
■ツイッターより
おわかりだろうか。
— Takuma Ishikawa (@ishitakuma) 2019年6月7日
青に見える球体と緑に見える球体は全く同じ色であることを。 pic.twitter.com/5eEOB1WQrv
拡大してみたら ほんとだった! pic.twitter.com/LWmK2K5D2D
— ゆかり (@utsuseminomaki) 2019年6月7日
— 榎森ねこ@年中5月病 (@wahooneko) 2019年6月7日
アハ体験やな… pic.twitter.com/l97xW5HKGf
— X@幸せな乙女 (@xy62ZN) 2019年6月8日
<ネットでの反応>
!?
流石に違う色でしょ
マジでネタかと思った
これを立体視しようとして、グニャグニャ色が変遷していくの、バグってるようで好き
これまでの錯覚系のやつで一番凄いと思う
…え?
これは流石に違う…違うよね?


ま、マジだーーーッ!!

いやこれマジで凄いわ、少し拡大したくらいじゃあ全然分からない…
人間の脳って面白いわあ〜

![]() | Newtonライト『目の錯覚』 (ニュートンムック) 発売日:2018-10-11 メーカー:ニュートンプレス カテゴリ:Book セールスランク:1306 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入) 発売日:2019-11-08 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:01 返信する
-
せやな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:02 返信する
-
確かにすごいわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:02 返信する
- いや違うじゃん
-
- 4 名前: リチャードソンジリス 2019年06月08日 21:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:03 返信する
- いや違うやんけ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:03 返信する
- 案外人間の脳みそって馬鹿だよなww
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:04 返信する
- 普通にディスプレイと同じ原理なんじゃ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:04 返信する
- 目の錯覚史ってなに
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:05 返信する
- レイヤー使って乗算してんじゃない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:05 返信する
-
>>1
嘘松!!!!!オレはオレの見たものしか信じないぞ!!!!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:06 返信する
- 嘘だと思う 角だけにして見たけど色が違う
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:06 返信する
-
この動画は検証になってないぞ。
検証するんだったら色の抽出しないと
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:06 返信する
-
>>4
でも、プレーリードッグも本当は薄い水色だけど目の錯覚で違う色に見えるんでしょう?
-
- 14 名前: 2019年06月08日 21:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:07 返信する
- 色抽出したけど同じだった
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:07 返信する
-
これすげーな
つうかコメントみたいに立体視しようとすると
影の部分が動き出して、頭がぐるぐるなってくる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:07 返信する
- ※ちなみにこれ本当は若干色ズラしています
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:07 返信する
- 初期のゲームの手法やね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:08 返信する
- 最後の球体2つだけ色が同じだろ インチキだね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:08 返信する
-
>>4
プレーリードッグイキスギィ!イクイクゥ〜(≧Д≦)ンアッー!
-
- 21 名前: リチャードソンジリス 2019年06月08日 21:09 返信する
-
>>13
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:09 返信する
- 2つ拡大した画像見ると確かに若干違うな
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2019年06月08日 21:10 返信する
-
>>14
>>20
下品スギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:11 返信する
- ペイント系のソフトで色抽出すれば同じだと分かる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:11 返信する
-
最初から同じ色にしか見えないけど
何に驚いてるのか、さっぱり分からん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:12 返信する
-
フォトショップで検証したけど微妙に違う色だったぞ
目の錯覚で感じるよりは似てる色だけど
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:12 返信する
- 若干違うけどJPEGノイズのせいかな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:12 返信する
-
違う
俺がそう決めた
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:12 返信する
- 普通に違うじゃんコレ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:12 返信する
-
同じとか言ってる奴自分で検証してないだろ
俺もしてないけど全然違うやんけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:13 返信する
- で、色が同じだったところでお前らの人生が救われるとでも
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:13 返信する
- 色相若干違くね?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:13 返信する
- 草間彌生これにどう答えるの?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:14 返信する
- 色若干違うやんと思ったら同じようなコメあって草
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:15 返信する
-
普通に違う色だぞ
平気で嘘つくな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:15 返信する
- 球体にも補正はいっとるやんけ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:15 返信する
-
液晶がそもそもこの原理だろ・・・
何を騒いでいるか全くわからん
おまえらはRGBも知らんのか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:15 返信する
-
>>1
拡大して元色だけにしたが
嘘松確定です
まったく違う色でした。
よくある手法で、人を疑わせてビックリさせる系の画像です
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:16 返信する
- 右がちょっと黄色くない?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:17 返信する
- 保存してスポイトで色拾えばわかるやん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:17 返信する
- ちょっと黄色味がかってるじゃねえか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:17 返信する
- 嘘ばかりつきよる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:20 返信する
-
色スポしたら違うじゃねーか
タチ悪すぎる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:20 返信する
- 三原色で一つだけ固定して他2つ変えてじつは同じいろです!みたいなもんじゃんそもそもお
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:21 返信する
-
こんなこと言い出したら全ての色で再現できるだろが
膨張色ってのがあるんだし、そもそもモニターは三色の強弱で色を作ってるんだから
共通の色の周りで別々の色をつければ全部これと同じことになる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:22 返信する
-
ボールのそれぞれの左下のわずかな光を見れば
同じ色だってことがわかる
-
- 47 名前: 2019年06月08日 21:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:22 返信する
- マジだった
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:22 返信する
-
>>1
嘘やったな😡はやく氏ね😡😡
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:23 返信する
-
いやその歳で働かないでずっと家にいる子供部屋の様子の方が何十年も変わってないだろ?
変わってないように見えるだろ?
でも実は鏡で自分を見るとかなり違うんですよ
鏡を通して子供部屋と自分を一緒に映して見てごらんなさい
そこにいるのはこどもじゃないんですよ、完全に初老のおじいさんに片足突っ込んだおじさんです
これが最も凄い、映像のアハ体験です
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:24 返信する
- 輝度がちゃうやん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:24 返信する
- 小さい画像だと違う色に見えるけど、大きなモニタいっぱいに拡大して見たら同じに見えるわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:24 返信する
-
>>5
真ん中の球体はといってるとこがポイントであり罠。
真ん中以外の色も同じとは一言もいってない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:24 返信する
-
人間の体の仕組みが数万年前からそうなだけで
別に驚くようなことじゃなくね?
-
- 55 名前: 2019年06月08日 21:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:27 返信する
-
錯覚っていうか
カラー印刷はこういう仕組みで別の色に見えるようにしてるんじゃないの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:28 返信する
- こんな100年前の人間が発見して喜んでそうな事を未だにやってるとか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:32 返信する
- サムネサイズでも錯覚で違う色に見えるなんてすごいなぁ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:33 返信する
- もう何も信じられねー
-
- 60 名前: 2019年06月08日 21:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:37 返信する
-
スポイトで抽出したら違う色でしたwww
嘘松乙でーーーすwwww
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:37 返信する
-
グラデーション掛かってるから分かりずらいが確かに同じ色
自分で同じような物作ってみたが片側に小さい斑点乗せた時点で色が違って見えてくる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:38 返信する
-
フォトショで調べてみたけど
若干違う色ややったで。
こんなにクッキリは違わないけど似た別の色でした。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:39 返信する
-
「ツイッターの世界に転生したら、大昔のネタでいいね貰いまくるんだが!」
↑なろう小説っぽくない?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:39 返信する
-
レイヤー変えれば色も変わるって当たり前やろ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:39 返信する
- 嘘松だと信じれば、きっとなんだって嘘松になるんだ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:39 返信する
-
スポイトで抽出しても違うとか言ってる人らはjpg劣化と球体の陰影もちゃんと考えた上で言ってるのか?
それを加味すれば「ほぼ」同じになるんだから良いだろうが・・・
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:40 返信する
- 嘘嘘松松嘘松松♪
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:42 返信する
-
昔のドット絵師はこういった技を活用して
少ない色数で多色を表現してた
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:44 返信する
- 人間の視覚の色判断って相対的なものなんだな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:45 返信する
- この手のやつ時々あるけど何が言いたいの結論・・
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:47 返信する
- ここまでやると水色絵の具に黄色混ぜたか紫混ぜたかで色が違うのと同じで、錯覚としてはレベル低すぎないか。ただ顕微鏡なくても混ざりきってないのが見えるだけじゃん。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:49 返信する
-
>>50
完全に真理だね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:51 返信する
-
同じ箇所1px分調べたけど違う色やね
左 #6deccf
右 #71f0bd
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:52 返信する
- 騙されへんぞ!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:53 返信する
- 併置混色と錯視のハイブリッド?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:53 返信する
-
周りの色にひっぱられるんやなあ。
そこだけ見るようにすれば同じだと分かる。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:55 返信する
- つか、JINにダマされたわ また
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:55 返信する
- 案外人間の眼ってポンコツなんだな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 21:59 返信する
- 俺氏 シトラスとかいうアニメで抜く
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:03 返信する
-
もっと解像度の高い画像用意しろや
圧縮して色若干変わってんじゃねーか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:06 返信する
- 何も浮き上がってこなかった
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:06 返信する
- ピンホールで見てみたらたしかにそうだな。ってことがわかったわ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:07 返信する
- 違うじゃん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:08 返信する
-
影になってる色の濃いところはだいぶ違うよ
光が当たって白っぽいところは限りなく近い色してるね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:09 返信する
-
人間の視覚の能力を知ると未来視やクロックアップ状態での高速認識、魔眼とか
そういった能力が欠陥だらけのほうが正しく感じる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:09 返信する
-
これは違う色に見えるのが当然なので同じ色なんですよとドヤられてもな
昔のCGでもよく使われた手法だよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:12 返信する
-
嘘松だわ
違う色に決まってるだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:20 返信する
- 元ツイートの画像パクっていかにも自分がみたいなのなんとかしろよこいつ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:22 返信する
- だから何だ?同じ色なら地球温暖化が止まるのか?馬鹿なのか?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:24 返信する
-
>>90
錯視は脳機能の研究にうってつけなのさ。知らなくても恥ではない。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:25 返信する
- 圧縮画像でスポイトとかいってるのはさすがに頭が悪すぎる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:25 返信する
-
インチキくせー
3原色から作ってるんだから同じ成分だけ抽出すれば同じになるだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:26 返信する
- そうんだ! すごいね!
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:43 返信する
-
ホントかウソかは右クリックで画像コピーして
ウインドウズ付属のペイントソフト立ち上げて貼り付けて検証しろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 22:47 返信する
- ほへー
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:01 返信する
- いやでも色違うじゃん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:12 返信する
- pngであげ直せ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:17 返信する
-
えええええええええええ
これはすごい嘘松
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:17 返信する
- 左右の色相で10くらい違うけど嘘松言ってるやつは適当なこと言ってるだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:29 返信する
- 保存して自分でいじくってみたらマジだった
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:30 返信する
-
え?色味違うじゃん
何言ってんのこれ?????錯視じゃねえよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:38 返信する
-
ツイパクじゃん
ちゃんと元ツイートの方紹介しろよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:43 返信する
-
>>25
さすがにそれは脳障害だから病院行け
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:51 返信する
- 何度同じ色と認識してもダメだわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:52 返信する
- なんで分かんねぇんだよ俺の脳ムカつくわ叩き潰したい
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:55 返信する
- みかんやオクラのネット
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月08日 23:57 返信する
- 水玉模様に違う色があるんだから遠目に違う色に見えるの当たり前じゃん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 00:08 返信する
-
へーって思うんだけど
結局だから何なの?に終着する
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 00:26 返信する
- 昔のPCって8色しか表示されなくてその8色を斑に表示する事で擬似的に色を作っていた。要はそんな感じなんでしょ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 00:30 返信する
-
>>3
言葉の意味を間違えてるじゃないか?
俺もだわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 00:40 返信する
-
画像が劣化してるからスポイトは役に立たんと思って
実際に同じ画像を作ってみたらマジで同じようなことになって草
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 00:41 返信する
- そもそもこの世界がね…
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 00:55 返信する
- こんなことで得意気になってる奴は子供部屋おじさんなんやろうな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:00 返信する
-
液晶画面の原理か
RGBの点灯割合でフルカラーを表現するという
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:07 返信する
-
>>110
今のプリンターも4色や6色でやってることだね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:13 返信する
- そういうネタなんだろ。 騙されるわけ・・・ 本当に同じ色じゃねーか!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:17 返信する
- 色陰補正やろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:20 返信する
- 人生とは死までの錯覚である
-
- 120 名前: 2019年06月09日 01:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:37 返信する
-
圧縮画像だから特に暗部に紫や黄色が混じりこんでて正確には同じ色じゃないね
それを色成分指定で消すとそりゃ同じ色になるわな
フェイクだね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:48 返信する
-
普通に有名な影の錯覚のやつのほうが凄いわ
これは色が混ざってそりゃ違う色に見えるわなって頭ですぐ理解できちゃう
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 01:53 返信する
- 16色とかしか使えない時代にはよく使ったテクニックだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 02:52 返信する
- はい嘘松
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 03:15 返信する
-
これはあれだ、ドット絵と考えたら良くわかる。
要するに円を描いた色と無数の異なる色の点が合わさることで違う色に見えるだけだ。
水色と黄色が合わさって緑に見えたり水色と青色が混ざってより深い青に見えたりしてるってだけだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 04:35 返信する
-
いや画像コピペして色チェックしたけど左右で色違うじゃねえかよ
同じ色のピクセルもある、が正解
左右2つの球体は同じ色、は嘘だぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 05:11 返信する
- アハ体験って言葉大嫌い
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 05:13 返信する
-
>>110
それは色を混ぜるテクニックでこれとは違う
これは色の対比で違う色に見えてくる錯覚
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 05:18 返信する
-
そらこんなに大量のツブツブを混ぜ混ぜしたら別の色に見えるがな
テキ屋の怪しい食い物と一緒で原型とどめてない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 06:16 返信する
- ちょっと違う
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 07:14 返信する
-
>>104
25じゃないけど、これは見ようと思えば同じに見ることも簡単だぞ
パッと見は別に見えるから脳障害ってわけでもなさそうだが
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 07:22 返信する
-
>>109
お前が生きていることも、だから何?
なんだよなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 07:28 返信する
-
またメルカリ某か
で、だからなんなん
どうでもいいよ
こんなもんクイズの一種で生活に必要ねーだろ
この配色でこのパターンでって限定され
こんなんが
普通の生活でどう活きるんだよ
-
- 134 名前: 2019年06月09日 07:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 07:50 返信する
- そりゃ手前のドットの色が混ざって見えてんだから違う色に見えるのは当たり前だろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:52 返信する
- 人の目というのは本当にいい加減なものやな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:32 返信する
-
輝度が違う
てか色温度も少し違うぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:53 返信する
- コレPCでは同じ様になるってだけで同じ色ではないと思う
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:40 返信する
-
これ一部だけ切り取って重ねて見たけど、
右が若干緑がかってて違う色だったわ
ペイントくらいに張り付けて切り取ってみろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:37 返信する
- 昔のPCは色数が少なくて、こうやって色を混ぜて色数増やしてたんよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:24 返信する
-
>>25
多分君は色盲なんじゃないか?
20人に1人はいるらしいし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 22:12 返信する
- スポイトで吸ったら違う色だとか重ねたら違う色とか言ってる奴等はjpegがどういうものか知らないのか
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 17:11 返信する
-
>>15
違ぇわバカか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。