
■ツイッターより
"労働基準法の説明会で、一人の社長が「うちはまだ労働基準法を取り入れていないので、残業代も払っていないし、休日も働かせているが、労働基準法を入れるメリットとは何か?」と普通に質問していた"
— ホームページを作る人の☻ネタ帳 yamada_nt (@yamada_nt) 2019年6月7日
そもそも法律など理解せず会社を運営してる中小企業はいっぱいあるって事です https://t.co/7ag5YUUPV3
"労働基準法の説明会で、一人の社長が
「うちはまだ労働基準法を取り入れていないので、残業代も払っていないし、休日も働かせているが、労働基準法を入れるメリットとは何か?」と普通に質問していた"
そもそも法律など理解せず会社を運営してる中小企業はいっぱいあるって事です
<この記事への反応>
「私は傷害罪を取り入れていないので、いつもすれ違った人を殴っているが、刑法を取り入れるメリットとは何か?」って言ってるのと同じくらいヤバイ。
それを堂々と言ってしまうという感覚。
これはスゴいな…
なんだこのアホみたいな社長...
法律とはなんだったのか
よし!!!
じゃあ私は殺人罪なんて知らんからこの手の社長全員○すわ!!!!
労働基準法の「法」って「ノウハウ」って意味じゃねぇんだよなぁ…()
僕も法律を取り入れない生活がしたいものだなぁ
怖い。こんな会社、入ったら最後…((((;゜Д゜)))
経営者になるのも免許制にした方がいいんじゃないのか?
この発想はなかったwwwww
ぶっ飛んでるわwwww

法律のない国から来た人なのかな?

![]() | 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【早期購入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付 発売日:2019-06-20 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:01 返信する
-
令和元年おめでとうございます!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
魔道杯お疲れ様でした!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:01 返信する
- 消えろ昭和爺
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:03 返信する
- 嘘松です
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:04 返信する
- ウチはまともな社長で良かった…
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:05 返信する
- でもお前らも著作権法取り入れてないよね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:06 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:06 返信する
-
>>1
死ね下痢ザード!!!!!!!!!1
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:06 返信する
-
>>1
昭和BBAマッスルウィザード死ね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:07 返信する
- 嘘松臭いけど、実話なんだぜ。これ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:07 返信する
-
正社員制度と解雇規制を廃止したらこんな企業に保護さらる必要も無くなるんだけどね
嫌なら辞めるをするよりブラックでも保護されたいのが日本人だから仕方ないけど
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:08 返信する
- この発言で逮捕できんの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:08 返信する
-
まあぶっちゃけどんな大企業も労働基準法まもってないしなぁ
山梨なんて警察とも県議ともズブズブだし酷いもんよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:08 返信する
- 嘘松
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:08 返信する
-
>>1
お前ストーカーやめとけよ
マジでキモいからさ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:08 返信する
-
>うちはまだ労働基準法を取り入れていないので
中小零細ブラックはこんなんばっかりやでw
そんな中小に下請け丸投げで成り立っている国が日本ですw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:09 返信する
- 親から会社引き継いだやつに多そう
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:09 返信する
- こんな人間でも経営者になれる日本
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:09 返信する
-
>>11
証拠と社員の証言があれば普通に指導は入るな。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:10 返信する
-
>>1
壊れた人形かよテメェは…同じコピペとネットストーカーばかり繰り返しやがって
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:10 返信する
- その場で逮捕とかならないの?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:10 返信する
-
>>5
これにはプレーリードッグも論破されスギィ!!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:12 返信する
- 割と総合病院の院長
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:13 返信する
-
それだけ公務員はじめエリート面した企業に搾取されてるんだから当然でしょ
そのアガリで上が堂々基準法通りにサボタージュできるんじゃないの
そもそも国民の勤労の義務は本当に働き方改革とバッティングしないのかね?
ぐうたら民族に未来はないよ。そもそもコレ決めてる公務員は万年赤字で無責任団体ですよ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:13 返信する
- コイツの会社調べろよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:13 返信する
-
割と総合病院の院長(理事長兼)なんかがこんな感じ
まともに法律理解してない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:14 返信する
- そもそもコレ、農家に言えるの?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:14 返信する
-
俺らの若いころなんか月100時間残業なんて
あるあるだったよ 月に1回くらいしか休みなかったもん
疲れていて作業で指吹っ飛んだなんて日常だったし もちろん会社はシカト
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:14 返信する
-
無許可無届でやってんなら取り締まりようがないし税金も関係ないね
いい手だ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:15 返信する
-
>>26
農家は会社じゃないぞアホ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:15 返信する
- 独立国家かな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:15 返信する
- 中世?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:16 返信する
- 小学校出て無いと社長になれなくするよう法改正しないとなw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:16 返信する
- 働いてないこどおじのお前らには関係のないことじゃん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:18 返信する
- だいぶ前のネタなんだけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:19 返信する
-
やっぱ社長ってやばいやつ多いよな
なんか給料払うの当たり前なのになんとか払ってやる(温情)みたいに言われたし
いや払うの当たり前だろって心の中で突っ込んだわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:19 返信する
-
開発途上国の外国人労働者ですら逃げ出す国
中世日本!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:20 返信する
-
.
★!!
◉スタダ ( スターダストコーポレーション )
◉NHK ◉電通 ◉よしもと興業※
※よしもと興業は。
大学を、開校するそうです。
↑
(※チャイナに....w)
【 ワチャ-ガチャ! 】 作詞/作曲:Yocke [ SUPER★DRAGON (スターダストコーポレーション) ]
↓
.
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:22 返信する
-
.
★!!
→ 2018年10月26日(金)。
北京で「第1回日中第三国市場協力フォーラム」が開催され、日本からは、
「 ★安倍晋三 」内閣総理大臣、 世耕弘成経済産業大臣、河野太郎外務大臣が出席、中国からは、李克強総理、鍾山商務部長、何立峰国家発展改革 委員会主任が出席しました。
日中の財界トップを含め、約1,400名が参加。
両国の政府関係機関・企業・経済団体等の間 で、インフラ、物流、IT、ヘルスケア、金融など、幅広い分野に渡って、52件の協力覚書が署名交換されました。
その中で、 CMC、「 ★吉本興業 」との間で日中共同による、世界に通用するエンタテインメント人材の発掘・育成を目的としたエンタテインメント教育機関設立に関する戦略提携覚書が交わされました。
↓
.
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:23 返信する
-
.
★!!
→ 2019年2月5日 (火) 東京
〓【 よしもと × 国連 × KDDI 】SDGsセミナー 〓
が、開催されました。
「 ★河本準一 」、ランパンプスとKDDI社員が一緒に、
SDGsを楽しく学べるワークショップも実施しました。
↓
.
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:23 返信する
-
会社を立ち上げる際に労働基準法を守ります的な
書類にサインしないと会社を立ち上げられないってすればよくね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:24 返信する
-
.
★!!
→ 2019年4月20日 (土)
安倍晋三首相が、
「 なんばグランド花月 」( 大阪市 )でおこなわれた、
〓 『 吉本新喜劇 』 〓、に、出演しました。
↓
.
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:24 返信する
- 通報しろよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:25 返信する
-
法に触れた場合の罰金、社会的信頼性の欠如(取引先との関係や従業員獲得に響く)、労基が入ることによって下がる生産性などのデメリットを上げれば、ってところだけど。
傷害罪などについても、デメリットは違法行為に対する過料とかだし。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:25 返信する
-
>>35
日本の経営陣ってサイコパスが多いよな・・・
しかも無能の・・・
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:26 返信する
-
.
★!!
大阪で行われるG20の開催周知のために、
よしもと新喜劇の舞台に上がった、安倍首相、です。
〓 「 G20を成功させたら、
2025年には大阪万博がある。
みんなで成功させたい。 」 〓
と。 笑顔、を。 見せました。
.
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:27 返信する
- バブル期に遊び呆けてた結果がこれよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:28 返信する
- 情弱すぎる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:30 返信する
-
これ自白じゃん
逮捕しないの?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:30 返信する
- 嘘松
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:30 返信する
-
監督官も言ったれや
メリットは日本で会社存続できることです。
法が守れないなら日本で仕事できません
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:32 返信する
-
自営の社長なんかこんなもんだぞ、床屋経験者だけど、床屋なんかこれ以下の考え方のアホで満ちてる。
うちの経営も厳しいから給料下げるな、上げることはないけどさ!って人間たちが面倒見良い面してるのが床屋
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:32 返信する
- そりゃあ会社側からしたらメリットないけど維持はできないよな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:33 返信する
- まあ話を聞きに来てるだけでもまだマシ…と思いたい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:33 返信する
- え、じゃあ俺も法律なんか知らんから腹減ったらその辺の売りもん勝手に食うわ
-
- 55 名前: あ 2019年06月09日 08:34 返信する
- ガチならツイッターなんかに書かずにとっとと労基に伝えるべきだと思うんだが
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:34 返信する
-
多分、労使協定とか、就業規則とかと混同してるんだろ。
迅も所詮そこら辺のことは知らねーんだから、
社長をバカになんかできねーんだよ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:34 返信する
- 嘘松。
-
- 58 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 08:35 返信する
-
>>48
ハニーオマ.ンコトースト食いたいか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 59 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 08:35 返信する
-
>>33
ハニーオマ.ンコトースト食いたいか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 60 名前: 2019年06月09日 08:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:36 返信する
- サラリーマン金太郎みたいだ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:36 返信する
-
同じ事しかしない工場で経理が有能なら
相当なバカでも経営者としてやっていけるからな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:37 返信する
-
>>9
なんで社長でも無いこいつが参加してんの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:38 返信する
-
やってることは犯罪なんだけどな…
やって良いことと悪い事の区別もつかなくなった社長か…世も末だな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:38 返信する
-
>>26
農家や漁師とかは人を雇えば関わってくるけど、個人でやってる分には除外された気がする
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:41 返信する
-
日本人の男女観は
欧米先進国からしたら皆これだぞ
はあ!?労働基準法の適用は自由じゃないんだけど!?
男女平等世界ワースト117位
日本人:男の人格好良い!、女の子かわいい!
欧米人↑はあ!?ゴブリンやんけwww
その発言だけで、仕事も学校も無くなるわ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:42 返信する
- 求人表にそう書いてたらむしろ尊敬するわ
-
- 68 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 08:42 返信する
-
>>59
「なりすましさん」そんなことよりハニーオマ.ンコトースト食いませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:42 返信する
- うちの社長は人望ないけど労働基準にだけはちゃんと守ってるな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:42 返信する
- そんな中、この社長は休日取りまくり、残業代出るのも当たり前である。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:44 返信する
- ワイも窃盗罪取り入れてないから店から金取ってきてええか?ってレベルやな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:44 返信する
-
嘘松やなw
そもそも労働基準法を取り入れてないって意味不明w
労働基準法の下で雇用して労働させるんだろうがw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:45 返信する
-
日本だけなのこういう考えいる奴
奴隷としか見てないやん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:45 返信する
- さすがに?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:46 返信する
-
うちはまだ労働基準法を取り入れていないので、残業代も払っていないし、休日も働かせているが、労働基準法を入れるメリットとは何か?
うちはまだ男女共同参画法を取り入れていないので、男女で仕事内容も違うし、男女で結婚した時の待遇も違うが、男女平等にするメリットとは何か?
↑両方知恵遅れの妄言みたいだけど
世界基準で見ると、下の方がヤバイね
アメリカ都会は、働くけど、男女平等進んでるし。
-
- 76 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 08:46 返信する
-
>>71
「なりすましさん」そんなことよりハニーオマ.ンコトースト食いませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 77 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 08:46 返信する
-
>>75
「なりすましさん」そんなことよりハニーオマ.ンコトースト食いませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:47 返信する
- 法治国家でこの発言は…もしかして非国民ですか?あちらのお方?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:53 返信する
- 日本の法律まだ取り入れてないからって言えば犯罪し放題だな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:55 返信する
- 知らなかったら守らなくてもいいのか〜いい国だな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:56 返信する
- そんな馬鹿でも社長になれちゃう世界が間違ってるよな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:57 返信する
-
こういうクソみたいな経営者の中小企業なんて潰れちまえばいいんだよ
法を守ろうともしねーのにいっぱしの優れた企業の経営者ぶってるのって腹たつんだよな・・・
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:57 返信する
- 洗車したのにもう雨かよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:57 返信する
-
ゴミみたいなパンフレットで溢れかえってるんだからさ、起業時に案内とは言わないけど説明したら?税務的なこともそうだし労務的なこともね
ベンチャーとか起業とか推進するって言いながら、起業時になんの説明も無さ過ぎるよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:57 返信する
-
国内だと脱税宣言して「税金払うメリットって何ですか?」と言ってるようなもんだな
日本じゃなくて、労働基準法が存在しない外国の話というなら分からんでもないが
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:57 返信する
- 社長にも資格制度を導入したら?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 08:58 返信する
- 法の不知は恕せず
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:01 返信する
- 『豚(日本人)に真珠(民主主義)』
-
- 89 名前: 2019年06月09日 09:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:03 返信する
-
社長だからって常識があるとは限らんからなぁ
平社員より低能な社長なんか割といるもんだし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:04 返信する
- 世紀末からお越しの方ですか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:04 返信する
-
そうですね。
遵守することで逮捕されずに今後も会社経営に携わることができます。あなたは過去やってきた件で罪に問われる事があるかもしれませんが。
↑くらい言って欲しかった。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:05 返信する
-
明らかにちょっと前にあった
社長に「うちは労働基準法を採用してないから」って言われて残業代が支払われなかった
っていうtweetのパクリじゃん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:07 返信する
-
>>26
労働基準法は従業員やアルバイトに適用される法律だからな、
といっても家族だからって拘束して労働奴隷扱いしてたら強制労働の禁止(第5条)に・・・あれ使用者は労働者に対してって書いてあるぞ、これひっかからないのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:09 返信する
- かたっぱしからたいほしろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:11 返信する
- こんな会社はお取り潰しだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:13 返信する
-
>>11
本人同士が納得すればいいと思うけど
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:16 返信する
-
労働者年齢層の減少から来る人手不足と、ネット等でブラック企業の存在の周知から、今後こういう会社は続々と人手不足倒産に追い込まれる。
わざわざ途上国から、こんな放射能まみれの国に渡って来る労働力では賄い切れない。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:17 返信する
- ワイのいる業界は労働基準法守ってるところの方が珍しい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:17 返信する
-
誰も何も行ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、亜種・変種・品種交え含め、数日連続、1日に数記事、2記事連続、果てには人が死んだり、最終的には人を殺した記事、など全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、このサムネは2019年06月02日09:00記事が最新の確認、2019年内にこのサムネにした記事はこれで5記事目
以下亜種をサムネにしていた人or動物が死んだor殺した2019年の記事最新5件
2019年06月06日12:30記事最新確認のサムネ
「1歳児を衰弱死させた母親 「本当の世界はゲームの中。現実世界は偽物だった」」
2019年05月28日15:00記事最新確認のサムネ
「【!?】 背中の後ろで手錠をかけられた少女がパトカー内で"拳銃を口に加えて自殺"する事件発生!? → 警察「映像公開はしない」」
「ケニアで河川の清掃のため『川の水を全て浄化』→桁違いのヤバイものが大量に発見されてしまう・・・」
さらにあるサイトの記事を転載すると、亜種を含めて決まってサムネにするようで、2019年内に2019年05月28日15:00記事最新確認の亜種をサムネにしたそのサイトの記事は現在13記事もあってついに不可解な自殺記事のサムネにした模様、このサムネはそのサイトが2019年01月28日12:00記事の元記事のサムネにしていた
例の2019年06月05日17:00記事が最新の確認の、2018年内に18記事しかも4記事連続果てには人を殺した記事もあって2019年内現在17記事もあるサムネに続いて、このサムネの亜種も転載元の記事を転載したら決まって多様する例のサムネになったら、コメントが忙しくなる
こっちでとうとうやった結果、効果があったのなら、このサムネは亜種・変種・品種含めて、もう見ることは無いと思った
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:17 返信する
- まさに自民党の理想とする企業だな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:18 返信する
- 犯罪者やん逮捕しろよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:20 返信する
- 厚生年金と国民健康保険の管理ぐらいで十分って会社は多いだろうなw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:20 返信する
- 本当に運の力だけで人の上に立つ立場になれた人間なんだろうな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:21 返信する
- このネタちょっと前にも見たな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:25 返信する
- いくらなんでも嘘。目立ちたがり屋か工作員か
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:29 返信する
-
日本ではお客様は神様だから
労働者は人間未満の存在になるしかない
だから人間未満の下等生物どもに人の法が適用されない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:30 返信する
-
勤めてる会社は時給900円の板金工
勤務時間は8時半〜17時半(基本残業あり20時迄)
受注があれば仕事が多くなり週6。無けりゃ週3
残業代は時給換算
賞与は一応ある
ホワイト企業だね!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:33 返信する
-
嘘とも言い切れないのが美しい国、ニッポン!の凄いところ
四季があることが最後の心の拠り所です
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:33 返信する
- だから中小企業なんていらないんだよ。全部大企業の部門に統合すればいい。消費者も労働者なんだから独占市場上等でしょ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:36 返信する
-
奴隷が子供産まないから上級国民さまは困ってんだぞ?
もっと奴隷を供給して違法労働をしやすい正常な環境にしないと、また飯塚チャレンジでおしおきだ!!
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:37 返信する
-
法律は入る入らないの保険とかじゃないんだがwww
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:40 返信する
- お得意の
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:42 返信する
-
なんで日本人ってそんな環境でも働くんだろう
世界中探しても奴隷か違法移民か日本人くらいだろこんな舐められてんのは
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:44 返信する
-
これは極端だが、全部の法律を知ってる奴の方が少数派なんだからそこまでバカに出来るもんでもないけどな
少なくとも勝手にアニメの画像とか貼りまくってるJinが言えることじゃない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:45 返信する
-
>>21可愛スギィるからセーフ!
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:46 返信する
-
>>63
社長(自営業者)なんじゃねーの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:46 返信する
-
>>114
どう考えても日本の教育でしょ
型にはめるんだよ、子供のうちから依存しきってるから出ることができない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:47 返信する
-
確定申告に行ったら1日に1人くらいは説明の時に怒鳴り込んでるの居るぞスタッフも居て説明もして手伝いもして、ほぼスタッフに丸投げにしてるのにな
理由も言ってる意味がわからんとかPCわからんとかならまだわかるがスタッフが気に入らんとか並ばせて待たせたのが気に入らんとかだからな、ワンマン社長なんてそんなもんだよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:48 返信する
-
>>97
じゃあ、給料支払わないけど週5の08時00分から21時00分まで働いてくれる?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:49 返信する
-
これ暴力振るわれても法を取り入れてないからって言われんのか…
誰がこんな会社入るんだ…国外の会社なのか…?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:50 返信する
- ラマーズ法みたいなもんだと思ってたのか
-
- 123 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 09:51 返信する
-
>>68>>59
「なりすましさん」そんなことより六周年を迎えた魔法使いと黒猫のウィズやりませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:52 返信する
- 無知は罪
-
- 125 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 09:54 返信する
-
>>58
「なりすましさん」そんなことより六周年を迎えた魔法使いと黒猫のウィズやりませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:55 返信する
- 逮捕されないことがメリットじゃないですかね
-
- 127 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 09:56 返信する
-
>>76
「なりすましさん」そんなことより六周年を迎えた魔法使いと黒猫のウィズやりませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:56 返信する
-
雇用するときに免許制を導入しないとまずいよ こんな馬鹿田舎なら山ほどいるし
労働違反の対象がいきなり会社だと行使するのにためらいもある
もし雇用の免許制があれば違反した人が処罰の対象になり、部長とか個人の免許が剥奪されて部長じゃいられなくなるので違反しなくなる
会社の為に労働違反をさせていたくせに今度は我が身可愛くなって労働違反をさせなくなる 結果公平な競争が維持され有能な管理者が残り生産性も上がる
-
- 129 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 09:57 返信する
-
>>77
「なりすましさん」そんなことより六周年を迎えた魔法使いと黒猫のウィズやりませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:58 返信する
-
>>99
それ、お前の会社だけやで?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 09:59 返信する
-
>>114
そらガキの頃から奴隷になるように教育されてるし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:01 返信する
-
嘘松クセェな。
話盛りすぎっちゅうか、家内制手工業クラスの零細企業向けやろこれ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:02 返信する
-
でも確かに社長だから賢いって訳でも無いんだよな
結局社員がその会社を選ぶか見極めるしかない
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:03 返信する
-
>>94
告発されれば引っ掛かる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:03 返信する
- 皆さん、法令を遵守しましょうね 令和💛
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:04 返信する
-
大手の子会社も似たようなものです。
親会社の社員が法律の知識のないまま社長になると
順法意識のない会社に出来上がります
監査が入ったり社員が裁判を起こさない限り発覚しないので
大手の子会社と思って安心してはいけません
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:04 返信する
- 犬鳴村「この先は日本国憲法は一切通用しません」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:07 返信する
- 正社員になれればどこでもいいって思想で染まってるからしゃーないわな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:08 返信する
-
起業する時に労基で説明受けるはずなんだけどなぁ
まあここまで馬鹿だなんて思わないから労基側も1から説明しないだろうし
そもそも書類の数字誤魔化してハンコさえつけば事務員とかに任せてもいけるしな…
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:09 返信する
- これはほんと松
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:09 返信する
- 社員に訴えられても労働基準法を取り入れてないのでノーダメージです
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:10 返信する
- こいつ社長やったらダメな奴だw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:13 返信する
-
そう言う奴が出てもおかしくないくらい
労基法が、ゆるいよね
守るのは会社の自己判断みたいなところがあるし
実際にそうゆー言い方
「ウチはイチオウ守ってますんで〜
これが飛び交ってる
アホな社長が悪ではなく
諸悪の根源は法律のゆるさ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:16 返信する
-
労基法自体が
法律ではなく
守るべき暗黙の了解みたいな扱いになってる時点で察し
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:23 返信する
-
>うちはまだ労働基準法を取り入れていないので
ここまでは「うわぁ、ヤバい経営者がいるんだなぁ」と思うが
>残業代も払っていないし、休日も働かせているが
これを恥ずかしげも無く白状するというあたりで嘘臭くなる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:24 返信する
-
>>104
運じゃなくて運動量でしょ。
アメリカの大卒時点のスペックの差を見れば、馬車馬のように機械的に働く以外、渡り合える術ないじゃん。
バブル期までの成功体験と産業構造引きずってるだけなんだろうけど。経営者だけでなく労働者も今のままではダメだろうね。特に中の下以外は。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:25 返信する
-
嘘松
社名晒さないのはおかしい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:30 返信する
- なんて答えたんだろう
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:33 返信する
-
>>148
それを知りたいよな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:34 返信する
-
小さい会社ならこういう社長いっぱいいるよね。
法律知らなくても経営者にはなれるし。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:35 返信する
- いつもの嘘松
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:35 返信する
- 小卒なんじゃねえの? 例のちびっこユーチューバーみたいな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:36 返信する
-
最強のパワーワード
うちは日本国憲法を取り入れてないので
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:39 返信する
-
従業員9人以下だと就業規則を作る義務はないから強ちパワーワードでもないかな
農家とか商店とか個人事業主が労基遵守するかってったら守ってたら商売成り立たないこともあるわけで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:41 返信する
- ああいう奴が駄目にしてる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:41 返信する
- 公の場でこういう発言したんだからとうぜん労基は捜査はいってるんだよな?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:45 返信する
- パージかよw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:45 返信する
- それでどう答えて、相手は納得したのか?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:46 返信する
- これまた古いネタだな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:47 返信する
-
紙さえ記入すれば会社は立ち上げられるからな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:47 返信する
-
紙さえ記入すれば会社は立ち上げられるからな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:50 返信する
-
あと数年で、AIが導入して、「あ、この会社はブラックだ。」と判断される時代だよ?いいの?社長さん?
隠しし切れない。バレバレになるぜ?昭和はネット社会がない時代だから、閉塞的で超ド級ブラックだからな。それでもうすぐ、AI監視で勤務環境がすぐにバレる。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:51 返信する
-
>>120
納得しないから無理です
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:51 返信する
-
別に違法だから即逮捕だったら監督署なんて要らないでしょ
3〜4年に一回監査入るからその時に注意監督は受けるよ
当たり前だけど労基法は知らぬ存ぜぬで損するのは事業主側だけど遵守してるか言われたら全部把握するのも難しい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:52 返信する
- だいぶ前に聞いた話だな
-
- 166 名前: 2019年06月09日 10:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:55 返信する
-
>>129
きっしょいストーカーやなお前は
-
- 168 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 10:56 返信する
-
>>125
「なりすましさん」そんなことよりハニーオマ.ンコトースト食いませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 169 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 10:56 返信する
-
>>127
「なりすましさん」そんなことよりハニーオマ.ンコトースト食いませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:56 返信する
-
システムを維持するために働く
それが現代
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:56 返信する
-
>>2
典型的な現場上がりで独立したタイプの経営者だな
未だに従業員気分が抜けてない
-
- 172 名前: マッスルウィザード 2019年06月09日 10:57 返信する
-
>>123
「なりすましさん」そんなことよりハニーオマ.ンコトースト食いませんか?
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:57 返信する
-
>>60
いや、このての思考は関西のネジ工場とかだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 10:59 返信する
- じゃあ俺は道路交通法を導入してないから速度超過するし、信号も無視しますね!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:00 返信する
-
私は日本国憲法を取り入れていないので
勤労の義務も納税の義務も果たしていないが
果たすメリットは?
な、君たちが文句を言う筋合いはないんじゃ?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:03 返信する
- 人を雇う立場のくせにこんな奴が社長だったりすんだな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:12 返信する
-
>>176
いやマジでその手の社長多いから
経営者になるべくしてなった社長の他にそれしかやれなかったから社長になったヤツがいるんだよ
後者の人間が経営してるから中小企業は中小企業なんだよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:13 返信する
- 弊社は労働基準法を採用しておりません
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:19 返信する
-
>>72
いやいやガチでこういう人いるよ
都合の良い部分は取り入れて、有給とか残業代とか都合の悪い部分は知らん振り
40代半ば以上の世代はまだこういう人多い印象
で、若い世代が声を上げると「権利ばかり主張するな」で終了
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:29 返信する
-
社員ではなく、個人事業者として取引してるって事でしょ
なんの違法性もないけど...
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:31 返信する
-
「うちはまだ労働基準法を取り入れていないので、残業代も払っていないし、休日も働かせているが、労働基準法を入れるメリットとは何か?」
↑
営業停止になりたいんか?この人
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:32 返信する
-
こういう会社は残業代まともに払ったら速攻で潰れるんだろうな
で、社員も会社が潰れたら他に行き場が無い奴らばっかだから黙って働いてる
そういう会社からすれば労働基準法って何?一体誰が得するの?とでも言いたくなるんだろう
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:33 返信する
-
>>17
経営するだけなら誰でもできるからな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:36 返信する
- かもめプロペラかな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:36 返信する
- そんなとこで働いてる社員もアホ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:39 返信する
- 法律って、「取り入れる、とりいれない」っていうものだったのか…
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:40 返信する
- これ凄い前に読んだ事ある。どっかからコピペしたツイートだね。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:41 返信する
-
建築の現場だと日当3〜4万のかける出勤日数で給料渡すところが結構有って
手取は年間800〜1000万あるけど個人事業者として契約してるから連勤も残業もないって珍しくは無い
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:51 返信する
- う、嘘松…やんな?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:52 返信する
- 治外法権なだけだから、もともと日本に住んでなくて外から来たから治外法権なだけだから
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:53 返信する
-
>>11
発言は難しいだろうけど証拠は調べりゃ出てくるってことを自白したようなものだな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:59 返信する
- 犯罪やんけ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 11:59 返信する
-
>>182
ちがうぞ、社長以下親族の給与に回してるだけだぞ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:01 返信する
- うちは農業で労働基準法の適用除外を取り入れているので、残業代も払っていないし、休日も働かせている。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:15 返信する
- 会社晒せよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:15 返信する
-
道路交通法と同じだと考えれば分かりやすいよね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:26 返信する
- このアホタレスーパー池沼ガイジサイコパス社長はその場で逮捕じゃないか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:27 返信する
- 大衆の面前でおおっぴらに犯行供述は草
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:32 返信する
- こんな会社さっさと潰れろwww
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:32 返信する
- いっそ、清々しい。(とりあえず逮捕しとけ)
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:34 返信する
-
中小企業の社内規則は結構俺様ルール書いてあって面白い。
そもそも作らないといけない人数なのに作っていない会社もあるけどね。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:38 返信する
- ガサ入れしたらいいんじゃないすかねそのブラック社
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:42 返信する
- 派遣労働推奨してる場合じゃ無いじゃん というか議員も法律知ってるか怪しいな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:53 返信する
-
>>44
そら社長やろうなんてのは会社で働くサラリーマンっていう安定を嫌がった人なんだし人と同じことしてたら儲からないって考えの人しかいないんだから。集団から外れてるサイコ.パスしかいないだろ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:54 返信する
-
>>64
昔から区別ついてない定期
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:57 返信する
-
>>3
意外に農業系や建築系はそれっぽいことまだやってるぞ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:57 返信する
-
>>73
どこの国でもあるだろ、知識階層じゃない人とか、経営学学んで来なかった人が立ち上げた会社なんて全部これだろ。でも、日本人は安定した雇用に惹かれるから外国ならすぐ淘汰されるような会社が生き延びちゃって、目立ってる。向こうは嫌なら辞めるし、そも真面目に取り組まないとかあるからな。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 12:59 返信する
-
中学生僕「日本の民間企業はヤバそう…働くなら官公庁かなぁ」
社会人僕「日本の民間企業ヤバすぎぃ!!!」
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:00 返信する
-
>>63
説明会スタッフかなんかだろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:00 返信する
-
>>90
親から継いだ以外にそう無能な社長って生まれないと思うんだけどな、何でこんなに無能に溢れてるんだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:15 返信する
-
日本人の馬鹿さは極まってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きっちり教育受けてすらこれだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学の公民で法律を守れって習わなかったか?wwwwwwwwwwwwww
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:21 返信する
-
これでも警察も労基もなーんにもしないんだぜ?
だって公務員だし仕事しない方が給料効率良くなるしね?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:23 返信する
-
そんなチンパン社長の元で働き続ける社員もアホでしょ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:26 返信する
- そりゃ取り締まられないなら法を守るメリットなんざないわな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:36 返信する
-
メリットはないが
導入しないとデメリットが大きい
とでも説明しておけ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:39 返信する
-
嘘松
田舎にはそういう小さい会社もあるだろうけど、そもそもそんな人はセミナー等に参加しない
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:44 返信する
- 中学校行ってないのか?w
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:53 返信する
-
>>3
あっても全然おかしく無いよ。
外国人の研修生に対してだって酷いこといっぱいしてるし。
日本は日本人だろうと外国人だろうと労働者に厳しすぎる。
もちろん全部ではないよ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:53 返信する
-
取り入れてない?入れるメリット?
いったい何を言っているんだ・・・
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 13:57 返信する
-
>>3
でしょうな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:01 返信する
- そりゃあ中小なんて日本人ですらない経営者ゴロゴロいますしね
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:11 返信する
- その社長その場で通報して逮捕しろよ・・・
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:12 返信する
- 法の力が入ったらすげぇ数の会社潰れそうだよなぁ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:16 返信する
- 法をlawじゃなくてmethodだと思ってる説すき
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:17 返信する
-
農業漁業で適用除外だから残業代払ってないし休日出勤させてるとか
個人事業者として契約してるとか
適用してないケースはあり得る
ろくに知識も無いくせに批判だけしたいアホは発言しないで欲しいね
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:25 返信する
- 自白しおった
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:26 返信する
- 典型的ジャパンの中小企業ワンマン社長ムーブですねぇ、美しい
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:30 返信する
-
>>3
これたぶん嘘じゃないぞ
これと同様のことは従業員が20名以下ぐらいのところだと
普通にあるし、昔勤めていたところだと有給の適応知らなかった
事務員が普通に居たからな、洒落になってねーんだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:34 返信する
- 労基って結局 「労基法守らせたら中小企業潰れますから」って言い出す
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:35 返信する
-
>経営者になるのも免許制にした方がいいんじゃないのか?
その通りだ、免許制度は必須だよ
労基すら守らんブラックを潰すには必要なこと
これに合わせて株主責任法でも作れば確実に消える
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:40 返信する
- 日本の方の及ばない外国の外交官の人かな?(棒
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:41 返信する
-
社長って言えば聞こえはいいが、小規模な中小企業の社長って、高卒(下手すれば中卒)、土方の一人親方挙がりのなんちゃって社長が多い。
教養も一般常識もないようなアホが社長になってるケースはままあるからな。
人も会社も、結局は中身ってことだw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:42 返信する
-
>>229
「・・・・・・だから何?」と言い返せ
-
- 234 名前: 2019年06月09日 14:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 14:50 返信する
-
質問に対する回答がないから嘘松臭い
この手のアレはだいたいそうだ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:05 返信する
-
>>232
まぁ、そういう会社に勤めてる人って社長よりも頭悪いやつしか居ないからね
社長がバカなら使われてる社員は10倍はバカ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:23 返信する
- 法律を取り入れるメリットは全ての国民が文化的に健全な社会を手に入れることが出来ることだよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:26 返信する
-
>労働基準法の「法」って「ノウハウ」って意味じゃねぇんだよなぁ
わらった。収納法とかの「法」だよな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:40 返信する
-
>>223
必要最低限な事すら守れないブラック企業なんて必要ないよな。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:41 返信する
- 経営手法だと思ってるのかw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:44 返信する
- バブルの折にこういう無能が経営者になってしまった。なれる会社が作られてしまった。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 15:49 返信する
- なーんかほぼ同じ内容を昔見たんだが?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 16:10 返信する
- 第一パンも労働基準法を取り入れていない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 16:10 返信する
-
経営者になる為には労働基準法についての講義○時間以上とかにしたら?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 16:10 返信する
- これって労働基準法以外にもいろいろ破ってるだろ?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 16:49 返信する
- 似たような記事前にもあったよな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 16:51 返信する
-
え?●●●●チ●ウサンの会社もブラックだって、
聞いたよ?
日曜も出て当たり前、残業当たり前、
その分は出ないって。
普通でしょ?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 17:04 返信する
- この社長、ジャッジマスターじゃね?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 17:10 返信する
-
嘘松
「法律を知らない中小企業が多い」とか
いかに法の網目をくぐって利益を出すか試行錯誤してる企業が多いのに知らんわけなかろうw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 17:29 返信する
-
それを指摘する社員がいないのも問題だわ
マジで社会の授業とかに労働基準法の事を教えるのを義務化すべきだと思う
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 17:51 返信する
-
零細企業あるあるだろ
中卒でドヤ顔して社長やってるやつなんてザラにいるが、頭が中卒だから労基を意図的に無視してるのではなく全く知らないなんてのもかなり多い
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 18:08 返信する
- 嘘乙
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 18:09 返信する
-
>>250
労働三法くらい中学で習うじゃん
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 18:24 返信する
-
>>218
研修制度もうないよ?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 18:41 返信する
-
年収制やインセンティブ系なら関係ないわ。
解散。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 19:05 返信する
- サイコパスやんけ!!
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 19:32 返信する
-
定期的にこのネタ使われるよな
結構古いネタのコピペでパクツイやん。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 19:37 返信する
-
全く同じ内容昔に見たぞ
他人のネタパクってまで注目されたいとか恥ずかしいやつだな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 19:54 返信する
- この人もちろん逮捕されたよね?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 20:18 返信する
- 海外から来てる外国人?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 20:28 返信する
- 農業とかだったら、勘違いであり得る話だな。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 20:44 返信する
- まじで取締役以上は免許制にせぇや1回2000円のテストでヤベェやつ弾いてくれ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 22:05 返信する
- うちも税金の支払いは取り入れないようにして今後払うのやめよ!
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 22:33 返信する
-
人の人生を背負うんだから経営者は試験導入した方が良いと思う
中小企業はヤンキー上がりのような社長が多い
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 23:47 返信する
- 社員に刺されればいいのに…
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月09日 23:57 返信する
-
四国で牛数千飼ってるもんやが
年52休 手取り18万 11〜12〜拘束 退職金無
41条で6日目の出勤や残業が割り増しでない
有給 GW前に急に取れ言い出したが人手不足でGW無かった
うちは生き物扱ってんだ! で労基法41条で適用外か思たら
労基に起こられるで不正打刻指示やわ ボーナス査定で還元やと
多分成績や何やら理由着けて変わらんやろな浜ちゃん
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 00:16 返信する
- ネタ古すぎない?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 00:31 返信する
-
これは流石に嘘だと思うが、労基は知ってても守る気ないからな。
守らなくてもほぼ問題ないせいで。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 00:31 返信する
-
ただの馬鹿じゃねぇか
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 01:31 返信する
-
労働基準法も知った上でのの会社経営で、その後無視してるとかじゃなかったのか・・・
日本は結構何も知らなくても、カネ持ってりゃ会社作れんだな(驚愕)
こりゃ労働で死者出る訳だ(呆)
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 02:19 返信する
-
高齢者の自動車講習みたいに
社長全てに労働法テスト義務化したら?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 02:40 返信する
-
殺人罪をまだ取り入れていないのでいままで人を殺してきたが
これからはこれが駄目になるんですか?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 03:31 返信する
- 国外の方かな?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 03:33 返信する
-
>>272
いやそうじゃなくて罰せられるかどうかの選択権が自分にあると思ってる
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 03:49 返信する
-
法律を取り入れてないって何だよw
自ら法律違反を自白してんのかw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 04:31 返信する
-
いやだからそれを話あって理解深める為の説明会だろ
嘘松か知らんけどツイッターあるある
関係ない人に愚痴って目の前の人と話そうと解決しようとしない
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 04:32 返信する
-
>>27
それを語ることになんの意味があるのかな
自分達はそれだけ異常でしたっていうアピール?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 06:01 返信する
-
有給のトラブルも大体これなんだよな。
法律分かってない奴多過ぎ。
しかも、大した罰則もないから何それおいしいの状態になる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 07:02 返信する
- ブラック会社は全部潰せ!
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 07:32 返信する
- ギャグ漫画の台詞やんけ!
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 08:47 返信する
-
おいおい、キミたち
ちゃんといつもの指摘しろよ
「その中の1人がそう発言したからって、どうして『世の中にいっぱい』と言い切れるわけ?」
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 08:51 返信する
-
録音データが無いのでウソ松か?
法律のセミナーに出るならレコーダーぐらい持ってけ。
(もちろん表面的には禁止されるがw)
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 09:03 返信する
-
>>1
社長がそう言ったからといって、実際、その会社全体として労基法違反してるとは限らんし、残業代を払っていないかという事も、そもそも本当に残業しているのかという事も、ただのシフトではなく休日出勤という区分なのかという事も、本当のところは全く分からん。 が、少なくとも従業員を雇ってそれなりに会社を回してる時点でその辺の文句言ってるだけの甲斐性なしよりは百倍マシ、ということだけは確実に言える。
ちなみに、従業員を雇っている個人事業主でも、事業主自体は労基法の対象外だからな。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 09:07 返信する
-
>>283
>>1
というかこの社長が外注で個人事業主に業務委託してるだけか。それなら残業代とか休日とか関係ないしな。アニメ制作会社とかな。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 09:55 返信する
-
>>97
納得してるかどうかは一切関係ないぞ
洗脳すれば勝ちとか思ってるのか?
-
- 286 名前: 2019年06月10日 10:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 12:54 返信する
-
知らないなら逆に救いがあるやも知れん。
圧倒的に「知っているが知らん」ってスタイルだろ。国がちゃんと営業実態まで把握しないで税金採ることしか考えないから不信感は広まるんだろ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月11日 08:55 返信する
- これは嘘松
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月11日 08:56 返信する
-
>>1
そんな会社しか行けない自分を恨め
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月11日 09:16 返信する
- ...潰せよ、そんな会社と競争してるって少しショックだよ、勝てるわけがない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月11日 22:49 返信する
-
実家が農家とかだと夫はもちろん、妻子も無限に働かされるイメージなんだが
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月12日 04:26 返信する
-
>労働基準法の「法」って「ノウハウ」って意味じゃねぇんだよなぁ…()
なるほど
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月12日 08:44 返信する
-
解らない、じゃなくて
解って言ってんだろーが
政治家見てればわかるでしょ?
物は言い様だし、日本語はホント便利だから
あとはどう法律の網目を抜けるか、勢いで誤魔化すか、お偉方はそっちに頭使っているという現実
あとは声を出したもん、やったもん勝ちな風潮もあるか
イカサマはバレなきゃ立派な戦法とも言うし、バレても高圧的で行けばビビり気質の日本人は何もできんと言うね
-
- 294 名前: 2019年06月12日 09:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月12日 12:46 返信する
-
何かのジョークに決まってんだろうが。
真に受けんなよ馬鹿ども。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月12日 20:10 返信する
-
>>3
従業員数30人以下の会社社長なんかだと、こんな奴当たり前にいくらでもいるぞ
マジで
これを嘘やジョークだと思えた頃に俺も戻りたいよ・・・
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月12日 20:11 返信する
-
>>4
いつからまともだと勘違いしていた?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月13日 21:53 返信する
-
>>295
在日コリアンジョークですね? HAHAHAwww
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月14日 17:31 返信する
-
ネタだなこりゃ。
似た話読んだ事あるし
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 00:53 返信する
-
>労働基準法の「法」って「ノウハウ」って意味じゃねぇんだよなぁ
すごい解釈するな
目から鱗だ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 03:23 返信する
-
>>296
まじかよ
嘘松って書こうとしたのに…ホントにこんなのがいるのか
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 03:27 返信する
-
>>204
これは本当に良くも悪くもその通りだし、なんかそんなような統計既に出てなかったっけ?出てなかったらすまん
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月03日 14:01 返信する
-
なにがヤバイって、その会社にそれを疑問に思うやつが一人もいなかったっていう事実
社員が馬鹿だから搾取されていることにも気付かなかったんだろうなあ……
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。