
アニメ制作会社マッドハウスに労基署が是正勧告 「月393時間の労働」社員が過酷な労働環境訴える | ハフポスト
労使協定で定める上限を超えた時間外労働をさせ、残業代未払いがあったとして、アニメ制作会社「マッドハウス」が労働基準監督署から是正勧告を受けていたことがわかった。
違法な残業を強いられた同社の男性社員が申告し、違反が発覚した。男性と、男性が加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」(代表:坂倉昇平さん)が5月17日、東京・霞が関の厚生労働省で記者会見を開いた。
マッドハウスでは、労使協定(「36協定」)の特別条項で月60時間までの時間外・休日労働を定めているが、労基署の調査で、少なくとも月100時間を超える時間外労働があったと認定された。
また、同社は月50時間分の時間外・休日労働の割増賃金を「固定残業代」として男性に支払っていたが、50時間を超えた分については一切支払っていなかったという。
ユニオンによると、団体交渉や是正勧告をふまえ、マッドハウスは過去2年分の未払い分の割増賃金を男性に支払うとしている。
同社はハフポスト日本版の取材に対し、「労働基準法の指摘に従い、適正に対処してまいります」とコメントした。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
マッドハウスに労基入ってて草
今度はマッドハウスか・・・
マッドハウスの制作進行月400時間労働ってえぐすぎん
アニメは良いのが多いから好きやねんけどなー。コレはあかんなー。
感動を与えるアニメ作品が、スタッフの犠牲の上に成り立っているなんて😣😣
マッドハウスは日本テレビの子会社。社長も日テレから来た人。
つかさ、なんでアニメ屋ってどこも黒いの?
制作費ちゃんともらってんじゃねえの?
その金どこ行くの??
えぐいなぁ。こういうブラックで本数稼がれて会社も維持してるのが今の日本アニメか。
このままじゃ人材の枯渇による死だぞ
マッドハウス想像以上にやばい・・・未払い賃金支払われますように・・・
名前の通り狂った家やったんやな
>マッドハウスは過去2年分の未払い分の割増賃金を男性に支払うとしている。
払えるなら最初から払おうよ…

払うとは言ったけど本当に払うとは限らない

![]() | キングダム 54 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2019-05-17 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 寄宿学校のジュリエット(13) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2019-05-17 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:01 返信する
-
ヒカキン
「3月16日の都内は放射性物質が基準値の100万倍なんだって。福島は1000万倍。その日何してったけなあ。引きこもっていたことを祈る」
「真剣に放射線汚染について話したら鼻で笑われ馬鹿にされた。テレビしか情報源がない無知な人間から被爆して行くというのはこのことかと、今しがた理解した。大切な人にしか話さないし、どうでもよくなってきたぜ。」
「マスクで汚染花粉からの被曝を回避できます。また魚介類は産地がわからないものは食べません。日本さんお魚介類は終わってます。特に大型魚類と貝類は放射性物質が濃縮されますんでお気をつけて」
「放射能汚染で関東の米食いたくないってのが本音。まあ無理なんだけどね」
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:02 返信する
- あの超クオリティはこうして産み出されているのであった(´・ω・`)
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2019年05月18日 11:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:04 返信する
-
お客さんの求める水準が異常なだけ
ちょっとしたことで作画崩壊と騒ぐ
映画と変わらないクオリティーなってしまってる
筋肉マンみたいに汚いアニメにもどすべきw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:04 返信する
-
>>3
でもプレーLeeドッグなんでしょう?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:05 返信する
-
とは言ってもアニメ制作会社を一般企業と同じ基準で労働しろと言うのも
無理があるんじゃないかな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:07 返信する
- 今はネット配信あるんだから個人やサークルでアニメ作成してYoutuberになる方が儲かるだろwww
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:08 返信する
-
ITインフラ業界も酷いぞ
昔働いてたけど、200時間残業した時期も残業代1円も貰えなかった
文句を言えば即解雇、人材の使い捨て業界だった
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:08 返信する
-
ワンパンマンの時にかなりそういう話出てたやん
つかまともに労基法守ってんの京アニくらいじゃねぇの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:09 返信する
- ワンパンマンのときにも色々あったよな
-
- 11 名前: リチャードソンジリス 2019年05月18日 11:09 返信する
-
>>5
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:09 返信する
- アニオタが悪い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:09 返信する
- なんとなくわかってたけど マッドハウスはワンパンマンとか素晴らしいクオリティのアニメ作ってくれるからすきなんだけどねぇ...ほんとになんでこんなブラック企業ばかりなんだ。 もうちょっと日本人もデモとか起こしていいと思うよ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:10 返信する
-
アニメ業界自体が腐ってるからな
改善されない限り日本のアニメ業界は衰退していくだろうな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:10 返信する
- 自民党クールジャパン
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:10 返信する
- 高品質なアニメ納品するとこはブラック多めだなぁ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:11 返信する
- 外人に馬鹿にされてるの草
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:11 返信する
- マッドハウス(直球)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:11 返信する
- どんなに作品が良くても法も守れない会社は潰れて欲しい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:12 返信する
- アニメ業界の話って声優関連の儲け話以外にいい話って無いよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:13 返信する
- アニメは好きだが、ここまでのブラック体質でないと維持できないなら見れなくてもいいよ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:16 返信する
- 全作品の配信停止しろよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:16 返信する
-
え?
地方の市役所でも残業50時間以上は、書類上残せないから、無償だよ?
まぁ保証されてるされていないの違いだろうけど…
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:17 返信する
-
アニメ会社に言ったって意味なくね
出資者である出版社とかにも言わないと製作費下りねーんだからどうしようもないと思う
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:18 返信する
-
是正勧告受けたところで
何の罰則も強制力もないんやろ?
せいぜいハロワで求人できなくなるくらい?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:20 返信する
-
>>19
上の中身を入れ替えろとは思わんのな
生まれ変われって思うけどな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:21 返信する
-
労働者の人権なんて感がちゃうと日本アニメ産業が終わるぞ
なんで見て見ぬ振りができないんだ?
日本アニメがどれだけ日本経済を支えてるのか上の連中は知らないのか?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:22 返信する
- マッドハウスなだけにね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:24 返信する
-
アニメーターは個人事業主とか言って、契約からブラックだからどうしようも無いんだっけ
でも、制作会社はたぶん普通の社員ってことだよね
逆によく今まで告発されなかったね されたのに揉み消したのかしらんけど
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:26 返信する
-
テレビ局の放映権獲得額が安過ぎるせいってのが大きい
セルディスクも昨今なかなか売れないから余計に
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:27 返信する
-
代理店がボッてるのをなんとかしない限り
この状況は絶対変わらないよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:28 返信する
-
>>2
ほんとそれな
作っている会社が悪いんじゃなくて
作らせている連中が悪いんだって
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:28 返信する
- マッドなハウスだったのか。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:30 返信する
- ワンパンマンにしろオバロにしろ2期以降がやばすぎるから、とっとと畳んでほしいわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:33 返信する
- 脱税のUFOテーブルにブラックのマッドハウスか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:34 返信する
-
>つかさ、なんでアニメ屋ってどこも黒いの?
>制作費ちゃんともらってんじゃねえの?
>その金どこ行くの??
赤になる制作費しかもらえてない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:38 返信する
- そもそも固定残業代制とやらがおかしい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:41 返信する
-
好きでやってんだから
働かせてやってるだけありがたいと思えよ
と思ってんのか?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:44 返信する
-
下請けの下請けの下請けみたいなポジションだからね。
しょうがないね。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:46 返信する
- ブラックですよって社名で語ってるやん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:53 返信する
- 名前通りの狂家
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 11:58 返信する
-
>>1
なんで放射脳ってキチ○ガイなうえに嘘吐きなん?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:00 返信する
-
制作費もらってんじゃねえの? って馬鹿かよ
その制作費が極端に少ないんだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:01 返信する
-
みんながこなしてるノルマこなせないで一人残業してるような人間だけが金が貰えるっておかしくね?
無能だけが金貰えるシステム無くして一本当たりの単価にすればいいのに。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:01 返信する
- 金は海外に流れてるんじゃね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:02 返信する
- 制作費なんてそりゃ広告会社とテレビ局に合わせて8.9割抜かれてるからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:04 返信する
- アニメの本数を4分の1ぐらいまで減らそう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:05 返信する
-
ワンパンマンくっそ良い出来だったなぁ
なんとかしろや 無能ども
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:05 返信する
-
人が足りない
というか数十年後は背景とかコマ割りはAIになってるかもな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:08 返信する
- 400hは土日祝無しで毎日14時間労働(昼休み無し)
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:14 返信する
-
社名が『マッドハウス』だからなw
狂ってるんだよww
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:15 返信する
-
最近ブロゴスとかで、事故があいついでるなかでの「歩行者軽視」」の記事読んだんだけど。
これで、ここのところの日本の社会問題の淵源(=根本原因)がわかったような気がしたんだよね。
それは最近の日本社会は、歩行者だけじゃなくて『人間そのものを軽視している』んじゃないかってこと。
軽く見られてる(と感じている)から言動の端々のタガが緩んでる人が多くなってきてるんじゃないかなぁ。
自由によって価値観が多様化して、なにに加重を置いて物事を考えればいいのか、思考の基軸がなくなってきてる気がするんだよなぁ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:18 返信する
- リアル妄想代理人
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:18 返信する
- アニメスタジオに労基なんか適用したらまともに機能しない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:18 返信する
-
制作委員会とかいう中抜き軍団
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:27 返信する
- アニメ業界って本当に笑えないくらいブラックだよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:30 返信する
-
基本的には製作委員会に参加するすべての会社が出資者であり、中抜きができるシステムとは異なるのだ。
中抜きは20年前、30年前のやり方であって、それを持ち出すのは、存在しない悪者を叩いているだけ。
それでは本当に解決すべき問題に目がいかなくなる、と入江氏は警鐘をならす。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:32 返信する
-
社員でこの扱い
ましてや業務委託契約にされ実質社員なのに個人請負にさせられてる人たちの扱いは・・・
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:35 返信する
-
これだけ周知されたのだから
今からアニメ業界にいくやつとコンビニ店長になるやつは自己責任でいいよな
もうバカしかなり手いないと思うよ業界の未来は真っ暗だな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:38 返信する
-
>>49
AIではない。
3Dになってるんだ。
ただ、書き出し時間が異常なまでに時間がかかるから、今はまだ実用的ではない。
3Dが扱えない人間は総じてリストラ対象だろうね。
「絵が描くのが好き」だけでは、もう成り立たない商売になってる。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:41 返信する
-
ワイもマッドハウスで420時間勤務してたです。
6カ月連続で。
辞めたけど。もう残業代請求出来んです。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:42 返信する
- アニメ業界、全部労基のメス入れろよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:45 返信する
-
仕事としてやりたいなら他の職場いけや
好きなやつが趣味と実益を兼ねてプライベート込みで作るのがアニメだろうが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:51 返信する
-
>>61
たいへんでしたねw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:51 返信する
-
>>54
「日本の」という枕詞が抜けてるよwww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 12:53 返信する
-
>>63
それなら、アニメ製作を法が適用される会社形態にしてだめなんだよw
趣味でやってねww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:00 返信する
- アニメ業過に関しては中国様の進出大歓迎
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:09 返信する
- アニメ制作会社なんてどこもそんなんじゃねーの?知らんけど(´・ω・`)
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:14 返信する
-
>>11
コスギィ(≧Д≦)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:16 返信する
-
ここまでしないと続けられないなら後がないように思うよねアニメ業界。
本数減らして利益増える方法あったらいいのにね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:20 返信する
- アニメ普通に好きでBDとかストリームで観たりしてるけど、法に接触してるところが潰れてアニメ業界が終わるならそれで構わない。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:22 返信する
-
月100時間を超える時間外労働はまだ言い訳はわかるとしても
残業代未払いはダメでしょ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:26 返信する
-
固定残業代って前いた会社もそうだったな
残業代月20時間まででそれ越えた分は一切払われない
そんで社長が生産稼働効率無視した納期組むのに
人増やさないし月100時間とか常態化してたわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:27 返信する
-
最近ブロゴスとかで、事故があいついでるなかでの「歩行者軽視」」の記事読んだんだけど。
これで、ここのところの日本の社会問題の淵源(=根本原因)がわかったような気がしたんだよね。
それは最近の日本社会は、歩行者だけじゃなくて『人間そのものを軽視している』んじゃないかってこと。
軽く見られてる(と感じている)から言動の端々のタガが緩んでる人が多くなってきてるんじゃないかなぁ。
自由によって価値観が多様化して、なにに加重を置いて物事を考えればいいのか、思考の基軸がなくなってきてる気がするんだよなぁ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:32 返信する
-
マッドハウスは過去に優秀な人が大量離脱してて、そこにこういう話が出て来ると
その理由も納得できる気がするよね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:36 返信する
-
>>74
貧すれば鈍する、金持ち喧嘩せず
庶民中層以下に心の余裕がなくなってきてるだけ
何の対策も打ててないどころか格差増長させる政策しかしてないし
これからも拡大し続ける
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:44 返信する
- 倒産するしかないだろ。1回アニメ業界自体廃業しないと変わらないでしょ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:50 返信する
- 今やってる消滅都市はクソクオリティだけどね。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:55 返信する
-
昭和脳の根性&感情論だけでやってきた結果だねw
もう元号も2回変わってるんだし、上に昭和脳が粘着してるクソ企業は全部潰れてしまえばいい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 13:57 返信する
-
>>55
製作委員会陰謀論w 製作委員会各社が出資して製作費を出してんのに中抜きってなんだよw 自分の金抜いてんのかよw
せめて二次使用料とか権利の話をしろよ。そんでそれが欲しいなら制作会社自身が5%とか出資して委員会に入ればいいんだよ。実際力のあるスタジオはそうしてるし、Fateなんか身内以外締め出して儲かる仕組み作ってるわ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:08 返信する
-
アニメ会社、多少の残業はしかたないけど
この手の会社は全部たたもう
もうここまで来たらアカン
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:14 返信する
-
>>80
横だが、お前の儲かる仕組みちゃんと作れてる具体的な話聞けたの初めてだわ
いいコメントボタンあったら押してるわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:23 返信する
-
作品作りの仕事はなぁ…
作品が出来上がらない限り残業云々言われてもやるしかないからね
賃金未払いは言語道断だけど
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:29 返信する
-
>>82
Fateの製作委員会は、企画・配給担当のアニプレックス、出版周りの権利持ってるKADOKAWA、武内と奈須の会社ノーツ(=TYPE-MOON)、アニメ制作してるufotableの4社のみ。昔のUBWの映画だと配給はクロックワークスとか別会社入れてたが今は締め出してる。電通でも何でも今さら製作委員会に入りたいって言っても自分たちの利益が減るだけだから絶対入れない。
原作者の会社が委員会に入っているのなんてもちろん稀だけど、原作のパワーと交渉力持っている人は仕組みを作れる。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:36 返信する
- お前らが作画作画うるさいからやぞ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:39 返信する
- オバロをクソアニメにしたマッドハウスは許さん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 14:45 返信する
- 社長やら役員が多数いる規模の会社で「払えない」はありえない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 15:14 返信する
-
>>76
国が税金を集めて使うのってさ。
国民の総幸福を増大させるためにやってるはずなんだよね。
なんか日本は、それすらも忘れてきてるんじゃなかろうか。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 15:32 返信する
-
>>2
うつ病になって、世の中のありとあらゆるものがどこかの誰かの血と汗と涙の上に成り立っていると気づいて、もう何もかもが楽しくなくなってしまったわ…
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 15:32 返信する
-
マッドハウス (混乱の場)
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 15:55 返信する
- マッドに限った話じゃないよ 動画割の賃金なんてボランティアレベルだからな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 16:07 返信する
-
長時間労働については業界の労働体系がそうでもしないと高品質を維持して回らないのかも知れないから、何も言わないけど
給与に関しては絶対中抜きの分とか減らせばいくらでも下に割り触れるよな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 17:31 返信する
- 良質なアニメ作ってくれるんならなんでもいいっす
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 17:32 返信する
-
どうせ払うって契約のはずが払ってないんだから払うって言い張って払わないってオチだろ
こういうアニメ製作所なんてどこも同じように払える金をケチってこき使ってからなぁ〜
「好きで入ってきたんだから労働環境が悪くても我慢しろ」とか「労働環境が悪いの知ってて入ってきたんだろ」みたいなバカなスタッフが多いだろうからなぁ
そういうやつばかりじゃそりゃ本気で会社は金払おうとはしねーわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 18:17 返信する
-
>>34
ワンパン2期の文句はJCに言いいなさいよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 18:56 返信する
-
>>64
くっそ!
残業代欲しいンゴ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 19:04 返信する
- あああのノゲノラゼロを作ってた所か?結局fateHFにすら勝てない時代の敗北者だったな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 19:05 返信する
-
>>93
でもノゲノラゼロはfateHFに勝てなかったゾ?要するにノゲノラは時代の敗北者アニメ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 19:05 返信する
- ノゲノラノゲノラノゲノラ敗北者敗北者敗北者。fateHFに勝てなかった敗北者。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 20:27 返信する
-
良質なアニメ?
え?ここそんなにいいアニメ作ってたっけ?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月18日 21:53 返信する
- バックにユニオン付いてる奴から申告があってから渋々勧告するだけの労基はクソ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 00:50 返信する
-
深夜アニメやなんかで残業が多いのは容易に想像できるけど
給料払ってないとかはなぁ…
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 02:25 返信する
-
>>102
いや、それなんよ。
激務は最悪我慢出来るやん??
マジでキツけりゃ辞めりゃ良いし。
残業代貰ってりゃ、辞めてもしばらく食えるし、辞められるという気持ちの余裕がある。
だけど、手取り15万やぞ?
しかも、昇給無しで3.4年。家族への引け目もあるし、辞めても金が無い。
どんな奴隷なんぞって感じやろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 06:27 返信する
-
アニメ文化は中国が引き継いでくれるさ
日本は奴隷市になるしかない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月19日 06:28 返信する
- 昭和の気持ち悪い爺共もどんどん労基いけw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月28日 13:38 返信する
-
未払いだった給料が申告した男性にだけ、
支払われることになって良かったな。
コレデカイケツダー
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。