
尾木ママ、「eスポーツ」を疑問視「どうしてスポーツなのか」「ゲーム依存症の心配の方が大きい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
<記事によると>
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が14日までに自身のブログを更新し、コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」に「どうしてスポーツなのか」と疑問を呈した
「eスポーツ どうしてスポーツなのかな〜尾木ママには、単なる大型の【ゲームの大会】にしか見えない!高校eスポーツ大会の映像を見てもオンラインゲームのチーム戦にしか見えない!」と率直な感想を吐露。「ゲーム依存症の心配の方が大きいですーー」とつづった。
さらに「脳への影響も科学的にも明らかなのに その疑問報道見ても少しも解消されませんでしたーー尾木ママの理解力がないのかしら?」とつづり、「世界保健機構が昨年6月にゲーム障害を疾病認定したことはどう理解するのでしょうか?WHOに圧力をかけるアメリカの大手ゲーム業界の動きーーなんだかなぁ〜とても割り切れないです、、大丈夫かしら?心配」と複雑な思いを記していた
以下、全文を読む
<この記事への反応>
野球でもサッカーでもなんでも人より飛びぬけて上手い人はプロになって客を呼べる
歌が上手い人もプロになって客を呼べる
それと同じでゲームが上手い人もプロになって客を呼べるようになった
ごく自然な流れであってなにもおかしな事じゃない
野球だってプロ化された当初は「あんなお遊びで」って言われていたに違いない。
ただゲームを「スポーツ」と定義するのはどうかと思う
この呼称だけどうにかならないものかな・・
ゲームの大会などが開かれるのはいいけど、スポーツかと言われると確かに違和感がある。
自分が古い人間なだけかもしれないが。
e-スポーツがスポーツとしてどうなのかなって思うのは、ある程度固まったルールとか競技のフォーマットを継続させるのが難しそうで、公平性が担保できなさそうなところ。ずっと同じゲームやってるわけでもないんだろうし。そこがうちの高校にもあった競技かるた部とかとは明確に違うなって思う。
競技かるたはすごいハードだったけど。
ゲームは、ゲームで楽しめば良い。
スポーツと定義することに違和感を感じる。勝敗があるからスポーツ?
名称を変えて欲しい。混乱の元。
ゲームはゲームで行えば良い。スポーツの分類に入れてほしくはない。
私は違和感しかないですね
業界はサッカーゲーム等の印象の良いものをアピールしてるけど蓋を開ければ、銃を持って殺し合う殺戮ゲームが主流ですよね
これを本気でスポーツと呼べるのでしょうか?
そしてゲームには、実際のスポーツと違って寿命があります
一つのゲームに長けていても、しばらくすると別のゲームに変わるし実際、選手生命も長くは無いでしょう
ちょっと前に、eスポーツの大会で有名になった選手が生活費欲しさに犯罪まで犯した事件もありましたね
eスポーツ専門学校まで作って、結局は子供をカモにした金儲けにしか見えない
目先のお祭り騒ぎよりも、ゲーム漬けで育った子供たちが大人になった後の社会を考えるべきだと思います
競技ではあるから、スポーツ?なのかしら?
でも、なんか、ゲームはゲームでいいのかなぁとも?
どうしたってやっつけて行く対戦型になるのだろうから、殺戮を競う内容になるわけで、この内容がプロ、アマでどうなんだろうなぁとは思うよ。あと、プロは何でも身体を酷使するから現役寿命は短いし、何らかの障害や後遺症もあるし、プロになる前に挫折する数も多いよね。もろに精神や脳にダメージ行きそうなゲームの場合、更に怖い事が待ってるんじゃないかと不安はあるなぁ。商業戦略に乗せちゃって、あとは自己責任ね〜とかは更に恐ろしいとも思いますね。
ゲームが盛り上がるのは良いと思うけど、スポーツとしてオリンピック等に絡んでくるのはお金の都合な気がする。ゲームはゲームとしてプロ化して頑張ってほしい。最近ゲームの大会でスポーツウェアがユニフォームになってるけど、体型が細い人や太ってる人は本当にキツい。
スポーツって名前はおかしいって人が多いけど今はスポーツって運動全般だけどもともとは遊びとか気晴らしとかそういった意味合いだったはず。だから別にeスポーツって言葉はおかしくないと思う。競馬やボートレースとかもスポーツらしいし。
自分は野球好きだから、この時期はプロ野球があるからいいけどオフシーズンはどうしても野球の禁断症状が出る。でも今年は冬にeスポーツでパワプロの大会をやってて、普通にうまい人がやってるのを見るのは楽しかった。
興味ない人は批判するんじゃなくて黙ってて欲しい
平行線まじ平行線

定着しつつあるのに今更名前変えられんの?

![]() | キングダム 54 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2019-05-17 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: コイキング 2019年05月14日 20:03 返信する
-
様々なメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」より、Poppin'Partyが14th Singleをリリース!
「Dreamers Go!」はアニメ「BanG Dream! 2nd Season」挿入歌として書き下ろされた、Poppin’Partyらしい前向きな気持ちと友情を綴ったアップテンポな楽曲。歌詞もアニメのストーリーやメンバーの想いにリンクしており、持ち前の”明るいのに泣ける!”、Poppin’Partyの音楽(キズナ)を存分に堪能できる一曲に仕上がっている。
「Returns」もアニメ挿入歌として書き下ろされた、劇中のメンバーの感情を映したエモーショナルな楽曲。
印象的なギターから始まり、語りかけるような戸山香澄(CV.愛美)のボーカルが続く。そしてサビにかけての盛り上がりはあまりに情緒的で、涙なしでは聴けない一曲だ。
Blu-ray付生産限定盤にはアニメ「BanG Dream! 2nd Season」より#1~#2、Web用次回予告#2、アニメ「BanG Dream! 2nd Season」CM Poppin’Party編を収録。
未来に向かって進んでいくPoppin’Partyをお見逃しなく!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:03 返信する
- 1コメいただき🎵
-
- 3 名前: コイキング 2019年05月14日 20:04 返信する
-
感謝してコメントしろよ?ゴミ野郎ども^^
↓↓↓
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:04 返信する
-
これで全て解決。くらえ、奥義マクモ・ニーグル
やかましいわ。糞腐れゴミ屑産廃汚物がよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:04 返信する
-
日本語のスポーツは運動のことなんだから
ゲーム大会やってろ
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2019年05月14日 20:04 返信する
- あひぃ
-
- 7 名前: マッスルウィザード 2019年05月14日 20:04 返信する
-
>>2
コイちゃんに負けてるじゃないの。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:05 返信する
-
自分が理解できないものは否定する
教育者の鑑だなw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:05 返信する
-
おまえそんなこと言ったら…
なんで男なのにママなの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:05 返信する
- オカマは黙ってろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:05 返信する
- ただのゲーム大会!w
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:06 返信する
-
一言でゲーム言わずに、ソシャゲの方のゲーム依存を心配しな?
仮にもその肩書あるんだろ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:06 返信する
-
日本語としてネーミング間違えたと思う
もう遅いけど
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:06 返信する
- 臭
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:06 返信する
- ソフトによるな
-
- 16 名前: リチャードソンジリス 2019年05月14日 20:07 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:07 返信する
- スポーツじゃなくてeスポーツだから
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:07 返信する
- 時代遅れママの意見はどうでもいいです
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:07 返信する
- スポーツに障害は付き物でしょ。なんでもかんでも心配ならサッカーだってヘディングによる脳への障害が心配だからやめないといけない。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:07 返信する
-
テレビゲームはなぁ
SAOくらい高度なものにならないと所詮は遊びだわ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:07 返信する
-
まあどんなスポーツでも故障や弊害はあるからな
ゲームでは依存症が怖いってだけ
ちゃんとフォローしていける体制づくりが大事ってことだな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:08 返信する
- お前なんやねん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:08 返信する
-
世界では〇〇なのに日本では・・・笑
とか普段ほざいてる時代遅れどもが、世界に馴染めず足踏みしてます。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:08 返信する
-
野球からオリンピック競技の座奪ってて草ァ!!!
球カス息してるかwww????wwwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:08 返信する
-
そら興味ない競技なんてそう見えるの当然じゃね
サッカーでさえ興味なければ球蹴りにしか見えん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:09 返信する
- こいつ嫌い
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:09 返信する
- 正直、ゲームもサッカーや陸上並みに素晴らしいに持ってくやつが居るからおかしな感じなる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:09 返信する
-
オカマに馬鹿にされるEスポ信者www
ドンマイw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:10 返信する
-
大型のゲーム大会にしか見えない!
そりゃそうだろう大型のゲーム大会なんだし
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:10 返信する
-
ゲームと依存症を同列で語るなら、スポーツと依存症も同列で語るべきだろ。
おまえらランニング依存症って知ってるわけ?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:10 返信する
- プロがあるからプロスポーツ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:10 返信する
-
焼豚さん…
スポーツの祭典に加わる議論がガチでされてるeスポーツと当然のように排除される野球
どっちがスポーツかな?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:11 返信する
- ただのゲーム依存症が何調子に乗ってんだ。やってるやつ全部気持ち悪いんだよ。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:11 返信する
- ゲームばっかやってないでカラダも動かさないと成人病になるよ?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:11 返信する
- DDRやれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:12 返信する
-
>>16
どうしてプレーリーなのか。犬(ドッグ)に失礼すぎます。
さっさと「 絶 滅 」してください!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:13 返信する
-
だからさぁ・・・
eスポーツだって言ってんだろ・・・
スポーツとeスポーツは次元から違うものなんだって。。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:13 返信する
- 野球よりはスポーツに近いんじゃないの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:14 返信する
-
スポーツのオリンピックに入れようとするから違和感があんだよ
いっそ将棋・囲碁・チェス・トランプとかが競技種目のゲーム版オリンピックを創設してゲームも種目で入れればええ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:15 返信する
-
>>19
女はスポーツに入れ込むあまり体の成長を止めてしまったりするからな
健全だ何だ言うがオリンピック級の選手になると高い確率でケガしているし弊害もデカい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:15 返信する
- もういいよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:16 返信する
- 爺のくせにいつまでもオネエキャラやってるお前の方が心配だわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:16 返信する
-
誰もスポーツなんて言ってないんやが
ところでお前はなんでママなの?性差別の心配の方が大きいですーー
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:16 返信する
-
英語のことは英語圏の人に聞けよ
お前らの言葉じゃない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:17 返信する
-
電子競技って意味でeSportsって言ってんのに
運動じゃないからスポーツじゃないってアホかと
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:17 返信する
-
あたしはコントローラーでキャラクターを操って、そのキャラクターの技能(技)で戦うのよ!
だから、技を競ってんの。競技なの。
あたしが出す技じゃなくて、操るキャラクターの技能なの。
でも、あたしが操って出させるからには、あたしの技能と言えるんじゃないかしら?
ほら、競技よ! スポーツって呼べるでしょ?
ってのが違和感の正体だと思ってる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:17 返信する
- 子供に依存してるし、いずれ犯罪者になりそうだからこいつも規制しよう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:17 返信する
-
海外の呼称をそのまま使っちゃっただけだしなぁ
今からでも擁護派も批判派もお互いが納得できる呼び方が出来ればいいのにね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:17 返信する
- 大食い大会は何スポーツって言うの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:18 返信する
- 差別主義者の尾木直樹を許すな。
-
- 51 名前: リチャードソンジリス 2019年05月14日 20:18 返信する
-
>>36
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:19 返信する
-
めんどくせえな
名前変えたところでどうせまた別の難癖つけてくるくせに
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:20 返信する
-
野球やサッカーはスポーツでありゲームはスポーツではない。
ゲームはeスポーツであり野球やサッカーはeスポーツではない。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:21 返信する
-
俺もeスポーツはしっくり来てないけど、ゲームの事を大して知らない
人間が口をはさむのもどうかと思う
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:21 返信する
-
そもそも海外にはもともとeスポーツって言葉があって日本がスポーツ=体動かすものだけって認識持ってるから問題なわけで
無知な日本人ってだけだから時間が解決するわな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:21 返信する
-
これ系よく批判的に言われてるけどじゃあ
スポーツカーのスポーツってどこら辺がスポーツなの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:22 返信する
- わかったからさっさと日本よりはるかに規模のでかい海外で言ってきてくれww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:22 返信する
- 教育評論家の癖にTV出りゃ小学生以下の馬鹿っぷりなのホント呆れる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:22 返信する
- 野球大好き昭和爺発狂で草
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:22 返信する
-
TV出てしょうもないこと言ってる連中のがやばいだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:23 返信する
-
スポーツを神聖視し過ぎちゃうか?
所詮は競技やろ
技術を競い合うっつー点じゃ一緒やと思うんやけどな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:23 返信する
-
どんな分野でも極めた人にはある程度敬意をはらうべきなのに
古臭い日本人はゲーム=遊びの固定観念が強すぎる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:23 返信する
- 日本人はホント時代遅れになったな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:23 返信する
-
尾木ママって人間なのかしら?
男なのに女みたいな真似して気持ち悪いです…
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:24 返信する
-
海外発祥なので日本で文句言っても
意味無いですよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:24 返信する
- 頭の病気ですぅ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:24 返信する
-
スポーツだどうの置いといて、オリンピックはどうなのかなと思う
体動かす系のスポーツやチェスあたりのマインドスポーツはルールの改定こそあれ、元になる競技自体は変わらないけど、eスポーツは元のゲームが四年後まるっきり変わるだろうしな
標準となる何らかの固定したゲームで競うならいいだろうが、そうなるとエンタメ性も薄れるし、オリンピックで一緒にやっていいことなんてないと思うわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:24 返信する
- 普段は海外に迎合したがるのに変なの
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:25 返信する
- マジでコイツ視野狭すぎだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:25 返信する
- 老害の脳みその方が不安
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:25 返信する
-
>>60
それな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:25 返信する
- 射撃もスポーツかどうか微妙じゃね?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:25 返信する
-
スポーツという既存概念が先に来ちゃってるんだろうね
eスポーツをスポーツとして一括りにしちゃダメだわ
そういうもんって認識でいいと思う
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:25 返信する
-
じゃああれか、プロ野球というものがあったら子供が野球を練習することによる野球依存症を心配せんといかんのか??
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:26 返信する
-
ゲームは好きだがオリンピック競技とかの話になると違和感しかない
そんなことせずに色んなソフトでゲームのオリンピックすればいいのにと思う
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:26 返信する
-
>>49
語源調べてから書け
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:27 返信する
-
英語表記にしとけば辞書使え、でいいじゃん
カナで書くから和製英語的な単一の意味しか知らないバカのままなんだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:27 返信する
-
日本でのスポーツの定義と諸外国でのsportsの定義が違うだけなんだよなぁ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:27 返信する
-
>>1
スポーツっていう単語を使うのは抵抗がある
むりくり過ぎるんだよ
韓国が日本に因縁付けて来るくらいうざい
e-GAMES
これでいいと思う
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:27 返信する
- このおじさんも中々器が狭いな、こんなに老害だったか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:27 返信する
- ウルセェ!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:28 返信する
- eスポーツだと日本雑魚じゃね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:28 返信する
-
>>72
屋内用のレーザー射撃なんかゲーセンのアレと変わらんしな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:28 返信する
-
>>79
じゃあスポーツGAMEはどうなるの?
それらもスポーツって取り払うの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:28 返信する
-
世界ゲーム大会
開けばいいだろ
何でスポーツになりたがんの?
スポーツマンに憧れてんの?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:28 返信する
- 全スポーツの中で相撲とeスポだけがデブでも勝てます!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:28 返信する
-
「e-Sports」がダメなら「ゲーミング競技」ならどうだろうな
競技かるたとか自転車競技とかあるし
スポーツという言葉の認識のズレでこういう事を言う人が多いなら、スポーツを使わずに意味を損なわない言葉にすればいい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:29 返信する
-
>>82
排他的風潮だから強くなりようもないな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:29 返信する
- ぽちぽちすぽーつでPスポーツなら名乗ってもいいよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:29 返信する
-
EsportはEsportでいいけどオリンピックガーだの
スポーツの定義ガーだのわめく連中はまじでうざい。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:30 返信する
-
>>72
確かにな
俺的には射撃は大してフィジカル要素使わねえけど技術を競い合う点で競技だと思うけどこれがおkならゲームもおkだと思うわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:30 返信する
- 広瀬すずって可愛いよね。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:30 返信する
-
>>85
言葉に意味を調べた方がいいよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:30 返信する
-
eスポーツって世界で付けられた名前なんやろ?
日本ではスポーツって言ったら運動をイメージするからアカンのやろな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:31 返信する
- eスポーツってゲーム以外にeスポーツってあるの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:31 返信する
-
男なのにママ
我が子が言わないかそっちの方が心配です
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:31 返信する
-
>>86
射撃も追加で頼むわ
早撃ちの神様ボブマンデンもデブだからな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:31 返信する
-
72歳のおじいなんだから、理解とかしなくていいよ
老い先短いお前には関係ないことだから
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:33 返信する
- オカマは黙ってろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:33 返信する
- スポーツ依存症の人も救ってあげてください
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:33 返信する
- どのコンテンツもガチ勢が一部を学問だのに昇華させ、娯楽として衰退させる。同じ流れ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:34 返信する
-
野球依存症が心配
野球観戦いくと外野にキチ〇イ多いし
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:34 返信する
-
>>83
確かにな
射撃ゲームと競技としてのレーザー射撃
この二つに差なんてないだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:34 返信する
-
ボールと最低限の道具さえあれば出来る球技
ゲーム機とゲームソフト無けりゃ出来ないどころか存在価値すらないゲームw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:34 返信する
-
スポーツにのめり込むのは健全
ぽちぽちは見るからに不健全
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:34 返信する
- 訳)私は英語を知らない馬鹿です
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:34 返信する
-
ウメハラですら戦略の幅が狭いからスポーツじゃないって言ってんのにな
結局企業と陰キャがゴリ推してるだけだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:35 返信する
- 大型のゲーム大会にしかみえないって・・大型のゲーム大会なんだから当然だろw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:35 返信する
-
>>19
体操やってた奴なんてチビばっかりだしな
ゲーム依存よりやべぇだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:35 返信する
-
尾木ママ「どうしてスポーツなのかな〜」
TVゲーム大会だから疑問持つのは普通の感性だ
競い合いをスポーツとするなら麻雀も絵画コンクールもスポーツでええやろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:35 返信する
-
本来の意味と違う使い方する言葉やや略し方するのなんてゴロゴロあるし
何でこんなモンに執着するのかね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:35 返信する
-
>>107
格ゲーみたいなマイナージャンルの奴が言ってもねw
LoLやフォートナイトで億稼いでプロやってる連中が言うならわかるけどw
格ゲーってw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:36 返信する
-
スポーツとeスポーツは名前こそ似てるが別物やろ
オリンピックでやるようなものではないでしょ
オリンピックでeスポーツやるなら
モータースポーツだってありなんじゃないの
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:36 返信する
- この固定観念は日本の英語教育の敗北を意味してる気がする
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:36 返信する
-
運動選手が犯した犯罪行為を見れば。
寧ろ運動競技のほうの依存方が社会に悪影響を与えているのでは、
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:36 返信する
-
既存のスポーツをeオリンピックとしてパラリンピックに続いてやればいいんじゃね
野球、サッカー、陸上となんでもそろってる!
射撃もダックハントあるし完璧じゃん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:37 返信する
- プロがすごいのも注目集めるのもわかるけど、スポーツじゃなくてチェスとか麻雀とかの系統だとおもうんだよね。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:38 返信する
- RTA世界記録とか面白そう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:38 返信する
- そもそも日本発祥の名称じゃないのにスポーツって部分に発狂しても意味ない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:38 返信する
-
>蓋を開ければ、銃を持って殺し合う殺戮ゲームが主流ですよね
何言ってんの?多くのスポーツの起源って殺し合いの技術じゃん。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:39 返信する
- ゲームなのにスポーツと疑問視する前に男なのにママを疑問ししたほうがいいと思う
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:39 返信する
-
>>19
スポーツでは死人も出てるしな
柔道なんて結構死んでんじゃねえの
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:40 返信する
- 競技を強調したいなら運動として定着したスポーツじゃなくコンペを使えよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:40 返信する
- 海外でもスポーツ扱いに否定的な人は多いんだけどね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:41 返信する
- 老害は黙ってろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:41 返信する
- やっぱりさ、表に出る人がマスクマンで本名じゃない人が多いところがスポーツとして認められない要因なのでは?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:41 返信する
- スポーツニュースにスト5とプロゲーマー出てきたら笑うわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:42 返信する
- 競技って意味で使ってるのであって運動じゃないからな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:42 返信する
- 運動して元プロスポーツ選手の犯罪も珍しくないと思うけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:43 返信する
-
>>118
レトロゲームならいいけど現行のゲームでそれやられると画面見てるだけで気持ち悪くなってくんぞw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:43 返信する
-
異性に需要がなくなったからだよ
こんな若者が搾取される国で結婚なんて金持ちしかできないし独身でゲームしてた方がいい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:43 返信する
-
>>104
場所を忘れるな
あと人数な
ゲームは自室で出来てコミュ症ですらちゃんと対戦出来るんだぜ?
俺らみたいなのじゃ野球で18人も集めるなんて至難のわざだぞ?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:43 返信する
- 出場資格を高学歴のみにしてゲームから学んだことを勉強に活かせました発言と賞金額と仕事もしてます をテレビで放送すれば苦言も無いのでは
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:43 返信する
- よーわからんけど、英語ネイティブな国がスポーツって認めてるならアリなんじゃないの? ネイティブじゃないうちらが議論したところで・・・
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:43 返信する
- ママじゃねえのにママ名乗ってるコイツに言われてもな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:44 返信する
- エクストリームゲームとか、プロゲームとかでええんちゃうか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:44 返信する
- いつ科学的に証明されたんだよ
-
- 138 名前: 2019年05月14日 20:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:44 返信する
-
>>110
絵画コンクールは別に競うのが目的じゃないし
麻雀は普通にマインドスポーツじゃね?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:45 返信する
-
>>126
そう考えてるの君だけなんじゃないの…?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:45 返信する
- 偏狭な考えの人間が教育評論家してるんじゃ子供たちの可能性をつぶしていくだけだ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:46 返信する
- シミュレーションゲームを無理やりやらせたくなるなこのキモオカマ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:46 返信する
-
>>110
まぁ競技の範囲は難しい問題だわな
けどレーザー射撃なんてゲーセンの射撃ゲームと同じようなもんだぜ?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:47 返信する
-
eスポは好きだけどこいつの言いたいことは分かるな
ただだからこそ大人が管理できるうちに部活って形で正しい関わり方を指導するってのも大事なのでは
あと野球やサッカーだって怪我のリスクがあるしeスポだけ病気が〜って指摘するのは違うと思う
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:48 返信する
-
まあ仮にこのまま業界が育って金が流れ込んだとしても
ガチのアスリートが流れ込んでくるからヒョロガリのオタクが活躍する機会なんてなくなるだろうね
運動神経のいい奴ってゲームが不得意なわけじゃなくてやらないだけだから
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:48 返信する
-
そろそろ定着してきてるようだが、イベンターなり日本独自で大会広めるならまだ名称考える余地あるんじゃない。
プロでギャンブル賭けの対象にもなりえるし!?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:49 返信する
-
サッカーやベースボールなどは語尾にスポーツが付かないのに
何でゲームだけスポーツの総称が付くの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:49 返信する
- 日本人ならスポーツなどという横文字を使うな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:49 返信する
-
正直呼び名には疑問だけどな
応援はしているし、プロになれれば金が入るようなプロのスポーツと同じようになってほしいけどスポーツではないよな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:49 返信する
- 競技内容はソリティア
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:51 返信する
- 気持ち悪いオカマ似非教育者
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:53 返信する
-
ゴルフよりはマシだわ
ゴルフだけはマジでつまらん
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:53 返信する
-
こいつこの前ワンクリ詐欺に引っかかってたし
やっぱアホの老害だわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:53 返信する
-
(´・ω・`)e世界選手権ではいかんのか
スポーツが競うって意味なのは知ってるけどこのネーミングはゲームやらない人からの反発を招くだけやで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:53 返信する
-
依存しないゲーム頼んだ方が早くね?
依存するゲームやってる奴らって課金ゲーとかのパチカスと同じ部類の奴らだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:53 返信する
-
>>128
それな
反発してる奴らってみんな運動じゃねえ!って思ってんじゃねえかな
技術を競い合うもんだと考えればそうそうおかしな話じゃないと思うわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:54 返信する
-
ゲーム依存症てなにw
映画好きで映画ばっか見てる人も本読みまくってる人もいるけどそっちはどうでもいいの?w
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:54 返信する
- スポーツかと問われればスポーツではないが単なるゲーム大会扱いは失礼。そのゲームを極めている人たちがしのぎを削っているのに依存症がどうしたとかバカにするなよ。そう言うのならリフティングの世界大会に言って球遊びだと言うの?将棋や囲碁の名人戦などでも子供の遊びだって言うの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:55 返信する
-
eスポーツはeスポーツで良いと思う派だけど、
フィジカルスポーツと同列に語ったりオリンピック種目に採用するのは何か違うと思うわ
現状通りeスポーツはeスポーツで大会やるんじゃアカンの?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:55 返信する
-
何がママだよ
きめえんだよカマホモ野郎
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:56 返信する
- ダンレボとかなら良さそうだケドね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:56 返信する
-
何ゲームが選ばれるか知らんけど、普通のスポーツのように分かりやすく出来んの?
一般人にきちんとルール把握させるとか難しいと思うんだけど・・・
それに解説が「あの布地の少ない娘がね?イヒ」とか言っちゃったりするの?
いやなんですけど
-
- 163 名前: 2019年05月14日 20:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:58 返信する
- 尾木氏は完全に老害
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:59 返信する
-
ゲームがOKなら同じく手でデバイスを操作するラジコンも
rスポーツとかでOKってことだよね
まあ実際道理はどうでもよくて運営としては金を落としてくれるスポンサーがあるかどうかなんだけどさw
結局は金で道理は動くってこと
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 20:59 返信する
-
>>162
そんなこと言われたらオリンピック競技になったサーフィン、スケボー、ブレイクダンス辺りも一般人には一生わからない
ゲームのほうが勝ち負けはっきりするからわかりやすんじゃないの
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:00 返信する
-
正常に見えてて草
これだけスポーツに違和感感じる人間がいるんだから
ほっといてゲーム大会って名前でいいじゃん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:00 返信する
-
>>9
ほんとそれな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:01 返信する
- そもそもスポーツの意味がなぁ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:02 返信する
-
一つのことを突き詰めると人間が変化するのは何でも一緒じゃない?
ゲームでも将棋でも野球でもピアノでも水泳でもさ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:02 返信する
-
なんでスポーツ呼びするのを頑なに否定するのかわからん
Eスポーツという名前だと誰になんの不利益を被るのか
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:02 返信する
-
>>1
尾木ママってこんな頭固いこと言うようなキャラだっけ?
最近テレビで見かけないけどきも。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:04 返信する
-
これだけ世界的に認知されてるのにねぇ
こいつは時代に逆行しているな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:04 返信する
-
>>167
日本がガラパゴスなだけだよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:05 返信する
-
e-Sportsなのであって勝手に「e-」を抜いて話すからおかしくなるって説明が一番しっくりきたわ。
エレクトロニックであることを無視し過ぎや。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:05 返信する
-
野球とかサッカーばかりやってた人は頭はいいのか?
野球脳、サッカー脳という言葉もあってもいい。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:05 返信する
- おじさんなのにママなんて呼ばせてるほうも怖いけどな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:06 返信する
-
eスポーツには苦言を呈しても、莫大な利権構造をもつガチャ産業には忖度する上級国民しぐさですよ
くっせえんだよカスが
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:06 返信する
- 日本の英語教育が失敗してる事が理解出来ない教育者
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:06 返信する
- 古い人にはわからないんだろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:09 返信する
-
>>174
だからだよ、くだらない呼び名どうこうで言い争うより
ほっといてゲーム大会そのもの興行を成功させることを考えた方が良いと思うけど
この人なんて正常に見えてるにも関わらず、競技としては理解できないんでしょw
ほっとけw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:10 返信する
- じゃeスポーツじゃなくe天皇杯にしようぜ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:10 返信する
- スポーツ化してもいいと思うけどゲームもちゃんとしたのにしてね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:11 返信する
- 五輪で正式決定したのにな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:11 返信する
-
>>166
格ゲーやダンスゲーなら分かり易いけど、
LOLとか選ばれた日にゃパラメータ表示や色んな効果のアイテムうんぬん
そういうゲーム画面の複雑さに免疫ないお年寄りとかぱっと見で眩暈しそう
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:12 返信する
-
エロサイトの架空請求にひっかかるようなおっさんの言う事なんて
誰も賛同せんよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:12 返信する
-
>>157
マラソンはガチの依存症があるね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:12 返信する
- ドーピング検査が当たり前な、薬物依存症を常に警戒してる健全()なスポーツ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:13 返信する
-
>>184
してねえよバーカ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:14 返信する
-
うちの甥っ子たち小学生だけどゲームばかりしていて学校の成績は悪く他に取り柄もない
将来が心配だよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:17 返信する
- 別にスポーツは体を動かすという意味ではない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:18 返信する
- すわりっぱは健康に悪い
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:19 返信する
- 将棋やチェスなんかもスポーツにって呼ばれてるんだからいいでしょ別に。 ゲームだけスポーツのカテゴリーに入れる事に異議を唱えないといけない理由は感情論以外にあるの?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:19 返信する
-
>>188
チートが蔓延する不健全な(ry
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:19 返信する
- ゲーム=試合、スポーツ=競技 なんだからおかしな事はない。ゲームの舞台が現実が電脳かの違いしかない。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:20 返信する
-
>>86
野球も追加で
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:21 返信する
- ゲームって現実と違ってラグあるからなぁ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:21 返信する
-
>>183
工口ゲ早解きとかな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:21 返信する
-
モータースポーツは気にしないのに
ちょっと尾木ママの考え方が古いかな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:23 返信する
- なんで日本人が英語の元々の意味にケチつけてんだよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:24 返信する
-
これだけスポーツじゃないってお王の人が言ってるけど
スポーツを正しく定義できて説明してる人が1人もいない不思議
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:24 返信する
-
eゲームでいいじゃん
変なのが絡んでくるし
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:25 返信する
-
スポーツ言うから違和感あるんや
ゲームは体を使うイメージないしなあ
囲碁将棋がスポーツかというと違うやろ
なおモータースポーツはめっちゃ体力必要やぞひきこもりは理解できんやろけど
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:26 返信する
-
フーリガンとかの過激なスポーツファンになる事は
批判しないのか
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:26 返信する
-
>>16
リチャードソンジリスはチビでデブでハゲでニート
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:26 返信する
-
>>107
格ゲーはeスポーツじゃないよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:26 返信する
-
ただのゲーム依存の人とeスポーツをガチでやってる人を同列に扱ったらいかんよ
プロとして野球やってる人と週末に草野球に専念してるおっさんと同じに扱うようなもの
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:29 返信する
-
>>79
知らねえよ
e-Sportsの名付け親に聞いてこいよ
世界が使ってんだから日本も同じでいいだろ笑笑
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:30 返信する
- どっちにしても野球よりはメジャーてことやね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:31 返信する
- 俺は生徒を格安の高速バスに乗せる教育者の方が心配だなぁ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:32 返信する
-
>>158
ゲームを極めている人達って依存症の集団だろ
こんな連中を崇め奉る方がどうかしている
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:33 返信する
-
>>203
eスポーツも練習と訓練無しには出来ないだろ
いきなりプロクラスの動きなんて出来んよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:34 返信する
- 気が狂ったようにスポーツ教育をしている親を見るとゲーム依存とか微々たる問題な気がする
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:35 返信する
-
要約:俺が気に入らないから呼び方変えろ
もう歳いってるんだし、言いたいことをスパッと言ってさっさと隠居しろw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:35 返信する
-
いや、スポーツではあるだろ。
しっくりこないとか知らんよ、じゃあ外来語使うのやめれば?ってはなし。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:36 返信する
- いや、オリンピック選手も朝から晩まで練習して依存症だろ馬鹿か
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:36 返信する
-
ゲームやりすぎは依存症というけど、
野球やりすぎは依存症とはいわんのも不思議だね。
将来にプロへの道があるかどうかで決まるのかな。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:37 返信する
- 依存できるぐらい熱中できるならええやん。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:38 返信する
-
eって付いてるだろ。スポーツって言ってるだけで亜種なんだよ。
ちょっと寄り添っただけ。
サッカーや野球だって試合って言うだろ。
元は剣道あたりから借りて来た言葉だろ。
いいじゃねえかよ。テレビゲームだってサッカーだって真剣にやってんだ。
もう全部依存症だよ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:38 返信する
-
>>45
簡潔でちゅき
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:38 返信する
-
オカマに正論言われて発狂してると思ったら
案の定だった、キモオタだらけだなここ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:39 返信する
-
1911年(明治44年)東京朝日新聞「野球と其害毒」
なんかこれ思い出した
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:40 返信する
-
>>217
野球は真面目に練習していればプロになれなくても体力つくから仕事の選択肢も増える
ゲームはトッププロになれなけりゃ何の潰しもきかないただのニートだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:41 返信する
-
>>211
その言い方はちとまずいかと・・・
ぶっちゃけどのスポーツだろうとプロクラスはみんな依存症だよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:41 返信する
- 本物の銃の腕前を競うスポーツあるじゃん。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:42 返信する
-
>>223
依存症の話からずれてきてるぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:43 返信する
- この違和感言い出す奴に合わせるならモータースポーツ等も十分に違和感だけど
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:45 返信する
- 自分らが「スポーツ」の意味を誤用しておいてeSportsに物申すとか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:46 返信する
- ゲームは全て禁止ー。わー。わー。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:49 返信する
-
>>33
なんでゲーム速報見に来てんの?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:50 返信する
-
ゲームをスポーツって呼ばせたいのって、
ネガティブなイメージを払拭したいからなんだろうけど、
やってる連中がキモいやつばっかりだからな。
何やってもダメだと思うよ?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:51 返信する
-
こんなこといつまでも言ってるのは言葉の意味を勝手に変えて理解できてない日本だけってのが笑えない
スポーツ=運動競技って訳してるのは日本だけwww
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:52 返信する
- そして令の字は命令の意味だから元号に使うのは違和感あるんだよね?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:54 返信する
-
娯楽として依存するだけのゲーマーがやってることはeスポーツじゃないから混同すんな
例えば夜な夜なバイクで暴走楽しんでるだけの奴がやってることをモータースポーツには含めないだろ?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:54 返信する
- サバイバルゲームをサバイバル・スポーツ(s-スポーツ)にしようぜ。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:54 返信する
-
>>223
屁理屈すぎへんか?
そんなんで選択肢が増えるってんならゲームも実況で当たれば稼げるだろ
MOD作ってる連中もゲーム会社からスカウト来たりしてるしな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:55 返信する
-
絶対に見ないであろう人らが「違和感、違和感」言ってる方がいい加減にしろと思うわ
eスポーツって単語なんだから違和感もクソもねえよ。スポーツとは別だから、eスポーツって名前なんだろが
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:56 返信する
- Sportsの意味を誤用しているバカ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:58 返信する
- 違和感感じる奴だけ電子競技とでも直訳して呼んでおけばいい話だろアホらしい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 21:58 返信する
-
>>221
言うほど正論やろか?🤔
自分はこう思うっちゅう意見やからどっちかっちゅうと感想寄りちゃうやろか?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:00 返信する
-
ゲーム世界選手権とかゲーム・プレミアムinパリ大会じゃだめなのか。
空手とかそうじゃん。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:00 返信する
- スポーツ庁とかいう外来語を使った馬鹿丸出しの名前のところに文句言え、誤用誤訳させてるのは政府。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:01 返信する
-
ま、頭脳スポーツ(将棋とか囲碁とか)なんてのも既に認知されてるみたいだしねぇ
eスポーツも今や世界規模の話だし、違和感とか今さら何言ってんのって感じ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:01 返信する
-
ファミコンから入った爺はそうだろうな
その前はメンコですっけ?w
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:02 返信する
-
>>235
ええんちゃうか
明確なルールのもとに行われる競技な訳やからな
サバゲーもスポーツとして通ると思うわ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:02 返信する
-
>>237
例えば囲碁のことをiスポーツとか言い始めたら違和感あるだろうが
それでもスポーツとは別っていえるんか
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:02 返信する
-
>>237
ところがそのeスポーツがスポーツの祭典オリンピックに加わりそうだから、おかしくなるわけで。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:05 返信する
-
>>223
楽しいことたけやる依存症の話なんだから筋トレとか体力作りとかキャッチングとか辛い練習はしないで
バッティングセンターで球打つのは好き、疲れたらすぐやめるけどwな毎日遊びとしてやってるレベルと比べろ
仕事でも大したアピールポイントにならない
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:06 返信する
-
>>246
ところがどっこい、そちらは既に頭脳スポーツ(マインドスポーツ)という名称ついてるんだなこれが
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:07 返信する
-
>>249
じゃあ韓国のことをk日本って呼ぶようにしますって例でいいわ
とりあえずアルファベットつけただけで別単語ですって言い張るのに違和感がないとは言わせないぞ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:07 返信する
-
>>237
そもそもMotorsportやe-sportsの語源はあちらさんなわけ。
体を使った運動をsportsと呼称してるわけし総称でもない。
日本人が勝手に勘違いしてるだけ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:07 返信する
-
別にeスポーツでもいいんじゃないの
どっちにしても他人がゲームしてる姿は気持ち悪くて見れたもんじゃないけど
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:07 返信する
-
パリ五輪でやきうの代わりにeスポが公式種目になったんだし
違和感あるの老害日本人だけなんじゃね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:08 返信する
- 何でもやり過ぎりゃ依存症よ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:09 返信する
- じゃあ俺のアナニーをHスポーツと呼んでもいいよな!?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:10 返信する
-
>>250
さっぱり意味がわからん
ムキになって無茶な理論述べても共感は得られないぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:11 返信する
- 素人はだまっとれ。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:11 返信する
-
eスポーツの言葉自体日本発祥じゃないんだからしゃーないやん
モータースポーツを見習って独自路線を淡々と歩むしかなかろう
間違ってもオリンピックにすり寄ったり平和だの国際性だの公共性を唄ったりせずニッチに盛り上がればよろし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:11 返信する
-
>>255
呼んでもいいけどそれが世界に認知されるかどうかはわからんよ
eスポーツは既に世界的に認知されているけどね
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:12 返信する
-
>>238
ほんこれ
語源はさておき英語圏でもスポーツといったら主に身体を動かす競技のことを指す
ゲーム依存症連中は世界規模で恥の上塗りを続けている
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:12 返信する
-
>>259
わかった
精進するわ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:13 返信する
-
>>247
別にええんちゃうか?
レーザー射撃もオリンピックの競技ちゃうかったっけ
あれなんかゲーセンの射撃ゲームと同じようなもんやろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:13 返信する
- オカマのおっさんをママって呼ばせる方が疑問って言ったらどう答えるの?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:14 返信する
-
ゲームは好きだけど、スポーツではないだろ
あまり厚かましいと余計にゲームに対する偏見が増えるぞ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:14 返信する
-
>>5
そもそも日本語ならスポーツも遊び扱いやろw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:15 返信する
-
>>255
流石にあかんやろ
一体全体誰とどんなルールのもとどんな試合すんねん
ルールも無けりゃ技もないやんけ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:16 返信する
- 将棋も囲碁もスポーツって呼ばれてないのに、何でゲームがスポーツなんだよw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:16 返信する
-
>>203
野球もデイゲームやナイトゲームって言うけど体使って無いのか
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:17 返信する
-
>>266
ルールと技はあるやろw
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:17 返信する
-
>>237
オリンピックのようなところまで出てこようとして「絶対に見ないであろう人ら」は通じんわ
そういうのに抵抗ある人でも目につくやん
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:18 返信する
-
eスポーツがオリンピック競技になるのがダメってんならぶっちゃけ射撃とかも・・・
使う能力あまり変わらないだろ?
むしろeスポーツの方がより多くの能力求められるくらいだ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:18 返信する
-
>>33
体動かすスポーツやってるやつは頭が悪いけどな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:19 返信する
-
プロゲーマーがプロeスポーツ選手って呼ばれるの?
ちょっとキツイっす
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:19 返信する
- 別に日本がeスポーツって呼び始めたわけじゃねーしそういうもんだと思えよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:19 返信する
-
>>34
プロは体作りもちゃんとやってるよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:19 返信する
- そうやって世界から取り残されていけばいいよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:19 返信する
-
>>271
これは典型的キモオタゲーマー
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:19 返信する
- 数学オリンピックみたいにゲームオリンピックとしておとなしく別のくくりにしとけばいいものを出しゃばるからこうなる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:20 返信する
-
昔からのゲーマーだけどe-Sportsとかマジ勘弁してもらいたい
ゲームはそういうのじゃないだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:20 返信する
- ビデオゲーム大会で良いと思う
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:21 返信する
-
何で日本で認知されにくいかは
運動しないし引きこもって長時間ゲームするから性格が曲がって狂暴化、潰しが利かない
ほら、お前ら覚え無いか?母ちゃんに暴言必要以上に言ったり、ねちっこくしたり
お前らがキチンと節度を持って他の事を疎かにしなければ認知される筈なんだよ
お前らすぐ比べるが野球やスポーツは真夜中までやるか?節度もルールも守ってないような奴らが
eスポーツを語らないで欲しい
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:23 返信する
-
eスポーツを候補から落とす理由を挙げていくとどうしても
既存のスポーツで一緒に落とさなければいけないものが出てくるのが笑えるな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:23 返信する
-
ゲーム依存症は発言はおかしいと思うけど、どうしてスポーツなのかってのは賛同する。ゲームは好きだけど、スポーツ(笑)って感じだわw
カッコいい名前つけろよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:24 返信する
-
身体を動かすか否かの論議は客側だから個人的にどうでもいい
声出して盛り上がれるかだと思ってるだから将棋や囲碁なんて違う
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:25 返信する
-
いちいち語源とか引っ張り出してきて屁理屈並べるところがオタクの気持ち悪いところだよ
北米でもsportsを運動以外のものにも当てはめてるのはオタクだけだ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:26 返信する
-
>>284
んじゃライブも君にとってはスポーツですね
発言する前に矛盾に気が付かないのはバカだぞ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:27 返信する
-
>>282
無いぞ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:28 返信する
-
>>286
まあスポーツみたいなもんだよアドレナリンとか凄いし
それとも演歌が趣味?哀れな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:29 返信する
-
批判したいだけの馬鹿
eスポーツつってんだろ、なんでスポーツなの?ってお前勝手にeのけんな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:29 返信する
-
>>288
何演歌ディスってんだゴラァ!?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:30 返信する
-
>>285
本当にこれ
人口多いからオタクが必然的に多いだけで
「外国では〜千万人ガー」とか言うが人口が全然違うからな
全人口からしたら1割以下なのにイキってる
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:30 返信する
-
>>289
なんでスポーツなの?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:31 返信する
-
「“ゲームの大会”にしか見えない」
そのとおりだろw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:31 返信する
-
>>288
お前みたいなのがライブでやらかすんだろうなぁ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:31 返信する
-
>>56
馬鹿は黙ってろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:31 返信する
-
>>287
射撃とアーチェリーと馬術は落とせると思う
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:32 返信する
-
>>286
ライブも動けない程の爺とかwww
最早口だけじゃん
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:32 返信する
- 依存性でも薬物に手を染めたり、犯罪に走らなきゃそれでよくないかね?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:32 返信する
-
"スポーツみたいなものもスポーツです"
ガイジ扱いされるからこれ以上騒ぐな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:33 返信する
-
>>296
その辺確実に外圧かかるから落とせないだろ…
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:33 返信する
- 好きなスポーツはスプラトゥーンですw
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:33 返信する
- 尾木Motherにしとけばこんな事には…
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:33 返信する
-
>>294
ルールは守ってるぞ
寧ろ前行きたがる婆のヘドバンが問題
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:34 返信する
- ポケモンGOのほうがよっぽどスポーツっぽいわw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:34 返信する
- 成程演歌おじさんが批判してるわけだな
-
- 306 名前: 2019年05月14日 22:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:35 返信する
-
>>296
赤ちゃんみたい❤︎
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:36 返信する
-
>>282
競歩でええやろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:36 返信する
-
ひっそりと遊んでたいのにいい迷惑
変な催しはやめて
-
- 310 名前: 2019年05月14日 22:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:38 返信する
- ほんと日本だけ世界から取り残されてるんだなぁ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:39 返信する
-
>>309
それな。無理して前線に出ようとしないでほしい
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:39 返信する
-
>>285
まとめ民が海外を語るのはみっともないぞ
俺らみたいなもんは海外はおろか国内ところか自分の住んでる町内の事すらよく分かってねぇからな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:40 返信する
-
>>303
こういう一々的外れな返しするのが「ガイジです」って
自己紹介してるのが分からないんだよなぁ…ダメだわコイツ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:40 返信する
- 世の中の大半の人は「ゲーム」って言葉を「 TVゲーム(携帯機やスマホ含む)」という意味で使って話を進めるから余計にこじれる
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:42 返信する
-
>ゲームの大会にしか見えない
ゲームの大会なんだから当たり前、それを世界的にeSportsって呼んでるってだけで
世界中でeSports=電子競技って意味で使ってるのに
Sports=運動だーって低能が湧くからおかしなことになってる
-
- 317 名前: 2019年05月14日 22:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:45 返信する
- このネタは、ゲームとスポーツの区別がつかないアホホイホイに便利やね
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:51 返信する
-
>>296
一茂ってその人達にもケンカ売ってるよな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:55 返信する
-
不本意だけど、尾木ママの感性は一般論では正しい
ゲーム依存症に関しては飛躍してるけどな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:57 返信する
- 競技化するのは良いけど「スポーツ」ではないわな。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:59 返信する
-
>>320
学生の平均ゲーム時間今エグイぞ…
この件で騒いでるのも学生かニートな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 22:59 返信する
-
>>313
お前は散歩でもしてみろ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:01 返信する
-
>>316
世界中のオタクに迎合するの?
勘弁してくれ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:06 返信する
- 将棋もスポーツなん?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:08 返信する
-
こればかりはお金が絡んでるだけで堕落者を増やすだけ
確かに今のゲームは綺麗ですごいと思うがそれどまり
その表現がどうやったらできるのかその仕組みについて触れる機会なんてない
ゲームをやることで得られるものが少なすぎる
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:11 返信する
-
eスポーツの名称は好きじゃないしゲーム大会だとも思うが
そもそもゲームのことろくに知らないやつが、スポーツであるないを議論してるのが非常に不愉快
例えばどのゲームのシステム、環境、ルール云々を例に挙げ、どういったところがスポーツと、競技として呼ぶのにふさわしくない。こういう風にならないとスポーツとは呼べない
みたいな意見なら、確かにって思う部分はいくらかあるけど
こういうのって、結局自分の好みじゃない。でしかないんだよね。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:18 返信する
-
>>79
国際的な話やから日本だけが別名つけるのはややこしい、昔ならまかり通ったが現代では愚策。
ちなみにマインドスポーツって聞いた事ある?
まだ20年くらいしかたってないがカードゲームやチェスやバックギャモンとかやけどその頃少し日本でも使ってた、これら自身があまり日本では馴染みが浅いから浸透しなかったが一応前例がある、だからスポーツの語源からも意味は通るし間違いではない、むしろ正しい。
まあ否定するのは無知を晒しているのに等しいんだが、尾木ママについては教育どうこう言ってる人が無知なのはちと滑稽やな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:19 返信する
-
ゲームが競技の域に達していないって部分は確かに数多くある。
けどメジャーな野球やサッカーにも、これがメジャーな競技なのかよって部分多いよね
ファウルアピールするためにごろごろ転がる選手とか、一瞬で冷めるわ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:21 返信する
-
>>39
集客の問題、金になるコンテンツが欲しいだけやで
オリンピック委員会は
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:22 返信する
-
>>321
競技化したものがスポーツって呼ばれるものになるんだけど・・・
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:25 返信する
-
>>39
あと射撃なんかもどっちかと言うとeスポーツよりやろ、比較的あんまり動かない種目多目やぞ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:28 返信する
-
>>37
興味ないやつからしたら一緒やで
フットサルもサッカーでええやんメンドくさ
岩登りも色々名称あった気がするがボルタなんとかでええやろ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:30 返信する
-
>>267
囲碁や将棋と違って反射神経や正確な操作が必要だから
身体能力超重要なんだよなぁ不器用はどれだけ頑張っても無理
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:31 返信する
- まだゲームをスポーツだと思ってるバカがいるのか
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:34 返信する
- 上手くなる過程もスポーツと何も変わらないのにな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:34 返信する
-
eスポーツを推し進める目的が金しかないからな
ガチャが規制される前に金になる木を作っておきたいのは分かるがガチャの印象が悪すぎて応援する気にならん
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:35 返信する
-
ゲームって完全に定着した呼び方があるのにわざわざeスポーツとか
名乗るのがイラつくんだわ。
ゲームじゃだめって認めたようなもんだろ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:37 返信する
-
>>338
じゃあ野球は球技であってスポーツではないな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:45 返信する
-
スポーツで思い浮かべる物が定着しちゃってるから日本じゃ厳しいだろうな
俺はLOL大好きだけど好きなスポーツ聞かれてLOLとは答えられないわ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:45 返信する
- eスポガイジは遊んでるだけのくせにどんだけ認められたいんだよw
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:46 返信する
-
何でスポーツなのか?
競技だからだよ
逆に、何で尾木「ママ」なの?
オカマなの?性同一性障害なの?ゲイなの?
中途半端なんだよ、お前は
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月14日 23:57 返信する
-
体を動かさないならスポーツじゃないだろ、って意見もあるけど、体を動かすって意味ならスポーツよりエクササイズの方が意味が近いんちゃうの?
eエクササイズならおかしいと思うけど、スポーツを「競技」というニュアンスで使ってるならeスポーツでもええやろ
そもそも英語なんざ母国語でもない島国の人間が「本来の意味ガー」とイキってるのってチャンチャラおかいいと思うわ
白人様の言語やし白人様がOK言うならそれはもうOKやろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 00:11 返信する
- スポーツってところに引っ掛かりすぎ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 00:20 返信する
-
町内会でやるやつもスポーツとはほど遠いんだけど
休憩しちゃペチャクチャおしゃべり
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 00:57 返信する
-
ストVは大好きだし、プロプレイヤー連中も応援してるが、
あくまでエンタメであって、五輪なんかに結び付くのは違和感しかない。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 01:11 返信する
-
腕の靭帯切って手術しなきゃいけなくなったり
ボールが頭に当たって下手すりゃ死んでしまう危険な野球は子供たちにもおススメの最高のスポーツだもんなぁ
ゲームなんて依存症があるんだから危ないもんなぁ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 01:27 返信する
- 対立煽り野村おじさんが平行線なんて白々しい言葉使わないで
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 01:39 返信する
-
"eスポーツ"でひとつの言葉として捉えりゃいいだろ。スポーツを切り離すな
"車"って言葉の定義を意識するでもなく、「車=自動車」「一輪車=一輪車」って認識でやり取りするだろ
だから、"スポーツ"って言葉も同様に、「スポーツ=運動競技」「eスポーツ=eスポーツ」で解釈しとけ
ついでに、eスポーツなんて一輪車程度のマイナーなものなんだと見下して精神の安定保っとけ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 01:55 返信する
- ママというよりババだよな年齢的に
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 01:59 返信する
-
スマホゲーのせいでこう思われるな
日本じゃ知らない人にとってはゲーム=スマホ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 02:02 返信する
- eスポーツはスポーツではないと思うけど、高齢者はTVゲームってだけで全て害悪扱いなんでしょ。いまだにゲーム脳とか言ってるやつもいるし偏見はどうにもならんね
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 02:09 返信する
-
汗水たらして根性と精神論と筋力だけを追求するのがスポーツなのかね?
家でオカマ言動をしていて子供たちがそれを普通に思ってしまっている尾木ママの家庭の方が心配です
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 02:50 返信する
-
偏見だからそれで済んでるんだろ
あんだけ殺人事件を起こしまくってゲームそのものが規制されないのは奇跡レベル
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 03:32 返信する
-
これは真意が謎
「ゲーム依存症の心配の方が大きいです」
一体何と比べた上で「ゲーム依存症の心配の方が大きいです」なのか?
持病か何かと比べてだろうか?それともeスポーツの興奮と比べてだろうか?
あるいはeスポーツ全体が病的で心配…とでも言いたいのだろうか?
詳しく話してくれ、そこんとこボカさずに
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 03:36 返信する
- 不登校児は高確率でゲーム依存だからだろ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 04:04 返信する
- スポーツ依存症はええんやなおkま
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 06:06 返信する
- かわいい。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 06:13 返信する
-
テレビゲームがスポーツであると定義付けるのはいいけど
クソガキが曲解して遊び呆ける未来しか見えないのがな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 06:33 返信する
-
?
大会=スポーツの試合 じゃないの?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 06:37 返信する
-
俺もゲーム脳とかは存在すると思うからなんだかなあって感じ
大人が子供を利用してるイメージ
野球もサッカーもそうだけどゲームの場合は3ランクくらいの低俗感があるわ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 07:17 返信する
-
>興味ない人は批判するんじゃなくて黙ってて欲しい
興味ないやつに勧めてくるなうぜえんだよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 07:20 返信する
-
e-Sports否定してるやつらに問いたいが、チェスとか囲碁・将棋などのマインドスポーツもスポーツじゃね?
e-Sportsのスポーツ性は、別に間違ってないだろ
訓練する労力とプロになる難しさを知れば、たかがゲームと思わないし
囲碁・将棋だって、身体使わないスポーツだろ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 07:25 返信する
- マインドスポーツなんて海外でも全否定されてる言葉使ってて草
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 07:35 返信する
- 「ゲーム大会」でいい
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 07:45 返信する
-
参加者の大半がいい年したおっさんだから気持ち悪がられるのであって
参加者を未成年限定すれば多少イメージは緩和されるはず
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 07:50 返信する
- 余計なことを言わずに静観すればいいだけのこと。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 08:19 返信する
- お前の大好きなものの名前をお前の大嫌いな奴が名乗ってても静観できるんかね
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 08:26 返信する
-
スポーツが日本語英語だからでしょ。
Sportsなんだから競技って意味合いで使われてる。
あと、スポーツも頑張りすぎると体壊したり、
暴力的(体罰等)になりますから、辞めときますか。
-
- 370 名前: 2019年05月15日 08:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 08:32 返信する
-
>>253
あのデマ信じてるんやな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 08:50 返信する
-
esportsに出てる選手をプロ「ゲーマー」と呼ぶよね
やっぱスポーツじゃなくてゲームじゃんw
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 08:53 返信する
-
日本ではゲーム大会にしたら?
スポーツと付けるとアレルギー反応起こす人が多いみたいだし。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 09:27 返信する
-
依存症が心配されるレベルのやつはeスポーツ選手やeスポーツ競技者ではなくゲームをやってるだけのゲーマー
体を動かす競技や頭脳戦も遊びでも没頭してればアマ大会でいいところまではいけるだろうがプロ競技と同列に語ってはいけないのと同じことだ
依存症になるほど遊んでも体さえ動かしてれば健康的なので良いとかねえからw
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 09:30 返信する
-
>>372
それはプロゲーマーがeスポーツ大会に出てきてるだけだな
ちゃんと国同士の催しとして開かれてる国際大会なんかでは
ちゃんと世界的に通ずるeスポーツ選手って呼称される
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 09:35 返信する
-
>>338
じゃあ野球でもゲームセットとか言わないでくれます
こんなこと言うの日本だけだが
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 09:36 返信する
-
「オンラインゲームのチーム戦にしか見えない」ってそのままやんw何言ってんのw
もうこういう「スポーツじゃない」派は無視してどんどん進めればいいよ
そんで時代に取り残してやればいい
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 09:46 返信する
-
>>87
海外だとゲーミングにはカジノの意味のほうが強い
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 09:53 返信する
- 現実でもフィクションでもゲームって逃避先になっているケースが多いからマイナスイメージは強いわな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 10:30 返信する
- なんかさ〜こいつの話って、「なんとなくスポーツというのは心身の健康を高めるもので、ゲームは健康を損ねるもの。だからeスポーツは認めない」って文脈なんだよね
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 11:21 返信する
- 至極ごもっとも
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 12:43 返信する
-
金の為になら人はそこまでやれる。
プロが凄いのか、お金の魔力が凄いのか…。
仕事になったら逆に依存とか無理じゃない?
休日とかすげぇ鬱な顔してゲームしてそう。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 12:59 返信する
- ラグビーやると怪我するからやらせるべきではない、賛成できないって言ってるんか?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 13:25 返信する
-
>>1
キモオタ精神安定剤の監獄でどうだい?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 13:48 返信する
-
全てがくだらんしどうでもいい
この老害オカマも言うこと全て頓珍漢だから発言権無いし
何でゲームをスポーツ扱いすることにそんなに拘るのか理解不能
ゲームはゲームで娯楽以上の何物でも無いじゃん
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 13:56 返信する
- 尾木ママ嫌い
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 14:40 返信する
- テトリスくらいずっと変化がないやつなら競技としてありかもしれんな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 14:50 返信する
-
大型のゲーム大会であってる
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 16:32 返信する
-
名前なんてどうでもいい
野球の試合だって「ゲーム」っていうし
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 16:35 返信する
-
漫画・ビデオゲームは依存症なんて言われるのに、フィジカルスポーツや勉強は言われることはない
なぜかな??(σ´ω`)σ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 16:39 返信する
- そもそもオリンピックがくだら・・・
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 16:52 返信する
-
※107
ウメハラが言ってるのは「反射神経に頼るゲームは競技として浅い」「格ゲーは(MoBAやFPSと比べて)Esportsではない」
ということだから 読み違えてるゾ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 18:00 返信する
- 膝をやっちまった者としてはスポーツは体に悪い、軽い運動程度にすべきって思うんだが
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 18:56 返信する
-
スポーツっていっとけばなんか漠然と健全っぽく聞こえるからなぁ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 19:15 返信する
-
日本ではexercise=エアロビクスやダイエットするだからなー、
運動が訳だと微塵も思ってないだろうし英語だと一般的だとも知らない。
こういう老害は墓に入るまで勘違いしてればいいんじゃねーかな。
-
- 396 名前: 2019年05月15日 19:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 20:02 返信する
-
>>84
それはスポーツ系のゲームことだとみんな認識してるいるから問題なんじゃないの?
e-Sportsはスポーツの類に入れられるのが違和感あるから問題
-
- 398 名前: 名前 2019年05月15日 22:23 返信する
- スポーツ依存性をご存知ない?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:24 返信する
- 大人がゲームを目の敵にするのはな、テレビ占領されて見たい番組が見れないからなんだよ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:31 返信する
-
>>399
古代人?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:28 返信する
- 若いころ野球一筋だった奴のがよっぽどヤバい
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 04:44 返信する
- MOJNビルゲイツに似てる
-
- 403 名前: 中野 2022年07月25日 22:46 返信する
-
>>126
よくあんなんで教育評論家を名のってられるな
アメリカのスクールカーストとか知らないんじゃないのかあの人
-
- 404 名前: 福川 2022年08月12日 16:34 返信する
-
>>74
じゃあシバターはレスラーじゃないのか
-
- 405 名前: 福川 2022年08月18日 02:17 返信する
-
>>63
ヒカルはクソ
-
- 406 名前: トミー 2022年11月09日 07:42 返信する
-
<48 よくあんなんで教育評論家を名のってられるな
アメリカのスクールカーストとか知らないのかあの人
-
- 407 名前: タレゾウ泰造PS4 2024年04月12日 23:21 返信する
-
0:06 コイツっておれ全然面白くない
何にも ナ イ人じゃねーの?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。