アメリカのファーウェイ排除が話題ですが、ここで逆に中国が禁止している物を見てみましょう

  • follow us in feedly
中国 アメリカ ファーウェイ 禁止に関連した画像-01
■ツイッターより


中国 アメリカ ファーウェイ 禁止に関連した画像-02



<この記事への反応>

こりゃすげーなw

鎖国かよw

wikipediaもダメになったとニュースで出てましたね。

これだけ市場禁止(独占)してるのにふぁーうぇい一つで突っかかりすぎやろ

似たようなサービスいくらでもあるしなくても困らんだろ

似たようなと言うかパクリそのものだしなぁ

全部パクッてる ニコニコ動画までパクってる

本当やろか確認が必要

全て事実だし常識なんだが
いまさら確認が必要とかよく恥ずかしげもなく言えるな…


プーさんも規制されてるし習肉まんも規制されてるしヤバイな




中国も同じことやってんじゃねーか!!
ファーウェイいじめられてちょっと可哀想とか思った気持ち返せよ!!
中国 アメリカ ファーウェイ 禁止に関連した画像-03


対処しないと世界中の通信が中国に垂れ流しになるからね、仕方ないね
やらない夫 カウンター 正面




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報統制は大変だな
    しかし海外旅行は出来るので海外で真実を調べる中国人
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は昔からこんな体質だよな
    バブルがあっただけで
    国自体は変わったようで変わってない
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部パクッてる ニコニコ動画までパクってる
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は全部禁止したおかげで、自国の企業が十分に育ってるからな。日本はこのままだとアメリカに乗っ取られるぞ。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国産の服を着て
    中国産の食べ物を食べながら
    中国を笑う日本人
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うう
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームソフトや映画アニメで規制対象になって公開できない物の数を加えたらハンパ無いでしょ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     (⌒)----<)
      >   /⌒  \
      |      ・  (・L  /⌒)
      |          ●)/しU
      \     ヽ_ノ \/
      く)____ イ___/__
      ( \   `(⊂ニ⊃)
      ∧ />ーっ-、 し∧
      ヽ( /___ノ〜〜)
      /  ̄    \__/ヽ
      |          ノ_ノ
      |   / ̄ ̄`(⌒ヽ
      \(_____ノ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外交は難しい
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムスンとファーウェイだけで40%近くシェアがあるのがヤバい ほんまソニーはダメだな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもニコ動よりビリ動の方がいいという
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミとパヨクはトランプの悪口しか言わない
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    サムスンは欧米企業だからセーフ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    今はファーウェイだけだけど
    ゲームの分野も制裁の対象だって言ってたわ
    すでに関税の段階で死んでいるけど
    テンセント、エピック、フォートナイト、任天堂も関税だけじゃなくて直接潰される可能性があるってさ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカにはまだXiomiやOPPO、Lenovoを規制する手札が残っている
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こちらは小さな国だから特に
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    アベンジャーズ エンドゲームの中国の興行収入凄まじいけどね
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鎖国でパクリ自由の治外法権
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超大国との外交をどう進めていくかは難題
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    いやビリビリはもう上位互換だろ遅れた知能やめろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの手法だからね
    海外で革新的なサービスができる

    中国がパクってアクセス遮断する

    人口の多さで自国だけでサービスが成り立つ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近こういう記事多くなったけどどうしたの?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも一党独裁共産主義の何を信用しろと
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金盾がある時点でね…
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手に出ると調子付く奴もいるから 特に
  • 27  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国「Google禁止な」
    中国「Facebook禁止な」
    中国「YouTube禁止な」
    中国「Twitter禁止な」
    中国「Gmail禁止な」
    中国「Wikipedia禁止な」
    米国「ファーウェイ禁止な」
    中国「これは経済的ないじめ」
    パヨ「俺は中国につくわ。これじゃ子供に説明できない」
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    いますすんでたら
    一番最初の最初のパクリは無かったことになんのか
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難しいよ 実際
    互いに調子に乗らせないように牽制を張っている
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    能無し
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    「こういう」がどこまでを指してるのか知らんけど、デカいニュースなんだしそりゃ記事も多い
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わからんだろうけれど

    単純なことにしか目がない
    責任も感じな人間には
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DROPBOX禁止ってw
    制作会社オワタなw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    なるほど全部禁輸しないとな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本とブータンくらい 国の規模が違う
    俺はブータンの国王
    小国ながら色んなものを背負っている
    単純な見方では見られない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    日本に服も食べ物も買ってもらってるのに文句言う中国人wwww
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファーウェイがだめになったらシャオミイとかにやらせるだけで
    共産党はべつに困ってないんじゃないかな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国と同じで自分たちはここまで酷い事されてるんです
    と、自分の利益の為なら大声で発しないとダメな人種らしい
    もはや、漢人であったときの人種は違う人種になってるらしい
    漢人は中国ではほぼ絶滅している
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    パクリより劣化したら偽物や
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読売新聞は流石に草
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外からの情報を管理して操作したいので
    情報のやりとりができるサービスは禁止もしくは規制する
    さらにパクって二度おいしい
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は鎖国してるだけ
    アメリカは他国や標準化団体にまで働きかけて1企業をイジメる卑怯な国
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国「イジメかっこ悪い」
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は? これを同じって言ってるやつバカすぎだろ
    国内のルールを自由に作り変えるのは国の当然の権利
    アメリカの一方的にビジネス打ち切るってのは明らかなマナー違反
    職を失ったり首吊る人が出るのも簡単に予測できる 倫理的におかしすぎ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の国内のルールをアメリカが強引な方法で無理やり変えさせようとしてるって話なのに
    アメリカを擁護してるやつはバカなのかな?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の国内のルールをアメリカが強引な方法で無理やり変えさせようとしてるって話なのに
    アメリカを擁護してるやつはバカなのかな?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇなパヨク
    何が何でも中国様万歳って擁護するそのメンタルの図太さに感心するわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな最中、中国とべったりな任天堂・・・お察しですね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    アメリカの国内ルールを変えただけですが
    中国は外国のサービスを停止させるなんて日常茶飯事ですが
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばそうだな。
    メディアは中国の保護主義には何も言わんからなあ。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    すげぇなネトウヨ
    何が何でもアメリカ様万歳って擁護するそのメンタルの図太さに感心するわ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    Lenovoは元IBMのPC部門だからアメリカ人沢山働いてるし、規制しないのでは。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のサービスは問題起こってもバックレるか中共が強権発動して無かったことにしそう
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    お前の感想文を叩きつけられても意味わからんから困るよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    外国の企業へのビジネスに影響あたえてる時点でそれは通らないよおばかさん
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも中国は国内に合弁会社作らせなきゃ商売させねぇんだからな
    中国が保護主義なところなんかどう突っ込んでも擁護できねえんだよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pixivも追加で
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    先生、WTOに参加しちゃってる関係上そこ明確に突っぱねられないっす
    WTOでアメリカンなスタンダード広めといて
    トランプ「WTOなんかあるから外から入れなきゃなんないんだウゼエ!」
    みたいになってるけど
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    中国自身が禁止することがほかの国に影響を与えないとでも?
    影響の大小の問題であって中国の方がずっと広範囲で長い期間やって
    いまもまだまだずっと中国が保護主義なことに全く変わりない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一帯一路構想と共に世界中を中国が買ってる状況を放置するわけにはいかねーから
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    これが盗人猛々しいチャイニーズ思考
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FacebookとかTwitterってまじか?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は中国叩き多いなどうした
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、youtubeも抜けとるがな。
    入ってない企業も技術移転強要したりしてるだろ。
    普通に考えて無茶やってんの中国様やで。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット関連は、他国の中国歴史を見たら中国政府らがねつ造してるのがバレるから必死なんだろうな。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    共産主義で一党独裁なんだから言あえて言う必要がねえだろ
    何で言わないんだ!じゃねえよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな不公平なことやってたらそりゃアメリカもキレるわ
    舐めすぎ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    パクり技術だらけで育ったもクソも無えだろwwwww

    パクり技術だから堂々と外に出せないだけだろがwwwwwwwwww
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だがその鎖国的な政策のおかげで自国のサービスが強くなってんだよな
    アメリカが締め付ければ締め付けるほどに内需で頑張ろうとするから逆に成長させてしまう
    日本が成長しないのは皮肉にもそういう事
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    国内のルールを自由に決める権利が優先されて当然
    アメリカがやっていいのは、国内で中国の製品を使うなってとこまでだった
    売らないってのは嫌がらせ以外の理由がない 悪質
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    日本もパクリまくって成長したんだよ
    どんだけアメリカから叩かれたか
    無かった事には出来ない
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    オマエ等に仕事やってんだろw

    いなくなったら失業者の山よ?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    お前は少し頭が弱いのか?
    お前が知ってる理解してることはニュースに必要ないつもりなのか?

    その認識だと理解させようとしても小学生レベルだろうから期待しないけど。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    いや普通に考えたらアメリカがおかしい
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム速報なのにゲームの記事のほうが少ないっていうのはもう今更か
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    ハイハイ パクり民族チャイナw

    少なくともオマエ等みたいに露骨なスパイ行為じゃないんだよw

  • 78  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は自国市場は開放しないで荒らしまくってるから制裁受けてるだけ
    勘違いしたバカや中華よりの人間は米国を自由貿易の敵という論調にしたがるが逆
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    アメリカが日本に持ち込んだ技術を
    自分達で解析して模倣すんのと
    アメリカ本国から盗んでまんまパクり
    利用すんのとは全く違うわ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    ゲーム速報・・・
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    おバカさんは勘違いしてるようだが、嫌がらせではなく制裁です
  • 83  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    お前の普通がおかしいだけだよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    どこがどうおかしいのか理論的に説明できる?
    できないならそれは意見じゃなくてただの暴論だけど
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    中国はレアアースでとっくにやった
    それ以上にやれてないのはレアアースで失敗したのと外国にうるのを禁止して困らせることができるものがないだけ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国が禁止してるのは中国国内だけで
    アメリカの禁止は世界中でやらせてるやろ
    全然意味が違うやんけ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    超大国wwwwwwwwwwwwwww

    自閉症のチャイナなんぞ放っとけば潰れる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    なる
    時代の進化に追いつけないなら化石も同然
    「そういうのもあったね、でも今はこっちがいい」と言われるならまだいい
    「そんなのあったの?」と無かったかのように扱われるものも多くある
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンも発禁になったよね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    世界中が同意してるって事も理解出来ない馬鹿?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「海外の良い物は積極的に学んで自分達で自分達をブラッシュアップしよう」 っていう発想が
    そもそもアジアでは日本固有だからね
    中華思想には相容れない
    相容れないから中華ローカライズし「我々頭を下げて その作り方・技法を差し出せ」となったから
    軋轢が生じ現在に至った
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    アメリカが始めなかったからどこも始められなかったんだよ
    オバマがお馬鹿
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    レアアース規制した中国が何を言っても説得力ねーわ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人を見たら泥棒と思え
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    お前周りに嫌われてるのに気づかない人?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    村本、仕事しないでツィートか?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らが禁止してるんだから逆に禁止されて当然だろ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    同じでしょ アメリカは同盟が多いだけ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    場違いの読売新聞
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    そんな話じゃないぞ馬鹿
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    鎖国政策というより、違法行為を事実上容認する独裁政府とそれを支える巨大な国民という支持者達の賜物かな
    日本がだらしないのはその通りだと思う
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くまのプーさんも入れてあげてwwwww
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    今回みたいな極端な事はしてねーよアメポチ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    そういう話だよバカ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    具体的な指摘無しでお互いにバカバカ言い合ってるのウケるw
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内だけでやっていけるんだーってネトウヨ主張をマジでやってるようなもんだからなあw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国共産党だって、名前だけ中国で、旧ロシア社会主義の弟子=アジア系ロシア兵だもの。中国人に見せかけたロシア人の子孫なんだよ、共産党って。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国に韓国ホの字やぞ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報が中国にダダ漏れって、そもそもgoogleやappleも
    同じことやってるけどな。アメリカ様にならいいけど中国は
    なんか嫌ってくらいの話だろ。
  • 111  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINさんは、ハードとソフトの区別もつかない
    馬鹿ってことでいーんすね?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中のシステム作り直す為には関税25%は生ぬるいわ、100%くらいに上げて戦争しろ。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は過剰反応しすぎだわ
    なにかやましいことがあるのかい?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済制裁とこの禁止は意味が違うだろうに
    同じ様に使ってる時点で頭悪すぎやなw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃ中国人もグーの根もでませわ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    究極のダブスタ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    さすがにその突っ込み()は頭悪すぎ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは伝統的に資本原理主義という 資本主義を宗教にまで煮詰めた素地がある
    ようは 客の利益を追求した経営者が称賛される世界ならば 自然とブラック企業は淘汰される というもの
    アメリカにとって企業はそういうもので
    ハードルを与えて潰れるなら 「それは客の利益を考えた姿勢ではなかったから」
    「個客の利益を最優先にした経営に殉ずるなら神が救ってくださる」
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鎖国ガラパゴス
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支那カス土下座しろ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人って同じ黄色人種である中国を応援するどころか
    自分が白人側だと思い込んで中国を敵視する名誉白人ばっかりだよな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ksシナ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    そんな話じゃないぞ馬鹿
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこの一方通行な不平等貿易は
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまともな思考力ある奴は中国叩きしないよ
    そもそも日本もアメリカも経済的に中国に依存しきっといて文句とか都合よすぎるわ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや中国のツイッターて見ないわ
    チョ.ンが元気に日本語打ってるのはよく見るけど
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業経営者にとっては法律ってのはガバガバの方が有利なんだ
    使っちゃいけない化学物質とか 守らないといけない作業手順とか 最低限の賃金とか
    こういうの無い方がいいでしょ?
    政治と企業とが近いってだけで国民・第三者にとってプラスに作用することはないとおもう
    ファーウェイが良いか悪いか 中国政府が良いか悪いかで議論しても無駄
    ファーウェイと中国政府ががっちり肩組んでる時点で 危うきに近寄らず
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国ダッサwwwwwww

    だから中国って日本でバカにされんだろうなwwww中国人も同じでwwww
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプ「中国依存…恥ずかしくないの?^^」

    日本ブラッククソ大企業「トランプてめぇ…!中国様を潰した張本人のくせに…!」

    安倍「ぷっ」
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨって韓国と断交だ〜とかわめくけど
    中国と断交だ〜とは絶対言わないよなw
    ほんとザコにだけ強いくっそヘタレだわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府と大企業ってのはお互いにお互いの片手間で楽を得る
    お互いがドラッグと依存患者ような関係だからね
    法律一本で数億円儲けたり数億円損したりの企業にとっては政治家を接待するなんて安いもん
    それで国民の健康やら国益の流出やらが野放しされてりでもしたら 世論は一気に変わる
    アメリカがどんな隠し球を持ってるか 想定していない雑魚いる?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかも規制しといてパクるからなアリババしかり百度しかり
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    言い返せない企業や政治家に強気なパヨクも一緒だな
  • 135  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    韓国には領土奪われてるけど
    尖閣は日本の手の中にあるし
    レーダー照射もされてないし
    理由がないじゃん
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だよなあw
    中国はダブスタが過ぎるわ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本法人ファーウェーイwww給料に惹かれて入社した人涙目。
    アメリカなど諸外国の入国審査が厳しくなるね。
    社員個人ではなく、社員の家族全員ね。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗んだビリビリ褒める情弱だーれだ?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36お家にお帰り
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレは中国が悪いわ
    ファーは諦めた方がいい
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    右翼が他国万歳って矛盾してね?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    そもそもこれだけ破綻しているのに無理矢理にでもネトウヨと決めつける君が異常。そんなにネトウヨが好きで好きで仕方がないか?
  • 144  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    昔のネトウヨは言ってたけど中国が目に見えて大国化した近年は完全に言わなくなったな
    ネトウヨってほんと強いやつにはクソ弱くてザコにだけイキりまくるクズだよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは中国と断交だな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くまのプーさん×天安門
    言っちゃった!こえ〜〜〜
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読売新聞読もうかな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ、一撃(クリティカルヒット)やんけ!
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    大きな違いは、中国は自国民に対しての規制だけど、アメリカは他国にも規制を求めているってところ。

    どっちもどっちだ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「全部パクッてる ニコニコ動画までパクってる」
    中国のパクリはほぼ全部オリジナルの劣化版だけど、ニコニコ動画のパクリのビリビリのUIとUX(言語以外)は何故か本家より使いやすい。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話題、ボクとしても中国は自己中だなあ〜と思っちゃう所なんだけど一点中華を擁護すると
    「中国が制限しているのは中国内だけ。」「アメリカが制限しているのは国際的な制限。」
    今回のファーウェイ規制では日本からも関連企業がファーウェイから身を引いてるでしょ?
    世界各地でも同じ現象が起こってると思う
    でも中国がGoogleやつべを禁止したからといって、日本のPCでつべが見れなくなったり
    スマホでGoogle検索できなくなったりはしていない。中国国内に限った制限だから。
    でも米国のファーウェイ規制は世界に影響が及んでいる。この一点については
    「中国に対する国際的なイジメ!」という言い分ならひとつ納得行く主張ではあると思うんだけどね。
    個人的には中華スマホ自体怖いからもういっそ中華スマホ全部追い出してほしいんだけどね
    でもそうできない…スマホ事業は中国が世界最大だ、右も左も軒並み中華スマホ
    他所の国は性能で勝っても価格面と合わせるとどのメーカーも中華に引けを取る…
    小売りも結局中華頼りの面をカバーできず消費者は喜んで中華スマホを手に取る…
    中華叩きの前に中華頼りをやめて自立してから中華叩きをしてほしいなとは思う。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保護貿易は批判されるんだよ トランプを叩く論者の趣旨はそこだろ?
    「国内だけの規制だからセーフ」ってのは 保護貿易主義を叩く論調と矛盾する
    現に中国はアメリカの保護政策を批判してる
    「じゃあお前の市場も開放してみせろよw」トランプは笑ってるんだよ
    アメリカが同調を世界に求めてるのは アメリカの防衛力に依存する同盟に対してのことだ
    親方のズボン踏んずけながら「護って下せえ」はないだろ?ってこと
    変動為替の導入議論 株取引の外国人規制撤廃要求
    中国が意図的に出遅れそのメリットを1人享受している分野は多い
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しれっと読売入ってて草
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    twitchも禁止されてんちゃう?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな勘違いしてる。
    中国には政府を批判してはならないと言う法律があってすべてのサービスは求められれば政府機関に情報を開示しないといけない事になってる。
    これらのサービスはこの法律を守ることを拒否したから中国内で商売できないだけ。
    アップルなどは情報開示する事に同意したから中国内で販売できるようになった。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    お前の書いた内容の情報どこにも書いてないぞ。
    海外メディアはもちろんアメリカ人含めるいろんな国の人のまとめ動画にもなかった。
    しょうもない陰謀論もほどほどにしといた方がいいよ。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    矛盾って判らんレベルで脳みそがスッペチ28以下なんですよ(呆れ)
    脳構造がスッペチ28以下だからパヨパヨするのか
    パヨパヨし過ぎて脳構造がスッペチ28以下になったのか
    学会で発表したら将来的に教科書に載りそうな題材かもねw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    政府を批判してはならないって法律があること自体がすげーな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は人口ガーっていうじゃない。
    国内で内部分裂したらそうも言ってられなくなるね。
    そりゃ天安門なんていう大事件抹消させておきたいわな。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    永久国家主席様はなんとかしてくれる
    赤い赤い
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト禁止かハード禁止かってだけじゃん
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラス 特許無視もあるからな!
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止して独自のサービス提供している所までがひとつの流れ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは便利だな
    中国が禁止しているサービスは安全だね
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でしょ、しかもこんな程度じゃない。土地にしても会社の資産にしてもはたまた税金にしても契約内容にしても著作権にしても圧倒的に不公平すぎるんだよ。
    これだけチートしてりゃずっと前に世界でトップになるのは当然なのに未だに2位しかもそれすら怪しい数字だしなw

    どんだけ駄目民族なんだよ!って話。日本のエリートバカ共は自らシナを恐れおののき国家百年の計とかバカげたこと言ってるけどさ、アイツラ目先のことで精一杯だよ。百年の計にしてるのは常にこちら側が不公平の限りを寛容してるからにすぎんのにホント、エリートってバカばっかりで頭痛い。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知がおるな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが支那という盗賊国家の正体ですな
    そしてこれを可哀想連呼する反日マスゴミ終わってるわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    アメリカ政府がやったのはアメリカ国内の禁輸措置だけだから中国と同じだぞ
    今ファーウェイがピンチになっているのは世界中の民間企業との取引停止の所為だろ
    合弁企業や情報開示を強制する中国に不満を持っていた企業は数多くいたわけで、
    その不満がここに来て爆発しただけなんだから中国が被害者ぶるのはおかしいんだよ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の若者たちはマジでそろそろ決起したほうがいいかも
    でもそれをやらせないための規制だし、一人っ子政策だし、文化大革命だし…
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    反論できないから印象操作ですか?見苦しいですよ?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまだまだヌル過ぎだろ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FBの禁止は日本でもやってくれ
    ココはすっかり宗教ツール化しちゃってるし
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    ちゃんと抜け道あるよ
    特殊なツール使えば閲覧は可能
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の規模なら他国に頼らなくてもどうとでもなるしな
  • 176  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    共産党一党独裁を盤石化する為の規制だろ
    これで「アメリカは卑怯」とか言っちゃうんだもんな
    やっぱ頭おかしいわ、民主主義キラーは
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像の人は誰?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
     ちなみに、アメリカも著作権が緩かったバトルテックの様に、日本のものをパクッてたりしてた。
     で、今は先進国だし、著作権も厳しいから、お互いにもうパクリ合いをやめようねになった。
     
     中国は、こんな時代に、先進国だの発展途上国だからだのその時々に顔を変えて、パクるの
    をやめないし、謝らないし、大目に見ろと言ってみたり、パクったものを誇ってみたりする。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    人件費が上がって中国産だいぶ減ったろ
    加えてチャイナリスクでどんどん撤退してるよ
    ファーウェイはまだ序の口、人民元の調整できなくなったら
    中国産は本当になくなるで
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容見なくても普通では?と思ってしまう
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中国共産党はどう落とし前をつけるのか。ちょうど来週、六四天安門事件から、まる30年。 1万人も自国民を虐殺した重罪を隠蔽し続けてきたバチが当たったわけだ。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげーよな、外人さんが昔のジャパンバッシングを思い出すくらいなのに
    ここの読者層はwww
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国すげーな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言論の自由を認めたら都合が悪いんだろーな
    片っ端から規制して検索NGワードもてんこ盛り
    本当に21世紀の国家なのかね(苦笑)
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも中国の売春婦は米国の組織に売り飛ばされてるわけだろ?
    でなきゃあれだけ売春組織が暗躍するわけがないからな
    こんなことより本当は止められるはずの人身売買を野放しの両国は偽善

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク