
■ツイッターより
気づいてない人も結構いるんだけど、"ネットでは本名を絶対に書かない"って意識を持っているのは"'90〜'00年代のネット文化"で育った人だけだぞ
— たかひー (@mk2takasan) 2019年5月14日
それより上の世代と下の世代は本名がデフォだぞ
— たかひー (@mk2takasan) 2019年5月14日
つまり匿名の方が異質という見方は間違っていない
匿名な人は自分の周りも匿名だから見落としがち
それとオタク
— たかひー (@mk2takasan) 2019年5月14日
<このツイートへの反応>
ネチケット(死語)の世代ですね。
その世代はネットで本名書いて痛い目みた世代ですからね
ただその頃は痛い目見てもやり直しがきいたけど、今は若気の至りだろうと初犯で人生が終わるから怖い世の中です
90年台はハンドルネームは使うけど、本名は?って言われると抵抗薄くかける世代。
そこらへんの女子高生の写真撮ってる人が「趣味で女子高生の写真撮ってる人」としてTVに出る時代だからね。今とプライバシー意識が別次元だった
本名を出さずともユーチューバーなら顔だので特定されちゃう今の時代
その世代(私含む)ってネットの「仮想現実」という言葉の「仮」の部分が大きくて、現実と明確に区別されるものとして育ったってのが大きいと思います。
今はネットショッピングも普及しましたし、ネットがより現実と身近だからこそ、本名をネットに書くハードルも低いのかも。
乱文ですみません
なん…だと…
確かに可能なかぎりネットに本名はのせたくはない…
職業殺し屋なの?特殊工作員なの?って話しではあると思うんですけど、なんなんでしょうね、この本名を隠したがる気持ちって。
要は本名であろうと匿名であろうと「ありえない」はどちらの立場からも言えないというわけで
なるほどです、それはそうだ。
時代が変われば文化も変わりますし、僕らの平成ルールは古くなるんでしょうかね…
え・・・?ネットで本名を隠そうとするのって一部だけなの・・・?
当たり前のネチケットじゃないの・・・?

確かに今の世代の人たちは当たり前のように本名でネットやってるよな
そういう人たちからすれば本名を隠そうとする方が異常に見えてるのか・・・?

![]() | モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 発売日:2019-09-06 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:34 返信する
-
ネット上になんでもかんでも晒してるのはただのバカにしか見えんからなぁ
渋谷で騒ぐの好きな連中と同類
-
- 2 名前: 2019年05月15日 21:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:35 返信する
-
>>1
豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:35 返信する
- 本名を何の抵抗もなくネットで晒せる人って凄いわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:36 返信する
- しかもネットの匿名は住所氏名バレないと思ってるバカも多い
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:36 返信する
- 知ったか乙
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
- 未だにアバターの名前で迷う
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
-
1980年代
「日本の製品は世界一」
1990年代
「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年代
「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年代前半
「製品に使用の部品は日本のものが多い」
2010年代後半
「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年代
「日本には四季があり水道水が飲める」
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
-
そして個人情報晒されて馬鹿を見ると
めでたしめでたし
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
- そうでもない。学校でネチケットについて教えられるから、関係ないな。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
- いや十代でもネットで本名晒したりしないし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
-
野村JINなんて、住所氏名バレてるのにヘイトブログを続けてるじゃないか
この勇気を見習え
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
-
海外は知らんけど、日本は本名出してるやつのが圧倒的に少ないだろ
仮名だったり、本名ではなく愛称で済ませてたりする人のが多い
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
- 本名(笑)アホなだけやんなにか事件に巻き込まれても被害者面すんなよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:37 返信する
- 隠す意味が無いからな、バレたところで他人だし寧ろリアルで仲良くられたりするから本名でも良い。今じゃ見てくれの自己顕示欲の塊ばっかりだし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:39 返信する
- 日ごろ写真等をネットに上げておいて、特定されたら慌てて削除してるんだから救いようがないわw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:39 返信する
- 関係ないけど昔の本見ると作家の住所が部屋番まで完璧に記載されてて凄い
-
- 18 名前: リチャードソンジリス 2019年05月15日 21:40 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:40 返信する
-
ネットとリアルで壁があったから出会いがどうのってあったが
今じゃだいぶ薄くなってるだろうな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:40 返信する
- 本名を晒してなくてもツイッター等特定のアカウントを辿って行けば簡単に特定出来ちゃうからな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:40 返信する
- その年代の上も下も本名でSNS使ってんの一部だけだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:41 返信する
-
>>17
昔はペンフレンド募集で雑誌や新聞に住所や氏名が掲載されてたんやで
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:41 返信する
- 本名書くメリットはなんなの
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:42 返信する
- で、このオタクはなんなの
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:42 返信する
- 健全な方向に向かってて良いことだな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:42 返信する
-
>>8
日本でテロが起きても国民は戦おうとしないぜ!キリッ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:42 返信する
- 俺の本名安倍晋三
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:42 返信する
-
>>18
リチャード・ソンジリスが本名ってマジ?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:42 返信する
-
youboこと葛西幸久みたいに、実名がバレたとたん
平謝りするネトウヨだっているってのになあ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:43 返信する
-
>>27
安倍か
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:43 返信する
-
>>4
たまにいるけど頭悪くてリスクわかってないだけっぽい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:43 返信する
-
>確かに今の世代の人たちは当たり前のように本名でネットやってるよな
いやいやどんな所見てそれ言ってんの?
俺この年代から外れてるが、俺も周囲の人も普通に匿名だぞ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:43 返信する
- ネット通販の会社なんていちいち購入者の名前から何か調べたりしないだろうと思ってるかもしれないけど、なんか1つでも気になる事があればSNSで調べ上げるからなw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:43 返信する
-
ハンゲームとかを本名でやってた奴らも今では20代中盤とかでしょ
周囲の友達が本名でやってるから自分も大丈夫…の連鎖なだけで
全然大丈夫じゃないけどね。
結局は無知が故の行動がそのまま常識になって今に至る。
常識が変わるという事より、そういう意識の違いで時代が変わる。
ヘマしたらおしまいだから本名は出来るだけやめとけ。
PS3のアカウントに本名使ってた世代とかも大体この辺のバカ達だからな。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:44 返信する
- まずお前が本名晒せ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:44 返信する
- 普通に暮らしてたらまず遭遇しない他県に住んでるキチガイに実名や顔を晒してると思うと怖くないのかね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:44 返信する
-
facebook とLINEは本名だぞw
ネットで本名とかいうけど2ちゃんで本名使うやつはおらんから、これ誤情報だろw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:45 返信する
-
その世代って雑誌なんかで本名住所まで晒した世代でもあるんだよね
やっぱ危険性を肌で感じてたんかね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:45 返信する
- バカッターやってるやつが言っちゃうていう
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:45 返信する
- 就・転職でマイナスにならないようになw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:45 返信する
- だからバカッターで特定される馬鹿なガキが多いのか納得
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:45 返信する
- 90年代より古いネット世代が多いことを初めて知ったわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:45 返信する
- 10代で本名使って黒歴史まき散らした前略プロフ見てる世代がやらかすかなあ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:46 返信する
-
本名文化は広まった方が良いけどネット私刑になる危険性があるからなぁ
俺は勲章と優秀な子孫がいないから止めておく
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:46 返信する
-
本名晒して炎上して学校や自宅にまで嫌がらせされてる奴何人もいるだろ
それを見てんのに本名でやるとかアホ丸出し過ぎる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:46 返信する
- 実家版w
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:46 返信する
-
>>31
リスクwww
別に悪い事しなきゃリスクなんてねーんだよ
犯罪者か?お前はw
-
- 48 名前: リチャードソンジリス 2019年05月15日 21:46 返信する
-
>>28
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:47 返信する
-
だって、リアルの知り合いに見つかりたくないじゃん。
Twitterなんて、主に性癖の事しか呟いてないから、見つかったらもう自死するしかないw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:47 返信する
-
>>20
まああと写真の位置情報って実は消せないのよね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:47 返信する
- (`ェ´)ピャー
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:47 返信する
- 何が根拠だよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:48 返信する
-
>>47
お前がやらなくても・・・まあいいや
がんばって
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:48 返信する
-
馬鹿多すぎる、それだけ
なんも教えてないんだろうね
どれだけ晒しても晒し続ける
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:48 返信する
-
>>38
俺の少し上の世代だけど、あったなぁ。
文通相手を探すとか。
その世代だと実名晒すのに抵抗ない訳か。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:48 返信する
- 韓国は本名なんだっけ、あっ察し
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:49 返信する
-
本名を出すメリットって何?
facebookの検索に引っかかるから?
デメリットの方がデカすぎるだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:49 返信する
-
90'〜00'って範囲広すぎだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:49 返信する
- ところがTwitterでは…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:49 返信する
-
単純に安全圏から攻撃したいからだよ
本体は気持ち悪いし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:49 返信する
-
日本人は自意識過剰な奴多いからな
別に本名使っても似てる名前が腐るほどいるからどーでもいいだろ
な?佐藤
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:50 返信する
- 「ネット」言われるようになってからせいぜい30年程度なんだからその内の20年近くを占めてるんならほとんどやんけ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:51 返信する
-
今の若い子も90年代以前も、余程の馬鹿か有名人以外は匿名だよ
大体90〜00年代以外は本名ってソースはどこ?
全部こいつの妄想だろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:52 返信する
-
発言に責任持ちたくないからな
だから差別発言、攻撃的な発言が多い
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:52 返信する
-
逆にネットリテラシーが高い層がそこの人たちでしょ
ネットの怖さも知ってる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:52 返信する
-
>>47
自分の過去の黒歴史を思い出してうわぁあああってなったことないタイプ?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:53 返信する
- 俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:53 返信する
-
コンビニや飲食店でのバイトテロ本名バレで人生詰んだヤツもいるしな
ただネットでも表の顔しかない、健全なことしか興味ないエロゼロなら、本名で堂々としてもいいだろうな
そういう人は、ある意味で知人や友人なら、いいヤツとして安心できるタイプだな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:53 返信する
-
ネットなんてまだ歴史浅いんだから常識も変わっていくよ
どちらか一方を指してあり得ないって言うものじゃない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:54 返信する
-
インターネットの前身にあたるパソコン通信の時代はお互い本名でチャット煽り合いしてたと聞いたことがあるが
今も昔も一定数いるだろうけど、特段今の若い世代が本名名乗ってるって印象はないな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:54 返信する
- 仕事で使うならまだしも個人で晒す理由が分からん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:54 返信する
- 背中に名前と住所書いて街中歩いてるようなもん。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:54 返信する
-
ほんとそう、こういう匿名掲示板に書き込んでるのも30前後以上の年齢の奴
にもかかわらず平日の昼間に書き込んでるような奴はあっ(察し)・・・ってこと
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:54 返信する
-
今の学生達はアホばっかりだからすぐ特定出来るよ
何かやらかしたらすぐ炎上、その経歴が永遠ネットに残る始末
大人になって社会に出ると本名で検索されて人物像を確認される
その結果、社会的に不利になり最悪職が見つからずに詰む
そして周りの人からも避けられる
SNSは学生時代に友達と馴れ合いするだけのコンテンツではない事を自覚しろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:55 返信する
-
バカ黙っとけよ
実名の奴が人生詰むのを眺めるほど楽しい事は無いだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:55 返信する
- 匿名な人は自分の周りも匿名だから見落としがち主にコミュニティの小さいオタク連中
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:55 返信する
- いやいや学校で使うなってプリント配ったり授業で教えてるだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:55 返信する
- 匿名のままでいいから過激的な発言、極右極左政治豚などはip追跡して警察が動いて欲しいわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:56 返信する
- 時代は変わるのよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:56 返信する
- ただのよくある若者を貶める記事だろ。普通の教養があれば載せない。アホの割合なんて変わらんからな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:57 返信する
-
YouTuberなんか皆ハンドルネームやんw
あれ見てる若年層が本名でSNSやるとは思えないんだが
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:57 返信する
-
なんかあった時、本名バレてると住所や電話番号まで調べられるのにな。
マナーっつーより、自衛意識が低いんじゃね?バイトテロとか見てるとそう思うわ。
隠せるものは極力隠すことが大事だよ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:57 返信する
-
>>76
それは実名使ってるやつらにも当てはまる
あいつらは身内内でしか会話してないと思いこんでるからバイトテロとかでどんどん自爆してるんだよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:57 返信する
- モンハンと言ったらゆうた
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:57 返信する
-
>>47
頭悪くてリスクわかってないやつ見つけたわ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:57 返信する
-
>>26
代わりにスマホで撮影しに向かうだろうな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:59 返信する
-
本名晒すことのデメリットねえ
よほどの馬鹿やらない限り誰もお前らなんかに興味ないよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:59 返信する
- 自分以外に危害がいくとは思わないタイプはほんとに脳がやばいよな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:59 返信する
-
>>47
悪いことしてなくても、逆恨みとか面白半分で晒す奴もいるぞ。
そういう奴に絶対合わない自信と運があるならいいんじゃねーか?お前はそのうち晒されそうな頭してるけど。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 21:59 返信する
- 俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:00 返信する
- で、最近の奴は本名だしてやらかして炎上して人生終わるわけですね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:00 返信する
- 適当入力してたらパスワード忘れたときにクリアできなかった記憶あるわ…
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:00 返信する
-
>>85
後ろめたい事がなけりゃリスクなんてねーんだよバーカ
お前みたいな恥ずかしい人生を送って来たゴミばかりじゃねーんだよアホ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:00 返信する
- それだけ無防備なんだな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:00 返信する
- またこんなまとめを見たピュアキッズが騙されて本名でネット活動するんだろうな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:01 返信する
-
>>89
嫌がらせ目的のネットストーカ集団とかガチでいるからなw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:01 返信する
-
>>89
あぁお前の周りにはゴミしかいないんだな
どこに住んでるの?西成?筑豊?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:01 返信する
- 炎上して特定されて人生終わったキッズたち見るとやっぱり匿名が正解やな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:02 返信する
-
>>73
でもお前本名晒してないじゃん結局怖いから出来ないんだろ?
このバカッターの奴は「匿名がデフォ」って言ってるから
使い分けるとかそういうレベルじゃなくて常時本名って事だ
どうしてこういう100%の嘘を平気でつけるんだろうね?サイコパスかな?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:02 返信する
-
>>96
龍神とか龍神とか龍神とか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:02 返信する
- 今のガキはすぐ特定されてるわな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:02 返信する
- 黙れあほ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:02 返信する
-
マジか〜本名書くなんてありえないって教えられて育った世代として誰に何言われても匿名にこだわるけど、これは自分達の世代だけだったとは・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:02 返信する
-
下はともかく、それより上の世代ってネット上だけの付き合いってものがないから、とかじゃないの?
Facebookだけとかならそりゃ本名でしょ、って話だし。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:03 返信する
-
>>98
そりゃ炎上したのが原因であって本名晒したからじゃねーわな
つーか炎上したら匿名でネットやってようが特定されて本名バラされるんだから
隠したって意味がねーんだよアホ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:03 返信する
-
>>76
本名ネットに晒してそうな頭だ…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:04 返信する
- 知らんかった
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:04 返信する
-
90〜00年代って言い換えれば10〜20才代でしょ
社会のネット社会化と実名を晒す事による不利益をリアルに見て来た30代も匿名意識高いよ
この辺の意識が薄れてくるのは40代後半かそれより上じゃないの?
ってか90〜00年代ってののソースは?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:05 返信する
-
90年代と2000年代のネット文化で育った人だけっていうけど、それだけでネット文化の半分以上にならないか?
ネットの話なんだから、そのうちの半分ってでかいだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:05 返信する
-
>>105
自分が晒して自分だけが被害に遭うならいいんだけどねえ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:05 返信する
- 善良な野郎やブスなら別にいいと思うよ。可愛い女の子はやめといた方がいいと思う。会いにいきたくなるから
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:05 返信する
- 苗字が珍名なので晒したくない。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:06 返信する
-
ある程度の社会的地位を得たら嫌でも本名をネットに公開しなきゃならないけどな
お前ら自分の会社のホームページにちゃんと社長の名前載ってるだろ?
レベルの高い人間は本名をネットに晒すんだよ
晒せないのはお前らが社会的地位の低いゴミだから
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:06 返信する
- つまり陰湿なのは氷河期世代だけということ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:07 返信する
- むしろ今時本名使ってる奴がホントに居るのか?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:07 返信する
-
>>110
漫画の見過ぎやでボク
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:07 返信する
-
現実本人に会うことも無いようなヤツは本名でも、ネカマでもガンダムやハルヒやキリトさんでも良いのでけど
○○ちゃんパパとか○○君ママ
だけは、絶対気に入らない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:07 返信する
-
>>105
横だけど、取り合えず本名をどうぞ
言えないと何の説得力も無いよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:08 返信する
-
>>113
お前よく話ずれてるよって言われるでしょ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:08 返信する
-
>>113
自己紹介してて悲しくならない?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:08 返信する
-
スマホが普及してきた途端にLINEで本名フルネームの奴ら多く出てきてびっくりしたのはあったな
スマホ出たての頃はニックネーム派の方が多かったのに
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:08 返信する
- まあ、好きにしたらええんちゃう?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:08 返信する
-
すげぇな・・・今の子は
書き込んだすべてが公になる覚悟なんて俺にはないわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:08 返信する
-
いまでも著名人以外で名前普通に書いてるやつはバカだよ
そもそも一般人はツイッターすら見るだけで実際はやらない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:09 返信する
-
これは知ってた
日本のネット文化の不幸って
氷河期世代の陰湿さをメインに育ってきたのが最大の不幸だと思う
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:09 返信する
-
90年代前半は本名と所属を明かさないと
相手されない世界だった事知らないんだろうな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:09 返信する
-
>>124
一般人以外がツイッターやってるって世界観の方がぶっ飛んでるな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:10 返信する
-
>>126
その頃は氷河期世代より上の世代がメインだったからね
-
- 129 名前: 2019年05月15日 22:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:10 返信する
- ゆたぽんを前にしても同じこといえんの(
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:10 返信する
- でも、こいつも本名名乗ってないよね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:10 返信する
-
>>113
まあまあ
こんなとこにいるのに社会的地位高いとかなw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:11 返信する
-
好きなだけ個人情報晒せばええやんw
後で後悔するのは自分だけどな。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:11 返信する
-
そりゃ何でも否定してマウンティングするんだから
本名出してやらないでしょ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:13 返信する
-
そうやって自分の個人情報さらしていた結果
詐欺や空き巣にあう人の多いこと
SNSに載っている個人情報をそういう連中が活用しないとでも思っているような頭の足りなさを披露しているだけ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:13 返信する
-
そいつらが作ったのがゲハと嫌儲な時点でお察しだろ
本名出してやる様な事じゃない
戦後最悪のゴミ世代だもん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:13 返信する
-
>>116
え?お前ここで晒せないのに?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:13 返信する
-
>>93
そういうところだぞ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:14 返信する
-
>>135
そんな奴言うほどいる?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:14 返信する
- 氷河期世代に効きまくってるやん
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:14 返信する
- オンラインゲームも本名でやってるんだろうか?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:15 返信する
- 2ch出身はネットなんて信じられんからな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:15 返信する
-
@mk2takasan
コイツは自分の本名出さないのか?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:15 返信する
-
>>142
でもネットしか居場所のない連中だよな
本当にかわいそう
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:15 返信する
-
今本名出しても何もないとかならともかく
特定されて炎上破滅の現状がある以上、今の方がいいとは言えんわ
善行って話なら、当時だって名前出してもそこまでとは思えん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:15 返信する
- 顔出しもあまり気にしてないよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:16 返信する
-
>>118
田中一郎だけど?
はい晒した、俺の勝ちなw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:17 返信する
- 資料も出さずこうだと決めつけてる意見は聞く必要はないと思うよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:17 返信する
-
本当に正しくコミュニケーションツールとして使っているだけという話だろ
あまりにもまとも過ぎるからお前らがイライラするのも分かる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:18 返信する
-
>>140
効いてんのお前じゃん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:18 返信する
-
痛い人間沢山見たんでな
すまんの
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:18 返信する
-
生息地によるんじゃね?
兄も姉もfacebookで本名使ってるよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:18 返信する
-
便所に落書きするために使ってる世代と
他人とのコミュニケーションに使ってる世代
この違いでしょ
どちらが人間として上かは明白だな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:19 返信する
- 氷河期世代さんwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:19 返信する
- 俺、安倍晋二
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:20 返信する
- 戦後最悪のゴミ世代だから恥ずかしくて名前出せないよな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:20 返信する
-
>>108
なんで10〜20代? 90〜00生まれって話じゃなく、その時代にネット始めた人って事だよ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:21 返信する
-
毎日youtubeをよく見るけど、小中学生ばかりのはずの人気youtuberのコメ欄とか
本名っぽい名前で書いてる人なんて全然居ないんだけどなー?
どこから得たデータなの?本名書いてる人が居るのは確かなのは解るけど
「デフォ」さすがに妄想が過ぎるでしょ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:22 返信する
-
>>147
それが実名だって証拠を出さないとお前の負けだよ
名前言えるなら免許なり保険証なり当然出せるよね?
まさか田中一郎は今考えた偽名だなんて事ないよね?ww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:22 返信する
-
インターネット上のコメント欄で暴れるという行為をするのもその世代なんだろうね
炎上に参加したりするのもその世代が多いと思うよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:22 返信する
- 国内のネットの歴史的にざっくり半分以上だよ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:24 返信する
-
リスクわからないバカが効いちゃって連投なのか
まあがんばり
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:24 返信する
-
だからなんなんだ
右に倣って個人情報晒せってのか
馬鹿かこいつは
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:24 返信する
-
本名出すメリットがないから出さない
ある人は出すんじゃない?
でもそれが黒歴史にならないと良いね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:25 返信する
-
そうか?
有名YouTuberですらはじめ氏やヒカキン氏みたいに本名いじったハンドルネームが多い印象
姓名両方公開しておおっぴらに活動してる人はまだまだ少ない気が
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:25 返信する
-
>>159
出すってどーやって出すの?
このコメント欄のどこに画像張れるんだよ知恵遅れがよww
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:25 返信する
-
マジかよ
ネットでゆうたって書いてるやつの中にまじのゆうたがいるのか
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:25 返信する
- 日本人の陰湿さを象徴する文化だな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:26 返信する
-
>>97
ネットは全部繋がってるんやで
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:26 返信する
-
>>139
いるから被害にあってるじゃんよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:26 返信する
-
>>162
まーだリスク(笑)とか言ってるバカがいるのか
名前晒せないのは犯罪者と碌な人生送ってこなかったゴミだけだぜ?
そう、お前のようななw
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:26 返信する
- 俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:27 返信する
- 通販でも偽名だわw
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:27 返信する
-
つまり2010年代以降にネットを使い始めた層だけは本名を使うってことだろ
マイノリティはこっちじゃないか
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:27 返信する
- 黒歴史世代
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:27 返信する
-
>>169
で?本名分かった所でどうやってそいつの所まで行くの?
本名だけで住所まで特定出来る特殊能力の持ち主か?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:28 返信する
- 今に本名書かなきゃ良かったでーすってなるんだから、イキらなきゃいいのに。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:28 返信する
-
>>158
いや普通にいるぞ
お前は都合の悪い事が目に入らないだけだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
- 日本人は隠れて愚痴言ったり陰湿な人間ばっかだからしゃあない
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
-
雑誌の文通欄は住所オープンだったし
同人誌の奥付とか住所に本名まで書いてあったな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
-
>>157
ああこれ
「90〜00年代の」ネット文化で育った人
でなく
「90〜00年代のネット文化で育った」人
なのか
その直後に「それより上の世代と下の世代は本名がデフォ」なんて言ってるから読み違えたわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
-
>>178
それ全体の何%なのって話よ
少なくとも半分以上が本名じゃないとこの人の言ってる事に信憑性がないよね?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
- 失礼な発言や行動しなきゃ本名でもええんやで
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
-
様々な可能性があるんだから悪いことしてるしてない以前に本命出すわけがないとんだ些細なことでも晒されることもあるし
かもしれない運転と一生よ
年代も多少は関係あるだろうけどほとんどは意識があるかないか
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:32 返信する
-
本名晒すリスク考えるとよっぽど自分の行動に自身あるやつ以外はただの馬鹿だと思うけどな
その結果がバカッターなんだが
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:33 返信する
-
>>176
誘導しても教えませんよw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:33 返信する
-
この国異常だからな
自殺者多いわけだわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:33 返信する
-
まぁお前らって誹謗中傷しか出来ない社会のゴミだもんな
そりゃ本名なんて晒せねーよな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:34 返信する
- 変なのに絡まれて特定されて嫌な思いしてからじゃ遅い
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:34 返信する
- SNS=ネットになってしまうのかスマートフォンでブロードバンドデビューの人達って
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:34 返信する
-
>>188
“お前ら”w
お前も同じだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:34 返信する
- 言っている本人がすでに晒していない件
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:35 返信する
-
>>166
何言ってんだ?この馬鹿
画像貼れる所なんていくらでもあるだろ
「××に貼ったから確認して」と言ってくれれば確認するよ
さあ早くしてね
-
- 194 名前: 2019年05月15日 22:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:35 返信する
-
リスクとか言ってる奴は自分もバカッターになる恐れがあるって事だよな?
つまりバカッター予備軍って事だよな?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:35 返信する
- ゴミみたいな配信者とかなら晒してもいいんじゃない?w
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:37 返信する
-
>>193
で?それが俺だとどうやって確認するんだ?
IDのあるコメ欄だとそのIDも一緒に添えれば本人だと確認出来るけど
ここにはIDないよな?
少しは考えてから喋ろよ知恵遅れのガイジ野郎がよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:37 返信する
-
この世代間で大きく違うのは
90〜09年組はネットコンテンツを生み出す層と消費する層があやふやだった
10年からは少数の生産層と多数の消費層でスパッと分かれた
実名公開は生産層が売名行為の必要性に駆られてやってるのがそれが普通だと勘違いした消費層にも広がったに過ぎないよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:37 返信する
- 「リスク無い」とか言ってる奴が本名晒してもなければ誹謗中傷しまくりで全部ブーメランな件について
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:38 返信する
-
>>197
IDありますけどねw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:38 返信する
-
>>178
よこ
YouTube専用としてのGoogleアカウントではなくて
純粋にアカウント作ってそれでチャンネル作っちゃったみたいな小学生っぽい人が本名だったりするな(それでも推測の域だが)
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:38 返信する
-
ヒカキンは本名でyoutuberしていない
はい論破
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:39 返信する
-
日本では、2chやまとめサイトの影響で、ネットは愚痴書いたり現実でやったら恥ずかしいことをする場という印象が強いから本名出しにくいわな
ネトウヨとか基本的に書き込みの程度も低いしユーチューブやニコニコ等動画コンテンツも幼稚なものが多い
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:39 返信する
-
>>188
まあ、そうだな兄弟。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:39 返信する
-
>>200
ほーんどこに?
PCで見てもスマホで見てもIDなんて確認出来ないけど?
脊髄反射で嘘松するなよ恥ずかしい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:39 返信する
- SNSで本名書かなければ高須クリニックも空き巣に入られなかっただろうに
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:40 返信する
-
>>93
そのわりにお前匿名なんやな
本名出さんの?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:40 返信する
-
>>53
まあいいやじゃねーよハゲ
消えろカス
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:40 返信する
-
>>197
横から
モバイルではID追跡するアプリがある
まあこの世にはID追跡するようなキモチ悪い奴らもいる
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:40 返信する
-
>>93
うーんこれはチンフェ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:41 返信する
-
>>197
書き込んだ米と一緒に撮ればいいだろw
ほらほらどんどん後が無くなってくよ?ww
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:41 返信する
-
>>208
連続投稿には気を付けてね
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:41 返信する
-
>>93
お前も匿名だけど
もしかして恥ずかしい人生を送って来たゴミなの?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:42 返信する
-
2ちゃんで育った世代は本名をさらすのは本当にただの「バカ」だったからしかたないな
あと自撮り写真もな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:43 返信する
-
日本ではインターネットに対する印象が良くないな
海外でも5chに近い4chanというサイトはあるけど全体から見ると少数派
日本では逆にそういう民度低いサイトが多数派
イメージが真逆だから海外では名前出し当たり前なのも当然
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:43 返信する
-
>>176
人にどうこう言う前に自分がやるべきだよねw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:43 返信する
-
>>211
そんなの誰だって出来るだろww誰だって俺を騙る事が出来るわww
底なしのバカだなお前ww中卒だろ絶対ww
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:44 返信する
-
>>197
別にID書かなくたって「JINの〇〇の記事のコメント欄の〇〇(コメント番号)です」って手書きで書いた画像を用意すれば良いじゃん
そんな事する奴一人も居ないんだから
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:44 返信する
-
まあヒントはブラウザだね
記事上げIPもなるほどw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:44 返信する
- これ裏を返すとネットの危険を知ってる唯一の世代なんじゃ…
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:44 返信する
-
たとえやましいことしてなくてもそこに悪意が向けられると本名では不利益被ることもある
相手が匿名になれる環境である以上こちらだけ本名を晒すのは非常に危険なこと
単純に危機管理意識の問題で世代関係ない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:45 返信する
- 匿名松
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:45 返信する
-
>>215
海外ではインターネットはまともに使われてるが、日本ではロクでなし向けの遊び場になっちゃったな・・・
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:45 返信する
-
>>218
>>そんな事する奴一人も居ないんだから
一人もいないと言う根拠は?
お前の妄想だろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:46 返信する
-
>>47
そう思うじゃん?ww
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:46 返信する
- 大事なのは本名を書かないことより炎上してアンチに粘着されるような書き込みをしないこと。つうかそこまで特定嫌ならSNSなんかやるなよ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:46 返信する
-
>>4
偽名を使ったり自分の写真を載せない方がキモいんだよ
時代は変わった
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:46 返信する
-
>>224
あのねぇ、それまで否定したら君が言ってるID書く方法だって無意味だろ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:47 返信する
-
90〜00年代の20年間って、それ以前およびそれ以後のネット時代を合わせて比較してもトントンくらいの長さじゃん。しかも90年以前からネットやってた人口が果たしてどんくらいいるの?
2019年現在のインターネット人口やその文化的蓄積を考えるに、(仮に当該世代だけが匿名にこだわるという説が妥当だったとして)それを「異端」と定義するのは間違ってないか。せめてあと10年くらい経ってから主張すべきだな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:47 返信する
-
>>211
追い込まれてるのはお前だよw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:48 返信する
-
>>217
えっ
今この場で「田中一郎」と書かれた身分証明書を出せる人がそんなにいるんですか?
そりゃ凄い
何が凄いってそんな考えに到れる頭がねw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:49 返信する
-
愚痴、誹謗中傷、人種差別だらけの書き込みの中で本名かけるわけないだろw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:50 返信する
- ワイも田中一郎やで
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:50 返信する
-
馬鹿正直にネットに書き込んだプロフィールを元にすれば、例えば銀行口座くらいは開設できる
そんな不正に作られた銀行口座が何に使われるかは言わなくても分かるよね?
自分は銀行口座なんて譲ってもいないどころか作ってもいないなんて言っても実際に使われた口座があるのに信じてもらえるかな
なんてことは発覚してるものもしていないものも沢山ある
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:50 返信する
-
>>231
別に自分の免許じゃなくても構わねーし
ネットに落ちてる画像だって構わない
そんな事にすら頭が回らないとかやっぱり中卒か
底辺アルバイトかな?まぁがんばれよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:51 返信する
-
>>224
言い訳とか情けないな。できないならごめんなさいって言えば全部済むのによ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:51 返信する
-
悪用も晒されも上等かかって来いや!って事?
今時の若い奴は根性あるなーw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:51 返信する
- というか、本名書いて炎上して人生終わってる人は最近の人だけなんだよな。危機意識が低いのではないかな。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:51 返信する
-
ガキか年寄りかってだけでは…
年寄りはまあ需要がないとしてキッズは色々特定されないよう気を付けろよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:51 返信する
- 本当にそう思うなら実名出して掲示板で書き込み続けてみろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:52 返信する
-
え?
最近はネットに個人情報載せんなって注意されないの?
むしろ載せろって指導受けてんのか
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:52 返信する
-
>>236
やったらやったで「お前の免許じゃない!」とか「捏造した画像だ!」
ってイチャモンつけるの目に見えてるしな
やる意味がねーんだよ
ただ黙って俺の発言を信じていればいいんだよお前らはよ
ゴミのくせに生意気にも疑ってんじゃねーよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ソンジリスさん 2019年05月15日 22:53 返信する
-
>>240
立派な名前欄があるしなw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:53 返信する
-
>>224
リスク無いとか言ってるのに何でそんなビビってるの?
君が言うように、犯罪者じゃないのに名前バレて何で君にとってリスクあるの?
化けの皮はがれてるぞチキン野郎
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:53 返信する
- で、ここ本名誰も書いて無いじゃんw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:53 返信する
-
>>89
これ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:54 返信する
-
>>244
だから晒しただろさっきww
チキン野郎は晒せもしないお前らだよww
勇者は俺一人だな、お前ら全員俺より格下な?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:54 返信する
-
古参に常識人が多いのもわかる
もちろんキチガイも居るけど極少数
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:54 返信する
-
>>245
クズ向けのまとめサイトで名前晒したら自分はクズですと言ってるようなもんだし出来るわけねえ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:55 返信する
- そうなんだ!と真に受けたjkjcの個人情報抜き取る魂胆だな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:55 返信する
-
いやいや個人情報保護とかストーカーとかバカッターとか
色々問題あるのに本名丸出しって馬鹿なだけだろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:56 返信する
-
>>227
時代に遅れてる人の発言は重みが違うね
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:56 返信する
-
>>248
ありえん
5chとか書き込んでんのもうジジイばっかだけど、ゴミみたいな書き込みばかりだぞw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:56 返信する
-
>>183
匿名なら失礼な言動をしてもokだともとれる発言はNG
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:56 返信する
-
>>247
鈴木一郎だけど?
はい晒した、俺の勝ちw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:57 返信する
-
>>105
逃げたな^^
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:57 返信する
-
>>255
もしかしてソレ面白いと思っちゃった?
そのセンスじゃそりゃ本名なんて晒せないわな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:58 返信する
-
>>257
俺は本名だけどお前は晒してないチキン野郎だもんな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:59 返信する
- よし、刃も本名をさらせ。どうなるか実験だ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 22:59 返信する
-
>>47
些細な事で喧嘩になって悪質な嫌がらせを受ける。
本名が出てる場合、特定が簡単だし
職場、自宅、実家どれがバレてもイタズラのターゲットにされると厄介。
女性の場合はこれに加えてストーカーの被害に遭いやすい。
ただ、被害を受けるのは晒してる当人だし
余計なお節介だと言われればそれまで。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:00 返信する
- 結果的に痛い目見てても学習しない馬鹿ってだけじゃないの?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:01 返信する
-
おまえの周り「だけ」が、本名なだけじゃないのかwww
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:01 返信する
-
>>235
田中一郎って身分証明書持ってるなら撮って上げればいいんじゃない?
それを拒否する理由ってなんですかー?
他に同じ事やる人がいようがお前にデメリットないっしょ
一人しかいなければお前で確定なんだしw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:02 返信する
-
>>247
さすが勇者。自分がマウント取れるレベルの敵相手に鍛えてるだけのことはあるな!
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:02 返信する
- 野村チン介これにどう答えるの
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:02 返信する
-
>>260
だからソレは何らかの問題行為を起こした場合だろ
バカッターみたいな迷惑行為とか犯罪行為をな
清廉潔白クリーンな人生を歩めば恐れるに足らねぇんだよ
理不尽な攻撃ならこちらも法的措置を取るだけだ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:02 返信する
-
昔は出会い系サイトとかを使った犯罪が起きたらそういうところは危ないから気をつけようってなってたのが、今そういうのが起きても犯人は一生刑務所にいろ で議論が終わってるから危機感がないのもしょうがない気がする
だからといって個人情報さらして良いとは言わない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:03 返信する
-
結局日本のインターネットの民度が低すぎるからってことだよな
名前出したら特定されて炎上→人生終了する可能性あるんだろ?
日本人ってやっぱ頭おかしいわ
-
- 269 名前: 2019年05月15日 23:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:05 返信する
- 本名出してるのはアホだけだぞw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:06 返信する
-
フェイスブックだけ仕方なく本名登録してるけど、ほぼ何もしてない。
本名がわかるところで何かする気にはならんな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:07 返信する
-
>>269
スマホで撮って上げてURLをh削って書き込めばすぐやん
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:07 返信する
-
>>269
負け犬宣言きたこれ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:07 返信する
- そんなわけない
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:07 返信する
- 情報は漏れない信者とかいるのか
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:09 返信する
-
>>269
口だけの奴じゃないって証明するには行動するしかないし
口だけなら小学生でもできるんだよ
それができないなら最初から粋がるなゴミ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:09 返信する
-
オワコンのドラクエ10でもキャラクター名に本名にする
アホもいる。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:10 返信する
-
>>273
最初から俺の勝ちだけど?
本名晒した時点で俺の勝ち
その事実だけは変わりません、残念!
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:10 返信する
-
チンフェとか野獣先輩レベルでも普通に生活してるんだろ
逆に炎上でガチで人生終わったケースってあるんかな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:10 返信する
- え、むしろ若い世代のツイッターでバレてるほうが多い印象なんだけど・・・
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:10 返信する
-
>>268
人生終了するようなことをするような輩はどの道終わってるがね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:11 返信する
-
>>276
だからちゃんと行動しただろ?
本名を晒すという行動をな
本名すら晒せないお前に疑う資格なんてねーんだよ
同じ土俵に上がってから勝負挑んでこいや
分かったならさっさと消えろよザコ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:12 返信する
- 単純にリスクを理解できない頭の悪い奴らなのに世代で括られて気の毒だな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:13 返信する
- 昔は同人界隈でも本名で活動してたって聞いたけど
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:13 返信する
-
日本は本名なんてわざわざ書かない
おそらく自分がその世代で言ってるっている、いつものことだろ
むしろその世代の方がツイッターでバレてる印象だよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:13 返信する
-
よくどっかの店員がやらかして特定されて炎上してるじゃん
ああいうの見てると日本では匿名文化必要だわと思う
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:13 返信する
-
>>279
無いだろうね
人の噂も75日だし
検索してもその内出てこなくなるだけ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:14 返信する
- 本名出すとかゆとりのあほとバカだけだろw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:14 返信する
-
広くみられるところに本名で書きこむの単純に怖いわ
あえて例えるなら「電車のホームで黄色の線より外側を歩かない」みたいな
別に何もなければ問題ないけど
ちょっと人に押されたり、ふらついただけで死ぬからなぁ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:15 返信する
- でもお前ら通名じゃん
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:16 返信する
-
本当なら今すぐ本名使ってネットするの辞めさせろ
このご時世SNSの写真すら気を使うのに身バレリスク上げてどうすんだよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:16 返信する
-
>>27
せめて阿部にしろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:17 返信する
-
>>278
証拠出してから言ってねw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:18 返信する
- 営業以外で本名使っているユーザー以外バカ説
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:18 返信する
- フェイスブックやツイッターで当たり障りのない本名垢作っといた方が何かと便利だよ。親戚とか会社学校の人にもそれ教えとけばいいから。むしろ今時は表垢がないと裏で何かやってるんじゃないかと探られるリスクがある。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:19 返信する
- 5chでIP晒しながら好き放題発言してる奴等を見てると世代が変わったなぁって思うわ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:19 返信する
-
>>293
俺の発言が何よりの証拠
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:19 返信する
-
今はあだ名とか下の名前だけだろ
本名とか40代50代の人だろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:20 返信する
-
>>288
出せねー奴がチキンでオタクで犯罪者なんだよ
普通の人は出せる
出せないのはお前らみたいな社会のゴキブリだけ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:22 返信する
-
ただ単にネットの怖さを教えてくれる人たちが周りに居ないんでしょう
だから悪さした時に簡単に本名や学校名までバレる
重要なのは、その「悪さ」というものを本人が「悪さ」だと思ってないからバレる
賢い人はそういう愚かな例を見て自分の考えを改める
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:23 返信する
-
>>299
名前欄が名無しオレ的ゲーム速報さんでそんな発言しても説得力が全く無いなぁ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:24 返信する
-
匿名のまとめの※欄で
本名を書く書かないを議論してもしゃーないやん
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:24 返信する
- チキンを煽り言葉で出しててアメリケン草
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:25 返信する
-
Google+は以前は実名使用をルールにしてたがウケが悪くて
最後には廃止して実名でもHNでも良いですって方針にしたんだよな。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:26 返信する
-
陽キャの俺が真面目に真理を言ってあげるけど
危機管理とかじゃなくて、そもそも本名を書くのはダサいからニックネーム的な物をつけるんだよなぁ
本名まんまはただのガキでしょ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:26 返信する
-
>>303
メリケンは本名でSNSやるからな…そういう事なんだろう
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:27 返信する
-
本名で気を使いながら当たり障りのない糞みたいな馴れ合いするよりも
匿名同士でプロレスしてる方が楽しいわな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:28 返信する
-
匿名 = 通名
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:29 返信する
-
>>307
良くも悪くも色んな意見があるって分かるからね
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:32 返信する
-
オタじゃない先輩後輩見ても本名普通って感じしねーな
あだ名とかそのへんだったまだ分かるんだけどさ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:32 返信する
-
残念ながらこれは平成の文化じゃなく
昭和生まれの文化
なんだよなあ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:33 返信する
-
これはしょうがないよ。人間だし。
絶えず栄枯盛衰だから。
天才の時代の後は必ず阿呆の時代がくる。
社長の息子がバカボンになるようにね。
次に期待すればいいよ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:33 返信する
-
おい!チキン野郎!
ぜんぜんイラッとしないわw
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:33 返信する
-
リアアカは鍵掛けるけど当然本名
趣味とか見るだけの垢は適当だけど本名にはしない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:33 返信する
- バレても困らん奴らの警戒
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:35 返信する
-
何もしてなくても変なヤツに粘質されたら本名だとヤバくない?
今の人たちってそういうの平気なの?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:35 返信する
- でも、最近の若い子、裏アカとかでアカウント使い分けてるんだから匿名じゃん。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:35 返信する
-
>>308
な?匿名じゃないと駄目なんだって
こんな事リアルで言ったら可愛そうな目で見られるだけだって
ネットプロレスじゃないと成立しないんだよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:37 返信する
-
※308
本名が通名じゃないと思いつかない発想
普通の日本人なら芸名ととらえる
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:37 返信する
- 何が起こるかわからないから晒す必要なけりゃ晒さないのが無難
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:37 返信する
-
こうなってるのが良くわかる事をよく目にするから
あの時に皆言ってた言葉を今の人に送るよ
「ググれカス」
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:39 返信する
-
その世代も本名とか書いてやらかして特定されてた世代なんだよなあ…
まあ今みたいにこと細やかには書いてなくても特定班が優秀だったからなあ…
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:39 返信する
-
※321
今の時代は「ググってもカス」
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:40 返信する
-
>>266
法的措置を取る状態になってる時点で何もかも遅いんだよ
色んな情報が晒されている
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:41 返信する
-
今の時代にもゴロゴロいそうだけど、
中学高校辺りから漫画家やイラストレーターを夢見て
本名のアナグラムからペンネームを考えたりなんかして、
今でもそれをネットで名乗ってたりするんやろ?
わかるよ、なんか愛着湧くよな。
それとMMO黄金期のHN。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:43 返信する
-
名前出すメリットがない
デメリットは誰でもありうるけど
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:44 返信する
-
>>314
鍵かけてるから安心ってなってる人が
内部や身内から身バレされてるのをよく見てきたわぁ・・・
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:45 返信する
-
>>326
メリットあるぞ
「信用」
本名晒してる人間と晒してない人間とだったら前者の方が圧倒的に信用出来る
信用は金じゃ買えない
この世で最も大事な物を本名を晒す事で手に入るんだから安い物だ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:46 返信する
-
個人情報を保護しようと動き出した時期と、
SNSで自らの個人情報を ばら蒔き出した時期が重なってて カオスと思っていた平成の時代。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:47 返信する
-
>>328
ゆたぽんの父親も本名出してるから信用できるよな!
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:47 返信する
- 山田太郎さんとか本名書いても疑われるだろうな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:48 返信する
- 本名書く意味あるか?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:48 返信する
-
>>328
信用できない有象無象のネット上の相手の信用なんかいらん
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:48 返信する
-
※328
個人間の信用が必要なのは金銭の絡む契約のやり取りだけ
それ以外はただの上辺での取り繕いに過ぎない
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:48 返信する
-
>>328
ネット内で信用っているかい?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:50 返信する
-
誰も何も言ってないが、全く無関係のサムネが、ここ最近になって事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用されはじめたもので、2019年03月03日22:00記事がオレ的初の確認
まだ、1日に2記事、2日連続、人が死んだ記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:51 返信する
-
ヒカキンって本名だったんだ?
知らなかったわ。
ネットに本名晒すなんてアホのすることだと思ってたわすいません。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:52 返信する
-
>>15
他人だから危ないんだよな〜
完全身内のみなら問題ないけどネットって全世界に繋がってるからね。
危機感能力が足りなすぎると思う
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:54 返信する
- 特にメリットもないのに何かあった時のデメリットがデカすぎるからやらないだけだわ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:55 返信する
-
>>328
そうか、その信用はどうやって判断するの?
まぁ嘘の名前ならデメリットもないけどもw
そういう時代でもないんだろうけど、ネット上の人間をネット上の情報ですべて信用するのは怖いよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:56 返信する
-
名前でググったら生の声見えまくりだし、リアルであったときに引く。
他人のフルネームで特殊な癖持ちサイトに書き込みしまくったり、
SNSで本人に偽ってイタズラされる場合があるからデメリットの方が大きい。
就職先は本名でググって調べられてるから、変な情報が出てくると職にも就けなくなる。
だから絶対に名前は載せない方がいい。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:57 返信する
-
スマホの初期設定でコメントしてる奴らだろ?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:57 返信する
-
>>328
詐欺師がもっともらしい事言って本名聞き出そうとして
一斉にツッコミ入れられまくってるのわろたw
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:57 返信する
-
匿名で一方的に攻撃されるかもしれないんだから本名なんか名乗りたくねえわ
特定されて粘着されたら一生残るし
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:58 返信する
-
>>328
わかった。で君の名前は何?
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月15日 23:58 返信する
- 俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:01 返信する
-
ネット初期時代には こういうコメントにもメアド必須だった所もあったし、オフ会も活発だった。
おかげで俺は何人かとヤラせてもらったし、内1人とは未だに付き合ってる。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:01 返信する
-
有名人でもない素人が本名と自分の写真うpするのは馬鹿なだけ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:01 返信する
-
フルネームさんのおかげでネットにオモチャがいっぱいだ!
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:03 返信する
-
GWに告られたコージ君と今日初めてHした
出る前にゴム付けるからって最初生で入れてきた
生は初めてだった
コージ君は「俺達体の相性めっちゃいいよ」って言ってくれたから付き合うことになりそう
あ、書き込むところ間違えた!
管理人さん削除してください💢
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:04 返信する
-
本名で書けることと匿名で書けることって違うよね
同じだったらむしろそいつはヤバいやつ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:04 返信する
-
昔は本名出すなんて恐ろしくて絶対無理だったけど、最近ちょっとずつオープンになってきてる
よっぽど変なことしてなけりゃ本名晒すデメリットなんてほぼ無いしな
基本匿名の場所はまた話が別だが
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:06 返信する
-
書かない派
本名派ガバッガバのユルッユルなんだな・・・(恐)
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:07 返信する
- TWDでこの家を見つけるシーンはよ。弾を探せ!
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:08 返信する
- 君の名はってクソアニメだったよな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:08 返信する
- 同人誌の奥付という個人情報流出世代が1990以前なんだろうな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:11 返信する
- たかひーお前もな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:14 返信する
- 昨今の炎上見てるとツイートすら怖いのにSNSを本名顔晒しでやるなんてやべーわ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:15 返信する
-
だからなに?
赤信号皆で渡れば怖くないって言ってんのとなんか違うわけ?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:16 返信する
-
ここで釣られて うっかり本名書いてみろよ
100%確実に地雷踏むぞ
平気な人はそれでいいんじゃないか
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:16 返信する
- 本名だと良いことあんの?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:16 返信する
-
だから若者は犯罪に巻き込まれるわけか
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:17 返信する
- メソポタミア
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:18 返信する
-
本名を書くやつがいるってだけで、その年代以外は本名がデフォって凄いミスリードw
本名書かない人のが多いぞw
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:19 返信する
-
勝ち組で幸せな人生を送ってる奴は
本名が多いな
俺みたいな負け組でどん底をはいつくばって
ギリギリ生きてるのは匿名だよ・・・いつか本名を・・・と思ったが
同姓同名で 某地方の有名な暴走族の頭が同じ名前だった・・・
それから ネットではズット匿名人生だよ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:22 返信する
-
>>365
お前も匿名チキン野郎じゃんw
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:22 返信する
-
家に鍵をかけない人間が多数派になっても
世の中から泥棒が一人もいなくなっても
私は家に鍵をかけるよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:22 返信する
-
>>1
子供部屋おじさんが浮き彫りにwwwwwwwww
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:23 返信する
-
>>99
私もそこがよくわからないと思いました。
他の方もおっしゃっているように、「フェイスブックは本名ですよ」という意見などを聞いて、さらにあなたも言ったようにいつでもどこでも本名といっているからよくわからない。
また、90年代から2000年代だと広すぎる。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:25 返信する
- 匿名で匿名批判してる愉快な負け組を眺めて楽しむスレ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:27 返信する
-
>>256
結局これですからね。本当にあきれる。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:28 返信する
-
本当に名前だけならいいけど
無警戒に名前出す奴が、個人情報晒していかないなんてことないんだよね
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:29 返信する
- で、たかひーの本名は?
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:29 返信する
-
本名出してメリットあるやつはすればいい
芸能人とか仕事に繋がるとか
それを何も考えずに真似してスタンダードだと思ってる奴もいるってだけの話
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:29 返信する
-
結局は慣れの問題だからな
多くの若い人達も慣れると裏垢を作って
実名と匿名の二重の活動を始める様になるのが証明している
そして実名主義と匿名主義を使い分けて
自分を勢いや流れのある方に置くと言う自主性よりも合理性を重んじる形
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:29 返信する
- さすがに本名載せるとかダメだろ ネチケット以前の問題
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:31 返信する
-
>>266
おれも昔はそう思ってが世の中には頭の可笑しいのかいるんだよ
お前が知らないだけでな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:34 返信する
- たかひー(本名)
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:36 返信する
-
本名とか顔晒すのムリ!
顔無しの全裸晒す方がマシやわ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:37 返信する
-
本名を出して痛い目にあった事がまだない人が多くなってきた、もしくは
痛い目にあってる人を見ても他人事としてみてるような人が増えたってことかな?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:38 返信する
-
>>職業殺し屋なの?特殊工作員なの?って話しではあると思うんですけど、なんなんでしょうね、この本名を隠したがる気持ちって。
.
これは流石に嘘だろ……ゆとりってレベルじゃねーぞ。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:43 返信する
-
>>378
たかひはじめ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:43 返信する
- ツイッターBUZZ速報JIN
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:46 返信する
- ネットで本名を晒すリスク……ゆうた……
-
- 385 名前: 佐藤仁 2019年05月16日 00:49 返信する
- あっ俺情弱じゃぁないんで!
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:49 返信する
- どこ調査だよ。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:50 返信する
- つまり本名連中を狩り放題って事か、どうりで餓鬼が狩られまくる訳だw
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:50 返信する
-
で、リテラシー無いからやらかして芋蔓式に過去の痴態や悪事がバラされて終了だろw
ネットで匿名が一般的には最適なんだよ。
絶対にやらかさないなら実名にすりゃいいさ。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:52 返信する
- で、その根拠は?
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:55 返信する
-
本名出さない奴が本名出すのが当たり前って言ってるのかよw
誰がこんな話し信じるんだよw
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:56 返信する
-
昔より個人情報に敏感になってきた時代なのに早々本名なんて使うわけ無いだろ・・・
本名登録しなきゃいけないSNSならともかくさ
だったらお前もツイッターで本名晒してみろっての
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:57 返信する
- 俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 00:57 返信する
- それアナタの感想ですよね?w
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:01 返信する
-
>>390
しょせん本名出してないやつのツイートを
文責で本名書かない匿名記者のサイトが取り上げてる記事
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:01 返信する
-
こいつまさかストーカーなんじゃないの?
嘘吐いて誰かの本名聞きだしたいみたいな
まず自分が本名名乗らない時点で怪しいわ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:11 返信する
-
ネチケットというより危機管理だろ。
ネットで本名とか気が狂ってるとしか思えん。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:12 返信する
-
>>4
今は企業が個人(社員)による機密情報のリークや内部告発に関する
書き込みにすごくセンシティブになっているので、
一流どころに就職しようとしても全部そいつのSNSの過去の発言や
写真の内容も調べられるからな
MARCH出ても、Facebookの内容がパリピ過ぎたので、落とされた奴が何人かいた
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:13 返信する
- 当時本名書いたら遊び半分で特定されて玩具にされたぞ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:16 返信する
-
仕事とかで有益に利用したい以外で本名であるメリットないだろ
まあ強いて言えば出会いを求めて?
でも普段は匿名でもいいしな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:17 返信する
-
創作物上げてる奴は基本そうだろ
私生活しか上げないやつは元々プライバシーもクソも無いから本名で良いけど
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:17 返信する
-
単純にリスクでかい本名なんてゴメンだわ
しかも今は昔より吊し上げや拡散の暴力強いしな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:17 返信する
-
ちゃんと統計とった結果を学者等が呟いてると思ったら
誰とも知らん奴の推測っていうw
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:18 返信する
- データあるんですか?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:18 返信する
- 知ったかでツイート乙
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:19 返信する
-
データもないし
このツイ主は本名でもない
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:20 返信する
- ツイートしてる奴が本名じゃないの笑うんだが
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:23 返信する
-
ねーよ。不特定多数、もしくは会社関係の人間が
俺のプライベート情報知ってるって恐怖しかないわ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:32 返信する
-
>>9
バカッターで初めて理解するというアホっぷりだからなw
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:33 返信する
- ところで、このたかひー氏はどっから苗字でどこまで名前なん?
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:35 返信する
-
>>397
10年ぐらい前の常識だねぇソレ
今は個人情報に煩いから企業が就活生の本名を検索する事はタブーとされてるよ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:35 返信する
-
>>41
本人の頭の悪さが露呈しただけだしw
自己責任だよな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:36 返信する
-
これに釣られて賛同している奴ほんと馬鹿
しかも賛同しているくせに本名晒さないのは更に草
こんなのに引っかかる奴は簡単に詐欺にあいそうだな
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:38 返信する
-
>>410
ネットあれば検索なんて簡単なのにタブーもクソもないだろ
しかも調べる側の企業はなんも悪くないし
嘘をばら撒くな
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:39 返信する
- ストーカーに殺されて初めて理解するんじゃねw死んでからじゃ遅いけどな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:47 返信する
- ツイート時間見る限りお酒飲んだくれた勢いで言っちゃった感じかな
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:48 返信する
-
男は本名晒したところでどうって事ないけど、
女はなー・・・SNSの自撮り画像数枚で生活圏 人間関係把握できるし。
なんなら実家の場所も特定できる。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:53 返信する
-
テレホタイムに接続していた人達だけでしょ世代じゃなくて
スマホからネットに繋がった人は情弱多いわ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:58 返信する
-
え、全然世代違うけど、本名とか絶対出さないんだがw。本名が分からないあだ名とかにしてる。
流石にLINEでは本名出すけどね。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 01:59 返信する
- 実名出したくない若者も結構いますよ っと
-
- 420 名前: 佐藤 門十郎 2019年05月16日 02:02 返信する
-
最近は名前を名乗るのがネチケットなのか
理解したぞい
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:05 返信する
-
そもそも本名で活動することに何の利点もない
通り名を使ってるやつらの存在がそれを証明している
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:10 返信する
- ただの物知らずだった
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:11 返信する
- 全部晒して詐欺にでも会えばええわ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:13 返信する
- お前らの本名なんてそんな価値がないて分かってるんやろうな。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:19 返信する
-
通名だからいくら名乗ろうと余裕なんでしょ
いくらだって変えられるんだから
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:27 返信する
-
えー…?なんか問題発言した時に、20年前よりよっぽど私刑されてる世の中じゃないスか
個人特定が楽で楽で仕方ないじゃん、本名出してたら
そら後ろめたいことしてない人には関係ないけど、ネットって怖いよ、意味わからん人たくさんいるからさ
個人情報なんて出さないに越したほうがいいよ、リテラシーとして
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:30 返信する
-
例えば配信者なんて、虫の死骸が大量に張り付けられたはがきや
うんkタッパー1kgとか送られてきてんだよ?実際に
何もしてないような人が、面白半分で
刃バイト君はさ、無責任な記事書くなよ?ネットのこと全く知りもない分際で
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:35 返信する
- BBSやオンゲで晒すのは危険でしょ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:40 返信する
-
ええぇ・・まじか
歳食ったんだなぁって実感してしまった(´・ω・`)
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:41 返信する
- こういうゆとり系が自分の情報を晒しすぎて痛い目見るのは見に見えてる
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:44 返信する
- 加藤純一最強
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:58 返信する
-
個人情報垂れ流しとか害しかねぇだろ
業者とか詐欺師がカモみーっけ!って喜ぶだけ
メールアドレスだって晒したくねぇレベルなのに、実名とか頭大丈夫かよ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:59 返信する
-
2010年台って小学生やん
文化がないんじゃなくて無知キッズなだけだよね
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 02:59 返信する
- それをたかひーに言われても説得力皆無
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:05 返信する
-
オンラインで接する相手が、リア友かそうでないかの違い
今の子はsnsでリア友達と繋がるから、その時に変な名乗り(ハンドルネーム)をすると恥ずかしく感じるんだろう
ただ、本名を漢字フルネームで書く必要ないからあだ名とか下の名前をもじったものとかにした方がいいのではとも思う
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:11 返信する
- そんな事無いぞ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:21 返信する
- 情報社会になったからフェイスブックやらマイクロソフトやら(情報を売るために)無理矢理本名入れさせようとするから、遅くパソコンを始めた人間は抵抗が低いのかもしれないな
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:21 返信する
-
本名使うとかデメリットしかないから
リアアカでも本名使ってないわ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:26 返信する
- まぁ、馬鹿は本名でやってりゃいいんじゃないの?
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:27 返信する
-
>>413
人の事を詮索するのは悪だよ、日本ではね
個人主義だからねこの国は
人の名前を検索するような会社は間違いなくブラック企業
そんな会社こっちから蹴ってやれ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:30 返信する
-
>>432
カモられない知識ときちんと自衛の出来る賢い人間が晒してるんだよ
バカは隠しとけ、バカが晒してもロクな事にはならん
晒していいのはある程度の知能を持った人間だけだ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:31 返信する
-
>>439
バカだから隠してんだろ
晒した時に降りかかる災難に対応出来ないバカがな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:34 返信する
- ても嘘松はするよね
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:41 返信する
-
>>441
ネットの向こう側の相手の本名知りたくて必死だなストーカー
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:44 返信する
-
>>385 >>420
見事に佐藤ばかりですね、クズのネットストーカーさん?
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:46 返信する
-
>>61
お前それ分かってて言ってるんやろなぁ?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:55 返信する
-
ネチケットって本来は匿名文化と真逆の概念だぞ
発信元を完全に秘匿することは不可能だから究極的には本名で困ることはやるべきではない
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 03:57 返信する
- 一々どうでもいいつぶやき記事にすんなよな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:03 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:04 返信する
-
本名でやるところと本名でやらないところで目的が違うから…
本名ならリアルでのつながり関係だしそうじゃなければネットでのみの関係になる
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:04 返信する
-
>>442
フーン…
たとえ災難に対応できる能力があったとしてもなぜ不必要なリスクを背負って本名を晒す奴のほうが賢いって言ってるのか謎だわwww
まあ君の言ってることは正しいんだろうな、君の中だけでな
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:13 返信する
-
ネチケットってそういう意味じゃないぞ
むしろネット上だと匿名性を利用して簡単に悪いことができてしまうから法律に依らず各々が秩序を守りましょうってのがネチケット
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:27 返信する
-
いやぁ、こんだけネットで炎上騒ぎが起きる時代だから
本名書くの怖いでしょ・・・本名で検索かけると色々情報出てきてしまう時代だし
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:35 返信する
- 一般人はSNSで名前晒す必要ないでしょ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 04:46 返信する
-
チョッとまてよ、匿名使っていないってコイツの回りだけじゃないの?
ソース全然提示してないじゃん、どこ基準?
後、状況によるだろ
上でもコメあったけど仕事でFacebook使ってるンなら本名の方がイイに決まってるじゃん
5chや馬鹿なTwitterで本名使ったら恥じかくだけだゾ、何事も使い方
普通は本名を使うのがデフォwwwwって煽っちゃいかんでしょ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 05:41 返信する
-
変わりに同姓同名のバカが自分の本名使って書いてるからな
本当やめてほしいわ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 05:52 返信する
-
ネット上には変な奴もいっぱいいる
特に美人でなくても変な因縁をつけて探し出そうとするネットストーカーもいるし、なんなら2最近もネットトラブルがらみの殺人があっただろう?
名前に限らず、個人情報がわかることはネットに載せないのがいいんだよ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:14 返信する
-
使い分けてますがね…。
リア友やビジネス相手だと本名垢だし。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:25 返信する
- まあでもネットでトラブルに巻き込まれたこともないけどな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:28 返信する
- たかひーって本名なのか
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:28 返信する
- 危険性を認識してないだけでは?
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:31 返信する
-
FBなんて本名でやるのがデフォみたいなもんだし。
アレはすごいなぁって思ったよ。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:34 返信する
- あーわかるわー、ラインですらニックネームにしてたんだよね。必要に迫られて本名にしたら、社内社外問わず20代から「□□さんって○○さんですか!早く言ってよ」という感じのメッセージが何通来たことか。
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:36 返信する
- ちょっと揉めでもしたら粘着して人生終わらせようとするのがいるのにわざわざ本名使うか?
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:37 返信する
-
>>89
匿名性の問題なので、全員マイナンバー必須の個人情報日もつけになればそういう事やるやつはいなくなる・・・よな?
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:44 返信する
- 本名出すとか身分証明書を顔面にはって外歩いてるようなもんだろ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:58 返信する
-
観察の結果としては正しいんだけど、どちらの方が上手く付き合ってるか
害が少ないかはまだ結果が出てないな
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 06:59 返信する
-
>>47
じゃあここで今すぐ本名晒して見せてよ。抵抗無いんでしょ?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:01 返信する
-
そりゃこれから痛い目に合う世代と
既に痛い目にあった(もしくはそういうやつを隣で見てきた)世代で比べりゃそうなるわな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:19 返信する
-
特定される苗字や名前を持つ人間は基本的には書かない
年代に関わらず、色んなリスクを考えるからね
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:24 返信する
- 加藤純一ね、覚えた
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:29 返信する
- ネットで本名なんてそんなに見たことないけど
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:31 返信する
-
ネットぐらい好きな名前使わせてくれたっていいじゃない。
黙っててよ。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:34 返信する
-
この年代はネットをオンラインゲームの1種ぐらいにみてたからな。
あくまでも自分以外の別人として行動してるから。中の人関係ないし。
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:38 返信する
-
じゃあここも本名載せて良いな。
さっさと掲示板の仕様変えてみろや
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:47 返信する
-
ストーカー被害にあっても知らないよ。
学校や職場や最寄り駅ばれてるの。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 07:49 返信する
- JINも本名の野村伸介で活動したら?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 08:05 返信する
-
何処で誰がみてるか解らんからな。
本名でエゴサされた場合のリスクは考慮すべきだろ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 08:28 返信する
- 特定の年代だけが他よりも危機意識があるのをバカにする意味がわからん
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 08:32 返信する
- それより上の世代とか言うけど、そんな世代存在しないぞ?ニフティーサーブ パソコン通信 チャット BBSあたりがネットコミュニケーションの最初だろうが本名でやってるやつなんかおらんやろ。それともアマチュア無線か何かか?
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 08:50 返信する
-
>つまり匿名の方が異質という見方は間違っていない
ふー・・・ん
嘘つきが多数派なら、嘘を真実と扱うと同じ理屈だね
多数派が正しいわけじゃない。
そして、常に実名で自己主張する時点で精神異常だねw
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 08:59 返信する
-
SNSで本名出すって当たり前じゃないのか
馬鹿な事しない限りなんの問題もないでしょ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 08:59 返信する
-
>>480
だから最後に「それとオタク」なんていう予防線を書いてるんだよ
そう書けば世代云々の矛盾をチャラに出来ると思ったんだろ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:02 返信する
-
>>462
自分も付き合いで実名登録しているが
ま、「森の中の葉っぱ1枚」って所だ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:06 返信する
-
ぴったりIT革命の時代じゃねーか
サイバータトゥという言葉を知らんのか
それにバカッターみたいになるよりかは良い
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:22 返信する
-
ガイジの押し付けなんて知るかw
本名なんてネットに書かねーよ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:27 返信する
- 自宅に突撃されてから慌ててもおせーぞ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:29 返信する
-
>>484
その葉っぱ、キーボード少し叩くとあっという間に手元にたぐり寄せられてじっくり見えるんだけど分かってる?
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:31 返信する
-
年代の話じゃなくて、自己防御できるかできないかの違いやろ。
名前をさらす危険性についてはさんざん書籍もでてるから、ようするにガキはたまには本でも読め。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:32 返信する
-
>>482
匿名で書き込みしてて本名当たり前とか、ギャグ?
全然おもしろないけど。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:35 返信する
-
>>440
あほ自慢するな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:36 返信する
-
90年代でさえ名前さらさなくても特定される時代だったのに
現代で出す意味が分からない商売とかやってるならいいとは思うが
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:39 返信する
-
>>37
お前には2ちゃんというネットしかないのか?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:39 返信する
-
他人はどうでもいい。
ソレに本名晒して、問題に巻き込まれても簡単に変えられないだろ?
危機意識足りんな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:45 返信する
-
>>38
雑誌を不特定多数に無料で見せるという発想がない時代。
貸本だとしても、自分から金銭を出して、意識してその雑誌を読まないといけない。基本的に同好者が読むことになるわけ。
もちろん連絡とって信頼を醸成したのちに直接出会って犯罪を犯した例や、つれない反応に憤って粘着する基地外もいるけど、わざわざ購入してその情報を得ないといけないのでそういう人間に会うことも圧倒的に少なくなるんだよ。
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:55 返信する
-
1990年初頭はネットしてる人かなり限られない?
自分は1990年終わりごろにチャット掲示板はじめたわ
ダイヤル回線で、ウェブカラーも16色のころ
〜2005くらいまではまだまだネット人口は少なかったような
電車男も2004年やん
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 09:55 返信する
-
>>483
多分ネタで書いたのかもね、当てはまればわかりみ〜とかが釣れるし
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:00 返信する
-
>>488
面白いじゃん
やってみ? 見事、俺を釣り当ててくれ
正解なら正解だと正直に言うと約束するぜ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:05 返信する
-
>>498
釣り当てるのはこのコメ欄の人間だけとは限らんからなぁ
世界中の誰かに予想外の角度から釣り上げたらお前は終わり
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:07 返信する
-
>>499
そういう時は
「ごめんなさい。あっと言う間とは言い過ぎました。少なくとも自分のスキルでは無理です」
と、素直に謝った方が楽だよ
どうせ匿名なんだし、誰の恥にもならないんだからw
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:12 返信する
-
実名でやってくれる方が発言に責任持てていいじゃん
匿名になるほどマナーは悪くなる
一部の愚か者は実名だろうが炎上させる訳だが
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:17 返信する
-
匿名掲示板でこそ間違ったらサッと謝ればいいんだよなw
ツイッターで失言ぶっかました準有名人とかが往生際悪すぎるのは
その後のメンツや仕事に関わるから必死なだけで
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:25 返信する
- 1990年〜2000年代のネット文化って、半分以上やんけ。多数派や多数派
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:29 返信する
-
>>171
「お前のようななw」
じゃなくて
「俺のようになw」でしょ?
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:32 返信する
-
>>498
何で匿名と実名SNSを紐づける話にすり替わってるんだよw
実名をネットに晒してる奴は本当に馬鹿だな
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:39 返信する
-
>>502
その場を離れるだけで関係は全てリセットされるから
謝る必要すらないのが匿名の良いところ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:43 返信する
-
このツイートの主さん本名じゃないのにこんな事言ってるのじわるなw
互いに尊重しろ的な意見を肯定しておきながら対立煽りっぽい事しておいてなんなんだこの人?
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:46 返信する
-
>>299
オタクに親でも殺されたのかな?w
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:52 返信する
- ネチケットはほんと大事
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:56 返信する
- 別に本名出していいんじゃね?困るのは俺じゃないし
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 10:59 返信する
- そもそも90年代に発達したのに「それより上の世代」なんていねーだろ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:00 返信する
-
>>503
昔のネットはアマチュア無線みたいなもんだろうから実名はいいとして
今のはただ無知なだけとしか言えんわな
ネットで晒す理由が全く無いし知人どうしでなんかやるならローカルなネットでやればいいだけ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:09 返信する
-
>>506
非を認めないと粘着されるのが匿名の悪い所でもある
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:13 返信する
-
>>513
粘着されるのが嫌なら一旦そこから去るだけで完全リセット
ていうか粘着のすごさも実名の方が圧倒的だろリセットが無いからどこまでも追いかけ回せる
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:14 返信する
-
>>451
リスクだけじゃなくてちゃんとメリットもあるから晒してるんだよ
まず仕事に繋がる、本名を晒してる奴と晒してない奴とじゃ当然前者に仕事を頼むよね?
素性の知れない奴に仕事を頼むバカはいない
そして本名を晒す事で自分の発言に責任が生まれてその言葉に重みと説得力が増す
まぁ晒す事のメリットも考えられないバカには分からない話だけどなw
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:19 返信する
-
>>515
芸能人でもないお前の糞みたいな落書きなんか何の仕事にもつながらんわアホw
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:22 返信する
-
痛い目見てるのを目の当たりにしてるのに本名使うガイジ多いよなー
国民的総池沼化現象やな
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:29 返信する
-
>>515
実際に目にするのはネット上の不用意な発言がリアルの仕事に繋がって
仕事を失う奴ばかりだよね
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:35 返信する
-
>>518
それが悪目立ちするだけやで
フェイスブックだのTwitter活用して仕事貰ってる人は沢山おる
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:37 返信する
-
>>515
現時点で本名晒してない人が何を言っても説得力のかけらもないですね
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:37 返信する
-
>>519
右に倣え精神旺盛な日本人は
みんなやってるとか沢山いるみたいな詐欺に簡単に引っかかるよな
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:38 返信する
- その結果が昨今定期的に現れるバカッターなんだから言葉もない
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:44 返信する
-
>>521
実際ネット活用してない企業なんかある?フリーランスも同じと考えれば不自然なことではないやろ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:45 返信する
-
>>514
俺もネットで異常者に粘着された事あるけどあいつらマジでリアル掘ろうとしてくるから怖いわ。ギリギリ住んでる地域と生年月日だけで済んだけど…。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:49 返信する
-
>>521
お前みたいな奴こそ「他の誰もやってない」とか「貴方だけに教えます」っていう詐欺にあっさり引っかかるんだよな
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:50 返信する
-
個人情報って知ってる?
たかが、本名記載とか思ってたら
下手すりゃ資産さえも面識のない人間に奪われるんだぜ?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:51 返信する
- 個人情報抜き取られても文句言う権利を破棄してるって解釈でおけ?
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 11:53 返信する
-
>>524
お前のコメントの一つ上にその異常者がおるやで
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:02 返信する
-
>>528
ネット活用したら仕事もらえるよって説明がどう異常なのか説明して
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:14 返信する
- で実名出した結果、炎上した阿呆がリアルでも職を失うと・・・
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:18 返信する
-
実名をネットに書き込むまで執拗に迫り続けてくる異常者
本当に仕事が貰えるようなメリットがあるなら自分がネットに実名書き込んでそのメリットを享受するだけなのに
なぜかそれを他人にやらせようと必死に食らいついてくる異常者
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:25 返信する
-
>>515
まずおまえのその薄っぺらいお説
本名晒して書けるのか聞きたいわw
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:26 返信する
-
>>523
フリーターがフリーランス気取ってネットに実名書いてもバイトクビになるだけやで
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:27 返信する
- 184外せ五月蠅い
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:31 返信する
-
>>533
フリーターがやればね
つまり使い方間違えなければ仕事もらえるのは本当
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:36 返信する
- 出さないに越したことはないけどね
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:39 返信する
-
>>531
>他人にやらせようと必死に食らいついてくる異常者
やれなんて言ってないけど?
認知が歪んで異常なのはそちらでは
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:42 返信する
-
10代のネトゲの友達結構いるけどみんな匿名やぞ
結局教養の違いだろ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:44 返信する
-
>>47
はよ本名晒せや
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 12:45 返信する
-
>>35
確かにw
説得力がなさ過ぎるな
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:03 返信する
-
最初から本名を晒しておけば、本名を晒すぞって脅されなくて済むぐらいか
あとはリアルでの知人との接点が出来易い、だが逆に悪い接点も出来易い
もうハンドルネーム鈴木太郎で良いじゃん、晒してるようで晒してない風
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:05 返信する
-
こんなバカげたことを言う奴は相手にしない方がいい。安全性のため個人情報や本名を隠すことに時代なんてない
害になる人物や危険な国や企業の罠も多い。若くて無知な人もいる、むしろもっと注意を呼び掛けるぐらいでいい
中韓の奴らの誘導としか思えない、金を使ってでも個人情報を欲しがってる。こいつはなぜ晒させたがる?
テレビがゴリ押しする無料通話サービスや踊りショート動画投稿サイトもやばいよ
個人で店や商売やってて情報を出す例やフェイスBはまた話が違うだろ。そんな事を言ってる奴らも信用してはいけない
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:10 返信する
-
不必要な情報は晒さないに限る
ってか十代は本名使ってる奴の方が稀
Facebookとか使わないしな
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:11 返信する
-
>>542
中韓とか言い出しちゃったよこの陰謀論中は
本名を晒すなんてもう世界的な流れなのに何も知らないんだなコイツは
情弱って可哀そう
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:22 返信する
- フェイスブックとかぜったいやりたくない〜
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:24 返信する
-
漫画家の人に本名で活動したいって言ったらやめとけって言われたから
そういうことでしょ・・・
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:36 返信する
-
フェイスブックで名まえも顔もだしてもどうということはない
ツイッターとかでやったこととはまた別だったりするけど
ケースバイケース
顔を出すことで成立するコミュニティもしっかり使いこなせた方がいいよ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:38 返信する
-
小中学生の時はよく分からずに実名登録しちゃうけど
高校くらいになって実名使うの止めるという感じじゃないか
親にネットリテラシーを教えてもらってる子は、小中でも本名は使ってない
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:39 返信する
-
>>547
やってるんだ〜 すご〜い!
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:39 返信する
-
馬鹿な行動+名前+顔がセットになるとやばいだけだけで
顔程度や、名前だけでは別に誰も気にしない
youtubeの動画で後ろに映ってる人なんて気にしないだろ?そういう事
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:45 返信する
-
ここで本名を晒すのは常識みたいに言ってる奴がこんなにいるのに誰も本名を書いてない件
説得力がないね。むやみに晒してもデメリットしかないのを分かってるからだろ?
自分もしてないのにくだらない常識を押し付けないように
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:49 返信する
- たかひーのフォローしてる人達が9割ぐらい顔晒し実名になったら信じるわ(鼻ほじ)
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:50 返信する
-
>>548
情報や家庭科の時間で教えられるから小学生でも実名は晒すべきでないという知識は身につく
痛い目見ないと学べないタイプもいるから実名使っちゃうのもいるだけ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:51 返信する
-
>"ネットでは本名を絶対に書かない"って意識を持っているのは"'90〜'00年代の
あんたの周りではと書かないところがな
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:53 返信する
- 匿名掲示板で本名晒しのすばらしさを語るというコント
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:55 返信する
-
このツイ主の最後の「あとオタク」
これが無ければバズらなかった
何の確証も無いことを書き連ねてから煽る炎上人集めですわ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 13:57 返信する
-
ネットに顔や本名を晒す=半永久的にネットの海を漂うネットタトゥとなるからな
どんな使われ方してるか考えると怖いね
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:05 返信する
- たかひーとかいう奴、これ書いてる場ですら自分が本名でないのが草
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:07 返信する
-
オタクだからというか
単純にネットであった怖い事件を知らない馬鹿が平気で顔と本名晒してるだけだと思うがね
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:18 返信する
-
会社のHPとかではわかるけども
全部が全部本名晒してるわけでもないのにこんな偏った意見書くものじゃない
さも当たり前みたいに書いてるけど飽くまでこの人の思い込み
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:22 返信する
-
顔と本名わざわざネットで晒すようなアホは出会い目的のDQNとかだろ
晒す必要性がないからね。お互いに知られる関係上にある学校の友人や会社の同僚などリアルの深い付き合いだけで充分
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:32 返信する
- なんでこいつはHNなの?まずお前の本名晒せよ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:41 返信する
-
単純にネット経験の浅い人が本名を平気で晒してるだけ
若い世代高齢世代というのがそれに当てはまってる
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:51 返信する
- 相手をオタクと煽れば勝ちという前提条件で成り立つ以上立論には及ばない
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 14:59 返信する
- 90〜'00年代ってほぼネット黎明期からだろ。それより上の世代ってなんだよ。ニフティでも90年代だろ。
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 15:01 返信する
- だからバイトで行った犯罪を撮影して本名で登録したSNS上にアップできるのか
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:00 返信する
-
名前載せなくても特定される場合もあるのに
なんで自ら危険に飛び込むのかわからない
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:03 返信する
- 本名たかひーなのか、お前
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:33 返信する
-
たかひー
@mk2takasan・5月15日
僕としては、知った上で匿名でいる人が匿名でない人を何も知らない愚か者扱いすることも同様に問題だと思っています
自分側が正しいと思っていると見えなくなるものもきっとあるかと
実際、個人情報がばれてあわてふためくやつらばっかなんだから、個人情報開示=愚か者の認識で問題なくね?
逆に個人情報晒すメリットってなんだよ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:41 返信する
- 自分に自身がないだけ。俺は昔から本名
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:42 返信する
-
世代とか関係なく個人のリスク管理の問題でしょ
一般人が本名を出すメリットは何もない
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:43 返信する
-
>>570
名前欄が匿名のままだぞ、この間抜けが!
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:45 返信する
-
本名を出してメリットがあるのは
それで知名度を上げてタレント活動していきたい人だね
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 16:55 返信する
-
匿名をいいことに好き勝手煽ったり罵ったりするのはいかがかと思うけど、本名でツイートしたりするのはバカのすることだと思ってる
特にアイコンを自分の写真にしてたりするともう目も当てられない
バイトテロする奴ってそういうの多いよね
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 17:02 返信する
-
別に本名でやるなとは言ってないでしょ
単に「本名出してバカやるな」って言ってるだけでしょ
この意味が分かるかバカ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 17:32 返信する
-
>>575
本名だろうと匿名だろうとバカやるなよw
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 17:47 返信する
-
>>576
本名だったらちょっとしたバカでも地の果てまで追い込まれるけど
匿名だったら相当やらかさない限り何も起きないから安全度が段違い
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 18:10 返信する
- 90〜00年代の20年間と、10年代の9年を比べて「だけ」とはこれいかに
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 18:27 返信する
- 昨今の炎上を見るに自衛だね
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 18:29 返信する
- 実社会でもそうそう住所氏名を晒せないのに怖くないんか?
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 18:41 返信する
-
そもそも詐欺やら危ない犯罪が横行してるこの社会で本名だのを簡単に見せことの方が100倍おかしいだろ。
最近の連中の危機感が低下してるだけ。
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 18:47 返信する
-
小説家や芸能人やカツドウカは昔から偽名を使ってるぞ
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 19:08 返信する
-
>>578
10年代はスマホの普及で今までネットに無縁だった奴等がネットに流れ込んできて
一気にネットユーザーの層が変化したからな
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 19:42 返信する
- 炎上して実名晒されてる人の殆どは「これぐらいなら特定されないだろう」と過去に公開した些細な情報をつなぎ合わせたり知人がバラしたりっていうケースでしょ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 19:43 返信する
-
めちゃくちゃだな、この知ったかぶり野郎
初期のインターネットはみな実名だよ
1990〜1995くらいまではな
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 20:09 返信する
- 騙されないように、無意味なリスクは避けろよ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 20:23 返信する
- 自分より頭が回る奴に自己顕示欲を嗤われたら耐えられないよね
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 21:02 返信する
- ノーガード戦法の被害ビジネスかな
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 21:31 返信する
- SNSが出る前は匿名掲示板がその位置に居たからな。匿名がデフォよ。
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 22:36 返信する
- なるほど。それでお○んこって言わないでデリケートゾーンとか偽名使うんか
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 23:26 返信する
-
日本のインターネットの民度が特別酷すぎるから晒せないのも仕方ないってことか
2chやまとめサイトの、炎上、晒し、ネットリンチ文化が酷すぎるもんな
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 23:29 返信する
-
あーあと、ネットウォッチもだな
見えないところにクズが集まって陰口叩く文化
英語分かるから英語圏と比較して酷いのは分かる
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月16日 23:36 返信する
-
>>480
アマチュア無線も普通は聞かない
子供の頃女の子と勘違いされて名前聞かれたことあるけど
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 00:03 返信する
- eスポーツ選手は変な偽名とマスクばっかなんだが、オタクで納得した。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 00:55 返信する
-
90年代以前もハンドルネームですけど?
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 00:56 返信する
-
>>585
初期のインターネットwwwバカ丸出しw
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 02:52 返信する
-
>>591
なんだPSO2の事か
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 04:36 返信する
- 本名で特定されないような名前なら良いんだけどね
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 06:07 返信する
-
仮名はデフォで信用できない存在、って欠点は当然ある
それが今はめんどいスピード感というか
別に何かまずいことをするわけじゃなかったら、その方が話とか広がるスピードは全然速い
後特定自体を気にしないのはアホ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 09:00 返信する
-
パソコンに疎い高齢層=パソコン通信やってた世代が成り立つわけねえだろ
パソコン通信やってた人間も使い分けてたっての
単にネットリテラシーというか知能の低い連中が使うようになっただけ
まともな頭持ってる奴は本名使う所と使わない所分けるに決まってるだろ…
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 13:30 返信する
-
2000年代後半から急増してきた第三のパターンもある
テーマ特化ブログやサイトでは運営者の本名どころかHNも明かさず、徹底的にサイレントに勉める人が一定数いる
どうしても名乗りが必要になれば「○○管理人」と名乗る
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 13:50 返信する
-
まぁそのうちマイナンバーと同期されて完全な匿名なんて存在しなくなるんだろうけどね
それでも不特定多数に個人を特定される情報は書かないのはいつでも常識だろ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 14:33 返信する
- こんな誘導に引っかかる節穴さんはおらん
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 16:48 返信する
-
1990年〜2000年代のネット文化で育った人だけってどこのソース?
個人が言ってるだけな気が
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 19:15 返信する
-
ラインやってる地点で本名流してるけどな
「ネットやってる=オタク」という認識持ってる人は30代以上
今じゃ高齢者もその辺のギャルですらもスマホ弄ってる
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 21:50 返信する
-
底辺の考えだなぁ
社会的地位の高い人間はみな実名を晒してるんだよ
社長、政治家、実業家etc
みんな実名で活動している
匿名が許さるのは底辺だけだよw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 22:14 返信する
- SNSで自分から個人情報晒して犯罪自慢してる馬鹿は簡単に特定できるから楽だな
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 22:18 返信する
-
そしてやらかして特定されて晒される。
自分で何かを発信する立場じゃない限り本名晒すメリットはないよ。
プロスポーツ選手とかアイドルとか。
何者でもない未成年はやめたほうがいいぜ。
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月17日 23:49 返信する
-
>>605
ラインで本名を晒すってそりゃ連絡し合ってるある程度の知りあいにだろ
そもそも韓国アプリなんてもっとやばいとこに情報が流れてそうだけどな
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 00:49 返信する
-
>>605
やっぱり本名晒すのに抵抗のない若い奴って
設定弄らずに不特定多数の人間とラインで繋がってんの?
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 00:58 返信する
- 佐藤裕也,沸きすぎだろ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 02:52 返信する
- それ芸能人にも同じこと言えんの?
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 04:28 返信する
- 本名晒してるのは生暖かく見守って近寄らないのが1番
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 09:39 返信する
-
非通知拒否する奴はクズとか昔よくあったなー
詐欺集団の都合の悪いことはモテないとか流行らないとかネクラとか流して鍵開けさせようとするやつ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 10:18 返信する
- でもバカッターは本名やら学校やら載せて人生終了させてるよね。
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:56 返信する
-
バカすぎる
こういうゆとり障害児が、本名や個人情報を自らネットに晒しまくって、バカッターとか言って些細な発言や写真などが原因になって炎上し人生終了するんだろ
特に日本のネットの言論空間は顕著だけど、「リアルでは言えない本音がネットの匿名では言える」というのが大きい
ゆとり障害児はこの辺の区別ができなくて、リアルでは言えないことをネットの実名で言っちゃうから炎上するんだよな
匿名でも炎上はするが、匿名の炎上はリアルに波及するわけではないので全く問題ない(ただし犯罪は別)
その年代でも本名でネットしてる人は沢山いるが、ゆとりと違うのは、きちんと自制した発言ができるということ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:07 返信する
-
だから意味も分からずナチュラルに本名出しちゃう老人と
危険性を教えられてないから本名出しちゃうゆとりの子たち、ってだけじゃん
まあおかげで他人サーチが捗るんですけど
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 16:03 返信する
-
ネチケットとかじゃなくて自己防衛でしょ
今は本名や住所を書いてもトラブルに巻き込まれない世の中になったとかそういうわけじゃないのに、古い時代の習慣だから間違っているみたいな根拠のない考えを広めるのは良くないよ
-
- 619 名前: 2019年05月18日 17:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 20:23 返信する
-
本名に限らずSNSで個人情報出すなんてセキュリティ意識低すぎだろ
ネットユーザーの愉快犯的な特定班もそうだが
誰が外出してるかをSNSでチェックしてる空き巣の常習犯もいるし
詐欺師とか性犯罪者とかもSNSで個人情報を確認してターゲットを物色している
「職業殺し屋なの?特殊工作員なの?」とか言ってる奴は単に想像力が足りない
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 21:35 返信する
-
>>616 >>617
語ってるところ悪いがゆとり教育は大分前に終わってるぞ
むしろ90〜'00年代がゆとり教育真っただ中
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 22:27 返信する
-
>>620
お前ジンバブエにでも住んでんの?
ここは日本だぞ?
世界でもグンを抜いて治安の良い国
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 02:07 返信する
-
本名がデフォなわけねえだろ適当な事いってんじゃねえよバーカ
割合が多少マシって程度
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 02:40 返信する
- こういう根拠もソースもない話を鵜呑みにする馬鹿が個人情報晒して痛い目に合うんだろーなー
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 04:38 返信する
-
そんなことはない
プロフとかmixiとか本名書きまくりよ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 07:10 返信する
-
ネット(掲示板、ブログ)
ネット(ツイッター、フェイスブック、ライン)
の違い
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 12:21 返信する
- バカのたわごとだな
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 12:37 返信する
- 本名晒しにリスクなんてない!と言い張ってる奴が誰も本名を晒さないのはどうしてなのかな〜
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 12:56 返信する
-
>>4
世代とか関係無いよな。
毎年ネットビギナーが出て来て、その中の数パーセント阿呆が出てくるだけ
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 16:37 返信する
-
そう思う奴は本名で書きこめばいいw
後悔するのは目に見えてるからなw
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 16:49 返信する
-
最近の若い子は警戒心が足りないだけ・・・って話じゃん。
誇らしげに胸張って言うとか、どれだけ世間知らずなんだ?
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 16:50 返信する
-
世代云々ではなく、ネットをよく理解してるかどうか、がハッキリするわな。
何も考えずホイホイ本名入力するのはネットの怖さを知らない証拠。
老若男女問わずにな。
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 17:56 返信する
- で、 お前の本名はたかひーなんだな?とつっこまれるのまつわけやな
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 00:29 返信する
- ネットで契約以外で本名出さねぇ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 05:53 返信する
-
SNSとかはゲームアカとかもあるからまだしも
ラインとかですら本名じゃないのは何だこいつとは思う
いや本名分かってるんだから本名でいいじゃんと思う
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 10:05 返信する
-
上の世代=馬鹿
中の世代=普通
下の世代=馬鹿
実名記入で情報晒してるのは、各国政府が大喜びでしょうな
政府が導入したいと言ったら大激怒して、便利ツール()で展開したら自発的にやってくれるんだものw
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 11:10 返信する
-
>>635
のっとりとか知らない人が急に近づいてくる余地があるから
ニックネームにしとくのは一種の情報保護にはなるよ
そこまで気にするならライン使うなよって話にもなるが
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 14:07 返信する
- たかひーに言われてもw
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 16:54 返信する
- ようつべのコメ欄に本名っぽいの結構いるよな
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 17:26 返信する
- 犯罪者予備軍がSNS利用者の個人情報を引き出そうと必死なんだな
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月20日 18:39 返信する
-
全世界に向けて個人情報発してる自覚がないんやろな
自分を知る人が悪意を持ってたら簡単に現実で不利益を被るのにな
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月21日 01:37 返信する
-
普通に危機管理できてないガキが多いだけだろ。
ネット普及時は大人しかやれないものが、今やガキの時代から出来るから危機管理ないガキが参入してるのが原因なだけ。
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月21日 17:11 返信する
- 芸能人でも本名隠してるのにアホすぎるでしょw
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月21日 22:38 返信する
-
リテラシーというより世界観の問題
子供の視野は狭いから
今使ってるツールが世界と直結してる実感が無いんだよ
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月21日 22:57 返信する
-
「別に疚しいことなんか何もやってないし」で、
職場の重要連絡もLINEでやってぜんぶ中韓に筒抜け。
情報戦略という概念はバブル以上とゆとり以下にはございません。
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月22日 06:06 返信する
- お前それハセカラ協奏曲みても同じ事言えんの?
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月22日 13:03 返信する
-
>>644
そんな感じ
北池袋や大久保で自分の性癖連呼して歩いてるのと変わらないのにな
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月22日 17:15 返信する
-
YouTuberも芸能人も本名丸出しで活動してる奴のほうが少ないけどな。
なんなら仮面被ってるやつも居るだろ。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月22日 18:21 返信する
-
>>4
本名でけったいなことをするやつは淘汰されるわな
本名をさらすなりのマナーやモラル、それにリスクヘッジを準備してやるんならむしろいい傾向だろうが
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月22日 20:18 返信する
- ソースはツイッター()
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月22日 20:22 返信する
-
最後の一文で説得力0になったな。
愛称とかで登録してるやつのほうが大半だし、わざわざ本名で登録がデフォとか流石に嘘つき。
自分の周りだけっていう都合の良い言葉使うやつの言うこと信憑性0。
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月23日 08:57 返信する
-
本名や住所晒しでさんざん事件起きる
→そのころを知る人にはリテラシーが浸透して個人情報をさらさなくなる
→ネットでの自らの身バレで起きる事件はバカ限定になる
→SNS発達で苦手な人が流入
→浅はかなしょぼい扇動的に取り上げやすい事件を多く報道するから、ネットでつながって起きた殺人事件(今年もすでにある)が報道されても埋もれる
→この話題
母数が増えて本名系が増えただけだし、いまだにリアルで関わってしまって〇されてる人もいるのに、本名やら自分の個人情報やらをさらしたり、リアルで気軽に会ったりするってのは性善説に生きてるだけだと思う
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月02日 17:42 返信する
-
でも、少なくとも、日本のネットの歴史から見ても、その匿名時代のネット民のほうが、今よりも知性やモラルがあったけどね。
実名制SNSなどというストーカー御用達ツールを、あのザッカーバーグが作って以来、世界的にSNS絡みの事件が多くなってきたけどね。
こんな屁理屈ばかり言う人達は、他人の個人情報を引き出したいだけじゃないのかね?
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月30日 09:12 返信する
- YouTuber・tiktok・インスタとか若い世代は平気でネットに顔出しまくりやな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。