【賛否】宿題・担任制・定期テストを全て廃止した公立中学校が話題に「文部科学省のルールの範囲内でも学校の裁量でここまで変えられる」

  • follow us in feedly
公立中学改革宿題担任テストに関連した画像-01
公立中学校が「宿題・担任制・定期テスト」廃止! 前代未聞の改革に全国が注目 - ニコニコニュース

公立中学改革宿題担任テストに関連した画像-02

(以下一部)

TOKYO MX朝のニュース生番組「モーニングCROSS」の放送で、全国の教育関係者から注目を集めている東京・千代田区立麹町中学校の改革について意見が交わされた。

麹町中学校では各学級に担任を固定する仕組みをやめ、定期テストや宿題も廃止するといった大胆な改革が注目を集め、全国から視察が相次いでいる。

公立中学校のこうした取り組みに対して文部科学省は、学級担任の配置や定期試験は法令などで義務付けられておらず、独自方式に問題はないとしている。

2014年から麹町中学校に赴任した工藤勇一校長は「時代の変化に対応し、文部科学省のルールの範囲内でも学校の裁量でここまで変えられる」と語っている。

終活ジャーナリストの金子稚子さんは「すごく良いと思う」と評価。
ただ、固定担任制を廃止し、チーム医療のように教員たちがチームで生徒の指導に取り組むことについては、「チームとチームの間に落ちてしまうお子さんもいらっしゃるので、そこはテクノロジーでどうこうできるところではないと思う」と危惧をもらした。

番組では「麹町中学校の改革で、全国に広まってほしいのは何ですか?」と生投票を実施。結果は以下のとおりに。

■麹町中学校の改革で全国に広まってほしいのは?

固定担任制の廃止……597票
定期テスト全廃………219票
宿題の廃止…………390票
教員公募……………456票



以下、全文を読む


<この記事への反応>

この手の新たな試みって失敗した時の救済を全く考えてないのが怖いところなんだよな。
教育って失敗しましたごめんなさいで済む問題じゃないから難しい。


公立とはいえエリート校だし、制度改正じゃなく社会実験の範疇でしょ。
一般校じゃ生徒も教師も質が足りなくて実行不能なのは、お偉いさんも分かってる…はず(希望的観測)


各ご家庭の大事なお子さんで勝手に実験するのは如何なものか

この学校を批判する人って今までの教育が絶対だとでも言うのかな?
抜本的改革をする以上、多少実験的になるのは仕方ないことだと思うが。言
い方は悪いが失敗してもゆとり教育みたいに被害は大きくならないしな。


「普通と違う」のは生徒にとっても教師にとってもハイリスクハイリターンだね。外野としては良い結果になる事を祈る。

こういうタイプの改革って生徒が全員ズルせずに真面目且つ自主的に良い行いをすることが前提だからなかなか難しそうだ。
自由度が増せばその分生徒間に差がつきそうだな。ゆとり教育だって新しい試みだったけど大失敗だったしね


そうやって同じように得意げにドヤ顔してはじめた「ゆとり教育」はどうなりましたか?

固定担任廃止と公募は賛成かな。教師の仕事量に対して絶対数が全く足りていないわけだし。宿題・テストの廃止はダメだな。それがなくなるなら学校に通う意義が半分ほどなくなる

できもしない理想に見えるなあ。全国屈指の超優秀な教師がいてはじめて成り立つやり方じゃね

これ、「麹町中」という生徒の質がいいエリート中だからできるのな。




固定担任辞めるとか宿題ナシは試みとして全然良さそう
ただ定期テストはあっても良いんじゃないかなとは思っちゃうかなー
まあ僕はテストあっても勉強しなかったけどね・・・
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



ルール的にはこれらが義務付けされてないのも意外かも
ただこういう試みは生徒の質が良い学校じゃないと難しそうだよね
やらない夫 カウンター 正面


ケムリクサ 2巻[中巻] [Blu-ray]

発売日:2019-05-31
メーカー:movic co.,LTD.(PLC)(D)
カテゴリ:DVD
セールスランク:14
Amazon.co.jp で詳細を見る


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 052-054 白菊ほたる・森久保乃々・佐藤心

発売日:2019-05-15
メーカー:日本コロムビア
カテゴリ:Music
セールスランク:28
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
    日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃこの辺のボンボンはどうせ塾に行ってるからだろ
    ロクな塾のないど田舎でやったら猿が量産されるだけやぞ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨ「嫌なら学校くるな!」
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これによるメリットって何なんだ?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題廃止はいいね
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステ松
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう学校は午前だけにして個人の特技を磨けるようにしろ
    命令されて行動するのではなく自分で考えて行動できるように教えろ
    大人になってもそれができない人だらけだわ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題は撤廃で良い
    出来る奴にも出来ない奴にも何一つ意味がない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詰め込み、ゆとり教育から削減へというイメージ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    欧米みたいに底辺を放置した教育をすれば治安が悪くなるだけやぞ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手抜きやん
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おい、なんでこれ省いた?
    これ一番重要じゃねーか

    ―――以下引用―――
    一方、キャスターの宮瀬茉祐子は「定期テスト全廃」を支持。代わりに各教科で単元テストを行うとしていますが「点数を取るのが目的ではなく、自分でどこが分かっていないかを明確にして、再テストのチャレンジもできる。しかも再テストはやってもやらなくても良いということで、独自性が身についていくのでは」と期待を寄せました。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京だから出来ること
    他でやればヤバいことになるのは目に見えてる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一定の学力を有するとするテストはあるんだよね?
    なければ全く知識を付けてないのが卒業する事に成る
  • 15  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    あれ?これ授業受けなくていいじゃん、に気付いてしまうという大胆なメリットが
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町なんて育ちのいいボンボンしかいないところじゃ参考にならんなあ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おなかがいっぱいで残したチーズを担任の教員に無理やり口に押し込まれ、その場で吐いてしまいました。
    やば
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町だろ?
    皇居、東宮御所、国会議事堂、ついでに駿台予備校に囲まれてる立地だからね
    親の教育が行き届いてる家庭ばっかりだから、生徒を律する必要がないんだろう
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ今までの教育法が良いなんて到底思えないしいいと思うんだけど
    一つの中学だけそうなるってどうなんだろうね。
    結局高校に行ったらよくある方式に戻るわけだし
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テストはやった方がいいと思う
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリート校ならおけ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題は無くなってもいいかな
    その代わり定期テストはしっかりやるとかさ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとりがーって結局老害思考やめろよ
    そのゆとりに甘えきって何もしなかったやつが落ちこぼれてるだけじゃん
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    案の定アホなバイトが一番重要な文言を省いたせいで
    「テストが無い」と勘違いしたコメントがちらほら・・・
    朝日新聞以下だなここ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※17
    私学でも麻布なんかは授業の途中に生徒が好き勝手に出入りして髪型も服装も自由にやってる風潮があるけど
    同じことをやってる底辺私学とは全く別物だもな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育を下回ってきたな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    麹町ってそんなに良いところにあるのかよ
    市にすらなれないどっかの田舎町だと思ってたわ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ようゆとり
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町中学校事件で有名
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、ゆとり以下の人間が育つと
    国を潰すならまず教育からってね
    さすが左翼さん、わかってらっしゃる
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29

  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校なら自由な私立公立めっちゃあるやん
    半端な偏差値の公立が真似して生徒の質が爆下げされるってどこの都道府県でもあるものだと思ってたが
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    塾なんて今の時代どこも飽和状態だと思うけどな。ないところはど田舎というか行政の管理が行き届いてるかどうかも怪しい
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町って東京なんか
    ニュース見てたけど、教室にいた生徒数が少なかったからどこかの過疎してる街の試みだと思って見てたわ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事をしたら全く勉強しない自信がある
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらないで後悔するよりもやって後悔した方がいいとも言うが次世代の子達を教育する上で軽々しく決めていい案では無いわな.
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    なるほどー
    定期テストなしだと高校受験時に困るじゃんって思ったけど
    駿台模試を受けときゃ問題ないね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もとから出来る人間にとっては良い制度だろうね
    宿題とか確実に覚えてる範囲でも何度もやり直すことになるし右手の運動にしかならない
    ただ出来ない人間にやらせると学力落ちるな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリート校ならではだな
    普通以下の学校が真似しても生徒を勘違いさせてより質を下げる結果になるだけ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生なら失敗したとしても自力で持ち直せるんじゃないか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育という社会実験で人生ハードモードにされた世代がいるんだよなぁ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    担任だけは絶対必要だと思うわ、担任とそれ以外の教師って距離感が全然違うし中学生なら色々ある時期だし
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    自力で持ちなおせるのは幼い頃から努力を積み重ねてきたものだけ
    大抵は挫折して道を外す
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗作共が批判してて草
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これにはゆたぽんもニッコリ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素晴らしいね
    教師も子供も負担が減って良い事だらけ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    子供の数に大して担任1人の負担がデカ過ぎるでしょ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全方位に向ける悪口って自分に言ってるだってな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、偏差値は?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題:作業をやらせるだけ(漢字の書き取りとか)の無意味なものだから廃止
    担任制:担任制による責任の押し付けを回避、情報共有を積極的に行っている
    定期テスト:単元ごとに細かくテストを行っているため必要がない

    理由を聞けばなるほどなって思うやろ
    それでも意識高い奴が集まらなきゃ成り立たないんだろうけどな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校や私学なら好きにやれと思うけど、義務教育中の公立中学校がってのはちょっとなぁ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衰退して弱っていってる日本を体現してるな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >多少実験的になるのは仕方ないことだと思うが
    こういう自分が実験台になる立場じゃないから適当言うやつホント嫌い
    死んでほしい
    医療で自分が新薬実験される側でも同じこと言えるのかよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題は学校の休み時間にしていた
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入学難易度が高い、進級テストあり、卒業テストあり、進学や就職先がブランド力のある学校や仕事先があるなら意識高い奴が自然と集まるからあり
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも勉強をする奴、学習意欲が高い奴が集まる学校での話なんだから
    やる気がない低能のお前らとは関係ない話だろwwwwwww
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町がエリート校っていつの話だよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよりもイジメや不登校になってしまう環境をどうにかしろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪名高き「ゆとり教育」の失敗(ゆとり教育を受けた子供が失敗作とはいってない)から、なにも学んでないな。
    こういう連中こそ日本政策の失敗作。
    全て廃棄すべし!!!
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)学校なんざ行くよりさっさと働いて金稼ぎてえ
    ガンプラ欲しいガンプラ欲しいガンプラ欲しい
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >時代の変化に対応し

    時代って言えば格好付く風だけど、ぶっちゃけ中身も根拠も伴う物じゃないよね
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法令で決まってないんだったら右に倣えする必要もないし好きにすればいいじゃん
    他もやってるからなんて言ってるけど細かく見れば学校ごとにやってること違うでしょ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    千代田区に住んでますか、都内でここに通学できますってことは
    (あの辺りって公立中も選択可じゃなかったっけ?)
    金持ちってことなんだから、進学については塾にお任せで
    学校の中では勉強する必要性が無いってことでしょ?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師が仕事減らせる。だから教員は賛同する。根本的な動機はそこにある
    本人達(大人)が楽したいだけ
    生徒も楽出来るから乗っかる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>各ご家庭の大事なお子さんで勝手に実験するのは如何なものか

    やる際に説明くらいはあっただろうし 誰かが試さなきゃ変わらないぞ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テストの廃止ねぇ・・・
    ゆとり教育の悪夢から全く学んでない
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題とか残業と同じ社畜システム
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堕落しそう
    社会で何もできなくなりそう
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果どうなるかわからんことに子供を使うのはいかがなものか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    金持ちなら基本私立行かせるでしょ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育もそうだけど自由度を持たせると上の人達は際限なく伸びていけるから良いよね。
    ただ、世の中バカが8割ぐらい占めてるから一般にその政策をやると破綻する
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    徹底管理と規律を何が何でも守らせる支配でも無けりゃ無くならんよ
    とても窮屈で怖い学校生活を生徒全員が送る事になるだろうね
    守らせる手段でな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    定期テストを廃止するだけで単元ごとにテストやってるぞハゲ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前達が決めるなよ生徒に選ばせろよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    優秀な子は一握りで大半の子は凡人、それ以下だからね
    締め付けないで自習出来る子は極一部の優秀な子だけ
    後、余暇を与えられても親が教育は学校でするものって意識から家庭では何もせず放ったらかし、代わりに習い事をさせるとか色々体験させるのに金銭的余裕もないって事も拍車をかけた様な気がする
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうして新しいことに取り組もうとするヤツに対してグチグチ言う馬鹿が典型的な日本人です
    失敗を恐れ、悪と見做してビクビク怯えてるだけの無能集団
    そらこんな世の中になるわな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テストはあった方がいいんじゃないかね
    宿題は…やらないタイプだったからなんとも
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本の教育ってトップ走ってるわけでも1,2位を争ってるわけでもないんだから、前例の無いバクチはやらなくていい
    統計がとれてる海外の効果が実証されてる教育システム導入すりゃ良いんだよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ欲望に弱いガキに自由度与えてどうすんねん
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    脊髄反射でレスすんのやめろ脳筋
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰に言われなくとも勉強を進んで行う子供でないと無理でしょ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    夢の新薬って呼ばれた癌治療薬に重大な副作用出たね
    まぁ学業は新薬と違って間違いは正せるからへーきへーき
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ結果も出てないのに
    目新しいことやっただけで褒めちぎるアホの多いこと
    この制度が正しいかどうかは今後10〜20年のスパンで
    この学校の平均学力やいじめ発生率など様々な数字を検証しないと意味ないのに

    ほんと自称「意識高い」系知恵遅れってどこにでもわいてくるよなぁ……
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    卒業した子どもたちの人生は戻らないんだけどねぇ〜
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    担任を置かないとなると、成績は誰がどうやって決めるんだ?
    先生が全クラスの子を覚えてみんなで協議するとかなら先生が死ぬぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい教育制度導入してサイコロ振るうわけでもなく、削減する方向で学力が上がるわけ無いだろ。馬鹿かよ
    ちなみに大学のレベルは少子化の影響も合って年々落ちてる。その一端を後押しするだけ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    学校の先生の言うことを鵜呑みにするからだよ
    自分の人生だもん ちゃんと考えなきゃね
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無責任なコメンテーターww間違いなくバカ製造所になるだろwww個々の卒業生ってだけでバカにされるの可哀想
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>この手の新たな試みって失敗した時の救済を全く考えてないのが怖いところなんだよな。教育って失敗しましたごめんなさいで済む問題じゃないから難しい。

    大丈夫大丈夫!日本政府自体が少子高齢化問題を放置するっていう失敗してるのに今も明後日の方向に対策してるくらいだからなw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなお子様が喜び、先生が楽するだけの学習の観点からは意味のないことより、学習内容そのものが反日になってる教科書の方を変えろよバカ者。

  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育で子供達に時間を与えて平均学力落ちたから撤廃したんだろ
    過去何も学んでない。同じ過ちをしてる。これに賛同してるやつも頭悪い
    まあ職員達が仕事減らしたいだけなのが見え見えだけど
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    治験は任意だしそれにお金がもらえる。
    それに副作用が出ても補償されるから比べる例としてはちょっと適切じゃないと思う。
    ただ、ゆとり教育みたいに思い付きの実験で子供が犠牲になっちゃうのはかわいそうかなと思うけど、実際の子供たちでやる以外方法ないからな。
    ただ、他の人も言ってるけどそもそも高校受験必須な環境でほとんどの人が塾に行ってるであろうことから完璧に遊びほうけて勉強やらないって層はほとんど出てないんじゃないかな。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科も見直せ
    どうでもいい事ばっか教えてるから他の国に遅れをとるんだよ
    会社でPC使えない奴多すぎて辟易するわ
    老害準拠の教科じゃ技術者育たねえからPCの基本構成とプラグラミングは必修にしろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題も定期テストもなくしてどうやって評価するんだ?
    私立でやるならまだしも公立の中学校でやることじゃねーよ
    義務教育は落ちこぼれを出さないために通うものなんだから独自性はいらんだろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育大失敗したのに学習しねえな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが東京としか言いようがない
    クソ改革を真っ先に行うのはいつも東京

    一般人の意見(現場を知らない現場とは正反対の意見)を政治家がパフォーマンスのために取り入れるだけでなく
    現場から訳の分からん改革をやるのか
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    自己責任で済むなら小児性犯罪なんて成立しないんだが〜
    知恵遅れは反論も幼稚だな〜
    そもそも義務教育を何だと思ってるんだろうな〜
    知恵遅れは反論も幼稚だな〜
    知恵遅れ〜
    知恵遅れ〜
    低学歴の知恵遅れ〜
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期テストがないだけで理解度チェックする小テストが頻繁にある。
    自主性をかなり大事にしてて、やらされる勉強に意味がないと考えてる校長が考えたシステムだから量産工場型のシステムが好きな人間からは嫌われてる。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    それは学力上がったから失敗してない
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期テストがないだけでテストはあるんでしょ。でなきゃ学習進度が測れない。
    基本は自学自習、進度確認用のテストは期限付きで任意のタイミングに、進度が危うい子には徹底的なフォロー、みたいな感じであれば義務教育としては十分じゃないかな。
    問題は普通の学校でコレやると過半数の子が「進度が危うい」認定されそうな点だな。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    失敗してない所か学力上がって成功してるのならゆとり教育は続いてる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをアホ学校でやったら大変なことになるやろなあ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    担任制を廃したのもそれぞれの教師が得意な分野ごとに生徒に対応するため。
    医療チームみたいに生徒指導が得意な先生とか悩み相談をしやすい先生など役割を見極めて生徒に当たらせてる。
    かなり合理的なシステムを実行してるけど中身見ずにゆとり〜みたいなこと言ってる人が沢山いるんだから日本じゃ新しい試みが難しいのがよくわかる。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    現体制の教師が変わって維持できるのかどうかだろうね

    校長が変わったら悲惨な結果が待っていそうだが・・・
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >この手の新たな試みって失敗した時の救済を全く考えてないのが怖いところなんだよな。教育って失敗しましたごめんなさいで済む問題じゃないから難しい。

    失敗した時の救済なんて今でも全く考えてない。
    全部本人達のせいにして教育者はいっさい責任は負わない。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ定期テストはあっても良いんじゃないかなとは思っちゃうかなー
    まあ僕はテストあっても勉強しなかったけどね・・・

    くっそ無責任だと思いました(小並感)
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカな子供ばかりになるのは困るんだけどな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元記事では省かれているけれど、出題範囲指定の無い実力テストが年7回って、相当厳しいでしょ。常に気が抜けない。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    ゆとり教育はそんなにすぐ効果が出るはずもないのに
    その時点でのPISAの結果しか見ない大人逹に潰されたのだ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう改革は学校側のためにはやったほうがいい
    他と同じことをやってると上手く行かなくても誰も責任取らなくて良いから
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そうやって同じように得意げにドヤ顔してはじめた「ゆとり教育」はどうなりましたか?

    参考にならんぞあの時の改革なんて
  • 114  名前: せみころんさん 返信する
    前期後期制にして一回づつテストをやるのがいい。大学でも一緒だし。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はこうだと勉強しない自信がある
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テスト以外はアリかなと思うけど、テスト廃止はアカンやろ。

    勉強しない生徒が落ちぶれていくだけだぞ?

    テストってのは刺激になるから意味あるんだよ。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この学校は他にも運動会や学芸会の出し物も生徒に任せて
    教師は口出ししない そのかわり「全員が楽しめる」って事をノルマに
    している そのおかげで得手不得手ある生徒も負担なく楽しめているんだと
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由の森学園「」
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期テストがないだけでテストはある。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町がどこにあるか知らない田舎者が批判してんね・・・恥ずかしい
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成績評価が教師の主観だけになるからろくな事にならんと見た
    教師ガチャで全てが決まる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この学校がどんなもんかは知らんが
    普通の学校で 固定担任廃止にしたらイジメを見つけづらくなるわな
    教師十数人で何百人って見なきゃいけないんやろ?しかも、学年が違えばノリ等違う訳で……
    誰と誰が仲良いとかグループが判断しずらい訳やからな
    教師の負担が増えるし
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生なんてまだ勉強する意味を見いだせてない奴が多いしそっからだわ
    現状なくすだけじゃ落ちぶれるだけ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町ってのは

    東に歩けば皇居
    西に歩けば赤坂御用地
    南に歩けば国会議事堂
    北に歩けば靖国神社、上智大、防衛省本部
    周りにはイギリスを含む各国の大使館が無数にある

    お前らが想像しているような地方の公立中じゃねーからw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    都会の裕福な家の子は私学に通うやろ
    意外と不登校児が多いとか?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    抜き打ちテストさえあれば定期はいらないが
    範囲丸暗記なんて意味ないし理解さえしていれば抜き打ちテストでもそこそことれる
    一番は内容理解するという事、勉強の本質やね
    固定担任もいらないな、カスに当たったら一年ツラくなるやろうし。
    宿題も教科担当の仕事が無駄に増えるだけやし、
    その時間の何分の一かを理解が遅れている生徒に充てた方が万倍イイ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    あれは習ってない事はしてはいけないという方針が、悪い
    自分の名前さえ習ってなければ漢字で書いたら駄目なんてアホの極み
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    キモやのに省くとは批判ありきの記事やな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    発想が貧困すぎてやべーなお前
    自分の理解できないものはとりあえず叩きたいんだな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    お前の大学は中間考査もなかった底辺大学なんか?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    まずは偏差値高い所でテストは意味あるぞ
    落ちこぼれも流石にゼロではないやろうしそれの対処法が確立していけば、徐々に偏差値下げた学校に実施すればいいのやから。
    何もしないのは阿保、今の教育方針は文部省と教育委員会が馬鹿ばかりやから駄目なの猿でもわかるやろ
    根本は小学校の担任もやめて、教科担当を一年からすべき、一応導入予定みたいだが5年からじゃ遅すぎる、算数なんかも数学がある程度理解出来てない奴や国語も心情理解の薄い奴が教えるなんて無理
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ワイはそこそこ都会の公立中学やったけど
    私学で問題起こして流れてくる子がおったで
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    記事が不完全なのは仕方ないがあまり調べずに否定こそゆとりと変わらんぞ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これテレビで見たけどめっちゃ成功してると思うわ
    特に担任ではなく学年の教諭全員で問題対策するのは凄くいい
    いじめとかも絶対隠蔽されないしな
    ただ元々生徒の民度が高そうな中学でやる気のある校長とセットで成り立ってるから
    真似ようとしても簡単に上手くいくとは思えない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃止しましただけでなく併せて進学率や全国テストのデータが欲しいな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま 結果がでればおkだけどでないときはタタかれまくるだろなw
  • 137  名前: せみころんさん 返信する
    >>114 中間考査どころか小テストで追い回される学校だけど、テストが多すぎなのが
    学力低下の一因だと思ってる。
    私が高3で勉強したのは今は大1で勉強している。
    その単元は昔の人は高2でやっていたと聞いた。
    2035年になると、もうワンランク下がり、高校数学はまったくもって傾向と対策でクリアできる腑抜けな学問に成り下がると聞いている。どこまで下がるんだろう。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういう人間を作りたいという方針のもとでこのような設計にしたかということが書かれてないのでなんともだが、試行錯誤するのはいいこと。
  • 139  名前: せみころんさん 返信する
    2025年は文系でベクトルはもう出せない。
    2035年はおそらく理系からベクトルがカットされて、組合せ論(数I+Aで出てくるものを理論化したもの)になるのではないかと思われる。
    もう文部科学省は、指導要領外の授業はやってもよいと公式に「インチキ」を許容した。この国の数学は亡びて、他のアジア諸国のエリートに抜かれるのはほぼ間違いがない。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    注目すべきはそれが成り立つからくりだろうに・・・
  • 141  名前: せみころんさん 返信する
    >>138 あまりにも教える内容が少なすぎて、スカスカで、こんなんでテスト遣っても仕方ねーだろって落ちだよ。
    小学校と中学校はほんとにスカスカ。馬鹿でもできてしまう。
    2025年にはオイラーの多面体定理すら消去されると聞いている。
    2030年代「高校数学まさかの3ランク落ち、今の理系の子は50代の文系数学履修者以下」なんてあおられるのは目に見えている。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    塾の勉強する時間がなくなる
    睡眠時間がなくなる
    好きな分野の勉強する時間がなくなる
    友達と遊んだりしてても宿題残ってると心から楽しめないまま青春が過ぎていく
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テストも実際は突然ぱっとやるほうがいいと思うんだ

    日付決めるとテスト期間中だけ勉強してテスト終わると忘れるだろ?一夜漬けとかしたりして あれ意味ないと思うんだよな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の学生が受けている経験値を
    ただ奪われているだけ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単元テストってなんや
    定期テストとは違うのか よく分からん

    宿題の廃止はいいね
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけこれ人体実験じゃん
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    定期テストは無くなるんじゃなくて単元テストっていう別の物になるらしい
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育は発表された当初から「失敗する」って(ネット上では)言われてたからなー
    これが失敗するかどうかはわからんが、ハイリスクなのは間違いない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偏差値の低いバカ学校じゃ無理だよね
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノートルダム大学だったかどっかの研究で、定期テストなんてものには意味がないって結果が科学的に出てるわけだが。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通知表はどーやってつけるんやろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テスト(目に見える能力)を廃止したから自分の評価は自分で積み上げろって事か
    陰キャや貧困家庭にはさらに厳しい時代になってくな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい歳こいたおっさんが、どこぞの野党みたいに否定ばっかりなの見ると、日本の教育制度が失敗してる証拠な気がしてくる。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までの教育だって人体実験でしかないし、多くの失敗作が出来上がってる。
    事実「定期テスト廃止=テスト廃止」と早合点してる残念な人の多いこと…。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何回ゆとり教育路線で失敗するつもりなんだろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    で?
    その指導をうけた卒業生は何人?
    彼らはいまどんな会社でどんな仕事をしているの?

    はい

    雑魚論破♪
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか犯罪者増えそうやなぁ 我慢することや 相手に合わせることも考えないと ワガママで自己中の奴が社会で受け入れられると思ってるのか
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チーム制のまま、とりあえずの窓口として担任がいたほうが都合がいいと思うが
    この形式を意識低い学校が真似ると、生徒から何か伝えたいことがあっても、たらいまわしになるのが目に見える
    システムがよかったというより、たまたま人材に恵まれただけだな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >大事なお子さんで勝手に実験するのは
    これ言い出したら新しい試みは一切できなくなるな
    100年経っても学校は今のままがいいの?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    最寄り駅永田町っていう時点で推して知るべしやね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公募と同時に保護者による信任投票はできないんか?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか、義務教育だからってアホと秀才を一緒の教室で同じ授業を受けさせていたほうがどうかしていたわけで
    秀才は秀才向けの高度な授業を、アホはアホ向けに基礎をしっかり勉強させればいい
    ここは秀才が多くて自主的に勉強する子らが多いからこういう方式のほうが伸びるかもってことなんだろうしね
    勿論アホ中学校は真似すんなよと
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終活ジャーナリスト・・・?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期テスト廃止と言ってるが、実態は毎週のように、1年に何十回も定期テストがあるようなもんやで
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿題なんて興味がなければ何もアタマに残らないし
    無駄でしかない
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育も最初だけは絶賛されたんだけどね
    数年後にゆとり世代が叩かれるようになって…
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり教育が失敗ですか…そうですか…情弱はまずメディアを丸呑みにするの止めよう?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒の自主性を前提としてるので自主性のない生徒は取り返しのつかない事になる
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも、こんな実験まがいのことをやる学校に自分の子供を行かせたくはないな。
    それに、子供のことよりも教師の負担軽減を目的にしてる内容に見えるんだけど。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    テストには慣れさせたほうがよいよねw

    日本はテスト社会だろうにww

    受験も就職も資格も語学も、ぜんぶテストだろうがwww
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後のこの学校の偏差値が楽しみ
    落ちてもうちの学校は偏差値など気にしませんからとかいうのかな
    でも偏差値が下がれば普通の生徒は来なくなり宿題なんかダリーっていう生徒が集まってくるんだろうな そして10年後は鈴蘭か
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠がクッソ曖昧なレッテルぶつけてゆとりを失敗扱いするのやめろ詰め込み昭和老害ども。
    けど、まともな統計学を学ばせてくれたことには感謝してるわ。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麹町中の改革は、去年と今年の中3を切り捨てていることをもっと沢山の人に知ってもらいたい。
    特に去年の中3は改革初年度で振り回されるだけ振り回されて大した実を得ていない。
    また、富裕層が多い分、学力の足りない甘えんぼな中学生もそれなりに多い。
    どこかのコメントにもあったが、救済策を考えずエリート養成所のようになっていると感じる。
    また、千代田区には区立中学校は2校しかないため、ここが嫌だった場合の選択肢も1つしかない。
    実験校としても、果たして適した地域だと言えるのだろうか。
    はなはだ疑問である。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師の負担減はいいけど
    あれこれ廃止してたら、進学時の評価材料どうすんの?
    学生一人ひとりの個性なんて見て評価なんかしてたら
    それこそ自宅に帰れんだろw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

     1989年 (平成元年)  日米構造協議

     〓 ニチベイ・コウゾウ・キョウギ 〓

          ↓

     1993年         年次改革要望書

     〓 ネンジ・カイカク・ヨウボウ・ショ 〓

          ↓

     橋本政権 (★自民党) ・小泉政権 (★自民党) の、
     
     〓「 構造改革(コウゾウ-カイカク) 」〓

          ↓
    .
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

          ↓

     そして、今、現在・・・・・・ 。

          ↓

     ● 安倍政権 (★自民党) の、天皇退位法。


     移民法や水道法改悪。種子法廃止。

      (スイドウ-ホウ-カイアク)

          ↓


    .
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

          ↓

        トドメ!!! の、

     〓 菅義偉 スガ-ヨシヒデ 〓
       ( ★自民党・内閣官房長官 )

          ↓

    〓 アイヌ新法、可決!!!!!! ................ 。 〓


     その他、移民法等々、諸々(モロモロ)・・・・・・。

          ↓
    .
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

     ◎ 浜崎洋介(ハマサキ-ヨウスケ)氏 、


    「 平成元年 (米ソ冷戦終了) からです。

       アメリカ様は、対日本攻撃を再び開始しました。

         そして今、現在の我が国の惨状に至るわけです。」


    ◉【討論】日本に本当の国家主権はあるのか?[桜H31/4/20] ◉

    ※チャンネル桜の討論番組(開始40分くらい〜)、に於いて。

     ※消費税開始(3%)が、平成元年(1989年)でした。

           ↓
    .
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!
       平成の晩年(バン-ネン)、の、

    我々が予想だにしなかった、事変です。
                 (ジヘン)

      〓 菅義偉 〓
    ( ★自民党・内閣官房長官 )
    スガ・ヨシヒデ

      〓 アイヌ新法、可決。 〓 、です。


      これは.............. 、

    まさかのまさか、青天の霹靂です。
          (セイテン・ノ・ヘキレキ)

            ↓
    .
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!


      〓 自民党 〓、の。安倍内閣、が。

     (ジミン・トウ)  (アベ・シンゾウ)




      日本国の歴史に、トドメを刺した訳です。



            ↓

    .
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!






      『 年次改革要望書 』←ググって遊んでみて下さい


     〓 ネンジ・カイカク・ヨウボウ・ショ 〓






             ↓

    .
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!



      『 構造改革 』 ←ググって遊んで下さい
     

     〓 コウゾウ・カイカク 〓





    動画★【討論】日本に本当の国家主権はあるのか?[桜H31/4/20]

    動画★ 関岡英之氏が語る「年次改革要望書」の真実
                   [You Tube 、その他]

    .
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう授業廃止して全教科自習でいいだろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真ゆとりと名付けよう
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    試みはいいと思うわどんどんやって
    ただ、定期テストは必要なのでは
    どうやって勉強が進んでいるのかを判断するんだろう

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク