学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から - livedoorNEWS
Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に、使っている・使いたいPCについて調査。
現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。
しかし現在PCを所有・使用している学生の51%(全体の31%)が、値段を気にしなくていいのであればMacを使いたいと答えています。
なおMacまたはPCを使う理由を選択式で尋ねたところ(複数回答可)、Macについては「ブランドが好き」(64%)「スタイルとデザイン」(60%)「使いやすさ」(59%)「信頼性」(57%)などを多くの学生が挙げたのに対し、PCではMacよりも高い数字となったのは「価格」(51%)のみでした。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
なんだこの「PCよりもMacを使いたい」とかいう頭悪そうな文は・・・。 Winよりもって言いたいのか?
ちょっとまって。MacはPCじゃなかったの!?
マックの方が使いやすいと思ってる
Windowsは10になってからマジでゴミ
マジクソソフトくんはどうしたのかな?
ほんとぉにぃ?
それだけ日本ではPCゲーが流行ってないってこと
スタバでドヤりたいだけ
単なるファッションアイテムとして欲しいだけやぞ
学生時代から両方使って20年以上。
パソコンは早く動けば何でもいいです。
「PCよりも」ってつまりWindowsや他のOSよりもって事だよね??
いやいや何言ってんのwwwMacだとゲーム遊びにくいじゃんwwww
PC=ゲーム機としか思ってない無職ニートのお前と勉学に励む学生さんを一緒にするな
実際人によっては本当にMacの方が便利なんだろうけど、うーんなんだろうこの「女子高生はみんなiPhoneが好き」に近い感じ・・・
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版 発売日:2019-07-02 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Digital Software セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱) 発売日:2019-06-28 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:02 返信する
- あふぉ丸出し
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:03 返信する
- うんちぶりぶりうんこまん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:03 返信する
- マクドナルドがそんなに好きか!
-
- 4 名前: リチャードソンジリス 2019年05月26日 17:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:04 返信する
- ま、また、は、は、ちまより遅い
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:04 返信する
-
iOSアプリ開発するのにmacないと面倒
デザイン系はもうSketchじゃなくてもAdobe XDでいいけど
iOSアプリ開発が無理、だからmacを選ぶのが適当
理由はそれだけ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:05 返信する
-
正直ネット見ながらオフィスソフトを多少触れたら十分って用途ならOS問わないし、
少なくとも機種問わず最初から安定して動くって点じゃあ選択肢として有りかと。
でも高いけどね。まあWinのノートも最低ラインがべらぼうに高くなってるから価格差埋まってるぅてのもまた事実だけど。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:05 返信する
- 日本人のアホさ加減がよく出てるな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:05 返信する
- カッコ以外でMAC選ぶ理由がない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:05 返信する
-
unix互換環境だから、じゃなくてブランドかよ
下らねえ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:05 返信する
-
まあブランドで好きは別にいいんじゃね
俺は安いからもっぱらASUSだけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:06 返信する
- 家では仕事のことを完全に忘れたいからMacにしてます
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:06 返信する
- 日本はword、excelがあればいいんだよ記事
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:06 返信する
-
>>7
最低ラインのWINノートなんか3万くらいだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:06 返信する
- ユーチューバーご用達ファイナルカットプロはMacでしか動かないんじゃ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:07 返信する
-
>>11
今言うほど安く無いけどね。まあラップトップ全般に言えるけど。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:07 返信する
-
僕もMacがいいと思うけど、理由はあの薄さ軽さで一定のスペックを満たした物を選ぶとMacが一番安くなるから。
学生がこなす作業でOSを選ぶものはほぼないし、予算が15万円以上あるならMac買うのがコスパ高い。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:07 返信する
-
PCはwindows
MACはMAC
昔はこういう違いだったらしい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:07 返信する
- winよりシェルコマンドが充実してて開発環境を構築しやすい、とかそういう理由じゃないんだね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:07 返信する
- Windows10さいこう^Д^v
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:07 返信する
- 仕事で動画編集とかするから性能が良けりゃなんでもいいよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:08 返信する
-
もうウインドウズ動かせるから何でもいいよな
外見で選ぶのもアリじゃない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:08 返信する
- マックは使いにくい
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:08 返信する
-
MACで何するんだよ
キーノート必須だの開発だの言うならMACだけどお前ら勉強しないじゃん
むしろスマホだけでいいんじゃね?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:08 返信する
- 音楽や画像編集が趣味の弟にMacノートPCをプレゼントしたらWindowsがよかったとグチグチ言われてマジ凹んだ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:08 返信する
-
つべのリンクのサムネの顔きめぇ
なんでほんとにこういう変顔サムネにするんだ
印象には残るけど気になる記事でも見に行く気なくなるわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:08 返信する
-
>>1
理系大学生が使うのは分かるけど文系のアホ大学生が使うのは意味不明やな
死ねばいいよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:09 返信する
-
友達と一緒のじゃなきゃやだあああぁぁぁぁ
ママー
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:09 返信する
-
こんなもん使ってる時点で、情弱のミーハーで無能ですっで
主張してるようなものwwww
デザインは古臭くダサく、低スペックで高価格で、汎用性の低いマジでゴミwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:09 返信する
-
理由がダサいわ
何故デザイナーや開発者がmacを好んでるのとか知らずに欲しがってるのかよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:09 返信する
- Macはpcじゃないぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:10 返信する
-
>>27
お前が死ねよ(´・ω・`)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:10 返信する
-
昔はマカーといえば
今の任天堂信者レベルで基地外だったなー
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:10 返信する
-
日本のapple信仰
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:10 返信する
- 皆使ってるからそれを選ぶという小学生並の思考
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:10 返信する
-
>>30
理由はなんなの見栄以外で
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:11 返信する
-
>>24
お前は勉強するどころか引きこもりの不登校やんけ(´・ω・`)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:12 返信する
- アイフォン使っているからだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:12 返信する
-
日本人の精神性を理解しておけば
日本人って本当にカモにしやすいよなあ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:12 返信する
-
>>29
ゴミみたいなコメントすんなよ
脳ミソ低スペック野郎(´・ω・`)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:12 返信する
-
お絵描きするならmacだけど表計算するならwinやろ
てかエクセルぐらいやれんとあかんで
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:12 返信する
-
>>36
unix互換環境だから開発環境を整えるのが楽
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
マックなら女とやれそうだけどウインドウズは絶対にやれない
なんとなく意図は分かる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
>>14
お前の最低ラインは低すぎる。
学部によっては毎日持ち運ぶ物だし、大学生は4年間パソコン使うんだぞ?
3万円のパソコンの買って保つわけ無いだろ。そもそも用途に対して快適に動作するとは言えない。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
ハードウェアとしてならthinkpad が一番やろ。OSならlinuxやな。マウス使わずに操作できるのが有難い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
>>14
ブラウザオフィスがまともに動くって前提な。
winノート3万って解像度HD以下atomメモリ2GBとかやぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
>>30
お前の服もダサいよ(´・ω・`)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
クリエイター気取りたいだけだろ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
-
>>33
ゴキちゃんってマジで頭悪いねえw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:13 返信する
- スタバでドヤりたいだけという煽り自体がもう古い。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:14 返信する
- PCをブランドで見るとか、文系らしい見解ですね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:14 返信する
-
正直今のiMacは良心的な価格設定だと思う
4k、Corei9-9900kのiMacがったった30万前後で手に入る
まあ私はCorei9-9900k、RTX2080Tiマシンを30万強で組んだから
必要かと言われれば必要無いんだがセカンドマシンとして興味はあるよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:14 返信する
-
リンゴPC高いだけじゃん
拡張性もないし耐久性もそんなだしOS使いにくいし何がいいんだか
スマホもタブレットもリンゴなら連携できる強みはあるけど結局高いじゃん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:14 返信する
-
>>42
実際それが真意だよな
オシャレだから欲しいっていう理由はまあ....
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:14 返信する
-
>>8
その日本人ってのは、ソースに書かれている調査対象を読めないアホ共のことを言ってるんだよな??
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:15 返信する
-
>>36
iOSアプリはmacじゃないとXcodeって統合開発環境を使えないから
仮想シミュレータを動かせず、事実上作れない
実機繋げてシミュレータ使いながら作業とか考えただけでも地獄
だからアプリ開発者はmacを使う
デザイン系は昔からmacでツールが充実してるからmacが多いけど
最近はAdobeが頑張ってるからwindowsでもいいし、そういう人増えてる
だから理系は第一選択肢にmacにしとけば潰しが効く
文系でmac買う意味?見栄以外にないよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:15 返信する
-
>>48
それ大昔のMacブランドイメージだよ
いまじゃWinマシンの方が多くのソフトにサポートされている
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:16 返信する
-
iPhoneアプリの開発が出来るからじゃないのかw
流石IT後進国だ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:16 返信する
-
強いはセンス
上手いは努力
ゆっくりいこう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:16 返信する
- 腕をウネウネさせながら喋ってる奴が書いたなこれ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:16 返信する
- windouws98の頃のデスクトップPCが20万円前後だったのに対してMACって35万円以上したわなw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:17 返信する
- MacにWindows入れて使ってるのが一番ダサい
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:17 返信する
-
おじいちゃんの家族が嫌いでな
おじいちゃんの家族に不幸になってもらいたいのね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:17 返信する
-
Windowsのほうが使いやすい、Macは高いだけ
なおMacを触ったことはない模様
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:17 返信する
-
>>59
はちまに帰れ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:18 返信する
- やはりゲーミングノートPCが最強⊂⌒~⊃。Д。)⊃
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:18 返信する
-
>>48
おじさん・・・
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:18 返信する
-
>>49
頭悪いよ、でも脳ミソ無いぶーちゃんよりマシだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:18 返信する
- 実家からの郵便物を受け取ったら 消えよう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:18 返信する
-
Macの方がシンプルで使いやすいな、たまに家族のWin使うとごちゃごちゃしててどうにもね
汎用性はWinの方が良いだろうから買おうか悩んだりするが結局躊躇しちゃう
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:18 返信する
-
>>53
mac OS使いにくいは流石に適応能力低すぎやぞ
拡張性云々もWinラップトップと大差ないよ実際。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
>>26
え、これって元々こういう顔なんじゃないの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
- 健康第一
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
>>66
やっぱALIENだよな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
Windows使ってからMac使うとマジうんこだからな
アプリ開発用に買ったけどそれ以外だと動画編集くらいにしか使ったことない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
- windowsはどんどん使いにくくなってるからなあ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
- Steam無いしね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
windowsでしか動かないソフトを作るならwindowsでもいいけど
クロスプラットフォームで動くソフトを作るならmacに軍配が上がるわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
>>65
はちま?そんなマイナーブログ知りませんねぇ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
>>4
でもプレーリードッグはWindows派なんでしょ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
よっぽどWinniシェア負けてるのが悔しかったんやろな。
調査の仕方がおかしすぎるぞwww
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
PC必要なら高性能自作するか、そこそこのをBTOで頼むのが正解なのに
MACならiPhoneで十分だろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:19 返信する
-
>>68
脳みそ無いヤツよりマシならいいのかw
どんだけ志低いんだよw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:20 返信する
-
>>35
日本は右倣えが絶対だからな。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:21 返信する
- 現在MACを使ってる人には、Winを使いたいかどうか聞かないのはなんでやろな(すっとぼけ)
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:21 返信する
-
ハードウェア環境がある程度絞れるのがでかい
WinだとSteamで買った大手のゲームですら奇妙なことになることがあるからな
もっと小さな開発であるソフトウェアだともっと面倒なことにもなりやすい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:21 返信する
-
デザインとかミュージックのクリエイティブな仕事に憧れてる人はマック使いたがる
そして変な仲間意識あるから色々伝承されるので結局マック買った方がいいやとなるみたい
今でこそ互換性は増したから普通の量販店でも使えるもの増えたけど
ファンとか宗教的な感覚の人じゃないとアップルに拘る必要メリット無いですよね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:21 返信する
-
MacもWinも使いやすさなんて適応能力次第だから
「自分は劣っています自己紹介」は避けろよwww
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:21 返信する
-
40%がMacってのにビックリやで。
メーカーシェア圧倒的やろ。
昔は1割位やったのに。
まぁ、企業ユーザーは今でもそんなもんやろうけど。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:21 返信する
-
>>85
やめたれ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:22 返信する
-
PCよりもMacを使いたいねぇ
どういう解釈してるんだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:22 返信する
- どうせその中の9割越えの本音がスタバやろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:22 返信する
- ゲームができないマックはいらない
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:22 返信する
-
>>89
「世界5カ国の大学生2,244人」だぞ?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:23 返信する
-
>>14
叩かれすぎで、なんか申し訳ないけど。
「使えるレベルの」っていう条件込みだと、新品価格だと高くなるよ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:23 返信する
-
githubもwindows上でのビルドを想定してない(もしくはめんどい)プロジェクト結構あるよな
mac/linuxなら大抵対応してるけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:23 返信する
-
>>82
自作BTOなんぞゲーム趣味にしてる人間かクリエイター以外は正解とはかけ離れてるぞ
-
- 98 名前: リチャードソンジリス 2019年05月26日 17:23 返信する
-
>>80
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:24 返信する
-
>>78
MacOSに対応しているAAA級作品は無い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:24 返信する
- ブートキャンプでWindows10入れれば最強だな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:24 返信する
-
>>77
あるぞ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:25 返信する
- macの事をpcとか言ってる頭の悪さ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:25 返信する
-
macに使われたい
の間違いだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:26 返信する
- MACとかゴミの代名詞だろ・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:27 返信する
-
緩い
猿はちゃんと躾けとけよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:27 返信する
- winOSのサポート終了の度にmacにしようかなって迷う
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:27 返信する
-
アドビソフト使うなら圧倒的マックのがおすすめやぞ
iPad Proのプロクリエイトやらとの併用がすこぶるらく
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:27 返信する
-
WindowsもMacも20年以上使い続けてる俺が言う
WindowsよりMacの方が不具合多いからな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:27 返信する
- 同じ構成のwindows機に比べたら割安。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:27 返信する
-
ゲーマーつっても若いのはPUBGとかフォトナみたいなバトロワしかやらんだろうからMACでもいんじゃね
日本の若年層ゲーマーはスマホのみだし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:28 返信する
- アップルて(笑)・・・まあ、ただで貰えるならな・・・
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:28 返信する
- 宗教的理由か
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:29 返信する
- PowerPCの時代に同じこと言える?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:30 返信する
- ブランドが好き6割ってw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:31 返信する
-
結局ブランドだろうな
それによく分からないなら多少高くてもMACのがいいんじゃない?分からないことあれば機種の多いwindowsより調べやすいだろうし
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:32 返信する
- 高い銭出して買っても結局はほとんど使わず漬物石になるんだろなw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:33 返信する
- ヒューレットとパッカードもブランドなのになw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:34 返信する
- 何もしてないのに壊れた
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:34 返信する
-
マウント取りたいなら両方使え
学生時代から最上位を走っていれば後はマウント取るだけ
こう助言しておいたら良いのかなここ(まとめ)では?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:34 返信する
- ブランドが好きって。せめて性能で語ってくれ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:35 返信する
-
winデスクトップとmacbook pro使ってるけどmacはマジでadobe製品つかうときぐらいしか開いてない
必要だからしょうがないけど正直もったいないなとは思ってる
pc買うときは具体的に何につかうのか考えてからにしようね
どちらかというと後からいじるのがめんどいゲーミングノートをメインに据えるやつの方が池沼だが
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:35 返信する
- Mac使ってても結局winのソフト使いたくなってwin入れるハメになるんよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:38 返信する
- スタバでテキトーに触ってドヤァ!がやりたいだけの人が多いという事や。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:38 返信する
-
洗脳CMでコカコーラをつい買ってしまうな
ドクターペッパーでもいいじゃないw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:38 返信する
-
普段使いPCにWindows、開発用PCにMac、自鯖にLinuxと使い分けるだろ常考
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:39 返信する
- 匿名でPC指南とかくさ〜いw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:39 返信する
-
学生相手ならグラフィックカードの能力見せてやればみんなWinPC見て指くわえるだろう
たださそんな事、利用目的で選べよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:39 返信する
-
>>121
俺と全く逆やわ
普段使いは全部macでたまーに自作のwin起動する感じ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:41 返信する
- PUBGはMac対応してたっけ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:41 返信する
-
Bungieは昔ほとんどマックでばっかりゲーム出してたな。
マラソンは2がwinでも出たからか、xbox360でも遊べるけど。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:42 返信する
- macが何の略称か分からなさそう
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:42 返信する
-
やっぱカフェでWINノートはダサいよな
タブレットならいいけど
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:43 返信する
- スタバでドヤ顔
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:43 返信する
-
昔、iMacはぶっ壊れようがなんだろうが無茶苦茶な使い方していた(特に怪しいサイト専門に)
いまじゃMacOS向けのウィルスがおっかないな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:45 返信する
-
>>132
そういうの気にしている人がダサいと思うよ
日本人、学生、これに限定された狭い価値観
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:45 返信する
- Web系の開発したいとか、Unixが使いたいとかならMacがいいけど、それ以外ならWindowsのほうがいいだろ。なにしろ選択肢が多い
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:45 返信する
-
15年前ならこの言い分でも分かるが
今はな、ジョブズが泣いてるぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:45 返信する
-
もし若者がmacじゃくてwindowsを選んだとしても国産ノーパソは絶対ありえないから
サーフェスかgoogle製選ぶだけ
今時日本製なんて恥ずかしくて買わない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:46 返信する
-
>>136
オシャレという選択肢はない・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:47 返信する
-
AppleはiPhone, iPadが主力で、Macはもうやる気ないだろう
Touch Barとか意味不明なもの作るし、キーボードは超絶改悪するし
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:47 返信する
-
>>138
Win10のノートならMSIぐらいしか全く興味無いな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:48 返信する
-
大学生ってアホしか居らんやん
そりゃ、mac選ぶわな…
残念な頭は現在進行形かよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:48 返信する
-
>>140
OSXの時代長かったよね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:48 返信する
-
mac用ソフト開発とかするならmacが必要だけど
特にそうじゃない場合はwinの方がソフトとデバイスの融通が利くからこっち使ってるって感じやわ
特にmacはデバイス関係対応してないの多すぎて出来ない事多すぎる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:48 返信する
-
単純にクリック1個って使いづらそうなもんだけど
マウスジェスチャーとかクソすぎるし
マック触ったことあるけどどう使えばいいのかすら直感的じゃなかった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:48 返信する
- Mojaveはひどい
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:49 返信する
- キーノート使いたいとかじゃなくて?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:50 返信する
- ソフトウェア「MacOSには対応してないンだわ」
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:51 返信する
-
昔からいたならカッコいいとかオシャレだとかでマック使いたいやつ
昔なら映像画像に強く使うのが普通だったまあ、エラーの多いかった
今は殆ど関係なくなってるね
だからカッコいいとかオシャレだとかにいくのかな
使いこなせるのかね今の子
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:51 返信する
-
>>145
今のMacはWinマウス使える
Microsoftのマウスに対応しているよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:51 返信する
-
いやMACはマッキントッシュコンピューターだからMACなんだが?
pc厨って頭悪いやつばかりだな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:52 返信する
-
>>148
シェルで動作する開発ツールとなるとこれが逆転するんだよなぁ
windows対応するとなると余計な手間が多すぎて
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:54 返信する
-
>>152
Web系の開発はMacがいいな。そのためだけにMac持ってる
それ以外はWindowsだけど
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:55 返信する
-
就職すればほとんどWindowsだから、そっちに慣れた方がいいと思うけどね
業種にもよるが
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:55 返信する
- そもそも一部以外は用途なんてリマインダーと論文ぐらいなんだからMACでも十分だろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:56 返信する
-
大学入学の時にに騙されてMac買わされて
実際大学入ったら周りがほとんどWindowsで分からない事あっても聞く相手もいなくてボッチになって
結局GW明けには来なくなった奴なら居る
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:56 返信する
-
日本の一般社会への普及率で考えろよ
学校だろうが会社だろうがほぼwindowsだ
macが良いって言ってる奴は当然windowsも使える前提だ勘違いするな小僧
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:57 返信する
- あと数年したらこんなアホな世代が社会に解き放たれるんだろ?日本終わるぞ。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:57 返信する
-
>>152
バk学生「そんな知識ないし自分からググることすらしないンだわ」
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:57 返信する
- MacはPCを超えしものだからね(震え声
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:58 返信する
-
国産はクソダセーし高いだけだし
だからって使えるwinノート作れるとこもないsurfaceも不具合多いしすぐ電池持ち悪いし
結局10時間安心して使えるmac一択になってしまう
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:58 返信する
-
>>157
macも使うけどこれに尽きる
目的意識もなくブランドを理由に選ぶのは愚の骨頂
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:59 返信する
-
そもそもパソコンなんていらない
スマホでワード使えるのになんであんなでかいもん持ち歩かないとダメなんだ?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 17:59 返信する
-
MACのがかっけーよな!
ってのは誰でも通る道だよなぁ
そしてWINに落ち着く
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:00 返信する
-
macかwindowsかってよりは
macbookかゲーミングPCかってイメージ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:00 返信する
-
Macじゃ動かせないツールがいっぱいあるから
Mac内でWindowsを走らせるという矛盾
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:01 返信する
-
Windowsはフォントがジャギジャギしてて論外
あんなの見て目痛くならんの?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:02 返信する
-
勘違いジジイが多いな
小学校からWIN使ってる世代の話だぞ
お前らの寺子屋はMSXすらなかっただろうが今はすでに教育されてる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:03 返信する
- 会社ではwindows、家ではMacの両刀の俺に死角はない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:03 返信する
-
>>108
プロクリエイトすごいよね。
初代iPad Proだけど、遅延はほとんど感じない。
Proのメモリが6〜8GBになったら買い換える予定。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:04 返信する
- マジかよwみんな茂木みたいになちゃうぞw
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:04 返信する
-
>>167
目が良すぎるっていうのも大変そう
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:05 返信する
-
>>107 の間違い。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:05 返信する
-
>「ブランドが好き」(64%)
道具をファッションだと思い込んでる馬鹿が多すぎる
やっぱMacってクソだわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:05 返信する
-
iOSのアプリ開発するにはMacしか選択肢がない
厳密にはリリースビルドができない
一時期WinとMac両方で開発してたけどキーボードの違いが煩わしくて今はMacだけだわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:05 返信する
-
昔は業務用ソフトがmacに集中してたからmacを使う必要もあった
今は特に使う理由が無いだろう
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:06 返信する
- まさに豚に真珠
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:08 返信する
- 質問が馬鹿過ぎて意味をなしてないのでは
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:09 返信する
-
ブランドが好きとか言う割にはAppleの現状を知らない奴が多い
MacBook Proに関してはうんこだからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:11 返信する
-
マックの方がパーツ安いし
iTunes早いし
ただゲームはできないぞ
できるかもしれないが納得はできないぞ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:11 返信する
-
・・・Macって使った事無いからよく知らんけど
使えるソフトが少ないし、使えてもわざわざマニュアルとかが別扱いで
Mac使ってる人は手間掛けるの面倒臭く無いの?www
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:11 返信する
-
.
★!!
◉スタダ ( スターダストコーポレーション )
◉NHK ◉電通 ◉よしもと興業※
※よしもと興業は。
「 チャイナに... !! 」大学を、
開校するそうです。
【 ワチャ-ガチャ! 】 作詞/作曲:Yocke [ SUPER★DRAGON (スターダストコーポレーション) ]
.
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:12 返信する
-
>>161
調べる能力が無い人が、Mac一択だと買うわけだな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:13 返信する
-
.
★!!
→ 2018年10月26日(金)。
北京で「第1回日中第三国市場協力フォーラム」が開催され、日本からは、
「 ★安倍晋三 」内閣総理大臣、 世耕弘成経済産業大臣、河野太郎外務大臣が出席、中国からは、李克強総理、鍾山商務部長、何立峰国家発展改革 委員会主任が出席しました。
日中の財界トップを含め、約1,400名が参加。
両国の政府関係機関・企業・経済団体等の間 で、インフラ、物流、IT、ヘルスケア、金融など、幅広い分野に渡って、52件の協力覚書が署名交換されました。
その中で、 CMC、「 ★吉本興業 」との間で日中共同による、世界に通用するエンタテインメント人材の発掘・育成を目的としたエンタテイン メント教育機関設立に関する戦略提携覚書が交わされました。
.
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:13 返信する
-
>>32
文系アホ学生くんw
図星かな?w
俺の勝ちね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:13 返信する
- 頭が悪いというよりPCではなくMacであると確立させたブランディングの成功と捉えるべきだな。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:13 返信する
-
Windowsは各社が切磋琢磨していい製品を出しているが、
MacbookはAppleしかないので、このところやる気のない製品しか出していない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:14 返信する
-
>>15
イキってるオタクくん
あ、底辺か?w
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:14 返信する
-
.
★!!
→ 2019年2月5日(火)東京
〓【 よしもと × 国連 × KDDI 】SDGsセミナー 〓
が、開催されました。
「 ★河本準一 」、ランパンプスとKDDI社員が一緒に、
SDGsを楽しく学べるワークショップも実施しました。
.
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:15 返信する
-
ずっとWindowsだったから、MACや他のOSのPC使ってみたいとは思うけど
かかるお金考えたらそこまでじゃない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:15 返信する
- こういうやつはどうせiPhoneだろうしいいんじゃね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:16 返信する
- マクドナルドやぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:17 返信する
- 馬鹿のドミノ倒し
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:18 返信する
-
Mac使ってるけど、最近の林檎は価格と品質がガタガタ過ぎてダメだわ。
高くて品質が悪い
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:20 返信する
-
>>176
むしろ今は仕事で使うならほぼwin環境じゃないの?
iphone用アプリ開発してるとかならともかく、大概win環境前提でのやり取りになるし
映像系だって性能必要ならwin、クソスペックでコスパ重視で動かすにしてもwin
macだとシンプルで分かりやすい?その程度で動かせなくなるバカはお呼びじゃない
という感じだし
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:24 返信する
- 最近のMacbookは、キーストロークがおそろしく浅くて打ちにくいし、ゴミが入るとすぐに故障するので裁判でリコールにもなってる。クオリティがとにかく低い
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:25 返信する
-
>>31
昔はそうだったけどね。今はMacもIBMーPC互換機だよ。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:26 返信する
- まっくなんてブランドせい無いしだっせぇよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:26 返信する
- 最近のMacbookは、キーストロークがおそろしく浅くて打ちにくいし、ゴミが入るとすぐに故障するので裁判でリコールにもなってる。クオリティがとにかく低い
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:29 返信する
-
>>108
うちも両方使ってるけど、Macの方が不具合少ないな
Windowsは、10になってからでもアップデートで3回起動不能にされた
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:30 返信する
-
>>200
Windows10を家と会社で5台使ってるけど、そんなこと1回もないわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:33 返信する
-
企業入って分析やCAEとかやりだしたらどうするんだ
あるにはあるが選択肢ないぞ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:33 返信する
-
>>200
Windowsは世界中で業務用に使われているのに、そんな頻度で起動不能になったら大問題になってるだろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:35 返信する
- 【悲報】大学生の七割が馬鹿
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:36 返信する
-
情報系の学生ならMacでもいいと思う。Unixを習うだろうし、コンソルを使った開発はMacのほうがやりやすい
それ以外はMacである必要性を感じないが
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:37 返信する
-
>>82
現状ノートでもi3のメモリ8gbとかなら7万以下で買えるしMacでも10万割ってる。
そしてほとんどの人はそれ以上の性能を必要としない。なら余程のことがない限りメーカー製のラップトップが正解。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:41 返信する
-
>>190
贅沢言わなきゃ中古で1万で買えるよ
自分はiTunes改悪の保険として一台持ってる、アプリ管理だけが目的だけど
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:42 返信する
-
「PC」と「Mac」の表現は当たり前だけど何故赤文字にしたの?
世界的な基準でWIndowsの表現は「PC」、Macは「Mac」
業務で両方扱ってるけどMacはカスタマイズすれば抜群の安定感。
PCは無駄機能を押しつけてくるし、デフォルトでもガチャガチャしすぎてる。見づらいったらない。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:43 返信する
- switch一択
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:45 返信する
-
>>205
情報系の学生ならWindows+Linux+Hackintoshを使え。
メモリもSSDも交換するのが面倒くさい、よく故障する最低キーボード、コスパ低すぎるファッションアイテムMACを買うIT学生はバカなの?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:49 返信する
-
>>208
こっちでは仕事に必要なソフトウェアがWinにしか対応してないから無駄機能だの安定感だのといったこと言われてもPCを選ばざるを得ないんだわ、選択肢がないんだわ
そういう分野もまだまだ存在することを理解してくれ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:49 返信する
-
>>210
WindowsとLinuxをデュアルブートするのが面倒なのよ
仮想化する方法はいろいろあるけど、ファイルシステムの違いとかあるので、Macが面倒が無い
もちろん頑張ればできる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:50 返信する
-
>>207
わざわざMACを買うより
仮想マシン(Windows 7)+アプリ管理できるiTunes v12.6.5.3でいいんじゃないかな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:51 返信する
-
世界中のあらゆるブランド志向はくだらない
ファッションのその年の流行みたいなもの
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:51 返信する
-
>>208
Mac信者によくある、印象だけの空疎な意見
Windowsユーザーには1ミリも響くことが無い
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:51 返信する
-
>>76
使いにくくなってるか?
変わることに対しての慣れの問題じゃないのか?
Officeが2007になったとき、リボンUIは使いづらいって散々批判されてたけど
今になってはリボンUIじゃないとありえない風になっている
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:53 返信する
-
>>216
一方で、MacbookのTouch Barがいいという人を見たことがない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:57 返信する
- x86cpu積んでんだからpc/at互換機みたいなもんなのにいつまでもPCじゃないと言い張るマッキントッシュさん
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:58 返信する
- 「PCよりもMacを使いたい」ていいいね。ユーザーの知性が溢れている。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 18:59 返信する
- surface買うくらいならmac買うわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:00 返信する
- 見慣れたwindowsが一番。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:01 返信する
-
「俺Macしか使えないから」って言う奴はMacもろくに使えない奴
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:02 返信する
- そんなもん個人の価値観、誰が何を使おうかなんて人の勝手。自己満足の世界なんだから口出しする方が可笑しいんじゃね?配偶者でも家族でもないんだから余計なお世話w
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:05 返信する
-
あなたたちだって出来ることならGoogleやappleで働きたいと思っているでしょ?
ブラックな日本企業より。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:08 返信する
- …何かパソコンとして使用したいからっていうより、お洒落アイテムの一つとして所持したいからって感じがすんのは俺だけかね……。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:12 返信する
-
ブランドとかデザインとか頭悪すぎる回答・・・
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:12 返信する
-
>>219
知性がなさすぎるんだが
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:13 返信する
- いかにもアップルらしいステマのやり方だなあ・・・(・ω・)
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:19 返信する
-
>>188
なぜそうなるのか...
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:19 返信する
-
>>220
Dynabookがいいよ。軽いし、速いし、電池も持つ。デザインも悪くはない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:19 返信する
-
そもそもとしてジョブズ自体が持つことに価値があると思わせる商品を意識してたから当然の結果とも言える
文句が出るのも含め
そういうちゃんとしたところは大手がやる仕事って考え方でしょ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:21 返信する
-
>>224
できるなら自分に合った仕事に就きたいでしょ
Googleやアップルが自分に合うとは限らないし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:21 返信する
-
大学職員がMacが好きで、学生にMacを強要してるところはある。SFCとかね
大学の外では、Windowsが圧倒的に使われているわけだが
-
- 234 名前: 2019年05月26日 19:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:21 返信する
- なんとなくブランド感あるからってiPhone選ぶ連中だから…
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:28 返信する
- 使いもしないのにマックにしてどうすんのよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:29 返信する
-
音楽作るとか明確な目的があるならマック選んでもいいとは思うけどな
機器接続したときのレイテンシとかWindowsPCと比べてかなり違うし
そうじゃないならただお金が飛んでいくだけ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:29 返信する
- 両方使えるようにしておくといいよ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:32 返信する
- 気分は大事だよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:32 返信する
- 残り3割がお前らみたいな奴らか……
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:34 返信する
-
>>237
普通はそういう何が得意で何が苦手なのか把握したうえで買うもんなんだけどな
Macはちゃんと目的にあった人が買えばいいPCなんだけどな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:34 返信する
- しんどいだけ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:38 返信する
-
>>9
格好でも嫌だよ。アップル(iphone)ユーザーにはカッコつけてる貧乏人ってイメージがついてるもの。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:43 返信する
-
スタバで20万弱のノートで嘘松
これが現実
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:44 返信する
- iosアプリ作成が気になる人は絶対macのほうがいい
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:46 返信する
- Android⇔iPhone同様にアップル信者アホが多い印象。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:47 返信する
-
PC歴40年の俺から言わせればMacは正直使いにくい!
経験上、Mac使ってる奴は実用性よりもファッションで所持しているだけ
iPhoneも同様…日本人のApple信仰は異常
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:48 返信する
-
>>237
レイテンシとか過去の話よ。今はASIOがあるから
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:55 返信する
-
>>44
高い最低ラインて何だよ
最低というのは一番低いという意味だろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 19:58 返信する
-
MACはインテリア
そいつはスマホで十分だろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:14 返信する
-
3万程度のパソコンなんて知識もない人間が持つもんじゃない
最低限の必要パーツ以外なんてとことんボロ載せてあるんだからいつ壊れてもおかしくないしその場凌ぎみたいなもの
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:22 返信する
-
>>25
そりゃそうだろ
音楽、動画編集とかWindowsでもできるし
ブランドしかないMacなんかApple信者しか使わねーよ
弟さんがかわいそうだわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:25 返信する
- 日本でもiPhoneよりAndroidの方が売れてるからって必死になって記事書いたんだろうな〜
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:29 返信する
-
たしかに今回の新しいiMacは5k 27インチ、Corei9-9900k搭載で興味そそるよ
でもMacbookでi9は少々やりすぎだと思う
モバイル機器に搭載するCPUじゃないと思うよi9は
むしろi9の用途がもったいないよこれじゃ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:30 返信する
-
>>252
ビンボー人がイキってて草
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:33 返信する
-
>>255
よこ
ソフトの動作はOSでのサポート以前にCPUで決まる
AMDじゃエラー吐き出してまともに動作しないソフトもある
そういう意味じゃIntelの上位CPUに的を絞ればWindowsという選択肢も間違いではない
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:35 返信する
- つまりお前らは作画崩壊アニメでも内容が良ければ好んで見ると?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:38 返信する
-
>>257
何がいいたいんだ?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:39 返信する
- だから一部の有名大以外ゴミ扱いなんだよw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:42 返信する
-
昔、iMacが出た頃もそんな連中が大量にわいたけど
そいつらも今はどうせWindows使ってるんやろなぁ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:44 返信する
-
右に習うしか出来ない情弱らしさ全開だな
windows使えないと業務用PCもろくに触れないだろうに
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:45 返信する
-
Mac→1流
Win他→3流
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:47 返信する
- これだからアッホルヲタは
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 20:54 返信する
-
>>27
理系の底辺が言っても説得力がなあ…
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:04 返信する
- アイポンは兎も角としてMacユーザ(ビジネス、クリエイティブ用途は除く)はタダのMacの俺【】イー私✴И
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:06 返信する
-
JINに異性愛者はいますか?
ソニーの敵なのでsunnyします😎
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:09 返信する
-
ブランドが好きって層がiPhone選ぶのはあながち間違った選択じゃないんだけど
同じ理由でMac選ぶのはなあ……
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:14 返信する
-
Mac アーティスト
Win ビジネスマン
おぼえておけ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:19 返信する
-
Winも使ってるけどMacじゃないと出来ない、或いはやりにくい事があるから使ってるかな
正直そういうのがなければそんなに変わらんしね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:23 返信する
-
昔見たときはフォントがすげー奇麗で感動したなぁ
そりゃデザインで活躍するわと思ったものだけど、今も奇麗なのかね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:29 返信する
-
win10のアップデートがクソだからなぁ
itunesの為にMacBookでも買おうかと思う時がある
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:35 返信する
-
Logic pro使える以外メリットない
winの方が他は色々拡張性あって便利
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:43 返信する
-
外に持ち出すなら、今はiPad Proかsurface proだろ
重くてかさばるMacBookなんかいらん
ちなiPad Proとmobilestudio所有
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:51 返信する
- 限られた用途ならMACのが優れてるからね
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:54 返信する
- 日本のアンケートじゃないのに日本にキレてるの多すぎるでしょw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 21:58 返信する
- 数年前に目が覚めたら勝手にWin10になってたなぁ・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 22:13 返信する
-
>>275
落ちが出たところで草9to5macがソース元か
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 22:14 返信する
-
>>162
言うてやるなや
そこまでの頭ないねん
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 22:16 返信する
-
>>186
ねずみ講のシステムを思い付いたようなもんだな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 22:18 返信する
- windows mac linux全部扱ってどうぞ。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 22:30 返信する
-
ゲームやらないならMacでも特に不自由は無い
iPhoneアプリ開発者以外でMac欲しがる意味は分からないけど
金に余裕のある大学生がスタバでドヤるために買うのだろうか...
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 23:05 返信する
- 頭悪い気色悪い
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 23:31 返信する
-
アイホン馬鹿の経血女子()おばさん限定アンケートだろ
全部使ってるけどやっぱり処理はLinuxが最強
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 23:40 返信する
- しょせんブランドとデザインで選ぶってこの世代って親が50代とかバブルだろw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月26日 23:46 返信する
-
世界5カ国の大学生2244人
どう考えてもあれ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:28 返信する
-
ブランドが好きワロタw
完全にアホな奴の答えやんw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:32 返信する
-
MacPC使ってる奴、スタバでしかみたことない
そんなに普及してるイメージない
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:34 返信する
-
底辺グラフィックデザイナー俺
Win機をメインに採用する
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:34 返信する
- Win10バグ多いし相変わらず面倒くさい
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:34 返信する
- スマホはまだしもPCでMacは使いたくねえ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:50 返信する
-
おまえらiPhone出るたびに
ダサいって言うよな?
ダサいWindowsが嫌でMac使うと叩くのか?
ダブスタすぎ。
まぁMacでは仕事にならんが。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 00:51 返信する
- ここまでユーザーが頭悪いやつばっかだともはやマックって時点でダサいよね
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 01:01 返信する
-
Mac信者の自慢点。
・Macは(シェアが低いから)ウイルスに感染する確率が低い。
・MacはAppleしか作ってないからトラブルが少ない。
・MacだとPCもできる!
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 01:07 返信する
- PCはPC/AT互換機の略だからMacはPCではないぞ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 01:31 返信する
- 義務教育の敗北だね
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 01:40 返信する
-
バカが使う分にはMacでもいいが、仕事で使うならWinのほうが便利
無断なショートカットばっかりで効率逆に落ちるし、純正キーボードが何よりもクソ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 01:54 返信する
- PICTってまだ使われてんの?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 02:39 返信する
-
MACは開発者にどケチが多いから
フリーソフトが少なくて何するにも金かかる
その上MACじゃないと出来ないことってIOSのアプリ開発くらいなもんだ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 02:49 返信する
-
>>1
こんなこと言う大半はまんさんだろな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 03:45 返信する
-
仕事で両方使ってるけど、Macの方が長持ちなのは確か。
スペック追及するとバカ高いのがネック。
あと動画編集はもはやWinもMacも関係ない。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 05:07 返信する
- そりゃネット出来て文章書ければいいだけならMACで何も問題無いしな。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 06:35 返信する
-
マックとかダサい
iPhone同様ダサい
いやもう10年以上前からやん
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 07:52 返信する
-
仕事をしていてもクズ 収入があってもクズ お金を持っていてもクズ
役割があってもクズ 担当になってもクズ 任務があってもクズ
大黒柱でもクズ 価値があってもクズ 教養が高くてもクズ
知力が高くてもクズ 事情を考慮してもクズ 人を察してもクズ
位が高くてもクズ 地位が高くてもクズ 階級が高くてもクズ
身分が高くてもクズ 能力が高くてもクズ 真面目でもクズ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 07:54 返信する
-
仕事をしていてもクズ 収入があってもクズ お金を持っていてもクズ
役割があってもクズ 担当になってもクズ 任務があってもクズ
大黒柱でもクズ 価値があってもクズ 教養が高くてもクズ
知力が高くてもクズ 事情を考慮してもクズ 人を察してもクズ
位が高くてもクズ 地位が高くてもクズ 階級が高くてもクズ
身分が高くてもクズ 能力が高くてもクズ 真面目でもクズ
神でもクズ 天上人でもクズ 王でもクズ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 08:09 返信する
-
仕事をしていてもクズ 収入があってもクズ お金を持っていてもクズ 役割があってもクズ
担当になってもクズ 任務があってもクズ 大黒柱でもクズ 価値があってもクズ
教養が高くてもクズ 知力が高くてもクズ 事情を考慮してもクズ 人を察してもクズ
位が高くてもクズ 地位が高くてもクズ 階級が高くてもクズ 身分が高くてもクズ
能力が高くてもクズ 真面目でもクズ 神でもクズ 天上人でもクズ 王でもクズ
女王でもクズ 王子でもクズ 王女でもクズ 執事でもクズ 庭師でもクズ 門番でもクズ
后でもクズ 妃でもクズ 人の気持が解ってもクズ 苦労してもクズ 正論を言えてもクズ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 08:13 返信する
-
仕事をしていてもクズ 収入があってもクズ お金を持っていてもクズ 役割があってもクズ
担当になってもクズ 任務があってもクズ 大黒柱のクズ 価値があってもクズ
教養が高くてもクズ 知力が高くてもクズ 事情を考慮してもクズ 人を察してもクズ
位が高くてもクズ 地位が高くてもクズ 階級が高くてもクズ 身分が高くてもクズ
能力が高くてもクズ 真面目のクズ 神のクズ 天上人のクズ 王のクズ
女王のクズ 王子のクズ 王女のクズ 執事のクズ 庭師のクズ 門番のクズ
后のクズ 妃のクズ 人の気持が解ってもクズ 苦労してもクズ 正論を言えてもクズ
-
- 307 名前: 2019年05月27日 08:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 09:31 返信する
-
ノートPC欲しくて最近しらべて、Macノートのスペック良かったんやけど
同スペックのwinノートPCが半額くらいなのでそっちを選ぼうかと
あとMacのノートはすぐ熱をもってウィーンってうるさいのもネック
でもお金もちならMacbookにするわ
メインのソフトはアドビやし
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 09:31 返信する
-
マクドナルドはマックやない。マクドや。
つまりや、マッキントッシュもマックやない。マッキやねん。
なんでわからんかなぁ〜!
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 09:48 返信する
- 英語だとPC=Mac以外のパソコンだけどな
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 09:51 返信する
-
ブランドって・・・・ほんまあったま悪い理由で呆れたわ
こんな国だからiphoneがいまだ覇権握ってるんだなって
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 10:04 返信する
-
微塵も 微塵もない 微塵も思っていない 微塵も考えてない
膨大に 膨大にある 膨大に思ってる 膨大に考える
膨大に考えてる 膨大に考えている 膨大の 膨大のある
膨大の思ってる 膨大の考える 膨大の考えてる 膨大の考えている
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 12:49 返信する
-
>>1
金持ちの餓鬼どもはくたばりやがれ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 13:08 返信する
-
MACが白い豆腐だった頃から使い続けてる身としては
MAC=オシャレな低脳 みたいなイメージがついた事は本気で迷惑
もちろんWindowsもLinuxも使ってる
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 14:16 返信する
-
Macを見た目で買ったり使ったりしてる人は
デザインコンセプトを後々でもいいから知ってほしい
見た目を重視したわけでではなく
マイナスのデザインをして削ぎ落とされたものがApple製品
最近のはうーん・・・なものも多いけど
iMacの角のまるみが、iOSのアイコンの丸みと一緒な部分とか
内部の基盤まで美しさを追求しているところとか
細部に至るまで追求しているのがAppleだと思ってるし
こうやって書くと意識高いねとか、アホじゃないって思われて
恥ずかしい部分もあるが、
世界の色々なものを変えようとして、変えてくれた
ジョブズがいたのも自分が使っている理由のひとつです
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 15:41 返信する
-
デスクトップでの業務はWindowsだけど、Mac(book)は現場で
ターミナルが必要な時に使ってる
素の状態でBSD UNIX環境が使えるので便利
(LinuxとかFreeBSDの入ったノートPCをわざわざ作らなくて済む)
Macでブラウザの次に起動するアプリはターミナルかもしれない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 17:51 返信する
-
実際Mac使ってるのってデザイン系の仕事してる人や
ファッションアイテムとして持ってる人がほとんどじゃないの
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 22:23 返信する
-
ハンバーガーが好きって事やろ
ナゲットかも知れんが
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月27日 22:24 返信する
-
>>309
そのマッキントッシュ、バエルとかいうの好きそう
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 00:38 返信する
- 日本ではアーティスト界隈がドザ使いってガラパゴスな逆転現象が起きてるw
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 03:03 返信する
- 海外の大学や研究機関の番組見たら、だいたいMac使ってる
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 09:02 返信する
- 個人で使うPCなら勝手にどうぞ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 10:25 返信する
- 試験で使うのか
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 17:12 返信する
- アイフォンはアップルだからPCもアップルってことなんだぜ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 18:56 返信する
-
macはmacで使いにくい
Windowsにした時は感動したからな(過去の話)
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 21:18 返信する
- 文明の利器が発達しすぎて、使う人間が退化を始めた感。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月28日 23:08 返信する
- コピーですか
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月29日 00:59 返信する
- Macのほうが使い易いと言う奴はWindows使うと頭がフットーしちゃうレベルの奴がほとんど
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月29日 18:34 返信する
-
今やWindows単体でLinux環境使えるだろ。
Macとかもはや存在価値ねぇよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月29日 22:26 返信する
-
Macを使いたいじゃなくて「”試しに一回は”使ってみたい」の間違いじゃね?
産まれてこのかた、使ったことない人が大半だろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月30日 00:19 返信する
- 電話代は誰が払うんだ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月01日 13:31 返信する
-
美大芸大なら多少は使わないと
それを見てオサレだと真似しだしたのはきっと東京都市大学(偏差値40)
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月01日 15:33 返信する
- わたしには使いこなせません
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 03:52 返信する
-
Macはゲーム関係が弱いからしょうがなくWindows使ってる
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月01日 06:20 返信する
-
ハイスペゲーやらないならマックで充分だと思うけど?
安定して使えるのもいいよね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。