ZOZO前澤社長「好きな仕事してる人なんて一握り?いや、絶対に好きな仕事をしてやるー!って思ってる人が一握りだってだけなんじゃない?」

  • follow us in feedly
前澤友作 ZOZO 仕事に関連した画像-01
■ツイッターより




<このツイートへの反応>

好きな仕事をしたら、スマイルがたくさんです。大変なこともありますが、たくさん幸せがやってきます。

やってたら好きになってたりする


やっと憧れてた、子育てという仕事に就ける、楽しみです(^-^)!子育ては仕事じゃないですか…?

成功してる人の方が圧倒的に少ないだけ
そんなに世の中甘くない
夢とかあるのに事情で叶えれなかった人に失礼

家族の為にしてるけど
好きな仕事内容では無いのは確か…


好きな事が仕事になるのはすごいことだと思います。
仕事に就いてから好きになるのも素敵だな✨
好きではない仕事でもその働きで誰かの為になるのだから誇りを持って仕事できればそれもまたいいと思う!

そもそも仕事=嫌なことで定着してる層も一部いてまして
私は好きなこと→仕事にするより仕事→好きになる
を推してたりします。


誰もが前澤社長の様になりたいし、やりたいと心に思っても、実際様々な事情で違う仕事を頑張っている人が大半だと想います。

好きな事がお金になるかは別だからじゃないの?
寝てるのが好きって人はそれでお金がもらえないから?

みんなが好きな仕事をできる社会、みんなが好きなことを仕事にするために努力を惜しまない社会ってすごく素敵だと思います。ただ誰も好んでしたくない仕事でも誰かがしなくては行けない仕事があるのも事実です。以前に特殊清掃員の方の話を耳にしたことがあります。その方は誇りを持って仕事をされてましたが、誰かがしなくては行けない仕事だからこの仕事を続けてるとおっしゃっていました。
話はずれますが社長さんは人に夢を与えてくれるし、鼓舞してくれます。言葉も正しいことを言っています。ただその正しさが誰かを苦しめることも多いと思います。言いたいことがまとまらずすみません。

私は好きな事する派。
好きだから仕事も判断も早くできる。(一般的な考え方。)
友人は嫌いな仕事をする派。
嫌いな仕事だから、だらだらやりたくない。一発で仕事を決めて、定時で帰る。そして趣味に没頭するそう。
ああ、こんな選び方もあるんだ。と感心しました。


何だかんだ、仕事って好きになってったり、やってるうちに、変わるものではないんですか?
最初から、好きな仕事ってよりも。


アンチコメ多数ですが、
自分は好きな仕事したいならまずは自分の気持ちからというように解釈させていただきます。
1つのツイートに対して自分なりに「+」で教訓として捉えるか「−」で捉えるかで物の見方も180度変わるものだと思ってます。


私最近仕事が大好きだった、でどんどんストレス溜まって、なんか嫌になった、でも仕事が必要だから今でも頑張ってます。


仕事を好きにするんじゃねえ。仕事が好きになるんだよ。


意外と、なんでも真面目に取り組むと楽しくなりますけどね。





a70


a70-1


a70-9



7b0fe242



キングダム 54 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2019-05-17
メーカー:集英社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつまたうざくなってきたなw
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグは七人の子
    一人はリチャードソで後は死ぬ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何ドヤってんだクソ猿
    お前は背中に火ついてんだろうが
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事に専念しとれや承認欲求の塊マンが
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメントがまるで的外れなのばっかりじゃないか?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分はやりたいことやってますアピールせんと死ぬ病
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この気色悪いツイートなんなの?ww
    オ.ナニーして気持ちよくなってんじゃねえカス!!
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員が全員好きな仕事に就いたら社会は成り立たないのわからないのかな
    例えばゴミ収集が好きな奴なんてこの世にいるかね
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外と、なんでも真面目に取り組むと楽しくなりますけどね。

    これはある
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ月行けや
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    知恵遅れの口癖のような接続詞


    いや



    これは絶対です
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉人たちの名言集にでも載せてもらおうと思ったの?チンパン君
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事好きっていいことやな
    俺は無理やけど
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ✌️👁️💋👁️✌️
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつは喋らない方がいい
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はやく猿の惑星行ってこい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを仕事にしたら勝手にブラック体質になるぞ
    いやいややるくらいでちょうどいい
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株担保にして、借金まみれが偉そうに!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りだろ ここに居る奴には嫌味にすら聞こえるってか?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特技もなく普段自分磨きしてない人は一生したくないことをしながら生きていくしかない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週五で同じ店に通ってる
    980円で食べ放題焼肉の店
    ランチタイムのみ

    いつもありがとうございますと店員に最近言われるようになった
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じことじゃねぇか
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    子作りはどうだい?
    共に来世は種馬を目指そうぞ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ボス猿に侍るヒラ猿乙
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にかまってちゃんだなぁ
    周りにまともな奴いないのか
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ゴミ屋敷の住人とか?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    鼻っからやりたくない仕事を目指す奴はいないだろ
    いろんなしがらみで結果やりたい仕事に就けなかった奴が多数なだけ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    仕事って何のこと?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    これはウザいwwwww


    (俺は好きな仕事して稼いじゃってますけどね)
    が透けて見えとるwww
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前澤社長が異世界転生して何もできずに野垂れ死ぬなろう小説ください
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAワンパターンでつまんな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな仕事してる人なんて一握り?
    絶対に好きな仕事をしてやるー!って思ってる人が一握りだってだけなんじゃない?

    だから何?
    どちらにしても好きな仕事に付けてることに変わりはないじゃん。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    糞握りおまち!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中のプロは嫌いな仕事をこなせるからプロなのだと林先生も言ってたぞ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「好きな事やってウハウハでーす」って言いたいための建前やからウザがられてるんやろ、この猿の場合
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは正論
    まじめに地道な努力を続けられる奴って少ないからな


  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    企業イメージを悪くするおしごとやぞ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいやりたくないじゃねぇ、やるんだよ
    やりたい事する為にはやりたくない事もしなくちゃいけないのよ?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ゆたぼん「そうだよね!!」

  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな仕事しててすまんww
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オフに好きな事やるために仕事してるだけなのが一番いい
    それ以外は地獄
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかめっ面して仕事する人が一番いい仕事をする
    これ万国共通
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月に行く仕事マダァ?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    (- 💋 -)
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    なら仕事に専念しとるやんけ!
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手に成功しちゃったから世間知らずなままなんだろうな
    間違ってても誰も指摘しないできない
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    まーた、根性一発、精神論かw

    つまり妥協して好きな仕事につかなかったヤツは
    「思い」が足りない!って言いたいんだろ?

    アホかwww
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな事を仕事にしたい?
    甘えるな
    わがままを言うな
    努力しろ
    もっと苦労しろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    実は昨日までそれが少し恥ずかしかったんだけど
    考えが変わった

    ここの店員に自分の存在が覚えられるだけのことの何を恥ずかしがる必要があるのか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    意味がわかりませんな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「好きな事」とは?

    ちゃんと答えてねー
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このアホま〜だツイッターで遊んでんのかよw
    結局商才皆無なのがバレちまってんじゃんw
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはまぁそうかもしれんが、したい仕事を見つけるってのも難しい
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前澤嫌いだけどこれは一理ある
    別に「絶対に好きな仕事をしてやる」と思っても全員が全員それを叶えられるとは言ってないしな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつの元にはいっつも人が嫌がる仕事にしかつけなかった底辺が醜く絡んでるなあ
    まぁワイは勝ち組ニートやけど
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな名言も一瞬で錆びさせるのは
    お前の生き方が全く共感されてないからだぞ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはお前が成功してるから言えるんだろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事は何やったって大変だから、どうせ大変なら
    好きな事を説
    好きを仕事にしてしまうと好きじゃ無くなる説
    好きだから仕事にするんじゃなくて、やってるうちに好きになる説。迷うな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論は荒れるだけだってそれ一
    全員を努力不足だって煽ってるようなもんだからね
    まあ実際そうなんだけど
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前の頭うんこでも詰まってるの?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょーもない何回も使い古されたオチやな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前澤にしちゃ正論だな
    断固たる決意で死に物狂いの奴が居ないだけ
    自分は妥協して他人に妬む人生送ってる奴が
    好きな事出来てていいよなぁとか言う

    家庭や環境や周りのせいにして働いてない奴は論外
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    そして二度と帰ってくるな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆が好きなこと仕事にしてたら世の中回らなくなるだろう
    いい歳して子供みたいな事行ってるんじゃないよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう前澤さんもメスゴリラの室内飼育はお好きでしたけどどうして辞められたんですか?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度の 対価と自由 の約束を揺るがすような言葉だけは 殺してでも復讐をするぜ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーだけどゲームの仕事なんてしたくないぞ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけが唯一 許せる条件だからね

    ある程度の 対価と自由

    この前提条件を覆すようなことだけは 天地がひっくり返っても許さんね

    300%テロを起こすと考えていいね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、月旅行はキャンセルですか?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しい
    「努力したって才能ある奴には敵わない」って事実を都合よく言い訳にして
    最初から努力放棄してるような奴ばっかだし
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも大好きな絵画は
    金がなくなったから
    売りまーすwwwww
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度がどの程度かはわかるね

  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい。いいから黙ってろよ、、、
    ってレベルよな。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってることが段々ワタミっぽくなってきてない?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを信じられるか そうで無いか
    それだけなんだよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おーおーまた自分が気持ちよくなるための言葉をメガホン使っていいなさる
    そんなことをわざわざ言うとか満たされてないんか
    それで共感するのはお前の言う本気で目指してるつもりになってる人だけだぞ
    気持ちだけでなれるならなれなかった人は本気の気持ちじゃないと断言できるのか?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    だんだんじゃなく
    ずっとそうだよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日も朝からロムってるけど
    メッセージのようなものがあったりなかったり
    正直 無いに越したことはないわな
    そのまま一生なくてもいいわ
    と思ってた矢先に なんかまた言われ出した
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事ってなんですか?
    たった1つの曖昧な言葉を理解するだけのためにまた2年を費やすの?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームブロガーほんとにゲーム好きなやつ0人説
    金絡むとだんだんゲームへの関心はなくなるよねぇ…
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終着点をどこに持っていきたいの?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事、百も承知でしょ
    みんなが好きな仕事だけ追い求めてたら
    社会回らないじゃん

    誰がゴミ収集者にらなるんだよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなんどっちもいるやろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対に好きな仕事をしてやるー!って思ってる人(の中で収入が伴ってる人)が一握り
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    追い求めてもなれない落ちこぼれは必ずいるからww
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その一握りのうちの一人だといいたいわけですね? いやぁ相変わらず頭の
    悪い発言ですねぇwwww
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    それをZOZOの倉庫や配送の人を集めて
    目の前で言えるの?

    言えるなら認めるよ

  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああそうですね まあおまえんとこは絶対に利用しないんでなんとでも吠え
    といてくださいませ〜w
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卑屈な奴らが声を大きくすると住みにくい世の中になる
    〜〜できない人に配慮しろ!って
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論じゃん
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    だからこいつは頭が悪いんだよw想像力皆無なんだからなぁw
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な発言をしてまた株価を落とす
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうやろ
    40過ぎのおっさんが「俺は絶対ビックなミュージシャンになるんだ!」とか言って路上で浮浪者みたいな生活してるの見てるしな
    大半がああはなりたくないから好きな仕事じゃなくていいやって思うやろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあわからんでも無い
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    ゴミ収集関連に就職していて嫌いって人は定着率の高さから少ないんじゃないかな。少なくともゴミ収集者は暇な時間があって定時上がりで給料も安定していて結構人気の就職先だぞ。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    単に俺ってすげぇ!っていいたいだけだよ?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上から底辺を見下すのは
    気持ち良さそうだな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0.5%引き下げ

    期待値がぐんと下がった
    働いたら負けってので ガクッと来た

    何言ってんのよ… って
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株主にいい加減にしろよって怒られてもツイッター辞められないおじさん・・・w
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    伝える能力がなさすぎるんですよ

    はっきり言うけれど
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ZOZOの仕事ってプラットフォームを活かした中間搾取でしょ。
    何も作り出してないね。
    金儲けだけが仕事。
    そんな仕事面白くないな。

    アパレルは今までにない素材やデザインの服を作る仕事。
    そっちのほうがクリエイティブで楽しい。

    前澤は金で他の人が作り出したクリエイティブで満足してるだけの人。
    中身がないんだよ。

  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    だめだこりゃ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀な人もいるけど 結構な確率で 頭が悪い人が混ざってるせいで めちゃくちゃ混乱してしまう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※20
    好きなことを仕事にしてるけど
    そんなに儲かんねーし、のめりすぎてたしかにブラック街道邁進中だわw
    いやいや、というか、多少距離を保つのがいいかもわからんね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生が言ってるような屁理屈言ってんじゃねえよ いい年して
    年齢が仕事できるかに大きく関わる現実がある限り、好きだったらできるってのはありえない
    少しは考えて発言しろよバカタレ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    発言はしません
    無口な主人公に徹します

    それで仕事とは どういう風におこなうものですか?
    イベントを求めて 街を徘徊すること?
    そしてイベントがあれば うまく演技をして 大衆受けするような反応をする
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    これ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員がそう思ったら社会崩壊ですよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    ここはもう見なくていいの?
    街に出ればいいの?

    なにが仕事なの??
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    さんまからSMAPへ送った
    「夢破れてからが本当の人生」

    の真逆やな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんの 本当に

    理解不能な言語だよ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    それは金と待遇目当てって話で、好きな仕事ってのとは真逆の理由でしょ
    嫌いな仕事内容だけど、金銭的事情で選んだってこと
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月には行けそうですか?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何語を話しておられるんでしょうか??
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ✌️👁️💋👁️✌️
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    月とは?

  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)好きなことが仕事にならないことばかりですわ(意味深

    いやマジで好きなように漫画とか玩具とか作らせてくれよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    気合と根性しか行って無くて草 よくそんな頭悪くなれるねw
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業を立ち上げた時はこいつなりにリスク背負っただろうな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    勝手にやれよ
    何かのせいにしなきゃ溜飲下げれないのを
    愚痴られても
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    おもちゃはともかく
    漫画はいつでも描けるやろ
    甘えんな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいことと、金稼げる事が被る方が不自然なんだから
    一回きっちり分けて、金儲けを別でして、余った時間で好きな事するのが最善だろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期待値がぐんと下がったね
    報復の準備に取り掛かる一歩手前だね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱこの社長はSNSやらせたらダメなタイプなんやなーw

    本人は煽ってるワケではないんだろうが常に成金視点からの自慢になってしまってるし
    基本的に炎上体質すぎるw
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう環境だからなあ
    世の中好きなものに溢れすぎて
    一つに集中できなくなってる
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなクソみたいなつぶやきに対して議論している奴らってニートなの?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0.00% 伝わった
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また物申して炎上を繰り返すのか
    呆れるわほんと
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だめだこりゃ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    剛力「前澤さんの方がカッコいいー」
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    しゃべっていなかったけれど

    働いたら負け と言われ

    こちらから何かする必要があるのかと 聞いてみたんだよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゃべっていなかったよね?
    この記事が上がるまで
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に好きなら好きな事を仕事にできる、って言ってるやつと
    ニートに、仕事選ぶな、って言ってる人種は同じだろ
    最低限の整合性すらとれない頭すっからかんの馬鹿なんだから、何行っても無駄だよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな仕事をしてない人が多いから、社会は成り立ってるわけで

    いわゆる底辺と呼ばれる人たちは絶対必要なんだよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事を好きにならなきゃいかんのか?
    仕事以外で好きなことしててもいいでしょ。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もしゃべっていませんでしたよ

    この記事で
    働いたら負け と言われるまで

    こちらから何かしなくちゃいけないと思わせる言葉だったので コメントしてみたんですよ

    だって 何かしなくちゃ終わらないのなら
    黙ってても ただ時間が無駄に流れていくだけでしょう
    それは絶対に避けたいですからね
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    東京で修学旅行のように
    誰か言ってたけど そういうことが言いたい
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつの顔を見るだけで気分を害するわ
    セルフネガキャンやめろ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可能性の1つ1つを示唆してるだけだから
    答えないと わかりませんよ

  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら負けと 言われたのはなぜでしょうか
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    読解力がないからだろう
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    自分勝手にやる事なんだから少なくとも社会からの理解は得られないな
    いけ好かないマイペース野郎って見方されるだけ
    それでいいならいいんじゃない?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    そうだよ
    でもこのzozoのおっさんはやりたい仕事に就けない原因は
    自分の熱意が足りないからと結論付けてるから反論した。
    勝者だけで社会は回らないって言いたいんだよ
    やりたくない事をやる人間もいないといけないって事
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このちっちゃい岡村は好きな事を言ってるだけだけどな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSで経営者が直接発信できるようになってわかったのは
    経営者ってほんとにサイコパスが多いんだなって事
    頭が良いってわけじゃなくて、とにかく感覚から庶民と違う
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論だな
    なんか言い訳して努力を最初から放棄してる奴が多いし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな事を仕事にする、この場合も
    結局コツコツ愚直に続ける事が一番重要だしな(堀江氏の発言)
    いくら好きでもそこに耐えれない人が脱落していく
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをほんとに叶えても金にならないから♪
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから好きな仕事してるやつなんか一握りだって言ってんのに、この人ガイジなの?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事を好きじゃなきゃいけないみたいな言い方をするやつがまず無理
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事で何を伝えたいの?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを仕事にしない方が長続きするようなきがする
    例えば、絵描くの好きでアニメ業界入りました
    でも想像以上にブラックで人間関係もクソで嫌になり辞めましたってパターンは多い
    まあアニメ業界は極端だが
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ま、好きな仕事なんてねーからねw

    働いたら負けなんじゃね?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    やればいいじゃん
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな事が分からない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    そんなのこのおっさんも分かってるだろ。問題なのは勝者になれるほど努力しなかったことだろ?笑笑なあ敗者君?w
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    大幅に給料アップが見込めるならまだしも、大抵は好きでも無い仕事でもホワイトは少ないし給料も大しておおくないでしょ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはそうだと思う

    金バラまいて怒らせたり
    時には真言を放ったり

    なかなかどうして前澤かあなどれん男よ
    このわしを唸らせるとは
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    そういや皆んなよく使うよね
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな仕事をやる気に合わせて出来て給料も良い なんてこの日本じゃまず見つからないだろう
    そもそも金持ち()のいうセリフじゃないだろ
    この前の賃金改善でやっと世間の目が良くなったと思ったら、また一歩ZOZO離れが進むのか
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートがしたいんだけど、どうやって仕事にするの?
    絶対にニートしてやるーって思えば良いの?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成功すれば努力が足りた、失敗すれば努力が足りない
    努力教は本当に宗教のそれと同じだよ
    能力や運は平等じゃないのだ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ語り出すのかw
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが言うことの逆が正しい
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    言葉の文脈理解してなさそう
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄ニートしかいないのに
    上から目線の奴多くて滑稽
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また株価下がっちゃ〜う
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようするにこれが戦後社会の塾産業の弊害
    塾にいっていた子供たちで望んだ未来にならず、底辺になると
    安楽死を望む。体は健康でもだ 

    なぜなら塾産業に植え付けられた小さなプライドやエリート思考のせいだ

    そして無職か犯罪者を叩く弱いものイジメしか楽しみがなくなる
    俺も君も

    ネット上でマウントしてるだけで何時間も消費してる猿のできあがり
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワタミ並に空気が読めないゴミだよねこいつ

    みんなお前みたいに社長になって好き勝手できるわけじゃねえんだよ

    死ね
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも大半は
    自分が好きな仕事が何かわかってないのでは
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    髭をそれ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、一握りだけだろ?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われてみればそう・・・かも
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対に好きな仕事をしてやるって人間の
    何割が思い通りに進めたと思ってんの?
    根性論で語っても無駄だよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパー・マルチ・悪習慣と良習慣が真逆になる共有
    スーパー・マルチ・毒習慣と薬習慣が真逆になる共有
    スーパー・マルチ・聖習慣と魔習慣が真逆になる共有
    スーパー・マルチ・正習慣と邪習慣が真逆になる共有
    スーパー・マルチ・真習慣と偽習慣が真逆になる共有
    スーパー・マルチ・実習慣と虚習慣が真逆になる共有
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはその通りだろ
    絶対になってやるってそもそも思ってない人が大半だから
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいからおまえは月に行って帰ってくんな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金だけ配ってろよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、嫁子供のしがらみ無くなったとして
    好きな仕事に変えれる人もそういないだろ
    将来が不安定な仕事なんてしがらみを抜きにしてもそれを目指せる奴は少ないだろ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しがらみとかで変えるのは絶対とは言わない
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

     1989年 (平成元年)  日米構造協議

     〓 ニチベイ・コウゾウ・キョウギ 〓

          ↓

     1993年         年次改革要望書

     〓 ネンジ・カイカク・ヨウボウ・ショ 〓

          ↓

     橋本政権 (★自民党) ・小泉政権 (★自民党) の、
     
     〓「 構造改革(コウゾウ-カイカク) 」〓

          ↓
    .
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

          ↓

     そして、今、現在・・・・・・ 。

          ↓

     ● 安倍政権 (★自民党) の、天皇退位法。


     移民法や水道法改悪。種子法廃止。

      (スイドウ-ホウ-カイアク)

          ↓


    .
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

          ↓

        トドメ!!! の、

     〓 菅義偉 スガ-ヨシヒデ 〓
       ( ★自民党・内閣官房長官 )

          ↓

    〓 アイヌ新法、可決!!!!!! ................ 。 〓


     その他、移民法等々、諸々(モロモロ)・・・・・・。

          ↓
    .
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!

     ◎ 浜崎洋介(ハマサキ-ヨウスケ)氏 、


    「 平成元年 (米ソ冷戦終了) からです。

      !!★ アメリカ様 ★!! は、対日本攻撃を再び開始しました。

         そして今、現在の我が国の惨状に至るわけです。」
                  (サンジョウ)

    ◉【討論】日本に本当の国家主権はあるのか?[桜H31/4/20] ◉

    ※チャンネル桜の討論番組(開始40分くらい〜)、に於いて。


     ※消費税開始(3%)が、平成元年(1989年)でした。
           ↓
    .
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!
       平成の晩年(バン-ネン)、の、

    我々が予想だにしなかった、事変です。
                 (ジヘン)

      〓 菅義偉 〓
    ( ★自民党・内閣官房長官 )
    スガ・ヨシヒデ

      〓 アイヌ新法、可決。 〓 、です。


      これは.............. 、

    まさかのまさか、青天の霹靂です。
         (セイテン・ノ・ヘキレキ)

            ↓
    .
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!


      〓 自民党 〓、の。安倍内閣、が。

     (ジミン・トウ)  (アベ・シンゾウ)




      日本国の歴史に、トドメを刺した訳です。



            ↓

    .
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラだったり、ケガや病気で挫折してる人には恐れ多い一言だ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!





      『 年次改革要望書 』←ググって遊んでみて下さい



     〓 ネンジ・カイカク・ヨウボウ・ショ 〓






             ↓

    .
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    ★!!



      『 構造改革 』 ←ググって遊んで下さい
     

     〓 コウゾウ・カイカク 〓





    動画★【討論】日本に本当の国家主権はあるのか?[桜H31/4/20]

    動画★ 関岡英之氏が語る「年次改革要望書」の真実
                   [You Tube 、その他]

    .
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費するのが好きだから、国は「消費家」という職業を作れ!
    金をくれたら消費して経済を回してやるよ。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや深いですぞこれは
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんは考え方が普通の人よりズレてるからなぁ
    そりゃわからないでしょーね
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな事を仕事にすると嫌いになるぞマジで
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツだまっとけよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのマウントおじさん
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手企業の社長がTwitterで偉そうに語るとかダサくないか?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きとか嫌いとかじゃなくて、
    仕事したくないって思う奴が多数
    仕事したいって思う奴が少数
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「絶対に好きな仕事をしてやるー!って思ってる」って思ってるだけのニートなら
    いくらでもいそうだが
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな仕事を好きにする一番の近道は若い内に一番お金になる仕事をして
    目標額以上溜まったら止めて好きな道へ
    お金にならないけど好きな仕事だからってのはあっという間に仕事って言うより人生が詰む
    もちろん仕事も上手く行かないぞ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>私は好きなこと→仕事にするより仕事→好きになる
    を推してたりします。


    それただの奴隷最底辺な
    洗脳されてる
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    YouTuberが消費家に一番近いんじゃね?
    消費して視聴者に消費を促してる様なもんだしな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのために大学行ったの?
    職業選択の自由があって無数にある仕事からわざわざやりたくない事を仕事にする必要ある?
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半の人は自分の好きな事に関わる仕事を選ぶもんだろ
    平均年収下回るような底辺で職業を選べる立場にないカスは知らんが
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつはいちいち平民を煽るようなツイートしかできんのか
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことは趣味でやるからいいんだよ!
    毎日、気分でもないのにやってられっか!
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかアンチを増やす天才だよねこの人
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    つぶやきでw

    無能・無気力・無職たちを煽ってないでww

    仕事しろよwww

    株を借り入れの担保にするぐらいだから、会社そうとうやばいんじゃないのwwww
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生存者バイアスって知ってる?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じことを言っているだけのように思えるんですがそれは
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに
    大抵の人間は「自分に負けてる」もんな
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆が皆好きな仕事しかやらなかったら困るだろうが。何を言ってるんだこの猿は。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか迷走してんなwww
    でもまぁこんなの上げる暇あんなら傾いた経営何とかしろよ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204


    ◉スタダ(スターダストコーポレーション)


    ◉NHK ◉電通  ※よしもと興行


    ※よしもと興業は。
    「チャイナに!!」大学を、
         開校するそうです。




    【 ワチャ-ガチャ! 】 作詞/作曲:Yocke [ SUPER★DRAGON (スターダストコーポレーション) ]
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204


     2018年10月26日(金)、北京で「第1回日中第三国市場協力フォーラム」が開催され、日本からは、★安倍晋三内閣総理大臣、 世耕弘成経済産業大臣、河野太郎外務大臣が出席、中国からは、李克強総理、鍾山商務部長、何立峰国家発展改革 委員会主任が出席しました。

     日中の財界トップを含め、約1,400名が参加、両国の政府関係機関・企業・経済団体等の間 で、インフラ、物流、IT、ヘルスケア、金融など、幅広い分野に渡って、52件の協力覚書が署名交換されました。

     その中で、 CMC、吉本興業との間で日中共同による、世界に通用するエンタテインメント人材の発掘・育成を目的としたエンタテイン メント教育機関設立に関する戦略提携覚書が交わされました。


    .
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じこと言ってるんだが
    好きなことを仕事にしたいと本気で思って行動しないと普通はそうならんし
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツはもう黙ってろ
    アホが
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを、好きな場所で、好きな時間に、好きな人と、好きな客相手に出来ればねぇ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でっていう
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成り上がりが弱者を煽りだしたら末期
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどの人は好きなことを仕事にしてるでしょ

    それは子供の時に夢見てた仕事では無いかも知れないけどさ
    スポーツ選手が夢だったけど、スポーツインストラクターや体育教師になったり、自分の好きなことに関連する仕事を選ぶだろ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もが好きな仕事しかやらないと社会崩壊するんですけど
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな趣味と好きな仕事を混同するな。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを仕事にするより
    仕事が好きな事の方が大事じゃない?
    好きなことが仕事でも、仕事自体が苦痛って人いるし
    色んな漫画家アシしたけど、億もってても辛そうな人いるし
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    俺、こいつと同い年だけど

    チョビヒゲほんまダッサい
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから好きな仕事してる人なんて一握りなんじゃないの
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイートの意味を理解できてない奴らでリプ溢れてんの草
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは正論
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    そういう話ではないんですけど
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うね

    仕事内容は好きだが関わる人間がクソだから「仕事をしていること」は
    好きになれないって人が大半なんだよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    そういう話でもあると思うけどな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気で好きなことを仕事にしたいって思ってる人を母集団にしたらかなりの割合で好きなことを仕事にしてる気はする
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあみんなが好きな事して生きて行こうとしたら
    失敗した奴らで犯罪者だらけになるわ・・
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    今の日本でも、みんなが好きなことをして生きてこうとしてると思うけど...
    失敗した人は底辺として人がやりたがらない仕事をすれば良いだけでしょ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    頭悪いなぁ
    誰が、みんなが好きなことしかやらないなんて言ってるの?
    この社長が言ってるのは、みんなが好きなことを仕事にするのは難しいから、好きなことを仕事にする意気込みの強い人しか好きな事を仕事に出来ないって事でしょ
    だから、好きなことを仕事にしてる人が少ないんじゃなくて、好きなことを絶対に仕事にしてやる!って思う人が一握りって言ってるんだよね

    全く反論になってないし、むしろ社長の言ってる事と同じような事だよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    好きなことを仕事にするために、たいした努力をしてない人は、好きなことを仕事に出来ないのは当たり前って事を言いたいんでしょ
    ところで、君は国語の成績悪かったでしょ?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    ってことは、みんな好きなことを仕事にしてるって事だね
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    思うだけならみんな本気で思ってるでしょw

    客観的に本気かどうかって実現するために500万以上の金をかけた人を本気って判断するくらい?
    学費とか含めて
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを仕事にする必要自体がないような。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを仕事にしてしまうと嫌いになるまではなくとも純粋に好きではなくなる
    本当に好きなことは趣味の範囲で抑えるのが一番
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でも仕事になった時点で苦痛になっちゃう
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことを仕事にしてる人は多いような。。
    好きなことを仕事にして成功してる人が、一握りなのでは
    ほんまいつもピンとこない社長やなw
  • 245  名前: 名前 返信する
    やりたくない仕事とやりたくなくはない仕事があるだけで、やりたい仕事はない。
  • 246  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのSNSとかで発信するんじゃなくて、自分とこの朝礼でほざいててくれ。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    絶対に好きな仕事をしてやるー!って思っても、あらゆる理由で結局は断念する人もいれば、早々にそのリスクを回避して仕事を選ばない人もいるし、仕事を始める際には好きじゃなくてもそのうち好きになる人もいる。 そういった場合分けをした上で、じゃあそれぞれけっこうなものであろう、それらの割合がどれくらいか、推計をするなら、そんなバカッターみたいなクソの役にも立たないいい加減なこと言ってないでちゃんとしろ、言い出すなら言葉に責任を持て。 というかやっぱりユーサク頭悪いんだから、できもしないことを言い出す病気をまず治せ。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りだと思う
    貧乏・不安定は嫌で、収入の高く安定する普通の職業がいいと思うからそうなる
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人まだ成功してるんだよね?
    まだ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク