃないというのが興味深い
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:16 返信する
- 匿名じゃないとイキがれないからだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:18 返信する
-
>>51
興味深いも何も韓国資本の日本の会社が作ったからやろ・・・
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:23 返信する
-
>>16
それ以外ない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:23 返信する
- いまだに個人情報泥棒のマーク・ザッカーバーグを信用してフェイスブックを使ってる奴w
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:34 返信する
- どれも出来ること一緒だから最初に使い始めたもの以外使わない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:35 返信する
- Facebookはそもそも意中の女を監視するために作られた
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:45 返信する
- だから何? としか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:45 返信する
-
>>19
村社会ってのがよく分かったよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:46 返信する
-
前はps4の動画Facebookであげるしかなかったけど
Youtubeに上がれるようになった時点で必要無くなったよな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:49 返信する
- なぜこれがいいことだと思えるのかわからない。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 18:59 返信する
-
韓国の国家情報院(旧KCIA)が、LINEを傍受し、収拾したデータを欧州に保管、
分析しているという月刊誌FACTAの記事。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者
が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場で認めたという。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 19:01 返信する
-
facebookは知り合いを見るにもログインが必要だったり電話番号確認が必要だったりとかとにかく面倒くさい
そんなに自分の事を書きたい訳じゃないのでツィッターぐらいで丁度いい感じ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 19:16 返信する
-
ガチャに異様に課金しているなどコンテンツを殺しているのは消費者にも原因があるのと一緒
政府がーとか言っているけど外国のパクリ製品や作品などに平気で金を出してまじめにやっているところを潰しているのは消費者様だったりする
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 19:21 返信する
- アベンジャーズとコナン論争並みにどうでもいい比較じゃん
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 19:39 返信する
- FBは単純にめんどくさいし広告邪魔だから
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 19:41 返信する
-
eスポーツなんかでもマスク&本名隠しばっかだし
人に素性を知られたくないというある意味自意識過剰な国民性なんだろうね
Twitterは匿名性が高いのと手軽に承認欲求満たせるから人気なのかも
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:03 返信する
-
むしろ、FBとか使ってるやつあほじゃねえかと思うよな
糞ださいUI
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:12 返信する
-
>>67
ネットリテラシーが高いだけじゃないの
何年も一切ボロ出さずに発信できる聖人そうそういねーだろ
1回のボロで人生終わるバカッターの結末を知る人間なら
ある程度ラフに発信したいなら個人情報と紐づけはしないはず
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:17 返信する
-
アカウント情報流出しまくりのガバガバFacebook
民度最悪なTwitter
どっちも微妙
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:24 返信する
-
>>69
炎上したら人生も終わりやん?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:42 返信する
-
おっさんの自慢合戦場だもん。
他人のおっさんの自慢話見て何が楽しいんだよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:43 返信する
- 南朝鮮でのシェアがそんなに大きいわけでもないのに、Yahoo!のリアルタイム検索でハングル文字が上位にくるのは、なんでなんでなんで???
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:48 返信する
-
本名ですると何かあると自宅、職場に凸されるかもわからんしな。
営業することなければTwitterで十分
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 21:07 返信する
- twitter最強!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 21:23 返信する
- 日本でTwitterが普及したきっかけは鳩山由紀夫説
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 21:48 返信する
-
店の公式のやつを見るだけという利用法しかしてない
もちろんアカウント作成してない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 21:53 返信する
- まあ、SNS以外でもゲームとかこういう嗜好の乖離ゆえに日本市場向けで戦うのは世界市場で不利って面は否定できないな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 22:57 返信する
-
海外で仕事に応募したとき、facebook調べられて友達少なかったらお祈りだよ
facebookアカウント持ってないとか論外なw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 00:10 返信する
- ツイート解析すると世界と比較した日本ツイートのくだらなさに呆れる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 04:00 返信する
-
世界目指すどころか国内も海外製ばっかなんだが
本当に日本が特殊なら国内くらい日本製のサイト流行っても良いはずなのに・・・w
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 04:01 返信する
-
>>71
人生終わるような炎上起こしてる時点でお前自身に問題あるだろw
自意識過剰すぎ
てか顔出し本名出してネットで活動してるやついくらでもいるけど殆どの人は問題ないじゃんw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 04:37 返信する
- 統計って%で語られても「ふーん」としか思わんね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 06:21 返信する
- じじいばばあがインターネッツやらないだけ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 09:11 返信する
-
日本はSNSじゃなく多くがソシャゲやってそう
日本のFBは情報商材系か変なおっさんばっかやしね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 10:13 返信する
-
facebookは見辛らすぎるんだよ
あれ店の宣伝で使うとかアホだろw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 14:20 返信する
-
>>1
そりゃFacebookの目的はあらゆる個人情報(趣向や思想、友人関係etc)を吸い上げて、
そいつの適した広告を送りつけて政治的、コマーシャル的にコントロールするための
誘導装置だからな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 14:35 返信する
-
>>87
twitterも変わらんわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 19:46 返信する
-
>>69
関係ない
むしろネットリテラシーは高い方じゃないよ
活用術だと平均並み、セキュリティ意識だと平均を下回る国だし
割とオープンなアメリカ人より低い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。