【時間停止】人間はまばたきをする一瞬、脳が時間を止めている事が判明!

  • follow us in feedly
まばたき 脳 時間に関連した画像-01
時を止めていただと?まばたきをしている一瞬の間、脳が時間を止めることが判明(イスラエル研究) : カラパイア

まばたき 脳 時間に関連した画像-02

人間がまばたきをする間、一瞬視界が真っ暗になるが、脳がこの暗黒の期間を抑制し、分断された視覚情報を矛盾がないようにつなぎ合わせている。しかしその結果、時間経過の感覚が一時的に失くなってしまうのだという

イスラエルのエルサレム・ヘブライ大学のアイェレット・ランダウ氏によれば
「瞬きの間に時間が止まると明らかになったことで、実行中の視覚処理と時間感覚との関連性を示すことができました」

ランダウ氏が行った実験は、スクリーンに短時間(0.6秒)あるいは長時間(2.8秒)の間白い円を表示し、これを被験者に見てもらい、次にランダムな長さで先ほどと同じ白い円を表示して、被験者にその表示期間が短時間と長時間のどちらに近いかを当ててもらうというもの

すると、被験者が白い円を見つめている間にまばたきをしていた場合、白い円の表示時間が短めに評価された。さらに、瞬きで目をつぶっている時間が長いほど、それだけ円の表示時間が過小評価されることもわかったのである

これにより、「客観的な感覚入力の喪失時間と主観的時間の喪失とは比例関係」にあるということがわかる

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

すごいな、矛盾しないための脳の働きが主観的時間停止すらも引き起こしているとは

と、言うことは瞬きを瞬時に連続的に行うことによってあんな事やこんな事もできる可能性が…ないな。

ザ・ワールドなのかキングクリムゾンなのか…




なにぃ!?まばたきで時間が止まる…
ということは、めちゃくちゃまばたきしまくれば…
12



オマエの時間だけが止まりまくる
19-2



あ、はい…
流石に周りの時間は止まらんよね
17-1





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1コメいただき🎵
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死人やん
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまんねー記事やめろ
    死ねよカス
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >時間経過の感覚が

    脳の処理が一瞬止まってるだけ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    瞬きして目を開けた瞬間に時計の秒針が止まって見える時あるけど…関係ないか。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手に瞬きをさせれば相手の時間を止められるのか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スレタイ読んだ瞬間めっちゃまばたきした
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ交通事故を起こしても「瞬きしたので時間が0.6秒止まりブレーキが遅れました」って言えば許されるのかな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも音は連続して聞こえるよね?
    能が時間を止めてるなら音も飛びそうだが
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく出来てんなー
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    知恵遅れ確定だな
    自分だけの認識時間に誤差が出ないように
    脳内時間を若干消す(認識出来ない)ように処理がされるだけであって
    実際の時間は止まっていないという事だな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり…邪眼じゃな?

    …休憩時間に何をコメントしてるんだか
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグはショート寸前
    今すぐ食べたいよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ✌️👁️💋👁️✌️
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年金機構の連中はずっとまばたきしてんだろな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇な時は瞬きを多くするとさっさと時間が過ぎるって事だな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートの頭は子供の頃で止まったままです
  • 20  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>3
    この世の果てで〜恋を歌う〜【ま.んこ♪】

    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するに、冷やす必要だろう。脳を働きすぎなんだよ、現代社会は。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ✌️👁️💋👁️✌️
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間の経過は止まらないけど、時間が遅くなった、や自分はまだ若い、って思ってる奴の方が若くいられるっていう脳科学的な話を聞いたことがあるな。
    精神的な話
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分にだけかかるキンクリやんけ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、誰が得するの?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルの要約の仕方で野村信介がヤバい奴ってのがわかるよね、ヤバい奴だからこそ割れ厨なんかになるんだろうけどな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結構前から言われてるや〜つ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業
    じゃー瞬きをしている間は仕事をしていなかったわけだからその分、給料3万減らすわ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう感じるだけ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに連続瞬きすると遅く感じるような気がする(´・ω・`)
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    時計を見た瞬間、アナログ時計の秒針が一秒戻る現象もこのせいやな。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって空間認識能力に近いものかな
    脳が瞬きする直前の映像を一時的に記憶してるってだけなら
    瞬きしてない時も常にしてるような
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片目ずつ瞑ったらどうなるのっと
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆきが瞬きしまくる理由に一同驚愕!
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ガガイ
    文盲
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    これがスタンド能力の原理だったわけだ!!
    キングクリムゾンは発動中相手の瞼を抑えている近距離パワー型のスタンドということが明らかになった!!
    これで対策が見えたぞ!!
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時計の秒針をふと見たとき2秒くらい動かないし
    こんなん20年前からオレが発見してるがいまさら判明!ってアホかと
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    でも動いてる車が止まっていて、突然走り出すことはないだろ?
    よって嘘記事
    これがガチだとすれば秒針に限らず車、歩行者、電車、新幹線
    あらゆる動体が止まって見えることになるぞ

    車にハネられる寸前やたら時間が遅く感じるやつのほうが気になるわ
    俺はそれで死んだけどやたら遅かったんだよな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    睡眠「そうだよ(便乗」
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずーっと目を瞑っていれば、ずーっと時間が止まるんじゃね
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって、ただ単に見ている時間が短くなったからなんじゃないの?
    脳の時間が止まっているとしたら、視覚情報だけでは無く全ての時間感覚が変わる
    被験者が1、2、3…と数えていても途中瞬きをすると若干遅くなるてこと?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってたよ
    だってこの世界は全部オレの夢だからね
    寝てる間は世界は無くなってるし瞬きした瞬間も消えてる
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色信号が見るタイミングによっては異様に長く感じるのはこれのせい?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして7秒の時点で時止めるのが承太郎なんだよね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クロノスタシスみたいな感じ?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この脳のせいで起こる事故いっぱいあるんじゃないかな。
    瞬きだけじゃなく無意識に一瞬視線を切ったりした時も含めて、時間の経過を認識してない可能性はあると思う。

    実際車運転してて、さっきまでいなかったはずのところに人や車が一瞬で現れて焦った経験を一度くらいしたことあるやつは多いだろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか勘違いしてる人が多いけど、これって主観的には時間が短くなる(自分の時間が止まっている)て話だよね?
    だから止まって見えたり長く感じるてのは全く逆
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    脳をずっと使っているとゴミ物質が出るから、それを排除するのに脳が休む時間が必要らしいよね
    疲れてボーッとするのはゴミが溜まり過ぎて起きてるけど多く排除してるかららしい
    それが普段は瞬きの時間かもしれない
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時止め思考はひろゆきの能力
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気付いてしまったか・・・
    これで歴史はおおきく修正されるだろう
    組織はいい顔しないだろうが
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    これだな
    秒針とまってみえるのはこのせい
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まばたきするたびに、いちいち暗い画面挟まるとウザイからな
    目閉じてから暗くなるのも一瞬ラグあるしな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずっと目閉じてればずっと止まってるじゃん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん主観的時間を喪失してるけど、絶対的時間は喪失してない
    つまり瞬きしまくるやつはその喪失に対応できなくなると
    動作速度が遅くトロくなるってことな

    加えて言えば、そのトロい分を推測で脳がつなぎ合わせてるから
    トロいけど脳力は鍛えられるから上がるってことだろうな

    あと眼鏡かけてると動作速度が落ちるってことになる
    何故かつうと、眼鏡をかけると光路差が増える、その上レンズ特性に応じて一定の波長の光をカットするから、相対的に感覚入力の喪失及び喪失時間が発生することになる

    スポーツ選手がビジョナップを使ったトレーニングするのが、スポーツ脳を鍛える上では重要ってことが裏付けられたってことね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラマーの嫁がまばたきせずに仕事するのはそれでか
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元の記事の方にも書いてあるけど、瞬きしても聴覚からの情報は途絶してないんだよね
    つまり瞬きの間、視覚情報の処理は止まるのかもしれないけど
    それ以外の感覚器官からの情報処理は継続してるから、時間経過の感覚も働いている
    視覚による実験と、他の感覚による実験では違う結果が出てるから
    瞬きで時間が失われる、とはまだまだ言い切れない段階
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    客観的な時間なんて存在しないよw

    われわれの変化自体が時間そのものww

    つまり、時間は命そのもののことだからねwww
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寝てると時間止まりっ放し?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相撲の猫騙しは実際に状況有利を作っていたわけだ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    そうじゃねえよ
    お前が俺の夢のモブキャラで本当は存在しないの
    俺が適当に設定作ったからお前は馬鹿なのよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何そのアテにならない実験
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のハンターハンターでこういうキャラいたやんw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は不要な記憶をカットし主観を再編集する時にまばたきをする
    まばたき自体というより再編集に起因するラグではないか
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳩の首が小刻みに動くのと似ている
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレベーターを待ってると長いのに、乗ってるとすぐに到着する謎の現象の方が気になる
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    確かに
    感覚は音でも感じるしね
    一瞬だから実は音も飛んでるとか?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    すごい、よくこんな些細な実験を思いつくな、瞬きどころか聴覚どころか、深く眠ってる間の何時間も、全く時間的感覚は無いのに。
    まぁ眠りが浅くなったり、夢を見てる時間を差し引きしても、例えば疲れて12時間寝ていた場合、少なくともその半分の6時間くらいは感覚が全く無く、吹っ飛んでいるだろう。 ほんまコレどないしてくれんねん

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク